全28件 (28件中 1-28件目)
1
さてと、今日はなんと!採用面接でした。4月よりまた新人さんを取る事にしました。急な人事でしたが、お世話になってる専門学校の生徒さんが4名面接に来てくれました。詳しい事は書けませんが、午前中はこの面接で終わってしまいました。午後は月末って事もあって、書類作りに追われてましたよ。まぁ、2月はいつもより日数が少ないですからねぇちょっと疲れました。
February 28, 2014
コメント(0)
さて、今日は午後出勤なので午前中はゆっくり…出来ませんでした(笑)朝一。ゆ「ねぇ…大変!銀歯取れちゃった…」(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!本人にしてみれば笑い事じゃないんだけど…(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!急いで電話して10:30に予約Getそんな訳で支度して家族みんなで歯医者にゴーカミさん一人下ろして、俺と娘ちゃんは治療が終わるまでお茶する事に今日のお店はモスバーガー二人で塩抜きポテトを奪い合いつつ待ってました(笑)そんな時、由美ちゃん@実姉1号からメールが「あんた、Yシャツ忘れてったよ」工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工忘れないようにって目立つ所に掛けてたのに…お米や食材に気を奪われてしまって忘れてしまった(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハそんな訳で、今日は午後出勤。ちょっと乱暴な展開ですけど(笑)夕方まではデスクワークをしてました。夕方からはミュージカルの稽古に付き合ってたよ。んまぁ、そんな一日でした。
February 27, 2014
コメント(0)
うあっ!大変だ〜〜〜米がない!そうだ!由美ちゃん@実姉1号の家へ行こう(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんな訳で、今日もオヤスミでした。買い物をした後に由美ちゃんの家に行ってきました。実際は米目的でなかったのですよ。まぁ、下心はあったけど(笑)独身時代(2回目の:笑)スーツやYシャツの管理をずっと由美ちゃんがやっててくれたのところが、結婚をしたのだから今度はきちんとカミさんやってもらいなさいと、ご尤もな話になりこの前、マフラーも忘れたので引き上げついでに米(爆)と晩飯を食いに出かけたの(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!娘もすっかり慣れちゃってねぇ俺ら以外に遊び相手(みんな大人だけど)がいるから楽しんでたみたい帰りに色んな食材(米含む)をもらってさぁ、マフラーもしっかり巻いて帰ってきました。う〜ん..いいオヤスミでした(・_・)v
February 26, 2014
コメント(0)
行ってきました!歯医者さん(ノ_ _)ノ コケッ!(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!い、いやまぁ、行ったけど大事じゃないわな(笑)行ってきたの!「アンパンマン・ミュージアム」\(^-^)/バンザーイ/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ 駐車場に入った所から既に娘ちゃんは興奮状態その姿を見てるだけで癒されます。1階は無料スペース…中に入っていくと丁度、そのスペースでショーが始まる所でした。お姉さん「じゃぁ、みんなで”アンパンマン”って呼んでね〜〜」 娘「は〜〜い」って心の中で叫んでたはず(笑)お姉さん「じゃぁ、せーーーのっ!」 娘&パパ「アンパンマ〜〜〜ン」(笑)ダッシュで(笑)アンパンマンが登場!ついでにメロンパンナちゃんとジャムおじさんも出てきました。あららら、娘が大好きなキャラクターまで出てきました。彼女の目はキラキラしてたっす。今日があなたにとってアンパンマンに出会っちゃった日になったね。初めてのアンパンマンショーだから萎縮しちゃうかなぁ?って思ってたけど、ノリノリで踊ってました。