全31件 (31件中 1-31件目)
1

おはようございます。 今日は晴れから曇りの天気、降水確率は40%、最高気温は11度の予報です。 滝宮神社と滝宮天満宮へ通じる道のの中間にある「うどん発祥の地の碑」と説明板・・・ 博多の天承寺(てんじょうじ)境内だったか、また大阪市西区だったかな、「似たような碑」がありますね。どこが本当の発祥地なのか、わかりません。ただし、香川県は讃岐うどんと言われていますよね。 それはそれとして、今年もとうとう大晦日を迎えてしまいました。そして今年最後のブログ更新となりました。この1年間、ブログファンの皆様方にはお世話になり有難うございました。来る年もよろしくお願いいたします。 1年を振り返ってみると、良きにしろ悪きにせよいろいろなことがありましたが、それでも無難な1年を過ごしたように思います。とりあえずは、健康で過ごしたことが一番よかったかもしれませんね。何はともあれ健康が第一、来る年も健康に注意し頑張りたいと思います。 ブログファンの皆様方も健康に留意し、良い年をお迎えください。
2015/12/31
コメント(2)

おはようございます。 今日は晴れたり曇ったりの天気に、降水確率は10%、最高気温は11度の予報です。 四国・滝宮神社境内には、上記のような碑が・・・10月初旬、私としてはこの地を訪れるのは意外な時期でしたが、たまたまお祭りに重なっていました。 8月25日はこの神社の例祭があり、念仏踊りが町内を練り歩きます。ワイフと結婚したころ(40数年前)と規模が違ってきました。若い方々が減って、お年寄りだけのこじんまりした例祭になってきました。 旧32号線沿いにはたくさんのお店がありましたが、ほとんどお店を閉め、町内には大型店がどーんと構えるようになりました。そのためでもないでしょうが、徳島や愛媛などからの買い物客が多くなっています。 さて今日30日は、玄関前と玄関内の掃除を予定しています。サザンカの花がだいぶ散ってきました。散り始めてから雨の日以外は毎日、花弁の掃除をしていました。これからは少しラクになりそう。(笑い) いよいよ明日は大晦日ですね。年末年始は「喪中」のため、飾り物等はありません。我が家にとっては、3ケ日済むまで静かな年末年始になりそうです。 息子が休み(年明け5日まで)なので四国に行こうかという話も出ましたが、中止に・・・そして、のんびり過ごそうやということになりました。
2015/12/30
コメント(0)

今日は。 更新が遅くなりましたが、朝早くから孫たちを預かり先ほどまで遊んでいました。 10月初め、四国に行った際に「滝宮神社」、「滝宮天満宮」のお祭りが行われていました。この写真は「滝宮神社」前です。 次回、四国に行くのは6月ごろになるかと。何か急なことでもあれば別ですが・・・そして今後、四国へ行くのも年に1~2回程度になるでしょうか。だんだん寂しくなってきました。 今日から息子が休みに入りました。今朝は孫たちに起こされ、ずっと一緒に遊んでいたので眠たそうです。一番下の子が「おじちゃん」に引っ付きぱなしになりました。面白いですね。 今年はこれで最後になりました。年明けは3日か4日に来るそうですが、向こうの家に来客があるので3ケ日が済んでからになるでしょうね。孫たちのお年玉は、それまでお預けです。
2015/12/29
コメント(0)
今日は。 午前中に早々と私自身の買い物をしてきました。ブログ更新が遅れたのも、そのため? そんなことはありません。早くに目覚めていたので、更新しようと思えばいつでもできたのですが・・・ おやおや、掲載写真の登録をど忘れしていました。昨日の片づけで「クレームがついた」せいかな? いや、そんなことはありません。 しかし、片付けものをして、ワイフからクレームがつくのは、やはり面白くありませんね。良かれと思いしたことが、ワイフの意に反することになってしまいました。(笑い) 何もしない方がいいのかも。言ってみれば、私自身が邪魔になっているのかも。したがって、男は外に出ているのがいいかもね。かといってカラオケばかりもどうかと思いますし、また暮れは講演拝聴の予定もなし、取材もなし。 それならばと自室に引きこもりもよくないしね。さて、どうしようか・・・
2015/12/28
コメント(2)

