全31件 (31件中 1-31件目)
1
焼き肉の後はコーヒー飲みたくなりません?ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクでお仕事でした…だけど~♪げつまぁ~~~つ☆忙しい~~~~~!!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ8:30いつものコンビニ経由で出勤。姫から着信。JRのトラブルで若干遅れるらしい。9:00月末に処理する書類の作成と最終チェック。・・・中々終わらない・・・10:00銀行へゴー…あら意外と空いてるのね…10:30部屋のコピー機確認経由でホールへ戻りましてチョコッと書類のコピーやらなんやらと…11:001回目の見学に立会い。この間に貸し出した機材が戻ってくる。11:30来月のライブで使うPOPのチェック。最終チェックは後日12:10ランチ…本日はチャーハンでした。12:501ヶ月分の作業日誌印刷開始。途中でインクが切れる(笑)13:30この前ゴリエが壊した機材の発注。14:00来月の劇団四季の主催者打合せ。技術は後日電話にて行う…( -。-) =315:00本日オヤスミのwataru君来る。来月のライブで使うムービーの最終チェック。かなり良い出来ですよv(・_・) お見せできないのが残念。16:00東京チーム(社長ね)と打合せ。17:002回目の見学に立会い。ん~なんだか変な業者さんが仲介している様子。主催者知ってるだけに大丈夫かなぁ?と姫と心配してたりして(笑)18:00必要な書類を東京へFAXやらなんやら事務仕事はここで強制終了(笑)19:00来月のライブで出演されるバンドさんと打合せ。細かいチェックを行う。20:30今月頑張ったので俺の座右の銘「頑張ったら焼き肉」をwataru君と姫とで実行。ちゃんと周りを見てたよ…一応(笑)22:50無事に帰宅。う~ん…疲れたなぁ…年中身体中が凝ってます…こんな生活…こんな生活…アリかも(笑)どっぷりこの業界に首までつかってる☆たー☆でした。さて、明日は学校ですな…少し難しいお題をだそうかな…(-ι- ) クックック ね、、、眠いかも(笑)頑張ります☆では、また明日☆
October 31, 2005
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日のお仕事はいよいよバレエ教室発表会の本番日でした。朝一でまずは道具の直しと照明の直し。客席でダンサーがレッスン(準備運動みたいなの)をしてました。予定では10時半からGPとなってまして、とりあえず時間通り始まりました。とりあえず仕事はないものだと思い俺は控室へ…で、何となく気になって下に降りてみると、、、バタバタ…段取りが全くわからないのでどうすりゃいいのかわからないから、とりあえずバトンが競ってるるのでそこだけチェック。2回くらいかな…キケンな転換があるのは…キケンというか短い時間の転換ねGPで俺も一緒に確認して本番でもそこはつく事に。GP…GPなのにナゼか照明さん待ちになったり、衣装待ちになったりと…GPの意味ないんじゃない?(〃^∇^)o_彡☆あははははっとりあえずGPは客入れ10分前に終了。客入れとなりました。本番は5分押しでスタート。とりあえず転換は問題なく進んでる様子。必要な時だけステージへ降りて手伝いました。最後に黒紗幕がSS(ステージ横においてるライト)にぶつかったくらいでとりあえずダイジョブでした。バラシは仕切る人が見当たらず…仕切ってしまいましたさ(笑)照明の復帰も基本的に仕込み変えしてないに均しいから早いもんでした。退館時間5分前に終了(笑)無事に帰っていきました。さて、明日はデスクです~あぁ…月末ですね…書類がたまってます…しかも打合せ&下見が11:00・14:00・17・00・19:00とテンコ盛りですが、頑張ります☆では、また明日☆
October 30, 2005
コメント(4)
テンション高くいきましょ~(〃^∇^)o_彡☆あははははっども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はバレエのお仕事でした。既に昨夜リノは敷いたままなのでまずは照明さんが入ってきましてサスの仕込みとなりました。事前に電話はもらってたのですが仕込み図は当日ステージ(笑)まぁ、よく知ってる人たちだし、殆ど基本仕込み図のままだし(笑)問題なしです。ただ、今日、明日のこの街はイベントづくしでして…サザンとかマツケンとか殆どのホールは稼動中でして…かなり忙しいみたいでチーフで来ていたはずなのに虎(代わりの人)を突っ込んで仕込み~RHまでしかいませんでした。サスが上がって次は大道具の吊り物の仕込み開始。これが…時間かかる…かかる…殆ど素人さんがやってるので仕方がないのですが…目が離せませんよ。。。とりあえず道具の専門家じゃないのですが、わかってる出演者兼スタッフ(笑)の人とテンション高くお手伝いしましたよ(笑)という事で照明は待ちです。でも…12時半から場当り~RHのスケジュール…シュートは出来ませんなぁ前明りだけパパッとシュートしてRH開始です。俺は特に仕事が無いので例によって控室で別仕事(笑)しばらくして電話。ステージが焦げ臭い…え?とりあえずチェック。原因はライトに入れている色のシート枠が紙シートだった為に焦げてしまったみたい。まぁ、燃え上がる事は無いと思うのでRH終わりで鉄シートに交換してもらう事にしました。RHは1時間押しで始まったのですがスケジュール通り終了。道具の残りの仕込み…変更の嵐でしたが、小屋付きド返しでこれまたテンション高く頑張りまして…とりあえず落ち着きました。(〃^∇^)o_彡☆あははははっで、やっと照明のシュートかなぁと思ったら…居残り組の場当り開始…照明さん更に待ちです…俺らも夜ゴハンのお弁当頂いたのでもぐもぐタイムです。モニターを見てたらステージ上ではチョコチョコ空いてるスペースを盗みながら照明さんがシュート(笑)そりゃそうだな…待ってたらいつになるか解らないもんね。シュートはもちろん、シートの交換やRHで追加が必要になったライトを仕込み…照明さんが終了で今日のRHは終了となりました。明日はGP(ゲネプロ:本番と全く同じ状況で行うRH)~本番です。転換が多いので怪我が無いよう無事に終わればいいのですが…袖にいなきゃならないかな…頑張ります☆では、また明日☆
October 29, 2005
コメント(0)
働くなぁ…(笑)ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は合唱コンクール第3弾とバレエのレッスンでした。まずは合唱コンクールこれはまぁ、昨日のうちに準備済みなので朝一で大騒ぎするような事はなく…テンパッテたのは先生だけでした(笑)本番は時間通りに始まったのですが事前に渡されてたスケジュールと先生が持ってるスケジュールが違うと舞台袖から報告…その数分後、今度は先生のスケジュールと役員をしている生徒が持っているスケジュールにズレがあると…(〃^∇^)o_彡☆あははははっまぁ、そんなもんですよね☆とは言え、特に大きな問題もなく本番は終了。そして、今日は全バラ…生徒にも手伝ってもらいながらバラシは約1時間弱で終わりっす。デスクに戻って事務処理…最近このパターン多いなぁ(笑)5時から明後日の日曜日まで続くバレエのお仕事開始です。照明は外注さんが明日から入るのですが今日はリノ(バレエマット)敷きと若干の道具搬入で基本的にレッスンがメインでして俺は殆ど仕事が無い状況。デスクに戻ってLiveで必要なPOPを製作担当の学生と作ってました。20時40分くらいかなぁ、姫から夜ご飯のお弁当が出たので食べて下さいと連絡…お弁当を食べにホールへ(笑)で、その後退館時間ギリギリまでRHは続いて何とか終わらせました。さて、明日もバレエのお仕事です。頑張ります☆では、また明日☆
October 28, 2005
コメント(2)
