2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全170件 (170件中 1-50件目)

ブツヨク前回までは…(LOST風)「コーネリア…」 「あの時の再現か」 「くたびれたハリーポッターみたい」 「最後まで笑ってる強さをもう知っていた…」 「ずっとこんなことを繰り返して、さよならのない旅をする」 第三次物欲戦線< 最終話 > 赤い星の青(アクア) 「もうダメです!ARIA軍8000の兵を打ち崩せません!」もはや戦況は完全に敵側に落ちかけていた。「ここまでか…」これ以上の抵抗をやめ投降を考えた時だった。 「隊長!!北東から援軍…数26000!」 「ま、間に合ったのか…?!」 「敵軍と接触!交戦に入りました!」 「よし!後退する敵の後方へ回り込むぞ!!」 AM 10:23ARIA軍5000に縮小 AM 10:34 ARIA軍、北と南から押されるように西方、東方へ散り散り敗走開始 同10:34我軍は敗走するARIA軍の駆逐を開始 PM 20:12 ARIA軍の駆逐を完了… では… 物欲GO! ARIAコミック第10巻(初回限定版)、絵本シリーズVol3DVD第9巻(台本付初回限定版) 本当なら、ゆかりんのBEST、またはコードギアスOST2さらにハルヒの分裂がある予定でしたがゲーセンで散財w ハルヒは明日にでもアニメイトを覗いて見ます。 ていうか、近場の本屋では売り切れ?で 小説は既に20巻ほど積んでるので、当分中身は読まないので直ぐに欲しくはないのですけどw ノリというか、あとで買うの恥ずかしいしw さてARIAのコミックの感想は書くか検討 絵本シリーズですが、最後はアリア社長のお話でした。 DVDは、見れてない話があるので、可能なら見て補完の感想書きます。 そして台本ですが、人によって違うみたいですね 俺はこちら 第20話の「その 影のない招くものは…」でした。 う~ん。恐い話来ましたねw で、偶然て恐いと改めて思ったのが 今日買った絵本シリーズ… 実は、第20話のスピンオフというか 第20話でアリア社長が風邪を引いて寝込みますが(猫だけに<おい>) 絵本シリーズは、そのシーンを描いているのですよ(解釈するならば いや~偶然w え?気のせい? でも、アリア社長の風邪は被りましたw偶然偶然w ちなみに、どんなに運がよくても 全26話分そろえようとすると、13万円かかりますw 無理だ!w う~ん。これでしばらくは月の出費が-5000円になるかな。 あと、バイトが決まれば言うこと無しだなw 第三次物欲戦線・終戦 特報 ―新たな戦いが始まる― 「帰還間もなくで悪いのだが、早速次の戦場だ」 ―現れた新たな敵― 「まさか…奴なのか?!」 ―強大な闇の組織― 「N・H・K?」 N=ナオキ、H=働かせない、K=協会 ―戦いは激しさを増す― 「弾丸Xを使う!」 第一次物欲大戦・開戦 奇跡は起こせるか…
2007.03.31
ARIAのDVD第9巻が届きました~アフレコ台本付でした~w声優さんの使用済みとかではないですが、メッチャ感動しましたw 資料に使ってやるw ちなみに、台本がついてくるなんて知ったのは先月でしたw だって、DVD全巻AT-Xで2006年/5月に1~9巻まで予約しちゃいましたからw ちなみに、第何話のお話の台本化は物欲戦線でw
2007.03.31
あいちゃんも、拓真も良い様に使われてますね※あらすじ刑事の妹・蛍は拓真に残された唯一の味方だ。捕まえようと追い詰める住民から、彼女は必死に拓真を守ろうとする。 逃亡生活の始まりです…ヒルズの連中に警戒されていた方がましだったのですが、追い回された挙句、命まで狙われるはめに… 警察の兄ちゃんは暴行され捕まってしまいました。 しかし蛍が帰還し、拓真を助けようとしますが 住人に追われ逃亡、神社に逃げ込み身を寄せあうようにして隠れるも 住人に見つかり捕まり、湖の底に沈められようとされます その時、警察の兄ちゃんが復活。拳銃で住民を脅し助けに入り救出に成功。 助かったと一安心。 しかし…帰宅途中、警察の兄ちゃんが消されてしまうのでした… そして蛍はショックを隠しきれず、拓真への裏切りを敢行… そのころ、あいちゃんは折れた彼岸場を前に悲痛の表情を見せていました… うわぁ~鬱w しかも来週は最終回!!! 拓真は?!蛍は?!つぐみちゃんは?!一ちゃんは?! あいちゃんは?!地獄少女は?!!! どう治まるのか楽しみ 次回・「あいぞめ」
2007.03.31
ゆかりんのベスト買おうと思っていたのに、ゲーセン+久しぶりの贅沢な食事に負けてしまいました… 買う!4月中に絶対買う!!ごめん!ゆかりん! ギアスのOST2も!! ちなみにBBHで、 やっと藤川の黒ゲット!!!!!!!!!!! ちょーつえぇぇぇぇw くっそ~これで野手も出てくると嬉しいのだがw そうそう、コナミのクルクルラボに微妙にハマリマシタw http://www.konami.jp/am/curucuru/ QMAの技術を利用して、脳で戦うゲームですね。 簡単なゲームなんですが、奥が深いですw ちなみに、3回プレイして2回優勝しましたw 脳が鍛えられるし、いいですねw 追記 名前は、直球GOですw まっすぐGOと呼んでくださいw
2007.03.31
桐蔭負けた(笑) この試合面白かったので、見てからでかけようと思ったのですが正解でした(笑) 面白かった(笑)
2007.03.31
ただいま交戦中第3次大戦も終結まじか!! ARIAのコミック10巻(初回限定版)、絵本シリーズVol3を撃破 残るは…<戦果報告>に続く
2007.03.31
ニーナ…キモ恐かった…まるでお姉さんの書いたスプー…wオハヨウございましたw晴れてオレンジさん覚醒w う~ん半端な終わりだったな~ もう1つ絡みがあるかなと思いましたがトウキョウ租界に進攻して終わっちゃったよ しかもLOST並に伏線残して続いちゃったしw 謎は全て2期に持ち越しかw でも結果的に、24&25話は、2期の数ヶ月前に入ることで、繋ぎとしてはOKですね。 ではでは、詳しくは編集版で
2007.03.31
本日もゲーセンに行ってきました。まずはBBH2をプレイしました。 現在5(?)連敗中 借金地獄ですw 気がつけばランキングは下から数えた方が早すぎるというw で、今日も2連敗スタート… しかし、3戦目で9回表に逆転し勝利してから調子があがり 4戦目は6-1で圧勝 気がつけば藤本がLV5になってました。 守備とミートが1あがりました。 その他、一場なんかもコントロールが1あがったり収穫がありました。 さらに、カードはクルーンのSP、阿部(巨人)、ズレータなどが出ました。 正直使わないけどw そう言えばこの前、馬原のSPと黒が出たんですよね…いらねぇ…売っても二束三文だし… クルーンでも売るかな…? オークションがメジャーだけど…使ったことねぇやw 続いて、QMAはボコボコ 学問の問題は30%!!w でも頑張りました。4回プレイして、なんとか2位に! でも初戦敗退とかあったし…はぁ… 学問はできませんよ…学問はw
2007.03.30
本日はセリーグが開幕。もちろん、僕は阪神ファンなのでCSで見てました。どうして阪神ファンなのかというと、1985年の4月17日の三者連続HRはご存知かと思いますが、 その翌年の寅年の4月17日生まれときたら、応援しなければならない使命がありますよねw まぁ地域ガラ、小さい頃は巨人も好きでした。 (当時、東北から北はチームがなかったので、巨人ファンが多かったのですよ) で、阪神の結果ですが…4-1で敗戦 黒田を打ち崩せなかったですね~ シモやんも悪くはなかったのですが… あぁ黒田にまたやられましたな… 移籍問題もやられたし… しかしたかが開幕戦の第1試合目 まだまだこれからですよ。 しかし、広島はダークホースな気がする… さて、一応他のところにも触れておくと 巨人のオーダーは面白かったですね 1番に由伸、センターに鈴木、ショートに小坂、2番レフト谷、先発内海 しかも由伸は、開幕戦初回先頭打者本塁打の初記録 やってくれますね 原監督の今後の采配が恐い気がします 横浜は残念ながら、大矢監督に開幕戦初白星はプレゼントできませんでしたが良い試合しましたね。 中日はヤクルトの粘りで同点にされるも、立浪のタイムリーで勝ち越し その後、突き放し…勝利したかな? 今年も中日恐いな~ 相変わらずセンターラインしっかりしてるし谷繁、荒木、井端、アレックスバッティングも、T・ウッズに福留… 恐い恐い… でも今年は阪神が戴きますぜw 不安要素として、まずはよく言われるポスト井川 井川の勝ち星は大きかったですからね。 そろそろ、左の若手が上がってきてもいいのだけど… 三東辺りがくると面白いかなw 次はリーディングヒッターの赤星の調子が上がってこないこと バティングフォームを改良したみたいですが、まだ馴染んでないみたいなので不安 でもオープン戦で絶好調だった鳥谷が1番は面白かったですね。 だけどオープン戦を見る限り、中距離打者として開花し始めた鳥谷は6、7番辺りが面白いと思うんだよね~ 個人的には1・赤星(左)2・藤本(左)3・シーツ(右)4・金本(左)5・今岡(右)6・鳥谷(左)←→濱中7・濱中(右)←→鳥谷8・矢野(右)9・P と、浅くて広い知識でいいましたが 是非ともV奪回をw
2007.03.30
断罪から、救済へ 先週、またもや見逃してしまいました。でも察するに、ソフィアがジャッジメントされ、小十乃は消してしまったことに罪を感じているようですね。※あらすじ ソフィア戦で受けたショックで小十乃の心は深く傷つき、戦えなくなってしまう。心配でたまらない菜月だが、三咲は「傷つくのを恐れて戦いをやめる奴に戦士の資格はない」と冷たい。3人の気持ちはバラバラになってしまった。その頃、リバース社に退職願いを出し田舎へ帰ろうとしたカフカにクルツの魔の手が伸びようとしていた。そしてもう1人――新たなる敵が現れて・・? 何かクルツが急激に強いイメージにwあの石版はなんですかね? 石版を使って、ハワイから砲撃?放って、カフカがパワーアップ… 白ロリも赤ロリもさすがに叶わずピンチに それを知っても助けに行くことを躊躇う小十乃でしたがヨアンの言葉で自信を取り戻すのでした。 カフカを消さずに、助け出すことに成功するのでした。 そして新キャラ、エスメラルダw 赤ちゃん言葉が個人的にちょっち抵抗ありますが、結構萌えキャラですぜw来週が楽しみですw で、伏線的なヨシュアの発言w もしかして…兄弟?w う~ん。カフカも退場か エルメラルダに期待ですね てか猟兵の変身後の姿……正直笑いましたw ちょっちデビルマンやんw 上半身裸なのに笑ってしまったw 次回からのエルメラルダの活躍に期待して御開き~
2007.03.30