おはようございます。 今日のわが町の天気は曇り、降水確率は40%、最高気温は8度の予報です。良しにつけ悪しきにつけ、やっと12月らしい寒さになってきました。 写真はそれでもまだ、9月下旬撮影のモノを掲載しています。 昨日は懐メロ会。8人参加で、今年最後の歌会を締めくくりました。お店は30日まで営業ですが、それまでにもう1度、今度は新曲でもって締めくくりとなるでしょうか。(笑い) 今年もずいぶんとあちこち出かけました。これも健康だからこそできることです。迎える年はさらに健康に留意し、今年以上に出かけたいものです。 今朝は早い更新になりましたが、今日から自室以外の「ガラクタもの」を整理・廃棄し、お正月を迎える準備です。ワイフにクレームつけられないうちに、「ほかすもの」はさっさと・・・
2015/12/27
コメント(2)

おはようございます。 今日は晴れたり曇ったり、降水確率は0%、最高気温は12度の予報です。 9月下旬の撮影です。稲も少しずつ頭を垂れてきた頃でしょうか。まだまだ古い写真が続きます。 今日は今年最後の「懐メロ会」です。おそらくは8名の方が参加するでしょう。現在、この人数になっています。 いつもどのような曲が飛び出るか楽しみです。くじ引きで新曲2曲と童謡・唱歌・抒情歌1曲を歌うことができます。これがまた楽しみなのです。参加者の皆さんは懐メロもそうですが、新曲や童謡の選択も楽しみにしています。そのため、それぞれの方がくじで当たった場合を考え選曲してきます。 来年もまた続くと思います。そして、ママさんがまた面白い企画案を出すかも。 PCは相変わらず画面が暗い状態が続いています。そのため必要な内容のモノは3分の2ほどバックアップしました。ずいぶんと入っていますので選択も大変・・・ 壊れる前に、できるだけバックアップしたいものです。
2015/12/26
コメント(0)

おはようございます。 今日は曇りの天気、降水確率は40%、最高気温は13度の予報です。 早くも週末に・・・というよりも、お正月が目前に。 そろそろこの1年間の「反省」を・・・計画・予定がすべて達成できたかどうか、そして新年にはその反省をどう生かしていくか、etc それにしても、今年は欲張り過ぎるほど計画・予定を立てたものです。いずれにせよ大それたことには挑戦していませんので、けっこう(90%ばかり)クリアできていたのではと思っています。 今朝も早くから目覚め、自室の机で新聞に目を通しながら考え事を・・・昨年12月から治療中の「病」(?)は、かなりいい方向に向かっています。精密検査の結果では「癌」ではありませんでしたから安心しています。現在は1日1回の投薬中ですが、体調には何ら変化は見られません。1年経ちましたが、好きなものを食べ、好きなことをして過ごしてきました。 新年も同様かと。少し早いですが・・・
2015/12/25
コメント(0)

おはようございます。 今日は曇り、降水確率は20%、最高気温は16度の予報です。 9月中頃の撮影です。 今日は午後から、いつもの仲間と。 いよいよ年の瀬が近づいてきましたね。早い方は、お正月の準備をなさっているでしょうか。我が家は例年通り・・・お正月料理は住人が食べたいものだけ買うことに。 昨日、改めてプリンターのソフトを入力してみましたが、ウィンドウズ10には現在のプリンターの機種が合いません。そんなに古いプリンター(XPの時に購入)ではありませんが、もう使えないなんて・・・もちろんプリンターもそうですが、せっかく買ってあったインク(6色用)も無駄になってしまいました。 この前の機種は当然のことながらすでにお蔵入りになり、この時もインクが無駄に・・・メーカーも上手に買わせるようにしていますね。せめてインクでも安ければいいのですが、これまた高い・・・年金生活者にはイタイですね。 これからはプリンターが使えなくなりましたので、何十年ぶりかに手書きでもしてみようかと。私の場合、平成4年3月まで手書きを通していました。 思い出します。初めての転勤の時、女性の所長から、〇〇さん、これからはパソコンの時代、パソコンに慣れてくださいね・・・と。その年、私以外の年配の職員も含め、全員にパソコンが・・・。 それからが大変、報告書は全てパソコンで。またその後、上級官庁への報告書も「折り返し」で送付・・・2ケ月ばかりは夜も寝るのを惜しんで(?)パソコン練習に。この時初めて私もノートパソコンを買いました。そして慣れるまで、私の宿舎は遅くまで電気がともり続けていました。その時のノートパソコンは、記念に残しています。(笑い)
2015/12/24
コメント(0)

