全31件 (31件中 1-31件目)
1

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は35度の予報です。降水確率は30%は、どうやら一時的な雨(夕立のような)になることも・・・ 今朝は早い更新ですが、特に意味はありません。ただ、洗濯機を1回回している間に更新しようかと思っただけのことです。ワイフ孝行とでも言えるでしょうか。 ONIGAWARAの朝の日課の一部です。これからまた、新聞等に目を通す時間になります。まして今日は日曜日ですから、そんなに早くからガサゴソすることもありませんから、のんびりと・・・ね。 今日は孫たちが顔を出してくれるかどうか・・・昨夜、家族全員でどこかに出かけていたのか、電話が通じませんでした。携帯も・・・今日は来るとしたら、直前に電話があるでしょう。(笑い) 昨日は午後から、懐メロ会に・・・町内会で忙しく、参加できなかった方々もいましたが、7名で楽しく歌いました。ママさんからの希望もあり、ONIGAWARAは「天の蛍」(五木ひろしさんの曲・台詞入り)を1曲歌いました。その他、くじで当たり新曲・三門忠治さんの「修善寺夜雨」も・・・ いつも懐メロ会は楽しいです。
2016/07/31
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れから曇り、降水確率は20%、最高気温は35度の猛暑日の予報です。全国が梅雨明けしましたが、何とも暑いこと。ONIGAWARAの無口がさらに無口になりそう・・・口から出る言葉は、「暑い」のみ。 暑くても、自分の趣味やヤリタイことがあれば、出かけて行く。勝手なものですね。(笑い) 今日は12時半から「懐メロ会」に参加です。毎月のことですが、この会には8名から10名の方が参加しています。皆さん、本当にカラオケが大好きです。 ここの地域は人口に比して、飲食店やクラブ、バー、ラウンジ等の件数が日本一と聞いています。そんなにあって大丈夫なのかと思いますが、けっこう成り立っているようですね。 ONIGAWARAのような方がいっぱいいるのですね。お昼に開いているお店は、高齢者でどこもいっぱいですね。ソフトドリンク飲みながら歌ったり、踊ったり、おしゃべりしたり・・・午後からこんな調子で、3~4時間、皆さん過ごしています。
2016/07/30
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は35度の猛暑日の予報です。 昨日は午後から、カラオケを楽しみました。参加者の喉の調子は、みな最高潮・・・明日の懐メロ会が、さらに楽しみです。 今朝も取りあえず、ONIGAWARAの朝の日課を全てを終え、PC前に座りました。そして毎日、何の取り柄もないブログを続けています。それでも、何だかんだと長期間続けて来れたのもブログファンのおかげです。 日記帳を毎日続けようと思っても、なかなかペンが進みません。そんなわけで、ブログならと・・・これも最初は、PC教室の先生に勧められながら、半年間も渋っていました。(笑い) それが何と、今では10年以上も続けて来られたのですから、三日坊主のONIGAWARAも進歩したモノです。「嫌よ嫌よも何とやら」か・・・これもPC教室の先生やブログファンのおかげと感謝しています。 これからも体力の続く限り、頑張ってみたいと思います。今日も午後から、お出かけの予定です。
2016/07/29
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は20%、最高気温は34度の予報です。近畿地方は今日も暑くなりそうですが、北海道は大気が不安定で大雨・土砂災害に警戒が必要とか。北海道にお住いの方々は、十分注意してくださいね。 我が家のクレマチス、これは5月に撮影しました。現在、野生アサガオに囲まれ、剪定後2回目の花が咲いています。 昨日は「ピンポンを楽しむ会」で、午前中、いい汗をかきました。午後はその疲れ(?)で、TV見たり、PCで遊んだり・・・少しだらだら生活でした。 今日は午後から、いつもの仲間たちと。それに「懐メロ会」が明後日に迫っています。明日は午前中から、懐メロの練習に出かけるかも。 7月も終わり近くになりました。予定表通り、この月も全てこなすことになりそう・・・残念だったのは、雨でボランティア活動が1回中止になったことです。 来月に入れば、時間を見計らって「みどり通信」の取材等に出かけたいと思っています。11月発行予定の分は、掲載内容が10月のイベント等に固まっていますので、その間は少し忙しくなりそう・・・頑張るしかありませんね。
