全19件 (19件中 1-19件目)
1

29日、ご近所でお花見をしました。いつもの花見に行く近くの公園、最近工事をしていたのが終わって、少し変わってました。輪っかをつなげたジャングルジムとお砂場がなくなり、少し小高く盛り上げて桜の木と芝生が植えてありました。回りが走れるようになって1周212mだとか。さっそく子供たちが走ってました。ベンチが広いテーブルみたいなのに変わっててそれをテーブルに使い、周りにシートを広げてお花見を。ほとんど満月の月が桜に映えてキレイでした。ただすごく寒かったので皮下脂肪の少ないウチのパパにはつらかったみたい。きらちゃん連れて先に戻ってました。7時くらいから始め、子供たちがだいたい食べ終わった8時くらいには引き上げてFさん宅で2次会しました。昨日(3/31)もなぜか夕方からバーベキューしようってことになり、小雨は降ってたんだけど、車2台分の屋根があるFさんちの駐車場でやりました。午前中、パパが下3人連れていちご狩に行ってたので、おみやげのいちごとそのいちごを使って作ったいちご大福を持っていきました。お出かけで疲れたきらちゃんは3時間くらい昼寝した後だったので、食べたあとは上機嫌。「きらちゃんて、ずっとしゃべってるか動いてるか、だねぇ」って皆に言われました。ということで宴会続きで楽しい春休みです。ひかちゃんは日曜以外は毎日午前中部活。ただ25日まではお休みだったおかげで宿題が進み、昨日全部終わらせることが出来たので気分的に楽。28日はお友達と二人でスペースワールドに行ったり春休みらしく楽しんでます。Wiiは皆で何時間使っているやら。もうずっと前からウチにあったかのように使われてます。ウチで手に入れたのはWiiスポーツリゾート、WiiFit。マリオ系のをご近所に借りてるのでそれも子供たちがやってます。私はFitで筋トレをつい頑張ってしまって太ももが筋肉痛です。普段ちっとも運動してないからなぁ~。体重は現状維持でいいんだけど、きっとインナーマッスルとかないし。なるべくヨガは毎日続けて行きたいなと思ってます。
March 31, 2010
コメント(2)

今日パパは謝恩会でした。今年はなんとWiiをもらってきました。いままでは中古のDSとか、DSのカセットとかでしたが、今年はゼミの学生さんが多いそうで。いずれ欲しいとは思ってたけどわざわざ買うほどの余裕がなかったので、とってもうれしいですさすがにカセットはないので買わないといけないけど、とりあえず何がいいかなぁ?何かオススメがあれば教えてください。
March 24, 2010
コメント(8)

昨日の昼間はいいお天気でしたが夜から一転、しとしと雨です。・おにぎり・ウィンナinちくわ・牛肉の甘辛炒め・にらたま・サーモン入りマカロニサラダ・オレンジ・コーンフライ、トマト(パパ)ひかちゃんは既に終業式終わって春休みなので、今日はみいちゃんとパパのお弁当です。でもみいちゃんも明日は終業式だから、今期最後のお弁当。牛肉はお弁当に少しあると満足感があがりますよね。玉ねぎと一緒に炒めて、酒、砂糖、しょうゆで味付け。大きめの”はも入りちくわ”を買ったら、ウィンナがぴったり入るサイズだったので入れてみました。みいちゃんがおにぎりを小さくして、って言うからどんどん小さく少なくなってます・・・ほんと小食。逆にきらちゃんは1週間の胃腸風邪からの復帰以来、ものすごくよく食べるように。昨日の夜、モスのホットドッグを1つぺろりと食べたあと、まだチャーハンも子供茶碗に1膳ぶんくらい平気で食べ、さらにお菓子も食べてました。・・・きらちゃんのお弁当箱は大きいのに変えないといけないわねひかちゃん、春休みの宿題はもちろんどっさり。でも、いろいろとお友達と遊ぶ約束をしてるからと頑張ってやってます。もう理科と漢字は終わらせたって。いつもなら「やらないと~」って言いながらもダラダラして進まないところなんだけどね。いいことだわさてちいちゃんはいつも学年末はそうだけど、5年生のチャレンジ全部見直ししないと。いいかげんな丸付けとか遣り残しとか、相当あるので。4、5、6月号は終わりました。今日は7、8月号くらい出来るかな。ひかちゃんは6年生にはチャレンジ自立してたと思うので、ちいちゃんもそうなって欲しいものです。
March 23, 2010
コメント(2)