危機一髪~完全版~ 今日は資金稼ぎのために、全クリしてやることがなくなったゲームをいくつか売りに行きました。いつもとは違う店で売ってみようということで、隣町まで行ったのですが、10時開店のはずなのに開いていませんでした。定休日か?と入り口の紙を見て見ると『年中無休』「嘘つきぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ…」 12時になっても開く様子がないので、仕方なくいつもの店に向うことにしました。しかし歩いていける距離なのに、電車を使うのは勿体無いと思ったので歩くことに。 「それにしても、僕は運が悪いな」 そんなことを思いながら歩いていると、小規模の爆発音のような音が。ヘッドフォンをしていたのにハッキリと聞えたので、何事かと回れ右で振り返ってみると、右側(道路)で事故が起きていました。左車線を走っていた車がどういうわけか、綺麗に反対車線を進み電柱にぶつかった様子。 よく見て見ると車には枯れ葉マークがあり、中には老人の男性が乗っていました。車は前方部分に綺麗に電柱がめり込んでいました。それが幸いしたのか?(クッションになった?)損傷は前方部分のみで、中の男性は無傷のようでした。 さらに奇跡的に、巻き込まれた人もいませんでした。電柱を挟んで先に立っていた男性はいましたが、電柱が壁になっていましたし、車の後ろ5mに女性もいましたが無傷でした。 こういう場合、目撃者はその場に残るのが常識なのですが、ぶつかった瞬間も見ていないし反対側の歩道で、電柱の向こうにいた男性が老人の下に向かい、車の後ろにいた女性が110番していたし、老人も無傷の様子だったので僕は去りました。 しかし、もし反対側の道を歩いていたら…綺麗に巻き込まれたでしょうね… 2分の1で重傷を負っていたかもしれませんね。 もはやここまでくると、運の悪さも神がかりなので帰るかどうか迷いましたがゲームはちゃんと売りに行ってきましたw 事故を目の前で目撃するのはコレで7度目ですが…(現在20歳と11ヶ月) そのすぐ側にいるということは事実であり、一歩間違えば犠牲者に… あぁ恐いですね… 今年、細木の御祖母ちゃんの占いによると健弱なんだよね… ケガとか病気とか…新しく始めようとしたことが上手く行かなかったりするらしい… ていうか、当っているし… 運が悪いですから、気をつけても限界はありますからね… って、どうすればいいのよ!?
2007.03.30
あ、アブねぇ…危機一髪! 詳しくは帰ってから!
2007.03.30
AT-Xで昨日から、ひとひらって言うアニメが始まったので見ました。演劇部を舞台にした話みたいですね。あがり症で緊張すると声が出なくなる麦の成長を描く話かな?AT-Xが1週間先行らしいので詳しく内容を書くかは検討しておきます。 まぁ簡潔に言うと、今週では麦が成り行き演劇部に~って話でした。
2007.03.29
スパロボOGの発売日がやっと発表されました。6月28日だとか…当初1月28日だったので約半年待ったか… まぁスパロボの延期は珍しくもないか? αも2005年の3月から、5月下旬、そして7月と伸びたし とりあえず伸びた分、内容が濃いことを祈ります
2007.03.29
暑いぞw携帯版の天気予報を見てみたら、27度って出てるぞw地デジだと、24度って出てるぞw もうすぐ4月だけど、気温は初夏じゃねぇかw さらにスーパーやコンビニは冷房効いてるしw 西日暑い…w 異常気象だ!!!w
2007.03.29
また変な夢を見ました。 パン屋の軒先に蛇が入った水槽が置いてあり、その前を通った時、急に店長が現れて水槽を倒しました。すると、中からは蛇とツチノコが出てきました。 それを見た僕は直ぐに逃げたツチノコを追いかけました。しかしツチノコは近くの浅い川に逃げ込み、捕まえることができなくなってしまうのですが、写真だけは撮ろうと携帯のカメラを使おうとしますが、なかなか起動せず、いいタイミングで逃げてしまいます。でも諦めずに何度何度も追いかけて撮ろうとしますが写メが起動せず。遂には日が暮れてしまいました。 さらに周りの風景がショッピングモールの店内になり、ツチノコがいた川は店内に川を再現したものになっていました。しかしツチノコは健在で、川の中にいます。また写メを撮ろうとしますが、やはり起動せず。すると今度は、ツチノコの動きが激しくなり、同じく激しくなった川の水流の中へと逃げ込んでしまいました。 完全に逃げられたな~と、流れて行く方を見ていると、現れたのはツチノコではなく女性でした。意味が分らず、ボーっとしてると、友人が現れ「どう?撮れたのか?」と聞いてきました。それに対して、見たことを伝えたところで夢が覚めました。 つ、ツチノコw オオサンショウウオぽかったですが、手足がなく、蛇の尻尾があったのでツチノコかとw ツチノコが出てくるなんて、何か幸運なことでも起きるのですかねw しかし本当に、ときどき理解しがたい夢を見ますねw
2007.03.29

本日で開設2周年を迎えました!! ブログ名:極上生徒街-Capriccio-総アクセス数:182380 アクセス(平均 249 アクセス/日)開設日数:731日(開設日:2005/03/28)日記記入率:100%アクセス記録3/28 5853/27 7963/26 5723/25 4313/24 4623/23 8483/22 481※絵はまだ30%ですが載せました。極上生徒会のメンバーを全員載せてからTOPに置きます。尚、色はペンタブの事情でつけません。気がつけば2周年。早いものですね。 最初はアメフト部の感想から始まり、その年の夏から気がおかしくなって現実の逃避をアニメに求め、晴れてヲタクデビュー。ソルティレイのイベントに当選したり色々ありましたねw生マスミン、生桃ちゃんは可愛かったw そして年末くらいに正気を取り戻しました。去年はバイトを決めて、最初は嬉しかったものの『あんな』ことになろうとは…。そうそう、去年はコミケデビュー。ある意味トラウマになりましたw人多すぎw免許取ったりもしましたね~そうだ、声優のオーディションに受かり、専属になったのですが、どうせなら上を目指そ~ってことと、養成所に通いながら~とかいきなり言われたことで辞めたんですよね。続けていたら、何かの脇役くらい貰ってたかなwそんなわけで、今年はどんなミラクルを起こすか楽しみですね(自分で言うな さて様々な方面から電報が届いております 「ふっ…くだらん。まぁ、これからも精進するんだな」 「あはっ!おめでと~。あんまりはしゃぎ過ぎないようにね~」「全力だ!全力で書き続けろ!」「向ってくるのならば…それもよかろう」「え~2周年?僕の出番もうないだろうし、語ることはないよ」「私にも話せと?お前と話す舌は持っていない」「キミ…ボクのこと嫌いなんだろ…」「お、おめでとう」「…おめでとうございます」「え、えっと…2周年おめでとう」「まだ1周年だと思ってたよ~。2周年おめでと~」などなど、紹介しきれないほどの電報が届いております。これについては、のちほど編集予定です。最後は、あの方が復活!!!「久しぶりだな」実写版プッチャンでしたwプ「まったく、1年もほったらかしにされたこっちの身を考えろ」な「ごめんごめん。確か、ARIAの感想を一緒に書いていた以来だったね」プ「これから出番を増やしてくれるみたいだが、もう忘れるなよ」な「了解了解」プ「ところで、これは知ってるけど」 ※壁の一部(こっち側には12枚のポスター)プ「こっちにも拡大してるじゃねぇか」プ「しばらく見ない間に、パワーアップしてやがる…」な「あ、あはははは…」プ「あ!よく見ると、部屋の四方も玄関もポスターだらけじゃねぇか!」な「は、はははは」プ「どうりで、出番が減るわけだぜ」な「まぁまぁ、今回はこのへんで…」プ「そうだな、久々の登場だし、この辺にしておいてやるか。」な「ではプッチャンも復活したところで、3年目に突入だ!!!」極上生徒街は今年も全力で更新して行きます極上生徒街商店街の提供でお送りいたしました。
2007.03.28
嬉しいような…悲しいような… 極上生徒会のフィギュメイトVol2がまた延期 去年の末辺りに発売予定が延び、先月下旬、今月下旬ときて、7月へ …複雑 まぁ、おかげで10000円浮くのだけど… ときメモのDVDを検討してみるか
2007.03.28