普段、仕事が仕事だからショーをお客さん目線で見る事が出来ないんだけど…アンパンマンの力ってスゴいんだねぇ…娘と二人でガッツリ踊って歌ってた俺(笑)娘&パパ「ぐるぐるパ〜〜ンチ」(笑)ショーが終わってから、各店舗をウロウロ見て回りまして娘ちゃんにはアンパンマンの縫いぐるみを買ってあげました。もう、手放しません(笑)そう、あとね、ジャムおじさんがパン工場の前にいたから一緒に写真を撮ってもらったんだけど…やっぱり大きいし、近いので大泣きしちゃいました(笑)でもまぁ、これもまた微笑ましかったなそんなパン工場でパンを3つ買って帰ってきたよ。2時間くらいしか居なかったけど十分楽しんでもらえたみたい。車を走り出させたらぐっすりと眠ってしまった娘その手にはしっかりとアンパンマンが抱かれてる。そして時折、その寝顔が笑っていたよ。どんな夢を見てるの?あなたが嬉しい時はボクらも嬉しいあなたの笑顔が側にあるからボクらは明日も頑張れる。また遊びに行こうね。
February 25, 2014
コメント(0)
今日は午前中デスクワークいやぁ、何だかバタバタしてたなぁ…色々あんのよ午後からは3階のホールで作品展の仕込み姫のお手伝い。サクっとサスを下ろして仕込む訳んで、サクッと仮シュートそしたら展示パネルの組み立てを主催者側と一緒に作業作品の掲示作業中はギャラリーの欄干にライトを吊り込んで回路を取っていく。掲示が終わった所でサスのシュート作品展のシュートなんて久しぶりだから少しだけ手こずった2、3時間で全てが終わってデスクに戻って事務作業夜は相も変わらずミュージカルの稽古に付き合ってました。
February 24, 2014
コメント(0)
さて、今日はN○Kの番組収録です。仕込みは昨日から始まってましてねぇ俺は完全アウエーでございます…一応、打合せまでは担当したので内容は何となくわかってますけど、若いヤツに任せます。メインホールとは別に2回のホールも開場前まで使う事になってたので俺は今回こっちを担当しました。まぁ…完全に飼い殺し状態でしたけど本番前に俺の担当ホールはクローズ本番中はスタッフルームで待機してましたよ。バラシで今回初めてチーフに会う訳ですよチ「あれ?お疲れ様っす…☆たー☆さん居たんすか?」 た「お疲れっす…俺ねぇ、上のホール担当してたのよ」チ「あぁ、なるほど…本番日は居るって言ってたのに姿見えなかったから寂しかったですよ」 た「あははははは、ごめんねぇ(笑)じゃぁ、バラシ頑張りますから(笑)」という訳でバラしに参加しましたけど、全然疲れませんでした(爆)
February 23, 2014
コメント(0)
さてさて今日は従姉妹の結婚式いやぁ、めでたい。\(^-^)/バンザーイ/( )\モヒトツ\(^o^)/バンザーイ でま、朝一ですけど既にバッタバタでしたよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!朝飯食ってから着慣れないフォーマルにお着替え嗚呼、馬子にも衣装。ちょっと急いで支度して…ああ〜バタバタバタバタ…だってさぁ、ホテルに8:30に入るっていう中々乱暴なスケジュールなんだもん9:00には親族紹介が始まるの当然な話、相手側の親戚なんか人っ子一人知らない訳でしょもちろん、相手側も同じ事ですけど…お互いに探り探りな紹介でしたよ(爆)んで、10:00から挙式。良い式でした。何となくシュガーの曲が流れてたのは昭和生まれなので許してね ァ '`,、'`,、'`,、'`,、ヽ(´▽`)ノ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、11:00から披露宴受付を行って、席次表もらって自分の名前を探す訳…俺ドコだ?あれ?由美ちゃん@実姉1号、ノンちゃん@実姉2号の隣に名前がねぇ...工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工お、俺の席って…まさかの末席じゃんんまぁ、彼女にしてみればアニキみたいなもんだからな。と、自分で勝手に納得。親族として出席してるから基本的に完全アウエー感は否めない…盛り上がりのは職場のテーブルだわねそして、ここには書けない様々なハプンが巻き起こってたのですよまるで伊丹十三監督作品かいって突っ込みたくなるような事がねでもま、一族の名誉の為に伏せておきましょう(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ由美ちゃんの家に一旦戻って着替えて、お茶飲んでから再び地下鉄とJRを乗り継いで帰ってきました。だから地下鉄高過ぎだって(笑)なかなか疲れました。じゅんじゅん、結婚おめでとう。随分待った結婚だから、待った分たくさん、いーーーーっぱい幸せになってね。
