全36件 (36件中 1-36件目)
1
はい、昨日は(ネットΧのほうでは)「えびふらダイジェスト」に伴い中編は一昨日行ったので、本日は後編!!毎年やっておりやす、テンカ=タクリン三世のメンバー諸君より本年のお礼のメッセージをいろいろ紹介するでよ。どうぞ!!! まずはアングリン!!「毎年毎年積み重ねつつやってきたけど、来年は・・・本気で頑張ろう・・・。」 次いでシミラさん!!「来年2022年は「天下一どっとコム」も15周年を迎えるので、皆さんで精いっぱいがんばっていきまっしょい!!」 よく言った!!次はガタミちゃん!!「今年もいろいろありましたけど、来年こそ、本気で頑張りましょう!!」 続いてグラ・サンド!!「今年の「天下一ブログ」15年のメモリアルイヤー、お疲れさまでした!来年の「どっとコム」15年のメモリアルイヤーも、頑張ってください!!」 気持ちも伝わってくるでよな・・・。次はリボボンちゃん!!「毎週普通にお届けしてきたけど、また来年も期待していきましょう!」 続いてナガオくん!!「本年もいろいろ新型コロナに飢えていましたけれども、来年はどうなることやら、皆さんも頑張りましょう。」 そしてエンスィー!!「本年も本気すぎる小噺の連続でお届けしたけど、来年もよろしくなのだ!!!」 ・・・というわけで、皆の者、ありがとうございましたでよ!!そして次回は1月4日火曜日!!「じょうえつえーす」第1話オンエア当日は・・・アングリンの絶対に思い出せない一言・第29弾を予定でよ。ほな!!
2021年12月31日
【コラム配信】本日は、来年のトレンドは「じょうえつえーす」もだけど・・・と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、昨日に続いて2日連続の大冒険的エピソードの後半です。昨日の第77話は「禁断文字で書かれたメモ」をテーマにしたけれども、本日はどうでしょうか。そんな第78話のマッチスポンサーには今年で代表商品「ガリガリ君」発売40周年で盛り上がった赤城乳業さんを加え、こちらから。スタートです。 前回までのあらすじといこう!! 突如メンバーの前に振ってきたという、禁断文字で書かれた謎のメモ。そこでリモートでそれを解読する方法を練りだすも思いつかなかったが、セイラの自宅にいるデタックが解読してくれたのは言う間でもなかったのだった。・・・だが、しかし、今年の取り組みは終わらない。それとは・・・!!! 2022年1月1日土曜日。それぞれの自宅で新年を迎えたメンバーたち。主人公・因幡うさみたち6人はリモートで新年の目標を早朝にそれぞれ語り掛けたのだったが、新年早々ろくなことを考えていないようなコメントが出ないだろうか、困惑していたような意気込みが見られるとSNSでコメントが相次ぎそうだった。 まずはキャリア歴が最も長く、次回作「えびふらMIXIM」では脚本を担当することとなった宗谷ななは、「今年は新規参入が相次ぐと思いますけれども、何事にも本気で挑みたいところです」とのコメントであった。 次にシャンゼ・リーゼも「みんなで「えびふらORIZIN」本編を完走させたいうえ、来年度からは新番組のMCのオファーがきているので、こちらも頑張ります」との意気込みだった。 続く井頭ゆずえは「とにかく新型コロナの終息を祈りつつ、新シリーズの撮影が充実できる環境を整えたい」と、今後の要望を寄せたのだった。 そんななかでのカプ・コケ子と木梨セイラも「私たちも、今年に配信予定のパズルバトルRPG「チェインズクラム」のイメージキャラクターに就任が決定したので、こちらも女優業と同時進行しつつ頑張ります」とコメント。 そして、因幡うさみは「えびふらシリーズが永遠に続くシリーズとなるべく、みんなで切磋琢磨したい」と、未来に向けて本気のコメントを語ったのだ。 ・・・その後、空乃あおいと山乃みどり、さらにはよしの悪人も遅れて登場、3人は「次回作(MIXIM)本編の成功に貢献したい」とのことだったが、それを聞いた6人も満面の笑み。 代表してうさみは「その気になるのだったら、今年も全メンバー、一丸で頑張りましょう」と次回以降への目標を貫き通した一方、あの組織では例の黒幕が2人の新メンバーを送り出したのだった・・・。 そして次回は1月5日(水)、そんな新メンバーにえびふらが挑むも、モリング2世に何が!?見逃すなッ!!
2021年12月30日
【コラム配信】本日は、年末というわけで、2日連続の大冒険をやってみたと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、今週は2日連続で大冒険的エピソードをやろうかと検討しております。その前半戦のマッチスポンサーは、ここ最近某天下人劇場に刈られがちだというお菓子メーカー・湖池屋さんを迎え、こちらから。スタートです。 前回までのあらすじ。 モリング2世を奪還のため、とうとう例の組織にやってきたえびふら一同。脱走を自ら試みたという、そのモリングを前に例の黒幕と名乗る男に阻まれる。一方のえびふらはバケモノと化したカゲコウジを「エビフラオリジンズスパイアロー」で撃破し、無事にモリングを確保したのだった!! 2021年12月30日木曜日。それぞれの自宅で大掃除などに明け暮れていたえびふらメンバー。しかし、そのメンバーのひとり、カプ・コケ子は何かのメモを玄関で拾ったのだが、何やら例の禁断文字で書かれており、解読することは難しいようです。 そればかりか、うさみ、シャンゼ、ゆずえ、宗谷、セイラのもとにも同じく禁断文字で描かれていたメモが届きました。 そこで宗谷は代表してメンバーにリモート会議をすることになった。 しかし、ここで説明しておきたい。そもそもここでいう「禁断文字」だが、実際に検索をしたら、カードゲームの「デュエル・マスターズ」におけるクリーチャーで「究極の禁断 ドキンダムX」などに代表されるという、普通では解読できない文字を意味しているのだ。 たかがその禁断文字で書かれているのは確かだが、そこでセイラの自宅にいるデイタックス、通称デタック(声:水力発電のヤシチ)が解読に踏み切ったのでした。出始めにデタックはセイラが持っていたメモを解読すると、「今年の年末、いろいろお疲れさまでした」とのことだった。そのほかのメンバーのメモも解読しても、内容は違えどそれに近い内容が書かれていることがわかったのだ。 ・・・その誉め言葉を前に、今年の終わりを予感すると思っていたうさみたち6人。しかし、「まだまだ今年はいろいろ見逃せないと思います」と代表してシャンゼが言い、そのほかのメンバーも「だからこそ、バーッと楽しみましょう」など、本気でリモートを終え、それぞれの自宅の大掃除を再開するのだった。 まだまだ年末の取り組みは終わらない一方ですが、まだまだ興奮は収まらない一方でした。 そして明日も大冒険的エピソードの後半戦を掲載(2日早いので注意!!)。見逃せませんよ。
2021年12月29日
というわけで、昨日に引き続き、初の飛び地で行われる「クパクパクパーン!」大晦日番外編でよ。続いては、毎年恒例となっている「今年のネタル」!!本年もいろいろあったんやが、どうでよな・・・どうぞ!!・ソロモンプログラム ・・・そう!!各種ブログでも取り上げたので、やらねばな!!今年2月よりNintendo Switch専用で配信が開始されたという、ユニットの動きをプログラミングして戦うというバトグラミングストラテジーのことでよ。科のたくりんさん(作者兼管理人)も連日熱中しており(現在は特に期間限定で行われている「タッグバトル」に対して)、同作にハマる人々も中毒となるほどの人気ぶりが評価されたでよ。また、たくりんさんが独断で提唱する、アーケードゲームの「オレカバトル」の跡継ぎになるだろう各種コンテンツに対して認定される「ネクストオレカ」制度においては、本家「オレカバトル」の一部モンスターがユニットに起用されていることから特例での認定とされているでよ。・歴代ゲームリメイク部・新作ゲーム開発部 これは「天下一どっとNEX」で随時公開されているという"オリジナルゲーム作品"を実際に発売・配信はしないけれども随時紹介していこう、というコンセプトのもと開始された2大コーナーで、「歴代ゲームリメイク部」は実際に発売されたタイトルを現行ハード向けにリメイクしたらこうなるかを、「新作ゲーム開発部」は全く新しいタイトルをそれぞれ紹介しているでよ。また、実績でいえば、これまで両企画併せて30本以上の作品を紹介してきたんやが、(2021年12月15日現在)また来年も随時紹介するので、期待してくれでよ!!・カマンベールさん 昨年の「火曜テンサクメモリアル」で第2期オンエア候補のタイトルのひとつに挙げられたのだが、その投票結果が3位だったという万年ボツ作品やったが、今年7月より第1期を半年にわたってオンエアしたでよ。とはいえ、アイドルバカのリコッタちゃんが特に印象的だったでよな・・・。・ボクらの天下作品制圧計画 天プロゲームス、SAT-BOX、タカラトミーの3社合同企画として展開されたという大型プロジェクトとして掲げられたという内容で、ゲーム会社のSAT-BOXの「ボクらのシリーズ」のキャラクターを起用した各種タイトルをYouTubeで配信するなどといったマルチメディアプロジェクトでよ。特にその第1弾「ボクらのマジカパーティ」について、本家「マジカパーティ」に比べて罪悪感はなかったと思うでよ。 ・・・というわけで、本年のネタルを振り返ったんやが、明日は「たくりん.ネットΧ」はえびふらダイジェスト ORIZIN編!!その第77・78話をはさんであさっては例のお礼のメッセージ企画でよ!!