ル、ルパンだ!!!!!!! 危うく感想書き忘れるところだった…まだビデオ派で、あれやこれやと毎日1本は録画してるので…分らなくなるんですわw というわけで、最終話卒業式を前に、生徒会メンバーはそれぞれの進路を話あっていました。桃は専門学校、むっちーはソフトボールの実業団チーム、めいちゃんは大学まなびはフリーター。こんなこと言ってました 「学生さんはもう全力で経験しました!だから今度は、全力で働いてみたいんだ!」 「それは俺のセリフだろ…」 そしてみかんは、アメリカへ行くことを決めていたのでした… 卒業式後、前生徒会メンバーで集まってお別れ会みかんが泣き出し、皆と離れ離れになることに悲しくなり、アメリカ行きを辞めようとしますが、まなびの言葉で、「ここで終わりじゃなくて始まりなんだ」と勇気を貰うのでした。 みかんが旅立つ日、4人は空港に向い別れの挨拶代わりに、まっすぐGO!をやるのでしたw エンディングは、上手く持っていった感がありますが まとめ方、欲張った気がしますw 1クールアニメの性ですかね… もうちょっち見たかった… てか兄さん!ルパンw やってくれるわw くっそ~1クールは惜しかったな…
2007.03.28
深夜に部屋を真っ暗にして、ヘッドフォンでホラー映画は恐いw 以前にバイオをやったことありましたが、恐かったですが映画はやばすぎるw 特に結末を知らない映画だと… ひぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!
2007.03.27
キターwこの番組好きwナレーションが規夫ちゃんってのもセンスあるよねw
2007.03.27