「最初は男子がぁ~・・・」(〃^∇^)o_彡☆あははははっども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は合唱コンクールその2でした朝一で仕込み開始…とは言え昨日の学校で使用したセットのままなので確認する事はPF(ピアノね☆)の置き位置など細かい作業だけ本番は特にオペはなく、開閉会式と休憩明けの所くらいでした。なのでぼちぼち月末の書類やらなんやらを暗い中で作ってました。夕方に本番は終わりまして…4時過ぎかなデスクに戻って事務処理開始。印刷の山でして…(〃^∇^)o_彡☆あははははっプリンターはインクジェットなんですけど中々インクの減るスピードが速いです…このプリンターは殆ど俺専用に近いんですけどね…6時チョイ前にPCの電源を落としまして…6時からは明日の分の仕込みでした。明日も合唱コンクール(笑)これまたセットは同じなので触る事なかったのですが看板…これ持込みでして…とりあえず看板を飛ばして後は必要なバミリ(物の位置をテープでマーキング)だけして若干のシュートで仕込みは終了ですいやいや…明日は合唱コンクールの後にバレエのレッスンです。で、そのまま週末はバレエの発表会…中々大変ですな…風邪がぶり返りそうな気配…危険だ(( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル気をつけないとね。頑張りますかぁ~では、また明日☆
October 27, 2005
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は中学校の合唱コンクールでした。朝一の話。。。ゴリエより着信←これで目覚める(笑)ゴ 「あの~JRが信号トラブルで電車走ってないんですよぉ~」た 「う~ん。。。姫も駅にいる時間だろうから電話して一緒に来るようにして」数分後。。。姫より着信姫 「おはよーございます。あの~JRなですけど・・・」た 「止まってるんでしょ~ゴリエから聞いたよ」姫 「あ、そ~。。。で、地下鉄とタクシーで行きますね」た 「(・o・)ノ ハーイ!! 領収書きっていいからね~」出勤時間には10分くらい遅れたものの無事に出勤。今日の中学校は市内の中学校なんですけど。。。いわゆる山の手にある中学校でして移動は大型バスJRのトラブルはこの街の駅構内。。。当然踏み切りは大騒ぎでして。。。一応、時間でホールはオープンして担当の先生は来たんですけど肝心の生徒が到着できない。。。スケジュールで朝の1時間はRHとなってたのでこの予定は変更できない。。。結局30分遅れで本番スタートとなりました。いやぁ~伝説コメント爆発ですアハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)全てが30分遅れで進行しまして。。。まぁ、無事に本番~撤収まで終わりました。終わってからデスクを少しとチョコッと撮影をしてその後Liveの打ち合わせとなりました。全体の打ち合わせは今日が最後でして。。。あとは各セクション必要に応じてだけ。。。必要のないセクションは前日の荒仕込み、本番を残すのみとなりました。実際1から手作りでフタを開けてみないと何とも言えませんが持てる力を出し切って(言い過ぎ?:笑)良い舞台を作って行きたいと思います!さて、明日は合唱コンクール第2弾です…伝説コメント…(-ι- ) クックック 頑張ります☆では、また明日☆
October 26, 2005
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日でしたので先生の日でした。昨夜ボケてたのか目覚ましのセット時間を間違えて…鳴ってないよ。。。目が覚めたら9:20...(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーダッシュで用意して何とかいつも通りに出る事が出来ました。それにしても寒くなりましたね。。。今期初のトレーナー&ブーツ&☆たー☆をよくご存知の方なら「あ~」とうなずくキャンディー・ダルファーのツアージャンバーで出勤となりました(笑)さぁ、授業開始です。授業の内容は変わらずでオペの実習。とりあえず今日で全員オペの体験は終わりです。今日のお題はロック物あり、メタルあり、Popsありと。。。制限時間は先週と同じ様に30分サポートチームにつく学生は既にオペを経験しているから色々と自分なりにアドバイスをしている様子協力する事の大切さを少しずつでも感じてもらえてるのかなぁと思いました。それぞれのオペの出来栄えは。。。まぁ、初めてのオペレーションですからね…上手くいくとは限りませんそれでも良いんですよ。やる事に意義があるんですからね。授業の中でふと瞬間、学生が一生懸命になっている姿を見る事が出来る。それは俺にとっては大切な瞬間自分の仕事に対する姿勢を見直す瞬間俺も自分をしっかり見つめて頑張らなくちゃね学生は新しい事に挑戦し俺は初心を忘れないようにするコト世代を超えての大切な時間でもあるさて、来週からオペ担当は自主的にやりたい者を優先させることにする。小さなセットだけど、失敗を恐れずに出された課題に自分の明りを作り出す考える力を養ってもらいたい学んでいく事にミスはつき物。俺だって最初からオペレーションの力があったわけじゃない俺も今だに学ぶ事は山のようにある。そしてミスをして反省をして今の力を得たその事に気付いてもらえたらいいんだけど…さて、明日は合唱コンクールのお仕事です。今週はこれが3連発ですな。。。「最初はぁ~男子がぁ~~~」「今日はぁ~○○先生の為に心を1つにしてぇ~」伝説再びです(笑)そんでもって、夜にLiveの打ち合わせです。。。う~ん。。。頑張りますか~v(・_・)では、また明日☆
October 25, 2005
コメント(2)
だいぶ良くなってきました。ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午後からの出勤…とりあえず眠る事が出来ました。出勤して最初の仕事は破損報告書と顛末書の作成…それだけで時間を食ってしまい結局他の仕事は出来ずじまい…こうやって仕事がたまって行くのね…時間になって主催者が来ましてホールの仕込み開始。たいした仕込じゃないから2時間くらいで終わったかな。書くことがないっすよ(笑)さて、明日は学校ですね…頑張ります。また明日。
October 24, 2005
コメント(0)
菌菌菌菌>(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)
October 23, 2005
コメント(0)
菌菌菌菌>(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)
October 22, 2005
コメント(2)
菌菌菌菌>(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)
October 21, 2005
コメント(0)
菌菌菌菌>(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)
October 20, 2005
コメント(4)
菌菌菌菌>(´ロ`||)ゴホゴホッ(||´ロ`)
October 19, 2005
コメント(2)
