PR
カレンダー
だんだんサイズが大きく・・
お金を節約したいところですが・・。
〇顧問会員のN2さん(40代)
(相談:生活設計・マイホーム建築)
週末(土曜日:12/24)・・に、
土地の契約を行なう予定です。
12/19・・に、以下のマイホームプランを
提示しました。

そうしたら・・以下のような、
メールをいただきました。
キッチンとリビングダイニングが
一直線で無くなったのは、残念ですが、
よりリビングが広くなったので、
こちらの方が良いです。
でも、パントリーはやはり
あきらめようと思いました。
キッチンの背面収納が取れない
状態ですので、収納に不安があります。
キッチンのタイプをL型ではなく
I型に変更して、
冷蔵庫の並びで東側に収納をつけて、
勝手口は北側に変更してはと 思います。
家電なども収納できますし、
多分、キッチンカウンターを少し
東側に下げる事も可能と思いますので、
よりダイニングが広くできるかな
と思います。
2階のプランも素敵です!
子供部屋は小さくて構わないと
おもっているので、このくらいで十 分です。
しかも勾配天井になっているので
開放感があっていいですね!
でも、2階は吹き抜けが
プランに入るとまた変わってきますね!
妻的には、ウォークインクローゼットが
ものすごく広く感じられる のですが、
もっと狭くても構わないと思います。
あと、夫の書斎は。。。
主寝室の中にあるんでしょうか?
多分、小屋裏などでも良いので、
別室になっている方が良いかと思 います。
その希望・要望を、同じサイズの家で
満たすことは不可能なので、
建物の南北の長さを広くして・・
あらためてプランを作ってみました。
あまり、
サイズは大きくしたくないんですが・・

・・また、希望要望をどうぞ。
具体的に決定する前の今・・が、
一番楽しいとき・・です。
N2さんのマイホーム:進行状況
1 家計の現状診断・問題点把握
2 ライフプランニング(生活設計)
3 資金・ローンの目安を立てる
4 土地探し・ 土地売買
契約 12/24
5 展示場ほか見学
6 事前手続き
・住宅プラン
検討・作製
7 住宅会社・数社が提案競争
8 業者決定・請負契約・事前手続き
9 着工
10 上棟~
11 完成・入居
12 住宅ローン返済開始
今日の佐々木FP
〇金融機関廻り
・家賃納入 ・給与振込み
・所得税納税 ・支払金準備 ほか
例によって・・給与振込みは、
佐々木FPの分だけ・・です。
武田FPは無報酬・・です。 (涙)
「バカじゃない? よく やってるよな~。」
「分かってる、ほんと・・おバカさん。」
「どうやって生活してるの?」
「過去の貯蓄を取り崩して・・。」
「なんでまた・・自分が損してまで。」
「おバカさんたちを放っておけなくて・・。」
・・正真正銘のおバカさん。 (^^ゞ
〇メール顧問会員の I さん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料の作成作業。
整理整頓 終了!
「再ヒアリング」として、
メール添付で送りました。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 Kさん(30代):シミュレーション 回答待ち。(4/4着)
2 Mさん(40代):現状診断 回答待ち。(4/19着)
3 Tさん(30代):現状診断 回答待ち。(5/20着)
4 Kさん(40代):現状診断 回答待ち。(8/16着)
5 Yさん(30代):現状診断 回答待ち。(8/29着)
6 Tさん(30代):現状診断 回答待ち。(9/5着)
7 I さん(30代):現状診断 今日の作業。(10/8着)
8 Bさん(30代):現状診断 10/19 シート到着。
9 Aさん(30代):現状診断 11/5 シート到着。
10 Oさん(30代):現状診断 11/14 シート到着。
11 Fさん(30代):現状診断 11/22 シート到着。
12 I さん(30代):シミュレーション 12/8 依頼着。
13 Oさん(40代):現状診断 12/13 シート到着。
14 Tさん(30代):現状診断 12/13 シート到着。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」
又は右帯の記事を参照下さい。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
建物の南半分が無残に 無くなりました 2025/11/23
屋根から2階 1階へと 情け容赦なく 2025/11/21
解体工事 重機のすごい音が響いています 2025/11/20
キーワードサーチ
フリーページ