2021年12月29日
【コラム配信】本日は、毎年恒例の大晦日番外編でよ!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・さて、皆の者、12月28日火曜日の「クパクパクパーン!」MCのク・パーンでよ。 さて、毎年恒例の「大晦日番外編」なのやが、今年は、例の更新スケジュールの関係上、前編を本日、そして中編を明日、そしてあさって30日をはさんで31日に後編を行うという、まさに大晦日番外編史上初の”飛び地”での掲載となったでよ。 しかし、今年は連日の「ショータイム」を期待しつつ、本編と番外編の「リアル二刀流」のもと行ってきたこのコーナーやが、本年もあっという間だったでよな。 というわけで、当日まで、どうぞ付き合ってくださいでよ!!!皆の者!!
2021年12月28日
・・・しかし、日に日に罪悪感のおぞましさは深まるばかりだ。だからといっても、これまでの分析はともかく、今後のやりくりも懸念すべきだということを・・・。 それだけでは、もうすまされない。そんなときこそ、実践も試されるが、そんな罪悪感に付き合う方法は、自ら探すべき価値観を追及するべきなのだ・・・。 (完)
2021年12月27日
【コラム配信】本日は、2021シリーズも最終回です!!と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、本年もいろいろ、お疲れさまでした。私でしょうか?今年は「ソロモンプログラム」を筆頭に、新作ゲーム紹介企画(フィクション)に天下作品の脚本にいろいろ没頭しましたけどな・・・。 さて、今年もレレバラはいろいろやっていきましたけれども、来年1月9日(日)より新シリーズ「レレレのバラエティ2022」と銘打ってやってやる見通しです。 ですから、清き応援、そして「天下一どっとコム」15周年記念企画の一環として、よろしくお願いします!!!そして、今年1年、お疲れさまでした!!
2021年12月26日
【コラム配信】本日は、天下一どっとコム15周年まで、あと69日と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 前回より話は続くけれども、モリング2世を取り戻すべく、えびふらは例の組織を相手に奮闘中です。その今回のマッチスポンサーにはあのカゴメさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじだな。 突如ガチパクトから現れたという、どこかゆがんだ王冠。ただモリング2世は例の花園のこともわからないまま無料屋を後にしたのだった。そのモリングの後を追い、例の組織へとやってきたえびふらだったが、あのカゲコウジらに阻まれていたのだった・・・。 2021年12月25日。本年最後のえびふらとはなるが、そのモリングを迎えに行くため、例の組織とやって来たえびふらとライトニック(フレイヤは留守)。その前にあのドルチェが現れ、カゲコウジにえびふらを連れてきてしまった失敗を理由に例の組織での居場所はない、と告げます。その怒りをえびふらに向け、カゲコウジは巨大な怪物の姿へと変身しました。 モリングの救出をライトに頼んで、うさみ、シャンゼ、ゆずえはカゲコウジと、コケ子、宗谷、セイラはドルチェと戦います。ライトはみんなの無事を祈りながら、某本拠地へと突入するのでした。 そのころ、ドルチェのもとから逃げだしたモリングは、本部の中で道がわからずに迷ってしまいます。そしていつしか、こちらが今まで奪ってきた貴重なコレクションがある部屋へとやって来たモリングは、その奥の部屋へと入りました。そこにいた謎の人物に覚えがあるというモリングでしたが、その人物こそ、例の組織を率いる黒幕だったのです。 ガチパクトを渡せとヤツに言われ、ピンチにおちいったモリングの前に、ライトが迎えに現れました。本当は帰りたいけど、みんなを裏切ったというモリングにライトは「まだガチパクトを渡していないだろう」と、優しくなぐさめました。 奴もそのガチパクトを没収しようと、ライトとモリングに迫ります。でもライトから、ガチパクトがヒジカタがえびふらに託したと聞いて、何故かビックリするのでした。その隙に相手から逃げ出すことに成功すライトとモリング。しかし表で戦っていたえびふらは、あのカゲコウジによって倒されていたのでした。 なおも例のヤツを狙って、モリングに迫るドルチェ。そんな時、人の大切なものを奪う例のやり方に怒ったライトの力に導かれるように、アクリル=アストラルの王冠は元の姿に戻って、不思議な輝きを放ち始めました。 結論、例の王冠の力で、えびふらにふたたび信じられないくらいの力がわきあがります。そして新しい力が現れました。その力を使った新必殺技“エビフラオリジンズスパイアロー”によって、強敵だったカゲコウジも一瞬で吹き飛びます。もう絶対に迷わないことをドルチェに言ったモリングに乗り、みんなはもとの世界へと戻っていきました。 そして、無料屋に戻ってきたみんなに、モリングは「ありがとう」と言おうとしますが、中々うまく言えません。でも、みんなはモリングが無事に戻ってきただけでも充分だったのでした・・・ というわけで、次回は・・・今年もまだまだ続きますよ!!次週は年末特別編!!
2021年12月25日
さて、2021シリーズも最終回ですが、いかがでしょうか。要するに本年もいろいろ時事的な内容をいろいろお届けしたわけなんですけれども、次回からは「フライデートックス22」と銘打って、天下一どっとコム15周年となる来年もいろいろと本気でお届けいたしますので、ご期待ください。 というわけで、初回は1月7日(金)。お見逃しなく!!
2021年12月24日
1 チュスピンオフ「KINOMENO’22」第25話公開中!!また、最終回は28日(火)公開!!チュスター2.021第39回「ドデスッカ的新年会2022チュス!」 <スミフル「甘熟王」DAY!!> とうとう、西暦2022年を迎えた。そこでチュスターは昨年お世話になった天作キャラクターズの皆さんとリモートで新年会を迎えることに。それぞれの昨年の名場面をいろいろ振り返りつつ、今年の抱負も発表する予定だ。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ21第38回「2021シーズンを終えて/パート3」 今日は年に一度のクリスマス。街中が幸せムードに包まれるなか、天野やひこにゃんが歩いていると、天野が持っていたチョコボン、そしてネタ野村のネタブレットが次々とバッカデカくなる事態に!「フンガァァァ・・・」という声と共にそこに現れたのは衛星妖怪“ギガテラス”であった。 天野の力を借りて、中から現れた「サテラス」は「実は今、大変なことが起きているらしい・・・ッ。このままでは、今年のクリスマスが大惨事になるだろう」と告げる。どうやら、今年のサンタ当番に選ばれたサテラスがプレゼントを配る準備を終えて寝ている間に、そのプレゼントが全部消えていたと言う。 たかが消えたプレゼントは、一体どこに。妖怪たちの力を集結して、このミステリーに挑むことになるだろう! 3 土方ともえプロデュース天下作品!!アクリルスパイラル#90「生牙/デスノワール」 <カラオケジャンカラDAY!!> ビビトの中に元のハート(=アストラルロック)と闇のロック(=ディープアストラルロック)の2つがあることに気付いたファニー達は、その闇のロックを取り出す方法を探して、魔界の砂漠に住む魔女「ユヅエ(井頭ゆずえが元ネタ)」を訪ねる。やっとのことでユヅエの元にたどりつくが、偏屈で有名な本人に振り回される。 はたしてファニーたちはユヅエから、闇のロックを取り出す方法を教えてもらえるのか、そこが問題だ。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「伝統にんにく卵黄極&夢グループ編」 (協賛:健康家族&夢グループ) 今回のタザツーは2本立て!健康家族の「伝統にんにく卵黄極」とここ最近注目を集めているという小売業・夢グループから、人気のダウン2種類とコードレスクリーナーをセットでご紹介。この機会にぜひご検討を!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102021年12月13日~19日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)21/12/19(日) 鹿島アントラーズ、年間4位 8.7/5.8 福島ユナイテッドFC最前線2022 第25節(岩手)・第26節(今治)・第27節(長野)編(ドキュメント)21/12/19(日) 福島ユナイテッドFC、年間5位 8.5/4.8 カルスペ!:ひとくち劇場2021(バラエティ)21/12/19(日) 水戸ホーリーホック、年間10位 7.1/4.8 名探偵ゴリラ&人生の楽園 師走の参(ドキュメント)21/12/18(土) 山梨・市川三郷町~木工仲間の秘密基地~ 7.0/4.3 ニンテンドースイッチプレゼンツ:次回戦隊テンカイジャー 第40カイ/やわらかあたま塾編#3(ドキュメント)21/12/18(土) 京都サンガF.C.、年間2位 4.5/2.5 ドラえしん 第257回/グランパスステージ(バラエティ)21/12/18(土) 名古屋グランパス、年間5位 3.8/2.3 もしもツアーズ(バラエティ)21/12/19(日) ナイナイと軽井沢で旅って良いよねぇ~SP(前編) 3.7/2.1 ドラえしん 第257回/スシローステージ(バラエティ)21/12/18(土) スシロー×鳥羽シェフ 第2弾 お持ち帰り限定で販売開始! 12/15(水)~1/3(月) 2.9/1.6 きましたっ!ローラーエンジェルスZ #43(ドキュメント)21/12/19(日) ジェンドルヤバすぎww 2.9/1.9 シュウゾウ・ザ・ファイヤー2021/第10話(ドキュメント)21/12/18(土) 第2天下一どっとコム協賛 2.6/1.5
2021年12月23日
【コラム配信】本日は、今年最後もがんばります!!と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、今週のシン・テンーヌっちは昨年の要件を踏まえつつ、こちらから、スタートです!!・2022シーズンキックオフ企画ーテンーヌは語りまくるー ついに年号も2022年となり、テンーヌ様のやりくりはまだまだ加速し続ける!!そこで今回は昨年に続き、1時間の拡大版でさまざまなプロやスタッフに対していろいろインタビュー。その一部始終をノーカットでご覧ください!!!
2021年12月23日
【コラム配信】本日は、モリングの破局問題!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・といった衝撃を感じると思いますけれども、いかがでしょうか。さて、本日はエネルギーに全力全身のイーレックスさんをマッチスポンサーに加え、こちらの要件から!!スタートです!! 前回までのあらすじだな!! シャンゼ・リーゼのお子さんの勉強を手伝ってほしいとシャンゼ本人より頼まれた因幡うさみ。ただ、お子さんに対してわかりやすくやるのはつかの間、斎藤ナスカが出現したのだ。彼のバケモノを連携プレーで倒したが、ライトニックも微妙に思われる一方で、ガチパクトから例の王冠が出現したのだった・・・。 2021年12月22日水曜日。ガチパクトVer.2から現れた例の王冠。でも王冠は、何故かゆがんでいました。うさみたちはみんなで元に戻そうとはりきりますが、ライトは何故か元気がありません。それは、モリングのことを気にしていたからです。 まだあの組織にアクリル=アストラルが襲われる前(第1話より前)、自分の過去を知らないで一人ぼっちだったモリングにライトは手がかりとなる某伝説の花園のことを調べると約束しました。でも、どんなに調べても、そのことは何もわからなかったのです。そして、そのことがとてもショックだったモリングはアクリル=アストラルを出て行ってしまったのでした。 時計塔にいたモリングの前に、例のドルチェが現れます。彼女はモリングの過去を調べた報告書と交換にガチパクトを渡すように言いました。一度は断った彼でしたが、ヤツらが本気になればいつでもえびふらを倒せると言われて心が揺れ動きます。 そのころ、王冠のことを教えてもらおうと、うさみたちは第1の猛者(声:坂井ヤマト)を呼び出しましたが、王冠がゆがんだ理由はわからなかったのでした。そこへモリングが現れます。モリングに例のガチパクトを貸してくれと言われ、うさみは何も聞かずに渡しました。それを持ってモリングは、逃げ出すように無料屋から飛び出します。 しばらくして無料屋を出たうさみたちの前に、あのカゲコウジが現れました。彼はうさみたちが例のガチパクトを持っていないというのに、自分勝手な理由でバケモノを使って暴れます。 仕方なくうさみたちはえびふらに変身して戦いますが、そこへ助けに現れたセイラからモリングがガチパクトを持って例の組織に行ってしまったことを教えられました。ショックを受けるみんな。でもうさみは、みんなにモリングを迎えに行こうと言いました。うさみは仲間であるモリングさんのことを、心から信じていたのです。 気迫のこもったえびふらの攻撃で倒される相手。いつものように逃げ出すカゲコウジでしたが、コケ子のブレインドレインがその動きを捕らえます。そしてえびふらとライトは、カゲコウジと一緒に瞬間移動して消えるのでした。 一方、ドルチェの部屋へとやって来たモリングでしたが、やっぱりうさみたちを裏切ることができず、例のガチパクトを渡すことを断ります。それに怒ったドルチェはモリングに迫りましたが、外で激しい物音がして、その動きを止めました。その音は、えびふらが例の本部へとやって来た衝撃だったのです。 そして次回は25日土曜日!!クリスマス当日、モリング奪還へ向かう一同だが、奪回なるか。見逃すな!!!
2021年12月22日
【コラム配信】本日は、今年最後のレギュラーも、抜かりなく。と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! というわけで、12月21日火曜日の「クパクパクパーン!」リボボンこと、リボ・ボーン2世が今週はお届けいたします!!今回は年末も怠慢気味となっていがちな人もいますけれども、「ヤッテナイマン」こちらをご紹介していこうと思います。 そもそも「ヤッテナイマン」の意味ですけれども、フォッカチオ大辞典によると「何かやっていないときの意味。」との記載です。その由来は、何もせずに相手が自滅して勝利することからついたと言われていますけれども、その真意はほぼわかっていないのが現状だそうですが・・・。 ・・・というわけで、本年も・・・じゃ、ありませんでした!!来週、28日(火)・29日(水)・31日(金)は、毎年恒例の「大晦日番外編2022」をお届けします。こちらのほうも、ぜひ、ご期待ください!!!
2021年12月21日
しかし、罪悪感という名の”沼”は深く、敏感だ。それを乗り越えてこそ、真の自分に出会える・・・かもしれないらしい。しかし、その重みを理解しないといけないにもほどがあるのだが、念のために集中する気持ちも大切であることを寛大に理解しておきたいところでもあるのだ・・・。
2021年12月20日
【コラム配信】本日は、20211219/EDMバカと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、12月19日日曜日!!本年もまだまだ負けられるか懸念されますが、次週、「レレバラ2021」も最終回、その2週間後、2022年1月9日(日)には「レレバラ2022」第1回とはなるが、どうだろうか!? かくなるうえはだが、今後とも、正直にお願いしますよ。・・・えか!!!
