全28件 (28件中 1-28件目)
1
今日は寒かった・・。って通勤時にしか外に出ていないから感覚が麻痺中・・・。花粉が下手に外出ると花粉が多いからいいか・・。最近写真ネタに頼ってばっかりなので、たまにはテキストネタを・・・。既に2日前の話ですが、日本のロケットが打ち上げ成功しましたな。宇宙開発に関しは中国に遅れを取ってしまった日本の面目がようやく保たれたという感じでありまする。実はおいら、この打ち上げにうすに少なからず期待を寄せていた一人であります。いや、別にロケットが好きだとか、宇宙開発が好きだとか言うわけではありませぬ。ただ何となく、失敗するよりうまくいった方がいいじゃないですか。失敗しちゃったら、今までの苦労すべて水の泡だし。ン十億円があっという間に消えるわけです。開発にあたってはどうひいき目に見ても税金が投入されているのは明らかなので、この税金が消える訳です。今回のロケットは前回失敗してから80億円投入されているそうですが、その一部でもおいらの手元にあれば・・・。(笑)その昔、おいらが学校に行くと、いろんな人から声を掛けられました。「まぁ、くよくよするなよ。」「明日があるさ。」ん?ナニを言っているんだこの人達わ。おいら別に励まされるような事はしていない・・・。ってその日は・・。チャレンジャー爆発の日でした。ありましたねぇ。十数年前。みんなが見守る発射台のそばで、打ち上げられたスペースシャトルがわずか74秒後に爆発して四散して行ったことが・・・。あれは間近に見る乗員乗客の家族からしてみればかなりショッキングだったことでしょう。でもおいらが励まされるいわれは全くありません。確かにその時・・。天文部の部長をしたりしていましたが。天文部の部長という妖しい地位がみんなの同情を買ったのでしょうか?でも別に宇宙飛行士になる夢はなかったしなぁ・・。天文を志す人にとって確かにショッキングではありましたが、おいら的には点火されたロケットが浮上できずにそのまま落ちてきて爆発という強力な画像を見たことがあるので、特にナニも思いませんでした。アメリカだったか、ソ連(当時)だったか忘れましたが、強力なインパクトです。そして、中国では500人モノ死者が出た事故(動画があるのですが、あえてリンクしません)とかあったそうで、宇宙開発の凄惨さをあらためて認識してしまいます。おいらも昔は宇宙に出ることをあこがれていたんだけれどな~。醒めちゃったな~。だって・・・。宇宙開発企業=軍事産業なんだものねぇ・・・。宇宙の場は闘い・・なのです・・。汗)今日の日記は意味不明でスマソ。あ、もう5分でメンテだ・・。汗)追記:ちなみにこないだのコロンビアの時はどうだったかというと・・・。・・・・この日記書いた後飲んだくれておりました。なんだかなぁ・・。(笑)
2005.02.28
コメント(7)

今日は穏やかな一日でありました。朝から天気も良く、お出かけ日和であります。思ったより風も強くないし、良い感じ・・。ただし花粉は飛びまくっているようですが・・。(涙)花粉が飛ぼうとも、寒かろうとも昨日一日ヒキコモーリを挙行してしまったために、今日はちょいと外に出かけようと意気込むおいら。そういえば、もう2月も下旬・・。3月も間近だなぁ・・。そういえば、そろそろ梅の季節ではないかと・・。突拍子もなくそう思ったのはかつて遊びに行った場所の梅が見事だったこと、加えてチャリで行けるようなお手軽な場所に小さな梅園があるというのを思い出したからです。思い立ったら、即実行。颯爽とチャリにまたがり、おつまみとビールを少々携えて、梅見のサイクリングに出かけることにしました。うわー。なんかこう書くととっても風流ですね。「梅見に行かんとするもの、いとおかし」とかどこかの古文に出てきそうです。(でてこないって・・・。)しかし、現実は甘くはありませんでした・・。こうやって一部を拡大すれば良く見えるものの・・・。背景には緑が広がりまくり・・。無理して全景撮ってもこの程度・・。結果・・・。2分咲きでした。いやぁ、かの温泉地での梅祭りは既に終盤にさしかかり、イベントもささやかになりつつある季節だというのに、ココにはまだ春は来ないのか。それともすぐ近くにある幹線道路が梅の成長を妨げているのか。要因はよく分かりませんでしたが、実際咲いていないのも事実。このところ寒かったから、お花も一休み・・・かなっ。と無理矢理自分を納得させて、さっさと立ち去ろうとしました。しかし、おいらは見てしまったのです。チャリで立ち去る途中に衝撃的な光景を・・。それは・・・。梅の木に登るクソガキどもが・・・。え?この梅の木まだつぼみの状態の割と小さい木なんですが・・。そもそも梅の木ってデリケートなんじゃないの?登ったら簡単に折れちゃうって聞いたけれど、いくら軽い子供とはいえ、登っちゃっていいの?ていうか・・・。子供が子供なら、親も親だよ。呑気に写真撮っているんじゃねぇよ。梅の木に良くないかどうか、折れたらどうするか考えていないのかよ・・・。・・・ここの梅園の木が何故育たないか分かったような木がします・・・。モラルが失われていく・・・・。汗)おまけこの公園に来る途中、花を咲かす兆候もない街路樹(桜の木?)のそばで風呂敷敷いて宴会を始めようとする団体を発見しました。季節の春は遠いですが、一部の人の脳内は春満開のようです・・・。っておいらもベンチでちょっと飲んでは来ましたが・・。(笑)
2005.02.27
コメント(7)

今日は寒かったッス。あまりにも寒かったので外に出ないことにしました。ていうか片づけしていたんですけれどね。おいら的には珍しいヒキコモーリでありまする。まぁ、たまには良いでしょ・・・。(笑)んでもって引きこもって何やっていたかというと、ビデオの整理でありました。次から次へと発掘される珍品をあれこれと整理していたのでありまする。いやぁ、ヲタクっぽい。とは言いつつも実際はセットしたら後は本読んだり、寝ていたりするだけなんですけれどね。しかし、標準モードで録ったビデオの編集はほぼ終了し、残るは3倍速で録画したビデオの整理のみだったりします。しかしコレが面倒。3倍速なだけに6時間、一日寝ないでやっても4本しか処理できない計算。ううむ、いつになったら終わるのか、さっぱり分かりませぬ・・・。んで、折角なんで、いろいろと遊んでみました。今日編集したのはもう誰も愛さない。えぇ、レビュー自体、この日に既にやっていますが今回はちょっと画像ちりばめてみました。このドラマの主な見所は、A作君のうぉぉぉぉ。な訳ですが、その他にも田中美奈子や山口智子、観月ありさなどおいら世代の人間にとってめちゃくちゃ懐かしい人物が出まくっています。この人達今何やっているんでしょうね。とある登場人物なんか・・。着ているのセーラー服ですよ。うぉぉぉー。思わずTVに向かって叫んでしまいそうです。(意味不明)いやぁ、放映が1991年ですからもう14年前ですね。時代を感じさせます。このドラマのテーマは、「愛」なんですが、今はほとんどメディアに出てこない女優さんが獄中シーンで、・・・もう、誰も愛さない・・。と語るシーンは今見ても涙が出ます。いや、心の汗とでも言っておきましょうか。はっきり言って前半は救いがなさすぎ・・・。病人を連れだしたあげく空港で「助けてください。」と言っているような甘チャンに見せてやりたい位どん底まで落としてくれます。まぁ、中盤からは同じ登場人物が・・。私が社長よ。と言う感じでだんだんずれていくわけですが・・・。いやぁ、3倍速で12時間ほどのドラマなんですが、早送りで改めて見てしまいました。かなりシュールそしてめちゃくちゃあり得ない展開。でも最後に語られるテーマが「愛」であるという、むちゃくちゃといえばむちゃくちゃなこじつけで終わるのですが、当時は感動したモノです。ていうか、今でも感動・・・。しているかも知れません。ある意味で。(笑)そんなこんなで今日一日無駄にしてしまいましたが、いろいろと日記編集をするに及んで調べていたら、このドラマ・・・。ビデオDVDで売っているのですね・・。思わずあんぐりしてしまいました。しかも発売2004年じゃんかよ。ひょっとして、おいらの前回の日記で売れると踏んで発売に至ったのだろうか?まさかね・・。(笑)キャプチャー、疲れました。こんなののために一日過ごしたかと思うと・・・。_| ̄|○ Love Forever!おまけ当時の携帯電話は大きかったです。(笑)
2005.02.26
コメント(8)

最近シリーズモノが多いのはネタ切れの証拠です。(笑)今日は朝起きたら雪が積もっておりました。うわー、雪だ、雪だ。雪合戦出来るかなぁと無邪気に喜んではいたのですが、気が付くと溶けきっていましたね。まぁこっちの雪はこんなもんなんでしょう・・・。アップルコンピューターが最近元気ですね。ipodなる携帯プレーヤーが大人気で入手困難になった事もあるとか・・。かくいうおいらも思わず買おうと思ったことがあります。 限定モデルの割には今でも売っている商品このアップルコンピューターの新製品として発表されたのがmacminiであります。miniと名前が付いているせいか、流石に小さい。小さくてシンプル、そしてデザインも良いというこの商品。唯一の難点といえばスペックがやや低いという事ですが、それでも価格を考えれば十分に購入検討の余地がありそうです。弁当箱みたいだが待ってください。おいらこの商品を見たときにちょっと引っかかるモノを感じました。第六感とでも言いましょうか・・・。うーん、何となく妖しいモノを感じたのです。それはこの商品がリンゴのマークの会社だからでしょうか?思えば昔の国立競技場の上層席ではこのリングのマークをつけたビルが建っていて、イヤでも視界に入ってきたモノです。なんて事ではない。ひょっとして、自分でメモリを増設出来ないとかいう点でしょうか?いえいえ、その話は既にネット上で分解方法が公開されています。ならば・・・。正解を見る前に、おいらの事務所にあるパソコンを見てもらいましょう。コンパクトなですくとっぷ商標が見えているような気がしますが、気にしないでください。おいらの会社名ではありません。(笑)おいらの事務所にあるデスクトップパソコンです。結構小さいでしょ。奥の方に見えるのが17インチの液晶ディスプレーなので、普通の大きさではないと言うことがよく分かるはずです。このパソコンをカタログで見たときにはおいらも感動しました。コレだったら机の下にも置けそうだし、机の上に置いてもさほど目立たない。担当者と話をして喜び勇んで導入を決めたわけですよ。ところが、この製品、思わぬ落とし穴がありました。確かに本体はコンパクトなんですよ。持ち運びもしやすいし、置き場所にも困らない。でも、でもね・・・。ACアダプタがめちゃくちゃでかいんですよ。見えますか?パソコンの前の異常にでかいブツが・・。コレがこのパソコンのACアダプタなわけです。めちゃくちゃ大きいですよね。ざっと見て・・・。ビデオ3本分です。これだと流石に本体が小さくても・・ねぇ・・。いろいろと考えてしまったりするですよ。なんだかなぁ・・。さぁ、ココまで書いて気が付きましたか?そうです。リンゴの国もこんぴうたにも・・・。めちゃくちゃでかいACアダプタがくっついているのです。このあたりはご本家のHPでは全く触れていません。そう、買ったときに初めて分かる仕組み・・。になっているんですね~。いやぁ、恐い恐い。ノートパソコンを使っている方、あの、巨大な固形物に激しい失望感を覚えたことはありませんか?でかくてかさばる、でもアレがないと移動できませんからね。結構重要な要素だと思うのですが・・・。でも、macmini、なかなか安くて良いパソコンです。おいらもお金があったら買っちゃうかもな~。ってお金ないけれど・・。(笑)ちなみにディスプレーやマウス、キーボードは別売だそうな。(当たり前か)おまけそういえば実機を近くのパソコンショップで見てきました。確かにでかACアダプタでしたが、白で統一された外観はデザインも良く、かさばることを除いてはさほど苦にはならなさそうです。しかし、一方でおいらの事務所にあるパソコンは・・・。はっきり言ってこの筐体のモデル、今は販売していません。デザインもかっこわるいし、きっと営業的に大失敗だったんだろうな・・。(笑)
2005.02.25
コメント(5)