おはようございます。 今日は曇りから雨、降水確率は80%、最高気温は13度の予報です。10時ころから雨になりそうです。 9月18日の撮影です。昨日までは8月下旬の写真でした。 9月中頃の我が家では、ゴーヤが収穫できる大きさにまで成長していました。掲載の写真は「ツルムラサキ」です。栄養価が高く葉を食べます。でも今年は食べることなく、「花(?)」を咲かせることに。これがその写真です。 またこの頃には、彼岸花が咲きていました。以下にその写真です。 今日は天皇誕生日ですね。毎日が日曜日なので、何の祝日なのか、また何曜日なのか、つい忘れてしまうこともあります。困ったものです。(笑い) 今日の外出予定はありません。せいぜいワイフのお付き合いで買い物くらいでしょうか。あとは、お正月前でもあり片付けでもしようかと。今年も「喪中」のため年賀はご遠慮することに。昨年・1昨年はワイフの方で、今年は我が家の方で不幸がありました。 親戚縁者もみな高齢者になりました。北海道の田舎で義姉が、尼崎・千葉でも義兄(2人とも遠い親戚になるでしょうか)が亡くなりました。寂しいですが、こればかりは避けられません。ただご冥福を祈るばかりです。 暗い話ばかりでもありません。新しく親戚になられたところでは、赤ちゃんが誕生しました。うれしいことです。まだ顔を合わせていませんが、年明けにでも会えるかもしれません。 昨日は「みどり通信」の打ち合わせ会で、市の緑地課から、また植物公園のコーディネーターたちが集まり、印刷までの最後の打ち合わせがありました。あとは市の緑地課に任せ、印刷所への運びとなっています。 昨年は「みどりの会」誕生10周年で、記念誌も発行しました。したがって、私の出番も終わりにしたいものです。何分にもグループのメンバーが3人と少ないので、やめさせてもらえるかどうか。ただし、新しい年を迎えても、ボランティア活動だけは続けたいと思っています。
2015/12/23
コメント(0)

おはようございます。 今日は晴れたり曇ったりの天気、降水確率は0%、最高気温は13度の予報です。 8月下旬の撮影です。 ウィンドウズ10にしたら、これまでのSDカードからの写真取り込みがわからなくなりました。時間があるときにまた、ゆっくり探してみたいと思います。CD等に保存・取り込みは、以前より簡単になりました。 さて今日は午後からいつもの仲間たちとのカラオケ予定でしたが、急に「みどり通信」の打ち合わせを行いたいとのTELがあり、植物公園に出かけることになりました。 校正の段階まで終わっていましたが・・・はて? グループのメンバーから要請があったとか。紙面の構成かな。とりあえずは出かけることにしています。早く終われば仲間たちのところに顔を出せるかも。 そんなこんなで、師走も忙しく飛び回っています。PCさえ不調でなければ、もっといいのですが・・・それこそ、ひやひやしながら使っている状態です。
2015/12/22
コメント(0)