2021年12月19日
【コラム配信】本日は、天下一どっとコム15周年まで、あと76日と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! それもそうなんですけれども、本日はえびふら出演歴9年のベテラン・因幡うさみさんが冬休みのお子さんの宿題を解決するみたいなエピソードと銘打ってお届けします。マッチスポンサーには、あの森永製菓さんを迎えて、こちらから。スタートです。 前回までのあらすじですな。 両親が留守で弁当を用意できなかったことを耳にしたシャンゼ・リーゼ。そこで一同は新しいおかずを調理することとなったのだが、カゲコウジがまたも登場。奴の召喚したバケモノを倒したのはいいのだが、つながったたくあんを見たシャンゼが新たなアクセサリーのアイデアを思いついたのは、言う間でもなかったのだ。 2021年12月17日金曜日!!・・・のお昼休み、うさみたちはライトニックの授業がわかりやすいと話題にしていました。 そのとき、思わずシャンゼが、ライトに弟と妹の勉強を見てほしいと口にします。それは明日、シャンゼのお父さんとお母さんが家を留守にするため、シャンゼは家業の花屋さんのお手伝いで、弟と妹の宿題を見てあげることができないからでした。でも、それを聞いたうさみは自分が二人に勉強を教えると言いだします。最初は不安に思っていたシャンゼでしたが、うさみの真剣な表情を見て、弟と妹の面倒を見てもらうことにしました。 こうしてうさみはライトからも応援され、シャンゼの弟と妹の勉強を教えることになったのです。 翌日18日土曜日。何でも不思議に思う子供さんは、わからないことを次々にうさみに聞きます。それをうさみは、分数を教えるのにおせんべいを使ったり、実際に種を植えてシクラメンを観察するなど(冬だな・・・)、お子さんの疑問にわかりやすく答えました。 すっかりうさみを信用した2人は、今まで誰も教えてくれなかった「何で勉強をしなくてはいけない?」という質問をうさみにします。さすがにすぐ答えを思いつかないモンスター・うさみでしたが、必ず次に答えるという約束をするのでした。 こうしたうさみの教え方を笑うモリングにライトは応援するように言いますが、モリングは昔のことを持ち出して怒ってしまいます。 うさみはそのお子さんのためにシクラメンの種を鉢に植えていましたが、そこへガチパクトを狙ってナスカが現れます。しかもナスカはそのシクラメンをバケモノに変えてしまいました。 大事なシクラメンを取り戻すため、うさみはえびふらに変身しますが、シクラメンを傷つけないように慎重に戦うために苦戦します。そのためにガチパクトは奪われたのだった。しかし、そこへ残りの4人を乗せて、モリングが戻ってきました。そしてうさみは、何故かシャンゼに空へ新技「紅蓮の弓矢(進撃の巨人無関係)」を撃つように言います。そしてその弓矢は空高く飛びました。 その矢の炎を、太陽と勘違いした相手はシクラメンの習性に従って花を開きました。そして持っていたガチパクトを落とします。このスキに相手を駆逐したのだった。その思わぬ頭脳プレーに感心するみんなに、うさみはシクラメンの種を植える前に勉強していたことを告白しました。 そこへうさみに観察日記を届けるため、さっきの子供がやって来ます。その二人にうさみは、さっき答えられなかった質問を花にたとえて答えました。そんな成長していくレジェンド・うさみを見て、自分の不甲斐なさに悩むライト。そして突然ガチパクトが光りだし、公の王冠が現れます。 そして、22日水曜日は、モリング2世がまさかの裏切り!?当日はとにかく見逃すな!!
2021年12月18日
・・・とでも言い難いけれども、天下学会はその気でいます。 (その日に限って時事的な内容をしないんかい。) ・・・と見せかけてだが、各自治体で現金10万円の給付の要件も懸念されている。たかが全額現金か、はたまた商品券・クーポンか・・・判断付きかねます。
2021年12月17日
1 チュスピンオフ「KINOMENO’22」第24話公開中!!チュスター2.021第38回「カケにカケたカケ軸チュス!」 <眠りの専門店 mymakura DAY!!> 新潟から戻ろうとしたチュスターを前に、柏原なお・えつやから謎の掛け軸を差し出した。どうやらその掛け軸には、あのサーヴェラス大帝をもしのぐだろう猛威が描かれていたのだが、帰宅後、ロンメールに分析してもらうことになったのだが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ21第37回「2021シーズンを終えて/パート2」 天野の高等学校に、サプライズで有名スターがやってきた。突然の登場に大興奮の天野。しかし、喜んでいるのは彼だけで、クラスメイトのみんなは「ピンとこねぇな」と、微妙なリアクションが薄い。それもそのはず、妖怪“オモイツ寒天(声:尾崎世界観)”の仕業であった。 このままでは、サインを貰うことも出来ずに、すぐに帰ってしまうと焦った天野は、妖怪“女帝ババコンガ(和田アキ子さんのことではありません)”を召喚する。 そして一方、せとこまの家に宅配便が届いた。ハンコを押そうとタンスの引き出しを開けると、ピカーっと眩い光が。なんと、その中から、ロボ妖怪“メカせとこま”が現れた。そのメカせとこまの夢は、煌びやかな都会のロボットになること。その為には、設計の元になった先輩・せとこまが立派な都会者になってもらう必要があると言う。 そこで「都会の最先端な自分を見て学べ」と、メカせとこまはせとこまに教えていくが・・・ッ。 3 土方ともえプロデュース天下作品!!アクリルスパイラル#89「赤面/レッドノイズ」 <天プロフーズDAY!!> 早すぎるバレンタインデーが近づき、盛り上がるみんな。 サモンスター達も楽しくチョコレート作りです。ビビトとクラスメイトの「メンティ(メンタイナ~が元ネタ)」は和菓子屋の娘なのですが、『バレンタインがチョコなんておかしい。団子だっていいじゃない』と『バレンタインはお団子で』キャンペーンを爆始めます。その一方でブヴィンはバレンタインと縁がない男子達の心のモヤモヤを狙い、ディープアストラルロックを投げ込んで・・・。 結果、バレンタイン当日は大変なことになるのだった。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ジェルテープジクロ編2」 (協賛:富山常備薬) 貼るだけで24時間効果を発揮する例のテープを今回も紹介します。今回も初回限定で28枚入りを半額以下でご提供。ジクロフェナクで効果的になる一品、この機会にお見逃しなく!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102021年12月6日~12日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)21/12/12(日) 鹿島アントラーズ、年間4位 9.8/6.4 福島ユナイテッドFC最前線2021 第22節(鹿児島)・第23節(八戸)・第24節(宮崎)編(ドキュメント)21/12/12(日) 福島ユナイテッドFC、年間5位 8.7/5.1 カルスペ!:ひとくち劇場2021(バラエティ) 21/12/12(日) 水戸ホーリーホック、年間10位 7.4/4.7 名探偵ゴリラ&人生の楽園 師走の弐(ドキュメント)21/12/11(土) 茨城・小美玉市~野菜が笑う 農家レストラン~ 7.0/4.3 ニンテンドースイッチプレゼンツ:次回戦隊テンカイジャー 第39カイ/やわらかあたま塾編#2(ドキュメント)21/12/11(土) 京都サンガF.C.、年間2位 4.4/2.4 ドラえしん 第256回/グランパスステージ(バラエティ)21/12/11(土) 名古屋グランパス、年間5位 3.7/2.3 もしもツアーズ(バラエティ)21/12/12(日) キスマイ集合!USJクリスマスの楽しみ方 3.6/2.2 ドラえしん 第256回/スシローステージ(バラエティ)21/12/11(土) スシロー すしおさめ 12/15(水)~12/29(水) 3.0/1.7 シュウゾウ・ザ・ファイヤー2021/第9話(ドキュメント)21/12/11(土) 第2天下一どっとコム協賛 2.8/1.5 きましたっ!ローラーエンジェルスZ #42(ドキュメント)21/12/12(日) 完全なるバラモルドの猛威・・・ 2.6/1.6
2021年12月16日
【コラム配信】本日は、クセになりやすい頻度を感じませんか?と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、本日のシン・テンーヌっちは、先週に続き、あの「テンーヌっちΣΩ」も最終回スペシャルと銘打ってお届けです。というわけで、本日は、こちらから。スタートです!!・テンーヌっちΣΩ21(-シグメガ・ツーワン) 2週連続最終回スペシャル・後編 2021年、「テンーヌっち」をさらに面白くできないか、番組編集スタッフと総責任者・テンーヌが定例会議を実施。その一部始終を毎回不定期ではあるが語りまくります。本日も先週に続いて1年間の動向などを振り返っていただきますが、ラストには重大発表も!?お見逃しなく!!!
2021年12月16日
【コラム配信】本日は、お弁当の準備に悩む人、必見?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 今回のえびふらは、上記コラム配信にもあるように、お弁当作りの最新アイデアを紹介する見通しです。そのマッチスポンサーに海藻加工品のトリトンフーヅさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじだな。 ゆずえの新作の小説を確認するフレイヤ。そこへ、あのしいらが再び無料屋を訪れたのだった。そのしいらはベイブレード以外の趣味に彫刻が入り、それを目の当たりにする一同だったが、カゲコウジが繰り出したバケモノも撃破はしたが、そのうえでほとんどフィクションごとを言い出したのも言う間でもなかったが・・・!! 年末商戦真っただ中の2021年12月15日水曜日。お昼休みになっても、シャンゼが何かを一所懸命にやっています。それは、フレイヤに頼まれた新しいアクセサリーを考えていたからでした。でも、うさみが強引にシャンゼをカフェテラスへと連れて行きます。そして今日はみんなから少しずつおかずをもらう日だと言いました。その理由は、うさみのお父さんとお母さん(さちよ)が急に出かけてしまったために、うさみのお弁当にはおかずがなかったからです。 それを聞いたシャンゼ、うさみが一人でもお弁当が作れるよう、改めて料理を教えることに決めました。そこでみんなもうさみの家に集まって、それを手伝うことにします。 そこでセイラの提案で、うさみ、シャンゼ、ゆずえ、フレイヤのシャンゼチームと、残る5人(セイラ、コケ子、宗谷、ライト、モリング)のセイラチームに分かれて、お弁当作りをすることにしました。 冷蔵庫に高級食材がないことにおどろく宗谷や、ホットケーキにカレー粉を入れようとするコケ子にあきれながらも、セイラは的確な指示を出してホットケーキサンドイッチを完成させます。一方のシャンゼチームは、ゆずえがようかんを入れそうになりますが、卵焼きを作りました。でも、うさみは卵を上手く巻くことができず苦戦します。そこでゆずえの発案で、和菓子の茶巾しぼりのようにラップで固めることで簡単に作れるようになるのでした。 約15分後。こうしてできたおかずを使って、お弁当を完成させようとしましたが、肝心の食塩がなくなってしまいました。そこでうさみとシャンゼが食塩を買いに外へと出ます。 しかしそこへガチパクトを狙って、またしてもあのカゲコウジが現れました。彼は、うさみが持ってきてしまったフライ返しをバケモノにして暴れさせます。そこへ、うさみたちのピンチに気付いたみんなもやって来て、えびふらへと変身しました。 あいかわらず自分勝手な理由でカゲコウジは人のものを奪おうと、えびふらに戦いを挑みます。でも、そんな勝手な理由は許すわけにはいきません(そりゃそうだ)。 そして、相手をリアルガチで撃破、そして家に戻ったみんなは、ついにお弁当を完成させます。さらにうさみが沢庵を出しましたが、キチンと切れずにつながったままでした。でもその沢庵を見たシャンゼは、それをヒントに新しいアクセサリーを思いつきます。そしてうさみは、教えてもらった茶巾しぼり卵焼きを自分流にアレンジした料理を完成させました。 中身に色々なものが入った美味しそうな卵焼きですが、”うっかり”どこに何を入れたのかわからなくなってしまいます(よくあるな・・・)。でもみんなは、中に何が入っているのかを楽しみにして、食べ始めるのでした。 そして18日土曜日は、シャンゼのお子さんに勉強を教えるうさみだったが・・・その一部始終に期待しておきたい。
2021年12月15日
【コラム配信】本日は、第550回、緊張してるのだ?と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! はい、今回も始まりました!12月14日火曜日の「クパクパクパーン!」小杉円錐太がお届けする「エンスィーの脱力的コーナー」第29弾!!本日、12月14日のてんか記念日のひとつに「遺留捜査の日」とあるのだが、なぜ制定に至ったのか!!その要件について話し上げますのだ!! そもそもこの記念日が制定となったのは、今から2年前の令和元年、言うならば西暦2019年にオンエアされた「ドラえしん」の第153回!!このさいは毎年恒例となっている今シーズンの総評と銘打ってオンエアされたのは言う間でもなかったのだ! しかーっしッ!!某東映のテレビドラマは毎回確認しているというスタッフから「(本日は)遺留捜査の日を制定すればいいんだろうか?」と、MCのリャプター820さんに指示、結果、オンエアの際に制定が決定となったのだー!!ただリャプターさんも(テレビドラマの)「遺留捜査」シリーズは全シリーズ、全話見ていたようだが、リャプターさんもその気になっていたとのことなのだ!! ・・・というわけではあるが、来週は本年のレギュラー最終回、リボボンちゃんの絶対に役立つ用語集・第29弾!!期待するのだ!!!
2021年12月14日
・・・だが、その罪悪感を断ち切る態度はあるのか・・・。それを”沼”とたとえている人もいるようだが、それは皆、同じとされている。 だが、しかし、それもじっくり検討することが大切であるにすぎないのだと語っている人は、まず少ないのだが・・・。
2021年12月13日
【コラム配信】本日は、通算第4334幕と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日12月12日日曜日は、今年もいよいよ総決算(2021シリーズ最終回)まで、あと2週ですよね。題して「激戦必至!超緊迫の頂上決戦」・・・とでもいきたいところだな・・・? (知らないだろうな?)
2021年12月12日
【コラム配信】本日は、しいら、芸術に目覚める・・・!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・といった内容が出ているんだけど、今回のえびふらは、公の女流ブレーダーの取り組みを前にゆずえ先輩もうなずくようなエピソードと銘打って、マッチスポンサーには棒ラーメンのマルタイさんを迎え、こちらから。スタートです。 前回までのあらすじです!! 海外より帰国することとなった宗谷ななの両親(本当はその数日前に例のオミクロン株の要件で急遽帰国したということだが・・・)。しかし、その宗谷と後輩・木梨セイラはまたも平野先生の例の空間にのめりこんでしまったのだった。そのピンチを前に、うさみたちも乱入、例のバケモノも倒したのだが、改めて手紙を書き、感謝の気持ちを両親に伝える宗谷の有志もしみた瞬間であった。 井頭ゆずえの新しく書いた小説を読むフレイヤ。みんながその感想を聞いていると、そこへバイクに乗った女の人が無料屋にやって来ました。あのゆずえにそっくりなその人は、あのしいらだ(第32話以来となる出演)。 ゆずえと仲のいい後輩にして女流ブレーダーなのです。しいらはフレイヤがゆずえの小説をほめると、自分のように喜びました。そして旅行から帰ったばかりなのに、家にも戻らずに大学へと向かいます。そのパワフルさにビックリするみんな。でも、しいらが忘れ物をしたことに気付き、みんなはしいらに届けるために大学へと行きました。 そこでみんなは、真剣な表情で彫刻を彫っているしいらを初めて見るのでした。 さて・・・しいらに忘れ物を届けて、みんなは元気よくそれぞれの家へと帰ります。でも、大親友のゆずえだけが一人だけ浮かない表情でした。それに気が付いていた宗谷が、大先輩としてゆずえを心配して一人だけ戻ってきます。ゆずえは彫刻作りに夢中になっている姿を見て、しいらが(ベイブレード以外にも)芸術を大好きなことを知りました。自分が小説家になるという夢に向かっているゆずえは、同じようにしいらさんにも自分の夢に向かって進んで欲しいと思ったのです。 でも、お父さんとお母さんはしいらが和菓子屋さんを継ぐことを望んでいました。それを知っているゆずえは、しいらのためにどうすればいいのかわからずに悩んでいたのでした。 一人で悩むゆずえの前にしいらが現れて自分の夢を語り始めます。しいらの本当の夢とはみんなを笑顔にする和菓子屋になることでした。それは幼いころ、自分が作った白玉団子を、ゆずえが喜んだことがキッカケだったのです(うそつけ!!)。そのときの感謝の手紙を今でも心の励みに持っているというしいらに、その手紙をキッカケに言葉で自分の思いを人に伝えることの喜びを知って小説家になろうと思ったゆずえはとても嬉しく感じるのでした。 こうして悩みも晴れたゆずえは、しいらの作ってくれた豆大福を持って、迎えに来たうさみと無料屋に向かいます。でもそこへ例のガチパクトを狙い、あのディレクターも登場したのだった。 ただガチパクトと間違えて豆大福を奪うカゲコウジ。ゆずえはえびふらに変身して、しいらさんがみんなのために作ってくれた豆大福を取り返そうとします。そこへみんなも駆けつけ、見かねた相手を撃退して豆大福も取り返すことに成功しました。 さっそくみんなが無料屋でおいしい豆大福を食べていると、しいらがみんなのために追加の豆大福を持ってきてくれました。おなかいっぱい食べられると喜ぶみんな。そこで宗谷がゆずえの名前が何故店の名前と同じなのかという疑問を口にします。それは生まれたてのゆずえさんのほっぺが大福みたいだったからというしいらの言葉に、みんなは思わず笑ってしまうのでした(完全なるフィクションですから)。 そして次回はうさみのお弁当の要件で、またも!?・・・15日水曜!!
2021年12月11日
まだまだ例の猛威は続きますが、最初の猛威より2年あまり。しかし、できることはしっかりやりたいところだ。 その一方で、昨日9日午前11時5分、鹿児島県は悪石島で震度5強の地震が観測されるも、その住人75人は全員無事だとされていたのだ。先週4日(土)より一連の地震がトカラ列島近辺にて発生しているのだが、今後の情報に警戒したいところだ。 ・・・えか?
2021年12月10日
1 チュスピンオフ「KINOMENO’22」第23話公開中!!チュスター2.021第37回「集いし3幹部の野望チュス!・後編」 <伊勢佐木工務店DAY!!> チュスターたちがモノクロプスを倒したおかげで、サヴェロスら3幹部の計画は成功してしまった。その異変に気付いた新作「じょうえつえーす」の主人公姉弟・なおとえつやはチュスターたちを信じて応援しているが・・・チュスターはどうこたえるのか!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ21第36回「2021シーズンを終えて/パート1」 J2元年のブラウブリッツ秋田は本シーズンを終えた一方、天野がグランマート(秋田県のスーパーマーケット)へと向かっていると、勝俣と柳原に遭遇する。いつもはかけていないメガネ姿の勝俣を見て、柳原は「かっこいい」と言う。その様子を見て、とにかくメガネが欲しいと、うらやましがる天野。 それは、妖怪“うら飯郎(声:ソッコウペンギン)”の仕業であった。そんな時、たまたま落ちていたメガネを拾い、大喜びの天野であったが、そのメガネは呪いのメガネであった・・・ さらにその一方、爆睡中の天野の口の中では、人知れず激しい戦いが行われていた!一所懸命天野の歯を守ろうとする妖怪“イレバアさん(声:ソッコウペンギン)”、それに対するは何としても歯を虫歯にさせようとする悪人“あしゅら男爵(「マジンガーZ(1972~1974年)」に登場したお方とは一切関係ありません)”。 イレバアさんの技に屈したようにみえたあしゅら男爵であったが、それは罠で、天野の歯に虫歯の危機が迫る・・・ッ。 3 土方ともえプロデュース天下作品!!アクリルスパイラル#88「氷雪/ルリザロス」 <MegaChipsDAY!!> 串木野まぐろラーメンを本気で注文しまくる一方で、ファニー達の住む某所に雪が降ります。アスティカ達、サモンスターは初めての雪にびっくりです(この作品2年目だろ?)。一方、公園では(第47話で初登場した)橋口カオルの双子の弟、トヲルとトオリが雪だるまを作っていました。 しかし、途中で夕方になってしまい、また明日続きを作ろうと、この日はお家に帰ります。ところが翌日、トオリが風邪をひいてしまい、その間に作りかけの雪だるまが溶けてしまうのです。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「マグマパワー編」 (協賛:エイティー今藤) 今回のタザツーは、鹿児島県は桜島の火山灰を使用したという寝具が初登場。これだけで温かさを感じられるという毛布と敷きパッドで今年の冬を乗り切りたい今だからこそ、送料無料、半額以下でご提供。見逃すな!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102021年11月29日~12月5日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)21/12/05(日) 対ベガルタ仙台戦、0-1で勝利 9.7/6.8 福島ユナイテッドFC最前線2021 第19節(藤枝)・第20節(熊本)・第21節(富山)編(ドキュメント)21/12/05(日) 対カマタマーレ讃岐戦、1-1で引き分け 9.2/5.3 カルスペ!:ひとくち劇場2021(バラエティ)21/12/05(日) 対ヴァンフォーレ甲府戦、3-3で引き分け 7.9/5.2 名探偵ゴリラ&人生の楽園 師走の壱(ドキュメント)21/12/04(土) 埼玉・鶴ヶ島市~昭和の原風景で愛情野菜~ 6.9/4.1 ニンテンドースイッチプレゼンツ:次回戦隊テンカイジャー 第38カイ/やわらかあたま塾編#1(ドキュメント)21/12/04(土) 対ツエーゲン金沢戦、0-0で引き分け 4.0/2.1 もしもツアーズ(バラエティ)21/12/05(日) USJ最新版!鬼滅の刃!キスマイ勢揃い! 3.9/2.2 ドラえしん 第255回/グランパスステージ(バラエティ)21/12/04(土) 対浦和レッズ戦、0-0で引き分け 3.8/2.3 ドラえしん 第255回/スシローステージ(バラエティ)21/12/04(土) 厳選素材をご家庭で!! スシロー市場 ご予約承り中! 3.2/1.8 きましたっ!ローラーエンジェルスZ #41(ドキュメント)21/12/05(日) 次回は歴代主人公集結特別編 2.8/1.5 シュウゾウ・ザ・ファイヤー2021/第8話(ドキュメント)21/12/04(土) 第2天下一どっとコム協賛 2.6/1.3
2021年12月09日
【コラム配信】本日は、走れ・・・!!と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、今回のテンーヌっちの件なんですけれども、あの企画も2週連続で最終回スペシャルでお届けしますけど、よろしいでしょうか。というわけで、シン・テンーヌっち 第242回はこちらから!スタートです。・テンーヌっちΣΩ21(-シグメガ・ツーワン) 2週連続最終回スペシャル・前編 2021年、「テンーヌっち」をさらに面白くできないか、番組編集スタッフと総責任者・テンーヌが定例会議を実施。その一部始終を毎回不定期ではあるが語りまくります。今回は2週連続で最終回スペシャルの第1弾と銘打って、今年の動向をいろいろ振り返りますが、そこで何かを思いつくようだ!?
2021年12月09日
【コラム配信】本日は、約3年ぶりにえびふら本編で復活、とは!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! そうなんです。前回予告したように、あの「ソウヤとセイラ」コンビが今宵、復活となるのです。(当時の「えびふらっとぅえるぶ。」の要件、覚えているでしょうか?)さて、今回のマッチスポンサーには「しあわせスフレロール」などを販売する洋菓子製造会社・ドンレミーさんを迎え、こちらから。スタートです。 第71カイ!前回までのガチなあらすじかい!!・・・でチュス!!(某ゼンカイジャーのサブタイトルっぽく) 例のオーディションに落選してひとり落ちぶれているカプ・コケ子を目撃したモリング2世。その渦中にカゲコウジが例のバケモノを召喚してきたのだった。コケ子も「あきらめたらそこから一歩も先へ進めなくなっちゃうから」との一言も加わり例のバケモノを撃破。例のレコーディングも終え、新曲は配信も含め大ヒットしたのだった。 2021年12月8日、冒険の木曜日。ピアノの演奏をみんなに聞いてもらった宗谷なな大先輩。それは長い間、演奏旅行のために海外を巡っていたお父さんとお母さんがようやく帰ってくることになったため、二人に聞いてもらおうと練習していた曲でした。しかし、公のお父さんとお母さんが帰ってくるというのに、宗谷はあまりうれしそうな顔をしていません。それは手紙の返事をうまく書けなくて悩んでいたからでした。 自分の将来の夢が決まったことなど、伝えたいことはいっぱいあるのに、その気持ちがどうしても言葉にならなかったのです。でもそんな宗谷に、セイラが久しぶりにマリンクーの姿に戻ってアドバイスしました。 第1部の回想とはなるが、マリンクーがまだアクリル=アストラルでお留守番をしていたころ、ライト、フレイヤにいっぱい手紙を書きました。それは自分の気持ちや、思ったことを素直に書いたからです。 ・・・そのマリンクーからその話を聞いて悩みも消えた宗谷はみんなのところに行こうとドアを開けた瞬間、またしても平野先生の作った童話の世界へと引き込まれてしまいました。そこでは宗谷は漁師のお兄さん(男装?)で、マリンクーはなんとカメの姿です。そして海からは大きなお城が現われました。そう、ここは「浦島太郎」の世界だったのです。先生は宗谷とマリンクーの二人だけになったときを狙って、この世界へ誘い込んできたのでした。 そこで現れた例のバケモノから2018年の「えびふらっとぅえるぶ。」以来となる、3年ぶりにえびふら本編で復活の宗谷とマリンクーもとい、セイラは二人だけでガチパクトを守ることになってしまいました。あの第2の猛者から通信できる機能があることを知らされ、宗谷はうさみたちに自分たちのピンチを伝えることに成功します。 しかし、奴の作った童話の世界のある場所がわからないため、モリングでもうさみたちを連れて行くことはできなかったのでした。 そのころ、宗谷とセイラは変身して戦いますが、今回の相手はとても強くて、二人だけではどうにもなりません。この絶体絶命のピンチにモリングに乗ってうさみたちはやって来ました。 うさみたちは、宗谷たちへの強い思いを手紙に書いてデタックに渡しました。その手紙の届け先を案内するデタックの力で場所がわかったモリングがうさみたちを例の世界へと連れてくることに成功したのです。 こうして全員集合したえびふらの前には、あの相手も敵ではありません。先生の作戦を完全に打ち砕いて、みんなは無事にもとの世界へと戻ってきました。 そして収録後、宗谷はうさみたちの心のこもった手紙を読んで、自分も心に思ったことを素直にお父さんとお母さんに読んでもらおうと、あらためて手紙を書き始めます。今度こそ、自分の強い思いを手紙に込めて・・・。 そして次回!!人気のしいらさんも久々に登場。ゆずえ先輩の要件も告白か!?
2021年12月08日
【コラム配信】本日は、いきなり重大発表ー!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 12月7日火曜日の「クパクパクパーン!」飯館しみらです!! さて、毎年恒例となっております「クパクパクパーン!」大晦日番外編ですが、今年は「天下一どっとコム」と「たくりん.ネットΧ」に関しては、30日(木)を飛ばして12月28日(火)・29日(水)・31日(金)と、初の飛び地込みでの番外編スペシャルとなります!!というわけで、今年はそれを兼ねてご期待ください!! というわけで、今回の真歴史は、「大晦日番外編」が恒例行事となった要件、これについて紹介します。 そもそも「クパクパクパーン!」が開始となったのは、今から11年前の2010年、「たくりん.ネットΧ」のローンチコーナーの1つとして開始されたのです。それからその年の年末には2~3日に分けて、このコーナーが「大晦日番外編」を以来、毎年行うようになったのです。後に「天下一どっとサプライズ」や「天下一どっとコム」のほうでも「クパクパクパーン!」が開始となったときにも、これらでもその番外編を行う動きにもなっております(サプライズの場合は31日に前中後編まとめて掲載)。 さて、毎年本気に盛り上がりを見せつつあります「大晦日番外編」今年はどうなることやら、ご期待ください!! そして、来週はエンスィーさんの脱力的コーナー・第29弾。年の瀬にふさわしいかもしれない小噺にもご期待ください!!
2021年12月07日
2022年春、自分の力で成功しつつも、途中で挫折する人もいる・・・そのおぞましき罪悪感を耳にしている人もいるようだが・・・。 たとえ、批判が出ようとも真剣に立ち向かう有志もいるようだが、その懸念も言われがちであったのだ・・・。
2021年12月06日
【コラム配信】本日は、冷え込んでいますか?と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて・・・皆さん、12月ですよな。ここで言っておきます。ただ本日12月5日が「アルバムの日」とあるように、これまでの生き様を思い返してみるとよいだろうな・・・ えか?
2021年12月05日
【コラム配信】本日は、コケ子さんも年末も本気でがんばります。と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! いよいよ「第72回NHK紅白歌合戦」・・・もいいですけれども、えびふらメンバーからはカプ・コケ子さんの出場は予定していません。・・・そんな第70話でお届けいたします。 マッチスポンサーにはカネボウ化粧品さんを迎え、こちらから。スタートです。 前回までのあらすじじゃ。 因幡うさみは、先日購入したというガブガーのパペットを探していたコアリズム住吉本人に出くわした。一方そのガブガーをバケモノに変えたという斎藤ナスカが登場、そんなコアリズムを前にえびふらはバケモノを撃破したのだった。ただ、そのコアリズムの連日の活躍に至っても、えびふらシリーズはその活動も支援しているのですから・・・(本気)。 2012年12月5日日曜日。モリング2世は一人ぼっちでベンチに座って泣いているカプ・コケ子を見かけます。でも翌日(6日)のコケ子は、そんなことがなかったかのように、明るい笑顔でみんなとおしゃべりをしていました。しかし、コケ子のことが気になって仕方のないモリングは、涙の理由がオーディションに落ちたことが原因だと知ってしまいます。 そこでモリングは、学校から帰るうさみたちにコケ子をなぐさめるように言いますが、一行はコケ子のところに行こうとはしません。怒ったモリングは、今度はライトにコケ子の相談にのるように言いますが、ライトはコケ子のいるスタジオの場所を教えるだけで何もしようとはしませんでした。 ただ、みんながコケ子のことを心配していないと思ったモリングは、一人でコケ子のいるスタジオに向かいます。そして、コケ子「何か悩んでることがあるんだったら聞いてやってもいいのだ」と言いました。そんなモリングの不器用ながらも優しい言葉に、コケ子もいつもと違った口調で答えます。それは、彼女がまだ小さいときに亡くなったお母さんの話でした(第19話の要件な)。 舞台女優だった(設定)お母さんの姿を録画で見たコケ子、いつしかお母さんと同じ舞台女優になることを夢見るようになっていたのです。そんなコケ子の夢に、自分があの花園を目指す想いを重ねたモリングは、ようやくコケ子の決意の重さを知りました。 そんな時、突然とカゲコウジが立ちふさがったのだった。コケ子もえびふらに変身して、たった一人でモリングをかばいながら、今回の相手を相手に戦います。でも八つ当たりで戦いを挑んできたカゲコウジのムチャクチャな攻撃にピンチになってしまいました。でも、コケ子は絶対にあきらめません。 「あきらめたらそこから一歩も先へ進めなくなっちゃうから(その通り)」 そんな決意を胸に戦うコケ子はピンチにもかかわらず、自分とモリングが似ているとニッコリ微笑みます。そこへようやく、ほかのメンバーが助けにやって来ました。 みんなの応援を受けた例の攻撃で、相手を倒したのだった。 そしてレコーディングに戻ったコケ子に、うさみたちがプレゼントを渡しました。それは、みんなで作ったブローチです。みんなはこのブローチを一刻でも早く作って、コケ子に渡そうとしていたのでした。そんなみんなの気持ちに応えて、今回のレコーディングは無事終了。発売されたCDは(配信も含めて)大ヒットするのでした。 そしてコケ子にモリングは、自分の乗車券をプレゼントします。今度、落ち込んだときに空の旅を味わえるようにというモリングの気持ちに、コケ子はとてもうれしくなるのでした。 そして、次週!!あのソウヤとセイラ、3年ぶりに復活か!?8日水曜日を見逃すな・・・!!
2021年12月04日
というわけで、今月1日水曜日!!第38回ユーキャン新語・流行語大賞のトップテン、年間大賞、並びに選考委員特別賞が決定となったのだ。その内容は以下のとおりである。 <トップテン>・うっせぇわ・親ガチャ・ゴン攻め/ビッタビタ・ジェンダー平等・人流・スギムライジング・Z世代・ぼったくり男爵・黙食 <年間大賞>・リアル二刀流/ショータイム ・・・となったが、いかがだっただろうか。というわけで、2022年、第39回はどうなるか。注目です。
2021年12月03日
1 チュスピンオフ「KINOMENO’22」第22話公開中!!チュスター2.021第36回「集いし3幹部の野望チュス!・前編」 <ガイナアミューズメント「ぱちんこ3匹のパイー族引退危機」リリース記念マッチ!!> サーヴェラス帝国の3幹部、サヴェロス、チェルプ、そしてガザックスは新潟は妙高山に来ていたのだが、相変わらず脅迫等の事件が後を絶たない。そこで張り込みをしていたヌルヘビまでピンチになってしまうのだったが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ21第35回「はるかなるジュビロ磐田」 2021年12月4日、明治安田生命J2リーグ 第42節を前に、本シーズン、年間優勝を果たしたジュビロ磐田を相手にひこにゃんたちは、積極的にブラウブリッツ秋田のサポーターを代表して語り掛けるのだった・・・。 3 土方ともえプロデュース天下作品!!アクリルスパイラル#87「策略/フェイ=クラスト」 <デビカDAY!!> 母上の手帳を読むことができたファニー、母上が生きているかもしれないと考える。 一方、ビビトは、モチヅキさんに勧められ全国の学園中の男子をこっそり集めていた。新メンバー選びで男子を競い合わせ、ディープアストラルロックをたくさん取ろうとしていたのだ。 しかし急激にそのロックをピックアップしているビビトは、身体に大きな負担がかかっていた。 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「八酵麗茶編5」 (協賛:はつらつ堂) 今やタザツーの人気商品となりつつある糖尿病に効果的な8種類の茶葉とテンペ菌のやりくりがきわだつ粉末飲料が今回も登場。今回も送料無料のセットをご用意。見逃すな!!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102021年11月22日~28日付 ワースト10(2021年11月15日~21日付はこちら) カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)21/11/28(日) 対サガン鳥栖戦、1-0で勝利 9.6/6.8 カルスペ!:ひとくち劇場2021(バラエティ)21/11/28(日) 対愛媛FC戦、2-1で勝利 6.8/4.5 名探偵ゴリラ&人生の楽園 霜月の四(ドキュメント)21/11/27(土) 山梨・富士川町~ほっこり楽しむ古民家宿~ 6.7/3.9 福島ユナイテッドFC最前線2021 第17節(鳥取)・第18節(沼津)編(ドキュメント)21/11/28(日) 対Y.S.C.C.横浜戦、0-2で勝利 6.5/3.6 ドラえしん 第254回/グランパスステージ(バラエティ)21/11/27(土) 対セレッソ大阪戦、2-1で敗北 3.8/2.1 ニンテンドースイッチプレゼンツ:次回戦隊テンカイジャー 第37カイ/ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール編#3(ドキュメント)21/11/27(土) 対ジェフユナイテッド千葉戦、0-0で引き分け 3.8/2.1 もしもツアーズ(バラエティ)21/11/28(日) 紅葉が見頃!最新高尾山ツアー 3.3/1.7 ドラえしん 第254回/スシローステージ(バラエティ)21/11/27(土) スシローとっておきのかに、集めました‼ 冬の味覚!豪華かにづくし 11/26(金)~12/12(日) 3.0/1.6 ・・・。(特に事項なし)21/11/27(土) トランクスルー 2.6/1.7 きましたっ!ローラーエンジェルスZ #40(ドキュメント)21/11/28(日) 完全にハイドがネタくなってきたが・・・? 2.6/1.6
2021年12月02日
【コラム配信】本日は、もう製作費がありませんと題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・そんなことお構いなしでも、今週も業務に勤しみます。本日は、こちらのラインナップから。スタートです。・バロン・ザ・ユーロの”出動!あにきゅう” 第20回 デボラ帝国の姫「バロン・ザ・ユーロ」が今注目に乗っているおはコロチューバー「あにきゅう」さんに続けそうなクリエイターたちを紹介。今回は、ニードルアートで天下作品キャラクターを手掛け続けて10年のあの人物が登場。・・・見逃せませんよ!!・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン5・第16回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は、天プロファームの1日に完全密着。自社製品の生産や商品の加工に至るまで、余すことなく紹介します。
2021年12月02日
【コラム配信】本日は、コアリズム住吉、素の本人役で友情出演。と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・とあるのですけれども、まさに、そのことなんです。(はぁ・・・?)そんなこともお構いなし、マッチスポンサーには今年に設立となりました、現在同社のテレビCMにも出演中の埼玉県飯能市に出店のスーパーマーケット・フーコットさんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじなんだけど? 水力発電のヤシチが声を担当する第2の猛者の世話に明け暮れ疲れてしまったシャンゼ・リーゼ。その一方、うさみ、宗谷、ゆずえのベテラン3人は平野先生の例の空間にまたも迷い込んでしまうのだったが、宗谷とゆずえがこっそり持ち出したおがくずの効果もあってなんとか脱出に成功したのだが、今宵、えびふら好きのあの男がまさかの本人役で友情出演するのだったー!!! 2021年12月1日水曜日。町でビラ配りをしている例の男の人と、因幡うさみは知りあいになりました。 男の人の名前はコアリズム住吉(本人)、新たに手に入れたというガブガーのパペット(以下「ガブガー」)を探しているみたいです。そこでうさみはコアリズムに協力してそのガブガーを探そうと無料屋へ連れて行きました。 そのころ無料屋ではコケ子のお祝いのためにホットケーキパーティを開いていましたが、突然デタックに手紙が届きます。それは、コアリズムが配っていたビラでした。新ネタの小道具を探そうと、はりきるフレイヤ、セイラも賛成します。そこへうさみがコアリズム本人を連れて来て、事情を聞いたみんなはガブガー探しをすることになりました。 さて、ビラ配りは、ライト、フレイヤ、モリング2世の3人が配ったのであっという間に終わってしまいました(何分かかったんだ!?)。 そこで今度はゆずえの考えで、ガブガーのなくなった場所へと手がかりを探しに向かいます。そこでコアリズムからガブガーが消えたときのことをうさみたちは聞きました。自分の芸に限界を感じたコアリズム、それを理由にガブガーを置いて練習を始めました。でも、いなくなって初めて相棒の素晴らしさを知ったコアリズムが戻ってみると、そこに置いてあったはずのガブガーが消えてしまっていたのです。 自分を責める彼だったが、そこにそのガブガーをもって・・・。 その斎藤ナスカが現れたのだった。彼は例のコレクションになると思ってガブガーを奪ったのですが、あのドルチェに価値がないと言われ、えびふらを倒すためにガブガーを相方にしようと思ったのです。 バケモノになって襲ってきたガブガーからコアリズムを守るため、えびふらはコアリズムの目の前で変身します。それを見ておどろくコアリズム。しかし、本気の6人であったが、今回のバケモノは強敵でピンチになってしまいます。そんな時、コアリズムが突然、自分のガブガーを説得しました。 ・・・その説得の声は相手の心に届き、バケモノはその動きを止めてしまいます。そこへすかさずえびふらの連続コンビネーション攻撃が決まって、そのガブガーも無事にコアリズムのもとへと戻ってきました。 感謝するコアリズムに対し、えびふらは自分たちのことを秘密にするようお願いすると、笑顔で別れます。 それから数日後、そのコアリズムが出るというのでテレビの前に集まったみんな。でもテレビで見た彼、実は有名な芸人のコアリズム住吉であったのでした(だから”本人”ってあっただろッ)。驚いたみんなですが、その芸を見て爆笑します。自分たちがネタにされても許せるくらいに(本気)。 そして4日土曜日、あのコケ子の新曲の要件でも焦っているのか、見逃せませんな。
2021年12月01日
全36件 (36件中 1-36件目)
1

![]()
![]()