温かい煮物食いたい。。。ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日ですね。火曜日の先生でした。さて、今日の授業の内容は先週と変わらずでオペレーションでした。先週オペレーターをやった学生はサポートへ回り、また経験していない学生がオペレーターをやってもらいました。お題は俺と助手のtomomiちゃんの選曲にて。いわゆるロック物のほかにバラードもありでして…音を出すと(+。+)アチャーって…(〃^∇^)o_彡☆あははははっ頑張りや…何回かやってきたという事もあり。。。まぁ、もたつきは否めないけどCHSの入れ込みなど操作的な事は段々出来てきている様子。学生によっては休み時間に操作方法を再確認する姿も。。。(。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウンいい事です☆オペもC.I/C.C/C.O(カットイン=一瞬で明りがつく・カットチェンジ=明りが一瞬で変わる・カットアウト=明りが一瞬で消える)はだいぶ格好良く決まってきてるのですが。。。この先の課題はF.I/F.C./F.O.(フェードイン=明りが数秒でつく・フェードチェンジ=明りが数秒で変わる・フェードアウト=明りが数秒で消える)ですね。このF.I/F.C./F.O.はオペレーションの基本中の基本だと俺は思ってます。これが綺麗に出来るようになればお客さんは何の違和感も持たずにステージを見ていられるのです。正直、俺も今だにミスる事ありますからね。。。偉そうな事はいえませんが技術的な向上を望みたいです。しかし。。。どうやら風邪をひいたっぽいです。。。昨夜寝る時喉に変な違和感を覚えていたのですが。。。今朝起きた時に風邪だぁ~と再確認。。。う~ん。。。う~ん。。。お昼チョッと前から咳が出たりしてたのですが。。。部屋に帰ってからゴホゴホ回数が増えてきてますだ。。。食欲もなくなり始めてるよ。。。ひぃぃぃ~~~ダイジョブかなぁ。。。とりあえず葛根湯飲んだけど。。。マジィィィィ~~(泣)まぁ、日記書けてるくらいだから大丈夫かな(笑)さて、明日は県の式典のお仕事です。頑張ってきます☆では、また明日☆
October 18, 2005
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんです今日はオヤスミでした。疲れが溜まっていたのかベットに入った瞬間に記憶がありません(笑)目が覚めたのが8:00過ぎ。。。電話が鳴ってる。。。彼女でした。「出勤じゃないの?」ときっと彼女は言ったはず「今日はオヤスミだよぉ~」ときっと俺は言ったはず。「ごめ~ん。。。休んでて~」ときっと彼女は言ったはず「は~い。。。×○☆♂#▲」ときっと俺は言ったはず。。。目が覚めてからも(・o・) (・o・) (・o・) (・o・) (・o・) ぼーの繰り返し。夕方にジャスコへお買い物☆ちなみに”おつとめ品”ハンターの本領発揮でして(笑)今夜は数ヶ月ぶりに自炊。んと、焼きうどん(半額)もやし(半額)エクレア(半額)合計176円のお買い物でした。(〃^∇^)o_彡☆あははははっv(・_・)さて、今日のオヤスミが終わると次の休みまで1ヶ月間また働きっぱなし(予定)です。倒れないように頑張らなくちゃならん。。。これで給料上がるんだったらいいんだけど。。。ションボリ明日は火曜日。。。火曜日の先生です。。。頑張ります☆では、また明日☆
October 17, 2005
コメント(4)
ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物でして。。。本番日でした。昨夜、スケジュール通り終わらず明りが作りきれませんでして。。。結果ヒトリ早朝から出勤です。ホール勤務だから成せる業でして(笑)清掃や監視室勤務の方が出勤される時間と同じ時間にホールへゴー眠い。。。早速電源を入れて明りを作り始める。「おはようございまーす」とバイト君「おはようございます」とando君「コーヒー持ってきてくれ~」と俺(〃^∇^)o_彡☆あははははっ「スグに何か手伝う?」と姫「とりあえず大丈夫」と俺それぞれ時間になりそれぞれのチェック開始。客入れが9:30明かり作りが終わった時間は9:10過ぎ。。。とりあえず何とか終わらせました。゚゚゚゚-y(^。^)。o0○プハァー とコーヒーTime始まってしまえば調光室にこもりっぱなしなのでね。。。10:00 予定通り本番スタート。何とか問題なく進み順調にプログラムは消化していく。ただ、時間的な問題で予定より40分押してる。。。(+。+)アチャー死にそうな事前準備がとりあえず終わっていたので俺の技術的な問題は起こらずで助かりましたけどねーまぁ、色々と細かい変更やミスをされる事ありましたけどそんなに問題なかったかな結局、主催者の時間配分がちゃんと出来てないのか終わってみれば40分早く終わってるし(笑)バラシは全バラでして。。。最も時間がかかったのは言うまでもなく照明チームでして。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっごめんね~たくさん仕込んじゃって☆帰ってきたのが9時過ぎでして。。。昨日の日記を半分書いてるうちに意識を失ってしまい。。。気がついたら日付が変わる頃でした。さて、明日はオヤスミです。寝れるかな。。。寝るだろうなぁ(笑)では、また明日。お疲れ様っす
October 16, 2005
コメント(0)
昨夜の目標達成できず…ε=(怒゚Д゚)ノノ ゴルアァアァアァアァアァ!!!!! ←俺。。。ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は今月最大にして最高にめんどくさい(笑)イベントの仕込み日でした。専門的な話が出てしまいますがそこはご勘弁を…解らない事があったら聞いて下さいね☆9:00仕込み開始。音響・照明・舞台全員でまずは舞台上にリノリウムを敷き込み。 ※リノリウム:バレエ等で足が滑らないように敷くゴム製のマットみたいなものと思っててね☆うちのリノは重い!ただでさえリノ=重たいなのですが、うちのは幅が1間(約180cm)長さ10間(約18m)…業界関係者なら「あー、重いね」っていうでしょうね(笑)リノは伸ばす必要があるのでテープ張りは夕方にする為、仮敷きが終わったら今度はサスの仕込み。例によってたくさん吊り込む機材があるので今度は舞台(俺の学生バイト)と照明チームで仕込み始め。1~5サスとPSの仕込みとなりました。各サスに照明スタッフが1名ずつ入り、バイトがそのお手伝い。予定より早く吊り込みが終わり…ん~1時間チョイで終わったかな…「予想外だね~」と俺が言うと、ゴリエが「今年はサスの物量少なかったですね…だからじゃないですか?」だって…妙に納得(笑)一瞬゚゚゚゚-y(^。^)。o0○プハァー で外へ…雲行き怪しいね…戻ってからとりあえずフロアで使用する機材の振り分けをお願いして俺と姫は調光室へパッチしに。パッチは予めサスの回路番号を控えてたからサクサク進んでいったのですが…あれ?ん?(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーチャンネル書いてないし…オーバーしてるし…(〃^∇^)o_彡☆あははははっボケボケで作ったから忘れて抜けてしまってた~~~~どうしよう…と悩んでるヒマもないのでBack Parをシンメ(左右対称)で吊り込んで、予定ではチャンネルをL/Rで分けてたんですけどそれを止めて各色1本にまとめてなんとか空きチャンネルを作りその場を凌ぎました。予定外にパッチで時間をとってしまい時計に目をやると既に12時の30分前…とりあえず機材は振り分けてあったので照明スタッフとフロア回路決めをしました。ここでも問題発生(笑)フロアの回路が足りない…舞台転換の都合上、袖と袖の間を横断できない場所があり前/奥に分けなくちゃならなくて計算したら…足りない…まぁ、たまたまサスの外側の回路が余っていたので立ち下ろしという事で決着はつきましたけど、無駄なケーブルを使う事に決定!です(笑)今日のランチはお弁当。午後から音響さんは回線チェック、サウンドチェック開始。照明チームは…フロア機材がリノ本張りしないと完全に仕込むコトが出来ないので回路をケーブルにさすまでの作業を開始する。舞台は吊り物(セット関係)を仕込み。あーでもない、こーでもないとしてるうちにあっという間に15:00過ぎまして…予定より20分遅れてシュートとなりました。まずはサスのシュート。俺は客席で指示をして、姫がジェニー(高所作業台)に乗りandoが調光卓、ゴリエがジェニーの運搬という感じです。ビームシュート(光の筋の形を合わせる)なのでステージ上は”もくもく”です(笑)使用したケムリは「ロスコ1600」という機材 いわゆる「スモークマシン」でして…効果はもくもく!