February 22, 2014
コメント(0)
今日は午前中のみ出勤でデスクワークでした。午後からはオヤスミを頂いて、買い物、銀行、クリーニング、クリニックと大忙しそんで、実に4年振りに引っ張り出したガラガラに荷物を詰めてカミさんと娘ちゃんを部屋に置いたまま一人で夕方にJR、地下鉄と乗り継いで移動です。ドコへ行くかというと、由美ちゃん@実姉1号のお家です。普段は車移動なので新鮮でした(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!それにしても地下鉄の料金高過ぎだろ!さすが地下鉄料金高過ぎるんだもんね部門全国第一位本当なら地下鉄を降りた後、バスに乗るはずだったんだけど運良くパパの車に拾ってもらいましたよ今夜は姉弟のオールスター全員集合。故に酒盛りです(笑)何があるのかというとね明日、従姉妹の結婚式があるのさ普段でも騒がしい親戚一同…ドタバタするのは目に見えてますがねぇ…はてはて、どうなるやら…
February 21, 2014
コメント(0)
今日は日中デスクワークでしたなんで、夜はミュージカルの稽古にお付き合い。この時期、ホールは寒いのさ暖房入れてもそんなに早く効きやしないわけだからね、袖に俺用で常備しているアイテムがあるのさそれが「ひざ掛け」…というか、毛布だな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!めっちゃ温かいのさこれね、震災の時にインドから送られてきたヤツでマジで助かってます。それにしても、毎回稽古に付き合ってて思う事1つ間に合うんだべか? ァ '`,、'`,、'`,、'`,、ヽ(´▽`)ノ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
February 20, 2014
コメント(0)
今日もOFFでした。朝飯はカミさんが作ってくれるキッシュ☆いやぁ、これが美味いんだ(=^_^=) 11:00から歯医者でした。その後は…思い出せない…う〜ん…マッタリなオヤスミだったはず…たぶん… (≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
February 19, 2014
コメント(0)
今日はオヤスミ特にどこかへ!って事も無かったです。買い物くらいかなぁ…あ!そうだ、カミさんは今までの人生で「居酒屋ランチ」という素晴らしいランチにであった事がなかったらしいの(笑)そこで、近所に美味しいと評判の居酒屋さんでランチやってるから行ってみよう!って話がまとまって行ってきたよ750〜850円で3種類のランチがありました。カミさんは750円のネギトロランチ俺は850円の天ぷらメインのランチ娘ちゃんは俺らのランチをお裾分け&単品で頼んだ納豆巻き(笑)これがねぇ…中々豪華でしたよ。カミさんも娘ちゃんも喜んで食べていました。いやぁ、えがったぁ〜(=^_^=) また行きたいです。
February 18, 2014
コメント(0)
今日はねデスクワークからの避難訓練からの打合せからのミュージカルの稽古のお付き合いでした。何だか働いてるね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ま、まぁ、普通の事ですけどね避難訓練はいつも通りの内容です。バカにするつもりもふざけて参加してるつもりもありませんけど、まぁ…至って変化の無い訓練です。それでもこの季節…まぁ、いつでもスグに思い出せる事だけどもうすぐあの季節ですからねぇしっかり、自分なりに訓練に参加してました。終わってからは幼稚園の卒園式の打合せそして、夕方からミュージカルの稽古に付き合ってきました。中々長い一日でした。