おはようございます。 今日は雨から曇り、降水確率は80%、最高気温は12度とか。午前中まで、雨のようですね。 8月下旬の撮影です。 今日は午後から、今年最後の「唄クラブ」です。高齢者教室の自主活動で2月にできましたが、参加者は当初予想より多く、「歌」に趣味・興味を持たれている方々が多いということですね。 今年は154名の方々が高齢者教室で学んでいますが、「唄クラブ」にはいつも4~50人参加してくれます。一人50円で参加できます。器械装置の借用代と参加者へのおやつ購入代で運営しています。これからも長く続けられるよう期待したいものです。 またこの26日は今年最後の「懐メロ会」です。こちらの方は8名参加しますが、いつもどんな曲が出てくるか楽しみです。まだ歌ったことのない曲が出てくると、みなさん真剣に聞いています。 私の場合、懐メロ会参加の前日にカラオケ店に行き、みなさんの歌ったことのない曲を練習してきます。ただし最近では、古くなった曲は器械から外されてきていますね。残念ですね。 さて今日は、どんな曲が出てくるでしょうか。
2015/12/21
コメント(0)

おはようございます。 今日は晴れから曇り、降水確率は10%、最高気温は12度の予報です。 昨日、急に早朝から孫(3人)を預かりました。そのため、ブログ1日休みました。昨夜は遅くまで起きていたので、今朝はまだ寝ています。まもなく起きてくるでしょう。その前に更新です。 PC、相変わらず歩調です。機械ものでも、人間と同じですね。好不調がありますから・・・ できる限りバックアップしています。孫たちの写真が大量に入っていますので、大変です。また植物関係の写真は、必要なものだけにすることにしています。 それでもCDにコピーするのが簡単になりましたから、以前のものと違いずいぶん楽になりました。このPCの容量も、写真をたくさん取り込んでいますがまだ半分まで使用していません。買い替えるのももったいない気がします。修理できるところは直し(メーカーの場合は保証期間終わっていますが、お店の保証期間があるうちは)、もう少し様子をみようかと。そして、年内は何とか持ちこたえるように願っています。
2015/12/20
コメント(0)

おはようございます。 昨日、PC購入した家電店に修理のため持参しました。ところが・・・ なぜか30分ほど電源を入れ様子を見ていましたが、まったく暗くなることもなく「正常状態」でした。ですが、我が家に持って帰ったら、またまた同様に暗くなります。 そんなことで再度持参することにしたのですが、とりあえずはデータがたくさん入っていますのでバックアップしてからにしてください・・・と。 それに加えて、こうなることはやはり何か不安材料があるので、早めにバックアップしてからに・・・と。 したがって、これから大事なものだけはバックアップすることに。 家の中で「動力」などは使っていないので、PCに問題があるのですね。つまりは単に家電製品(TVや洗濯機、冷蔵庫など)を使用していてもPCには影響がありませんからね。 それにウィンドウズ10を入れたら、これまで使用していたプリンターなど使えなくなりました。それにこれまでのソフトが使えなくなったものもあり、大失敗でした。 やはり、ど素人のONIGAWARAには、使い慣れたものが一番ですね。後悔しています。(笑い) このPC、保証期間(メーカー側)は終わっていますが、家電店での2年間の延長があるそうです。初めて聞き、少しは安堵です。
2015/12/18
コメント(0)
今日は。 PCですが、午後から修理に出すことに。購入した家電店に聞いたら、年内に修理できるか否かはわからないと。ともあれメーカーに出してみないと何とも・・・ 前のPCも書類等を見たら、やはり正月前に出し年明けに修理できました。でも最終的にはダメで買い替えました。今回も同様なのでしょうか、でも一応は出してみることにしました。 どれくらいの日数がかかるかわかりませんが、その間、ブログはお休みさせていただきます。申し訳ありません。
2015/12/17
コメント(0)

おはようございます。 今日は曇りから雪? 降水確率は50%、最高気温は10度の予報・・・ PCがダメかも・・・画面が暗くなりました。昨日まで明るくなったり暗くなったりしていましたが、今朝はもう暗いままの状態になりました。したがってこのPC、購入して3年11ケ月ですが、もう・・・保証期間は3年なので無料修理もままなりません。 この前のPCも同様でしたから、このPCのメーカー品は液晶画面がすぐにダメになる? ひょっとして、今朝のブログが最後になるかもしれませんね。もしそうであれば、しばらくはPCから離れることに。買ったときは最新のPCで、容量も大きい・・なのに。 最後のブログになるかもしれませんので、登録写真掲載します。 そして念のためですが、ブログファンの皆様にはこれまでのお付き合いありがとうございました。一応、文字が見えなくなるまでは続けたいと思います。
2015/12/17
コメント(0)