本当は「フォグマシーン」MK-VやDF-50という機材を使用したかったなぁ…←これは粒子が細かくて空気中に残る時間も長くて今のステージはこれがあたりまえなのね。。。話は戻って…で、シュートは後のサスから順番に行い終わったのが17:00近かったかな。で、リノリウムの本敷きとなり、リノをテープで固定していきます。テープ張りが終わったら舞台さんはバミリを正式な位置取りをして照明はフロア機材を正式な位置に飾り始める。この時姫は前明りに上がり、作業時間短縮のため同時にシュート。で、順番に決まったフロア機材から俺がシュートしつつ決めて行きました。舞台は19:00過ぎから転換のRH開始。俺は記憶を入れに調光室へ。今回は先週のRHで全曲事前データを作ったので予め記憶が出来るんですね…というか、記憶ナシじゃ無理ですよ…何しろ本番時間にして7時間半、総曲数にして82曲通りの明りを作らなきゃならないんで…(〃^∇^)o_彡☆あははははっ明りを作り始めれたのが20:20過ぎ…この時既にかなり半分死体(笑)ヘロヘロ状態…他のスタッフもセンターチェックでピンルームに上がりチェックさせました。必要な道具を下ろしてもらったりしながら明りを作ってましたが気がつくと21:40...(+。+)アチャーまだ30曲程度しか作れてない…でも退館時間だ…という事でギリギリまで粘って作ったけど今日はここまで!明日の早朝に出勤して作るしかないです…う~んという事で早寝します…明日はどうなるのでしょうか…すごーく不安でして(笑)まぁ、いいや…←なげやり(〃^∇^)o_彡☆あははははっ寝ます。では、また明日☆
October 15, 2005
コメント(2)

お元気で。HPの閉鎖のお知らせありがとう。結構長い付き合いだったのでなんだか淋しく残念です。だけど、考えて考えた結果なんだと受け止めてます。なので今はハンモックに揺られて大好きな本を読み穏やかに過して下さい。ネットという特殊な環境の中で再び出会うことは難しいかもしれませんね。だけど、どうぞここにはいつでも遊びに来て下さいね。また逢える日を楽しみに俺はここにいますから。。。 ヤマヲ君へ。 ☆たー☆より----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------なんだかなぁ。。。と。。。ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はデスクや何やらで忙しく過してました。まずは昨夜部屋で作った書類をプリントアウト。打ち合わせ表が5枚。。。図面が2枚。。。次にライブのチケットデザインやってたので最終稿をチェック~印刷。でもって。。。明日からのフェーダ表を書き込み。。。マシーンのモーター回路分のフェーダーが足りない。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっまぁ、何とかなるっしょ今日のお昼はロッテリア☆久しぶりに食べたけど美味しかったなぁ。。。と(笑)午後から月末に開催されるバレエ教室の発表会打ち合わせ。中々吊り物が多くて。。。しかも電動ばかり。。。姫が見たら泣いちゃうかな(笑)その打ち合わせをまとめて印刷。。。コピー。。。提出。。。コピーついでに明日の資料をコピー。さて、座れると思ったら事務方からお呼び出し。。。話の内容は来年度のことについて。。。10分で終わるからって言ってたのに。。。30分が過ぎ…まぁ、こんなもんですよね。で、少しデスクで休憩…時計は17:30...今日は早く帰れるかなぁ…ハッo(;'0')oセット作ってない…誰も手を出してない…( -。-) =3言い出しっぺは俺だからなぁ…やるかぁ…ホールへ行き2間物の材料をワイヤーでバトンに吊り込んでそこへ廃材のメラテープを巻きつける…明後日の本番でおばちゃんから柳の木のイメージが欲しいの~☆って言われててライトで出すのは機材の都合上無理なので何となく作ることに。う~ん…こりゃ時間かかるかも…何度もバトンを↑↓して長さを見てカットしたり、質感をどうやったら出せるのかテープ自体を揉みくちゃにしてみたりと試行錯誤…実際には袖中のタワーから柳タッチ作ってグリーンで当てますけどどう見えるかやってみなくちゃわからないのが照明さんの辛いとコト…しかし柳に見えん。。。(泣) でも、まぁ…う~んいい感じ☆ってこの写真を撮ったのが8時半くらいだったかな…( ゜o゜)えー3時間も没頭してたのね。。。そりゃ腹減るな(笑)で、出来た物を見て姫が一言…「少なくない?」う~ん…やっぱり?後は明日にでも一緒に直してね☆↓葉紗幕ちなみにこれは葉紗幕といって黒紗幕に白い葉がたくさんついてます。白い葉っぱなので明りに色を入れるとかなり綺麗に染まります☆んで、今は良くある吊り方をしてますが、明日通常とは違う感じで吊るんです。ちなみに現在21バトンに幕の上についてる紐で吊ってるのですが下にも紐を通して25バトンにつります。バトンの操作で写真みたいな飾り方も出来るし、”U”の字に折り曲げて上からのライトの明りを透かす事も出来ちゃうんですね~実際にどんな明りか見せたいね~忘れなかったら写真でも撮ってきますね☆あーーー帰りにラーメン食べた…んまぁ~でして、あれはきっとハマル味です。(’-’*) フフッ・・さて、明日は仕込み日です。明日の目標は「怒鳴らない・怒らない・笑顔でね☆」ですがきっとスグに忘れられてしまう事でしょう…(〃^∇^)o_彡☆あははははっ血圧が沸点突破しないようにしなくちゃね☆では、また明日☆
October 14, 2005
コメント(0)
ベット カッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! (-ι- ) クックック ども、☆たー☆ですおばんです。最近日記の更新が出来てませんで一部の皆様にご心配をお掛けしました。何とか生きてます。さて、今日は今月に入っての記念すべき1回目のオヤスミでした。v(・_・)目が覚めたのが7:30...( -。-) =3習慣ってm( >< )mイヤ再び眠って目が覚めたのが12時チョイ過ぎあれ?11時に電話出来たら起してね~って言ったけど着信がないや…忙しいのかなぁ?と思いつつ電話をしてみた。☆たー☆「\(~O~)/おはよぉ」☆彼女☆「あれ?起きたの?昨夜1時に電話してって…」☆たー☆「うん。予定より1時間遅かった…忙しかった?」↑噛み合ってない☆たー☆「いや、11時にって言ったけど…」☆彼女☆「え?11時?」☆たー☆「昨夜の電話最後の方○○ちゃん(←彼女ね)眠たくて、うろ覚えだったんじゃない?」☆彼女☆「またやっちゃった…」実は先週末…色々とすれ違いが多く話してなかった。月曜日も俺がシャワーから出るとメッセージが残ってて明日△時に電話するねと残し寝てた。疲れ気味だったから助かるなぁと思ってその日は寝ました。結果、彼女も忙しかったらしく電話すっかり忘れてまして…俺が大慌てだったのは言うまでもなく…そんな経緯があったので「またやっちゃった…」が出たみたい。(〃^∇^)o_彡☆あははははっダイジョブ。自分で起きれるようじゃないとダメなのはわかってるから。ありがとう。さて、目覚めにと濃い目のコーヒーを飲んでいざ銀行へ!あ~~~~~~~~~~~~~~~~~~ホールのデスクにカードや印鑑入れて帰ってきてしまった…という事でホールに言って一式取って来て予定変更でまずは消防署へ。今週末に使うスモークマシーンの使用申請書を提出、受理となりやっとこ銀行へ。銀行でこれまた週末に来てももらうバイト君×6人×2日分のギャラと他の経費を降ろす。で、そのまま車はホームセンターへ…俺のベットね「エアーベット」なんです。中々寝心地よくて気に入ってたんですけど…最近朝目が覚めるとベットの空気が抜けてまして…俺が重いから?と思ってたんですがそうでもないらしい…これって長期使用するとダメなんだってね…でもなぁ、2年持ったからね…お役ゴメンとなりまして新しいエアーベット(懲りてない)を買ってきました。