February 17, 2014
コメント(0)
もうね、最初から車は諦めてましたよ。歩いて出勤しました。もちろん先日購入した長靴は大活躍です(笑)今日はコンサート・ツアーの仕事。作業開始も通常より30分早く始まります。ツアーと言っても中身はクラシック+ゲストだけど、音響も照明もツアーチームがやってきます。照明はなんと人だけ(笑)機材は全て劇場の機材を使用します。うちは機材持ちだから、ほかの現場より色々と仕込むみたい音響機材は現地機材山形の業者さんが来てたんだけど、トラックの上は雪でスゴい事になってたよ(笑)反響版を組んで、照明も音響さんも仕込んでいきます。サクサク仕込んで10:00過ぎにはシュート。PAさんのチェックを行って、その後はリハーサルリハーサルが始まってしまえば俺の仕事は殆どありません。まぁ、小屋付きモードですから仕方がありませんななので終演まで割愛(笑)バラシも書く事はないんだな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!あ、そうそう先日行ったLHQの球切れチェックやっぱり、今日だけで7発切れました(笑)100wとはいえ、割と高いからねぇ...まいっちゃうでもま、無事に怪我もなく19:00には終了しました。帰り道にあるホワイト餃子カミさんは一度も食べた事が無いのでお土産に買って帰りました。娘ちゃんも何気に食ってたよしかも「うまぁ〜〜〜」を連呼…違いの分かる1歳8ヶ月です…びゃははは (≧ω≦)b
February 16, 2014
コメント(0)
いやいや…今日もすごい事になってましたなぁ2週続けての大雪だもの…( ̄~ ̄;) ウーンとりあえず今日はデスクワークだけの予定だったけど朝一で雪かきでしたよぎっくりには注意しなくちゃね...やっちまってる実績あるからね(笑)でね、やっぱり先週の事もあったので、明日のコンサートやるんですか?みたいな問い合わせの電話が結構掛かってきてたみたい。仕様書見直したらさ、『スタッフは前乗り』ってちゃんと書いてあったよ(笑)それにしても、止みそうもない雪...明日は歩いて出勤かな
February 15, 2014
コメント(0)
バレンタインデーでしたねぇ色々と頂きましてありがとうございました。今年も無事にチョコレートを頂きまして、男のメンツを保った気がします。まぁ、義理チョコですけど…(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!先日届いたピンスポットのダウザーの交換作業を行ってました。3本分の部品が届いてますが、今回は2本だけ交換します。上手側のピンはあまり使用されないのでまだまだ使えるという私の判断です。サクサクっと交換作業を行い、チェック行って終了。それから今週末のコンサートで使うLHQの球切れチェックをやってました。100wのLHQを出すのは実に1年ぶり(笑)1年前の同じコンサートで使って以来の出番です…\(°o°;)/ ウヒャーとりあえず8本分のチェックを行ったんだけど、切れてたのは1発だけと優秀ではあったんだけどさぁ変色してるのが数本あったから、仕込んでRHをやったらきっと切れると思うよ。まぁ、その時はその時ですけどね(^O^)きゃははデスクに戻って仕事をやって、俺は夕方に終了。そして、部屋に帰ると真新しい「洗濯機」が鎮座しておりましたへ(^^へ)))))(((((ノ^^)ノ うほほーい今時の洗濯機ってお風呂の残り湯を吸い上げるポンプが標準装備なんだねぇ…知らなかったよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!カミさんの家事が少しでも楽になるなら嬉しいんですけど☆カミさんからのバレンタインデーは手作りのチョコレートケーキでした。義理って言われなくて良かった…(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
February 14, 2014
コメント(0)
今日は日中ずっとデスクワーク何だか忙しかった気がする…で、17:00からミュージカルの稽古に付き合ってねぇ仕事が終わって21:00ぐったりですわ…
February 13, 2014
コメント(0)
今日はオヤスミ。7日ぶりのオヤスミ。少しお寝坊さん朝飯はいつものキッシュ☆でね、増税前に買いたい物があったの。それは「洗濯機」今使ってる洗濯機は由実ちゃん@実姉1号の旦那さんが東京に単身赴任した時に使ってた物をお古でもらったヤツ1人暮らし用の物ですから容量が4.2kgと小さいやつなの12年くらい使ってたのさすがに限界を感じてきてましてねぇ…今月は子ども手当が入ってくる月だから(笑)ちょうどいい機会なので買い物しに出かけてきましたよ。3軒の電気屋さんを巡り結局、一番最初に行ったコ○マでお買い上げ。ドラム式とかまぁ、20万も30万もするような最新式ではないけど時期的に安くなってたのでラッキーでした。しかも在庫アリなので配達は明後日だそうです。まぁ、必要に応じて購入する訳だけど…なんだろ…上手く言えないけど、白物家電って何となく買い替える時って寂しくなるよね(笑)
February 12, 2014
コメント(0)
今日は火曜日ですが祝日なのでお仕事です。今日はね「能」の公演です。舞台は業者さんが入るのですが、音響と照明はホール対応です。照明の担当はもちろん私です。伝統芸能ってのは正直、苦手分野なのですがねぇ...まぁ、やるだけやりますよ。サスは全部で3本プロサスは地明り1サスも地明り2サスも地明り...と、橋掛りの地明りあとは、ボーダー2本前明りは本舞台の前・奥、橋掛り、鏡板ネライ、挨拶ネライ、MCネライシンプルな物です。フェーダーも25本ないくらいです。それにしても...あまり人の文句を書いても仕方が無いのですが...舞台さん...仕事の段取りがちょっとヒドかったっす建て込みに2時間以上かかってました...地がすり敷いて、所作敷いて、パネル建て込むだけなんですけど...おかげでシュートはギリギリでした。少し盗んでやっちゃいましたけどね雪のせいもあって本番は10分押しでスタート終演まで特に問題も起きずに淡々と進行していきました。照明のオペもそんなになかったので楽でしたよバラシもイマイチな段取りでしたが...(怒)まぁ、怪我も事故もなく無事に終了。18:00には全部終わって帰ってきました。
February 11, 2014
コメント(0)
今日は午後出勤午前中のうちに長靴を買いに行ってきたよ...これで安心(笑)で、ついでにイオンで買い物昼メシ食ってから出勤しました。とりあえずデスクワークを行ってから夜はミュージカルの練習に付き合ってました。あ、そうそう…先日からトラブってたピンスポットのダウザー3本分全ての新品が到着。これにてストレスなしで本番を迎える事が出来ます。あぁ、一安心☆短いですが、これにて終了です(笑)
February 10, 2014
コメント(0)
いつもより早く起きて、外を確認。(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォードカ雪...(・_・。))とりあえず朝飯食って、30分早く出ようと玄関を開ける…工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工完全に車出せない...マジかよ...現実逃避ふと、思い出してたあれは小学1年生の終業式。あ、大昔の原稿あったな(笑) -大雪のクリスマス イブ- それは小学一年生のクリスマス イブ...ホワイトクリスマス 恋人達には最高のロケーション。 でも、ちびっこだった俺には関係無い迷惑な雪の降る日。 終業式で荷物が多く、傘もさせずに30cmもある雪の中を半べそをかきながら歩いていると 見知らぬ6年生くらいのお姉さんが荷物を持ってくれて傘に入れてくれた...うれしかった。 でも、途中で別れてしまう事になりまた一人旅が始まった。 寒くて、雪が目に入る、口に入る、手の感覚が無くなる...まるでロシアの凍てつく大地にいる気分だ。 やっとの思いで家に着いたら俺は大泣きをしていた。 母親が俺を見て大笑いをしていたのを覚えている。 今、思うと悪魔のママだ。 その夜のパーティーも停電で中止。風呂もロウソクを立てて入ったのを覚えている。 その日の積雪は記録的なものだった... 恋人達にも大迷惑な雪だったに違いない…ざまぁ見ろ! 大雪で鉄塔が折れた1980年 冬の出来事です。