PR
カレンダー
おバカさん・・です。 (失礼!)
自分が払ったお金(保険料)の
ほんの一部が戻るだけ・・です。
ずぅ~~っと加入していると、
大損することに気付け! おバカさん!
(失礼!)
〇顧問会員のNさん(30代)
(相談:生活設計・マイホーム建築)
12/17(土)に、
マイホーム建築の契約をしました。
来春、着工する予定です。
楽しみ・・です。
メールをいただきました。
※は、私の声。
略。
大変遅くなりましたが、
契約の時はお世話になりました。
(酔っ払いの世話役をしていただき...笑)
※イトコの結婚式を終えてから、
契約に駆けつけました。
もちろん酔っ払い・・です。
酒臭くて子どもたちに
嫌われていました。 (^^ゞ
略。
それから、
武田さんへも連絡が行ったと思いますが、
農振が解除済みとのことで、
それならば着工を少し早めて、
生コン打ちが4月頭位になるような
段取りでもいいかなと思っておりました。
※メールで連絡しましたが、
手続きが必要なのは・・
農業振興地域の解除ではなく、
市街化調整区域に住宅建築
するための作業・・でした。
訂正してお詫び申し上げます。
(^^ゞ
略。
追伸
まったく関係無い話ですが、
今日の昼休みに時間があったので
過去のブログを読み直そうと見ていたら、
ブログの一覧の上に
「ひまわり生命」
の広告が出ていて、
「契約後3年ごとに15万円ボーナス支給!」
との見出しが目に入り、
クリックして内容を見いてると
契約者の声があって、
「3年ごとに15万円もらえてラッキーです。
このお金で海外旅行にでもいこうかなー♪」
※ノー天気 ・・です。
おバカさん・・です。 (失礼!)
なんてのがありました。
それを見て、
「そんなもん保険金払わないで貯金すれば、
2回でも3回でも海外行けるんじゃねーの」
と冷ややかに見てしまいました。
※さすが!顧問会員・・です。
本質を見抜いています。
ただし・・『保険金』ではなく、
『保険料』だったら 100点満点!
・・でした。
消費者が払うのは『保険料』、
消費者が貰うのは『保険金』、
・・です。
(得意技:上げ足取り!)
武田さんのブログの広告に
こんなのが出ていて
思わず笑ってしまいました。
※私も笑ってしまいました。
私のブログでは生命保険に
関する言葉が頻繁に
使われるので、勘違いして
広告が張り付くんでしょうね。
「生命保険には入るな!」
・・って、いつも言ってるのに。
保険会社のHPを眺めてみたら・・
まんまとエジキになっている
20代、30代の女性たちの
ノー天気な感想文で
あふれ返っていました。
(しっかり生きていけよ・・君たち)
(もちろん武田さんが何も関係が無い
のは承知しております。)
略。
3年ごとにボーナスがもらえる
嬉しい医療保険って、これだと思いますが・・
(女性向け医療保険)![]()


ぜひ、シンプルに考えてみましょう。
生命保険の加入者のみんなが
得をすることが可能でしょうか?
得をする・・というのは、
払うお金以上のお金をもらう・・ような
ことかと思います・・が、
加入者のみんなが、払ったお金より
もらうお金の方が多かったら、
保険の仕組みが成り立つでしょうか?
成り立つわけありませんよね。
加入者のみんなが損をすることで、
保険の仕組みは成り立ちます。
保険会社や保険販売代理店の
社員の給料分など諸々の経費が
毎月の保険料から引かれます。
加入者が得をするわけがありません。
得をするのは、保険会社・・です。
(生涯手厚い保障・・です)
下図は保険料の中身・・です。
(保障性の保険の場合)
保険加入は、一定期間の保障を
お金(保険料)で買うことです。
期間が過ぎれば、お金は無くなります。
ザックリと・・
1ヶ月の保険料(2万円)を払うとすぐ、
保険屋さんの取り分(1万円)が引かれます。
保障に充当するお金(1万円)が残ります。
そして・・1ヶ月が経過すると、
保障に充当するお金(1万円)も無くなります。
すべてのお金が無くなります。
継続して加入していてもらえば・・
保険屋さんは収入が安定していて安心です。
これは、貯蓄性の保険の図・・です。
貯蓄性の保険も、基本構造は同じです。
「保険」と名が付く限り、
お金(保険料)を払ったとたんに、
保険屋さんの取り分が天引きされ、
1ヵ月後に保障充当分のお金も無くなります。
常に天引きや引き算されながら・・
貯蓄が増えるでしょうか?
保険で貯蓄って・・実は、
非常に効率が悪い方法・・なのでは?
上部をカット・拡大してみました。
「貯蓄にもなるし、保障もついている。」
・・て言われて、
「お得で良い保険だぁ♪」
・・なんて感動するおバカさんへ。 (失礼!)
そんな保険商品は・・実は、
上の「保障性の保険」と、
下の「貯蓄性の保険」を、
ゴッチャ煮にしたモノです。
なんにもお得ではありません。
確実にお得なのは、保険屋さんです。
皆が死ぬまで加入していてくれれば、
「生涯手厚い保障」で・・
保険屋さんは一生・・安泰です。
『保険加入=お金を失うこと!』
加入しない方がお得!・・です。
今日の佐々木FP
〇メール顧問会員のBさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断資料 作成作業。
今日・・整理整頓が終わり、
「再ヒアリング」として、
メール添付で送りました。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 Kさん(30代):シミュレーション 回答待ち。(4/4着)
2 Mさん(40代):現状診断 回答待ち。(4/19着)
3 Tさん(30代):現状診断 回答待ち。(5/20着)
4 Kさん(40代):現状診断 回答待ち。(8/16着)
5 Yさん(30代):現状診断 回答待ち。(8/29着)
6 Tさん(30代):現状診断 回答待ち。(9/5着)
7 I さん(30代):現状診断 回答待ち。(10/8着)
8 Bさん(30代):現状診断 今日の作業。(10/19到着)
9 Aさん(30代):現状診断 11/5 シート到着。
10 Oさん(30代):現状診断 11/14 シート到着。
11 Fさん(30代):現状診断 11/22 シート到着。
12 I さん(30代):シミュレーション 12/8 依頼着。
13 Oさん(40代):現状診断 12/13 シート到着。
14 Tさん(30代):現状診断 12/13 シート到着。
15 Sさん(20代):現状診断 12/22 シート到着。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」
又は右帯の記事を参照下さい。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