全35件 (35件中 1-35件目)
1

今年の1月は妻のうつ病がかなりよくなって、4月から仕事に復帰する予定でした。ところが、2月くらいから、そう状態になり、手に負えないくらいになってしまいました。そして、仕事復帰も難しくなり、解雇。さらには、私も、人事で仕事内容が変わり、夜型の仕事から、AM9時半からPM18時までの、勤務となり、これまで、土、日、祝、も働いていたのが、休みとなりました。そう状態は、止まる様子がなかったものの、風邪と、妊娠をきっかけに、うつっぽくなってきて、そう状態は止まり、以前のうつ状態にまでは至らず、妊娠で大変なのか、病気で大変なのか、微妙な状態でいます。もし、妊娠していなければ、うつ状態にならずにそのまま治っていったかもしれないですし、また、そう状態が止まらず、今も手を焼いていたかもしれないですし、妊娠したことで、方向性がかなり変わってきたように思っています。逆に考えれば、妻がうつ病にならなければ、妊娠はしていなかったのでは?とも思っていまして、うつ病と妊娠はセットになっているように考えています。来年は、このうつ病と出産をいかに超えていけるかが、大きな課題となりますけれど、一つひとつの過程をトータルしたものを、結果と思って、投入していく毎日を歩んでいきますね。今年1年間、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
2007.12.31
コメント(6)
昨日の昼食はチャーハンにしました。今日、息子に昼食の希望を聞きましたら、またまたチャーハンがいいというので作ってあげました。今日のはタラコチャーハンです。普通のチャーハンにタラコを加えるだけ息子はかたちのあるタラコは好んで食べないのですが、タラコスバゲッティやタラコふりかけなど、ほぐしてあるタラコは好きみたいです。夜はハンバーグを作りましたが、やわらかすぎて失敗しました。グルメの息子から、『おかゆハンバーグと言われてしまいました。』ひき肉から作るのは初めてだったので、ネットで作り方を調べてからと思ったのですが、横着して自己流でしたのが、よくなかったようです。ソースだけは美味しく作れましたので、(残った油でソースとケチャップをいためるだけ)、息子も残さず食べてくれましたけど、今度は美味しいハンバーグを作ってみたいですね。
2007.12.30
コメント(6)
息子の散髪はこれまで、妻がしていましたけど、今回初めて、床屋さんに行きました。私もかなりプロの腕前に期待したのですが、ぱっとしない仕上がりに、不満が残りました。妻のカットはプロと比べるとやっぱりザツですが、センスがあるので、息子にぴたっとくる仕上がりになります。床屋さんではわりと短く切ってもらったから、ということもありますので、これから伸びてきてどんな感じになるのか、見定めて、次をどうするかを判断したいと思います。息子本人は女の子の髪型から、普通の男の子の髪型に変身したといっていますが反面、お猿さんみたいになってしまったと、不満もあるみたいです。子供の髪型だからと簡単に考えていましたけれど、なかなか思うようにいかないものですね。そのあとは、気を取り直して、近くの温泉に行きました。1時間以上入ったので、体の疲れがすっかり抜けた感じがします。息子と二人で1995円ですから、東京の温泉とは思えない安さです。こちらです→SAKURA
2007.12.29
コメント(4)

今日は仕事納めで、18時過ぎには年内の仕事が終わりました????がついているのは、仕事が終わっていなかったから><交通費の精算がまだで、勤怠表に交通費の合計金額を計算して書かなくてはならなかったのですけれど、時間が足りなくてそれができなかったのです><あと、15分あればできたのに。。。。1月4日が初日になりますので、それを初日に忘れないように、机の上に置いて、帰宅しました。来年の初めの仕事が交通費の計算になりそうです><なんともかっこ悪い><そうなってしまったのは、今日、大きな契約が決まったことかもありますが、帰る間際になってやっていないことを思い出したからです。12月31日は年を越える寸前になって、へまをしないように気をつけないとな~~。たとえば、牛乳を大量にこぼすとか。。。。