最近どうも体調が宜しくない。風邪気味なのか、花粉症なのかよく分からないけれど、調子が悪いのは確かである。鼻が詰まったり、目がかゆくなったり、心なしか、喉が痛いことも・・・・。まぁほぼ花粉症の症状ではないかと思うのだけれど、インフルエンザかもしれぬ。でもだからといって風邪のヤクを飲むとコレがまた結構危険だったりするのです。症状を良く理解してからヤクを飲まないと、かえって症状を悪化させることにもなりかねない。医者に行くのが一番いいのだけれど、会社休んでいける余裕もないし、また行ったところで多くのインフルエンザ患者がいる状況下で長時間待っていると逆にウィルスをもらってきてしまいそうな気がする。しかしこの状況は打破したい・・。そんなおいらが思いつくのは民間療法である。まぁ、民間療法も考え方によっては危険といえなくもないのであるけれど、下手なヤクを飲むよりかはまだいいだろう。しかし、サプリなどではやはり購入しに行く手間が面倒だし、コストもかかるため、なるたけ手軽に済ませたいのも事実である。うーん、何か良いモノはないだろうかと思案した結果。身近な食材を漁ることに・・。その身近な食材とは・・・。長ネギうん、ネギは体にいいよ。ちょっと調べたところによるとネギの効能としては・・・。「ネギは身体を温め、発汗を早め、痛みや痰を取り去り、その上、胃腸を整え、グツスリ眠らせて、身体に力をつけると言う総合作用を発揮します。また、硫化アリルには、体内で硫酸を作り、解毒作用に役立つとも言われています。さらに、便秘、整腸、利尿、神経痛などにも薬効を示します。」うんうん、これだよ。これ、でもこの効能を調べるためにいろいろと調べていたら、出てきた結果が・・。市場のの高騰に左右されない庶民の野菜 とかいう内容ばっかり出てくるのはどういうこった。まるでネギは貧乏人の野菜とでもいいたげじゃないか。そんなことはない、その昔はセーフガードの発動アイテムにもなったりして、国際関係の表舞台にも立ったこともある重要アイテムだ。貧乏野菜呼ばわり(おまえが言っているだけだろ)するのはあまりにも失礼じゃないか・・・。では、そんなネギに敬意を示しつつ、早速食してみました。いっただきまーす。ん?何か変わったことがありますか?ネギをおいしく食べるには薬味として使うなんて邪道ですよ。鍋物に入れたら他の味が着いちゃうじゃないですか、やっぱりネギはネギとして、メインで食べるべきです。ネギだけだとちょっと・・と言う方のためにご飯に掛けて食べてもいいじゃないですか!素材の味を大切にしましょう。調理も簡単で、しかも健康によい。よいとこづくしのこの料理。さぁ、みなさんも召し上がれ!・・・・・・・・。・・・・・・・。・・・・・・。実はこのメニュー、おいらが好きなラーメン屋さんにある「ネギめし」というメニューだったりします。ネギ嫌いな人にしてみればたまらなさそうな見栄えですが、たれがうまいのか、素材がいいのか、かなりおいしかったです。ついでにラーメンにもネギが入っていてネギ三昧。いやぁ健康っぽい。これを食べれば風邪も吹っ飛んで体力つきそうだ・・。でもその代わり・・・。口臭がネギ臭くなる覚悟は必要ですがね。まぁその後人に会う予定のない晩飯として食べたので問題は無いわけですが・・・。(笑)追記自宅でやってみた。という方はレポートを是非。ちなみに「ネギめし」でググると100件以上ヒットしますぜ。結構メジャーと言うべきか、マニアな食材と言うべきか、微妙・・・。(笑)ちなみに「長ネギフラメンコ」というのはアンパンマンのキャラが踊るフラメンコのことだそうな。なんのこっちゃ。(笑)
2005.02.24
コメント(10)
タイトルの意味は最後に出てきます。今日は天気予報で春一番が吹くというので、一応念には念を入れて完全防塵マスクして会社に行きました。午前中から結構強い風が吹いていて、チャリンコ乗っていてもなんか風に押されていそうな気がする通勤風景。しかし、おいらの予想に反して、マスク係数は少なく、ちょっと肩すかしでありました。(春一番は吹いたみたいだけれど)ええと、今日は水曜日。とっとと仕事を片づけて帰ろうと意気込む曜日であります。だって週の半ばですからね。仕事をさっさと済ませて帰宅すれば、それなりにゆっくり出来て週の後半に向けて突き進むことが出来るってものです。さぁぁて、やるぞぉぉぉ~。しかし、現実はそんなに甘くないのでありました。telteltel~♪「はい、むよです。」「メール見ました?」「見ていません。(即答)」「今日会議やるんだけれど・・。」「出られません。(即答)」「それじゃ、勝手に決めていい?」「出ます。荒らしに行きます。」二つ返事で会議に引っ張り出され軟禁されるおいら。宣言通り荒らしてぶっ潰してきたおいら。他の出席者にすべて宿題を預けて、おいらは仕事に戻ります。せこせこせこせこ・・。情死「そういえば、昨日の仕事はどうなってる??」むよ「予定通り、今週末には終わります。」情死「あぁ、そう、でもまた内容が変わったんだよね。」むよ「そうッスか。んじゃ、変更内容送ってください。」情死「悪いけれど、頼むね。」2分後、メール到着・・。どれどれ・・・。むよ「すんません。これなんですか?」情死「これって、変更内容だよ。出来るでしょ。」むよ「いや、内容はともかく、何で納期が明日までになっているんですか?」情死「なんか社長が明日の午後にその内容チェックしたいらしいんだよ。だから、よろしく、な、な・・。」むよ「・・・。llllll(- _ -;)llllll」こうしておいらの通常業務と残業時間は埋まっていったりします・・。と、いうことでたまにはお仕事風景なんぞを書いてみました。っていうか、今日はネタがマジで思いつかなかったッス。だから「今日は何の日?」なんかを調べていたら・・。中島みゆき女史の誕生日でありました。おいらの頭の中では・・・。みゆき女史 = うらみますという図式が出来ていたので、タイトルに使いました。特に深い意味はないでし。♪うらみま~す~。うらみま~す~。あんたのことを~死ぬまでぇぇぇぇ~♪↑ちなみにこのCD持っています。アルバム名は「生きていてもいいですか」ですた。おまけ23日にネタに詰まるんだったら、今日ビデオネタにすればよかった・・。だって、22日は・・。猫の日だものなぁ・・。「ニャンニャンニャン」だからだそうな・・・。結構安直・・・。汗)
2005.02.23
コメント(6)

今日も一日寒かったです。でも風が強くなかったからまぁ何とか過ごせました。なんかあちこちこれから雪で大変らしいですね。早く寒気が収まるといいですなぁ・・・。さて、毎日毎日ビデオ本数削減プロジェクトと銘打ってビデオを捨てまくる日々が続いているのですが、滅多に整理しないおいらのビデオライブラリーからひときわ妖しいブツを発見したのでちょっとチェックしてみました。どれくらい妖しいかというと、この日記のアップがためらわれるほど妖しい。(謎)なんと言ってもビデオの外観からして・・・。赤いんですけれど。こんな感じである。ちなみに来月、3月12日には近所でこの赤色が見られると、言う情報もあるが、あえてスルーしてください。(謎)内容は・・。まぁ察してください。車のプロモーションビデオです。数年前はまだまだCD-ROMが一般的じゃなかったので、(ていうか、パソコンが今ほど流通していなかったという話もある。)ビデオで拡販していた時があったんですよね~。そのため、アンケートとかにちょいちょい答えたりするとこんなビデオが送られてきたりしていたのであります。早速見てみると、いきなり・・・。ぶっ壊れているし・・。TVで見た人もいると思いますが、結構ショッキングな映像です。軽快な音楽(Woman/John Lennon)に乗ってこの映像が流れるので度肝を抜かれたりします。続いて流れるロゴが・・・。安全というクオリティを軽自動車に・・・いろいろと考えさせるキーワードです。まぁ、普通に見ていれば、普通のビデオなんですが、どうも一連の不祥事を思い出してしまうのは過去いろんな出来事があったからなんでしょうね。そして別のCMには・・。独逸仕様です。というおふれが・・・。ちょっと調べたところによると、この車、かなり丈夫に作られているとか、それでもって、リコールも比較的少ないらしい。全く無かったというわけではなさそうですが・・。(笑)でも最初からこういう基準での物作りはできなかったのかなぁ・・・。わずか10分あまりのビデオ見ながらいろいろと考えてしまいました。・・・とおいら初めてビデオからのキャプチャーを試してみました。結構大変です。ビデオネタは事欠きませんが、時間が掛かるのでもうやらないかも・・。何かご要望があれば・・。是非。(笑)あ、そうそう・・・。女の人は綺麗でした。(笑)って結局それが言いたかったんかいってツッコミはなしね。(と、付け加える前にツッコミコメントもらってしまった・・。汗)
2005.02.22
コメント(4)

今日、昼飯を買いに外に出たら寒いこと寒いこと・・・。昼間もコート着用しないとやっぱり厳しいですかね?今日は昨日に引き続き暴走した房総の話を・・・。(寒い)普段そこに在住していないおいらからしてみると、房総半島って言うのは何となく伊豆半島と似たようなイメージがあったりするわけですよ。なんかぱっと見た限りでは形も似通っていそうだし、おいらが住んでいる地域からそこそこ離れているという点でもなかなか・・。でも良く調べてみるとなかなか違うモノですね。当たり前です。一方は静岡県、一方は千葉県。特産品も違います。一方はお茶にみかんなのに対して、一方は落花生とポンカン飴。まぁ、どちらの特産品に関しても、あ、アレ欲しいなと思ったときに海ほたると海老名SAを回って見ると簡単に入手できてしまったりするわけですが。でも実際に訪問してみるといろいろな違いがあるモノですね。静岡のみかんに対抗する千葉のポンカン飴。これは不動の地位だと思っていたのですが、思わぬ所に伏兵がいました。それは・・・。枇杷房総半島を東京湾沿いに下っていったところに富浦町と言うところがあります。結構ほのぼのとしたのどかなところなのですが、道の駅がたくさんあったりして、観光に力を入れているのだなぁと素人でも思ってしまうわけですが、幹線道路の中心にある道の駅には・・・。枇杷倶楽部というサブタイトル(?)が着いているわけですよ。そこから約2km程離れた田舎風景広がるのどかな道には花倶楽部なるトコロがあって、びにいるはうす内お花畑お花摘みができたりして結構ほのぼのとしているのですが、おみやげ物屋はなんていうか・・・。枇杷一色なんですよ。もう、あっちを見ても枇杷。こっちを見ても枇杷。単なる枇杷の実とかだったら、まだ可愛いのですが、ゼリーとか寒天とか葉っぱこんなのもあるし・・。どれを見ても結構インパクトがあります。おいら的には枇杷を食べないので、親しみがない食材がこれだけ並んでいることにかなり圧倒されます。極めつけはどうやって入っているんだ?枇杷カレーでありました。枇杷、恐るべし。他にも枇杷アイスとかもありましたかね。おいらは残念ながら、この日と同じ状況に陥ってしまい、どれ一つとしてトライ出来ませんでしたが。観光協会が一生懸命なのはわかるけれど、見るだけでおなか一杯にしてしまうのもどうかと思いますですよ。なかなか戦略は難しいですねぇ・・。ちなみに帰りに寄った海ほたるでは可愛いびわの形をしたゼリーが売られていましたが原材料には砂糖とか合成着色料は含まれていてもびわ果汁とか、びわの皮とか、びわに関するキーワードが全く含まれておりませんでした。まぁ、売ったモノ勝ち?おみやげ選びは慎重におまけ銀の枇杷ええと、このあたりでの待ち合わせに使われている場所・・。なのかな??(それは銀の鈴)
2005.02.21
コメント(7)