6000円で2年…1年で3000円ならいいかなぁとね☆で、ホームセンターにドトールが入ってるんです。そこでアイスコーヒーをテイクアウトして車に戻り買ったものを積んでると向こうから男の人が軽い会釈をして近づいてくる。☆謎男☆「あの~実は恥ずかしい話なんですが~」☆たー☆心の声「恥ずかしい…なんだ?」☆謎男☆「実は2日間の休みを利用してこっちへ遊びに来たんですけどガソリン入れようと思ったら財布忘れたのに気付いて…☆たー☆「はぁ…(たかり?なんで俺なの?」☆謎男☆「ガソリンスタンドに免許証提示で後日送金しますって言ったんですが相手にされなくて…帰る事も出来なくて困ってるんですよ…」☆たー☆「そうですか。。。それは困ったですね」☆謎男☆「はい…なので、初対面でこんな事言うのも信用ないですけどお金貸してもらえませんか?」・・・。 ・・・。 ・・・。 ・・・。☆たー☆「いいですよ。5000円あれば帰れますよね?で、一応免許証写させて下さいね。」と、いう事で連絡先をメモり、教えました。正直、どうかな?と疑惑の念はあります。騙されたかな?と思ってしまう事も無いとは言えません。でもさ、俺も一人旅を経験して同じ様な事あったし(金銭関係はない)困った時の人の優しさやありがたみをよーく解ってるので、とりあえず信じていたいです。裏切られるより裏切る方が何倍も苦しい思いをするってコト信じていたいので。さて、それから今度は安い酒屋さんに行ってスタッフのケータリング用品をお買い物。明日駐車場から運ぶのつらいな…(〃^∇^)o_彡☆あははははっ部屋に戻ってきてから書類作りの続きをやってました。いやいや…休みじゃないよね…自分の為に使った時間はベットを買いに言った時くらいじゃない?まぁ、しゃーないなぁ 「芸術の秋」 ですからね…手当ての無い我が社…この時期にはつけてもらいたいね…さて、明日はデスクとホール(Help)と打ち合わせ…最悪に近い週末が始まります。肉体的にも精神的にももっと鍛えろってね。。。生きて帰ってこれるかな(笑)(* ̄ノ ̄)/Ωチーン (* ̄- ̄)人 i~ 合掌南無阿弥陀仏。。。頑張ります。。。では、また明日☆
October 13, 2005
コメント(4)
やっと寝れる…(予定)_・)ぷっども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は高校の芸術鑑賞会で「オーケストラコンサート」のお仕事でした。Am9:00 高校の責任者入館…・・・( ̄ェ ̄;)シーン え?仕込み要員がいない?うちらで仕込むの?( -。-) =3まぁ、しゃーないとチンタラ仕込み始める…10:30 予定通りオーケストラのスタッフとトランポが到着。楽器搬入に勤しんでまして中の仕込みはどうするの?結局俺らがボチボチ仕込み始めて後からセッティングを手伝い始める。遅いっちゅーの…シュートも無事に終了。RH無しでステージ上の明りも本番明りで実際のオペレーションは客電とMCのみ( ゜o゜)えーなので調光室にPC持ち込んで別のお仕事をしてました。本番はそつ無く終わりまして…バラシも今度は高校生も参加。早い早い(笑)バラシが終わってデスクに戻り事務仕事…夕方からはライブの打ち合わせ。全体会のあと全員で会場を見学。普段は関係者のみ立ち入りを許可している場所へ連れて行きこんな感じだよ~って説明。会議室に戻り、制作チームの話に少しだけまざり連絡事項だけ伝えて今度は本業の照明チームと打ち合わせ。と、言うか俺の図面のクセというか表記の仕方を説明してそのまま大ホールへ行き簡単な仕込みの練習開始。中々初々しいというか…もっとしっかりやれ~って感じかな…(〃^∇^)o_彡☆あははははっでもまぁ、頑張ってたから今後に期待かな☆で、またまた会議室へ戻り色々連絡事項を済ませて会議は終了。その後事務室で制作チームと再打ち合わせ、2,3,4回目の開催日を決め手本日の仕事は終了。遅い夕食を食べ始めたのが10時過ぎだったかな。仕事をしながら彼女とカメラ繋いでメッセで話をしてたら記憶が…電話で起こされる…そのまま寝ればいいだけど仕事溜まってて…うぅぅぅ1時間くらいやって寝ます。さて、明日はオヤスミです。寝てる場合じゃないのです…結局休みといってもホールに行かないだけで…ま、こんなもんですよがんばります☆
October 12, 2005
コメント(0)
本日の夕食はガストの「グルメバーガー」多かった。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日は火曜日の先生でした。今日は「オペーレーション」の授業を行いました。今日から実際に卓を触ってもらいお題に出した曲に明かりをつけてもらうという作業。簡単なロック物から挑戦してもらうことに。例によってオペはグループで作業をしてもらう事に。グループで作業することによって連帯感や個々の「責任」というものを肌で感じてもらいたいですからね。さて、4分チョイの曲に明りを作る。1グループ当り30分から40分かかりました…しかも未完成。俺に促されて「これでいいかぁ」的な終わり方。いいの?そんなに簡単に妥協したり諦めたりして?世の中そんなに甘くねーっての(笑)でもって、実際に本番と称して作った明りをみんなに見せる…いわばオペレーションを公開ってやつですね。この授業での「本番」にはいくつかルールを設定してる。1:一度音楽がスタートしたら絶対に終わりまで止めない。2:事前にキッカケで暗転があると申告しない限り暗転は認めない。3:悪いけど、成績つけてます←これ言ってない(笑)まぁ、どれやってみーやらせてみるとなんだかワイワイ…ガヤガヤ…あぁ?舐めてんか?さすがに疲れ気味の俺…キレ気味まぁ、最初だからね…と諦めてる部分なんかもあったりして…で、学生が3,40分かけて作った明りを見せてもらった後に後で見てた学生から意見をもらう。ドコまで本気かわからないけど意見は真摯に受け止めてもらいたいね。んで、同じ曲で俺のデモね☆本気かゴマすりかわからないが(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーという学生達。まぁ、これでメシ食ってるからねと笑いながら答えるけど、こうなるまで俺がどれだけ下積みしたかわからないでしょ?ってね。でもね、明りを作るってコトがどれだけ難しいか段々気付いてくれて、少しでもカッコ良いものをって考えてくれればいいかなぁと思ってます。1,2ヶ月で出来るようになったら俺が悲しくなっちゃうよ(笑)でもなぁ…出来るようになる学生も出てくるんだよね…(〃^∇^)o_彡☆あははははっまぁ、それはそれでいい事なんでしょうけどね。授業が終わってからライブの制作打ち合わせがありまして。。。一応ね、参加してきました。眠いや。。。さて、明日は高校の芸術鑑賞会でオーケストラのコンサートです。頑張ります☆では、また明日☆
October 11, 2005
コメント(0)