「あはっ!気づいちゃった?」 なんて、ロイド眼鏡って種類があるんですね。大江健三郎さんが有名らしいです。
2007.03.27
『最終防衛線ひよこ』 AT-Xで幻の26話ってのはガセ...だった模様...てか最終話でやっと理事長出てきたw...まぁそんなことより...つかさたん!!!!!犬飼君も今回だけは感情をあらわにしてます あぁ...終わりかよ...終わりなのかよ... ※あらすじ陸が転校する日、つむぎの高校では3年生の卒業式。卒業生との別れを惜しむ下級生達。そんな中どこかそわそわした様子のつかさ。笑顔ながらどこかよそよそしい水奈。そしてずっと沈んだままの小百合。同じ頃、陸はひとりA組の教室にいた。1年間色々な思い出が詰まった教室に別れを告げると、ひとりその場を後にする。自分の想いを伝える為、陸は約束の場所へと向かう・・・ 約束の場所で待つつかさと水奈...天宮さんは...桜井と...?! そしてつかさの元に現れた陸...どうなったんだ!と思わせておいて CM明けは、神社の石段を下っています ?! どうなったんだ?!! 二人だけで怪しい行動をしていた天宮さんと桜井でしたが陸のお別れイベントの作戦の為のようでした。さらに天宮さんは校内放送で 「お願い…お願いだから、まだ行かないで!」 と叫びましたその言葉を聞いた陸は、天宮さんを探しに向かうのでした。イベントに教師陣は反対するも、校長の鶴の一声で開催決定というわけで、イベントが開始され追い掛け回される陸、それでも天宮さんを探し逃げ回るがいつもの場所にはおらず 違う場所を探そうと校舎の外に出てみると、既に敵の群がwそこに最終防衛線ひよこ!、イッチーと慶介、堂島が助けに入り、陸は天宮さんのいるはずのあの場所に向かうのだった... そして気になってしょうがなかった、つかさたんと水奈への陸の答え...つかさたんは、体育館の脇で「ばか…陸君のばかぁ…運命なのに…ドキドキなのに…。ヤダヨ…陸君がいなくなっちゃうなんて…もう会えないなんてやだ!」 号泣するつかさたん... も、もらい泣き...言わなくてもこれは... ...陸のアホ!!! つかさたん… 今、大珠先輩になりたいと思った… 水奈は逆に、答えを真摯に受止め、陸の幸せを祈るのでした… ありかよ…こんなのありかよ… そして天宮さんエンドへ…天宮さんは、今まで口に出せなかった言葉を陸にぶつけ…「こんな私でもいいですか?意気地なしで、やきもち焼きで、嫉妬深くて、直ぐ怒る私でも、あなたを好きでいていいですか?」 これに青葉は、つかさと水奈を傷つけておいて、天宮さんの問いに答える資格が無いと断ろうとしますが犬飼きゅんのアドバイスで… うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ… つかさたん… ところで、何故あやめと桜井が?!!!! なに、そこ何?!どういう関係!? む、胸が締め付けられるw てか陸の転校先...元祖?!!w あぁ…終わっちゃった… 伝説の樹かと思われた、つむぎの学園の樹でしたが 願いの樹か… いいな… やべ…感動したw 何か、主人公が死んでしまったエンドっぽかったけどw やべ~コナミはやってくれるぜw あぁ…しかし終わってしまったか… DVD欲しいなw
2007.03.27
笑っちゃうよ……僕のドジっ子(馬鹿)もパワーアップしてきたな… バイトの面接に行きました… 時間は2時30から4時の間 そう聞いていたのですが行って見ると待たされ、おかしいなと思っていると少し機嫌が悪そうな採用担当者が登場 「あれ?2時半って言いましたよね?」 …え? どうやら… 「では、明日の~…そうですね、2時から4時までで…あ、14時半くらいで」 というのを、どう間違ったのか、2時から4時…14時…14時…2時から4時まで 2時から4時の方が強く記憶されたらしく…あぁ… それでも面接してくださるというので、気まずい雰囲気で面接 いっそ、「あの、時間守れない方は帰ってください」くらい言われていれば吹っ切れたものを… さらに簡単な筆記があり、作品のタイトルから作者を書くという問題があり ホトンドわからねぇ… 蜘蛛の糸って誰?!金閣寺は……QMAで出たけど書けねぇ… さらに、CSとかITとか、英語で書いて訳せとか 英語?!僕は中学生レベル…分りません… もうグダグダ… 幸い、筆記の後面接担当の人の機嫌が直っていたので助かりました… 面接の内容自体は「良」でしたが 勘違いによる遅刻と筆記が… 欝だ…もう嫌だ… ドジっ子に生れついたことを恨む…
2007.03.27
先に、本日のアニメの感想はもう限界残ってるのまなびだけかな?ダンクーガは、録画忘れたし…そんなもんかな? 続きは明日~ さて本題、ウザイですが 上の住人がうるせぇ!!! 貧乏ゆすりしてるのか、ドンドンドンドン……ドンドンドンドン……ドンドンドンドン (この時の僕の心境) ドンドンドンドン……(イラッ…) ドンドンドンドン……(ブチィ!!←アレの切れた音、僕…気が短いですから) ドンドンドンドン……(血圧上昇、動悸が激しく、目に映るのはハンドボール大のボール) ドンドンドンドン……(少し冷静になって、押入れの上の段を思い切り締めてやる!というところで怒り収束) ドガン!と締めてやりました。 もう限界、土曜日に言いに行くはずだったのに 大家さんが実の祖父母のように温かい言葉をくれるから…くれるから… 僕は甘い… いつもそうだ…いつも最後の一撃を躊躇ってしまう… 僕は甘い… 「いずれ、その甘さがお前を殺す」 なんてE中隊にいた頃に中尉に、そんな言葉を貰ったな… そうだ…今こそ… 全力で訴えてやる!!!!!!!
2007.03.26
補完中※あらすじ赤ずきんたちは、ついにサンドリヨンの城へとたどりついた。サンドリヨンとの戦いで草太やりんごの身に危険がおよんでしまうことを心配した赤ずきんたちは、2人をのこして城へ向かおうとする。だが草太は、「おとぎ話が何を語りたいのか、その答えを自分自身で見つけたい」と赤ずきんたちに語る。草太の気持ちを知り、いっしょに行くことにした赤ずきんたち。だが、その城そのものがサンドリヨンのワナで...。 サンドリヨンとフェレナンド、何気に親しげwフェレナンドがファンダヴェーレの鍵だから客人としているのでしょうかね? 草太たちは変装して、城に近づきランダージョを騙し潜入徐々に奥に進んでいくが、後ろからジェドの部下達が迫りハーメルン、白雪、いばらで足止めするもジェドが到着草太がジェドに捕まってしまうのでした。ジェドの狙いは、エルデの鍵の力で、サンドリヨンに対抗できる為に狙ったようです しかしサンドリヨンに勝てるわけも無く、ジェドの部下は全員鏡の中に吸い込まれてしまいました。 そしてサンドリヨンが登場草太を連れて行こうとしますが、赤ずきんといばらのコンビネーションで危機回避 とりあえず、危機は脱出したものの、城は偽物でした。 けれど本物の城の居場所を割り出し、封印の地を目指すのでした。 ハーメルンは相変わらず行動がつかめないですねw 美味しいところもってくしw 憎い憎いぞw いや、正直それほど憎くは無いけどw
2007.03.26
三鷹光機の入社試験!!! ハチクロの森田さんの父親の会社の入社試験と同じだ! もしかしてモデル?!! 模型の飛行機を作って、ちゃんと飛ぶかとかw やべ、偶然恐ぇぇぇw
2007.03.26
なだぎ武のディラン・マッケイは、元を辿れば小杉十郎太さんのマネでしょ?w
2007.03.26
先週、録画したのに消してしまうというミスをしたので最終話の感想の前に、AT-Xで補完! 青春だ~ 青春を謳歌してるw あぁ…あの頃が懐かしい…もう…3年前か… 大学って、実行委員にならないと参加しない確立が高いからさ~ イマイチピンとこない。 とくに、うちの学校は分っちゃいない! 今、学園祭といったら…声優さんだろ!!!!!!!!まったく、これかだから<長くなりそうなので強制終了> まなびの兄さんつえぇぇぇぇぇぇw サプライズゲストも出たり いいね文化祭 うちの学校は、公開以外のときは出張映画館?で前年末~年度始めに公開された作品を上映DVDが出る直前なんで、安いし、フィルム再利用?w当りが多いので…ていうか、公開抜けば2回だし当るかw さて、最後はまなびがライブに飛び入り参加校歌をアレンジ~そして花火が打ち上げられフィナーレ! 学園祭してぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇw
2007.03.26
アニメ溜まってるな…今日明日中に補完しなければ… 典偉に襲われた呂蒙でしたが一瞬の隙を見て逆襲。しかし典偉はまだ武器を隠していて、心臓の下辺りに一撃さすがに、これには大ダメージを受けピンチに。その時、成都の趙雲が割って入り典偉を倒し、呂蒙を伯符の家まで運んでくれました。 こっからは簡潔に 初めて呂蒙は、伯符達に龍玉の話をしますが趙雲に奪われていました。許昌では分裂が始まったようで、仲達が激しく動き始め文和が…孟徳は魔王になってしまうことに恐怖を惇に話します。いずれ、惇すらも手に掛けてしまうと…しかし惇はそれでもついていくことを決めるのでした。龍玉を関羽に渡した趙雲は、同時に諸葛亮孔明と会うときが来たと先生の伝言を伝えるのでした。 伯符のオヤジかっけぇぇぇぇぇw そして次回は孔明ちゃんですよwかぁいいぞw 来週が楽しみw
2007.03.26
残り2話…鳥肌たったw※あらすじ2つの鍵を手に入れたサンドリヨンは、エルデ侵略を開始する。さらに、草太とフェレナンドを体内に取り込んだまま、城と一体化するサンドリヨン。このままでは草太とフェレナンドはサンドリヨンと同化してしまう。傷つきながらも、草太たちを助けようとする赤ずきんたちだったが…。白雪、さり気無くリンゴと和解?wリンゴにも結界をかけていたなんて、ツンデレのきわみだねw結界をといたことで白雪は力を取り戻し、魔法でサンドリヨンに攻撃赤ずきんたちも全力でサンドリヨンに挑むも、やはり傷1つつけられず。さらにサンドリヨンは草太とフェレナンドを吸収し巨大化!!あぁ…巨大化フラグがw もはや勝ち目がない状態のところで、ヘンゼルとグレーテルも合流 しかしサンドリヨンの中には草太とフェレナンドがいるため攻撃できず 手も足も出ない状況に、リンゴは思いを言葉にしてぶつけるのでした すると一瞬だが、取り込まれた草太から返答が返ってくる無事を確認できたが、ヘンゼルは以前の自分のように操られてしまうと教える。残された時間が少ないことを知った赤ずきんたちは、総攻撃を仕掛ける。 それでも相手にならない状況に、フェレナンドは草太と協力しサンドリヨンの内側から力を爆発させてサンドリヨンを消し去ろうとするが、それでは二人とも… 赤ずきんたちは二人が消えないように、最後の力でプリンセスモードになり、合体攻撃をサンドリヨンに食らわせる。その一撃で、草太とフェレナンドを解き放つことに成功。するとフェレナンドの呼びかけで、ファンダヴェーレのエレメントたちが赤ずきん、白雪、いばら、ヴァル、ハーメルン、グレーテル、ヘンゼルに力を貸し7人は賢者の力を得て、サンドリヨンを封印することに成功するのでした。 サンドリヨンの脅威も去り、草太の母親も帰ってきてハッピーエンド~ くぅ…まさか…そう来るとはw ハーメルンが惜しいところだけ持っていくキャラだったからスルーしてたw やってくれるぜw 次回は最終回 後日談ですね。 正直、2クールでもいいので2期は有りだと思いますw
2007.03.26
輪廻転生※あらすじ龍麻と美少女のデート現場がアン子にスクープされる。彼女はカラス襲撃事件で両親を失った被害者であった…。一方、己の《力》の正体を知り悲しみにくれる葵は九角の手中に堕ちてしまう。すべての事件は《菩薩眼》を覚醒させるための殺戮であった。 うほっw 葵が菩薩眼の持ち主だったのかwしかも混乱を呼ぶ元凶だとは…むしろ敵側の能力だな… というわけで、葵は自分を責め飛び降り自殺…したのですが、九角に拾われてしまいました… それに伏線がw 読めるようでよめないなw
2007.03.26
今度こそバイト決めてやる! と、その前にやることが溜まっているので整理整理
2007.03.26
違う…違う…! 「俺は...俺は、死神じゃぁない!」 石川で地震がありましたよね… 決して、僕のせいじゃないですからね!w 呼ぶ力を試そうと思って、下の発言はしましたが…http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200703150002/ つらいんだー♪の後… てか、そろそろマジで関東大震災きそうで恐いよね…http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200701130002/ 安倍政権になり、東京と神奈川では知事選… 恐い… 幸い、石川では去年行われたらしく…(あ 福井は今年… 思い起こせば、宮崎も東国原に代わって間もなく、鳥インフルエンザ… い、いや、俺の作った都市伝説ですよきっと… あ、あははは…
2007.03.25

