全30件 (30件中 1-30件目)
1
今日は月末。いつもの月末と同じでヒーコラ言いながら書類を作って捺印してました。早いもので明日から7月です...今年も半分が終わってしまいました...良いのでしょうか?いいんですね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんな訳で、今月も色々とお疲れちゃん
June 30, 2014
コメント(0)
さて、今日の午前・午後は2階のホールでオカリナの発表会担当でした。照明的にはあんまりオペがありませんでしたけどね。いろんな団体さんが集まって、3曲程度演奏しては入れ替わる構成でした。こう言う仕事はある意味癒されます(笑)このイベントが終了し、同じ会場で今度は政治家のお仕事。国政の報告会でございます。舞台上の飾りは大した事ないんだけど、仕込みの時間が短くて何だかバタバタしてました。本番は1時間チョイで無事に終わり、何の問題もなかったけど中々退館してもらえず今夜の帰りは遅くなっちゃいました。新聞記者にもメゲズ...今日もお疲れちゃん
June 29, 2014
コメント(0)
さてと、今日は午前中デスクワークをしてて作らなきゃならん書類をワンサカ作ってたよ。午後にはとりあえず一段落したのでホールへ行って、舞台の修繕作業をしてたよ。これも小屋付きにはとっても大切なお仕事。外部からスタッフが入ってくるのが多いですからね効率よく作業できるように出来るだけのことはしておきたいわけですよ。デスクに戻ってから今度はツアーさんとの打合せ。送られてきた図面を開いて、電話でやりとり。こうして今日は終わって行くのでした。お疲れちゃん
June 28, 2014
コメント(0)
今日はねデスクワークの一日でした。書かなきゃならない図面を書いてたら急な打合せが入ってしまいました。まぁ、動じませんけどね(笑)で、追加になった書類と図面を書いてた午後って感じでしたかね...う〜ん...書く事ないけど中身は濃かったな(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!お疲れちゃん
June 27, 2014
コメント(0)
さて、今日から仕事復帰。午前中は3階のホールを担当。中身は介護に関するセミナーでございます。お昼過ぎには終了したのですよ。少し遅い昼メシ食って、午後からは打合せです。でま、スグに書類を作り始めて、舞台図を書いてましたよ。ちょっと面倒で図面を書き終わったら定時をすっかり越えてました。嗚呼、サービス残業。と、言う事で本日もお疲れちゃん
June 26, 2014
コメント(0)
いやぁ、今日もいい天気☆今日は午前中のうちに公園へ行ってきました。公園と言っても住宅街の中にあるような公園ではありません。家の近所には空港があります。ま、近所といっても車で20分はかかりますけど俺が住んでる街側にあった臨空公園3年前の津波で跡形もなく流されてしまって今はありません着陸寸前の飛行機が見えてメッチャ迫力あって楽しい場所だったので残念ですが、隣町の臨空公園は滑走路の逆側にあって知らなかったけど、最近出来たらしいので行ってみたのでね、電車と違って便数が頻繁にある訳じゃないから飽きないようにと、シャボン玉を持って行ったのいやいや...童心に帰るね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そう、遊んだのは俺(o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ公園だから遊具もあって娘は楽しそうに遊んでたよ天気が良かったから多くの家族連れで賑わってたそれから空港マニア?航空無線片手に集まってるオジ様もわりといました。何機か離陸して行く飛行機を見たよ。そんで、大きめの全日空機が離陸の為にやって来たの。娘を抱っこして、昨日と同じ様に飛行機へ手を振ったわけさすがに距離があるから...と、思ってたらさぁパイロットさんが気付いてくれたみたいで娘に向かって手を振ってくれたよ!いやぁ、良い人だ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!日差しが強かったので公園には1時間くらいしかいなかったけど、いい時間でした。んで、いつものイオンへ移動して昼メシそのままお買い物をして部屋に帰ってきたよ。娘はお昼寝の時間になったので俺は整体へ行ってきた。お金をかけないオデカケ楽しかったです。