2016/07/28
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は33度の予報です。蒸し暑い1日になりそうですね。 昨日の神奈川県内での事件、犯行の男性には以前から、言動に何らかの「兆候」があったようですね。まだ新聞やTV報道での詳しい情報は見ていませんが、いろいろなことが考えさせられる事件でした。 5月初めころ、我が家のアマリリスが咲いてきました。 今日は午前中、「ピンポンを楽しむ会」に参加です。午後は上記の事件について、新聞報道等からONIGAWARA流に考えてみたいと思っています。 特異なケースの事件は、これまでにも同様に新聞の切り抜きなどしてONIGAWARA流に考えていました。今朝の新聞にはまた、中学生による事件も・・・大変な世になってきました。
2016/07/27
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は雨から曇り、降水確率は60%、最高気温は29度の予報です。今朝6時15分、時計を見計らったように雨が降りだしました。現在も降り続いています。 神奈川県内で今朝2時ころでしょうか、言葉では表現できないような凄惨な事件が起きました。現在もなお救急車で事件に巻き込まれた方々が搬送されています。 今日は雨のため、ボランティア活動は中止になりました。午後からは、いつものように仲間たちと・・・ 先ほども書きましたが、国内で、ONIGAWARAが知る限り、単独事件としては初めての大事件が起きました。たくさんの人が刃物で刺され、死傷者が・・・ まだ詳細は分かりませんが、事件を起こしたのは26歳の男性で、施設で働いていた元職員とか。施設をやめさせられた恨みからの犯行という報道ですが・・・ 逮捕され取り調べ中ですが、「やつをやった」と言うような供述をしているとか。誰を指しているのかわかりませんが、いずれにしろ、耳を覆いたくなるような目を覆いたくなるような事件が起きました。 平和で安全、保安がしっかりしている国内での事件、初めはテロでも起きたのかと思いました。これから死傷者の数が増えていくかもしれませんが、信じられないような事件ですね。
2016/07/26
コメント(2)

今日は。 今日のわが町の天気は雨が降ったり止んだり、降水確率は80%、最高気温は29度の予報です。 朝、いつもの時間頃に更新を始めたのですが、なぜかカーソルが勝手にあちこち移動し始め、更新がままなりませんでした。どうしてそうなったのか、2~3日前にもあり、キーボードやマウスに使っている電池を交換したりしていました。 おまけに画面が急に大きくなったり、移動したり・・・最後には、せっかく書いた文章も消えてしまいました。仕方なく、帰宅後に更新しようと「みどり通信」打ち合わせ会議に出席し、先ほど帰宅しました。 7月15日発行の「みどり通信」も、会員の皆さん方に順に配布され、また市内の公共施設にも置かれています。 本日は次回発行の「みどり通信」の打ち合わせ会議でした。公園は月曜日で休みですが、コーディネーターはじめ緑地課、メンバー全員参加し、次回の記事等について打ち合わせしました。 真っ白なクレマチスが咲き始めました。3種ある中では、一番遅く咲きました。 現在、今年初めて植えてみたスイカとメロンの花が咲き始めました。実がなるかどうか保証は出来ませんが、それでも1輪・2輪と花が・・・スイカは小玉です。メロンは普通のですが、両方とも種から育てています。ダメもとながら、やってみることに意義ありですね。 以前、紹介したナスはじめシソ、オクラ、シシトウ、ミニトマトなどは収穫し、現在も収穫が続いています。すべて鉢植えですが、楽しいですね。
2016/07/25
