全15件 (15件中 1-15件目)
1
昨日から出張しておりました。このところ暖かい天氣だったので「出張日和やなぁ~」なんて思いながら出発です♪しかし、、さすがに山の上のほう…泊まりがけの出張だったのですが、その夜の寒さと言ったら…泊まったビジネスホテルがそうなのか、めちゃくちゃ寒いからなのか…エアコン全開でも、、寒い!そんな中でも寝られる自分は、ひょっとしてスゴイ??で、今日は早朝の出発だったのですが、氣温は氷点下。。クルマに置いといたミネラルウォーターのペットボトルが冷えて凹んどる(!)いや、寒かったですね~まぁそんなこといいながらも仕事は無事終了、、そして明日の土曜日は合氣道の講習会で大阪へ。。結構出かける回数が増えそうだ、楽しみ楽しみ♪
2008.02.29
コメント(0)
仕事をしてると、どうしようもなくポッカリと予定が空白になることがあります。仕事が手早く片付いたってことでいいことなんですが。。いい意味で手持無沙汰??(←変換できたけどあってる??)まぁ…ある意味、久々にダラダラ仕事??です(笑)しかし、ふと仕事がないことにイライラしている自分を発見(!)『ほぉぉぉ…もしかしてこれが、友達が仕事を辞めた時に感じたと いう手持無沙汰のイライラ感か??』未だ退職してないけど、こんなことを体験してたりするのかな(爆)ある意味こんなことに耐えられなくて問題を創りだしてたのかも??…まぁこんなに余裕があったとは、、平和な一日だ♪
2008.02.26
コメント(4)
月曜日はダンスのレッスンですが、、最近では金曜日にも都合をつけて通ったりしてます。この日はヒップホップとロッキングですが、ロッキングのクラスが最近賑やかです♪今はまだ体験コースでの参加になるのかな??人が増えるってのは楽しいもんですね~しかし、この顔ぶれの中だと自分も結構な経験者ということに驚くね~カッコよく踊るのは難しいけど(汗)実際この日に練習したステップなんかは、今は何とかこなせてるけど、以前全くできなくて、脳がブっ飛びそうになったのを覚えてる(笑)でも、こんなところも楽し~んだ、これがっ♪さぁ、もっと楽しく踊るには基礎体力【柔軟性】が必要か…ってことで、柔軟体操に“いそしんで”みる よっしー なのでした。。
2008.02.25
コメント(0)
この日は京都方面へ…ここしばらくを振り返ってみると、ほぼ毎日何かで身体を動かしたりどこかに出かけてみたりと、じっとしてないな(笑)いま決まってるだけでも、週末はどこかに出かけることになるんじゃないかな??でも、特に疲れた風でなく、、逆に身体は軽いぐらい、いい感じです♪この日出会った人たちも素晴らしい人ばかり。。いろいろな氣づきをくれる☆と、そんな中で“自身の問題は自分自身が創りだしている…”ってな話があります。何か問題の真っただ中にいる時、誰かにそんなこと言われた日にゃ怒りがバクハツしそうなもんです…そうして、もっともらしい理由で自らエネルギーをロスすることで自分を納得させてみたり、その場で留まってみたり、、そんなことを自分で自覚する局面がありまして(汗)一見“悲劇”のように見えることも実は“喜劇”に…『もしかして…そうだったのか!?』と、ヘンにモヤモヤした感覚を手土産に帰ることになりました。。とはいえ、何かおもしろいモノを拾ったような氣がする(笑)さぁ、これから何があるかなぁ~楽しみにしていよう♪
2008.02.23
コメント(0)
遅れての更新ですが(汗)この日の稽古は、仕事が押して遅れての参加。。今日のお題は、第二体技 片手取り両手持ち 相手に両手で片腕を押えられた局面の技です。どうやら今年の体技審査会の課題は、この第二体技と、第八体技 両手取り 第一体技 片手取り だとか…今年は参加することになるのかな??さて、稽古は…片手取り両手持ち 転換呼吸投げ(円運動) 転換呼吸投げ(八の字)このところ、結構みっちりと稽古する機会が増えたなぁ~基本の段階にあたる楷書→行書…という風に進んでいきますが、、何度かに一回、、というか以前より軽やかに決まるじゃないの(!)なんかチョーシいい(笑)いい感じだ♪ノリノリだぜぇぇ~こんな感じで稽古をしてると、底冷えのする道場でも汗をかいてしまうもんですね~☆と、こんな感じで、なんともキモチよく稽古を終えたのでした。。