Q.ではいよいよ登場するあの方に一言A.「もー…」 Q.あ… Q.あ、ちょっち……!! <次回!堂々の完結!?>
2007.03.25

Q.あの~質問よろしいですか? A.「……」 Q.えっと…聞えてますか? A.「……」 Q.まぁいいか <続く>
2007.03.25
たまたまCS見てたら、逆境ナインやっていたので見ました。くだらないのに笑えるw オチは弱かったですが、序盤から中盤にかけては笑えますねw 特にベタな野球漫画なんかを見てると分るんですが 不良→恩師との出会い→野球に目覚める→恩師死亡→恩師の分もと不良試合→バッターの打球が顎に直撃→即退場とかw 不屈の勘違いも面白かったw
2007.03.25

Q.もう3日も引っ張っていますが、あの方って、あの方なんですか?A.「ナ・イ・ショです」 Q.…はい <続く>
2007.03.25

上の住人が引きこもっていて、さらにうるさい…引きこもっているときくらい静かにしろっての…昔、親や先生に言われませんでした?「自分がやられて嫌なことは他人にもやるな」ってさあまりに五月蝿いんで、地獄少女を大音量で見てやったらドンドン警告ですかね?叩いてくるんですよ。おめぇにそんな権限ねぇっての!!!明日、大家さんに通報します。 録音した音共にね…ていうか、大家さんが言ってくれたあとの数日間は静かなくせに…まさに三日坊主?w それよりもショックだったのが、上の住人が引きこもって五月蝿いので何しているのかな?と思いながら外出した時、引越し業者が二階の一室から荷物を運び出しているのを見て、ぬか喜びしていた僕ですよ あれ?遂に出て行くの?マジ?マジ?!w なんて思いながら出かけたのですが 帰ってくると、余裕で電気ついてるし… はぁ…出てけよ ストレスも限界ですよそんな時、ふと裏返したときに見たこちら ウィリアムスの笑顔に癒されました 試合では厳ついのに、こんな純粋に笑うんですねw もう、金本じゃなくとも、アニキと呼びたくなりますw ウィリアムス、あと3年は阪神にいて欲しいなw 強いしw 癒されるわ~w
2007.03.24