おはようございます。 今日は晴れたり曇ったり、降水確率は20%、最高気温は16度の予報です。 8月下旬の撮影です。まだたくさんプールしているのですが、すぐにMBがいっぱいになり削除が面倒・・・一度に数枚ずつでも削除できたらいいのですが1枚1枚ではね。ONIGAWARAのわがままですね。 今日はワイフも時間が取れそう・・・したがって、一緒にカラオケでもと誘っているのですが。18日の今年最後のバレーボールの試合のため休養しそうな話もしています。 カラオケ店もそろそろ年末年始料金になるので、その前に行こうかと。お盆にもありました。最初はお店の店員さんの間違いかと思っていましたが、そうではなかったですね。言ってみれば年金生活の私には、お盆や年末年始は静かに家で休んでいた方がいいのかも。 ワイフが行かなければ、さて・・・と。今日は水曜日ですからね。
2015/12/16
コメント(0)

おはようございます。 今日は曇りから雨、降水確率70%、最高気温16度の予報です。9時ごろから雨になりそう… 昨日はまだときおり陽も差していましたが、天気の移り変わりが激しいですね。現在の空模様は曇ってはいますが、雨にはなるにはもう少し時間がかかりそうな・・・ 今日は午後から、いつもの仲間と・・・それまでの間に、12月発行の「わいわい新聞」を作っておこうかと。ボランティアで出かけている花壇組(〇〇花壇のみ)の活動状況やら、身近にある花特集、私たちに密着した情報などまじえてA4用紙表裏を使った新聞です。この5月から作り始めました。現在のところは毎月作っており、私の属する花壇組にだけ配布しています。 私自身の「認知症予防」のために、勝手にやっていることですから・・・そんな意味ではカラオケや高齢者教室などに通っているのもいろんな「予防」のためになりますね。(笑い)
2015/12/15
コメント(0)