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は20%、最高気温は33度の予報です。 昨日、市内の火事の話を書きましたが、9棟が全半焼し、行方不明の方が2名という夕刊の記事でした。今朝の朝刊では、まだ2名の方が行方不明だとか。近くであれ、遠くであれ、火事は怖いですね。 ONIGAWARAの町内でも、1昨年1軒、昨年1軒のボヤがありました。ボヤ程度とは言え、町内にも密集地がありますので、火の元には気を付けなければと思います。 20球ほどのワトソニアがきれいに咲いてきました。(4月下旬から5月初旬) でも、なぜか全球根は咲きませんでした・・・ 昨夜から娘夫婦・孫たち・本家夫婦が茨城県に行きました。恒例のお墓参りです。本家夫婦(妻の方)の祖母たちが茨城県に住んでおり、毎年お墓参りに出かけています。 その帰りはいつもディズニーランド等に寄ってくるので、孫たちは大喜びです。帰ってきたらまた、写真を見せながら爺じ・婆ばにお話ししてくれます。これもまた楽しみです。 一番下(2歳半・女の子)が、おしゃべりが多くなってきましたので、なんだかんだと話してくれるかも・・・ 今日もまた暑い1日になりそうです。そして、早くからセミの鳴き声がすごいですね。
2016/07/24
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は33度の予報です。梅雨が明けてから乾燥気味ですね。 8時15分頃、我が家から直線で1kmほど離れたところで火災が発生しています。現在も燃えています。その様子がベランダから見えていますが、火事は怖いですね。火のもとには十分気を付けたいものです。 今日は午前中、外出です。33度の予報ですが、ベランダに出ているともう汗です。 来週も何やらバタバタの予定です。月曜日は植物公園はお休みですが、次回発行の「みどり通信」の打ち合わせ会が午前中からあります。したがって、来週も月から土曜日まで予定が詰まっています。 暑いだけに、体調に気を付けなければ・・・皆さんも気を付けてね。
2016/07/23
コメント(2)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れから曇り、降水確率は20%、最高気温は32度の予報です。いつものように、朝の日課(?)を終わり、PC前に座りました。 英会話の勉強も、最近、サボりがち・・・これではいけないと、昨夕、CD1枚を最後まで聴きました。聴き慣れないと、やはり英会話は無理ですね。 50数年前を思い出し、これから年内は頑張らないとね。姪の旦那が今度来日するまでには、会話できないと約束を破ることになりますからね。 今日も夕方、もう1枚聴くことにしています。3分の1くらいは聴き取れるのですが、早口になると難しいですね。 今日も午後から夕方まで、外出予定です。でも今日は少し涼しめの予報ですから、過ごしやすい(?)かもね。
2016/07/22
コメント(0)
おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は0%、最高気温は35度の予報です。 祇園祭の後祭の準備も順調に進んでいるようですね。ONIGAWARAはまだ、後祭はまだ見たことありませんが、一度は見たいものです。前祭同様、迫力のある祭りだと思います。 今週も何やらバタバタと過ごしていますが、今日は木曜日。木曜日と言えば、午後からいつもの仲間たちと一緒です。「懐メロ会」も近づいてきました。どんな曲を歌おうかと、ONIGAWARAもそろそろ選曲し、練習もしておかなければ・・・ そうなれば、いつものように一人カラオケで練習です。ONIGAWARAの場合、知っている懐メロでも機器からすでに削除(外されている)されている曲もあるので、ちょっと迷ってしまうことも。 現在、昭和の終わりまでの曲を皆さんで歌っています。機器から外され、古い曲がないとだんだん昭和後半の曲を選曲することになります。できればまだ、30年代の曲までを選曲したいものです。 今日は皆さんで、新曲ばかり披露することに・・・楽しみです。そして昨日は散髪もし、すっきりです。
2016/07/21
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れ、降水確率は0%、最高気温は35度の予報です。朝から、もう暑いです。昨日は猛暑日になっていませんでしたが、それでも猛暑日に近い気温でしたね。 4月下旬、ワトソニアが咲いてきました。 またクレマチス、イキシアも咲いてきました。 今日は10時ころに散髪に出かけ、午後から2~3時間外出予定です。 暑いからと言って、家でゴロゴロもできませんよね。外に出て、いい汗かくのも大事・・・ともあれ、熱中症に気を付けながら・・・
2016/07/20