2007.12.28
コメント(6)
皆様へいつもお世話になっております。SUNDAY人:○山 修です。年末年始はブログのお休みはいたしません^^仕事は明日から、3日まで休みますけど。。ではでは^^
2007.12.28
コメント(2)

少し後ろを振り返って、以前の写真を見るためにアルバムを見ました。息子も見たがったので一緒に見たのですが、息子から、『パパ、今と99パーセント変わっていない!今でも若いよ~!』と言われ、単純ながら、その気になりました。
2007.12.27
コメント(2)
今日、仕事の合間に、妻の入院した病院に電話しました。そうしたところ、病院側は電話では詳細説明はできないとのことで、電話を妻に回してくれました。入院の理由は、お中が張っていることと、妊娠糖尿病とのことでした。病院がいくらプロであっても、妻の状況を一番よく知っているのは、妻本人と私ですし、夫婦の話し合いを差し置いて、勝ってに事を進めてほしくないという気持ちがふつふつとわいてきまして、病院に入って安心な思いと入り交ざって、複雑な気持ちになりました。また、息子のときと違うのは、高齢、薬を飲んできた、うつ病、ということで、深く考えると今回の妊娠は本当に大変な妊娠状態であると思い悩まされます。今、群馬の私の母も病気で入退院を繰り返していまして、うつ病の父がひとり暮らしで大変な状態です。姉が、一週間に一度行ってくれていますが、今の仕事をやめて、群馬に帰るべきかも、考えたりしていますが、父は今の仕事を大切にしなさいと言ってくれています。心が満たされていますので、決して不幸とは思いませんが、来年は、少し落ち着いた年になってほしいですね。
2007.12.27
コメント(2)
夜、妻の母親から電話がありまして、お中が張っているので、妻が入院したとのことでした。予定日が2月29日なので、ずいぶん早い時期と思いましたが、息子のときも予定日よりも2週間早く生まれましたし、妊娠糖尿病は小さく(早く)生まれるか、大きく(遅く)生まれるかのどちらかと聞いていましたので、早く生まれるほうが楽だと思い、よかったです。息子のときも、妊娠糖尿病がわかった時点で入院しました。今回は2ヶ月前ですので、前回のときよりも早い入院となっています。息子は妻が早く帰ってくると喜んでいます。
2007.12.26
コメント(10)
緊急です!どうかご協力お願いします!!リンクしている方の日記より転載しましたお近くにお住いの方々がいらっしゃいましたら、どうかご協力お願い致します!!緊急!みなさんの力をお貸し下さい! 〓『◆捜索願いです◆』〓 12歳の男の子が、12月6日(木)から行方不明です... 横浜市都筑区東山田 (港北ニュータウン)在住 <連絡先>都筑警察署:生活安全課:TEL045-949-0110ブログというネットワークを通じて皆さまのご協力をどうぞ宜しくお願い致します!!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆良かったら、この日記をコピーして、貼り付けて日記を書き、 バトンのように回して頂けると、捜索出来る範囲も広がると思いますので、皆さんご協力を! 詳しい内容は以下のHPを見てください。HPはこちら☆一日でも早く見つかりますように☆
2007.12.25
コメント(2)

今日から、私と息子との父子生活が始まりました。といいますのは、昨日、妻が里帰り出産のため、秋田に帰省しまして、息子とで羽田空港まで見送りをしてまいりました。そして、正確には、昨晩から息子とでラブラブ生活をしています。私よりも息子のほうが先に帰宅することから、心配もありますけれど、朝晩、妻からの息子の安否確認の電話を入れさせますし、親しくしている近所のかたにも、家の鍵をひとつ預け、いざというときに対応してもらえるようにしていきます。これまで、息子の学校関連のことは妻が担当していましたが、その分を私がやるようになりましたので、妻も少し肩の荷がおりましたし、私も息子にべったりの生活になることから、妻が遠くに行った穴埋めとなりそうです。昨日は、クリスマスイブというのに、息子に外食したいか聞いたところ、ラーメンが食べたいということで、巣鴨の美味しいラーメン屋さんに行き、ラーメンクリスマスとなりました。