おはようございます。 今日の天気は晴れたり曇ったり、降水確率10%、最高気温は16度の予報です。 今朝はワイフがバレーボールの練習に、そして今年最後の試合は18日の予定です。今年1年の勝敗は、6:4で負けの方が多かったようです。でもまあ、元気で頑張っていますので、これからも勝敗にこだわらずやってほしいものです。 昨日は孫たちの買い物に付き合いました。ただし、我が家には寄らずそのまま帰りました。娘も3人子供がいると落ち着いて買い物できませんから、買い物中は爺じ・婆ばと・・・お店までこちらから出向きました。(笑い) 旦那は公務員ですが、昨日は勤務でした。 今日は午前中はワイフが出かけた後、いつものように片付けです。それが終われば、午後からお出かけの予定です。
2015/12/14
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は0%、最高気温は16度の予報です。 8月下旬の撮影です。 またまたPCの調子が・・・前のPCでもありましたが、画面が暗くなったり明るくなったり。前のPCはまだ保証期間内でしたので、液晶画面を取り換えてもらいました。 今回のPCは保証書が行方不明のため、ひょっとしたら買い替えた方が安上がりかも・・・まだそんなに経ってはいないと思うのですが・・・ デジカメにしても、PCにしても、時計にしても、機械ものは私と何やら相性が悪いようです。ブログファンの皆さん方も同じでしょうか。 形のあるものは、いずれは壊れてしまうものかもしれませんが、あまりにも早く壊れてしまうのは納得がいきませんね。今や保証期間は5年が普通ですが、それ以前に壊れてしまうのはどうしたことでしょうか。 今も暗くなったり明るくなったり繰り返しています。年内は無理かも・・・そして修理に出しても、年内に戻ってくるのは無理でしょうね。どうしてこうも壊れるのが早いのか、理由がね。
2015/12/13
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は20%、最高気温は16度の予報です。昨日は12月としては記録的な夏日になったところも、かと思えば、自転車に乗った方が風でこけてけがしたり、建設現場の足場が突風で倒れたり(幸いにもけが人はいませんでしたが、あわやという場面が)・・・異常気象が続いていますね。 我が家でも強風の影響で、洗濯物を外に干すことができず部屋干しや、一部、乾燥機で乾かしたり・・・ フォト欄もすぐに50MBになり、削除が大変・・・500枚程度はいけますが。私の場合、それよりも写真が大きすぎますね。 今日の予定は午前中、講演拝聴です。 12月も早や中旬に差し掛かり、何かと忙しいですね。でも、やり残しの無いようにしたいものです。
2015/12/12
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は雨から曇り、降水確率は80%、最高気温は20度の予報です。 今朝は雨もそうですが、風が強く洗濯物が外では飛ばされそうです。したがって、部屋に取り込んだ状態です。 午前中はどうやらこのような状態が続きそうですね。でも、その後、外に干しても乾くことはないでしょうね。幸い洗濯機に乾燥機がついているので、薄いものであれば乾かすことができそうです。 今日は午前中、講演聴講予定ですが中止することに。 昨日は午後からいつもの仲間と。途中から2人の女性が参加(初めての方)してくれたので8名で4時まで楽しませてもらいました。12月であれば赤穂浪士が出てきます。鏡五郎さんの忠臣蔵「片岡源五右衛門」を最初に歌いましたら、女性の方からリクエストが・・・忠臣蔵がお好きなようで、関連する曲があったら歌ってほしいと。 続いて小桜舞子さんの「堀部安兵衛の妻」、「恋の絵図面取り」、島津亜矢さんの「大忠臣蔵」を歌わせてもらいました。いずれもセリフ入りでしたが、上手に歌うことができ大拍手・・・ いい気分で帰宅しました。(笑い)
2015/12/11
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は曇りから雨、降水確率は70%、最高気温は16度の予報です。明日もほぼ同じ予報ですが、気温は21度を予報しています。 今日は午後からいつもの仲間と・・・昨夕、高齢者教室の歌クラブ仲間から、明日は出かけますか?の確認TELが。もちろんというわけ。いつものラウンジに紹介した一人です。みなさん、暇を持て余しているようですね。 私はそれなりにそのほかのスケジュールがありますので、暇を持て余すことはほとんどありません。ともあれ、時間に追いかけられるように毎日を過ごしています。 昨日は珍しく予定はなかったのですが、片付けものとワイフの買い物等へのお付き合い。買い物には3軒つき合わされました。主婦の家計にやさしい買い物とでも言いますか、こちらのスーパーでは、またあちらのスーパーではこんなものが安い・・・と。これらには時間制限があり、昨日はあるスーパーで4時から10分間のみ魚介類が30%OFF、こちらのスーパーでは11時から10分間のみ肉類が30%OFF・・・というわけです。(笑い) 確かに、こうでもしなければ競争が激しい業界のこと、目玉商品は・・・ということに主婦は飛びつきますね。したがって、我が家のみならず他所の主婦もあちこちのスーパーに出かけているのでしょうね。 そのせいか、私の体重がなかなか減ってくれません。(笑い)
2015/12/10
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れ、降水確率0%、最高気温は15度の予報です。 昨日は今年最後のボランティア活動でした。除草、花柄摘み、剪定が主な作業でした。お天気も良く11時ころには終わりました。 またコーディネーターのお話では、次回発行の「みどり通信」も原稿がすべて揃い、アウトラインも出来上がっているようです。再度、見直しして「決済」を得たうえで印刷所に・・・これは年明けにということでした。 ここ数年、私の書いた原稿が記事として掲載できたことに感謝です。新年度は新しいボランティアさんたちにバトンタッチし、そろそろみどり通信から「引退」でも・・・昨年は記念の10年誌もできましたしね。 7つの花壇組も新ボランティアさんが入り、活動も軌道に乗ってきました。今回、私の行っている花壇も新ボランティアさんの設計で完成しました。すでに一部は咲いていますが、来春には見事な花壇になるでしょう。 先日紹介した〇〇公園花壇の新しい花壇も完成し、冬・春の苗等移植で出来上がりました。アーチにはモッコウバラが、彩を添えてくれるでしょうね。楽しみです。 今日は珍しく何にもない日、家の中の不用品でも片付けようかと。
2015/12/09
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れ、降水確率は0%、最高気温は15度の予報です。今朝のブログはウインドウズ10からの試みです。 今朝は掲載初めての花(?)です。宇治植物公園温室で撮りました。初めての掲載なのに、相変わらず下手な写真で申し訳ありません。 今日は午前中、ボランティア活動です。お天気も晴れ、少し暖かくなりそうなので高齢者の私(?)には助かります。私より10歳もご年配の方もおられ、いつも元気に顔を出しています。見習わなければね。 午後からはいつもの仲間と。今年もあとわずかで終わりますね。この1年、後悔したことはなかったか、考えることに・・・
2015/12/08
コメント(0)

