全9件 (9件中 1-9件目)
1

小さな虫歯があって、歯医者に通ってますそれまで通っていた所からダンナさんの紹介の歯医者に変わりました歩いて10分、この歯医者さんは水曜休みで、日曜・祝日やっているのでとても便利です朝も8:00から診察開始ですそれまで、歯磨きの後ちゃんと歯間ブラシを使ったり使わなかったり・・・といい加減でしたが、歯の掃除をしてもらって、これからはきちんとケアをしなければと思いました年を取っても自分の歯でしっかり噛みたいですものね虫歯・歯槽膿漏に効果があるライオンのポーズの紹介です口を大きく開け、舌を思い切りハ~っと長く出す 目は、ランランと大きく見開く何回かこれを繰り返す口腔内の血行を高め、唾液の分泌を促します唾液には、口の中の酸を中和させる働きがあるので、口内炎や口臭の原因となる歯槽膿漏を食い止めますどうぞ、お試し下さい☆ 無断転載禁止 ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.30
コメント(12)

毎年恒例のダンナさんの友人たちの個展が銀座で行われましたこの道40年以上の作家さんたちです陶器・磁器・織 秋を彩った素敵な作品ばかりです*陶器 *磁器 *織 ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.26
コメント(12)

昨日11/22はいい夫婦の日、そして息子の誕生日でした「28歳、お誕生日おめでとう」の文字をLINEで送りました返って来た言葉は、「ありがとう 三十路は近くになりにけり」の文面奥さんとは同い年です、数か月彼女の方が早いのでちょっと姉さん女房になります6月には入籍を済ませていたので、二人で暮らし始めて半年になりますが、無事にハワイでの挙式も終わりホッと一息ついていることでしょう幸せの文字が長く続きますように・・・ ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.23
コメント(14)

健康志向も積極的で、早朝からホテルの周りを走る方々を沢山見かけました今回、楽しみにしていた1つにヨーガへの参加がありました芝生の上で行う朝ヨーガ(AM 6:30~)に参加してみましたヨーガマットを借りて芝の上に広げいよいよ始まりです総勢40人ほど参加されていて、ハワイでもヨーガはとても人気があります 男の若い先生でしたが、英語がチンプンカンプンで、唯一one minute Meditation(1分間瞑想)だけは聞き取れました(笑)ヨーガポーズは、分かりやすくなじみのポーズが殆どだったので抵抗ありませんでした ☆朝食後、ダウンタウンまでトロリーバスで移動、セント・アンドリュー大聖堂の入り口のステンドグラスが圧巻でした 他にアラモアナセンターでお土産を買ったり、イオラニ宮殿やカメハメハ大王像などを見て回って充実した日を過ごしましたイオラニ宮殿 ↓ ちょっと困ったのが、行き帰りの機内や各お店の中の冷房の強さには参りました羽織るもの着ても寒かったです今回の旅は結婚式がメインでしたが、オアフ島の街を肌で感じられた素晴らしい旅になりました帰るのが嫌になっちゃった気分です(笑)3回にわたり、ハワイ旅行記お読み頂きありがとうございました ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.19
コメント(16)

話はちょっと前後しますが、着いたその夜は旅行のオプションとしてついているホテルの庭でのアロハショー・ファイアーショー・最後に花火が盛大に上がりましたアロハの歌声を聴いていると、凄い気持ち良くなりまるで子守歌のようです ☆ ☆挙式も無事に済み、それぞれの家族で自由な時間を楽しみました☆ダイヤモンドヘッドまで長い山道を汗だくになって上った後の感動、頂上から見る景色は圧巻です ハワイで人気のパンケーキ、ダイヤモンドヘッドの近くに「サニー・デイズ」という有名なパンケーキのお店があるという事で寄ってみました小さな可愛いお店で、名前を書いて少し待たされましたが、一番人気のベリー・ベリーというのを頼みました 量が多いので一皿頼んでダンナさんとシェアして食べましたパンケーキの回りは新鮮なフルーツが一杯です☆飲み物は、コーヒーと紅茶をそれぞれ・・・とても美味しかったです 交通手段は、何度でも乗り降りが出来るカードを提示してのバス移動になります行先の書かれたトロリーバスに乗って、郊外のダウンタウンまで足を伸ばしました最初のうちは、どこに停留所があるか迷ったのですが、何度か乗っていると慣れるものですね ーつづくー************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.17
コメント(14)