Q.何か一言 A.「ん?何?」 Q.あ、ご存じない? A.どこで、何が、どうしたの?? Q.ご存じないならいいです A,「あ、ちょ…」<続く>
2007.03.24

Q.あの方に一言A.「私もか?そうだな…特に言うことは無いな」 <続く>
2007.03.24

Q.あの方の復活について一言A.「…ステキ」 Q.あ、そうなんですか… <続く>
2007.03.24
今日もプレイしてきました…でも1勝しかできず…4連敗を含み負けまくり…最後は、ランキング上位の方と戦い1点差で惜敗…あぁ… しかし!天は見逃してはいなかった! ウィリアムスの黒をゲット!!!!! 念願wこれで野手も出ればよかったのですがね… 他には、石井琢朗、岩瀬、川越SPなどが出ました 石井は使う予定なしですw 岩瀬は藤川など阪神選手が出るまでの凌ぎ 川越は出身校が俺の地元なので起用 それにしても、阪神の野手カードでませんね~ 台替してもダメでした~ ※カードには出る順番があるっぽいので、以前に入手しているカードがある場合かわせます。 そろそろ、金本辺り欲しいな~ 黒でいいので出ないかな…
2007.03.24
藁人形ください…てか、はじめちゃんキター!!!! ※あらすじ一人、またひとりと街の住民が姿を消していく、地獄流しの連鎖は止まることがない。そしてそれは全て、拓真の仕業と住民たちは思っているのだ。 拓真は確実に温床になってます もはや、恨みというか好き嫌いで扱き使われ、あいちゃん大忙し もし現実世界に藁人形があったら今日みたいな話になるんでしょうね… 俺だったら、上の住人を…と、今日もうるせぇ…のですよ どうなるのか読めないですが、つぐみちゃんもキター!!!wていうか、はじめちゃんとつぐみちゃんの現状が分らんw何が起きてるんだw次回で最終回? あいちゃんは、つぐみちゃんは、拓真は?!
2007.03.24