おはようございます。 今日はおおむね晴れの天気になりそう。気温は14度・・・ 今朝は息子がいつもより1時間早めに出勤。お客さんの所に寄るのだとか。11月から夜9時までに帰宅したのは2度ほど、いつも遅いですね。仕事が忙しいのはいいことですが、健康には注意して欲しいと願っています。何やら、私の現役時代と似た感じ。働くことが好きなので、文句は言えません。(笑い) 確かに、私も半分近い単身生活がありました。しかし、健康管理を考え食事(残業等で遅くなった時は別として)は自分で作っていました。高校生時分からの炊事が役に立っていました。 現在の方が少し不摂生かも・・・PC前に座ったら、何か口の中に入っています。気をつけなければいけませんね。おかげで、昨夜、入浴後の体重が80.3kg・・・せめて70kgほどになりたいものです。 明日は今年最後のボランティア活動です。
2015/12/07
コメント(0)
おはようございます。 今日は終日、曇り空のようです。雨の心配はなさそうですが、それでも現在の空模様は薄曇りを通り越した感じです。降水確率は低いようですが、いつ雨になるかわかりませんね。 昨日は孫たちの保育所の「作品展」でした。0歳時から6歳児までのいろいろな作品が遊戯室に所狭しと並んでいました。我が孫たちの作品(?)も・・・ 幼児たちの「作品」は、まさにピカソ並みです。我が家系では次兄の娘だけが「美術系」?でしょうか、着物のデザイナーを一時期やっていましたが、それではなかなか食べてゆけず、その後イタリヤに2年行き、何かを学んできたのでしょうか、今はホテル勤めです。 私自身は描く才能0に近く、ただ観賞するのみ。でも幼児の「作品」は何とも評価しにくいですね。(笑い)下の孫も一つはドングリや紅葉した葉っぱを集めただけの物でしたが、同年齢9人中のなかでドングリの数、葉っぱの枚数が人一倍に多く集めて無造作にかためておかれたものでした。 もう一つはクレヨンで勝手気ままに描かれたもの・・・これまた古代の線刻画に等しいものでした。とにかくどんぐりでも葉っぱでも一所懸命に集め、またクレヨンでは、考えて描いたものではないことは確か。でも面白いですね。 ほかの園児たちのものも負けず劣らずでした。帰る際に、保育所が用意してくれたトン汁、おにぎりを食べ満足して我が家へ。
2015/12/06
コメント(0)

おはようございます。 今日は少し晴れ間が出そうですね。ただし、寒い1日に・・・ 写真もすぐ50MBになります。そのため昨夜、200枚ばかり削除しました。これでまたしばらく掲載できます。 今日は孫たちの作品展で、9時ころに保育所に行って来ます。そして、帰りは孫たちを連れてきます。孫たちは夕食を食べて帰りますが、娘夫婦も12月は忙しそうです。出来る限り、孫たちの面倒を見てやることにしています。 向こうのご両親は仕事持っていますが、それでも夕方、孫を保育所まで迎えに行き、娘夫婦が帰宅するまで面倒見てくれています。助かります。 したがって、こちらも向こうの忙しい時は代ってみてやることに。孫たちは元気に育ってくれていますので、最近はあまり手がかからなくなりました。これからがまた楽しみです。 爺じはペットボトルのキャップを利用して、「数」の練習板など作ったりしています。孫たちには好評です。三角もあり四角もあり、また丸なども・・・孫たちは面白がって数を数えています。廃物利用です。ただし、すぐに邪魔になるので覚えたら廃棄することにして、順に作っています。(笑い)
2015/12/05
コメント(0)

