rafadsさん

HTC AriaはEMOBILEの今後を占う上でなかなか重要な機種ではないかと思います。本体の操作性や信頼性、キャリアとしての繋がりやすさなどはだんだん向上してくるでしょうから、サービス内容に変化がなければ今よりもっと魅力が増すでしょうね。

正直、通信費を抑えたいので乗り換えたくて仕方がありません。

  (2011.04.28 12:21:56)

PR

Profile

エンゾ〜

エンゾ〜

Freepage List

【一眼レフな人々】


PENTAX LX


PENTAX MZ-3


PENTAX MZ-S


PENTAX MG


PENTAX MX


Canon EOS 5


Canon EOS Kiss3


Canon EOS IXE


Canon EOS Kiss7


Canon EOS 7


Canon EOS-1V


Nikon EM


Leica R7


Leica R-E


OLYMPUS OM-4


OLYMPUS OM-3


CONTAX 139


CONTAX Aria


CONTAX N1


MINOLTA VECTIS


MINOLTA α-807si


SIGMA SA-7N


【コンパクトカメラな人々】


Nikon 28Ti


Nikon 35Ti


Konica HEXAR


CONTAX T2


CONTAX TVS2


CONTAX Tix


Fuji KLASSE


Leica Minilux


Leica CM


MINOLTA TC-1


KYOCERA SAMURAI


【レンジファインダーな人々】


BESSA T


BESSA R2


BESSA R2A


BESSA R4A


LEITZ minolta CL


Leica M6J


Leica MP LHSA


Leica M4(BP)


Leica M7(a la carte)


Leica MP(a la carte)


CONTAX G2


CONTAX G1


安原一式


秋月


【その他のカメラとデジタル機材】


Nikon coolpix5700


Rolleiflex 2.8FX


CONTAX SL300R T*


オリジナルカメラバッグ


RICOH GX100


RICOH GR Digital


RICOH GXR


PENTAX *ist DS&DS2


PENTAX K10D


PENTAX K20D


PENTAX K-7


SIGMA DP1


【写真のなんだかんだ】


カメラバッグについて


くたばれベテラン


First Step


スナッパーであるという事


カメラの選び方(1)


カメラの選び方(2)


お勧めコンパクトカメラ


買うなら新品か中古か?


権威に弱い僕(^_^;


快適ライカ生活


魅惑の香港ライカ巡り


感度分の16


ヤフオクを嘗め尽くす


電源一覧


リストラ大作戦


クラウド三昧


Tiny & Cheep Gallery


ギャラリーA


ギャラリーB


猫のいる風景


ギャラリーC


秋月作例


ギャラリーD


ギャラリーE


ギャラリーF


ギャラリーG


ギャラリーH


頂き物ギャラリー


ギャラリーI


インド滞在記1


インド滞在記2


ギャラリーJ


ギャラリーK


Six by Six


猫そのもの


韓国三昧1


韓国三昧2


山笠があるけん博多!


ギャラリーL


池 島


プーケット1


プーケット2


シェムリアップ1


シェムリアップ2


シェムリアップ3


シェムリアップ4


ある廃校の風景


ギャラリーM


大連


上海1


上海2


ギャラリーO


ランタンフェスティバル


WATER GARDEN


ギャラリーP


桜2005


福岡西方沖地震


ギャラリーQ


広州・鳳凰山1


広州・鳳凰山2


香港


ギャラリーR


OKINAWA!(1)


OKINAWA!(2)


ギャラリーS


honeymoon 1


honeymoon 2


honeymoon 3


honeymoon 4


honeymoon 5


金沢旅情


東京散歩


十日恵比寿


SINGAPORE SLING


うみのいえ


杭州探訪 1


杭州探訪 2


2008 イタリア 1


2008 イタリア 2


A12 GR28mmF2.5


横浜散歩・2010冬


所有機材一覧表


ホームラボ環境


寝言


機材のトラブル&修理


2004年のお勉強代


2005年のお勉強代


2006年のお勉強代


2007年のお勉強代


2008年のお勉強代


2009年のお勉強代


【レンズグルメ!】


EF75-300mmIS


カラースコパー35mmF2.5


EF22-55mmF4-5.6


シグマ28-70mmF2.8EX


シグマ17-35mmEX DG


タムロン28-75mmF2.8


ノクトン35mmF1.2ASPH


シグマ24-60mmF2.8EX


ペンタックスFA43mmF1.9


今更APS推進委員会


APSを使い倒す!