ま、そんな事を思い出してたよ。でも、仕事は仕事。靴下を2枚重ねにして、いざ、雪の中へマンションの玄関...あれ?自動ドアが開かない...(´・_・)ん?なんで?はい、玄関の自動ドアも凍り付いてました。無理矢理、力を加えたら開きました(笑)歩道は完全に新雪状態で歩けません。とりあえず車道を歩きます。国道に出るまでは結構狭い車道なので後から車にドつかれないように注意をしながら歩く訳です。何とか、国道に出て歩道に入る訳ですが、当然の事で除雪なんぞしてない訳ですよ。杜の都県民は東北の人間ですが、殆ど雪が降らないので雪かきがとても不得手なのさおかげで開拓民の様に歩いていく訳ですよ。すると、目線の先にパトカー登場。おもむろにパトカーより「気をつけて、頑張ってくださーい」と激励。(ノ_ _)ノ コケッ!そ、そっちこそ、頑張ってね☆歩いたら10分ちょいで着く道のりですが、今日は30分もかかっちゃいました。見知らぬ人同士で声を掛け合うという...何とも震災当時を思い出す感じでしたなぁこの雪だからなぁ...イベント中止にならないかなぁ?と淡い期待をしつつスタンバイ。スタッフのやりくりは問題いんだけど...中止にならないかなぁ?と淡い期待をしつつ....あ、やる....そうですか(・_・。))そんな訳で予定されているイベントは全て行う事に...( ̄^ ̄;) けっ今日のイベントは全部夕方で終わるのでまぁ、助かりました。歩いて帰宅してそのまま駐車場の雪かきっす。1時間程作業をして速攻お風呂(笑)┐('〜`;)┌ モウツカレマシタ・・
February 9, 2014
コメント(0)
今日はPTA主催のコンサート中身は管弦楽団の演奏会朝一で反響板を組んで、平台組んだらRHで、照明はシュート...なし!(笑)前回もクラシックでして、その前明りがそのまま残ってたので流用しちゃった☆本番の調光も最初だけなので楽々パターンでしたな。RHが落ち着いて、一旦ホワイエに出たら...おぉ(゚ロ゚屮)屮外は白い雪...ってか軽く積もってるし...1時間前は降ってなかったのに...本番は時間通りに開演。よくわからない進行表を追いかけながら本番(笑)で、殆ど時間通りに終演楽屋口で°°°-y(^。^)。o0○ プハー...今夜はスゴい事になりそうだなぁと帰り支度。とはいかないの...このオケがこの後練習するんですよ。雪降ってるから早く帰れば良いのに...何だかんだと付き合って、21:00頃にお仕事終了。外は別世界になってました。明日は覚悟して起きます。
February 8, 2014
コメント(0)
今日はね、午前中はデスクワークしてましたよ。まぁ、そんなに大した事はしてませんんで、午後から夕方にO.A.してるローカル情報番組の生中継に付き合ってました。先週急に使いたいという事で申請が入り、ホールのホワイエ(ロビー)を使う事になってましたの。予定通り窓口の市役所職員さんと中継車が到着して早速準備。ま、簡易中継だからこちらで何かをお手伝いする事もないのでただの立会いです。なので劇場側のスタッフは俺だけで十分。Dと色々と段取りをとっていきました。中継は全部で3回特に危険が無い限り、俺は静かに見守るだけです。ちなみこの番組のメインMCはmさん。俺が照明デビューした頃はずっとコンサートのお仕事手伝わさせてもらってました。ちなみにマネージャーはK氏。元々はあるバンドのドラマーで、俺のドラムの師匠なの。そしてこの世界に入るキッカケにもなった恩人。間もなくOA開始なので、とりあえずK氏にメールを送った。「今日、中継がうちの劇場に入ります。よろしくお願いします。」的なねするとスグに返信が来て「今日はお世話になります。」と(。_。)(゚-゚)(。_。)(゚-゚)ウンウン中継が始まってスグに着信。あれ?K氏 俺「もしもし...今OA中ですよ!」 K「おい、今すぐ見きれろ!背中にKさんすみませんって紙貼ってカメラの前横切れ!」 俺「(≧ε≦)ノ ...俺、若い妻と幼い娘いるから出来ないっす:笑」 K「いいから、今ドコだ?カメラの横だろ?根性見せてみろ...わははは〜」 俺「ええ、カメラ目の前ですよ。じゃ、メインパーソナリティーのマネージャー命令って事でいいですね?」(-ι- ) クックック K「う〜ん...それは困るな...わははははは」 俺「ってか、こんな話をしてるうちに中継終わったっすよ...笑」 K「ありゃ...ホントだ...じゃ、た○○、今度メシでもな」←完全なる業界の社交辞令この後も中継がありましたけど、トラブルものなく無事に終了してクルーは帰っていきました。あ、見切れなかったよ(笑)