June 25, 2014
コメント(0)
約一ヶ月前の事...ちょっと工場見学に行こうか?着いたら休館日...(ノ_ _)ノ コケッ!THE リベンジ(笑)ささささ、オデカケしましょ☆って事で行ってきました『新幹線総合車両センター』正門で受付を済ませて中に入ります。とはいえね、特に工場内を見学出来る訳ではないのです見る事が出来るのは管理等の中にあるチョットしたPRコーナと自由に入る事が出来る0系新幹線新幹線の場合は運転台にも入れます。いやぁ、男の子なら年齢関係なく心躍るね(笑)娘は完全に鉄子です(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!空港にも同じ様にエアバス300のコックピットあるんだけど、こっちの方が良いかな(笑)運転台が楽しくて仕方が無いみたいでした。PRコーナーの窓越しに塗装工程の作業中だったMAX見れたしねガンガン走ってるプラレールも楽しそうに見てたよ。一日中時間を潰せるという内容ではありませんが、楽しい時間を過せましたよ。この後、仙台駅前へ移動です。ここでママを一旦休憩してもらう事に(笑)ママはパルコへゴー俺と娘は新幹線のホームへホームの先端まで移動してやってくる新幹線をお迎えです☆10分くらい待つとスーパーこまちとハヤブサがやってきました。先頭のこまちの運転手さんに娘が手を振ると返事をしてくれました。娘はゴキゲンでした2、3分停車した後に列車は出発。その時も運転手さんは手を振ってくれて、さらに警笛がちっこく「ファン♪」どんどんスピード上げてく新幹線にご満悦ママと合流した後もずっと説明してました(笑)楽しいお休みでした。
June 24, 2014
コメント(0)
今日から3連休。ちょっと前の事...娘が綿棒で自分の耳を突いてしまって出血しちゃったので一応、病院へ連れ行きました。予約なしで行った月曜日。個人病院なのに中々の混みっぷりでした。俺の歯医者の時間も迫ってきてたのでねぇ二人を残して俺は移動したよ。で、同じ時間くらいに終わったので二人をピックアップしてイオンへゴー昼メシ食って、買い物して今日は大人しくしてたよまぁ...大人しくっていっても外に出なかっただけだけど(笑)明日は雨振らないらしいからオデカケしてきます。
June 23, 2014
コメント(0)
そんな訳で今日は本番日。朝一でチェックしたら、記憶を入れてるサブフェーダーの差替え作業。間違わずにオペレーションする様にせっせと作業を行います。基礎合奏が終わって、RHを行ないます。MC、照明、バンドの動きの段取りをとりながら合わせて行きました。リハほぼ1時間で終了。残りは真面目な(笑)クラシックの方へ移ります。俺はブライド修正、たまに実行修正(笑)あとは本番を待つだけです。午前中のRHで聞いてない段取りが1つあったんだけど、まぁ、それはサブとプリセットを使ってオペすれば何とかなるでしょうという事で記憶には入れませんでした。C= (-。- ) フゥッ結果から言えばねぇ...入れとけばよかったですよ(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、その本番お客さんは1000名越え一般団体のコンサートにしてはたいした集客力です。1stはクラシック曲中のオペは一切ありません。休憩を挟んで2nd.ステージがっつりオペを行ないます。バンドが30周年だったのでその節目、節目でヒットした音楽を演奏それらに合わせて明りを作ってました。んで、さっきの「C= (-。- ) フゥッ」に繋がって行くんだけどさぁ「潮騒のメモリー」って曲がある訳ですよ。曲の構成は簡単に言えば(俺のキューシートだからね)intr.→C"→intv.1→1A→1B→1C→intv.2→intv.3→2A→2B→2C→3C→Outr.この1Aと2Aで各パートのスタンド・プレイがあったんですよ。このスタンド・プレイをやるってのを知ったのが今朝(笑)そこでL/C/Rで分けてた前明りを使ってパートの部分を明るくしたんだよ。