息子の結婚式で、先週からハワイに行ってましたこの時期のハワイは雨期という事で変わりやすい天候でしたが、やっぱり暑いですでもカラッとしているので、とても爽やかな気分になりますどこでも「アロハー」と声をかけられすごくリラックス出来ましたホテルに着いてベランダからの景色です、はるか向こうにダイヤモンドヘッドが見えます さて、旅行2日目の結婚式は、親族のみのシンプルな挙式でした息子たちが泊まるモアナサーフライダーは、由緒ある素敵な教会のあるホテルです目の前の海を眺めながら厳かな式の後は、庭に出て写真撮影・・・ 両家でハワイの礼装ムームー ダンナさんはアロハシャツです日本のあの堅苦しい留めそでが苦手なので、私も気取らずにとても楽な気持ちでした 挙式の後はパーティで、両家で賑やかな食事会になりました挙式を兼ねてのこんなハワイ旅行、こんな事でもなければなかなか外国になんていけないものです開放感に包まれ、素晴らしいお式となりましたーつづくー************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.14
コメント(14)

「たけしの家庭の医学」の番組、途中から見たのですが、頻尿についてやってましたいわゆるトイレに頻繁に行くことなんですが、夜中に何回もトイレに起きるとぐっすり眠ることも出来ませんそのため、日中に眠くなったりどうも体がシャキッとしないなどの症状が出て来ますある香川県のうどん屋さんの職人さんは、仕事中もほとんどトイレに行かないそうです何がそんなに違うかというと、うどんを足踏みする工程がとても良いということです膀胱の神経は足裏まで伸びているので、足踏みは足の裏を刺激して血行を良くする朝晩3分、青竹踏みをすると頻尿の改善にすごく良いという仕事中でもトイレが近いと集中できませんね、こういう事で改善出来ると夜もグッスリ眠られ体調も良好になるでしょうね足の裏の刺激はツボが一杯あるので、手軽に出来る健康法です私も押し入れに眠っている足裏刺激板を出してやってみようっと~☆これから冬にかけて足裏がポカポカして来ると眠りやすくもなりますね 頑張ろう~ ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.09
コメント(6)

子供の頃、月に1回の月刊誌小学〇年生とりぼんという漫画本を買ってもらうのが唯一の楽しみなかでも、大ファンの一条ゆかり先生の漫画は続きが楽しみで待ちきれませんでしたこの影響で、大きくなったら漫画家になりたいとまで思いました(笑)その一条ゆかり先生のデビュー50周年の記念展が、東京 根津駅の弥生美術館でありました高校生でりぼんでデビューして50年ですから、現在68歳です漫画界の大御所として、現在の漫画家さんにも多大な影響を与えていますりぼん・少女フレンド・なかよしなどがありましたが、私は浮気はせずりぼん一筋でした(笑)憧れの先生の原画を見て、ため息が出るほどの素晴らしさ、繊細さ、美しさ・・・先生のデビュー作とともに歩んできた気がしますこれからもどんどん意欲作を期待したいです ~ 一条ゆかり先生のイラスト集より ~************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.05
コメント(14)

次第に寒さを感じる今日この頃ですNHKの「ガッテン」の番組、この季節風邪などを退治してくれる免疫力UPの特集でした風邪ウィルス、ガンをもやっつけるリンパ球、このリンパ球が血管を通ってパトロールしてやっつけてくれるのだが、少ないと入って来たウィルスなどを見落としてしまう場合があるリンパ球は、リンパ節といういわゆる居場所で学習をしていて、ウィルスが入って来た時沢山放出し、やっつけてくれるここが風邪をひく人とひかない人の境目で、交感神経が活性していると出ない(学習モード)この神経が緩むとリンパ球が多く放出される(パトロールモード)この出し入れがどちらも行われていることが重要だそうですストレスをためず、自分の好きな事をするのが一番のお勧めとか・・・そして、7時間ぐらいの十分な睡眠がとても大切だそうです「ガッテン」調査の免疫力UPのランキングは以下のようなものです 参考までに・・・1位 昼寝(30分以内)2位 ウォーキング3位 足湯4位 瞑想5位 音楽鑑賞6位 緑茶7位 首にマフラー など ************** ヨーガ教室の日程はこちら**************ランキングに参加してます良かったらクリックお願いします
2018.11.01
コメント(12)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

![]()