2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
私がはるか大昔に留学した時に気に入って集めた英語のコトバが沢山あります。これからそのコトバは毎回日記にプラスして紹介しようと思います。今日は1年と7ヶ月続いていた2人の男の子の(新高1と新高2)英語家庭教師終了宣言してきました。ちゃんと終わりの挨拶もしてきませんでしたが、本人達は分っている事でしょう。私としてはまだまだ理解しきれていない2人をこれからほったらかしにしてしまうのは心苦しいのですが、これからは本人達が本人達の力で学んで行って欲しいです。今まで手助けをしてきたお陰(?)で彼らは少なくとも英語を好きになってくれてると思っているのですが、どうなんでしょうね~。で、今日はじめてのコトバは、Don't walk in front of me, I may not follow,Don't walk behind me, I may not lead.Just walk beside me, and be my friend.最初に出来た友達からもらった本のしおりにのっていたコトバです。
2004.03.31
コメント(0)
振り返ってみると12月、1月に日帰りスキー、2月、3月に1泊2日のお泊りスキー。なかなか充実したスキーシーズンを過ごせました。お金がないくせにカードでボンボン払っちゃうものですから、これから夏のボーナスまでに徐々に精算されていくでしょう。今回行ったアルツ磐梯はとても素敵なスキー場でした。何が1番素敵かってその景色の良さです。猪苗代湖がとてもきれいでした。今度行く時は是非パウダースノーの時に、と思いました。ようやく友人一家も一緒にスキーに行けて、とても楽しい1泊2日でした。ロッジの部屋には3組の2段ベッドがあり、なんだか中学時代の合宿訓練を思い出しました。帰りのSAでガソリンを入れてもらったついでに空気圧を高めに設定してもらったら、ガソリンが半分で家に着きました。(約300キロ)行きはもうほとんどないレベルの所まで行っていたので、大人数で荷物がたくさんの時はちゃんと出かける前に空気圧チェックだわぁ!と痛感致しました。
2004.03.29
コメント(0)
明日あさってと『お泊りスキー』第2弾という事で、福島のアルツ磐梯という所に行ってきます。(ちなみに第1弾は群馬の嬬恋でした)友人一家とロッジに泊まる予定で、スキーも楽しみなんですが、ロッジでみんなで泊まれる、って事も楽しみです。大人10500円、小学生9000円というのはとても格安です。しかもリフト券2日分ついていて、大好きなバイキング形式の夕食朝食付だし、前回とは比較にならない程お得です。前回は何年か振りのお泊りスキーという事で、新幹線で行ったのですが、やはり自分の運転が1番疲れない、しかも皆で行けばまたまたお安く済むんで今回は車で行きます。明日朝5時に家を出て、江戸川を渡って向こう側の友人一家を乗せていざ今シーズン最後のスキーへ、って感じです。アルツ磐梯、どんなスキー場なんでしょう??帰ってきたらまた日記に書きたいと思います。
2004.03.26
コメント(0)
今日はわが父の70回目の誕生日。その誕生日を記念して楽天でも日記を書こうと決めた。自分のHPでも毎日ではないが日記を書いている。そこで書きそびれたこととか、他にその日に感じた事を記して行こうと思った。70歳になった父に電話した。相変わらず私と同じ、というか私以上の健康オタクぶりで、あの人はきっとアクシデントでもない限り、長生きしてくれるだろうと確信している。7年前の3月20日、地下鉄サリン事件があった時に父の母(つまり祖母)が肺炎で亡くなった。私は人の死に顔を見ると、その人が死んでしまったと認めてしまう事になるからいつも見ない。というか見れない。父の誕生日になると最近は昔の祖母の事も思い出してしまう。6年ぐらい寝たきりだった。私の顔を見ても誰だかわからないようだった。だから健康でいたい。病気で記憶が失われるのは悲しい。と、思った。きっと父も同じ気持ちを案外持っていると思う。70歳になると医療保険かなんかの負担料金が1割になるそうだが、彼は健康だからあまり得しないかなぁー、などと思ったりした今日であった。
2004.03.25
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