息子はケーキも食べれないので、ケーキもなしでした。今、バームクーヘンかカステラを買うかどうか、検討中です。また、息子は日中は児童館に行くためお弁当です。私もお弁当にしようかと思いましたけど、休憩時間にリラックスしたいので、自宅まで自転車で帰り、家で昼食をとりました。(自転車で4~5分です)また、今日は、昼休みの時間に余裕もあったので、児童館の館長をはじめとしたスタッフと息子のことで、打ち合わせをしました。帰宅時間は遅くせず、そのままでしばらく様子を見てみたいと思っています。息子の愛樹のお兄さんになる環境としてはもってこいですので、その点ちょっぴり期待したいですね^^aiki
2007.12.25
コメント(2)

メリークリスマス! ←息子
2007.12.24
コメント(2)
鼻かぜもピークを過ぎたのか、ようやく元気がでてきました。今からひげをそって買い物に行くところです。25日から28日まで、仕事を休むわけにはいかないことから、インフルエンザでなくてほんと助かりました。昨日、今日と布団をひきっぱなしで、ごろごろしていまして、夜も熟睡してだいぶ疲れもとれました。妻も、もう秋田に里帰り出産で行くことから、しばらく息子と二人の生活となります。秋田の義父は心配だから息子を冬休みの間、よこしなさいと言っていますが、また春には秋田に行くことから、正月は東京で過ごします。いざというときのために有給休暇も3月末まで、あと5日残していますので、妻の出産のときに秋田に行くことも考えています。息子も昨日は母親がしばらく遠くに行くので寂しがっていましたけど、少し違った生活を通して成長してほしいものです。
2007.12.23
コメント(4)
仕事疲れのためか、軽い風邪をひいてしまいました。今のところ熱も咳もなく、鼻水だけがでます日中、マスクをし、仮眠を取りました。
2007.12.22
コメント(6)
ここ数日、仕事面で大きな契約をいくつか決めないといけないので、日中は張り詰めた状態です、しかも夜は妻のすっきりしない心の解放のため、長時間の話が多く、ちょっと疲れ気味です。昨日は、夜2時間も話を聞きました。こうして、ブログの日記を書いている今も、話を聞いています。3連休中、ずっと話を聞いていても終わらなさそうにない感じです。息子の話が長いのは妻似だとつくずく思いました。3連休は、仕事がない分、ゆっくりできそうです。感謝^^
2007.12.21
コメント(4)
今日、妻が病院に行き血糖値を測ってもらいましたけど、血糖値105で、インスリンの注射は自分でしなくて済みました。妻もかなり悩んでいましたので、セーフでよかったです。
2007.12.20
コメント(4)
今日、主治医に電話相談したときに、薬の効果について、聞いてみました。それは、眠剤を長く飲んでいると、慣れてきて効果が薄れるかどうかという内容です。答えは、2~3年くらいの数年間で、効かなくなることはないとのこと。最近、眠剤に対して疑いを抱いていただけに、すっきりしました。
2007.12.19
コメント(4)

今日は久しぶりに夕食にカレーを作りました。久しぶりだったのは、息子の希望でシチューのほうにしたりしていたからです。甘口のルーで作ろうかと思ったら、息子も辛口が食べられるということで、辛口にしました。けっこう辛めでしたけど、息子も美味しいと食べてくれ、無事クリア。息子もカレーにおいては、大人の仲間入りとなりました。肉はサイコロステーキ用のを使いまして、初めから切ってあるので、楽チンでした。
2007.12.18
コメント(6)
