2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
ここ数日家に居なかったので、パソコンをいじれなかった。明日から田舎へスキーをしながら帰省。なので、またしばらくパソコンをさわれない。パソコンを持っていくことは可能なのだけど、どうせネットもつながらないので、あまり持っていく意味がない。来年になって落ち着いたらいろいろ片付けて行こう。仕事、パソコン、ホームページ、家の中。スクーリングも24日に無事に終わったことだし、とりあえず、年が明けたら時間に余裕が持てそうだ。さぁてこれから年賀状と明日の準備。
2004.12.28
コメント(1)
Face the sunshine and the shadows will fall behind you. 『陽の光と向き合えば、貴方のその「影」は後ろになるでしょう。』何事も真っ向勝負みたいな、そんな感じにとらえてみました。前向きにいけてれば、悪いことは後ろに追いやられる、みたいなそんな感じ。~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*なんだか外では仕事や学校、家に帰ればパソコンに振り回された数日をすごしていました。 あとラスト1日です、学校。今日今後のことについて来月説明会にでてほしいとの話がありました。私としてはほかにも勉強したいことがあるので、実働する前にもう少し知識と時間がほしいところです。
2004.12.23
コメント(0)
ホームページビルダーをインストールして、以前のとおり設定しなおしたのだが、なぜか以前のデータとかダウンロードもできないし、見れもしない。なんだかどこかが違う。どこをどう直せばよいのだろうかなぁ~?いつまでたっても私のへなちょこHPの日記とか更新できず。。。あっちでは今月まだ3日分しか日記を書いていないというのに。年賀状もせっかくインクジェットタイプのはがきを購入したというのに、以前はノートPCに入っていた『筆ぐるめ』が消えてしまい、しかもそのソフトも見当たらない。。。あーあ、今年も手書き決定のようだ。。。まぁあせってやるより、手っ取り早いかなぁ。私の学校も残すところ今日と金曜日になり、きっと金曜日の夜にはほっと一息ついていることだろう。だけど、ほかにやること山積み。う~ん、ガンバロ!
2004.12.22
コメント(0)
散々あーだこーだ試して、ルータの会社のサポートセンターにも再度電話して聞いたりもしたけど、結局パソコンのサポートセンターの人に再セットアップした方が良いのでは、とあ~もっともだぁと思うアドバイスを受け、どこまでバックアップが必要なのかわからなかったので、デジカメで撮った写真は少し前にバックアップしていたのでそれは良いとして、その他マイドキュメントに保存していたものをバックアップした。ただ、パソコン自体がやはりどこかがおかしくなっていたので、ダイソーで買ったCD-RWに以前はコピーできたものが、いざしようとしたら出来なかった。仕方ないので、フロッピーディスクドライブを接続し、フロッピーディスク合計5枚にとりあえずバックアップした。なんて容量が少ないのでしょう、その少なさにびっくり。CDにコピーしてなかったつい最近の写真など、2枚しかフロッピーに保存できなかった。そしてどうにかこうにか再セットアップ完了。途中2回中止され、どうなることかと思ったが、時間をおいて3度目を実行したらなんとか完了した。そして最初から今必要なものだけインストールして、ネットも順番につなげていき、さっきようやくメール設定も完了した次第。そこで改めて気づいた。アドレス帳からっぽだぁーって。ここは皆にメールを送ってもらうことにしよう、とりあえず。来ない人、忘れている人は、永遠にメールが来るまでほったらかし、でしょう。。。他にもバックアップをとっとけばよかったのに、と思われるものが今に発見されるだろうが、今は新しくノートPCを買わなくてすんで一安心、無線LANもつながってこれまた一安心。やっぱり常日頃のバックアップは必要だなぁ~と思ったし、こういう時ってWEBメールとか役に立つなぁってつくづく思いました。私のへなちょこHPは明日ホームページビルダーを再インストールしてから更新できれば良いなぁと思います。
2004.12.20
コメント(0)
12月はじめに最近親しくなった友人から不要になったデスクトップパソコンを譲っていただいた。そのデスクトップパソコンとノートパソコンをネットワークでつないで、サクサク仕事をこなそう、などと思い立った私は近くの電化製品のお店で店員さんが勧めてくれたお手ごろ価格のルータを買いました。で、それの設定。今まで数々の設定をやってきたが、いつもスムーズにいった試しがなかった私。今回も、と思ったのだが、なんだかスムーズに設定できた!と思ったのもつかの間、つながらなくなった。仕方なく元の通りにと思ったらそれもまた最初は繋がっていたものの、突然接続不可能になってしまった私のノートパソコン。今、これはいただいたデスクトップパソコンにケーブルをつなげてネットに接続している状態です。昨日はモデムに直接ケーブルを接続してましたが、今日はルータをモデムに接続して、ルータともらったパソコンをつなげてみた。お、できた!