今日は体育の日じゃないんだよね?ハッピーマンデーうざいよ…関係ないもの(泣)ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日はコンサートのお仕事でした。ローカルタレントなんですがこの辺ではそこそこ名前が知られてる民謡歌手でして…スタッフは音響さんも照明さんも舞台さんもブッキング担当会社もみんな知り合いでして(笑)中々手を出しながら仕込が始まりました。照明は図面通り仕込み始めて中々早いペースで仕込みあがってパッチが終わったの10時半くらいだったかな俺の仕事終わりだぁ~と思ってたんですけど、シュートの時にフェーダー上げお願いされまして。。。嫌と言えないこの性格(偉)シュートもきちんとお付き合いしてきました。俺よりも突っ込んで仕事をしてたのが「姫」でありまして・・・最後は仕切ってたのかな?(〃^∇^)o_彡☆あははははっうちの会社はホール管理が仕事なのに。。。まぁ、みんな良い舞台を作ろうってキモチがあるし、なおかつ安全にってのがあるからね。あまり出過ぎない程度に協力する事はアリなのかなぁと思います。俺はRHからすっかり手を離してしまい外注の照明さんにお任せ。必要な時だけ呼んでくださいね~と言い残しスタッフ控室へ。。。はい、仕込み図書いてましたよ。。。やっと書けまして。。。後は色番号や名称を入れて終わりです。色はこの日記がUPした後に考えようかと(笑)寝ず甚八(パクリ)です。本番もオープニングの立会いと休憩中の仕込換えのさいシュートが緞帳中で必要になるのでフェーダー上げの手伝いをしたくらいで黙々と図面を書いてました。まぁ、問題なく盛況のまま本番は終了しバラシです。そんなに仕込んでるわけではないので1時間チョイで終わったかな。帰りに。。。姫と飯を食いに行ってきました。俺の座右の目である「頑張ったら焼き肉☆」アハハハ!!(o_ _)ノ彡☆ポムポム☆ミヽ(_ _o)肉より冷麺が食べたくて行って来ました。。。信用ないだろうけど…(-ι- ) クックック さて、明日はホールが休みなので俺も休みたいですけど学校です…授業中に居眠りしたらゴメンなさいだなぁ…ってかその前に起きれるかなと心配…早寝するにもやる事やらなきゃだし…←きっと投げ出して寝るだろうと思うが(爆)頑張ります☆では、また明日☆----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------印刷デキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 見て見て(笑)サス(舞台上に吊るライトの図面)フロア(舞台床面にライトをセットする図面)1時か…色考えるか…以上、真夜中の追記でした。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ早く寝ろってね…
October 10, 2005
コメント(2)
劇的に眠い日々が続いてるのは疲れているせいかな…ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物で来週本番を迎える芸術祭というイベントのリハーサル2日目でした。昨日も書いたとおり仕切りながら明りのプランを考えて一日を過すので頭がパンク寸前です。まぁ、いつもパンク寸前ですけどね…(〃^∇^)o_彡☆あははははっε=(怒゚Д゚)ノノ笑うな!!と、少々壊れ気味です。ん~…今朝ね目が覚めた瞬間にすんごい空腹で(笑)寝てないけど寝る子は育つのね(お腹だけ)なので、コンビニで朝ごはん(ランチパック:タマゴ137円)とコーラ(朝からはかなり珍しい)とコーヒーを買っていつもより20分ほど早く出勤。昨夜書き損なったラフ図面を書いて印刷するためにです。それでもって10:00チョイ前に主催者が来てまずは事務的な打ち合わせ。←いつもやってる使用に関しての打ち合わせね。で、システムに電源を入れてステージを明るくして…客席のディレクター席とでも言うのでしょうか…演出家が座るようにテーブルの上に書類やこのPCをセットして゚゚゚゚-y(^。^)。o0○プハァー TIME気の知れたスタッフとバカ話で日々の疲れを忘れ笑ってふと携帯の時計に目をやると10時48分、、、やべ~~50分からスタートなのに…(〃^∇^)o_彡☆あははははっと、いうことで☆たー☆の仕切りでRHはスタートとなりました。立ち位置の確認。ステージ上でポジションの取り方と当日の状況を説明。飾り物がある場合はバミリのデータ記録衣装の色の確認。動きの確認とやる事、メモる事は山のようにありまして…あっという間にランチタイム…お昼出しますって言われて助かりますが…手のひらサイズのおにぎりって…頂けるだけありがたいのですが…黒いバナナって…美味しいんですが…6人いて4人分って…しかもお昼の時間は正味15分くらいかな…あーそういえば今日お昼食べてるときチラッとTVつけたら”みちのく よさこい”の生中継やってました。天気良くないのにお疲れさまだなぁと…でも、楽しそうだね。この業界引退したら参加できるかな(笑)お昼からは相変わらずテンコ盛りの舞踊と大正琴や三味線、民謡のRHで最後にバレエが2団体。まぁ、無事にRHは進みスタッフ間のデータはきちんとリンクできてるとは思いますので来週の本番では私、☆たー☆見事に散って行きますので骨は拾ってくだされ(笑)あ…そだなのにRH中 事件発生。☆たー☆出演者にキレるそれは民謡のRH中。客席後方を見るとバレエのジャリと大人(主婦クラス:後で知った)がレッスン(ストレッチね☆)を開始最初は大人しくやってたのですが段々うるさくなって話し声が気になり出しまして…いちお、民謡のRH終わりまではガマンしてたんですが怒ってしまいました。みんな限られた時間、同じ条件でRHをやってるわけですからね。舞台を使う人間として最低限のマナーは守ってもらわないとさ。まぁ、「なんなの?あいつ?」的な目で睨みかえされましたが…みんな本気でやってるんだから…中々伝わらないものだね。そーいやさ、学生に話をして矛盾してる事って実はあったりしてね。例えば今の話みたいなんだけど、舞台スタッフを目指す子たちにはいつも“熱い気持ち”でいろって教えてた。それこそ「なんなの?あいつ?」的な目で見られても恥ずかしがるなってね。熱意が無くちゃ相手には伝わらない事が多いから、集中して1つのものを完成させるまでは熱い気持ちでいなさいって教えてたな。普段の俺はどうかな…確かに熱くはなる。だけど、そこに「妥協」が邪魔をしている事は事実なわけで。「これでいいか」「しょうがないね」諦める気持ちや怠ける気持ちがドコからともなくやって来るのは事実なわけで。今ね肉体的にも精神的にも正直しんどくて全部投げ捨てたい気持ちでいっぱい・・・毎日何かしら本番や事務仕事、授業と休み無く勤務してるから「これでいいんじゃない?」をどこかで見つけて楽したい気持ちがすごくある。楽できないなら「もういいや」ってそんな気持ちでいたかな…でもさ、違うんだよね。やらなくちゃいけないんだよ。負けちゃダメなんだよ。今日のRHだって意味があるんだし、明日のコンサートだって意味があるんだ若い子を育てている俺が負けちゃダメなんだよ。上に立つ人間なんだから。苦しい時ほど仕事を楽しまなくちゃ俺の後をついて来てくれる若い子がいなくなっちゃう。横浜の現場で本番前に大泣きした事…思い出した。そうだよ。俺がやらないで誰が代わりを務められるかってのさて、明日はコンサートです。頑張ります☆では、また明日☆
October 9, 2005
コメント(2)
ども、☆たー☆ですおばんですあ、今朝の事ですがやはり2度寝してしまったのですが…隣の幼稚園が運動会でして…強制的に目覚めさせられました。(〃^∇^)o_彡☆あははははっさて、今日は来週に行われる芸術祭のリハーサル第1日目でした。この芸術祭…昨日の芸能発表会のスケールアップバージョンとも言えばわかってくれるかな…昨日は老人限定で出し物も公民館や町会長さんの家で練習してみんなで和気藹々って感じなのですが今回のは様々な出し物ありでして…舞踊…日本舞踊でしょ…新舞踊(演歌のあてぶりね)でしょグランドピアノ出して合唱でしょ緋毛氈を敷き詰めて三味線の合奏でしょレクリエーションダンスでしょ生演奏で民謡でしょモダンバレエでしょクラシックバレエでしょ太鼓でしょ…と、まぁキリがない(笑)なんとこれをたった1日でぜ~んぶやってしまおうという超お腹いっぱいの企画。これさ~誰がまとめて仕切るの?と思いつつ…俺なんですけどね(笑)それのリハーサルでして…客席中央にすわり俺は舞台を見て照明を考えながらマイクを使って仕切るお仕事してました。え~これから照明の仕込み図を書かなきゃならないです…明日もRHがあるので最終的な仕込み図は明日ですかね…それと変更になった内容、チェックした内容をもう一度まとめて全スタッフ共通の進行転換図作らないとならないかな…全くといっていいほど時間がないのかも…お家でも仕事しなきゃならない?テレビ見たいのになぁと思っても…嫌だなぁと思いながらもやらないとね…プロですから…こんな時こそ使わないとね(笑)明日もRHです。データを間違わないようにしっかり作って観客も出演者も楽しかったねって言ってもらえる舞台にしたいと思います。----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------風が強い一日でした。母親から電話。こっちもちゃんと正面向かないとね…いつまでも逃げ惑うコドモじゃいられないんだね明日はいい事ありますように。----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------