昨日雨。加えて休日出勤という大変恵まれた環境に包まれ、不毛な土曜日を過ごしたおいらは今日こそ行動を開始することにしました。今日こそは充実した一日を・・って別に家でも出来ること(やらなくちゃいけないこと)はいろいろとあるはずなのに全く手をつけないおいら。いい加減この落ち着きのなさを何とかしないと自滅するよなぁ・・・。楽天日記のメンテナンスの間、過去日記のテキストを整理していたら、この日のネタが目にとまりました。そういえば、あれからこの道を走っていない・・・。あの道を走ったことが人はご存じだと思いますが、あの道は川崎側から乗っていくと途中の海ほたるまでひたすら・・・。トンネルなのです。そしてトンネルからようやく地上にあがったと思ったらそこが海ほたるサービスエリア。こないだ書いた日記の内容はそこまで行って、のんびり過ごしてハイさようならといういう感じで、まともに地上を走っていない気がするのですよ。ちょうど東に向けて走っているので・・・。日出ずる処という感じです。対する自動車道のこちら側は明らかに・・・。日没する処という感じ。地上に抜け出て、一休みして、再び地下に潜って帰る。これでは寂しすぎる。是非地上の風景を目に焼き付けて帰りたい。と、言うことで今回はアクアラインを渡りきってみました。まぁ、渡りきってしまうと、通行料金もその分・・。2倍取られるわけですが。2倍取られる分、やっぱり2倍楽しまないことには仕方がない。と、言うわけでひた走ること1時間・・。気が付くと久里浜行きフェリーが見えたりするところまで突っ走って、おなかが空いたので一応画像処理してみた。こんなに多くの人が待つ大きなお店でイカかき揚げ丼こんなの食べたりしておりました。いやぁ、美味美味。食材的には結構満足して帰ってきました。たまにはドライブもいいですなぁ・・。でもその分・・。充分疲れましたが。帰り道での渋滞20kmはなかなか辛かったでし。でもなかなか楽しかったですよ。(ネタ的にも)他にもいろいろと写真撮ってきたので、後ほどアップしますですね。おまけ千葉といえばこのドリンクですよね。(→詳細情報)追記今日の日記タイトルは有名な「明日なき暴走」のパロでし。しかし、B.Springsteenっていまなにやってるんだろ・・・・。(回顧)
2005.02.20
コメント(200)
今日は朝から雨降りでありました。しとしとさめざめ・・・。雨が降っているのであまり外には出たくなかったのですが、いかんせん仕事がたまっているおいら・・。家でまったりと出来ないこともないのだけれど、ついついビデオテープのダビング作業をしてしまったり、この日のおもちゃで遊んだりしてしまうので仕事が手に着かなくなること請け合いなのでありますです。これを回避するにはやっぱり休日出勤しかないわけであって・・・。しかし、雨だよなぁ・・。寒いよなぁ・・ぶつぶつ・・。でも気がつくと事務所にいるおいら・・・。事務所に来るまでも紆余曲折が・・。まず、雨が小降りだと思って折り畳み傘を携えて出たら本降りになってくるし、近くの工事現場では大型トラックが道をふさいで通れず、余計濡れっぱなしになったり・・・。うぅ、寒い寒い。とりあえず事務所に着いたので・・・。カップ麺食べました。いや、お昼食べていなかったんですよ。それに冷えるし・・・。まずは腹ごしらえをしてから仕事に挑まなきゃ・・。ん?そんなんで手当貰おうなんてずうずうしいって?そういわれてもなぁ・・。出勤手当なんて一切出ませんが、何か?えぇ、手当ゼロ。ついでに言えば、平日の残業代も全くありません。不景気の象徴。まぁ光熱費がかからないだけ、会社に来た意味はあるのかもしれません。さて、お腹いっぱいになった。仕事仕事・・・。□_ヾ('_' ) カタカタ(~ ~;)ウーン(((p(>v<)q)))サムイ~。@@@@==(((/ToT)/∥WC∥◯Oo。―y(⌒O⌒) プハァ~□_ヾ(・_・ ) カタカタヽ(´~`;)ウーン(((p(>v<)q)))!!サムイ~。∥WC∥ヽ(^^ヽ以下繰り返し・・・。・・・・・。・・・・・・。・・・・・・・・えっと・・。事務所寒いの何とかなりませんか?なんか暖かいお茶飲んで → トイレ の繰り返しだったような気がするんですが・・・。まぁでもなんとか終わりました。帰りもしっかりと雨に降られましたが。やっぱり日頃の行いですかねぇ・・。(苦笑)
2005.02.19
コメント(6)
今日は調子がイマイチだったので、半休を取って耳鼻科に行って来ました。いや、多分花粉症だと思ったのでね・・。平日の午前中だから空いていると思ったのだけれど、結構人がいたなぁ・・。よく見ると老若男女問わず結構バラエティに富んでいます。そこでまぁ、本を読みながら待っていたのですが・・・。考えてみれば花粉症だけでなく、おいらの耳鼻科歴というのも結構長いのですが、改めて見回してみるといろんな風景が目に飛び込んできます。たとえば・・・。・綺麗なお姉さんが鼻を広げられて薬剤を「吸入」されていると思うとちょっとドキドキ・同じく、綺麗なお姉さんが、自らの鼻を広げて「吸入器」を使っていると思うとちょっとドキドキ。・診察室から聞こえてくる、綺麗なお姉さんが病状を説明する言葉が断片的に聞こえてきてドキドキ。・診察室から聞こえてくる、お歳を召したお方との医師の前に進まないもどかしい会話にそわそわ。・診察室で泣き叫ぶ赤ちゃん、子供に思わずほろり。心なしか「綺麗なお姉さん」が多いのは気のせいです。いや、他の方もいらしゃいましたよ。制服を着た登校途中の学生さんとか、おいらの様なサラリーマン風の野郎とかも・・。でも不思議と記憶にないのは何故でしょう。多分気のせいです。それにしても・・・。・やる気のない受付おばさんに鉄拳を!・電卓叩いて後はおしゃべりしていて給料もらえるって、いい身分やなぁ・・。とおもうのはおいらだけ・・??まぁ、耳鼻科に限らないんですけれどね。受付の方が飽和している病院は・・・。よっぽど患者から搾取しているんだろうな。とか思ってしまうのですが・・・。いや、忙しくて、大変そうなところももちろんあるんですが、なーんとなく、ね・・・。(笑)本日はショートでおしまいっ。(笑)おまけ本当はもっと別なのも書いたのだけれど、何となくコンテンツがアダルトになってきたのでボツネタになりました。こーんな作品(→注:18禁ッス)が世の中にはあるらしいですから・・・。世の中はまだまだおいらの知らないことがたくさんあったりするようです・・。滝汗)
2005.02.18
コメント(9)