2008.02.21
コメント(0)
今日は月イチの特別クラスの日、、そのテーマは“ターン”と“スロージャズ”でございます。先月も難しい…ながらも楽しい、ってなことで参加してみました。先生が目印に“目”のイラストを壁に貼って目線を離さないように、、くるくるくるっと。。ターンもいろいろあるようですが、今日のは合氣道でやるのと似ている(!)でもこんなに回ることはないので、酔っ払い状態に(笑)回ってるうちに『どっち回ってるんだ??』下手するとホントに氣分が(汗)単に頭が遅れてるだけなんだけど、乗り物酔いのクスリが必要かもしれん…その後スロージャズのルーティーンでは、やってるうちに自分がどっちに向いてるのか分らなくなる時があって少し驚いた(!)やっぱり難しいねぇ~身体は全然ついて行けてないけど、なんだかおもしろい…結構はまってしまったかもなぁ♪
2008.02.19
コメント(6)
今日は先生の仕事の都合で私が代稽古をすることになりました。テーマは“両手取り”一緒に稽古しているKさんから来週のテーマとしてリクエストがありました。。まぁ、合氣道の技のバリエーションは多く…師範クラスだと無限に技が派生してしまうそうですが、、その中でもコアになる技が体技として整理されていますが、やはり稽古する頻度が高いもの、低いものがある訳で。。そういえば、この両手取りの技を稽古したのは少なかったかも?なので、今日の機会にジックリとやってみよ~ということで「両手取り天地投げ」になりました♪最初は“オールドスタイル”にあたる型から。その中にある手の出し方、その角度や間合い、相手との位置などやっぱりエッセンスが凝縮されてる感じですね。その後、キモである目に見えない部分も段階を追って稽古を重ねて、それを踏まえて今のスタイルへ…数をこなせたこともありますが、みなさん結構いい感じになってきたじゃないですか♪まぁ今日の稽古の特別編(?)…こんな感じで二時間終了です☆…さて、次の土曜日は何やったらいいかな??
2008.02.14
コメント(1)
遅い更新になりましたが「ご入学おめでとう大会」のイベントが無事終了しました♪前日のリハーサルや、当日のリハーサルではステージの位置がイマイチわかりにくくて、振りが吹っ飛んでみたり(汗)『大丈夫かな??』と本番前には少し不安になってみたりしてね。。その後の待ち時間も結構長かったけど、一緒に踊るキッズ達が私のまわりに集まってきて、めちゃくちゃ賑やかになりました。私を知る人達から見れば、日常の風景なんだけど…子供達を遊んであげてるのか、自分が遊ばれてるのかよくわからないけど、おかげで緊張感がほぐれたかもしれない(笑)そしていざ本番ですが、その会場は1800人も入れるそうで…地元なのに知らなかった…特設で席を作ったりと大盛況だったようです(!)今回のようなステージに立つなんて…学校行事の○○会とか、文化祭の行事以来のこと。人の多いことにもビックリですが、そこで踊ってる自分にビックリだよこれはホントに予想外(笑)しかも、、めちゃくちゃキモチよかった~♪いや~今思えばダンスを習うのも思い切ったもんだけど、始めてよかった♪スクールのみなさん、本当にありがとうございました。↓詳細はこちらに【お知らせの中にアップされてます】アーツファクトリー
2008.02.10
コメント(0)
何気に応募していた24時間試乗プログラムに当選していたみたいです♪ まだ車種など詳細はわかりませんが、ちょっと楽しみ… BMWオーナー体験です。
2008.02.08
コメント(0)
昨日は大阪にて、、とある集まりに参加しておりました。実際世の中には、すっげぇ~人たちがいます…ここ何年間で、そんな人たちと知り合う機会をいただきました。また地元で関わる人たちにも、素晴らしいものをいただいてると思う。。ホントにみんなありがとう♪そんな人との関わりの中で自分も少なからず変化してるみたいだ…日々の生活が変ってるわけじゃない、けど最近日々感じるもの。その心地よい流れに、、乗っちまおう。今日(5日ってか6日になっちまった)あらためて、そうしようと決めた。。