プリセットフェーダー(平たく言えばマニュアル部分)を使ってね事件は2Aの時さ...2A頭で前明りのL→2A"でCへフェードクロス...2A"へフェードクロスする時に何を考えてしまってたのか触ったフェーダーはサブフェーダー(記憶を入れてる部分)まだまだしっとりブルーな明りのはずなのに2Bの明りへ半分変わってしまったさ...おぉ(゚ロ゚屮)屮って声が出そうになったんだけど、2nd.は調光室の窓を開けてたから思わず「あぅぅっ」って言ってしまったさ(笑)VTR撮影してたんだよねぇ...証拠残っちゃったなぁって事で本番は1曲だけやっちゃいました(泣)まだまだ未熟者です。3rd.は再びクラシックなので曲中のオペはありませんでした。とりあえず無事に本番は終了して全部バラして本日は終了です。Light Listバックバトン500w PAR VNSP ×16プロサス500w S.PAR NSP ×12750w S/F50 ×4750w S/F36 ×31kw PIS+DE ×2フロア バック500w PAR VNSP ×5300w LH[4cir] ×4フロア フロント1kw MF-8 ×81kw CS-8 ×21kw MB2 ×2750w S/F36 ×6500w PAR VNSP ×6お疲れちゃん、まだまだ頑張れよ。俺。
June 22, 2014
コメント(0)

さて、今日と明日は吹奏楽団のコンサート本日は仕込み日です。まずは照明の仕込みからは始まります。norikaは初めての仕込みなので随分緊張しておりましたが甘やかしません(笑)まずは反響板内のバックにあるバトンへの吊り込み。PARライトのVNを16台吊り込みます。これは4色 ブルー、ピンク、グリーン、アンバーそれが終わったら舞台さんに渡して平台の仕込み俺はプロサスを降ろして前の吊り物の仕込みショート パーの5Nを12台とソースフォー6台とマシンスポット2台を吊り込み回路は8回路に押さえてプロサスにある回路だけでまかなったよ。最初は4回路くらい降ろす仕込み図だったけど、やめたんだ...面倒だから(笑)んで、フロアも落ち着いた所で照明もフロア周りの仕込み。舞台前はソースフォーを3台、フレンネルを4台、トツレンズを1台、ミニブルを1台、PARの5VNを3台これを上下に仕込んだの。あと、上手の真中くらいにマシンスポットで桜吹雪舞台オクは正反に縦サーチをパーライトで5台、等間隔においただけにした。シュートまでを14時くらいまでにある程度終わらせて、舞台をバンドに引き渡し。あとは休憩時間など間を縫って合わせて行く感じです。明り作りも何となく盗みながら作業してましたよ。チェイスに至ってはブラインドで打込んでタイムだけ実行修正してたっす。とりあえず、何となく形にはなりました。後は明日のRH1発で修正を行ない本番となります。頑張ってくるよ。汗だくな俺、お疲れちゃん
June 21, 2014
コメント(0)
ほいほい、今日は午前・午後と2階のホールを担当です。パートナーはwataru君です。が、午前中にどうしても打合せを行なわなきゃならなかったので、仕込みはnorikaに上がってもらいました。そんな訳で午前中はデスクワーク午後からの本番だけ担当しましたよ。中身は式典なので特に難しい事もなく、淡々と進行して行きましてねぇ時間より少し早く終了しました。で、17:00から本日2本目の打合せ。これもまぁ、そんなに面倒な内容ではなく40分くらいで終わったかな?スグに書類にして提出。う〜ん...俺って仕事早い☆(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!そんな訳で本日もお疲れちゃんでした。
June 20, 2014
コメント(0)
さてと、今日の午前中は3階のホールを担当してました。パートナーはnorikaで中身は介護関係のセミナーです。特に問題もなく終了でございました。午後は打合せを1本やっておりました。何だかこのパターンが最近多いなそんなわけで終わります(笑)
June 19, 2014
コメント(0)