今日は割とぽかぽかしておりましたな。って昼間の話だけですが・・・。夜はやっぱり寒い・・。今日は朝からあちこちのにうすで空港がどうのこうの盛り上がっておりました。見ると、中部国際空港なるものが開港したようで、あちこちのTVで中継している。そっか、今日開港したのですね・・。海の沖合にあるので、24時間運用可能な空港だとか。名前はCentral + Air と言うことでセントレアとか言うらしいですね。このセントレアのおかげでどこかの自治体はナニを血迷ったか南セントレア市という名前を付けられそうになり、混乱しているとか・・。横文字文化を否定するわけでは無いけれど、もう少しまともな名前にして欲しいと思うのはおいらだけではないでしょう・・・。よく考えろよ・・とか思いますですね。TVで見かける空港はかなりのにぎわいで、そっちの地方の人々がかなりの野次馬根性を持っていることが伺えます。おいらも実家に住んでいたらこうなっていたのかもなぁ・・・。まぁ、おいらは今こっちに住んでいるので普段の生活から考えると一切関係がないのですが、そういえば、こないだ実家に帰ったときには・・・。どこかで見たことのあるようなデザイン。最寄り駅やら電車の中にこーんなポスターがあちらこちらに貼ってあったような気がします。ポスターにはMajor Dreamと書いてありますが、正式名称は「ミュースカイ」だとのことで、空港だとみんな「空」と結びつけたくなるのだなぁ・・と思ってしまいます。加えて、Major Dreamってなんだ?今まで○古屋はマイナーだったけれど、ようやく国際空港が出来てメジャーになったとか言いたいのか?(あっ。○古屋のみなさん殴らないでください。)それとも大リーグに行って、野球をやっている誰かを夢見て?ってこと??全く意味不明です。でもおいら的には迷鉄電車が今までのカラーである赤系統をやめて青にしたことが少なからず衝撃でありました。ていうか、空港→スカイ→青ってなんか安易じゃないか??まぁ、良い空港になってくれることでしょう。しかし、やっぱりこの空港の中にも・・・。彼らが飾られているのだろうか??誰か探検に行った人、レポートよろすこ。おいら的にはこの点が興味深いです・・・。(謎)ちなみに写真は正月帰省時・某駅にて撮りました。(笑)彼らを知らない人は公式サイトをチェックされたし。(笑)
2005.02.17
コメント(6)
朝起きるといきなり雨模様でありました。おまけに寒い。昨日は早く寝よう早く寝ようと意識していたのですが、日記を書いたり、あれこれ整理整頓をしていたらいつの間にか3時・・イカンイカン、もう寝なきゃ・・と思ってようやく寝付いた頃に・・・。地震があったりして、結構ファンキーな朝です。ちなみに地震の時間は午前4時46分・・・。ちょうど熟睡し始めた頃なのにぃ・・・。今日はプレゼンでありました。昨日必死に(?)作った資料を元に発表する日であります。とは言うモノの、ちゃんと別のお仕事が控えている午前中。ちゃんとお仕事していましたよ。資料作成のおかげで放りっぱなしになっていた仕事のあおりが容赦なく来ていましたから、電話に出るやいなや・・。「はいっ。今全力で進めておりますっ。」と出てみたり、ドタバタであります。おや?メールが入っているぞ・・・。今日の発表チームのリーダーからだ・・・。どこかプレゼンの筋書きでも修正する必要でも出てきたかな?どれどれ・・・。「○○です。今日、朝起きたらぎっくり腰になっていて、これから病院に逝ってきます。申し訳ないんですが今日の発表出られません。」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!来ちゃいましたよ、キタキタ。どうしておいらのグループこうしたフラグばっかり立つのでしょう。ていうかこの調子だと・・・。2人で仲良く発表ですか?まぁ、発表するのは良いとして、発表の後の質疑応答・・・。集中砲火を受けそうな気がするんですが。タダでさえ薄っぺらい内容に、ボキャブラリーをこれでもかとちりばめた内容。あとは話術でなんとかなるかと思っていただけに、二人では為すすべもない状態。うーん、困った困った。でもとりあえずさっきあおられた仕事しよう・・・。とせこせこ瀬古と仕事をするおいら。しかし、こういうときにトラブルが起きるのはお約束。お、電話だ。どれどれ・・・。「はい、むよです。」「むよさんですか?今日の死霊なんですけれどね。○○ページの数字が違うんじゃないかと思って・・・。」「はい、ん?どれどれ・・・。えぇぇぇ~。」確かに数字が違う。あろう事か、一桁間違えている計算。やばい、この部分は発表のポイントとなる部分・・。これが間違っているとなるとかなりやばい。直さなきゃ直さなきゃ。そうだ、一緒に発表する奴に確認取らなきゃ・・。二人で発表の割り当て決めないといけないし・・・。そう思って電話を取るおいら。・・・ぷるるるる、ぷるるるる。「はい、○○部です。」「むよといいますけれど、××さん、いますか?」「本日午前休暇を取っております。」「(|||_|||)ガビーン」発表の直前に休み取るなよ。そりゃ、たかが研修だけれどさ。お偉いさん来るんだよ。みてるんだよ。それでも、いいの?いいのかぁ・・。答えて見ろやぁぁぁ~。でもそんなことぶつぶつ言っていても仕方がないので、あわてて死霊を作り直すおいら・・・。再びかかってくる仕事のあおりの電話。はいはい・・。「今送りました。」まるでそば屋の出前である。電子メールだから言い訳に意味がないのは重々承知しております。なんだかなー。昨日適当に補助資料作っておいて良かった。よし、よし、これを切って貼ってっと・・。よぉぉし、できあがりだぁぁ~。キーンコーンカーンコーン(昼休み開始の合図※実際は違います。)午前中あっと言うまでした。もう本当にドタバタです。ドタバタしている割には全くの空回りで、うまく前に進まない現実。今日午後一で出さなきゃ行けない仕事放ってあるんだけれど、おいら帰って良いかな??・・・・・・・。・・・・・・。・・・・・。と、まぁそんなわけでドタバタのプレゼン、終わりました。結果は聞かないでください。あわてて間に合わせで作ったような死霊がちゃんと機能するわけないじゃないですか。発表者2人で、質疑応答は滝汗でありました。同情してくれていたみたいですが・・・。よく「勝負は下駄を履くまで分からない」って言いますが、おいらの場合・・。勝負は家を出る前から分かっていた。って感じですかね~。あー、だるい。早く寝ようっと・・・。汗)
2005.02.16
コメント(8)
今日はなんかぽかぽかとした良い陽気・・。でもこんな陽気の後には必ず悪天候がやってくるのです。明日雨なのか・・・。今日は陽気に研修でありました。そう、この日の続きだったりします。今日中に死霊作り上げて発表準備しなければならないのに、1ページも完成していないおいらのグループ。えぇ、グループ討議なんです。グループ討議というからには他の部署のメンツがそろっているのですが、教育係もいろいろと考えたようで、あちこちのグループにいろんな人々が集っています。たとえば、Aチームはスタッフ、設計、営業、開発、生産、Bチームは技術、設計、スタッフ、営業、評価・・などと言う感じでね・・・。しかし、おいらのチームは違いました。スタッフ、営業、企画、企画という感じです。(おいらがどこに属するかはヒミツ)ん?一人足らないですね。他のチームは5人とか6人とか大人数でやっているというのに・・・。実は・・。仕事の都合で一人にバックレられました。通常業務が忙しいんだそうな・・。ってふざけんじゃねぇ。おいらだって仕事忙しいんだ。忙しい合間縫ってこんなくだらない有意義な研修に来ているんじゃねぇかよ。なのに忙しいだぁ?貴様、そこに座れ!そして、歯を食いしばれ!・・・なんておふざけもしたくなってしまう位少数精鋭になってしまったおいらのチーム、当然の事ながら意見もポツポツとしか出てきません。後はひたすら無音部分・・。ボイスレコーダーだったら間違いなく止まっています。いたずらに時間が過ぎていく・・。あぁ、この時間事務所にいればあの仕事もあの仕事も片づける事が出来たのに・・・。ぼそ)それにおいらのチームにはハンデがもう一つ、他のチームには技術や開発など、技術者がイーパイいるのですが、おいらのチームは営業と企画とスタッフです。そう、いわゆる専門用語が分からない連中ばかりなのです。もちろんおいらを含めて。コレは困った。死霊内容について質問に行ったときにその回答が・・・。ナニ言っているんだかわからない。状態で煙に巻かれた見たいです。あぁ、どうせなら煙で巻かれてそのまま消えてしまいたい・・などという考えは大甘です。納期はやってきます。しかも本日、メンバーの一人が・・・。風邪で病欠さぁ、とうとう3人になってしまいました。コレは大変です。まとまるモノもまとまりません。ていうか意見でねぇよ。アイディア枯渇中だよ。そして何よりも・・。死霊を作る時間が足りないおかげでみんなで手分けして作成です。フォントがあっていなかったり、グラフが微妙にずれたりして、四苦八苦・・・。でも・・・なんとか・・・・完成しました。あ、やっと完成した。これで戻って仕事が出来る。ってもう終業時間過ぎていますが・・。そしてその時間・・・。納期の2時間遅れだったんですけれどね。まぁ、何とかなったからいいか・・。ちなみに発表は明日です。だから忙しいんで仕事させてくれぇぇぇ~。(謎の叫び)おまけ本日の日記タイトルはGenesisの「そして3人が残った」(...And Then There Were Three...)から取ってありますって誰も知らないって??まぁ、1978年のアルバムですからねぇ・・っておいらもあまり聴いていなかったりして・・。そしてアルバムの内容と日記の内容も全く合致しません。汗)
2005.02.15
コメント(5)
今日は良い天気でした・・・が、今週は明日から空模様が良くない・・らしい。まぁこのところ乾燥しているからちょうどいいかも・・。(特に花粉症患者にとっては・・・。)3連休はみっちり休んでのんびりしていたおいら・・。当然の事ながらそのしわ寄せが連休明けに来ることは明らかでありました。朝から来るなりお仕事満載。あっちに借り出されたり、こっちの書類チェックしたり、電話をしていたら背後から訪問者が仕事を持って忍び寄るという状況であったりしました。うーん、やっぱりみっちり休むんじゃなくて少しは仕事していれば良かった・・。なまじ連休明けなだけに、余計に体がついて来ずに、慣れません。うーん、仕事が片づかない・・。おまけに眠い・・。イカンイカン、こんなはずでは・・・。とどたばたしている間に午前中は過ぎ去り、あっという間に午後です。ていうかチャイムなったらいきなり睡魔に襲われて、気が付いたら机の上に突っ伏しておりました。えぇ、爆睡してたんです。昼ご飯食べる時間が少なくなって、びっくり。慌てて御飯を食べて、昼過ぎの会議に臨みます。会議はいきなり発表付きですた。事前に死霊を良く読んでおくつもりが、家に持ち帰って置いたままになっていたので、事前予習もままならず、発表はへろへろでありました。なんだかなぁ・・・。会議を終えたらまたもやお仕事・・。あぁ、忙しい。忙しい。・・・と、言うわけで今日は大変でした。イベントなんかにうつつを抜かしているヒマなんかないぐらいです。あぁ、そういえば机の上にチョコが放置されていたけれど、食べるヒマさえありませんでした。ん?誰にもらったかって??もちろん女の子ですよ。でも感動はありませんでした。一昨年の日記を見た人には分かると思いますが、おいらの職場のチョコは・・・。お茶代からの提供ですから・・。だから野郎だけでなく女の子にも平等にチョコが配られます。配られたあとのメールには、みんなでバレンタインを楽しみましょう~。だとのことでした。いやぁ、楽しみたかったんですけれどね、忙しくて楽しめなかったよ。まぁ、チョコというより・・・。酒とつまみのセットが良かったんですけれどね・・。義理チョコ未満の認識・扱いなんてこんなもん?いえ、ただ本命チョコが欲しかっただけです。画像でくれた人、ありがとね~。食べられないチョコを戴いたのはダイエットのためだそうで、心してかかることにしますですよ。(笑)おまけ見返してみたら、昨年、一昨年と、このテーマで日記書いていないんですね。ていうか一生懸命現実から逃れようとしている自分が見受けられます。ていうか、今年はネタが無くて遂にイベント系雑記に走ってしまった自分が恨めしい・・・。汗)
2005.02.14
コメント(9)

放浪の旅から帰ってきました。ん?本当に旅行に行ってきたかって?当然じゃないですか。昨日の日記も一昨日の日記も旅行先の話ですよ。もっとも旅行先で吉野家って言うのも悲しいモノがありますが・・・。なんか日記のネタを探しに行っただけかよとか言われると結構ムキになってしまいそうですが、それでもおいら的にはそれなりに充実したお休みでありました。今日は疲れでぼーっとしておりましたけれどね。だって、こう・・。握力がイマイチはいらないんですよ。まるで犬神のデッドボールを受けた山田太郎の様に・・・。って例えがめちゃくちゃマイナーですね。すみません。でもなんで握力が入らないのか、理由は明らかです。それは・・・。車の運転のしすぎだと思われ・・・。いやぁ、大変なんですよ。車の運転。一般道だったらまぁ何とかなるところも若干あるのですが・・・。全行程の8割方・・・。高速道路走っていたので、気合いも十分いります。確かに場所によって高速道路は一般道より楽勝な道のりっぽいですが、おいらが走っていたのは・・・。ちなみに速度100km越えてます。こんな混雑している道・・。これでは気の休まる間もない・・・。気合いだけが頼みの綱だったりします。しかも時間は夜・・・。どうも途中で雨がぱらついてくるな~とか思っていたら、この雨、途中で吹雪に変わります。いえ、吹雪は単に速度出ているからそうやって見えるだけであって、実際にはそんなに降っていないというのは感覚的に分かるんですけれどね。感覚的には分かっても納得できないと言うのは世の常。おまけに雪の地帯はお約束のように山道なので、ハンドル操作もマシンが滑らないように気を遣います。重ねて言いますが速度3桁です。このあたり怒られそう(誰に?)ですが、流れに乗るにはこの速度じゃ無いとあおれらるんです。大型連休でもない普通の連休の深夜走行なんてこんなモノかも知れません。あぁ、疲れた・・・。しかし、おいらが行程上一番激しいと思ったのはコレだけではありませんでした。道路がそこそこ空いていたんで、追い越し車線をしばらく走っていたのですよ・・。そしたら、後ろから猛烈なあおりが・・・。何だよ、またどこかのスポーツカーかよ。全くかっ飛ばせるからと言って言い身分だなぁ・・・とバックミラーを見ると・・・。普通に大型トラックでした。大型トラックに煽られる普通車。コレはたまったモノではない。慌てて逃げましたがトラックが過ぎ去るやいなや、ぴったりと後ろにマーク。こうして大型トラックの後ろ走っていると前の車蹴散らしてくれるから楽だ~。とか思ってしばらくはそうやっていたのですが気が付くと・・・・。大型トラックに囲まれているし・・。重ねて言いますがこの状況で当然の事ながら速度は3桁超です。どうやらおいらの前に付いた大型トラック、その前のトラックを煽っているようですが、なかなかどかないため、パッシングしている模様。走行車線の車はその様子を知ってしらずか、同じペースで走り続けます。大型に囲まれて暴走・・。恐い恐い。これでひとたび急ブレーキがかかったら・・と思うと恐くて仕方ありません・・・でも・・まぁ、何とかやり過ごしましたけれどね・・・。んで、真夜中すっ飛ばして帰ってきたわけですが、かかった所要時間を計算してみると・・・。Door To Doorで3時間強(休憩時間除く)でありました。いやぁ、早い早い・・。でも・・。具体的な距離は言えませぬ。大型連休以外の深夜って本当に走りやすいのですね・・・。汗)おまけちなみに煽ってきていたトラックはどうなったかというと、おいらの後方でまだ他のトラックと抜きつぬかれつデッドヒートを繰り広げていました。いやぁ、マシンの大きさが大きさなだけに割り込みとか、追い越しとか凄い迫力ですた。事故ったらシャレにならないんでしょうが。(笑)
2005.02.13
コメント(5)