昨日はリハーサル、今日は本番のピアノ発表会でした。ひかちゃんは去年と同じドレス、ちいちゃんは昔ひかちゃんに作ったドレスを使いました。ちなみにいちおうみいちゃんにはひかちゃんが初めて発表会に出たときのドレス(もちろん作ったもの)を、きらちゃんにはちいちゃんが今回着た服と同じ生地で作ってみいちゃんが2歳くらいのときに着せたドレスを。きらちゃん・・・最近まともに写真に写ってくれませんさて、実はちょっと昨日の夜ハプニングが。ちいちゃん、いちおう着てみておこうとしたら、後ろのボタンが全然止まらなくてひかちゃんが3年生か4年生で着たものだから小さかったみたい。ちいちゃん細いから大丈夫と思い込んでたけど、結構肩幅があるのよね。で、急遽後ろのボタン全部外して、ボタン穴の部分とボタン付いてた部分を裏に折込んで縫い、同じ布とゴムを使って縫って付けたし、被って着られるように変更。余り布置いといてよかったよぉ~。さて肝心の演奏のほう。『A・RA・SHI』の連弾が先でした。ちいちゃんがいつものようにあがって早くなることもなく、なかなかかっこよく弾けました。会場の雰囲気をしっかり自分たちのものに出来てたと思います。ちいちゃんの『亜麻色の髪の乙女』も、相変わらず楽譜持込になってしまいましたが(基本的に暗譜で弾くことになってますが、あがり症なので持ち込み許可してもらってます)落ち着いて弾けてました。本人はいっぱい間違えた~って言ってたけど、ほとんど分からないくらいに誤魔化せてたし。演奏をビデオに写すのにせいいっぱいで、写真撮るの忘れてましたパパかひかちゃんに頼めばよかったのに。今回の記念品はお皿とスプーンでした。♪を抜いたスプーン、とってもかわいいし使いやすそう途中、みいちゃんが寝てしまったのでパパは下二人を連れていったん帰りました。帰り着いたときはきらちゃんが寝たとかで、帰りに迎えに来てもらったときにはまだきらちゃん寝てました。帰ってからご褒美に約束していたモスバーガーを電話で注文。パパに取りに行ってもらって、残り御飯で作ったチャーハンとともに夕飯に食べました。4月からみいちゃんもピアノを習うことになりました。次の発表会はみいちゃんも出ることになるでしょう。会場の確保がどうしても1年以上先になるとかで、ちいちゃんが中学生ということはピアノを続けてるかどうかわかりませんが。でもひかちゃんも発表会だけはまた出てねって先生に頼まれたことだし、3人で出られるといいな。
March 22, 2010
コメント(0)
学年最後の保護者会でした。今日は幼稚園は卒園式のためお休みで、パパに午前休んでもらって。ひかちゃんは授業は休みで昼から部活の予定でしたが、下痢症状が出てお休みちいちゃんはもう大丈夫そうですが、私もどうやらうつった模様。おととい、おやつ食べたあとにムカムカしたので夕飯抜いて寝て、昨日の昼から少しずつ食べてもう大丈夫かと思ってたらまだでした。やっぱまる1日くらい絶食しないといけなかったかな~早く治さないと月曜にピアノ発表会あるのにやばいわ保護者会は講堂にて中高合同でお話を聞きました。ひかちゃんから聞いていましたが、ひかちゃんたちの学年は落ち着いてるけど一つ上の学年が上靴隠し事件などいろいろあるそうで。私学に来てもそんなことする子がいるのねぇ。あおりをくってロッカー閉鎖になったことがあって、毎日上靴を持ってかえらないといけない時期があり、それでなくても荷物多いのに・・・とかわいそうでした。でも生徒会が立ち上がって、ポスター作ったり、立ち番したりするからロッカー使えるようにしてくださいって談判に行ったとか。なかなかえらいなぁと感心しました。高校の助成金の話はまだ国会で正式に決まってないけど、だいたいこんな風になりますというお知らせだけ。月々9900円がいただけるとか。まだ中学だから関係ないけど、高校にあがったらありがたいです。全体でのお話終わって、各クラスに分かれて担任の先生からのお話がありました。元気で仲の良いクラスだったみたいでよかったです。教科担当の先生のそれぞれ最後の授業のときに、子供たちで黒板に似顔絵とメッセージを書いておいてあったんだとか。先生方がじーんとして涙こらえるのに苦労しました、という話を聞いて思わず目頭がじわっと。最後に役員の皆さんが用意してくださった花束を先生にお渡しして。まだ20代という若い華奢な先生、感動して泣いてました。本当に生徒たちのために一生懸命ないい先生でした。
March 19, 2010
コメント(2)