私の仕事は営業ですが、今年の半ば過ぎから、高額商品を扱っています。月々30万とか、60万とかの支払いなどですが、今日は長期の契約が取れて、ルンルンです。(いったいなんの営業???)今週は1年の最後の追い込みのチャンスですので、かなり集中しての仕事となりました。(普段は手抜きをしているわけではないですけれど。)訪問もときどきしますけど、大半は電話とメールでアプローチをかけます。今日はメールでのアプローチが多かったので、けっこう気を使い疲れました。電話もPC画面に向かってかけるので、訪問をしないときはほとんどPCとにらめっこです。それでも、普段は目は赤くなりにくいのですけど、今日は集中したせいか、家に帰ってから鏡を見たら目が真っ赤でした。目薬をつけたので(久しぶり)、5分くらいで充血は引きましたけど、目薬ってほんと効くのでいつも関心してしいます。また、薬ってほんと効くので、よく研究されているといつも思うのですが、最近、妻の眠剤があまり効いていないように思えてなりません。よく聞く話しが頭痛薬を飲んでいて、薬慣れしてきて効かなくなり、さらに強い薬を飲むようになるので、逆に薬を止めることで、頭痛が治ってしまうという内容です。目薬も毎日つけると効かなくなるのかな?経験されたことのあるかたがいらっしゃれば教えてくださいね。
2007.12.17
コメント(8)
妻は妊娠すると糖がでる妊娠糖尿病です。息子のときもそうでして、そのときは大したこともなく、産後は元に戻りました。でも、今回は、土曜日の診察で通常は120以下なのが、145ありまして、次回の診察で、同じように血糖値が高いと、自分でインスリンの注射をするようになるということで、妻もかなり気にしています。3週間前から、食事を2回にわけて1日6回食べるようにしていますけど、特に朝の食べたてのときが出やすいみたいです。そこで、今日から朝食は御飯の量を少し少なめにしましたので、それでちょっと様子をみたいと思っています。妻は気にして自分でネットで調べたりしていましたが、かえって神経が過敏になり、睡眠時間が減っている理由の大きな原因ではないかと思っています。自分がクッション代わりになっていろいろ調べてあげたらよかったのですが、そのようにしていなかったので、ちょっと失敗でした。うつ病には心配ごとはよくないですので、なるべく妻を安心させてあげられるように頑張りたいと思います。
2007.12.16
コメント(8)
昨晩はぐっすりと眠る予定でしたが、AM4時頃、妻に起こされてしまいました。AM3時から眠れず、気持ちのうえで大変との理由からでした。特におなかの張りが辛いみたいで、その張りも息子の妊娠中のときよりも強い張りで、大変そうです。横になっていると動悸がするので、最近は起き上がるときも多いのですが、長くですとそれも大変なので、横になったり、起き上がったりです。家事は妻のほうから自主的に御飯をよそってくれたり、洗濯ものをたたんでくれたり、できることをしてくれますけど、息子のときはこの周期は仕事をしていましたから、それに比べますと、高齢出産はほんと大変なんだとつくづく感じます。10日以内に妻は秋田に帰省しますけど、特に、私と息子と離ればなれの生活がどう妻に影響するかが、気がかりです。
2007.12.15
コメント(6)

巣鴨商店街に築地市場直結の魚屋さんがあるのですが、最近、ちりめんじゃこはそこで買っています。同じ値段でもスーパーよりもずっと安いし、美味しいので。今日は縁日でにぎわっていたこともあり、こちらもテンション高くなってきて、『サービスで多めに入れて!』と希望を出しました。すると、60才くらいの明るいお店の婦人が『おにいさんだから、サービスしますよ!』といつもよりも沢山入れてくれました。コチラ↓これで、500円です。スーパーですとこの量分を買うと1000円はしますね。
2007.12.14
コメント(6)
昨日くらいから、あくびがよくでます。会社ですると、よくないですので、あくびがでそうになってきたら、コーヒーや紅茶を飲んでおさえています。息子も風邪がすっかりよくなったし、妻にもうつらなかったし、今ほっとしています。あ~あ、またあくびが。。。。家では、あくびのしほうだいです^^
2007.12.13
コメント(10)
息子の風邪は昨日はほぼ平熱で、今朝も平熱のことから、今日は学校に行かせました。児童館のほうは大事とって休ませましたけど、咳や鼻もほとんど止っていますので、私と妻もマスクをはずしました。ネットの翻訳機能で息子の下の名前を英語翻訳したら、スペースペーストと出ました。息子に話したら。。。。ええ? 宇宙!!!「ぼくは宇宙からきたの?」だって。返答に困りましたけど、そうかもね!って言っておきました。となると妻のおなかは宇宙なのかな???