October 8, 2005
コメント(0)

ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は昨日からの続き物でおじいちゃん、おばぁちゃんの芸能大会発表会でした。例によってメッチャ仕込んでしまいました☆朝一で、、、と言うより例によって会館が開館する前から玄関には長蛇の列を作るおじいちゃん、おばぁちゃん。。。病院じゃないのよ(笑)天気はヨカッタのですが予定より早くOpen主催者来てないからエントランスまでね☆しかし。。。そこは年寄り。。。ワガママが始まりまして。。。やれ腰が痛いからとか足が痛いからとか何かに理由をつけて開けろ~と事務室に来る始末。でもまぁ、開けたら最後、収拾がつかなくなるのでココロを鬼にして待っててね☆と必死で説明してましたよ。予定よりホールも早めに開けてまずは各セクションのチェック。とりあえずフェーダーを1本ずつ確認して客入れ明りを作り、チェックを終わらせる。全く持って明りを作る時間などなくこの時点でブッツケ本番決定。。。とりあえず客入れ中にこんなもんかなぁ?程度に3段分だけ明りを作ってみる。本番は時間通りにスタート。市長の挨拶や議長さんの挨拶がある”かた~い”開会式を終えていざ演芸スタート。ん~全て手上げで明りを作るのかぁ~気合入れなくちゃなぁ。。。ちなみに「手上げ」とは例えばA B C D E F Gと6曲あるとします。そして↓の写真を見て下さい。俺の汚い字(悲)の上にフェーダー(レバー)が3段あるのわかりますか?ここでは3通りの照明を作ることが出来ます。まずは1段目に予め作ってあるAの明りを実際にステージで表現しますね☆Aの曲が進行してる間に2段目にBの曲。3段目にCを作ります。次にBの曲が始まりました。始まったらスグにAの明りを組んである1段目を全て崩してそこにDの曲の明りを作っていくという作業です。これが最初から終わりまで続けてやる方法が「手上げ」といいます。この方法で照明を本番に合わせて作っていくという事はかなりリスクが高いんです。経験にもよるんですが、まず実際に明りを見て作ることが出来ない。進行表と照らし合わせて段の選択を間違わないように直前まで確認しとかなきゃならない。修正するにも修正のフェーダーが多いと手が足りない。。。何より休まる事がない。。。現在の照明は殆どの場合「記憶」の装置を使うのが一般的。手上げで何十本もあげて。。。しかも全部100%ではなくそれぞれのレベルを2,3分で決めるという事はかなり肉体的にも精神的にもキマスよ(笑)「記憶」を使えばそれらをたった1本のフェーダーにまとめる事が出来るので楽なのです。何より事前に記憶が出来るということは本番でのミスをかなりの確率で軽減できるんですね。。。本来ならばこの「記憶」で行きたかったです。ナゼなら今日は手上げで60曲のオペレーション予定だったからです。。。最初の10曲くらいで既にテンパッテしまい。。。ステージの転換がもたついてるだけでキレる。。。これじゃイカンと自分で自分を抑えようとしてもキレる始末。。。でも、途中で投げ出すわけにはいきませんからね。数回、手上げゆえのミスをしてしまい。。。これまた反省です。たとえ素人目にはわからない事や気にならない事でも良く考えればイージーミス。。。決して高くはないけれど、自分のプライドが許せませんもんね。お昼はとりあえずで食べれました。が、10分しないで食べたので。。。胃が少し痛かった…(泣)午後もず~っとオペレーション。まぁ、午後はわりかし「気楽にね」を自分のテーマにしてやったのでまだマシだったかな…予定より20分くらい押して本番は終了しました。あれだけ仕込んだ機材は撤収でございます(笑)今日のお仕事はここまでで飯を食べて帰って来ました。PCを立ち上げてみなさんのHPを巡回…(_ _)(-.-)(~O~)ファ・・・(~O~)(-.-)(_ _)ハフ・・・ソファで眠ってしまい10時半ごろに一度起きたのですが、そのまままた眠ってしまい12時半…(・o・) (・o・) (・o・) (・o・) (・o・) ぼーっとしたまま1時過ぎ…シャワーを浴びてベットに入っても当然眠れる事無く最後の記憶がある時間は3:56...と、いう事で次の日の朝がどうなったかはこの次の日記にて(笑)頑張ったけど疲れまくった金曜日でした☆
October 7, 2005
コメント(0)
☆たー☆ New York 一人旅 '99~'00 完全版☆☆たー☆ 北海道 夏の旅2004 完全版☆☆たー☆ 北海道 冬の旅2005 完全版☆☆たー☆ 北海道 秋の旅2005 完全版☆UPしました~☆Topのバナーからお入りくださいね☆----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------汗でドロドロです。。。ども、☆たー☆ですおばんです。さて、今日は昨日からの続き物で小学校音楽発表会というお仕事でした。市内の小学4年生の子供たちが各学校毎に日頃の練習の成果を発表する1年に1度の催し物。中々大変なんです。。。何が大変かというとですね。。。参加人数が800人!(笑)多いっすよ。。。しかも本番は午前中に終わらせる!。。。ナゼかというと、学校に戻り給食を食べるため・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ朝一からバタバタでした。ホールを開けると同時に近い勢いで開場。。。あはは。。。素人ものはこれが多い。。。チェックもまともに出来ないよ(汗)ちなみに明日もこんな感じだろうなぁと・・・( -。-) =3まぁ、本番は順調に遅れる事もなく進んだのでヨカッタかな。バラシをしてランチに出たのが1時過ぎだったかな。。。戻ってきてから今夜の仕込み。。。予定されてる時間じゃ到底終わらないのでコッソリしてないけど(笑)コッソリ荒仕込み。サスが上がってパッチ終わって打ち合わせの時間。思いのほか時間がかかり1時間くらい休憩できるかなぁと思っていたけど20分くらいして夜の仕込み開始時間となり主催者もやってきました。ダッシュで看板を吊って、フロア周りの仕込み。フロア周りもこれでもか~って位仕込むの好きなんですけど今回は当初書いた仕込み図からカットの連続。。。「雪」カットね~「SSのB回路」カットね~ってな感じですかね(笑)フロア仕込が終わってからサスのシュート。荒仕込みで仮シュートはしなかったのでフォーカスが全部バラバラ。。。ジェニー出動!。。。ジェニー=高所作業台です。電信柱を直す車の舞台版みたいな感じですねウィ~ンと昇り昇って8mちょい。。。5サスはサオでシュートだったので4サスから4→3→2とジェニーでシュートしました。1サスはブリッチなので上がったままでシュート。手が中々届かなかった。。。体鈍ったかなぁ。。。ブリッチのシュートと前明りのシュートを平行で行い、俺はブリッチの後にフロア周りのシュート。終わったのが閉館時間数分前でして。。。当然ながら明りは記憶してません。。。なので明日は60曲ほどブッツケ本番のオペレーションです。。。あぁぁ、缶詰状態。。。あぁぁ、タバコが吸えない。。。あぁぁ、飯はかろうじて食えるのかな。。。しかし眠い。。。寝ます。。。よっしゃ、、、明日も頑張るぞぉぉぉぉぉぉ~~(〃^∇^)o_彡☆あははははっでは、また明日☆
October 6, 2005
コメント(2)