今日はほどよく暖かくいいお天気です。・親子丼・野沢菜のかき揚げ・オレンジ、キウィ・ミニポテト・ウィンナ・卵サラダ、ミニトマト・じゃがいももち・リボンパスタのクリームソース和え生協に頼んであった鶏胸肉、ほんとはチキンカツにするつもりだったんだけど、ちいちゃんのお腹の調子が悪いので、揚げ物やめて親子丼にしてみました。かきあげは、野沢菜、いかなご、かにかまで作ってみました。でも甘みが出るように玉ねぎ入れたほうが良かったかな~。ひかちゃんは熱も下がり結構復活したようです。水曜の時間割は楽しい授業が多いし、体育も部活もないしと喜んで行きました。ちいちゃんはお腹の調子悪いまま3日目。昨日の夜はうどんと卵豆腐しか食べてないんですが、今日は朝から2回トイレ行ったので、在校生として出席するはずだった卒業式はお休みさせました。本人は見た目元気なんだけど、冷える体育館でじっと座ってるだけだし、途中でトイレにたつのもひんしゅくだろうしね。日曜にはピアノの発表会(土曜にリハーサルも)あるので、なんとか今日中に治って欲しいと、朝から絶食させてます。アクエリアスとビオフェルミンだけにして。夕飯まで干せばいいかしらね。午前中はきらちゃんと最後の子育て広場に行ってきました。計測で体重減ってるかと思いきや、ここ2日良く食べたので前回とほとんど変わらず。ちゃんと取り戻しているようです。最後に名前とどこの幼稚園に行くかを言って、シールをいただきました。4人通ったけどもう来ることもないのね~。帰りはいつものように公園でひとしきり遊んでから帰りました。
March 17, 2010
コメント(0)

肌寒いけど天気は良さそうです。・オムライス・マカロニサラダ・ミニトマト・キウィ、オレンジひかちゃんは4時間授業で昼まで。パパもお弁当いらないということでみいちゃんだけ。となると御飯は炊かずにすませようと残り御飯でオムライスにしました。最初はハヤシライスソースをかけてたんだけど、「ケチャップがいい!」ってみいちゃんが言うので、その上からケチャップをかけました。ひかちゃんは昨日7時間目の体育はさすがにキツイと早退してきました。学校で測ったら7.5だったとかで、先生からお医者さんに行くよう言われて、夕方にパパに連れてってもらいました。夜にかなり咳こんでましたが、「今日は4時間だからなんとかなる」と登校。熱って朝はいったん下がるのよね。今日昼からしっかり寝て治るといいんだけど。午前中、きらちゃんを久々に公園に連れて行きました。実は今日が水曜とカンチガイしてて最後の子育て広場に行こうと思って行きかけて、途中で気がついて公園で30分くらい遊んだけど1人だと退屈だったのか「もう帰る」って。ま、ついでにしまむらでちいちゃんに頼まれてたスパッツ買えたからよかったかな。今朝、母から再びイカナゴとついでに茎わかめの佃煮も届きました。お弁当にいい材料だから春からのお弁当に助かるわ。
March 16, 2010
コメント(4)

しとしと小雨が降ってます。・おにぎりorご飯・鶏の照り焼き&にんじん煮物・焼きエリンギの味ポン漬け・ひじきいり卵焼き・ウィンナ・ツナレタス・ミニトマト・キウィ・オレンジ(パパ、みい)最近鶏というと唐揚げが多かったのをひかちゃんに指摘されたので、今日は久々照り焼きに。照り焼きのときは一緒ににんじんを煮るのが近頃のパターン。にんじんはハートに抜いてます。昨日熱があって部活を休んだひかちゃん、それでも宿題のZ会テストのやり直しを頑張ってやりました。夜には38度を超えてて本人もびっくり。でも弁護士目指すんなら『特上カバチ』いいんじゃない?って友達のお母さんに勧められたとかで、熱があるのに、テレビ見てました。ひかちゃんの好きな桜井くんが主人公だしね朝は下がってもまた上がるかもしれないから休むように言ったんだけど、一日休むと授業ついていくのが大変だからと登校しました。部活は休むように手紙を持たせましたが。大丈夫かなぁ。きらちゃんの具合はやっと昨日昼過ぎに下痢が止まり、やれやれ。土曜が一番症状ひどく、15回くらいトイレ通いしました。お昼寝してても途中トイレに行って、便器に落ち込みそうにうとうとしながら座ってる姿は見ているのが辛くて涙でそうでした・・・ほぼ1週間。長かったのできらちゃんすっかり痩せちゃってます。まだ咳ごほごほ言ってるし、ふらふらなので今日もお休みさせました。今週木曜は2歳クラス最後だから行けるといいな。ちいちゃんまで今朝お腹調子が悪いと言いつつ登校。とりあえず連絡帳には給食は食べられるだけにしておいてくださいと書いてもたせました。あぁみいちゃんにしても2週間くらい咳出っぱなしだし、心配だらけです今日はほんとはウチでエフクラブの予定でしたが、こんななので会場として使えず。他のメンバーの家でやってもらうよう、昨日いろんな手配であちこち電話したり大変でした。面白いお好み焼きを教えてもらう予定だったので、レシピを聞いてぜひウチでもやってみたいです。
March 15, 2010
コメント(2)

今日も朝は寒かったけど、予報では暖かくなるはず。いろいろ洗濯できるかな。・おにぎりorご飯・のし焼き・ミートボール・ウィンナ・ひじきの煮つけorひじき入り卵焼き・サラダスパ、ミニトマト・いちご(ひか)・みたらし団子のし焼きは、韓国風に味付けしたハンバーグ種を海苔につけて延ばして焼きました。味ポンをたれピンに入れてつけてます。みたらし団子は団子粉をお豆腐入れてこねて茹でて作った団子に、ダンナが昨日買ってきたみたらし団子の残ったタレをからめました。あのたれっていつも少し残るから、なかなかいい利用方法だわみいちゃん、昨日のお弁当のおにぎりを全部残してたので、今日はおにぎり1個に。団子ならおにぎり代わりになると思って。きらちゃん昨日は9.5まで熱があがり、かなりぐったりしてたので心配しました。意識があるときはそばにいてもらいたがるのでお腹をさすってやって。ウトウトしてる間に急いでお風呂に入って出てきたら、ひかちゃんが洗い物を、ちいちゃんが部屋の片付けをしてくれてて、とてもうれしかったです。お手伝いハンコ(ウチのお手伝い制度で5個たまったら100円程度の商品あり)が目当てだとしてもねきらちゃんは夜中2時に泣いてアクエリアスを飲ませた後はぐっすり寝てくれて、朝は熱も下がり、わりと元気そうに。今柔らかくたいたにゅうめんを食べてます。もう大丈夫だといいな。
March 12, 2010
コメント(4)

今日は寒いけどいちおう晴れました。朝は昨日の雪がデッキの上から時々どさっと落ちてきてました。・おにぎりorご飯・豚肉のねぎ塩だれ・チーズinちくわ・きゅうりinちくわ(パパ、みい)・ゆで卵・マカロニグラタン・ミニトマト・焼き豚・いちご、キウィ先日キユーピーの優待で届いたレンジパウチ『豚肉のねぎ塩だれ』を使ってみました。一枚ずつ片栗粉をまぶした豚肉150gと3cmに切った白ネギ1本を入れて、レンジで8分半。しっかりした味付けはさすがでしたけど、私的には焼いたほうが美味しいんじゃないかしらと思ったり。マカロニグラタンは昨日のシチューの残りのリメイクですきらちゃん、朝5時にいったんトイレ(おしっこですが)に起き、私が起きる6:30にいっしょに降りて来てしまい、何度も「鼻でた~ティッシュ~」と呼びつけるのでホントお弁当作るのが難しく。空いた場所をフルーツでカバーしてごまかしました。みいちゃんはもう大丈夫だと思ってたら、朝バスに行く前にトイレに駆け込み。まだお腹の調子イマイチだったみたいでお弁当のお肉は食べないように先生に言っておきましたが、いちごとか食べて大丈夫かな~。ということできらちゃんは今日病院に行ってきました。お腹の風邪がはやってますからね~とお薬や下痢のときの食べさせかたのポイントなどの紙をもらってきました。お薬はどうせビオフェルミンだから病院行かなくても飲んでたけど。昨日下がってたのに今日また熱出てしまい、しかも食欲なくてなんだかぐったりしてます。お腹すいたというので、さきほどりんごのすりおろしを少し食べましたが、途中で残してうずくまってるところを見るとまだだめそう。お腹干したほうが治りが早いはずだし、アクエリアスは飲んでるから大丈夫かな。ゴロゴロしながら撮り溜めたアンパンマンを見ています。はやくよくなって~。
March 11, 2010
コメント(4)