2007.12.12
コメント(8)

今日は滅多にない仕事の残業があるので、帰りがPM9時くらいになることから、今日の夕飯分として、昨晩、牛丼を家族2食分作っておきました。野菜サラダも朝のうちに夜の分を用意しておき、その他もろもろで、簡単に妻と息子が夕食を食べれるように用意万全で会社に行きました。息子は熱はほとんど下がっていましたが、咳と鼻がでるので今日も学校と児童館は休ませました。お昼御飯は自宅に帰り、家族3人で食事、夕食も30分時間を作れたので、休憩時間を利用して帰宅し、すぐに営業先の会社へ行きました。今日行った会社は銀座にあるIT会社。初めての会社でしたので、にぎやかな銀座でその会社を探すのに一苦労でした。特にクリスマスが近づいているので、にぎやかさも倍増で、なんだか別世界でしたね。家に戻るため、最寄の駅の巣鴨駅でおりましたけど、巣鴨はほんといなかの雰囲気です。同じ東京なのにこうも違うとは。。。近所のかたも半分はお年寄りですしね。まあ~リラックスできていいですけれど。。。
2007.12.11
コメント(6)
息子の風邪は心配していた熱が出てしまい、これでインフルエンザの可能性が高まりました。今日は学校は休ませ、家で安静にさせていましたが、食欲はいつもと変わらずあります。そういえば、私が今年の初めにインフルエンザにかかったときも食欲が普通でパクパク食べていましたね。現在、息子の小学校では全体の中で4人がインフルエンザにかかって休んでいます。息子は5人目にカウントされるのでしょうか?息子と妻は2年前にインフルエンザにかかりました。私は1年前です→そのときの日記はこちら→ 1年前
2007.12.10
コメント(8)
昨晩、妻と胎児(赤ちゃん)の名前を考え決めました。み○きとつけましたので、息子がなんだか女の子の名前みたいだね~と言っていました。学校に同じ読みの女の子がいるみたいです。みさき?みゆき?これまでは、りんごちゃんでしたが、みい君と呼ぶようにしました。
2007.12.09
コメント(8)

土曜日のお昼は我が家では、カップ麺を含む、インスタント麺を食べても良いことになっています。健康を考えると一週間に一回でも多すぎるくらいですが、やっぱり、生めんのでないインスタントのラーメンのほうも食べたいので、5年以上前からそうしています。最近、息子はとんこつ味にはまっていますので、とんこつラーメンにしていますけど、スープも飲み過ぎると、塩分取り過ぎになるので、粉末のスープのもとは全部使わないで、少し残し、残りはポテトフライに利用したりします。塩の代わりにかけるとけっこう美味しいです。息子の好みに合わせて、コンソメパウダーをかけたり、チーズパウダーをかけてチーズ味にしたり、さらにはジャガイモを薄く切ってポテトチップスを作ったりします。よく考えてみたら、ポテトフライにかけたら、塩分は同じですね。まあ~いいか~。
2007.12.08
コメント(4)
息子が朝から風邪気味で熱が37.7度と咳が少しでます。インフルエンザなのかどうなのか、まだその正体はわからないのですけれど、免疫力を高める健康食品の錠剤を飲ませ、ひどくならないうちに治してしまおうと、外出せずに家で温かくさせています。私に移って寝込んでしまうと食事を作ってくれる人がいないので、マスクをすることにしました。また、妻がひいてしまっても、妊娠中で、大変なことから、妻にもマスクをさせました。錠剤は私も飲んだのですが妊婦には、その錠剤はあまりよくないので、妻は飲まないでいます。そんな状態ですので、今日、明日は家でごろごろDAYになりそうです。
2007.12.08
コメント(6)
妻は毎日おなかが張って辛い思いをしています。長く立っていれれないので、食事も作れない状態です。そんな妻が、『愛樹は最近頑張っている!』と息子のことを褒めていました。そっか~、妻がうつ病の夫と、母親がうつ病の子供では、辛さが違うよな~とつくづく思いました。妻が、里帰り出産で今月下旬に帰省するので、愛樹もますます大変になります。息子に今月から、家の鍵を持たせ、かぎっ子の練習中です。頑張れ愛樹~!パパも応援してるぞ~~!
2007.12.07
コメント(4)
今日はPM8時から息子と夜のお出かけをしました。小学3年生が出かける時間帯ではないですが、息子が学校で友達とふざけていたら、メガネのフレームが少しだけ曲がってしまったらしく、不自由そうでしたのと、見た目が変な感じでしたので、西友の中にある、メガネショップに行ってきました。メガネがだんだんと曲がってきたときは、購入したそこのお店でサービスで直してもらいますが、今日も5分ほどで、元の状態に戻してくれました。夜にお出かけはしたものの、今日も息子はPM9時には就寝してくれました。息子の寝顔にチュッ!