ユフィの特区制定騒動は様々な波紋を広げていた。イレヴンは日本人を取り戻し、その影で暗躍し蜜を吸っていたブリタニア人も排除された。そして波紋はキョウト、黒の騎士団の動向にも影響を及ぼしていた...※あらすじユーフェミアの発案で、行政特区の立ち上げが決定した。驚喜するイレヴンたち。その記念式典にガヴェインで登場するゼロ。ゼロとして、そして兄としてユフィと対峙するルルーシュ。その時それは起きた! 特区記念式典を翌日に控え、それぞれの心中は穏やかではなかった。 ルルーシュは分かり合える存在だと思っていたユフィの特区制定により、道を狭められ決断を迫られていた。 コーネリアはシュナイゼルの前で、本心を語らなかったものの可愛い妹ユフィの決意を受止め特区の件を認めていた。 キョウトでは、幹部の話し合いが行われていた。その中の一人、桐原は特区に協力することが内定していた。表ではブリタニアと繋がっていることもあってか、サクラダイトの採掘の件で助力することが決まっていた。だが幹部は桐原の待遇に疑いをかけていた。 黒の騎士団では下位の団員の離脱や、黒の騎士団の今後の位置づけが話し合われていた。まとまらない協議の中、扇は特区賛成の意見を出すのだった。 リヴァルと市内に買出しに来ていてルルーシュは、貴族に暴行を受ける市民を発見する。どうやら特区賛成の署名集めをしていたところを、貴族に見つかり言いがかりを付けられた様だ。これに黙っているはずのないルルーシュが貴族に食って掛かる。止めに入った執事らしき男にギアスを使い、さらに貴族にもギアスを使おうとしたがリヴァルが割って入った、リヴァルにギアスをかけるわけにはいかないのでギアスを抑えた。無事に乗り切ったのだが、そのやり取りをシャーリーが目撃していた…。 ダールトンは桐原の元を訪れ、キョウトの存在と桐原が属して言ることを暗に示して見せる。無欠解除を条件に見逃し、司法取引を話を認めると提示する。これにより、キョウトは事実上解散に追い込まれ、黒の騎士団への資金援助がなくなることが決まった。 式典当日、陸上教事情を会場に使い、TV中継を含め大々的に模様された。ゼロはやってくるのか?マスコミが騒ぎ立てる中、式典開始時間を迎える。ユフィはダールトンに促され、開始の宣言を行おうとした時、ガウェインの肩に乗ったゼロが現れる。居合わせた桐原も、これには驚きを隠せなかった。死んだはずの皇子が、母国を相手に戦争をしているなどばれてしまえば特区はやらせと…。 ゼロはユフィと二人だけで会話したいと申し出るのだった。 黒の騎士団は4分割され、会場を取り込むように配置がされていた。最悪の場合を考え、予め戦闘態勢で準備していた。 身体検査の後、二人きりで離せる場所に来たゼロは特殊素材でできた銃をユフィに向ける。しかしユフィに恐怖心は無く、ゼロに向かい言う「ルルーシュ<ゼロ>、彼方は撃たないでしょ?」それに対し、ルルーシュは意味深に答えた。 「そう、俺は撃たない。撃つのは君だよ、ユフィ」 その頃、外で待機していたスザクは、ガウェインにC.C.の姿を見る。C.C.もスザクの様子に気づき、コックピットを開けた。 ルルーシュの考えは、ユフィに自分を撃たせるというものだった。 イレヴンの指示を得ているユフィを地に落し、そしてイレヴンの暴動を起こし特区を壊滅させるために。だが理屈を述べている途中、ルルーシュの身に異変が起きる。ギアスを宿している目を押さえ跪いてしまう。同じくスザクと対話していたC.C.の身にも同じ症状が…。 心配するユフィはルルーシュに駆け寄るが、ルルーシュはそれを払いギアスを使おうとする。しかしユフィの言葉にギアスを抑える。「俺は、自分の力で手に入れる!その為には穢れてもらうぞ!ユーフェミア・リ・ブリタニア!」 「その名は返上しました!いずれ、本国から発表があると思いますが、皇位継承権を返上しました」「何故…?まさか、ゼロを受け入れたから…?」「私の我儘を聞いてもらうのですから、それなりの対価は必要でしょ?」ルルーシュは驚く。そこまでの決意で望んでいたとは知る良しも無かったからだ。「…随分と簡単に捨てられるんだな君は?俺のためだとでも言うのか?」「ふふふ…相変わらず自信家ね。ナナリーの為よ?」 「え?」 「あの子言ったの、お兄様と一緒にいられれば、他に何もいらないって」 何も知らなかったルルーシュ、ユフィと三度言葉を交わしユフィの想いを知り考えが揺らぎ始める。行政特区をなくす方向で考えていたものの、ユフィの情熱と想いがルルーシュの考えをかえ、行政特区に協力する方向でまとまり、二人は握手を交わす。 道は違えども、交わることを選び進みだした二人。 また一緒に…歩けるはずだった…。 そう思われたとき、無情にも事件がおきてしまう。会話の途中、目の痛みで跪いてしまったルルーシュ。その時に異変が始まっていた、そして起きてしまった。 マオと同様にギアスが永久発動を起こしてしまっていた。異変に気づかなかったルルーシュは冗談で言ってしまう、「日本人を殺せ」と… ユフィは拒否反応を見せたものの、絶対遵守の力に操られ会場に戻っていく…。 「日本人を名乗る皆さん!お願いがあります!死んでもらえませんか?」 ルルーシュもすぐに後を追うが衛兵に邪魔をされ…ユフィは銃の引き金を引いてしまうのだった。会場は見る見る間に、血に染められ虐殺の場と化していく。ユフィと止めようとルルーシュとスザクは会場を駆け回るがユフィは見つからず、虐殺は終わりを見せない。 この光景にディートハルトは歓喜し、黒の騎士団の幹部は混乱する。シュナイゼルも驚愕し、コーネリアは憤怒を抑えられなかった。 そしてルルーシュは決断を下す、コーネリアを殺すと…。 ひゃっほぅ! ユフィ最高wwwwwwwwwww 血が騒いだ肉が踊ったよw いいねいいね…w 戦争に虐殺が無くちゃ盛り上がらないしw まぁ撃たれた爺さんと撃ったユフィは可哀想ですが 面白いし全然OKw ちなみに、俺の予想では、ユフィをゼロが殺す(70%の確立)かな~と思っていただけにw10%の確立で、今回のことも少しは考えましたがまさか永久発動して、事故で命令するとはwwww 全然予想できませんでしたw で、のりおちゃんw皇帝すげwやっぱり、笑い方はどことなくルルーシュっぽいよねw で、皇帝の発言で確率が上がったのがコレ去年の12月に、何気なく言った言葉ちなみに、発言理由は↓実は結論として、コーネリア、シュナイゼルはマリアンヌの暗殺に関与しておらず全ては皇帝の手のひらの上で踊らされているのではないかと。暗殺自体も…発言したものがこれ↓http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200612190003/ あくまで推測ですのでw ちなみに、逆襲の細木↓http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200701230005/ う~ん面白かったw ホント、こういう話大好きw ディートハルト、黒いですね黒いw 大好きですよw オレンジさんは、シュナイゼルの配下になりそうだしwかっくぃなw てか、ベットにヴィレッタさん! 裸?!何故、右よりに… 「!!」 おうぎぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!!!! やべ、興奮しすぎてあとがきが上手く書けないw やべぇ~w 「最高だ!!」 今回の伏線といえば、シャーリーとオレンジさん、C.C.が言っていたあいつですかね シャーリーはゼロだと知ってしまって距離おいてるし オレンジさんはまだオネム C.C.の言っていたあいつは… う~ん次回は最終回、どう終わるのか楽しみですね。24.25話は、DVDの最終巻にでも入れてくれればいいよw それにしても、虐殺w その昔、ヒトラーに憧れていたボクでしたw そういえば、今日はOST2の発売日でしたね 金が無いので、来週以降かな~
2007.03.24
コードギアス…やってくれる…久々に血が騒いだわ… 大量虐殺… ふふふ…ふはははは!!!!!!!!! 時代の大きな節目には、かならずや戦争がおきそして大量虐殺がある…分っているじゃないか ※感想は後ほど
2007.03.24
野村監督いいよな~ぜひとも講義を承りたいw憧れちゃうぜ~BBH2で、楽天を選択してればよかったかな~ 今からでも変えられますが、データを一切合財削除しなくちゃいけないので折角育てた(資金2万円くらい注ぎ込んだ)選手が… う~ん…カードは、一場と関川、河本しかないし… もうちょっち、楽天のカードが出るようだったら考えますか。 まぁ、それよりいいのは、カードをもう1枚作ることなんだけどw
2007.03.23

Q.どなたに聞いても確定しないのですが、あの方の情報は確かなのでしょうか?A.「知らん」 相変わらず無愛想だな… 「何かいったか?」 あ、いえ、それじゃ! <続く>
2007.03.23
…赤ずきんのフィギュメイトVol2出てたのか知らんかった…くっそ…金が無い
2007.03.23

キョダイコンを5日で食しました最終日はこちら 大根を味噌バターで炒めました。 注意としては、味噌の入れすぎに注意ですかねw 塊を作ってしまうと、かなり高血圧の危険性がw あと、シャキシャキと食感が残るようにするといいですね。 ちなみに、上の写真はパセリと唐辛子を振ってみたものです。 ご飯のおかずと言うよりは、ツマミですね。 酒には合いそうですw
2007.03.23
全170件 (170件中 1-50件目)