February 7, 2014
コメント(0)
さてと、今日もオヤスミ。とはいえ、今日もお家にいました。あんまり書く事ないのです(笑)去年のクリスマスプレゼントで義母さんから買ってもらったアンパンマンのブロック娘は毎日遊んでますが、もちろん自分で考えて組み立てる事は殆ど出来ない訳でま、俺が久しぶりに作ってみてたよ...制作時間15分の力作。必死コイテ作る俺の隣で娘はちょっかいを出してくる訳ですよ。俺「ちょっ、パパ作ってるんだから手を出さないでよ!」 娘「アンパンマンっ!あのぉ...△*※zgx...あのぉ...f○aあど...」俺「もう少しで出来るから、見てるだけにしてよぉ...」 娘「キンパンマン(←バイキンマンの事。)はぁ...メロメロのぉ...(←メンロンパンナの事)あのぉ...」俺「できたぁ〜〜〜」 娘「(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー」俺「ちょっ...あーーーちゃんっ(←娘の事」 娘「(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー」はい...札幌の雪祭りの雪像と同じ運命でしてねぇクラッシャー娘があっさり崩してしまいました...嗚呼、刹那的建造物(笑)そんなやり取りの向こうではカミさんが鍋を作ってました。今夜は「だまこ鍋」です。秋田県の鍋です。合ってるかわかりませんが、来客時に出す鍋が「きりたんぽ鍋」だそうで、家族で食べる時は「だまこ鍋」なだってねぇ「だまこ」はもちろん、出汁も出来合いを使うのではなく、カミさんが1から作ってましてねぇ美味しく頂きました。それにしても秋田県...最強です。さてと、明日から再びお仕事。頑張って働いてきます。
February 6, 2014
コメント(0)
今日も殆ど家から出ないオヤスミ。あ、昨日から3連休です。2週続けて(笑)今、劇場に行くともれなく一日中火災報知器が流れてます。2日前の節分節分らしい事が出来なかったので、日中に部屋の中で豆まきを行いました。東北は落花生でやるのが一般的なのですが、先日の厄払いの時に豆と枡を頂いたのでねぇ折角だから使おうやと言う事でやってみましたよ。鬼は...俺まぁ、そういう役目は俺なんだろうな(笑)ビダビダって日頃の恨みを一身受けましてねぇ家内安全はもちろん、世界平和を祈願しましたよで、撒いた豆を回収してフライパンで炒る訳ですよ熱々の豆を俺とカミさんは数え年の分だけ食べるのさ俺...41個。嫁...25個。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そうだった...家は年の差夫婦だった(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!娘も欲しがってたんだけど、さすがに豆はダメだろうって事で枡の中に入れたのは卵ボーロ(笑)娘は喜んで食ってました。年の数だけなら2個なんだけど...もちろんそんな数じゃ満足する訳なくガッツリ食ってました(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
February 5, 2014
コメント(0)
さすがにソファで迎えた朝は寒かったです。ガチャガチャ...あ、カミさん起きたのかな?パパーーーーーーっ(・_・。))え?すっかり元気じゃん...ソファで寝てた俺の所にやってきた娘ちゃん娘「あのぉ〜...○×?@▲¥*<=」ねぇーーーー」・・・( ̄ェ ̄;)めっちゃ元気じゃん....熱を測ったら36.5度思いっきり平熱です(笑)まぁ、でも良かったよそれでも心配だったのでとりあえず病院へ行ってきました。帰りに今週分の食料の買い物だけしてね後は大人しくお家にいました。部屋の中で娘ちゃんは超ゴキゲンしかも、病院から出されたお薬の時間になるとテンションが最高潮になるの...ま、甘いからね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!それにしても早く治ってくれて良かったです。2/4元気一杯遊ぶ娘ちゃんパパとママはグッタリ(笑)