2008.02.05
コメント(2)
今日は大阪に行って、今帰ったところ。。日帰りで少々バタバタした感じだけど、いい一日だったな♪書きたいことはあるけど、また日をあらためて早めに寝るとしよう…大阪は思ったより暖かかったけど、、徳島はなんちゅう寒さだ
2008.02.04
コメント(0)
実家に新しいパソコンが届きました♪といっても私のじゃなく、母親が買ったもの。。これまでイマイチ敬遠してたのですが、ついに…もともと新しいもの好きで、、もう閉店しましたが、コンビニをやってた時は、バイトの女の子から携帯メールなどならって使えるようになってしまった。。今日は実家へ帰ってとりあえずネットサーフィンのやり方を伝授(?)「これは分らんわ~」なんていいながら、、通販サイトの見方など教えていたら…やる氣バリバリ(笑)まぁ、携帯メールも分らんといいながら、いまでは「この機種ではデコメが使えん、機種変するかな…」なんて言ってるアンタが、パソコンの使い方が分らないままのはずがない!さすがに今日の明日…って訳にはいかないだろうけどね(笑)半年一年後にはどうなっているのか??少なくとも通販の達人にはなってるかもしれないな…
2008.02.03
コメント(2)
イベントの本番を来週に控え、今日は全体リハーサル。。…といいながら、参加する予定だったところ、インフルエンザやらなにやらで、今回出られない人たち多数(!)エライことになってるなぁ。。なので、フォーメーションにも隙間が…来週の本番までには何とかなるかな??そんな中、今回でリハーサルも二回目ということもあって、みんなスムーズ♪次のイベントは、来年度の新入生向けのイベントなのですが、今回もいいものに仕上がるといいなぁ~さぁ来週も集中していってみよ~
2008.02.03
コメント(0)
この日の稽古は、先週開催された大阪での講習会のご報告など。。私自身、大阪の講習会に参加したのは久しぶりのこと。しばらく前までは、内面的な部分にフォーカスされた内容が多かったのですが、今回はどちらかと言うと“実効性”にフォーカスしてるって印象かな?でもこれらのことを、他の道場生に伝えているうち、思うことひとつ…私自身は、人を痛めつける系の技はイマイチ好きじゃない。。…意味ねぇ??…聞いた話では、ゆったり動く太極拳も健康法として実効性のあるものは、武術的にも実効性が高いらしい。これは当たり前…という部分なんですが。。やっぱりこの部分から目をそらすべきではなかったかな…いまさらながら自分は中途半端なところで止まってたことがよくわかった。自分の在り方さえブレなければいいのだから…
2008.02.02
コメント(0)
昨日の続きですが。。今日の午前中に仕事の内容をまとめ…つつ、月初の仕事に、かかってくる電話、、その場から出てくる仕事まで。。たまた周りの人も出張だったりして苦戦するかと思ったけど、思いのほか順調に進みました(!)…さて、そして今日のクライマックスは、その地区の親分(?)に説明することなのです。。もっとも、これはフツーのことなんだけど、今年この地区の親分(笑)は、、か~な~り、難しい人なのだそうだ…幸か不幸か、これまでに話をする機会がなかったんですね…ワタシのばあい。。午後には出張ですさて、どんな人なのか??と話をしてみると……この人って、そんなに煙たがられるような人なのか??もっとも「ところで…」という疑問を投げかけられるけど、それは僕としてはごもっともな疑問だし。。自分も含めて、誰でも自分の考えの枠を基本に話をします…と、これは当然ですが。。それとは違う枠組みを説明すれば、すぐに理解してくれる人でした。違う話題でうまくいくかどうかは別だけど(笑)多少バタバタしたものの、特に問題はなく無事終了っと。。よかったよかった♪
2008.02.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