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れ、降水確率は0%、最高気温は35度の予報で猛暑日に。昨日、九州から東海まで、一気に梅雨明け・・・ちなみに明日もほぼ同様の予報です。 とにかく暑いの一言・・・外へ出たとたんに汗・あせ・アセです。外に出て帰宅して、すぐにシャワーそして着替えです。1日2~3度はこの繰り返しに。ONIGAWARAには「地獄」(?)のような暑さ。 でも、今日は火曜日・・・午後からいつもの仲間たちと一緒です。どんな新曲が聴けるか楽しみの時間です。6~7人は集まります。その中に、月2回のみ参加する方も。 この方、PC教室で知り合った仲間ですが、ONIGAWARAが行っているお店以外のお店に日曜日を除いて、毎日午後出かけています。そして歌謡祭には、必ず参加して歌っているなじみの方です。この方、凝っているのはスーツ、歌謡祭のたびに新調しています。さて今年はどんなスーツ・・・と、こちらも楽しみの一つです。 歌謡祭にはプロの歌手が2~3人は参加しますので、こちらも楽しみですね。歌謡祭は、市内数軒のお店が集まり開催しています。毎回、喉に自信(?)のある方々が6~70人参加しています。 ONIGAWARAも出るよう言われていますが、プロの歌手より上手(?)だったら申し訳ないので辞退しています。(笑い) まあ、カラオケ旅行では、プロの歌手と一緒に歌っていますからね。 今日は午後から、暑さを新曲でぶっ飛ばすかな。
2016/07/19
コメント(2)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は0%、最高気温は34度の予報です。 京都の祇園祭の前祭(まえまつり)山鉾巡行(23基)が昨日終わりました。19万人の人出だったとか。そして後祭(あとまつり)山鉾巡行(10基)がこの24日に行われます。 我が家のクレマチスが4月下旬から咲き始めました。 昨日は息子が群馬県から帰ってきました。やはり、帰ってきたらほっとしますね。今朝は早めに出勤しました。 今日はお昼頃から夕方まで出かける予定です。 祇園祭後祭は、前祭同様に山鉾建て(18日~21日)に始まり、宵山(21日~23日)、巡行(24日)となります。時間のある方は、後祭も楽しいかと。花傘巡行もありますよ。 祇園祭が終われば、京都は夏真っ盛りに・・・ONIGAWARAには辛い真夏に・・・トホホです。
2016/07/18
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は雨が降ったり止んだり、降水確率は60%、最高気温は33度の予報です。 今朝はまだ雨は降っていませんが、今にも降りそうな空模様となっています。 話が変わりますが、特にここ数年前から恐ろしい事件が起こっています。つい先ごろ14日でしたか、南仏でテロ事件が。また15日にはトルコでクーデターが。そのために市民の方々がたくさんお亡くなりになっています。どこで何が起こるかわからない状況になっています。 どうしてこのような事件が起こるのでしょうか。日本でもいつ国民が巻き込まれる事件が起こるとも知れない状況下にあります。本当に恐い世の中になってきました。 一人一人がわが身を守らなければならない、そんな現状が近づきつつあるのは思い過ごしでしょうか。 昨日は京都の祇園祭宵山でした。昨夜11時ころの発表では見物人が32万人とも、33万人とも言われていました。そんな中、京都府警もテロを警戒し5000人近い警察官を動員・配置したようです。 テロにしても、その他の事件にしても起こって欲しくないのは、万人共通の願いですね
2016/07/17
コメント(4)

おはようございます。 今日のわが町の天気は曇り、降水確率は10%、最高気温は32度の予報です。昨日は涼しかったですが、今日はまた暑くなりそうですね。 今日は午前中、生涯学習センターでの受講(歴史)です。 暑い時には、こうした場所が涼しくていいですね。月4~5回は受講に出かけていますが、2~300人入る会場はいつも満員御礼状態ですね。ご年配の方々ばかりですが、皆さん向上心旺盛です。それこそ、ワンコインで楽しめる講座など余りないのでは? 息子が出張で留守ですが、ワイフと二人ではちょっと寂しいですね。片方はTVドラマに夢中です。したがっておしゃべりも少なくなります。それならと自室に戻って、机に向かうくらいになります。 最近は10時半就寝で、朝は5時ころに起きます。そして早々と洗濯物等の片付けです。前にも紹介しましたが、これがONIGAWARAの朝の日課となっています。言ってみれば、独り身のような規則正しい生活でしょうか。(笑い) このブログもずいぶん長い間続けてきました。そして、たくさんのブログ友もできました。あと何年続けられるかわかりませんが、もう少し頑張ってみようと思います。
2016/07/16
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は曇り、降水確率は30%、最高気温は28度の予報です。今朝は雲行きが怪しくなっています。雨の確率が予報よりもっと高そうな・・・ 昨日も夕立のような雨が2~3度降りました。ちょうど買い物に出かけている間にも1回、土砂降りに・・・傘を持たずに出かけた人が多かったですね。そのため、ずぶ濡れになった方も・・・ 今朝は息子が群馬県に出張(17日帰宅予定)、ワイフはバレーボールの練習にほぼ1日、私は午前中、生涯学習センターでの受講にそれぞれ出かけます。したがって、これまでの時間帯に片付けものは終わりました。 あとは時間が来たら出かけるのみです。 2~3日前から、新聞・TVでは天皇陛下の「生前退位・譲位」の話題で持ち上がっていますね。天皇陛下は82歳になられ、公務も大変と思います。にもかかわらず、災害地に出向かれたり、海外にお出かけになられたり、かなり厳しい公務をなさっておられます。 ONIGAWARAが現役時代、ほとんど土・日もなく、どんなにハードな仕事をこなしていたとは言え、それも58歳まででしたからね。 これから「生前退位・譲位」について、宮内庁はじめ、政府等で本格的に議論されることでしょう。ONIGAWARAからすれば、できれば早くに結果が出て欲しいものですね。
2016/07/15
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は40%、最高気温は33度の予報です。 4月下旬、近くの公園で・・・ 今日は午前中、高齢者教室に出席です。我が家からほど近い大学の教授の講演です。これまで1~2度講演を聞いたことがありますが、女性教授です。お話が上手で、いつも受講生を惹きつけています。したがって、居眠りする方はおりませんね。強いて言えば、ONIGAWARAくらいかな。(笑い) でも、耳はしっかり傾けていますよ。 学生時分から目をつむっていても、しっかり聴いているのがONIGAWARA・・・そうでなければ、卒業または修了は無理でしたね。と言いつつも、しっかり居眠りしていた時も。(笑い) 時代が良かったのかもね。 ところで現時代は、現政治はいかがなものでしょうか。憂うべきことがいっぱい・・・
2016/07/14
コメント(0)
おはようございます。 今日のわが町の天気は雨、降水確率は80%、最高気温は29度の予報です。またまた蒸し暑い1日になりそうですね。5時ごろから10分間ほど、にわか雨のような降り方がありましたが、現在は止んでいます。 昨日はボランティア活動前に雨になり、結局は「唄クラブ」に参加しました。雨ではありましたが、歌好きの高齢者が20数名集まりました。お昼まで皆さんで楽しく歌い、散会しました。 午後からは日が照ったり曇ったり・・・3時ころからワイフに付き合い、3軒のスーパーに出かけました。目玉商品を2~3個ずつ買いましたが、そのほか、今が旬の新生姜を3パック買い、生姜漬けに・・・前回も同様に漬けましたが、2~3日でなくなってしまいました。ONIGAWARAは、なぜか甘酸っぱいものが好きですね。(笑い) 今日は京田辺に出かける予定ですが、雨の降り方では中止するかも。京都の祇園祭も近づいてきました。また息子の出張も・・・15日から17日まで、群馬県へ。社長含め3名で行くようですが。商談がうまくいってくれるといいですが。 昨日も書きましたが、我が国の将来の不安材料がたくさんですね。アベノミクスは「道半ば」と言うけれど、解決された問題はこれまでにあったかな。 また先日の選挙に出かけた18歳・19歳の方々の投票率は、50%を少し超えたようですね。かなり期待はしていましたが、成人の投票率とあまり変わりありませんでした。 ともあれ、これまで国を支えてきた現高齢者の方々への医療・福祉・年金面など考えて欲しいものですね。
2016/07/13
コメント(2)