今日もオヤスミ。ちょっと遠出してきました。部屋から車で...そうだなぁ?片道40キロくらいはあるのかなぁ?大衡村って村があってそこにある万葉クリエイトパークって場所に行ってきました。だだっ広い公園です。曇ってたけどねぇ、カンカン照りよりはマシでした。うろ覚えだったんだけど、ここには県内で一番長いローラーすべり台があるのまぁ、『一番長い』訳ですよ。長いすべり台ってのは『地形を利用する』訳ですよ。乗り口はドコだろうね?と探す訳ですよねぇ...あの小高い山の上にあるんじゃね?(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォーそれっぽいのが見えます...じゃぁ、登ってみるか...ゼイゼイ、ハァハァ良いながら登ると滑り台の入口発見。弱冠2歳の娘ですからねぇ、安全を考えてカミさんが先に滑り、俺はその後で娘を抱きかかえて滑りましたよ。ごーーー(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオォォォォォー『ローラーすべり台』な訳ですよ。お尻が非常に熱くなり、振動が微妙に痛い訳ですよ...う~ん...この下って行く時の感覚...宅急便の荷物のキモチが少しわかった気がする...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!滑り終わった瞬間に娘が屈託のない瞳を輝かせ言う訳ですよ『もう1回』無理ーーーーーーっ! ァ '`,、'`,、'`,、'`,、ヽ(´▽`)ノ '`,、'`,、'`,、'`,、'`,、そして下った分は再び上がる訳です...いやぁ、曇天で良かった(笑)その後は公園入口にあるチビッコ用の滑り台で思う存分に近い程遊ばせてから公園を後にしました。再び車を走らせて、昼メシを食ってから由実ちゃんの家に行ったの。ねぇーちゃんは娘の為に色々と買っててくれてました。悪いねぇ...んで、晩飯食って帰ってきたよ。楽しいオヤスミ、帰り道の娘はすっかり夢の中でした。
June 18, 2014
コメント(0)
さて、今日はオヤスミ。娘がカミさんに怒られてる声で目が覚めました。最近、これ多い(笑)今日もガッツリ歯医者ですそしてガッツリ治療してきました。最近知ったのですが、娘は掃除がマイブームらいしいです。カミさんが掃除機をかけ出すと、娘はクイ○クル・ワ○パーを持ち出して掃除を始めます。その姿がたまらなく可愛いのです...ええ、親バカと言われても構いません。今日はイオンでお買い物特にオデカケした訳ではありません。明日はチョット遠出しようかと思ってます。
June 17, 2014
コメント(0)

さて、今日は午後出勤。お昼過ぎからはデスクワークでした。昨日のRHで固まった中身を元に仕込み図を書いてました。もう何百、何千と似たような作業をしてきてますがねぇ...毎回の事ですが、図面を書くってのは時間が掛かる作業です。夕方は3階でミュージカルの稽古が入ってたの。今日はPFを使うからそれを上げる作業を行なって、中身はryosukeにお任せ。なのでそれ以外の時間は黙々と作業しておりました。
June 16, 2014
コメント(0)

そんな訳で本日も吹奏楽団のRHに付き合ってました。照明で演出を行なうステージの雰囲気は何となく掴めました。ケムリいらないかなぁ?って思ってたけど、主催者側から使ってくれ!という話になり...仕込む事になりやした(笑)書類一式を作って、主催者側に渡して消防署での申請を託したよ。なんつーか...う~ん...RHに付き合ってただけだから書く事ないなぁ...まぁ、長い一日でした。今日は父の日だったんですね。カミさんが作ったチョコレートケーキをクマさんの形にしてくれた娘ちゃん目と髪の毛を書いてくれて、仕上げてくれたのはカミさん自分が父の日の当事者になるとは思ってもなかったな。ありがとう。
June 15, 2014
コメント(0)
さて、今日と明日は吹奏楽のリハーサルです。地元の吹奏楽団で来週に定期演奏会を行ないます。これね、毎年照明をガッツリ仕込むんです。プランは俺にお任せなのですが、1つだけ要望があるのさそれは「出来るだけ派手に」派手にするのは簡単だけど...曲の雰囲気とかあるから...それと段取りとかねそれらを確認する作業を今日、明日で行なって図面を仕上げます。朝一で反響板をセットしたら中の平台関係を仕込むあれ?随分前が狭いんだけど...これじゃ仕込めないよ...と、言う事で色々打合せを行ない、演出の概要を確認し舞台前を空けられるか各セクションで話し合うってかね、基本舞台を下げれば物理的には前が空くんだけどさ(笑)今日、明日はこのままリハを行なう事になったよ。朝から晩までずーーーっと付き合ってました。まぁ、個人練習の時間は俺も別な作業をしてたけどね今夜の遅飯は豚丼でした。明日も長い一日です。
June 14, 2014
コメント(0)
今日もデスクな一日打ち合わせた内容をまとめた書類と舞台図を作ってたよ。それから来週末のコンサートでもらってた音資料を元に仕込み図を書いてたよ。今週末にリハがあるから最終図面は週明けになるけどねその他にも書類仕事でした。今夜は晩飯を外で済ませる事にしたよ娘のお気に入りの「カッパ寿司」庶民の味方です(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!まだ生物は食べさせてないんだけど、『納豆巻き』を十分堪能してました。
June 13, 2014
コメント(0)
今日も一日デスクワークでした。夕方に打合せが1本中身は政治絡みのイベント。たいして大変ではありません。う〜ん…本日もシンプル也。
June 12, 2014
コメント(0)
今日はデスクワークそれから機材の後片付けしてたよ。あと、打合せが1本。シンプルな一日でした。汗かいたけど(笑)
June 11, 2014
コメント(0)

今日もオヤスミ。午前中は歯医者に行ってきました。今日が本来の予約日(笑)続きの治療をしてもらってきました。昼飯は家でみんなで食ったよ。午後からはカミさんが病院だったので、俺と娘ちゃん二人でデート。マックに行ってたよ。昼メシ食った後にハッピーセット...カミさんに怒られた(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!で、買い物して帰ってきました。シンプルなオヤスミ。いいオヤスミでした。
June 10, 2014
コメント(0)
本当はね6/3って休館日だったの。でもね、N○Kのお仕事になっちゃったので出勤したのさで、今日がその代休でした。久しぶりのオヤスミで全然娘ちゃんの相手してあげれてなかったので遊んでました。疲れてたからあんまり記憶が定かではありません...
June 9, 2014
コメント(0)
はいはい、本番でした。民謡の発表...休憩がない6時間耐久オペレーション。歌う人は1人1曲だからね、気楽っちゃぁー気楽でしょ...まぁ、ド緊張されてましたけどね(笑)これね、全曲につきあうスタッフは中々のもんですよ。始まって1時間も過ぎれば飽きてきますから...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!14才の娘から94才のオバぁまで全部でおおよそ90曲当然使いました明りもあるけど、ロキソニン飲みながら全部やりきりましたよ。あとは綺麗にバラして本日は終了。Light List2kw PIN ×22kw MI-209 ×12[2CL]1.5kw MF-8 ×40[Sus/Stage]1.5kw CS-8 ×40[1CL&Fr.]1kw MF-8 ×4[Sus/Stage]1kw CS-8 ×13[Sus/Stage]1kw PAR NSP ×21[Sus]1kw PAR MSP ×12[Sus]1kw Wave2 ×2[Stage]1kw MI30 ×5[Stage]1kw PIS+DE ×1[Stage]750w S/F 50 ×4[Sus]750w S/F 36 ×20[Sus/Stage]500w PAR VNSP ×16[Sus/Stage]500w DF-6 ×4[Stage]11連勤が終わったーーーーー!お疲れちゃん、俺
June 8, 2014
コメント(0)
ダメだ...歯なのか?歯茎なのか?全然痛みが引かない...こりゃキツいと、言う事で午前中に時間をもらって再度病院へ行ってきました。前回より強い抗生物質と痛み止めをもらってきました。午後から出勤して、デスクワーク夕方からは明日本番の民謡発表会の仕込み。tomoちゃんに入ってもらってバタバタ仕込んでました。サスを仕込んで、フロアを飾って、パッチして前明りと、フロアのシュートを同時に行ない、最後にサスをやっつけるそんでもって、ダッシュで明りを作ったさ...とりあえずで40シーンまぁ、40シーンも作っておけば明日はやりながら何とかなるっしょ。と、希望的観測。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ロキソニンがキレてきた…ダメだこりゃとりあえず明日頑張ってきます。
