PR
カレンダー

武田様、佐々木様
お世話になっております。
10番目に並んでおります
顧問会員のDです。
インターネットが復活し、
メールができるようになりました。
アドレスは (略) です。
年金定期便を毎日まだかまだかと
待ちわびている状況です。
車のローンは10月半ばには
完済できそうです。
車のローンを払うとまた
一から貯金をしなくてはいけないので
※「借金はあるけど貯蓄があるから
なんとなく安心」・・と感じるのは、
ただの勘違い!・・です。
同じ利息でも借金と貯蓄では、
けた違い!・・です。
『借金の利息>貯蓄の利息』!
なので、借金しながら貯蓄する
のは、お金の大量たれ流し状態。
できるだけ借金が無い、あるいは
少ない状況にした方が、大きな
お金の節約!・・に、なります。
「一から貯金」
でOK・・なんです。
借金がある内は、いつまでたっても
「マイナスから貯金」
・・です。
夢のマイホームは
まだまだ先かなぁと最近は少し
落ち込んでおります。
※車その他を買う時に常に借金を
していると、割高な買い物を続けて、
割高な人生を送ることになります。
借金がある内は、マイホーム取得は
まだまだ先・・です。
とっとと、借金を清算しましょう。
すべてのスタートは、借金ゼロの
状態から・・。
知り合いの方が
近所の畑を買い、家を建てたいと
地主さんに交渉したところ、
畑の一部ではなく全部なら
売ると言われたそうです。
※「畑の売買」や「畑に建築」は難しい。
売主、買主、・・の間で合意する
のは自由ですが、その「売買」を
法律が許さない場合があります。
あるいは法律が「建築」を許さない
場合も、あります。
さらには物理的に建築不可とか、
インフラ整備で大金がかかり
建築不可・・ということもあります。
〇〇の〇〇のすぐ近くで、
西側に〇〇川が流れており
北側道路ですが南側にも
車が通れそうな道路があるので
畑の南側に家が建っていても
気にならない感じです。
知り合いの方とその畑をニ分割したら
ちょうど良さそうな土地になるのでは・・・
と期待を持って見ています。
※マイホームを建築するためには、
それぞれの土地が個別に、
『公道に2メートル幅で接する』
必要があります。
その条件を満たした上で、
「ちょうど良さそう」・・でしょうか?
畑を宅地に変更するには
一年くらい時間が掛かると
何かで読みましたが、
一年あればだいぶ貯金もできるんじゃ・・・
※まったく不可!・・の場合もあれば、
簡単な「届出」でOKの場合も
あります。
実家からも近いしいいなあと思うのですが
畑に家を建てるのは大変なのでしょうか。
※その畑が
『どのような地域に属するか?』
・・で、「大変」の
度合いがまったくちがってきます。
まったく住宅建築が不可!
だったり、なんとか可能でも、
準備や手続きで大変になるかも。
法律上の規制の問題です。
さらには・・物理的な問題や
インフラの問題が出てきます。
元々・・「畑」は野菜等を作る
場所で、建築には不向きです。
建築できる土地にするためには、
諸々の作業が必要になります。
公道への接続、地盤の強度確保、
上下水道の引き込み、・・等々、
現在の状況次第で、お金の
かかり方もちがってきます。
勉強不足で申し訳ないのですが
その点について
教えていただけたらと思います。
(この土地に関しては母が世間話の中で
ぽろっと口にしていたことなので、
自分の中で「いいかも」と思っている程度です。)
毎日暑い日が続いておりますので、
武田様も佐々木様もお体ご自愛ください。
では失礼いたします。
※畑は安くない。
地主さんが言う・・売ってもいい
「金額」は、近隣の宅地並みの
価格だと思います。
建築に不向きな『畑』を、そんな
高い価格で買ったら、まるっきり
高い買い物になってしまいます。
お金のたれ流し!・・です。
宅地造成する業者が農地を
買う場合は、宅地として売る
単価の3分の1程度・・です。
道路や上下水道ほかのインフラ
整備にはかなりのお金がかかる
ので、当然といえば当然・・です。
個人的に畑を、周辺宅地よりも
かなり安く買えたとしても、
それは節約にも何にもなりません。
逆に割高な買い物!・・です。
※具体的に場所を特定して
相談を受ければ、調査の上
アドバイスします。
メールをいただきました。
Yさん(30代)
・・からです。
メール顧問会員希望
こんにちは。
いつもブログで楽しく勉強
させていただいております。
このたびメール顧問会員に
入会させていただきたく
メールを差し上げたしだいです。
相談内容は、現状診断と
ライフプランニングです。
結婚して一年少々過ぎ、これから、
子供や仕事のことを考えていきたいなぁ
と思っております。
〇〇県在住
Y 30ウン歳 会社員
妻 20ウン歳 パート
二人暮し(来年第一子誕生予定)
よろしくお願いします。
結婚して・・まだ子どもがいません。
もし・・それぞれが
生命保険に加入しているのなら、
お金のたれ流し状態です。
( もったいない・・ )
行列に並んで待つ間ににも、
口座引き落としで保険料が引かれます。
( もったいない・・ )
すべて解約! ・・で、OKです。
新婚さんで子どもがいない内は、
生命保険はいっさい不要!
・・です。
( 子どもができたら真剣に検討 )
保険料分のお金を貯蓄しましょう。
今はできるだけ貯蓄額を増やそう!
今日の佐々木FP
〇メール顧問会員のSさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
シミュレーション資料作成作業。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 Hさん(40代):現状診断 回答待ち。(12/13ヒア)
2 Kさん(30代):シミュレーション 回答待ち。(4/4着)
3 Mさん(40代):現状診断 回答待ち。(4/19着)
4 Tさん(40代):現状診断 回答待ち。(4/21着)
5 Sさん(30代):シミュレーション (4/26着)
6 Sさん(20代):現状診断 4/28 シート到着。
7 Tさん(30代):現状診断 5/7 ヒアリング。
8 Oさん(40代):シミュレーション 5/12依頼到着。
9 Tさん(20代):シミュレーション 5/12依頼到着。
10 Dさん(30代):現状診断 5/13 ヒアリング。
11 Kさん(30代):現状診断 5/19 シート到着。
12 Tさん(30代):現状診断 5/20 シート到着。
13 Yさん(40代):シミュレーション 5/27依頼到着。
14 Tさん(30代):現状診断 6/9 シート到着。
15 I さん(30代):現状診断 7/7 シート到着。
16 Hさん(40代):現状診断 7/9 ヒアリング。
17 Oさん(30代):現状診断 7/13 シート到着。
18 Sさん(30代):現状診断 7/24 シート到着。
19 Nさん(30代):シミュレーション 7/25依頼到着。![宇佐美が移籍後初のフル出場。バルセロナ相手に好プレーを披露している [写真]=千葉格](https://plaza.jp.rakuten-static.com/api/Proxy.php?a=http%3A%2F%2Fwww.soccer-king.jp%2Ffiles%2Ftopics%2F11821_ext_03_0.jpg&b=c1726206f4eb95d32dfcfaae169cde34)

《 質問希望? 》 まずブログ右帯の記事を読んでください。
よくある質問の答えがあります。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
建物の南半分が無残に 無くなりました 2025/11/23
屋根から2階 1階へと 情け容赦なく 2025/11/21
解体工事 重機のすごい音が響いています 2025/11/20
キーワードサーチ
フリーページ