今日はマータリと過ごしておりました。しかし、寒かったでし。昨日は牛丼祭りを探索しておりましたが、実は別の祭りも探索していたりしておりましたです。何のことはない、いろんなものを売りに出す縁日みたいなモノなんですけれどね。縁日に付き物なのが様々な食べ物や、そして雑貨売りでありますです。露店の食べ物とか雑貨といえば、普通・・・。版権が原価の80%位を占めていそうな商品群こんなモノや、やきそばとうもろこし、たこ焼きに風船釣りなどというモノが想像されるのですが、最近はこうした露店も時代の変化とともに変わりつつあるようで、少しでもお子ちゃまの小遣いを搾取して楽しんで使ってもらおうと、あれこれ趣向を凝らしたブツやエンターテイメントが施されているようなのです。うんうん、変化を恐れていては商売が出来ませんからね。ふらつきついでにいろいろなアイテムを眺めてきました。1.ネーミング・ブランド商品群かつて、商品名に「佐藤君」とか変わった名前を付けるだけで売れた、という時代がありました。昔も今も購買層にとってネーミングと売り文句は購入の重要なポイントとなっております。露店も例外ではなく、あの手この手で商品を拡販します。たとえば・・・。これなんかは従来の製品でもありがちですが、あえて露店で売ることに気合いを感じます。さらに・・。この商品は単なるヘリウムガスをネーミングでカバー。(昔からあるって・・。)そして・・。この商品はブランド戦略です。飛騨牛、魅力的です。しかし、本当に飛騨牛なのか確かめるすべがないのが残念。ひょっとしたら中国産かもというスリリングさが受けているのかも知れません・。ブランド戦略といえば、こちらもブランド戦略。確かにディズニーランドで売っている商品ですが、おいら的にはあまり食べている人を見たことがないのですが、多分気のせいでしょう。人気商品をゲットしてみんなの注目の的です。しかし、店は誰も注目していませんでしたが・・・。2.エンターテイメント群露店にあるのは食べ物やと雑貨やだけではありません。子供達が来て手軽に楽しめるエンターテイメントも重要です。今時のテレビゲームや携帯電話にはないおもしろさがそこにあります。デジタルなおもちゃにはない、アナログ的なおもしろさがそこにあります。輪投げちゃんとわっかが商品に被さらないと得点無効の厳しい注意書きありダーツ最近電子ダーツが流行っていますが、元祖と言うべきモノです。年齢が上昇するに連れて価格が上がっていくのは熟練度を加味してのことでしょうか?宝釣り無造作につるされているひもを引っ張ってあたりのおもちゃを引き当てるというモノ、大抵は大層なおもちゃの中から100円ショップでも購入可能なグッズが発掘されるという代物です。人が全く集まっていなかったのは大層なおもちゃに埃がかぶっていそうな古いモノしか無かったのが原因でしょう。おいら的にはスマートボールが無かったのが残念です。3.新商品開発編露店だって新商品を開拓します。そう、従来品では出せない味わいを求めて日夜新商品を開発している人たちもいるのです。どこかで見たことのあるような商品もちょっと一工夫するだけで・・。箸に巻いたら量少なそうこんな斬新な商品になるのです。そしてお○らに注意。コレも新しい。少なくともチュロスよりは売れていました。フライドポテトはありがちですが、あえてそれをサツマイモにしてみる。そういえば、サツマイモも昨年は豊作だったしなぁ・・。いい商売かも知れません。しかし、おいらが最後まで惹かれていた商品はお好み焼きっぽい香りがしていた。これです。残念ながら時間の関係上現物をチェックすることが出来ませんでしたが、人智を越えた味覚を彷彿とさせます。次回は是非チャレンジしたいと思います。いかがでしたか?単なる露店と言っても多種多様ですね。おいら的には買いもしないのに写真を撮っているだけで「おなか一杯になってしまった」ということを伝えておきましょう。世の中にはいろんなものがありますね~ていうか一番疑問に思ったのは・・。これだけの店看板(の幟)誰が作るんだ?ていうことですかね。職人さんも大変だなぁ・・・。(笑)おまけ本日の人気商品味の王様とは大きく出ましたね。道理でスーパーでもなかなか半額にならないはずです。(笑)おまけ2どうする?陶器市みたいな会場ではどこの売り場にも「あの犬」が並んでいました。汗)
2005.02.12
コメント(8)

今日は割と穏やかな天気でした。柄にもなく、歩いて散歩してました。あーのどかだ・・。でも、日陰は寒いな・・。(笑)*********今日、近所の吉野家行ったんです。吉野家そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、2.11牛丼「限定」復活とか書いてあるんです。もうね、アフォかと、ヴァカかと。お前らな、牛丼一日復活ごときで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ。ヴォケが。いつの製造だか分からない国内産だよ。国内産。なんか女一人で4つ持ち帰っているヤツとかいるし。パシリで吉野家かよ。おめでてーな。よーし、お前特盛買ってこいよー。とかいわれているんだろうな。もう見てらんない。お前らな、すきやの牛丼やるからその席開けろと。吉野家ってのはな。もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの内側に座ったヤツと、いつ豚丼ダレのまずさで喧嘩が始まってもおかしくない。刺すか、刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供はすっこんでろ。で、やっと座れたと思ったら隣の奴が携帯電話で「今吉牛食っているんだよ~。」とか話しているんですよ。そこでまたぶち切れですよ。あのな、携帯電話で自慢だなんて今時はやらねーんだよ。ヴォケが得意げな顔して何が吉牛自慢だよ。お前は本当に食べたくて吉野家に来たのか、問いたい、問い詰めたい、小一時間問いつめたい。お前、今日初めて吉野家来たんちゃうかと。牛丼通の俺から言わせて貰えば今、牛丼通の間での最新流行はやっぱり、牛丼○郎だね。牛○太郎で、大盛りサラダみそ汁付き。これが通の頼み方。○丼太郎の牛丼は妖しげな肉が沢山入っている、牛肉なんだろうけれど、どこの産地かわからない。で、それにサラダとみそ汁つけるとセット料金でお買い特。しかしこれを頼むと次からすきやの牛丼を頼めるだけのお金を持ち歩けない。諸刃の剣。素人にはお薦めできない。まぁお前らド素人は紅生姜でもつまんでなさいってこった。オマエモナー。(周囲の声) 参考文献:「吉野家のガイドライン」 他にもいろんなバージョンがありますですよ。と、言うことで、本日限定の祭りに参加してきました。参加するからには11時のキックオフから戦いに臨もうと思ったのですが、すっかり忘れていて、気が付くと昼飯終わって2時・・。まぁ良いかと思っていたのだけれど、チャリで数分のところにあるのを思い出してちょっと走ってきました。気合いの入った注意書き2時だというのにごった返す店内。でも、座って食べられないこともない席の空き具合。でも昼飯食べたので持ち帰りにしておこうかなとテイクアウトを指定。見ると似たようなテイクアウト派が3名呆然と待っている。1名はいかにも牛丼特盛3丁つゆだくというような風貌(どんなんや?)だったので納得できるものの・・・。華奢な女性が4つテイクアウトって変じゃないですか?見たところヤングなママ(死語)? それとも族の集会打ち上げですか?まぁ細かいところはおいておいて彼女は4人前ならぬ6人前を抱えて去っていきました。思わず「家族で吉野家」→「2ch吉野家コピペ」が連想されるおいら・・・。んでもって思わず書いてしまいました。上のコピペはおいらの実体験に基づいていたりします。汗)まいどあり次の順番待ちも女性、そして4人前です。大盛りも混ざっている様子。みんなみんなこの日を待ちわびていたのですね。その気持ち、よく分かります。でもパシリに買わせるのは良くないと思うのですよ。やっぱりこの日のアイテムは自宅でパシリを待つより、自ら現場に赴いて貰った方がより臨場感が伝わるのに・・・。自ら体感しないでBlog書こうと思っている奴は反省すべし。(笑)そんなこんなで購入した牛丼ですが、お味は・・・。いつものあの味でありました。微妙に味が薄かったような気がしないでもないけれど。豚丼に比べれば、やっぱり美味しい。でも最近これを味わうと競馬場を思い出すんだよな~。(大井と府中では牛丼売っていて、開催日には購入が可能。ちょっと高いですが・・・。)馬見に行っていないな~って限定出荷の変な相乗効果?でしょうか??しかし、本日数ある牛丼ネタの中でもこれに勝るネタはないだろうな・・・。10時50分に事故・・・。食べられなかった人、ご愁傷様です。(涙)おまけ午後5時にしてますます混み合う店内。
2005.02.11
コメント(8)
本日激しく鬱のため、日記の内容に激しく乱れ、息切れ、動悸が見られます。処方箋は14日のチョコレートのみです。女性陣の方、どうかよろしくお願いいたします。(自虐)昨日は電車に乗って小さな旅~春・花粉と格闘の観戦~の予定でありました。なのに、なのになのになのに・・・・。話は数日前に戻ります。おいらがせこせこと仕事をしていると他の事務所からサッカー(チケット)の神様がおりてきました。「北朝鮮戦、ゲットできました。」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!はい、何を隠そう、このサッカー(チケット)の神様、おいら結構お世話になっております。昨年末に凍えながら見ていた入れ替え戦も最後のトヨタカップ(来年から日産カップになるという噂は多分嘘)の時もお世話になった人です。今回もおいらを一流(激しく謎)の蹴球観戦マニアだと見込んでの措置。ありがたや、ありがたや・・・・。今回もお世話になることとして、意気揚々と仕事に戻るおいら、そんなときに、携帯の着信が・・・。見ると大学の先輩からです。久しぶりだな~。「チケット取ったのだけれど、行く?」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! Part2おぉ、またこんな所から声がかかるとは、おいらもまだまだ捨てたモノじゃないね~。うんうん、これもおいらの人徳かなぁ・・。(大いなる勘違いです。)と、思った一瞬・・・。でもおいらは一人なので、両方の席に座ることが出来ません。うーん、どうっしよかなー。二人の先輩に席番号聞いて、いい席の方に行っちゃおうっかなー。(→悪魔のようなヤツ)さすがに小悪魔な(→降格しますた)おいらでもさすがにそんなドタキャンまがいなことは出来ないので、ここは素直にどちらと「飲んで歌って観戦」するのがよいか考えることに・・・。会社の人はまた等々力で逢えるかも知れないけれど、(そういえば、プレシーズンマッチあるな・・。)大学の先輩はなかなかあうことが出来ない。そして飲んで歌って観戦三昧が出来るのは彼とならでは・・。かも・・・。そう思ったおいら、会社の先輩に断りの連絡を入れて、大学の先輩にメールを送信します。あとは9日が来るのを待つだけ・・。ほっほっほ~。とぉぉぉっても楽しみぃぃ。あちこちの掲示板に自慢まがいのことを書き散らかして、トコトンやなヤツを実践します。ところが、昨日、へこへこと残業している時に・・・。「インフルエンザA型キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」のメールが・・・。ん?誰がインフルエンザだって??ふむふむ・・。一緒に観戦に行く予定の先輩でした。|||||||||||||凹[◎凸◎;]凹|||||||||||||ガビーン!ええぇ~。そんなぁぁ。そりゃないぜセニョリータ。おいらは一生懸命もう一人の先輩の余りチケットを別の先輩に声掛けたりして捌いたんだじぇ。ってこの大学の先輩はことのなれそめを全く知りませんが・・・。大丈夫、インフルエンザくらい、どうってことない。おいらの知り合いのお子ちゃまは一日で治ったと言うし、一晩眠ればきっと明るい明日が・・・。・・・・来ませんでした。ちなみにチケットは先輩が入手済み。よって、手渡しもしくは郵送でなければ、入手できない状況です。んでもって、先輩の住まいまでここから3時間・・・。休んで強行すればできないことではないけれど、懐疑まみれのおいらにできる余地なし・・・・。と、言うわけでおいら、自宅でふて寝していました。TV観戦?んなものする訳ないじゃないですか。本来だったらおいらあの場所にいたんですよ。青いユニフォームは持っていませんが、青いタオルマフラー片手に「コインブラ~。(監督の本名)辞めちまえ~。」と野次っていたはず、なのに、なのに・・・・。。・°°・(>_
2005.02.10
コメント(8)
今日は暖かくなるって話じゃ無かったのか??十分寒かったんですが・・・。春は遠いッス・・。実はおいら、先週から激しく多忙だったりします。なんと言っても普段から、~♪こーんにちわー。寝ぼすけさん~♪寝ぼすけさん、寝ぼすけさん、こーんにちわー。寝ぼすけさん、寝ぼすけ寝ぼすけさ~ん。♪ (キチントさんの節で歌ってねん。)なおいら、朝から楽天巡回して、コメントなどを書いたりしてフレックスぎりぎりに駆け込んだりしているのですが、が、先週からというもの・・・・。朝から生会議がやたら組まれており、出席するために早起きしなければならないのです。・・・とは言いながらも世間一般的には十分遅いんですが・・。(どれくらい遅いかは叩き殺されそうなのでヒミツ)日によっては一日に二回づつ会議が入っていて、綺麗にスケジュールが埋まっていました。午前中に会議1本、午後に会議1本。合わせて就業時間は終わり。んでもって残業時間に通常業務・・・。笑えない話です。無意味な会議反対。もっと時間を有効に使え。とおいらが主張したところで会議が減るわけでもなし、おいら自身も会議の主催者だったりするのでナニも言えません。なんだかなぁ・・・。そんな会議の合間を縫って、今日は研修がありました。同じ職位の人はみんなで受けなければいけないという必須研修です。あぁ、うざったい。忙しいのに、他の仕事片づけたいのに・・・。でもバックレたら後が恐いので素直に受けます。今日の研修は講義でした。でもただ単に講義を聴いているだけではなくて、その後課題がちゃんと出されます。それは・・・。この会社を立て直すのに適切なアイディアを出せと言うモノでした。(実際は違いますが意味合いとしては似たようなモノです。)ヘ(゜Д、゜)ノハァ?なんでもより現実的に、実現可能なアイディアでないとダメだとか。このアイディアをみんなで討議し、討議した結果を発表する。発表者は役員により評価され、優秀なモノは社長の前でプレゼンを行えるとか・・・。うーん、一言言って良いですか?賞品はないんですか?会社の建て直し案って、経営幹部が普通考えるヤツですよね。でもって、それを遙か下の職位に考えさせるとは・・・・。ひょっとして、経営幹部の方々・・。万策尽きたんですか?もう会社を救える案は役員の方は持っていない?だとしたら由々しき事態です。もう建て直しの案はないんでしょうか?それとも、もしも良い案が出てきたら・・・。おいらが社長をやってもいいってコト?よーし、それだったら俄然やる気が出てきました。よし、社長になってやりましょう。仕方がないな。朝は毎日送迎付きで、夜は取引先と飲め屋歌えの宴会続き。やりましょうやりましょうやってやりましょぉぉぉぉ~。はっ。イカンイカン。妄想していたらしいです。それにしてもこんな課題が社内研修のネタにされるとは、おいらの会社も少々ヤバイかもしれませんなぁ・・・・。今のうちから転職活動、しておこうかな・・。ぼそ)おまけ今日は2月9日なのに、例の話題が出ていませんね?と思った方、アナタは正しいです。あえて例のネタを避けています。だって、だってだって・・・・・・。(泣泣泣泣泣)続きは明日!(引っ張るなって・・)
2005.02.09
コメント(5)