June 7, 2014
コメント(0)

眠い。さすがに眠い。がっつり眠い。(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!どんなに遅く帰っても仕事は仕事。午前中だけだけどね機材の整理と、機材の整理を行なってました(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!12:00過ぎに仕事を終えて帰宅。午後からは娘のお誕生会です☆3日前からお義母さんが来てるのでカミさんと二人親子の力をフルに活用し準備は万端です(笑)私の出番は全くありません(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!と、いうわけで娘ちゃんが無事に2歳になりました。\(^-^)/バンザーイ/!!どうすか?この気合いの入ったケーキカミさんとお義母さんの合作なのですが...どうですか、このクオリティ...俺が小さい頃はヤマ○キのバタークリームのケーキが関の山だったので羨ましい限りです(爆)他にもグラタンやピラフやら...美味しく、楽しく頂きました。プレゼントも色々届いてましてねぇ...お義母さんからはストライダーを買ってもらいました。2歳頃から乗れるチャリンコみたいなヤツです。由実ちゃん@実姉1号からはアンパンマン・カラーパットカミさんの姉からは服が届きました。娘ちゃんは大満足な様子。さっそく遊んでました。さすがに眠くて少しお昼寝。の、つもりがガッツリ寝ちゃったよ気が付いたらお義母さん帰ってた...ありゃりゃ...夜は夜でご飯を食べに出掛けてきました。毎日、毎日大人になって行く娘を見るのがこんなに幸せな事なのかと実感してます。まぁ、もう少しゆっくりでも良いのかな?って思う時もあるけど(笑)ほんと、カミさんやお義母さんや姉には感謝してもしきれませんこんなにも娘を愛してもらってありがとう。楽しい一年を一緒に過ごして行こうね。
June 6, 2014
コメント(0)

と、言う事で今日までがN○Kのお仕事。本番日は朝からバタバタしております。朝一でチェック関係を行なって、段取りの打合せがあったり、なかったり(笑)もうね、午前中のうちから歌手の皆さんが入ってきてました。一番早いリハーサルが11:00前からだもの...さすがN○Kです音合わせから始まって個別のリハーサルが続き少しだけ休憩をした後にカメリハ。カメリハ=ゲネみたいなものだねんで、照明さんは客入れギリギリまで直しを行なってました。俺らの場合は自分の目を信じて、自分の目で明りを作って行くものなんだけどさTVの場合は違うからね...モニターや波形を見ながら直して行くのは見てて大変だなぁって思うしかないんだよね(笑)いやぁー、TV照明っつーのはホント、未知の世界です。本番はオンタイムで始まりました。調光室は人口密度が高く、持込みの放送機材も結構あるので入りませんでした。袖は袖でセットがどぉ〜〜んと来てるので待機する場所がありません。そんな訳で基本的に台本持って、ペヤング食いながらスタッフルームにいました(笑)今回は劇場のモニターが生きてないので何をやってるかわからないの漏れてくる音を聞くしかないんだけど、MCは殆ど聞き取れなかったよ。まぁ、O.A.見るしかないかな...収録は100分くらいだったかなぁ?淡々と進んで行きましてねぇ、無事に本番は終了しました。それにしても...出演者が13名とは中々多かったです。半分は知らない人だった...演歌の世界もオクが深いのです...(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!さて、バラして、バラして、バラしまくって...中継車が帰り、音中車が帰り、PA車が帰り、撮影本隊が帰り....照明車が帰り...美術車が帰り...嗚呼、俺ら劇場チームは奈落にしまった客席を戻す作業さまぁ、バイト君が力仕事担当だけど...俺はイス迫りっていう装置の運転何だかんだで終わってテッペン越え。ハイ、予想通り。電車もバスもない時間。経費節減なので社員を送り届けて帰ってきたのが午前2時ハイ、予告通り。日付が変わって6/6は娘の2歳の誕生日。すっかり飾り付けが出来てたよ(笑)さすがカミさんとお義母さん...楽しみは明日にとっておいて、とりあえず寝よう。N○K、お疲れちゃん