おはようございます。 今日の我が町の天気は晴れたり曇ったり。降水確率は10%。最高気温は11度の予報です。寒くなってきました。健康には十二分に注意したいものです。 今日はワイフがバレーボールの練習に、間もなく出かけます。そのため午前中は後片付けが、私の役目です。 昨日は高齢者教室。文教大学教授が講演者でした。たくさんの参加者がありました。でも、10月・11月と続けて2名の方がお亡くなりに。私と一緒に同じ花壇でボランティア活動なされていた方が・・・亡くなる少し前までご一緒していたのに、残念です。 またブログのお友達の方のご主人が先月末にお亡くなりになりました。ただただご冥福をお祈りするのみです。時節柄、皆さん、お体を大切にして欲しいと思います。
2015/12/04
コメント(0)

おはようございます。 今日は雨、降水確率も高そうですね。 ネットは相も変わらず開かないですが、ときどき忘れていたかのように開くことも・・・ほとんどは開きません。その影響でしょうか、セキュリティソフトを入力しようとしても、途中から次の場面が出てきません。せっかく3年分のセキュリティソフトを購入したのに・・・ 今日は午前中、高齢者教室に参加です。この教室に通い始めてもう少しで丸4年になりますが、歴史や文学等いろんな講座があり、また自主活動もあり楽しいですね。 今日は今年最後の教室になりますが、9時ころに出かけたいと思っています。また自主活動の「唄クラブ」は第3週にあります。 文集の原稿もでき、CDに取り込んでいますので今日持参です。 昨日、ひょんなところ(?)からお歳暮が届きました。????? 何と、行きつけのラウンジのママさんからでした。なぜ? 電話入れたら、いいお客さんを紹介してくれたお礼だとか。そう言えば、今年後半から3人のカラオケ好きを紹介したことがお歳暮につながったようですね。(笑い) 私同様、ほとんど飲みませんが、話題が豊富で退屈しない方ばかりです。夜も時々顔を出してくれているんだとか。お店の売り上げに貢献したかな?(笑い) 余談ながらこのラウンジ、周辺のお店に比べるとけっこう流行っているんですよ。
2015/12/03
コメント(0)

おはようございます。 今日は午前中はまだ晴れ間が、午後から少しずつ崩れてくるような天気・・・ 今日は午前中に植物公園へ。温室の写真でも撮ってこようかと。 高齢者教室の文集に載せる原稿も書き終わり、明日、教室がありますので持参することにしています。午後からはこの1年、カラオケ仲間たちと歌った曲の感想等を書くことにしています。これを書き終えれば、この1年の「書くこと」は終わりです。A4用紙何枚になるかわかりませんが、昨年は7~8枚になったような。 作文苦手なONIGAWARAですが、今年中に書いた文(「みどり通信」原稿、緑化に応募したものを含む)は、A4用紙に何枚になるかな。作家なみ? (笑い)
2015/12/02
コメント(0)

おはようございます。 今日は晴れたり曇ったりの天気。最高気温は14度くらい・・・ 今日から12月。忙しいひと月になりそうです。 そして今日は火曜日、午後からいつもの仲間と。 我が家の花たち・・・現在はノアサガオとサクラソウが咲いています。春の花たち(特に球根類)もだいぶ芽を出してきました。その横で細ネギ(万能ネギ)3鉢が、伸びてきました。1週間ずつずらして種植えしました。 野菜類も鉢植えでいろいろ試してみましたが、我が家ではホウレンソウとネギが一番ですね。これからはこの2種類のみに限定して育てることに。あとは以前のように花たちを多く育てることにしています。 さて午後は、どんな曲を歌おうかと。(笑い) そして今年最後の「懐メロ会」では、赤穂浪士に関する曲を選んで歌うことにしています。ほとんどが「台詞入り」です。
2015/12/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