おはようございます。 今日のわが町の天気は雨が降ったり止んだり、降水確率は60%、最高気温は32度の予報です。 昨日は、ワイフのお友達のご主人の告別式に参列しました。暑かったですが、礼服に身を包み我慢我慢でした。館内は冷房が効いていますが、外は37度くらい・・・この時期、ONIGAWARAには正装は堪忍してと言いたいものです。 さて今日は、ボランティア活動と唄クラブが重なってしまいました。先ほどまで雨は降っていましたが、今は止んでいます。でも15時ころまでは傘マークが・・・もう少ししたら連絡が入るかと。 いずれにしろ、どちらを選択するか、ですね。 選挙が終わり、早速、改憲論議が始まりそう・・・選挙中は改憲の話はありませんでしたが、3分の2以上の改選があったと同時の改憲議論。 政治家の「甘い言葉」、「ウソ」にまたまた国民が騙されましたね。かと思えば、特養ホームの入居金等が倍になり、退去せざるを得なくなった人たちが増えてきています。更には、年金積立金の運用により大損・・・等々。我々お年寄りの知らないところで、お年寄り泣かせが始まってきました。 将来、若い世代の人たちに、大きなツケが残されることでしょう。ONIGAWARAのひとり言でした。
2016/07/12
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れから曇り、降水確率は10%、最高気温は36度の予報です。昨日も暑かったけれど、今日はさらに暑くなりそう・・・ 4月24日だったかな、我が家の花たちを撮りました。クレマチス2種、ちょっと珍しいチューリップ、それにコエビソウが咲き始めました。 昨日はワイフのお友達のご主人が亡くなり、一緒にお通夜に行ってきました。私自身は初めてお会いしてから、以後、30数年以上会っていませんでした。 今日は告別式に・・・ 奥さんは以前、ワイフとママさんバレーで活躍していました。全くの親しい友人たちだけに知らせた(?)だけあって、親族・縁戚以外は私を含めて7人の「家族葬」でした。ご主人が亡くなったという知らせは、3時過ぎでした。 昨日は昼過ぎに孫たちが来ました。孫3人と夕方5時前まで一緒に遊び、入浴し、それから孫たちは夕食を済ましてすぐ帰りました。バタバタしながらでした。今度は今週土曜日にお泊りで来るということで、その時、ゆっくり遊んでやろうかと。 ただ、15日から17日まで、息子が群馬へ出張・・・したがって、爺じ・婆ばは土・日は大変だ~ 昨日の選挙、意外と投票率が低かったですね。選挙権も18歳まで引き下げられたのに・・・中高年の方たち、今の政治は変わらないと思ったのかな。私に言わせれば、国民にとってずいぶん不安材料が多い現政治だけに、いつもと違い7~80%くらいの高投票率を期待していました。残念でしたね。
2016/07/11
コメント(0)
おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は35度の予報です。1昨日、昨日と雨のため、今朝はまだ地面が乾いていません。蒸し暑い1日になりそうですね。 そして、1昨日と昨日は遊び過ぎ(?)で、写真登録を忘れていました。今朝は写真ありません。申し訳ありません。 今日は、久しぶりに孫たちが来るようです。でも、夕食後には帰ることに。昼頃には来るでしょうか。 それまでの間に、投票に行っておかなければ。ONIGAWARAの大事な1票です。100人分くらいの「重み」のある1票となるでしょう。今夜半には、当選者が決まるでしょうね。 どのような方々が、我々の代表者になってくれるやら。知名度があっても「金魚の糞」のような方では、選んだ我々が悪い。よく考えて投票したいものです。
2016/07/10
コメント(2)

おはようございます。 今日のわが町の天気は雨から曇り、降水確率は80%、最高気温は30度の予報です。蒸し暑い1日になりそうです。 今日は朝10時ころから3時ころまで、用事で出かけます。その後、従兄弟と久しぶりに会う予定です。あいにくの雨模様ですが、風がないだけましかも。 昨夜から雨は断続的に降っていましたが、量的には大したことはありませんでした。バケツでもひっくり返したような雨になるかと思っていましたが、大した雨量でなくてよかったと思っています。 最近の雨は、降り始めたら人的被害はもちろん、洪水、堤防決壊、土砂崩れ、家屋の倒壊等をもたらしていますから、大雨に注意、警戒と聞けば恐ろしくなります。 私の住んでいるところは、幸いにもこれまで大きな被害はありませんでした。でも、これからはわかりません。気候の変動が大きくなりつつありますから、安心・安全は禁物です。常に安心・安全を心がけ、その準備が必要になってきますね。 昨日は「ピンポンを楽しむ会」に参加し、9時から12時までいい汗流してきました。運動した後の汗は気持ちがいいですね。帰宅後、すぐにシャワーを浴びすっきり・・・2時間ほどしてから、また出かけてしまいました。(笑い)