June 5, 2014
コメント(0)

虫歯予防デーにロキソニンなしじゃ生きていけない男☆たー☆ですこほんゔぁんはさて、今日ももちろんN○Kのお仕事。今日は照明と美術以外のチームは入ってきます。舞台上はごったごったのてんやわんやになりますよ。俺らの居場所も殆ど確保できない状況になるの。N○Kの歌番組はどれでもそうなるんだよね…不思議だねぇ(笑)照明チームは昨日の続き俺は何度か呼ばれて作業に立ち会ってましたが、歯茎の痛みが尋常ではなくマジで冷や汗かいてました…しんどくて泣きそうでしたよ。16時からはN○K恒例の顔合わせに参加して、あとはひたすら作業を終わるのを待ちます。とはいえ、ここからも何度か呼ばれて作業を行ってましたけどね。今夜もスケジュール通りの22時終了。明日は本番日。昼前からRHが始まります。そして明日の撤収作業終了予定時刻は…工エエェ工エエェ(゚Д゚(゚Д゚)゚Д゚)ェエエ工ェエエ工 C= (-。- ) フゥッ
June 4, 2014
コメント(0)
さてと、今日から3日間N○Kのお仕事です。ものはBSの音楽番組です。今日は照明と美術の仕込み日です。まず、朝一で座席をバラしてカメラ席を作ります。これはホールスタッフとN○K側で用意したバイト君たちと作業して行きます。これが終わってから照明チームが入ってきます。N○Kチーム、現地照明チーム、ムービングチーム…合計13名と中々の大所帯です。これだけ集まってると、まぁ、仕込みが早い早いサスの一般照明はまぁ、若干多いかなぁ?くらいでそんなにビックリする数ではありませんムービングもアルファとロビンのLEDウォッシュくらいだし…この機材...テニスと同じ(笑)とりあえずサスがあがったら後は美術が出来上がらないと飾れないので休憩。休憩後にパッチとフロア飾りまぁ、フロアが飾る、飾る…スタンドもホールのだけじゃドコにも足りなくて持ち込みだものとはいえ、ホールに30本くらいはあるんだよ…ハイスタもベースも足りないかもって…まぁ、仕込み図見れば納得なんだけどね(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!ある程度めどがついたらシュート照明さん13人ですから(笑)シュートが始まったら殆ど用なしです見守ってました。そして今夜はスケジュール通り20時に帰って行きました。明日も仕込みで、残りの音響、撮影本隊、電源車や音中車や中継車が入ってきます。C= (-。- ) フゥッ
June 3, 2014
コメント(0)
さて、今日はデスクワークだったんですけど、右の奥歯が疼くのねその痛みが中々の感じになってきましてねぇ…明日以降が忙しさのピークになるので、今日の昼過ぎに早退させてもらって歯医者さんへ駆け込んできたよ。結果から言うと、虫歯じゃない。問題は歯茎で細菌が入り込んで腫れ上がっちゃってるみたい。処置してもらって、薬をもらったけど…明日は大丈夫か心配のまま大きな現場っす。
June 2, 2014
コメント(0)
ささささ、今日は本番ですな。朝一で電源を立ち上げたら殆どやることありません。嗚呼、小屋付きの運命。で、ございます。何となくRHを見て、楽屋方面で雑談したり、たまに呼ばれたり(笑)何ともゆるい感じで一日が流れて行きます。出演者の中に知ってる顔も多いので話し相手には不足してません…っていうのもどうなの?仕事は?って話ですけどねぇ一応、仕事は仕事でちゃんとやってましたよ。本番も多くのお客様にご来場頂き、本番も盛り上がって3時間近くもやってましたもの(汗)そんでバラシです。全部バラし終わって今夜は19時前には終了しました。それにしても…右の奥歯が疼くんですよ…大丈夫かなぁ?
June 1, 2014
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