February 4, 2014
コメント(0)
朝起きると娘の調子が悪いと言われ、熱を測ると37.9度ちょっとグッタリしてます。熱出すの久しぶりだし、インフルエンザとかノロとか流行ってるからねぇ幸い、今日はデスクワークで忙しくないので午前中休みをもらって病院に連れて行きました。症状は熱だけなので、とりあえずインフルエンザの検査を行なわず様子を見る様に言われ、薬をもらって帰ってきました。俺はそのまま仕事にゴー今日も書類仕事をやってまして、定時アップでした。帰りに買い物頼まれてたので追加がないか電話入れたの。娘の様子も気になったしねた「どう?」 よめ「うん...40度なっちゃった」おぉ(゚ロ゚屮)屮マジで...かなり焦ったよ。急ぎ買い物を済ませて部屋に戻ると娘は起きてたのでもまぁ、グッタリでねぇ...カミさんが晩飯作ってる間はずっと側にいましたけど、ちょっと呼吸が辛そうだったよ今日は節分でしょ豆まきしようね☆なんて言ってたけど、それどころじゃないでも、晩飯は恵方巻き。今夜は俺らのベットでカミさんが添い寝俺はソファで寝る事に。0時頃だったかなぁ?やっぱり眠りが浅いみたいで熱も下がらないから座薬を入れたのその後、3時近くまで俺は起きてたけど、さすがに眠ってしまったよ明日の朝一で再度病院へ行ってきます。
February 3, 2014
コメント(0)
電球...切れませんでした(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんなわけで本日本番。朝一で電源を立ち上げてスグにフェーダーチェックバンドも楽器を出したらRHです。最初は大合同といって、全部の団体が出てくるラストのRHからここは明りも付き合います。昨日分で書きましたが、フルライトです。はっきり言いますと…いや、はっきり言わなくても眩しいです(笑)だけど、普段は使わないエリアにもがっつり人が並びますので…そこは流石にバンドさんたちに折れてもらいますよ。ってか、何も言ってこないのでこっちが心配になり訪ねるくらいですけど(笑)まぁ、オペらしいオペではないのですが...1時間半くらいだったでしょうか?このRHが終わって、最後のRHを行なって客入れでございます。オンタイムに始まって、少しだけ押して終演しました。何のトラブルもなく終わって良かったです。バラシをやって、帰ったのは19:00頃だったかなあ、俺も切れませんでした(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
February 2, 2014
コメント(0)
今日はホールのお仕事。中身はブラスバンドのコンサート市内の中高生と一般団体が一同に集まって開催する毎年恒例のコンサートVol.17だそうです...うちでは16回目?よく覚えてないけど、皆勤賞です...多分(笑)朝一で反響板を組んで、舞台中の平台をセット。後はひたすらRH...と、いうか練習です。照明は17:00以降にシュートなのですそれまではずっとスタンバイ状態。長い長い飼い殺しですわ転換も殆どお任せ状態なのでした。ブラスバンドで反響板ですから、使うのは前明りのみ。フロントとシーリング私の場合、細かくエリア分けをしております。まぁ、受継いできてるだけですけど(笑)フロントは前・中・奥のベタそれから、サイド...これはクロスで則板側を狙います。ほら、パーカッションとかチューバとか割と壁沿いになるからねぇそこが明るくなる様に当てております。あと、今回も客席を使うので客席アテで使用しました。1シーリングは前・中・奥のベタそれから、指揮者ネライ2シーリングは前ベタとMCネライと客席ベタ前明りは全部で96台あるのですが、今回は94台使用。中々の台数です(笑)明日が本番。電球切れないといいんだけどな(切実)
February 1, 2014
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

![]()