どうして有線ではつながるのに無線での設定は『WANポートの準備ができました 外部との通信を行っています…』から先に進まないのだろう??おととい電話に出たルータの会社の人は『お客様、モデムが悪いんではございませんか?』散々最初からやらせておいて、その返答でした。。。でも今こうして有線で繋がっているのだからモデムではないと思うので、またまた電話をしようと思っています。それにしても話し中ばかりです。。。それだけ他の人も困っているってことか。。。私のへなちょこHPも更新できず、メールもWEBメールでチェックはできるものの、やっぱり不便極まりないです。それと息抜きに最高のWEBゲームがこのパソコンでは速度が遅くてできなかった。。。これが片付かないと年賀状とかお部屋の掃除とかその他もろもろ、全くやる気モードになりませぬ。早く解決せねば!とは言いながら10日にボーナス出たお祝い(こじつけ)で外食に行く気は満々なんですが。。。
2004.12.18
コメント(0)
Take a chance! All life is a chance. The man who goes furthest is generally the one who is willing to do and dare. チャンスを掴みなさい。それぞれ全ての人生にはチャンスがある。もっと上を目指す人はそれを望み、それのために努力しているのだから。友人が以前パートからセンター長に大抜擢されるという人事の話をしたが、ようやく正式に1月からセンター長になってほしいと本社の上の者から正式にお願いされたそうだ。当初は現センター長の希望で11月からお願い、と言われていたが、すったもんだあって、ようやく正式に決まったようだ。私が今勉強をしているのも彼女を少しでもサポートできるようにという考えもあって受講している、というのもあったので、正式に上の者からの要請があって、正式に決まったので、彼女自身も私自身も落ち着いた気分になった。ただ私がちょっと心配していること。正社員になるためには健康診断を受けるのだが、だいぶ太目の彼女なので、何かしら身体に悪い所がありそう…。へんなところで引っかからないといいのだが…。
2004.12.15
コメント(0)
全8回の講習のうち半分の4回目が終了。今週は水曜日が休みであとは金曜日のみ。そして来週あと3回で全ての講習が終わると思うとなんとなくホッとした気分になる。家族も先週風邪をひきかけたり、鼻水が出てたりとまだ気を緩めていてはいけない状態だけど、それでも半分無事終わったという安堵感。明日あさっては東銀座での仕事。なんだか先週は火曜日しか出勤しなかったので、(月曜日は書類を受け取りにいったっだけで学校へ直行したので)ものすごく久しぶりの気分。木曜日も朝から慌しい予定なので、やはり今週、来週は家の中の事がおろそかになりそうデス。来週は早くもChristmas is coming!だというのに。。。みんなへのクリスマスプレゼント、自分へのプレゼントはいつ買いに行けるだろう??週末だと単独行動ができないのでプレゼントをいかに隠れて買うかがポイントになりそうだ。。。あと宝くじ、年賀ハガキ、早く買わねば。。。
2004.12.13
コメント(1)
Try is the beginning of knowledge.やってみることは、知ることの始まりだ。…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…今、私が勉強していることが、まさにコレ。毎日が『あ~なるほど!』の連続です。なんにしても、奥が深いんだなぁ~って思う。とにかくほんの少し前までは全く知識がなかったことが、やってみたらできた!やってみたらわかった!そんな毎日を最近過ごしてます。なんだか毎日慌しいけど、なんだかおもしろ~いです。
2004.12.12
コメント(0)
ハワイに9月末から滞在中の友達ファミリーから久しぶりに昨日の朝メールが届いていた。パソコンでネットが見れないからプロバイダーに連絡したい、と電話と携帯メールをもらったのが、10月のはじめ頃だったから、それから2ヶ月以上経っていた。無事パソコンからメールが来たのは良かったが、ハワイ滞在も残すところ1ヶ月を切った。彼らの子供達は幼稚園に通っているそうだ。そして彼ら夫婦はどうしているか?!なぜか遊んで暮らしてまーす、とのコト。ん?!仕事は探してないのか?!諦めたのか?それとも探しながら遊んでいるのか?!などなどいろいろ思ったが、とにかく彼らには彼らの考えがあるのだから、とやかく私はいわない事にして、ただ、やっぱりせっかくのチャンスなのだから、悔いのないようにねー!とだけ言っておこうか。。。詳しくはメールに書かれていなかったが、きっと彼らなりに何かしら行動してると思うし。いろいろ考える為の期間でもあるのだし。29日にとりあえず帰国予定だそうだから、その時いろいろ話ができることを楽しみにしていよう。
2004.12.09
コメント(0)