2016/07/09
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は雨が降ったり止んだり、降水確率は50%、最高気温は30度の予報です。2~3日前から京都は猛暑日が続いていました。37度を超えた日も・・・ 今日は午前中「ピンポンを楽しむ会」に参加です。毎回、25~30人参加していますが、皆さん、本当に元気です。ONIGAWARAは参加者の中では若い方ですが、いつもパワー負けしています。 会場にはエアコンが入っていますが、あまりエアコンの温度を下げると逆に「寒さ」に弱いという方々が多いのです。こちらで生まれ育った方々が多いですから、暑さには強いのですね。 今日はこれからお天気も変わってきそう・・・明日にかけて大雨になりそうな予報ですね。今年の台風1号が2~3日前に発生したようですね。かなり大型の台風のようですから、通過する地域の方々は大雨や風、洪水、土砂崩れ等に注意してくださいね。
2016/07/08
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れから曇り、降水確率は10%、最高気温は35度の予報です。今日も猛暑日の予報です。熱中症に気を付けなければいけませんね。 いろいろな種類のチューリップがありましたが、その中から10種類ばかりを撮りました。150種類くらいはあったような・・・ 今日は午前中に3ケ所行くところが。車の部品交換等(プラグ、エアコンのガス交換)、車の保険代理店(保険の更新)へ、そして最後は薬局へと。 午後からはいつもの仲間たちと・・・です。散髪にも行きたい・・・ こんな調子で、7月も出かけることが多いです。ほとんどが近場ですが・・・
2016/07/07
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は35度の猛暑日の予報です。連日、暑いですね。今日は東北の日本海沿いが大雨の恐れとか。河川の増水、土砂崩れなどに注意してくださいね。 時季外れですが、4月15日に撮った写真が続いています。あと少しで終わりますので、我慢してご覧ください。 今朝は野生種のアサガオが6輪咲いています。午後になればしぼみ始めます。このようにして、これから毎日何輪かずつ咲いてくれます。うれしいですね。そのうちまた、時期を外れて掲載するかも・・・ 昨日は火曜日でしたから、午前中にあちこち車で走り回り、午後からいつもの仲間たちと一緒でした。みなさん元気、元気・・・新曲を5曲ずつ披露してくれました。ONIGAWARAもつい・・・暑さをぶっ飛ばせと言わんばかりに。(笑い) マイカーがここ4~5日前からノックするようになり、昨日、行きつけのお店で見てもらいました。どうやらプラグが消耗してきたようで、明日、取り替えてもらうことにしました。ついでにエアコンのガスを・・・ 私とワイフはタントに乗っていますが、購入してからもう10年近くになるかな。加古川や広島、四国4県などよく走りましたが、まだ7万キロ台です。もう1台は息子が乗っていますが、これはまだ1回車検を受けただけです。 今年はあと1回、四国に行くことに・・・ワイフの実姉の法事のためです。アメリカから姪が帰るのに合わせて行くことに。姪も向こうの人と結婚し、今年、旦那の実家から離れ、二人でマイハウスを新築したようです。 遊びに来てと言われても、四国に行くようなわけにもいきませんしね。姪の実家は四国・高松ですが、現在は無住人になっています。当然、アメリカに永住ですから、こちらの家や土地はどうするのか。昨年、姪のお母さんの遺骨はお寺さんで永代供養にしていただきました。法事の時は里帰りし、お寺さんで・・・ 私ども夫婦も、これまで同様できる限りのことはしてあげたいと思っています。
2016/07/06