三月なのに大雪です。幼稚園バスが10分も遅れて、待ってて寒かったぁ~・おにぎり・ハンバーグ(パパ、ひか)・ミートボール(みい)・コーンフライ(パパ、ひか)・ウィンナ・リボンパスタのホワイトソース和え・じゃがいも餅のお団子・ツナレタス(パパ、ひか)・ミニトマト・パイナップル(ひか)・お麩の卵とじ(みい)・卵焼き(パパ)なんか疲れてて冷凍ハンバーグやら市販ミートボールなどに頼って作りました。今日もみいちゃん、用心してなるべく油ひかえめメニューです。おにぎりの中にも梅干(はちみつ漬け)入れてますお麩の卵とじは、だしと砂糖、しょうゆで煮たお麩に出し巻き卵用の卵液をつけて焼いてみました。今朝思いついて作ったんだけど、美味しいし、なかなかお腹悪いときのメニューとしていいかも。きらちゃん、昨日は夕方に熱が7.5。下痢もひどくて夜中にも起きて行くくらい。昨日夕飯にツナ野菜を食べさせちゃったのが悪かったかな・・・朝は病院行こうかと思ってたけど、すごい雪なのであきらめました。今日は食べるもの、とことん用心してあげようと思います。今(10:30)のデッキ風景こんなに積もるのがオドロキ。けなげに咲くヒヤシンス去年使った球根だから期待してなかったんですが、小さめながら頑張って咲いてます。
March 10, 2010
コメント(4)

今日は寒い上に雨も降ってます。・おにぎり・豚肉のしょうが焼き(パパ、ひか)・イカフライ(パパ、ひか)・かぼちゃ天(パパ、ひか)・ナポリタン・ウィンナ・ミニトマト・かにかま・おでん(玉こんにゃく、大根、にんじん)・ポテトグラタン・卵焼き(パパ、みい)みいちゃん、胃腸風邪から復活したばかりなのでいちおう揚げ物と肉をひかえておきました。ナポリタンは、昨夜の酢鶏の具が残ったので、ベーコンとスパゲティを使って再利用。なかなか違うものにうまく変身できたわ~と自己満足。昨日、胃にやさしい食事にするため、具の少ないおでんを作ったので残りを入れました。昨日はみいちゃん、こんにゃく食べたがってたけどやめておいたんで今日は入れてあげました。写真写したあとで残ってたのを思い出して、温めてから入れたので写真取り直しが出来ず、写ってませんが。トライアルで買った玉こんにゃく。ほうれん草(?)入り、にんじん入り、ごま入りの3色があり一口大でかわいくお弁当にぴったりでした。また買おうっと。昨日きらちゃん、幼稚園は元気に行って帰ってきたんですがやはりお腹は調子悪く。今朝もお腹痛かったみたいで7時すぎに起きてきてトイレに。みいちゃんみたいに、今は食べないでおこうね、ってのが出来ないから治るのに時間かかりそう。明日はエフクラブの予定でしたが、メンバーの方のお子さんたちにも胃腸風邪がはやっているそうなので、来週に延期しました。来週には皆元気でありますように。
March 9, 2010
コメント(2)

空気は冷たいけどよく晴れてます。・おにぎりorご飯・コロッケ・とうもろこし・豚肉と野菜の炒め物・ウィンナ・ニラ入り卵焼き・ブロッコリ・いちごおにぎりの1つは母から届いた春の便り『いかなごの佃煮』が入ってます。パパのご飯の上にもたっぷり載せて。去年不漁で食べられなかったので余計うれしい。土曜日の朝届いて、さっそくお昼にごはんを炊いて食べたんですが、みいちゃんもきらちゃんも普段は後回しのご飯を先にたくさん食べてました。ひかちゃん、また今朝も起きられず。パパに送ってもらいました。下から何度も呼んでるんですが、もはや私の声も無視して寝続ける耳になってしまっているみたい昨日はほとんど勉強せず、のんびりしてたくせにね~。今日はほんとは幼稚園の保育参観に行くはずだったんですが・・・朝、お弁当も詰めてバスに出発する直前になってみいちゃんが吐いて。その前にお腹もゆるかったし、これはお腹の風邪だと急遽お休みとなりました。そのあとの保護者会も出る予定で、バスで帰るときに読む本までカバンに入れてたのに。みいちゃんも行きたがって泣いてましたが仕方ない。幸い熱はないし2回吐いておさまったみたいで元気なので明日には行けるかな。今は楽しくDVD見てます。きらちゃん、そのまま行かせたけど、昨日お風呂後でお腹ゆるかったんでした。大丈夫かなぁ~
March 8, 2010
コメント(4)

みいちゃんが昼食後にスペースワールドに行きたいと言い出し、ちいちゃんもスケートしたいって。小学校時代の友達と久々に遊ぶんだというひかちゃんをのぞいて、2時ごろ5人で出発。スケートには私とちい&みいで入りました。パパはきらちゃんと観覧車やジェットコースターで遊んでいたそう。携帯でうまく撮れず画像ぶれてしまってます。みいちゃんはあまり機嫌がよくなかったのか、「少し膝を曲げたほうがいいよ」「腰を少しかがめたら後ろにこけにくいよ」とか言っても言うことを聞かずに「いい!」ってそのまま。なので今日は最初ほとんどずっと無料の手押しそりを使ってたにもかかわらず、派手に何度もコケてました。夕飯のとき本人曰く「あのとき眠かったんよ~」だって。今回そりを押す姿を撮り忘れたので、これは1/30に私と二人でスケートしたときの写真。みいちゃんが疲れて、もう終わることにして靴を脱いでいるところにパパがきらちゃん連れてやってきました。ここの貸し靴は最小が16なのできらちゃんにはさせてなかったんですが、最近五輪のおかげでやりたがってたことだし、みいちゃんが脱いだスケート靴をそのままきらちゃんに履かせて、少しだけさせてあげることに。パパはみいちゃん連れて車を取りに行き、私はちいちゃんと一緒にきらちゃんをサポート。初めてのスケート。ほとんど立つことも出来ないのできらちゃんは「あむない、あむない!(あぶない)」と言いながらも、頑張ってました。後から脇を支えたり、ちいちゃんと片手ずつ持ったりしながら、何とか1周だけやって終わりました。パパの車を待つ間、ゲームコーナーでリラックマのピンズを取ろうとしてたら取れず、後から来たパパと交代して取ってもらいました。同じのが2個取れて、さっそくちいちゃんは自分のクロックスの両足にはめてました。帰りの車でみいちゃんは寝てしまい、ハイになってたきらちゃんも家に着くころになってようやくおとなしくなり、パパがもう一度車に乗せて連れ出して寝かせました。
March 7, 2010
コメント(2)

雨の予報ですが、ほんの少し降っただけです。でもまた降りそうだし外には干せないかな。部屋干しして扇風機強をあててます。・おにぎりorご飯・卵焼き・ウィンナ・いかぽっぽ・ちぢみ・鮭フライ・千切りきゅうりのマヨあえ・ミニトマト・ちくわの磯辺揚げ先日ちぢみを袋半分だけ使ったので、残りを使ってしまいました。これならこっそり白ねぎを入れても食べてくれるしね。今日は中学校が創立記念日でお休み。でも部活が午前中あったので行ってましたがお弁当はなし。みいちゃん、風邪が長引いて食欲落ちてるけど食べられるかな?皆が出かけたあと全部の部屋に掃除機をかけてからほっと一息。天気悪いけどきらちゃんがいるとなかなか出来ないことなので、じゅうたんのカバーも洗ってます。幼稚園組が帰ってくるまでに乾燥機で乾かしてしまおうっと。ひかちゃんが帰ってきてお昼を食べたところ。これから図書館行ってきます。
March 4, 2010
コメント(3)

ちいちゃん、県の児童画展で佳作、区の文化連盟書写展で優良を取りました。書写(硬筆)のほうは展示会があったので「土日に行って写真撮らなくちゃ」とプリントを冷蔵庫に貼ってたのに、カレンダーに記入し忘れてたらすっかり終わってました。あーあ日曜に生協に行ったときにそのまま行けば近かったのに作品が返ってきたのでせめてブログに載せておくことにしました。このところ、チャレンジの別冊『発展ワーク』がたまってたのを自主的にやったりと、勉強も頑張ってるちいちゃんです
March 3, 2010
コメント(6)

今日も曇りです。廃品回収があったので降らないで助かりました。ひか・ツナサンド・ハム卵サンド・マンゴー&生クリームサンド・玄米えび天むす・ミニトマトパパ・玄米ご飯・レトルトカレー・ツナレタス・じゃがいもチンジャオ(昨夜残)今日は幼稚園、ひな祭り弁当が出るということでお弁当なしでした。ひかちゃんはまたパン代をもらうのを当てにしてた(余りを小遣いのたしにしたいのよね)みたいですが、先日パン代を渡してから間がないことだし今回は作ることに。サンドイッチは昨日作っておいたかぼちゃ食パンを使って。今日は昼までクラス分け試験で昼から部活。パンだとお腹すくかと、圧力釜を使って炊いた玄米でえび天むすも付けました。パパは朝にこのサンドイッチを食べてます。研究室でお湯を沸かせるから「ご飯だけ持って行ってレトルトカレーって手もあるなぁ」と本人が言って買ってきてたので、幼稚園お弁当がないときはそうしてもらうことに。みいちゃん、いちおう熱は下がったものの咳は昨日かえってひどくなってたような。でも今日は行きたいということなので、マスクして行かせました。いろんな風邪がはやってるそうで、クラスでもたくさんお休みの子がいたそうです。早くすっきり治ってほしいなぁ。
March 3, 2010
コメント(0)

曇ってるけどいちおう外に干せるレベル。あとから晴れてくれますように。・おにぎり・ロールキャベツ・中華風オムレツ・ウィンナ・ツナレタス、ミニトマト・かにかま・千枚漬け朝からロールキャベツは少々大変でした。後で味見したらちょっと塩多すぎたかも。中華風オムレツは具に焼き豚とニラ入れて、塩コショウとしょうがとオイスターソースで味付け。時間があればじゃがいもやにんじんの細切り入れて五目にしたかったんだけど。みいちゃんは昨夜も微熱が出たので今日もお休みしました。元気なんですけどね。明日は幼稚園でひな祭り弁当が出ることだし行けるといいわね。昨日からきらちゃんが鼻水ずるずるになってます。みいちゃんが行けるようになっても、木曜にきらちゃんが休むことになったりして・・・昨日宿題で1時半までかかったというひかちゃん。今朝ぎりぎりに起きて出かけたと思ったらローソンから電話かけてきて「いつものバスが来ないから送って!」って。パパを起こして行ってもらったら「ひかちゃん、いないけど?」結局バスが来たからそのまま乗って行ったそうで。後で学校から「パパにごめんって言っといて」って電話してきました。後からちゃんと電話してくるとこがひかちゃんらしいわ
March 2, 2010
コメント(4)

朝は激しい雨が降っていました。歩いて10分の病院へ行くだけでレインコートも着てたのに膝から下びっちょりでした。・おにぎり・焼きビーフン・オムレツ・鮭ムニエル・キティかまぼこ・厚揚げとコンニャクの煮物・焼き豚・いちごプリン(ひか、きら)食料庫を整理したら少し賞味期限切れた焼きビーフンが出てきたので使ってしまいました。昨日、今週の生協の注文を忘れていたのに気がついたので、買いだめに生協へ。いつもカタログで買うくらいの量(1万円ぶんくらい)を買って帰りました。エコバッグ3つ+普段持ってるかばんにも詰めていっぱい。来週は忘れないようにしなくちゃ。金曜夜に熱を出したみいちゃん、土日とも朝は下がるけど昼から上がってきて38度を超えてたので、今日はお休み。朝はいちおう病院に行ってお薬もらってきました。咳は少しありますが、もう熱はないみたいなので明日は行けるかな。以前キッズステーションでやってたのを撮ってあった、アンパンマンのオリジナルビデオというおべんきょうビデオいろいろ。最近やっとCM抜いたり編集したので、それをずっと見てます。
March 1, 2010
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1