仕事の帰りはいつも日比谷線→東西線→武蔵野線なのだけど、たまに朝と一緒の経路(日比谷線→武蔵野線)で帰りたくなる時があります。今日もそっちで帰りたくなり、東銀座から日比谷線に乗り2つ目の八丁堀で降り京葉線直通武蔵野線に乗った。最近はもう既に日が暮れていて帰りの景色はすっかり夜景です。電車が地上にでるとまもなく、私の好き風力発電が見えてきます。ライトアップされて、そして力強く、そして美しくまわっています。もーその姿を見るだけで、『がんばるぞー!』って気になります。そして今日はなんと、今まで気付かなかったお台場の2基の風力発電が若洲海浜公園の物の奥に確かに見えました。2基並んでまわっていました。なんで今まで見えなかったのだろう?なんで今まで見えなかったのが今日は見えたのだろう?でもとにかく『がんばるぞー度』3倍アップ!!明日はスクーリング2日目。エプロンに名前を貼り付けなくちゃーです。(エプロン、滅多にしないのにねー)←わたし的に動きづらいから
2004.12.07
コメント(0)
スクーリング初日。なかなかやっぱり勉強するのは楽しい。1人で勉強するよりぜんぜんやる気になる。一緒に受講している人は私を含めて10人。私の隣に私より少し年上っぽい男性が座った。彼は通常土曜日コースで、受けれなかった講義が初日と4日目と2回あるそうで、来週月曜日もまた来るそうだ。受講しているコースは月水金コース。無事他の日に講義を受けることなく、今月中に全8回を終了するつもりではいるが、何が起こるかわからないので、油断大敵です。自分や家族の健康管理には気をつけなくては!今日の講義で一番考えたこと。グループディスカッションとしてとりあげられた項目。1.あなたがもし今突然寝たきりになったらどうしますか?2.あなたの家族がもし今突然寝たきりになったらどうしますか?家族だったらもちろん私がなんとかするのだけど、もし私が寝たきりになったとしたら絶対家族に通常生活を(仕事や学校)優先してもらいたいので、家族の世話は田舎の親に頼むのかなーと思った。私は病院でヘルパーや看護婦の看護や介護を受けたいなーと思った。今日のそのディスカッション中、講師は私が田舎の親を呼んで、私の世話を頼むのだと勘違いしていたようだった。とんでもない、私より体力のない親に私の世話などは無理です…。
2004.12.06
コメント(0)
The beginnings of all things are small.全ての始まりは小さなことから。…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…いよいよあさって6日からドキドキのスクーリングが始まる。一体何人の人達と勉強することになるだろう?どんな人達がいるのだろう?先生はわかりやすく教えてくれるのだろうか?などなど、未知の部分がいっぱい。月水金。24日までのスクーリング。授業を欠席することなく、もちろん遅刻することもなく、居眠りすることもなく、無事勉強が終えられるように努力しよう。ただ月曜日は本来なら仕事の日。よってあさってはまず東銀座の仕事場に書類を受け取りに行ってからスクーリングに向います。そして夕食後、家で仕事をして出勤できない穴埋めをするのであった。こんな時、とか家の者に何かあった時、在宅でもできる仕事って助かると思う。ただやっぱり私も仕事場の人達もいろいろ不便な面もあるので、その分火曜日は普段以上にフル稼働で頑張ろう。『気合いだー!』
2004.12.04
コメント(0)
This life we have is short, so let us leave a markfor people to remember. 私達の人生って短い。だからみんなに覚えててもらえるような「しるし」を残したい。…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…:*:…有名人になりたいって訳ではないけど、なんとなく「おー」と思ってしまった。で、メモッていたコトバ。なんとなく将来自分が死んで存在がなくなった時に今まで私と関わってくれていた人達が時々私の事を思い出して、いろいろな思いを巡らせてくれたら嬉しいだろうなぁーと思った。怒らせたり、悲しませたりするのはどうかと思うけど、少しでも懐かしんでくれたら、何となく嬉しいだろうなー。みんなの心の中に私がいる、って思うだけでも何かイイじゃな~い。でもその時自分はどこに居るんだろう?小中学生の頃とかメチャクチャ死後の世界なるモノが気になったものだ。
2004.12.02
コメント(0)
いよいよ12月になってしまった。。。本日は家で1日会社から持ち帰ったデータ入力の仕事。簡単な仕事なのだけど、量が半端じゃない。昨日2時間ちょっと、今日3時間ちょっとでようやく約1100枚ちょっとあるうちの半分が終わった。まぁ中には何も入力すべきデータがないのもあったりするので、あとは実際3,400枚位だと思っている。これを終わらせないと次に控えている第3回レポートに手をつけられない。。。あー来週からいよいよスクーリング。結局自分1人では毎日少しづつでも勉強しよう!なんて事は出来なかった。。。スクーリング、眠気に襲われないようにしっかり頑張ろう!レポートまで終了できれば、あとは楽しいクリスマスの飾りつけとかここ数日ごぶさたの編み物とか手作りクリスマスツリーとか出来ちゃうのに、、、。ではではまたお腹が減るまでひと踏ん張り!
2004.12.01
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