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は20%、最高気温は35度の予報です。今日は関東以西は猛暑、また雷雨に注意とか。ONIGAWARAは、体調管理に大変です。 4月15日・・・枝垂桜は葉桜に、そして山桜の種類は満開状態に。 今日も猛暑日の予報。昨日は外に出て、内にはいればシャワー、シャワーの連続でした。こんな中、ワイフはエアコンの入っていない体育館でバレーボールの練習・・・帰宅後、早速、シャワーでした。 今日は午後から、いつもの仲間たちと・・・第1週・第3週の火曜日はボランティア活動がありませんので、午後からの外出になります。 今日は午前中、野生種のアサガオの誘引等です。ほぼ窓を覆いつくしており、グリーンカーテンの役目を果たしてくれています。その分、日中も電気は点けっぱなしです。居間には2方(3ケ所)に窓はついていますが、1ケ所はお隣りとの目隠し用カーテンをしたままです。 グリーンカーテンのおかげで、2~3度は気温が低くく感じますね。今夏はどの部屋も、まだ1度もエアコンは使用していませんが、これからですね。(笑い) ゴーヤもグリーンカーテンの役割りをしてくれています。そして現在、8個のゴーヤがなっています。今年は小さい方の苗を植えました。
2016/07/05
コメント(0)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は30%、最高気温は33度の予報です。昨日は予報が外れたようで、各地で猛暑日・・・確かに朝は天気が悪かったですが、時間経過とともにいいお天気に。 その暑かったこと・・・外出中の汗たるや、拭いきれないほどでした。(笑い) 熱中症でお亡くなりになられた方もおりましたね。ご冥福をお祈りいたします。 4月15日、宇治植物公園で・・・ 今日はワイフがバレーボールの練習で9時前頃に出かけます。帰宅は5時前頃かな。 したがって、午前中は後片付け。午後からは雨が降らなければ、近くのスーパーへ自転車で買い物です。ワイフの欲しいものがあり、2軒回る予定です。 暑いのがかないませんね。昨日は汗と塩分ならず脂肪分(?)がシャツにべっとりでした。真っ白なシャツが黄ばんでいました。車から降りればすぐ汗でしたから、こんな風になったんでしょうね。ONIGAWARAには珍しい現象でした。 昨夜の体脂肪は20.3%でしたから、運動しながらまだまだ減らさなければね。熱中症に気を付け頑張ろうかと。
2016/07/04
コメント(2)

おはようございます。 今日のわが町の天気は雨が降ったり止んだり、降水確率は50%、最高気温は32度の予報です。昨日はどれくらいあったのか、ずいぶん暑かったですね。猛暑日だったかも・・・ 今朝は早くからムシムシ状態です。そして、すぐにでも雨が降りそうな空模様となっています。 この4月15日、宇治植物公園で撮った写真が続いています。少しでも涼しさを感じていただければ・・・この頃、チューリップが満開でした。それから種類の違う遅咲きの桜が・・・明日か明後日には掲載できるかな。 今日はお昼前後に外出です。車とは言え、降りた後が汗だくかもね。ONIGAWARAにはイヤ~な季節ですね。 京都では祇園祭本番に向け、着々とそれまでの行事が続いています。1日から始まりましたね。
2016/07/03
コメント(6)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は10%、最高気温は34度の予報です。 7月に入ったとたんに、昨日は33度そして今日は34度と暑い日が続きますね。 今朝、野生種のアサガオが2輪咲きました。おかげで少しは涼しさを感じます。グリーンカーテン用に植えていたものですが、窓を覆いつくすほどになりました。 これから9月ころまで咲き続けてくれるでしょうか。昨年は剪定せず一部放っておいたら、今年1月まで咲いていました。 今年4月半ばに撮った写真です。オオデマリがきれいでした。 今日は午前中、歴史講座・・・生涯学習センターで行われます。今日も会場がいっぱいでしょうね。暑くなってきたら、公共の施設に出向くのがよさそうですね。 道産子のONIGAWARAには、楽しい講座を聴きながら涼がとれるのですから一石二鳥ですね。(笑い)
2016/07/02
コメント(2)

おはようございます。 今日のわが町の天気は晴れたり曇ったり、降水確率は0%、最高気温は33度の予報です。早くも33度・・・今夏はどうやら暑くなりそうな予報ですね。 今日は梅雨の中休みでしょうか。それにしても朝からムシムシ・・・イヤ~な1日になりそう。現在の空模様は、どんよりとしています。ジメジメ、蒸し暑い・・・梅雨期の特徴ですね。気まで滅入って来そう・・・ でも働きに出ている方々を思えば、ONIGAWARAはゼイタク言ってはいけませんね。 今日から7月です。新しい月の始まり・・・今月も何やら予定が詰まっています。頑張ろう!
2016/07/01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