☆たー☆ New York 一人旅 '99~'00 完全版☆☆たー☆ 北海道 夏の旅2004 完全版☆☆たー☆ 北海道 冬の旅2005 完全版☆☆たー☆ 北海道 秋の旅2005 完全版☆UPしました~☆Topのバナーからお入りくださいね☆----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は午前中書類つくりをしてました。。。職員さん 「あの~○○から電話がありまして、打ち合わせ遅れるそうです・・・」☆たー☆ 「○○?誰の打ち合わせ?」Yukiちゃん「さぁ~私じゃないですよ。。。」☆たー☆ 「あれ?俺かな?」文書BOXをチェック。。。あ~~~~~~俺だった。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっそれから10分後くらいに打ち合わせが始まったのですがなんと午前中いっぱいかかってしまいました。。。今日のランチは「カレーと冷たいうどん」お昼を食べた後、明日の夜に仕込む分をコッソリちょびっと仕込んでました。1時間くらいで今日の利用者が来まして明日本番分の仕込を開始です。バタバタ仕込んでさっさと終わらせたかったのですがミィーティングが長くて中々仕込が始まらない。。。ステージを仕込み終わったら、次は楽器の位置決め。。。これまた中々決定権を持ってない人ばかりだから中々。。。あーでもない、こーでもない。。。決まらない(笑)で、決めてやっとシュートとなりました。シュートが終わった頃に放送局さんとの打ち合わせの時間。。。汗ダラダラ状態でデスクに戻ったら30分くらい遅れるとの連絡ん~~~打ち合わせは予定通り30分遅れて(笑)来ました。その後簡単な書類を作って帰ってきました。さて、明日は今日仕込んだやつの本番日です。寝そうになるな。。。(-ι- ) クックック が、頑張ります☆では、また明日☆
October 5, 2005
コメント(4)
☆たー☆旅行日記 完全版を別館にてUPしました。北海道 2005秋編は現在作ってます☆↑Topのバナーからジャンプできますのでお時間のある方ぜひどうぞ☆----------キリトリセン--------------------キリトリセン----------段々寒くなってきましたなぁ~ども、☆たー☆ですおばんですさて、今日は火曜日。。。ですね~火曜日の先生でしたぁ~さぁ今日から後期の授業がスタートでして。。。やる事は新しい事が目白押し☆基本的にオペレーションの授業となります。まずは調光卓の操作方法から始まります。その1:CHSをプログラムしよう!からです。。。CHS(チェイス)とは…例えばライトが下のように並んでるとします。☆ ☆ ☆ ☆ ☆で、1つ1つ順番に点滅させる事をCHSと言います。☆ ★ ★ ★ ★ ↓★ ☆ ★ ★ ★ ↓★ ★ ☆ ★ ★こんな感じ。。。わかります?点滅のパターンは仕込みの状況によって違いますが自分でデザインを考えて記憶していきます。まずは基本的な各名称の呼び方を教える。次に入れ込みの操作方法を自分でプリントに書き込んでもらいました。話だけじゃ絶対に覚えられないから自分で書き込んでそれを今後の取説とします。一通り教え、書き込んでもらった後に1人ずつCHS入れ込みの実践です。初めて卓の前に座り、中々緊張気味の様子でした。まぁまぁ出来てましたかね…あとは入れ込んだCHSをメモリーフェーダーに移す方法と調光してある明りをメモリーフェーダーにまとめる記憶の方法を教えました。今日は実践的なことはしなかったのですが来週からの実習に向けてまずは音楽の構成を理解するという大事で基本的な事を教えました。例題の2曲を使って曲構成を分解してみよ~ってやつですね…実は、ずっと前からとにかく音楽を良く聞くようにと結構言ってたんですね。それは音楽を楽しむという事は大前提なのですが仕事とする時に理論的な事や構成を聞き分ける力が必要となるからです。これが出来ると出来ないとでは差が大きく出来ちゃうんです。1曲目は非常にシンプルな曲構成だったから何気にみんな出来てましたが2曲目は少し難しいというか変則的な曲。?(゚_。)?(。_゚)? へ?状態でした・・・まぁ、最初だからしょうがないんですけど、この先出来ませんじゃ済まさない(怖)(〃^∇^)o_彡☆あははははっ何度も繰返して実習をしていけばおのずと慣れて来るでしょう。頑張ってもらいたいですね☆さて、明日は市内小学校音楽発表会の仕込みです。さらに放送局と夕方?夜かな…打ち合わせです…早く終わるといいなぁ(笑)頑張ってきます☆では、また明日☆
October 4, 2005
コメント(2)
やっと追いついたぁ~~~(〃^∇^)o_彡☆あははははっども、☆たー☆ですおばんです5日分まとめて日記UPですよ。。。すみませんね~さて、今日は昨日からの続き物の芝居公演でした。高校の芸術観賞でして一般客は入らないのですが朝一でチェック~客入れとなりました。先生の挨拶があって本番開始だったのですが先生の話が長い!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ定番ですな。。。(-ι- ) クックック 芝居はシェイクスピア作品なんですが現代風にアレンジしてありラブコメなんですが織り交ぜているギャグがすべってるよ。。。と思いつつも袖で楽しく見させてもらいました。芝居自体はお昼過ぎに終了してそのままバラシ。1時半くらいに終わったかな。。。劇団さんはこのまま函館まで移動だそうで。。。車でですよ。。。中々殺人的スケジュールですなぁ。。。遅いお昼の後は図面を書いてました。いやぁ、その他にやる事があって終わらない。。。ヒトリ残業して終わらせてきたけどまだまだやる事がある10月。。。毎年だけど頑張るかぁ~(o^-^o)さて、明日から学校が再開です。後期授業開始☆新しい事を始めようかと思ってるので。。。(-ι- ) クックック (-ι- ) クックック って俺が大変なのか。。。(〃^∇^)o_彡☆あははははっ頑張るか~では、また明日☆
October 3, 2005
コメント(4)
チョビっとクラクラ…風邪かなぁ。。。ども、☆たー☆です。おばんです。さて、今日は朝から夕方までデスクでお仕事してました。舞台図というか書き込み出来るようにしてあるCueシーとみたいなのを作り印刷したのですが。。。合計82ページ。。。( -。-) =3これ、1日でやるんですよ。。。15日仕込み16日本番で。。。毎年なんですが殺す気ですか?みたいな殺人的スケジュールで参っちゃいます。。。10月のど真ん中の土日なんて世の中イベントづくしでみんな楽しんでるのに。。。グスグス (><。)。。でもまぁ、この仕事を選んだ宿命ですからね。。。毎年ね~照明だけで悩むならいいだけど。。。舞台の統括的なコトや事務的なコトをヒトリでやってるので今月の俺はきっとキレやすい(笑)で、夕方から明日の芝居の仕込みとなりました。照明さん。。。図面送ってくるだけじゃなく電話で打ち合わせしろよな。。。ったく。。。ブツブツ仕込み自体はかなり簡単な感じ。。。どちらかと言えば小劇場でやるような中身ですなぁ。。。でもなぁシェイクスピアなんだよね~ん~昨夜からめまいが。。。風邪かなぁ。。。でも風邪の症状ないんですよね。。。ダイジョブかな。。。明日の朝がキケンだ。。。早寝するか。。。出来るかな(笑)頑張ります☆では、また明日☆
October 2, 2005
コメント(0)
う~ん…衣替えだ…関係ないかな(笑)ども、☆たー☆ですおばんです。北海道旅行の日記が長すぎて中々UPできなくて頑張っております。さて、今日はデスクな一日でした。午前中はガッチリ図面と書類作り…久しぶりに打ち合わせ表を3枚連続でだぁ~~っと書いたら疲れました。。。で、その後に舞台図を書き込んで印刷…提出ランチ(笑)PAチームの2人を午前中UPにしてラーメン屋さんへ。戻ってきてから素材作りのためVTRをDVDに落とす作業をやってました。まぁ、終わってからは照明の図面を書きながら今日のお仕事は終了です。さて、明日は夜に芝居の仕込みです。それまでは意外とヒマな時間を過ごしてしまいそうですが頑張ります☆では、また明日☆
October 1, 2005
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