2007.12.06
コメント(2)

ここ数日、妻の状態は鬱ぎみでした。原因は出産の心配が大きく占めています。そこで、妻が群馬の親しくしている知り合い(婦人)に電話をしたいということで、私も良く知っていることから、私が最初にご挨拶で電話し、その後、妻にかわりました。その後、私と息子はお風呂に入っていましたが、30分後お風呂から上がって様子をみるとまだ電話で話していました。妻は目に涙を浮かべ、後から妻に聞いたのには、相手の婦人も涙して話していたとのことでした。その婦人は6人子供を産んで、6人目は43歳で産んだそうです。また、その婦人の知り合いは51歳で子供を産んだそうで、そういった話を涙ながらに妻に話してくれまして、妻の心配の気持ちもずいぶん晴れたようです。半年後はいったい我が家はどんな状態になっているのだろうと、ふと考えますが、家族一人ひとりが幸せになっているように、今を頑張りたいなあと思いますね。
2007.12.05
コメント(9)
こちら東京の巣鴨商店街では、4がつく日(4日、14日、24日)が縁日で、露店が沢山並びます。こちらが、巣鴨商店街のサイトです→ 巣鴨商店街 (よかったら見てくださいね)今日はその4のつく日でしたので、お昼御飯のおかずに露店のお好み焼きを買いました。150円の、200円の、300円のとありまして、いつも200円の露店のを買います。300円のも美味しいのですけれど、200円のお店のお好み焼きのほうが好きだからです。いつも若者が作るんですけれど、そのおじいさんが経営者で、もう40年もやっていて、秘伝の作りかただそうです。細かいだしの部分や、ソースまではわかりませんでしたが、今日、作り方をじっく観察しましたので、次回、自宅でまねして作ってみようかと思いました。うまくできるかわかりませんが、挑戦してみますね^^
2007.12.04
コメント(8)
今日はこれから日記の更新です。PM11時。読売系テレビで、沖縄の基地問題のことを扱ったテレビ番組があったため、ついつい釘付けになってしまい、ブログ更新も遅くなってしまいました。保守系の考えのかた、リベラルな考えのかた様々ですので、あえて内容にはふれないですが、個人的にはかなりかゆいところに手が届く内容でした。実は私はまだ沖縄には行ったことがないのです。チャンスあれば近いうちに行きたいですね。ほんの少しですけれど、半年前に沖縄に人事の話しもちらっとでたときもありましたけど、旅行でも、仕事でもどちらでもいいので、行ってみたいです。
2007.12.03
コメント(6)
今日のお昼ごはんは焼きそばを作りました。実は息子は焼きそばがあまり好きではありません。。。。と思っていましたら。私:『今日のお昼は焼きそばにするよ!』息子:『焼きそばなの~?。学校の給食の焼きそばなら美味しいけど、うちのはあまり美味しくないからな~。』私:『あれ?焼きそばはあまり好きでなかったんじゃないの?学校のはちゃんと食べるんだ~。』息子:『そう、美味しいからね。』私:『ママの作る焼きそばと違ってパパ作るのは学校のより美味しいぞ~。』****いつも妻が買ってくるのは、有名会社の焼きそばですが、今回私が買ってきたのは別の有名会社の焼きそばでしたので、ソースのスパイスの効き目が良いのと、妻のは油抑え目で作るので、多少のもの足りなさがありますので、油多目なら、息子も満足するだろうという、予測から言ってのけたのでした。(両方、すでにゆでてあるタイプ)****私:『ほら、学校のよりも美味しい焼きそばができたよ^^』妻:『うん、美味しい~。』息子:『うん、学校のと同じくらい美味しい~。』****とまあ~、グルメの息子からの評価は、学校の焼きそばを超える評価とはなりませんでしたけど、満足してもらったので、よかったです。
2007.12.02
コメント(10)
久しぶりに秋刀魚の丸ごと売っているのをスーパーで買いました。いつもは秋刀魚は骨ごと食べたいのと、妻の好みで開きを買ってくるのですが、「一匹68円」という値段につられて、買いました。妻にそのことを話したら、調理の注文がでまして、塩をふって、包丁で切れ目を入れてから焼いてほしいとのこと。そうしてあれば合格なのですが、今回はおまけで、はらわたを出した状態にして焼きました。はらわたをとっても骨まではとっていないので、食べやすさにはそれほど変わりないような気がしますけど。。。少しは意味があるのかな~、それともあまり意味がないのかな~。妻と息子に聞いたら、はらわたを取ったほうが食べやすいとのこと。う~ん、でも、はらわたを取らないほうが、多少の、にがさがあって美味しいような気もするけど、皆さんはどう思いますか?
2007.12.01
コメント(8)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