TessarT*45mmF2.8は付くのか。


APSポジを使うなら、スキャナは必須!?


自転車のある生活


ルイガノ DW-2


ビアンキ リクイガス


ジャイアントMR-4F


ズボンのすそ汚れません


フラッシュスタンド!


MTB用万能スタンド


LOOK 595 ULTRA


GIOS MIGNON


GIANT IDIOM 0


お気に入りアイテム一覧


Free Space

設定されていません。
2011.04.15
XML
カテゴリ: ガジェット

ついに、docomoがSIMロックフリー端末用のSIMカード「docomo miniUIMカード」を発売しましたね。今のところ国内キャリアでマイクロSIMを採用したSIMフリーの端末はほとんどないので、実質的には海外版iPhoneやiPadを狙い撃ちしたサービスと言っていいと思います。

docomo miniUIMカード

通話品質の良いNTT回線を利用し、iPhoneを普通にdocomoの電話として使ってもいいのですが、残念ながら、docomo純正のスマートフォンに適用されるプランがminiUIMカードでは使えないため、毎月の利用料はかなり嵩んでしまうようです。

それならば、iPhoneをデータ通信専用端末にしてメールやWEBに特化し、さらにテザリングの母艦として活用するという使い方もあるわけで。(テザリング機能を凍結してあるのはソフトバンクのiPhoneだけなので、香港や韓国の端末を手にいれればポケファイ的に使える)

その場合「定額データプラン フラットバリュー」で申し込めば、月々の利用料は一律5460円で使い放題になります。お約束の2年縛りはありますが。ちなみに、データ通信専用機にするということは、ガラケーとの二台持ちは避けられないということを意味します。


さて、エンゾーが日頃持ち歩いているガジェットは、だいたい次のような感じです。

docomo BlackBerry Bold 9700
EMOBILE Pocket Wi-Fi
Apple iPod touch
Apple iPad(Wi-Fi)

iPadを3Gモデルにしなかったり、パソコンにWANを搭載しなかったりするのは、ひとえに通信費を少しでも抑えたいがためであり、ポケファイひとつですべてのガジェットをWEBに接続出来れば一番効率がいいと考えているからですが、もしここにSIMフリーiPhoneが割って入るとどうなるでしょうか。

docomo D905Si
Apple iPhone4
Apple iPad

おお、金食い虫のBlackBerryが引退に追い込まれ、大事に取っていたD905Siが復活(笑)、iPhone4とiPod touchは一本化できるので、気持ちスッキリしました。しかも、通信コストは確実に削減できます。なにより、iPhoneやiPadを安定感のあるdocomoの通信網で利用出来るのはありがたいです。


ところが、コスト削減だけに特化すれば、もっと破壊力のある組み合わせが存在します。昨年12月にEMOBILEから発売されたスマートフォン「HTC Aria(アリア)」は、10分以内の通話なら月500回まで無料、しかもテザリングにも対応していて(スピードは現在使用しているポケファイと同じ)、月々の支払いが通話料とデータ通信料合わせて6,180円で収まってしまうという破格の安さ。

HTC Aria

もしこのスマホを導入した場合、ガジェットは

EMOBILE HTC Aria
Apple iPad

これだけで完結してしまうことになり、通信費と持ち運ぶ荷物を大幅に削減出来るのでした。エリアが狭いという決定的な弱点はあるものの、正直、このプランも物凄く魅力的です。
さあさあさあ、docomoのつながりやすさの恩恵を選ぶか、格安&シンプルのEMOBILEを選ぶか、エンゾーの夢のようなガジェットライフはどっちだ!