今日は雨模様でありました。この雨模様だという時に限って、外で会議があったりします。イヤな予感はしたのですが、案の定、会議が終わると外は土砂降りでありました。なんだかなぁ・・・。今日もヤクで元気に意識朦朧のおいら、実は花粉症ではなく、風邪引いているんじゃないかという疑惑が持ち上がっておりますが、気にしていたら仕事にならないので、忘れることにしましょう。しかし、鼻がでるな・・・。汗)さて、こないだの日記で図らずも新しいゲーム機を購入してしまったおいら、1年後におきまりの○ニータイマーが発動する前に少しでも楽しんでおこうと、もっぱらプレイの真っ最中です。おいらが書くと何となく淫靡な雰囲気が漂っているような気もしますが、錯覚でしょう。おいらが購入したタイトルはどこでもいっしょというある意味、ベタなタイトル。初代プレイステーションでデビュー以来、5年間も不動の人気を誇るある意味お約束ソフトです。ちなみにおいらは初代と、「こねこもいっしょ」は持っていますが、あとは持っていません。3作~4作ぐらい他にあるらしいですが・・。このゲーム、犬や猫、カエルやロボットなどのキャラクターを選んで一緒に会話を楽しむという、冷静に考えると一人上手っぽいソフトなんですが、結構キャラクターがかわいく充実していて、なかなかほほえましいので、いきなりゲームスタートから迷います。まぁ、主役は・・・。命名:トロ(一部地方では”アッシュ・ベル”)この人(?)なんですが、ひねくれ者のおいら、いきなり主役(?)を選ぶのに躊躇してしまいます。主役はやっぱりお楽しみにとっておかないと・・ねぇ・・。そう思っておいらが選んだキャラは・・・。命名:ジュンこの人(?)でした。キャラとしてはウサギ。ジュンという名前をちょこちょこいじって恋する相手(爆)の名前にしたりして、設定できあがりです。どうでもいいけれど、このウサギキャラ、街中で全くみないなと思ったら、○天でも見かけませんでした。マイナーキャラらしいです・・。(女子高生という設定だから選んだというのはひみつです)んで、いろいろと遊んでいるのですが・・・。このゲーム、一見和風(?)の部屋に住まうキャラクターとの会話をマータリと楽しむっていうのが元々のテーマだったと思うのですよ。なのに・・・。いきなり仕事場に外出して、やる気をなくします。何故にオフィスに来る!キミは部屋でのんびりと過ごすキャラでは無かったのか?あ、おいらが購入していない3作4作の内に変わったのでしょうか?でもおいら的には、遊んでいるときまで事務所の様子見たくないんですが・・・。このゲームは「癒し」がテーマじゃなかったのかぁぁぁ・・・。まぁ、ゲームに文句言っても仕方がないのですが・・。ちなみに窓に映っている変な文字は任天堂DSという覚えさせた言葉です。競合製品なのに、あっさりと覚えましたね。(当たり前)そういえば、さっきもちょっと遊んでみたのですが・・。お部屋にバレンタイン仕様の飾り物(右上のピンク色のハート)がしてあったりして、結構喧嘩売られている気分になります。あー、そうかい、夢見る女子高生はいいやぁねぇ・・。(→そこまでひねくれる必要性は皆無ですが)まぁ、そんなこんなで結構ほのぼのとした時間を過ごせる一品を入手し、おいらの睡眠時間ますます激減中。どうせ激減させるのだったら、もちょっと楽しい語りかけをしていただきたいと言う気がするのはおいらだけだろうか・・?って日記に書いてもしょうがないですね。あ、ゲームの中で結構うれしいのは・・・。おみやげがもらえたりするところです。ゲームの中でも物欲誇示してしまうおいらって・・・。_| ̄|○ 大きなつづらと小さなつづら・・。この日の日記のモチーフになっていたりして・・。(笑)・・・初めてゲームレビューなるものをやってみましたが、いかがでしたか?長々と失礼いたしました・・。おまけ良く聞けよゴルァ癒し系キャラにおいら怒られています。
2005.02.08
コメント(6)

今日は曇り模様で寒かった・・らしいです。おいら出退勤以外では外に出ていないんで全く様子が分かりませんが・・・。(涙)昨日の日記で花粉症がボチボチ来ている・・。という話を書いたら、店長から「確かに飛んでいる」という情報を戴きました。どうもありがとうございます。そろそろ来るかと思って、耳鼻科に行っておいて良かった・・・。(既に遅いという話もありますが・・。)耳鼻科に行ってもらってくるのはご存じヤク。毎年この時期に限り、花粉症の薬を医者に行ってはもらってくるのです。別に市販の薬でもいいのだけれど、結構高くてバカにならないし、おまけに飲むと副作用で・・・。爆睡したくなる状況に陥るからです。いやぁ、それは流石にマズイっしょ。ただでさえ数字を追っかけて、眠くなる仕事だというのに・・。汗)会議に出ても眠くなる。御飯食べていても眠くなる・・これではお仕事にならないのです。むしろ一日中ヒキコモーリで寝ている方が治療法としては効果的かも知れない。しかし、それでは、リストラ筆頭候補必至。だからお医者さんにはちゃーんと・・。眠くならないブツください。とお願いしてあるわけです。今思ったのだけれど、「眠くならないブツ」って法律で厳しく取り締まられてる、アレっぽいですね。槙原君も、尾崎君もお世話になったアレ。同じ効果を示すみたいですね。おいらはあまり興味ありませんが・・・・。んでもって昨年まで飲んでいたブツがコレなわけですよ・・・。ピンクの小粒だが、コーラックではないこの薬、結構有名なヤクらしく、こないだTVで花粉症の特集をやっていたときにも写っていたヤクです。今Webで調べてみたら、従来の抗ヒスタミン剤に比べ、眠くなることがほとんど無い。と書いてあるのですが、おいら的には・・・。全く当てはまりませんでした。えぇ、眠気バリバリやってきます。瞼が開けていられなくなるくらい・・。ってほどではありませんが、これは数字とにらめっこするデスクワークというおいらの現在のお仕事と微妙な関係があるのでしょうな。とにかく寝てしまうようではお仕事にならないので、今年は医者に行ったときに、より強力で眠くならないヤツ(くれぐれも言うが、あのヤクではない)を処方してくれとお願いしていたのでした。その結果出てきたのがこのヤクなわけですよ。半分はお母さんの愛情で出来ていそうなヤクなんかどっかで見たことのあるようなヤクですね。花粉症と言うよりは、頭痛薬のような・・・。確かに花粉でも頭痛はあるし、効果があるのかな?まぁいいか、早速試しましょう。裏の張り紙をはがし、後ろから押し出すおいら・・。するとバ○ァリンに似たその錠剤、あれよあれよというまに・・・。崩壊するではありませんか。うわー、こんな柔らかい○ファリンみたことないぞ~。ていうかこれやっぱりただの頭痛薬じゃないんじゃん。やっぱり花粉症の薬なんだ~。でも崩壊しちゃったよ。手のひらに粉状の粉末になっちゃったよ・・。どうするんだ・・。あとでよく見てみたら・・・。チュアブルタブレットだったらしいですね。水なしで飲める、お手軽な薬だったようです。その上、一日一回で効くとか・・・。そうと分かれば手のひらで崩壊したヤクを必死にかき集めて飲み込んでなんとか「服用」してみたのですが、なんだか口にとけ込んだだけで本当に効果があるのか分からない気がしたなぁ・・。あ、微妙に眠くなるのは変わらなかった・・。かも・・。汗)チュアブル錠剤・タブレットの美味しい服用方法、知りませんか?(誰も知らないって。)花粉症へのあくなき挑戦は続く・・・。汗)おまけこの日記のためにごそごそと薬箱漁ってみたら・・。トンカットアリこーんなものを見つけました。なんでも・・元気になるそうです・・。ちなみに試供品です。買うほど衰えてないわいっ。(ナニがだ??)
2005.02.07
コメント(8)
日記のタイトルに深い意味はありません。1000で思いつく言葉で思い出したのがこの曲名でありました。ってただそれだけのコトなんですがね。今日もぽかぽかと比較的いい陽気でしたが・・。一つ気になることが・・・。・・・・花粉、ボチボチ飛んでいませんか??・・・(○崎中部限定で)直前にBBSでちょこちょこっと思わせぶりに書いたのだけれど、誰も気が付かないのであえて自分で書きます。HP誕生1000日目マンセーいやぁ、1000日ですよ1000日・・・。おいら的には誕生○周年とか、キリ番大賞よりも比較的・・。頻度が少ないイベントとして重宝しているTopicだったりします。だって、○周年記念は必ず365日(366日の場合もあるが)に一度は来るし、キリ番もゾロ目とか、*0000番とかを考えると結構多いような気が・・・。なんと言っても、最近アクセス数が・・・。微妙にハイスピード微妙にと言ったのは、このおいらがいるサイトの「ドリンク・お酒」カテゴリのアクセス数ベスト50に入るか入らないか微妙なアクセス数が最近続いているのです。100だか、200だか・・。以前のHP作っていたときは・・・。3年で20000アクセスも行かなかったのに・・。ここは2年8ヶ月で70000アクセス・・・。我ながら感心・驚嘆してしまいます。でもアクセスが増えると微妙に恐くなってくるのが人情というもの、特においらの日記ネタの中には、さりげない社内Informationが組み込まれているため、同じ事務所はおろか、同じ地区に勤める社員の方々が見ると誰が書いているか分かってしまうようなネタがあったりするからです。だったら止めればいいだろと思いつつも・・。そこにネタがあれば書いてしまう。性分なんで恐いですよね~。ちなみに節分の時の恵方巻きはあちこちの日記で・・・。ネタのために食べた。という方々が非常に多くて、正直悩みました。人はネタのために生きるにあらず。向こうからネタが降ってくるのはやむを得ないにしても・・・。あくなきネタの追求は程々にを信条として、おいらはこれからも走っていく・・・予定でありまする。たまに寒いネタ満載のこの日記ですが、今後とも宜しくお願いしますね。おまけと、言っているそばからネタ企画ですんまそん。1000日記念として、みなさんが思っている、みなさんが知りたい内容に付いてのテーマについて日記を書こうかと・・。思いつきでかまいませんので、「こういうネタをやっていただきたい」「ココを調べてもらいたい」「このテーマでなんか書けやゴルァ」と言うのがありましたら、日記コメントでもBBSでも書いてくださいね。個人情報を晒すおそれのあるネタや危険なネタは提供出来ませんのであしからず・・・。汗)決してネタ切れだからこの企画を実施したと思わないでください。・・・早くも激しく企画倒れになりそうなよーかんが・・・。(涙)※コメント入手後追記うーん、食い物ネタと、失恋話と、おもしろ雑貨に飲兵衛ネタか・・。実にバラエティなネタが集まったな・・。てんちょ、○別室ネタはちょっと・・・。かなり危険な描写になると思われ・・・。一緒にイクのだったら、考えてもいいけれど・・。(笑)
2005.02.06
コメント(12)

今日も寒かったでし。まぁおいらは休日出勤だったからぬくぬくしていたけれどさ・・。(遊んでいませんよ、仕事だって・・・。)人間生きているといろんなコトがあるモノです。悲しいこと楽しいこと泣きたくなること、笑えて仕方がないこと。そんな気分を紛らわすために人はストレス解消をします。ストレス解消方法にはいろんなものがあります。お酒を飲んだり、美味しいモノを食べたり・・。(このあたり、この日の受け売りでスマソ。)おいらはたいていの場合お酒を飲んで寝てしまうというのがいつものパターンなんですが、仮に寝なかった場合、ちょいと恐いことになったりしています。こないだいつものように起きてメールチェックしてみると・・・。お買いあげありがとうございました。と、いう名のメールが・・・。こんなメール覚えがないぞ・・。と思ってお買いあげ商品とやらを見てみると、かすかな記憶が・・・。そう、酔いに任せてネットでお買い物していたのです。く("0")>なんてこった!!なんていっても後の祭り。しっかりカード番号も入っちゃっているのでキャンセルにはかなりの労力が伴います。イカンイカン、酔って買うのは良くない・・。ということでしばらくネットショップは封印しておりました。ところがその後、携帯電話にメールが入ってきました。おいらが利用している数少ない携帯のメールサービス。どうやら今回は新しい携帯サイトOPENのお知らせのようです。(出会い系ではありません。)ふむふむ、アクセスしてみようか・・。ふむ、おぉ、こんなモノがあるのか、ふむふむ・・。いろいろあるなぁ・・・と見ているうちに・・・・。気が付いたら買っていました。あぁぁ~。折角ネットショップは封印していたのに・・。まさか・・・。携帯電話で買っちゃうとは・・。なんか凄い便利なようで不便です。便利なんだけれど、気が付くと銀行の口座からお金が無くなっているという恐ろしさ。スキミングカード詐欺も真っ青です。来月の口座お金たりるだろうか・・。それにもうタイマー付き電気製品は買うまいと思っていたのに・・・。きっと1年経ったら壊れる・・どころか既にネット上ではいろんな噂が流れているというのに・・。今だけ販売とかいう言葉に騙されてしまいました。だって品薄だ品薄だと言われていたし・・・。でも冷静に考えてみると、お正月の○ックカメラ名古屋店には普通に並んでいたし、こないだいった○ドバシの町田店にも普通に並んでいたんだよね。普通に買える代物・・。しかもタイマー付きを何で買ってしまったんだぁぁぁ~。と、言うことでおいら、しばらくこのブツで遊びほうけることにします。えぇ、そりゃぁもうタイマー発動するまできちんとモトはとらなきゃ・・。と言うことで日記もお休みしたいと思いますが、きっと気が付くと書いているんだろうな・・・。(笑)おまけ早くもクレームでまくりのこの製品、社長自ら、これがPSPの仕様だ。ソフト会社や購入者がこの仕様にあわせてもらうしかない。↑クリックすると記事に飛びます。と語ったそうで、大騒ぎになっております。まぁ、スピードのあるゲームはやらないから大丈夫かも知れないけれど、社長自らこの発言はいただけないんじゃないの?っていうかタイマー内蔵を遂に認めやがったなって気がするのはおいらだけ??。(笑)おまけ2放置プレー状態のスワンとFF(2ですが・・・。)すみません。まだゲーム終わっていません・・。あぁ、責める目でおいらを見ないでください。
2005.02.05
コメント(8)

今日も晴れ渡る一日でありました。しかし、マジで乾燥しています。風邪の病原菌が多いのか、あちこちでごほごほ・・。おいらには移さないでね・・。汗)おいらの会社から割と近いところにスーパーがあります。まぁただのスーパーなんですけれど、この従業員、結構ムラがあったりして、お釣りは間違えるは、特売品の値段は間違えるはで結構おいら被害を被っていたりします。買い物したりしているときは他に気を取られてしまっていたりするので、そのままレシートも見ないまま持って帰って家で「やられた!」と気が付くわけです。気合いを入れて返金を申し出ることもあるのですが、たまに面倒くさくて行かなかったり・・・。そうやって本人の意思とは裏腹に「出資」してしまっているこのスーパー・・。いつか逆襲の機会はないものかとおぼろげに考えたりしておりました・・・・。(伏線)んでもって、今日のお昼なんですが、弁当を買おうと会社の売店に行ったのですよ。しかし、出遅れたせいか既にろくなブツが残っていませんでした。それでもって、以前のタコライス屋は行列が出来ているし・・・。並んでまで飯を食べるという基本的な概念が欠けているおいらとしては一刻も早く食料を調達したいわけであって、あまり気は進まなかったのだけれど、近くの問題スーパーに行ったのでした。案の定食材は買い漁られ、かなりお弁当類は少ない。その代わり丼モノが結構残っておりました。丼モノか・・。たまにはいいか・・。と最近吉牛にご無沙汰なふりをして丼モノをチェックしてみました。DONです。(ステーキ屋ではない。)最近は丼モノは大小2つの種類あるんですね~。女性用とか、ちょっともう一品欲しい人のためのワンポイントでしょうか・・。ここでおいらは2つの選択に迫られます。うーん、カップラーメンと小さい丼モノにしようか・・。399円か・・。ちょっと高いな・・・。それともサラダと大きい丼モノにしようか・・。208円か、うん、なかなかいい選択だな・・・。( ̄△ ̄;)エッ・・?確かに目の前にある丼モノ、2種類の値札が貼ってあります。208円と399円・・・。しかし、値札は小さい方に高い値札、大きい方に安い値札が貼ってあるのです。一見完全な値札貼り間違いですが、案外裏があるかも知れません。小さいどんぶりにはプレミアム米と国産の高級黒豚が使われているかも知れない。そして大きい方は古々古々米が使われていて、豚とは名ばかりの妖しげな肉が使われているかも知れない。うーん、このスーパーもそこまで奥の深い商品を扱うようになったか・・。おいらやっぱり以前から・・。この店絶対ただ者じゃねぇ。と思っていたんですよ。そうと分かったらこの奥の深い世界にチャレンジするしかないでしょう。高級黒豚か、妖しげな得体の知れない肉か・・。昔話では大きなつづらにはがらくたが、小さなつづらにはお宝が入っていたと言います。さぁ、どうするどうする・・・。(以下早朝版に続く。)(深夜編からの続き)・・・・・・・・。・・・・・・・。・・・・・・。大きなつづらまぁ、当然といえば当然なんですが、安い方を買いますた。まぁ、いろんな逸話はあっても結局値札の貼り間違いは明らかなんであって、別に心優しく教えてあげても良かったのですが、それでは目の前にある丼モノはすべて下げられて食事の調達に時間がかかってしまう・・。おなかは一刻も早い食事を求めていましたからね。まぁ、仕方のないことでしょう。うんうん。(一人納得)しかし、この商品をレジに持っていくときに、やたらドキドキしてしまった。のは何故でしょうね?やっぱりおいら小心者だから?いえいえ・・。でもなんとなーく、悪いコトしているような、(していないんですが)なんともいえない気分でありました。きっと偽札の実行犯なんかは同じような気持ちでは無いかと思ったりした今日この頃・・・。汗)おまけところで、399円の「小さいつづら」はどうなったのかちょっと興味がありますよねっ。おいらも気になっていたので後で見に行こうと思っていたのだけれど忘れてしまいました。ひょっとしたら最後まで残して店員の食事代わりにするという大義名分があったのかも知れません。(深読みしすぎ)
2005.02.04
コメント(9)

今日も寒い一日・・・。でも晴れているだけ良しとしよう。しかし、喉乾くな・・・。酒飲みたくなるな・・・・。今日は節分だそうで。節分といったら普通・・・。鬼は~外~♪(^^)ノ⌒∴(--;)福は~内~♪と豆まきやるのが昔からの習わしですな。おいらも昔は実家で良くやりました。しかし、ガキんちょの頃はただ豆だけ撒くのもつまらないので、ラムネとか、アルファベットチョコ(今でもあるのか?)とかを混ぜて撒いたりしていました。その残骸が時折年末の大掃除の時に驚異的な姿で発見されるのはある意味、ホラーでしたが・・・。そんなほのぼのとしたサザエさんっぽい光景もあまり見かけなくなったような気がする今日この頃ですが、そんな中、ここ数年必死に盛り上げようとしている企画がありますな。今日も近くのスーパーとか、コンビニとか見たりしてみたのですが、どこに行っても・・・。丸かぶり寿司の販売ばっかり。ほんの4~5年前まではこのあたりではどこにもこんなの売っていなかったのに・・・。みなさん、おかしいんじゃないんですか?確かにこの恵方寿司って西の方での風習だときいたことはあるけれど、それは地方の良きかな伝統ってことでいいじゃないですか。第一地方の風習がなんで今更こっちの方に伝わってきているんですか?なんか作為的なモノを感じませんか?胡散臭くないですか?これは絶対に・・。海苔巻き業界の陰謀に決まっている。(そんな業界団体があるかどうか知らないが)寿司が売れないからって全く見苦しいですね。もっと他のところで営業努力すればいいのに・・・。まるでお菓子業界の仕掛けたバレンタインデーと同じノリじゃないですか。(どうせもらえないんでむちゃくちゃ言っています。)策略にはまるのは止めましょうよ。これからは新しい時代の創造を!そして人類に平和を、地球に明るい未来を!(意味不明)・・・・と、まぁ、一通り語ってみたところで、おいらの目の前には・・・。丸かぶり寿司があるわけであって・・。いや、コレには深いわけが・・・。おいらが今日、昼食後の飲み物を買いに行こうと、会社の売店に寄ったんですよ。そしたら異様なオーラを放つブツがあるじゃないですか。見るとそこにあったのがこのお寿司な訳です。何故会社に丸かぶりが・・・。会社の売店もいつのまにやらトレンドを追いかけるようになったとは・・・。いや、昔から30品目の食物弁当(正式名称不明)とか売る微妙な傾向がありましたけれどね。まさか節分イベントも乗ってくるとは・・・。と言うわけで全然深い訳ではありませんでしたね。すみません・・。ただネタに走っただけです。しかし、この巻きずし、どこかで見たマークが載っているな~と思っていたらなんとこれと同じものでした。ははぁ、予約販売でキャンセル食らったヤツだな。こんな食材わざわざ予約して購入するというのも凄い。そういえば、近くの99円ショップでも予約販売していたな・・。そんなに売れる物なのか?どこをどうやってみても・・・。普通の海苔巻きなんですが。まぁ、そういいながらも買ってしまったおいらもおいらなんで、早速食べてみるコトにしました。ふむふむ。これを西南西に向かって食べる?ふーん。西南西ってどっちだ?コンパスとかないから適当でいいや・・。もしゃもしゃもしゃ。と、一人ぶつぶつ言いながら食っていました。後で見てみたら、食べているときしゃべっちゃいけないみたいだね。あぁ、折角投資したのが無駄になってしまった・・・。汗)と、言うことで、今年の幸せを祈る祈願は・・・。今日の日記ネタにのみ消えていきましたとさ。習慣にのるときは下調べが重要だね・・。やっぱり買うんじゃ無かった・・。(涙笑)おまけ方位盤まぐねっとここにも載っているけれど、買ったらもらえるマグネット・・。しかし、2月3日過ぎたら全く使えないじゃないか・・・。(特に今年限定の「矢印」がジャマ)何の役に立つんだ???会社で使うかな。ぼそ)
2005.02.03
コメント(8)

今日の日記のタイトルに深い意味はありませぬ。しかし、分かる人には分かる・・・全然分からないって?いや、気にしないでください・・。汗)今日も寒かったですね~。でも大雪が降っている地域もあるんですよね、それに比べれば、まだマシか・・。早く寒気去らないかな・・・。さてさて、おいらの乱雑部屋のスペースを広げようキャンペーン、相変わらず絶好調で睡眠時間を削りながら着実に進行中です。ビデオテープは着実に削減中ですが、この機会においらがどんなビデオテープを持っているかチェックするいい機会だったりして、一挙両得です。寝不足にはなりますが・・・。汗)それでもって、数あるビデオの中には、以前ネタにした、私の恥ずかしいビデオとかが出てきたりしてドキドキしたりしていますが、それ以上にドキドキするモノに巡り会えました。粉吹きビデオちょっとわかりにくいですが、ひょっとしたら食事中にこの日記を見ている人もいるかも知れない人への配慮(?)です。これはビデオテープのリールの拡大写真。普通ビデオテープって、黒いですよね。黒いはずのテープが白い。これって・・・。カビ?そういえば、昔々に別のデッキで再生したときにめちゃくちゃ画質が悪かったような気がする・・。あれはカビが原因だったのか・・って納得している場合じゃなく、カビの生えたテープを再生したってコトはビデオデッキにも悪影響が?あぁ、何故か買い換え前のビデオデッキが逝ってしまった原因が分かりました。すべてはカビが要因だったようです。(強引)しかし、何故にこのテープだけカビが・・。他にも調べてみなくちゃ・・・。結果・・・カビが生えていたテープ、2本。そしてその2本とも、何故か・・・。どこかで見たことのあるような商標が!うーん、このテープ、一応それなりのお金を出して買ったんだよな、結構いいテープだし、メーカーモノだし・・。なのにこうやってこのテープだけ逝ってしまっているというのは品質上問題あり?なんでしょうか?いやいや、そんなことはありませんよね。だって当時はビデオは○クターと言われていたんだし、おいらが使っていたビデオデッキは使い勝手はイマイチだったモノの、かなり頑丈で一度も不具合を起こしたこと無かったし。ハードに関してはかなり信頼度の高いメーカーだったと思っているのですが・・。でも・・・。そういえば、ソフトは・・。あんまり使ったこと無かったな・・・。もしや・・・。今日の教訓:ハードメーカーで優秀な企業がソフトも優秀であるとは限らない。最近はビデオテープもすっかり購入していないので、今のこの会社の品質がどうなのかはおいらは分かりません。しかし、おいらのビデオテープの中で唯一カビが生えていたのがこの会社の製品であるのは紛れもない事実です。でも一応高品質のテープだし、まさかね・・・。まぁ、おいらが深い関わりをもつ某社もハードは優秀だけれど全く使えないソフトをごてごてとパソコンにくっつけてくるので、似たり寄ったりかも知れませんなぁ・・・。汗)おまけこのネタ、あえて社名を隠している(バレバレですか?)のは他でもありません。この会社においらの先輩が勤めているからだったりします。もうずいぶん逢っていませんが、元気かなぁ・・・。VHDまだ持っているのだろうか?あ、只今この会社のCD-Rが家にあるのをハーケンいたしました。結構調子いいですよ。(とさりげなくフォロー)
2005.02.02
コメント(7)
今日は今年の冬一番の寒さだったとか・・・。外に出かけるよりこたつでみかんでも食べていたい気分ですな。・・っていうか家から外に出たくない・・・。しかぁし、こういう日に限って、外出だったりするおいら。なんだか当たりまくっていますね。やれやれです。普段内勤のおいらが外出するのはリストラになったせい毎年毎期恒例のアレです。アレを行うためにえっちらおっちらチャリンコで突き進んだ訳であります。毎年この恒例行事は一人で行って、一人で帰って来るというのが慣例になっているのですが、今年はひと味違いました。そう、パートナーが出来たのです。仕事のパートナーはともかく、今回は一緒にチャリンコで駆けるパートナーです。いや、いつもは仕事上のパートナーに来てもらっているんですが、電車とバスを乗り継いでくるので、いつも外出先の入り口で「んじゃ、おいらはチャリで先に帰っているから。」と一人寂しくキコキコと帰っていたのです。ところが今回はおいらと同じくチャリンコ通勤をしている女の子が手伝ってくれることになり、道順を教えたら「私も自転車で行こうかな」と言うことになったわけです。いや、嬉しいですね。何が嬉しいかって・・。北風ふきすさむ中を孤独に耐え走ることをしなくてもいいからです。外出先から会社までのチャリンコデート。いや、おいらを含めて当事者達はデートだとは全く思っていませんが・・・。外出先には別々に集合し、(ていうかおいら遅れそうになったので爆走しますた。)無事に仕事を終えてさて事務所に戻ろうと相成った二人。電車とバスを乗り継いできた遠距離外出(?)野郎たちに笑われ冷やかされながら二人チャリンコで帰ります。「あそこのパン工場でパンの直売やっているらしいですよ。」「おぉ、それはちょっと見ていこうか。」「このあたりは宅配業者が多いねぇ。」「あぁ、だから大型トラックがたくさん走っていたんですね。」仕事をすっかり忘れ、チャリンコで走りながら陽気な二人。このまま併走すれば二人の仲もグッと近づくに違いありません。(多分嘘)何より二人でチャリンコと言うのが健康的。今をときめく純愛ドラマの1シーンみたいです。いや、アレは二人乗りだったか・・。(謎笑)でもおいら、重要なことを忘れていました。ここは多摩川の河川敷でもサイクリングコースでもないんです。単なる国道。最初はそこそこ広い歩道で併走する余裕もありましたが、しばらく走ると一台走るのがやっとな歩道。そしてさらに突き進むと歩道さえない危険な道です。二人会話を交わすどころか・・・。大型トラックを避けるのに大忙しトラックをかわしてかわして、しかも飛び出して来るおばちゃんチャリを交わすだけで大変。こけそうになったりしちゃって、命がけです。途中から一言も話すことなく、会社に戻ってきました。いやぁ、疲れた・・。これじゃ、うち解けあう二人というよりか・・。消耗する二人と言う感じだったりして。最後に二人交わした言葉は・・・・。「お疲れさまでした~。」でありました。いや、仕事だったんでね。仕事ですってばっ。(怒)二人で走っているのに会話がないぶん、余計に孤独を感じるサイクリングでありました。(笑)教訓:チャリンコデートはTPOを考えて。(だからデートぢゃないって・・。)おまけ会話の中にでてきたパン屋工場の直売、マジに立ち寄ってみたのですが時間限定だったらしく、購入できませんでした。二人の間に流れる微妙な空気・・。思えばこのときに不幸は始まっていたかも・・・。(おそらく嘘)
2005.02.01
コメント(9)
全28件 (28件中 1-28件目)
1