…と、ここまで書いたとき。背後で相方が一言。

「あら?ポケットWi-Fiは二年縛りって言ってなかったっけ?」

うるせーな、だから夢なんだよ(-_-;)。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.16 01:41:50
コメント(6) | コメントを書く
[ガジェット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


HTC Aria  
ふんも さん
HTC Ariaは操作性などが悪いので評判が悪かったようなことをどこかで聞いたことがあります。2年縛りの間にスマートフォンの操作性が成熟するハズなので、それまでノンビリと待て!ということですよ。 (2011.04.20 00:05:48)

Re:HTC Aria(04/15)  
エンゾ~  さん
ふんもさん

知り合いが持ってるんですよ。HTC AriaはiPhoneやXperiaと比較してはいけない機種ですw。あくまでも「おまけでブラウジングもできるポケファイ」です。
実際、年季が明けるまではなんにも出来ませ~ん。

  (2011.04.20 20:36:16)

Re:ポケファイがiPhoneに置き換わる日(04/15)  
rafads  さん
こんにちは。偶然、イーモバHTC Aria所有者です。1回10分300回まで通話無料知りませんでした汗。しかしこれ月額1400円の定額が入っているのですね。操作、誤作動ありますね汗。さすがチャイナと思っていたのですが、AUからもHTC爆弾がでましたので店員に聞くと「日本のスマートよりいい」といってましたね?嘘かほんとか?テザイリングが一番の目的で携帯のパケットやめれました。もともとUSBでイーモバをPCでやっていたので、かなり節約です。 (2011.04.28 12:03:03)

Re[1]:ポケファイがiPhoneに置き換わる日(04/15)  
エンゾ~  さん

HTC Aria を実際に使って  
たけ さん
以前EMOBILEのデータ通信USBスティックを社用で使っていましたが、今年1月にテザリングが主目的でAriaを買いました。

かつ、ソフトバンク携帯を解約してAriaのみにしたのですが、Androidスマホとしての素晴らしさ・面白さにはまってしまいました。アプリもそこそこ入れて、他人に自慢しまくっています。
初期の問題は次のとおりです。
・ミスタッチが多い -> 今は慣れました。親指でアルファベット入力もできます。
・電池の減りが激しい -> 設定で余分な動きはさせない -> 1.5日は持つようになった(ということは毎日充電必要)
今の悩みは、やはりエリアが狭いということです。
私が住んでいる埼玉県中央部市内では、データ通信はできても音声は途切れ途切れになる場合もあります。市街地を外れると圏外になります。EMOBILEに訴えても細かい質問が来るだけでラチがあきません。早く改善してください。 (2011.05.07 02:19:33)

Re:HTC Aria を実際に使って(04/15)  
エンゾ~  さん
たけさん

同じくHTC Ariaユーザーである僕の知人も、たけさんとほぼ同じ感想を持っているようです。マイナーキャリアなので、サードパーティーからケース型バッテリーなどの発売もなく、緊急電源の確保が課題とのことでした。
あと、やはりスマホとしての使い勝手の面で、まだまだ改善の余地があるようですね。

通話品質とエリアの問題が解消されてくれば、かなり有力な選択肢になると思います。

  (2011.05.07 13:13:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

名無し@ Re:椎間板ヘルニア?(02/25) 坂戸先生のお話はとても論理的で分かりや…
いぬりく@ めっちゃわかります 自分もカメラ初めたときに絶対に最初からR…
エンゾー@ Re[1]:「転送コム」というもの(07/06) まさかこの古い記事に書き込みいただける…
うわ~!@ Re:「転送コム」というもの(07/06) 懐かしい! この会社で働いてました(笑) N…
エンゾー@ Re[1]:くたばれ、ベテラン!(10/14) 神坂紅羽さんへ 更新しなくなって久しい…
神坂紅羽@ Re:くたばれ、ベテラン!(10/14) あんまり共感しちゃったんで、思わずコメ…

Archives

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: