2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全93件 (93件中 1-50件目)
金がないので、やっぱり分散しているのですがまずは、敵の第一陣コードギアスDVD第2巻、モザイクカケラ、世界平和は一家団欒のあとに、極上生徒会第3巻、灼眼のシャナ第14巻、ケロロ軍曹第14巻 コードギアスは、先週中に買いましたが、とても見てられる状況じゃなかったのでw世界平和は一家団欒のあとに、とありますが第13回の電撃大賞で金賞を受賞した作品です。 他にも、ミミズクと夜の王が欲しかったのですが、何故か超人気で栞も品切れw大賞ってスゲーなw(ミミズクと夜の王は大賞を受賞しました。大賞>金賞) ARIAは来週辺り来るのですが(その様に頼んだ)3月は危険だな… 早くバイト決めなくちゃw
2007.02.28
ソロモンよ<このネタ使いすぎ禁止> 体調が8割回復しました!今回は実に長かったです。丸一週間ですかね…元々疲れが溜まってから、まとめて出るほうなんで、珍しいことではないのですがさすがに、今回ばかりは酷かったです。 つい一昨日までは、意識がハッキリしてませんでしたwボーっとして、集中することもできずTVを見ても、目が回りそうでしたw眼鏡かけたときニャ…w とりあえず、何とか生きて帰還しましたw
2007.02.28
AT-Xでは、昨日から始まった一騎当千の新シリーズです。箔符(漢字あってるかな?)は出てきませんでした呂蒙は出てきましたが、何かの目的で動いている様子それに、箔符が関係しているようですが…? ていうか、今回は関羽達がメインなのかな?それでも一向に構わないけどw前作で関羽は、2話程度出てきていなくなっちゃったからね~それに、なばちゃんが関羽役~ 今後どうなるか、一切分りませんが楽しみです
2007.02.27
![]()
モー助氏が書くコミック版極上生徒会、本日発売です!そして今日は、ゆかりんの○○回目の誕生日だったりしますwめでてぇ~でも、コミックはこれで終わり……OTL第2期絶対成就させるぞ!!!! ちなみに、内容はアニメにもあった話をモー助氏風に解釈したというか、オリジナル視点です。2巻で好評だった、4コマをチョコチョコ盛り込んで読み応えありますね。表紙裏は、ちえりさんと4コマでした~オマケは、2年後の話を2P程度 う~ん…絶対、2期は欲しいなw
2007.02.27
補完中※あらすじクラスメイトの帝猟兵は、成績トップクラスのクールな男。小十乃とはいつも、顔を合わせばケンカを始めてしまう。一方、黒ロリ達の手がかりを掴んだ『リバース社』は、小十乃達の通うコレクト学園に、カフカを刺客に送り込む。しかし、女生徒達のピチピチな生き血にガマン出来なくなるカフカ。次々と女生徒達に襲いかかり、吸血する。吸血鬼出現に騒然となる学園。小十乃達は、功士朗とヨシュアと共に吸血鬼退治の対策を練るが・・? 吸血鬼による風評が広まってるし…w 小十乃と菜月は、秘密兵器を作ったり、吸血鬼対策をしますがカフカは植物?なんで無駄に秘密兵器(ゴキブリホイホイみたいな)の餌(囮)になった功士朗は、役に立たず、挙句は変態扱い…ご愁傷様w結局、カフカ9号は馬鹿だったことが幸いし、あっさり解決するのでした 最後、猟兵がリバース社に入っていきましたが…なんだろ?
2007.02.27
録画して、消して、録画して<以降エンドレス>これで、結局見てない状況…なので1ヶ月遅れで、AT-Xで補完中です8話からは見ていければと思います※あらすじ クルツは、ソフィアの新たな部下にスタルクという男を紹介する。その男はクルツ自らスカウトした「とっておき」だという。「とっておき」を、任されるなんて、私は期待されているんだわ!と、張り切るソフィア。 その頃小十乃達は、街のボーリング場で1人の男と知り合い、仲良くなっていた。ボーリングが得意で、心優しいその男の名前は――スタルク。敵同士だと知らず、出会ってしまった小十乃達の運命は・・? ボーリング場で知り合ったスタルクが敵でした そう言えば、冬休みにボーリングしましたが130がやっとでしたwどうやら、同世代は下手らしく?これでも上のほうでした。しかも、母親にスコアを伝えたところ「私と同じくらいじゃない(ボーリング全盛期を生きた運動音痴の母)」 正直、悲しくなりましたねw さて、命令とはいえ腑に落ちないスタルク小十乃、菜月も同じく本気で戦えない状況 しかし、小十乃の言葉でスタルクは正気に戻り?さらに、三咲達も到着し無事助けるのでしたそして、最後には敵の正体が分るのでした 3話から全然見れてない気がしますが… まぁまぁ、大丈夫でしょうwwていうか、赤ロリいつ仲間になったんだよw 意外と変身の仕方グロイなw嫌いじゃないけどw
2007.02.27
木曜日のアニメは、Kanon以外手薄になっている気がする今日この頃…※あらすじ今日は、朝からどんより曇り空です。明日の体育祭の予行練習中にも雨が降ってきたり、強い風がふいてきて テントが崩れて吉野屋先生が下敷きになったり、強い風に乗って 宮ちゃんがすっごい早く走ったり、なんだか大慌てです。下校する頃には雨風も凄く強くなってきました。「明日、お天気大丈夫かな~?」でも、あれ、、!? こんなに雨が降ってるっていうことは…。雨が強い → 宮ちゃんの部屋が雨漏り → 宮ちゃんの部屋の床の乾燥剤に水がつく → 発火…。。。「宮ちゃん家(とひだまり荘)があぶないっ!!」 う~ん…このほのぼのさがいいですな 結局、ゆのっちが職員室で見たのは…あれだったんですなwさすがに、あれはまずいでしょw オチは栗ご飯俺、栗ご飯嫌いwボソボソ感が嫌ですね同じく、豆ご飯も似ているので苦手ご飯だけのナチュラルな甘さならOKなんですが、栗の甘さが許せないw ただ、どちらも単体で食うならOKw天津甘栗最高w
2007.02.27
イチゴサンデー…ではなく、神戸屋のイチゴホイップデニッシュが美味しいですwハマルわ~w
2007.02.27
風邪治らねぇ…おかげで、イエメンでの事件を思い出しちまったぜ…ゲーリー…クリス…アンディ…いい奴らだった… おっと、体調がまだ7割弱しか回復してないので今日もこの辺でサヨウナラ…ていうか…まだ5割強かも…
2007.02.26
そして…戦いは始まった… さらば…兄さん… ※あらすじ聖桜学園にショックな知らせがあった。聖桜が、愛洸学園に合併吸収される事となった。そして、学園祭が中止になる事になった。どちらも、生徒の知らない間に、聖桜学園の園長先生や愛洸学園の理事長の間で進んでいたので止めようがない状態まできていたのだった。「学園祭をやらせて欲しい」と学園長に直訴に行った聖桜生徒会だったが、「決定は自分では変えられない」と言われるだけ。そこで芽生が、愛洸の理事長への面会を申し込みつつ、聖桜の生徒たちへの署名運動をしようと提案したが...... 橋田○賀子並の長台詞がありあの名シーンでのセリフもあったり美味しいところついてきますね で、署名運動をしたわけですがあっと言う間に署名活動は失敗に…学園祭HPの掲示板にも、運動は無駄だと書き込みが… それからというもの、何の活動もできず…そんな時、大事件が!!まなびの兄さんが彼女を連れてきました。しかも、その女性は愛洸学園の理事長でした余りのショックに、まなびは布団やら一式を持ち出しまるで、出稼ぎに出るような格好で光香の家に乗り込むのでした。一方で、兄さんは理事長とお食事~そこで、理事長はまなびのことについて聞きます。それが理由かどうかは分りませんが、翌日に会えないの一点張りだった愛洸学園の理事長が会うと言い出したのでした。しかし、理事長と再び会ったまなびに突きつけられたのは学園祭は、生徒会の自己満足ではないのかという意見だった。署名活動をしても、生徒達は賛同しない、そこには学園祭に特別意味を感じてないのが原因だった。けれども、まなびは否定を押し切り学園祭を絶対に中止にさせないと言い切る。そして、一度だけのチャンスを貰うのでした。チャンスというものは、一週間以内に全校生徒の署名を70%集めろというもの。難しいと分ってるが、それでも生徒会のメンバー達は署名を集めに向かうのだった…。 兄さん…意外とやるなw そして、覚醒しつつある衛藤さんのツッコミwまなびの格闘センスw 次回が楽しみですw
2007.02.26
「うにゅ~」 名雪とナオキって一字違いで、なんだか親近感湧いてるんですよね~あの癒し系は最高だな~ていうか、眠いので寝ます…
2007.02.25
最愛の友が最悪の敵だと知ったルルーシュだが計画は変わらない※あらすじユーフェミアの騎士となったスザク。C.C.はスザクにギアスをかけるようルルーシュに提言する。それを拒み、ユーフェミアに奇襲を仕掛ける黒の騎士団。この危機にランスロットが出動するが、ルルーシュは自らを囮にそれを待ち受けていた! 戦力が整った黒の騎士団。新たな人員に加え、潜水艦を手に入れていた。そして組織の再編成が発表され、軍事の総責任者に藤堂、情報全般・広報・諜報・障害にディートハルトの就任が発表された。しかし藤堂の人事に全員ほぼ納得だったが、ブリタニア人であるディートハルトの人事に関しては、玉城とト部が露骨に不快感を示す。さらに、千葉がゼロにディートハルトの起用理由を問いた出す。けれどもそこは、自分もブリタニア人であると再度話し、能力重視の人事だったと説明する。副指令には、扇の就任が決まる。黒の騎士団の母体となった、テロリスト集団のリーダーが扇だったこともあり全員一致で了承。技術開発担当は、ラクシャータ。これも当然といった人事である。そして変わったところで、0番隊にカレンの就任が決まる。0番隊とは、ゼロ直属の部隊で親衛隊になるらしい。その後も、各部隊の隊長が発表されていく。そこで、カレンはC.C.の役職が発表されなかったことに疑問を持った。ナリタで突然、新しい仲間だと紹介されたが、その詳しい素性が不明なだけに謎が深まる。ゼロの話が終わったところで、ディートハルトが後で協議すべき話があると伝え再編成の話は終わった。 その頃、スザクは騎士就任の式に出席していた。普通なら大変名誉なことだが、イレヴンという立場であるため、周りからは非難の言葉が詫びせられる。それは式に呼ばれた貴族だけではなく、スザクが通っているアシュフォードの生徒からも聞かれた。さらに、ユーフェミアにたいする侮辱までも聞かれた。それでも式は無事に終わり、その場に居合わせたロイドは部下の名誉に喝采を浴びせる。しかし、拍手をしたのはロイドだけ、周りの貴族は手を合わせることもしない。それを見てか、ダールトンも拍手を送ると、やっと貴族達は拍手を浴びせるのだった。 ディートハルトがゼロに話した、協議すべき内容とはスザクの暗殺についてだった。スザクが徐々に力をつけていっていることが、のちのち大きな壁になると判断しての提案。暗殺に対し、藤堂と扇は反対する。卑怯な暗殺という手段に対して、良しとしなかった。結局その場では結果が出なかった。話し合いが終わったあと、ルルーシュは悩んでいた。C.C.からは、スザクにギアスを使えばいいと持ちかけられるが、スザクとの間にある様々な理由が、ギアスを使うことを躊躇わせていた。ユーフェミは、コーネリアとPCのモニター越しに対話していた。スザクを選んだことについて、コーネリアからは何の言葉ももらっていなかったようだ。確かに、コーネリア自身もスザクの能力については認めていたが、今回のことについては別だった。いくら能力があろうと、ナンバーズを区別するのは国是だとコーネリアは、斬捨てる。それでも、納得いかなかったユーフェミアは姉、いや総督に向かって言い放つ。 「では、私が変えて見せます」 「分っているのか副総督?それは皇帝になるということだぞ?」それは、自分の兄や姉を敵にすることを意味していた。そして、その前に立ちはだかるであろう、シュナイゼルが動き始めていた。 学校では、スザクの祝賀会が行われていた。生徒会主催で、ナナリーが企画した生徒達によるものだ。これには、スザクも喜びを隠せない様子。だが、その裏ではニーナが迷っていた。苦手な相手(スザク)が、ユーフェミアの騎士になり、素直に喜べないような心情。(?)そこにスザクを探しにきたロイドが紛れ込み、ニーナにスザクの居場所を聞く。その際に研究を発見し、何かを感じ取ったようだった。カレンは、人ごみに紛れスザクを暗殺しようと迫っていた。ゼロの敵だと知ってしまった以上、暗殺するしかないと考えていた。しかし、あと一歩のところでルルーシュに止められてしまう。その光景を、スザクにも見られ計画は完全に失敗に終わる。ルルーシュを見つけ、話かけるスザク、内容は先日途中で終わってしまったものだった。話は、スザクにナナリーの騎士になってもらいたいというものだったが、ユーフェミアの騎士となってしまった今、それは不可能である。そのため、ルルーシュはもういいんだと話を終わらせた。そこへスザクを探していたロイドが乱入。1名(リヴァル)を黙殺し、スザクに新たな任務を告げるのだった。 スザクの行動予定を入手した黒の騎士団は、スザクたちの任務に合わせて行動していた。作戦は、スザクの身柄確保とランスロット捕獲だった。それをゼロの口から聞いて、藤堂とカレンは一安心する。先日、スザクを殺そうとしたカレンだったが、本心ではやはり殺したくなかったようだ。作戦内容を幹部に伝えたあと、ゼロはディートハルトの元を訪れた。先日のカレンの件、そこにディートハルトが一枚噛んでいると知っての尋問だった。そして、ディートハルトの真の目的を問いただす。 それは、ジャーナリストとして、ゼロに惹かれていることが理由のようだった。一番良く見える、黒の騎士団の内部、ゼロの側から世界が変わる瞬間を見たいという…。ユーフェミア一行が島に到着した同時刻、黒の騎士団による基地襲撃が始まる。すぐさま、事件はユーフェミアのもとにも伝わり、ゼロの読み通りスザクがランスロットで基地に現れる。それをみて、部隊は一気に撤退し、ゼロは自らをおとりにし、砂地にラッスロットをおびき出し、ラクシャータのゲヒオンリスターバーで動きを封じる。ゲヒオンリスターバーは、ナイトメアのエネルギーのサクラダイトを無力化し、動力を封じるものである。しかし、特定の機体だけを狙って発動できるわけではなく、同時にゼロの機体も動きが止まる。けれども、これこそがゼロの望んだものだった。生身で、対で話し合うための。そこで、ゼロはスザクを仲間に引き入れようとスザクと話し合う。だが話し合いは決裂し、スザクの元に対地ミサイルを発射すると、その場でゼロを足止めしろと通信が入る。見方を犠牲にする、そのやり方に気をとられたゼロはスザクに捕獲されてしまうのだった。カレンは耐え切れずランスロットの元に向かい、藤堂は部隊に指揮を出しミサイルに弾幕張り、スザクを死なせまいとユーフェミアがその場に向かう。しかし、その場に巨大戦艦が姿を現し、戦艦に搭載されたプロートシステム(バリア)でミサイルを全てうけきる。その戦艦は、ルルーシュの本当の敵、シュナイゼルの所有するアヴァロンだった。混迷深まる戦場で、ゼロはスザクにギアスを使い、戦艦から姿をあらわした謎のナイトメアに居合わせたもの全てが一網打尽にされてしまうのだった。 体調がまだ7割程度なんで、ちゃんとかけているか自信ありませんが頑張りましたwOP変わりましたね~前回よか、マシですね。これで、歌詞が聞き取れれば、申し分ないのですがw てかてか、オレンジさん…!!!左目光ってますけど!!ギアス?!やっぱり、科学者に拾われたあれか?!カッコいいしw そして、ロイドが眼鏡はずしてニーナの研究見てましたが…目というと…ギアスを思い浮かべてしまって…どうもいけませんなw それから、遂にシュナイゼル登場。皇帝が、なにやら敵みたいな発言してますが…?なんだろう?やっぱり、ルルーシュは… 皇帝といえば、電波が有名ですが思考エレベーターという単語が出てきましたね。電波と関係あるのかな… で、気になるのはやはり新型機パイロット誰かな~オレンジかなwDVD第2巻に、設定時点での機体が載ってましたね~キングゲイナーの懐かしさがw 新型機は、実にその辺が感じられるデザインかも。気になるぞ~w
2007.02.25
あぁ…体調悪い… ※あらすじいつも仲良しの樹里と麻里。学校でもプライベートでもいつも一緒だ。しかしこの二人を繋いでいるのは、藁人形の赤い糸なのだ。これまた、逆恨みな展開。テニス部だった2人、麻里は才能があり、樹理はその逆でした。腕を変われた麻里は、先輩からダブルスの誘いを受け悩んでしまう。樹理と頑張るはずだった、しかし先輩と組めば…。だが不幸にも、そのシーンを樹理に目撃されてしまうのだった。ショックを受けた樹理は、立ち去ろうとして壊れかけていた排水溝の蓋を踏み転んでしまうのだった。それから、二人の関係は奇妙なものに… まぁ、結局和解という結論で、久しぶりに~かと思ったら樹理がズガーンと、綺麗にトラックにはねられ瀕死そして、麻里は迷わず樹理の藁人形の紐を解いて、仲良く地獄流し。 …いや~今回も欝でしたね。ここがいいところですかねw
2007.02.24
―蘇る記憶――眠っていた記憶が、目覚めようとしていた―※あらすじあゆが姿を消して一夜が明けた。誰もあゆの連絡先を知らず、あゆが通っているという学校も存在しないようだ。祐一は街中を探し回るがあゆの姿はない。落ち込む祐一を励ます名雪。そんな名雪の気遣いに祐一は感謝する「俺はどうして7年前のことを覚えていないんだ…」閉ざされた過去への扉―7年前の冬―元気がない祐一。名雪はテスト勉強を一緒にしようと声をかけた。「昔、こうやって二人で冬休みの宿題をしたことがあったね」「………」「やっぱり思い出せないんだね…」名雪の誘いで一緒に勉強をした祐一。けれども、気落ちしていた自分への名雪の気遣いだと感じ取っていた。―鍵をかけてしまった記憶―祐一は、夢を見ていた。あゆと学校から帰った日。「祐一君、タイムカプセルって知ってる?」あゆと祐一の二人だけの学校からの帰り道。あゆは道端にビンを拾う。「何を入れるんだよ?」「これだよ!」祐一からもらった天使の人形だった。持っている人間の願いを3つまで、祐一が叶えてくれる人形。「ダメかな?」「いいけど、まだ1つ願いが残ってるだろ?」「ボクは2つ叶えて貰ったから十分だよ。残りは、未来の自分か、他の誰かのために送ってあげたいんだよ。」二人はビンを大事に土の中に埋め、別れ際にまた会う約束をするのだった。 ―約束という鍵―登校した名雪と祐一。校門近くで、踏み潰された雪ウサギを見つける。祐一の制止を聞かず続ける名雪に、祐一も手伝うことにする。しばらくして、雪ウサギは綺麗な形をとりも出した。けれども、目はどこかに言ってしまい片目だけに。その時、名雪はふと祐一に買ってもらった赤いビー玉を代わりに添える。「祐一、雪ウサギ見ていると、何か思い出さない…?」名雪の問いかけに、出てきたのは舞の話だった。逆に名雪に聞き返した祐一、だが名雪は悲しさを隠したように笑って見せた。―思い出した鍵が、過去への扉を開こうとしていた―その日の夕方、祐一は北川と名雪に声をかけ、あるものを探していた。北川は大きなスコップ、祐一と名雪は小さなスコップで地面を掘っていた。そう、あゆと埋めたタイムカプセルを。探しても探しても一向に見つからない。それでも可能性を信じて3人は探し続ける。そして気合を入れなおした直後、天使の人形の入ったビンを見つけるのだった。祐一はそれを持ち帰り、壊れた天使の人形を名雪に治してもらう。人形の修理が終わり、ベランダに出た2人。そこで、ふと祐一は靡く名雪の髪を見て問いかける。「お前さ、もしかして髪形変えたか?」「私ずっとこうだけど?」「いや、小学生の頃三つ編じゃなかったか?お前…」「うん!三つ編~」思い出してくれたのが嬉しかったのだろうか?とても嬉しそうに答える名雪。「1年くらいでやめちゃったけどね…」「どうして?」「うん…どうしてだろうね」祐一は、その理由を聞いたが、名雪はどこか悲しそうにはぐらかすのだった。その顔を見て、祐一はもう1つ鍵があることに気づくのだった。―閉じることで逃げ出した7年前の冬― 翌朝、祐一は珍しく名雪に起こされた。ほぼ逆の立場だったため、さすがに祐一も信じられなかった。秋子さんは、それが寂しかったようだ。手がかからなくなれば、逆に寂しい…親の心情だろう。それを察し、名雪は祐一に小声で伝える。真琴もあゆもいなくなり寂しくなった水瀬家、これ以上寂しくならないように名雪は続ける。「祐一は、いなくなったりしないよね」「当たり前だろ。俺が帰られるのはこの家だけだ」そして二人で秋子さんを見つめる。さすがに、照れた様子の秋子さんだった。困ったように止まっている秋子さんに、名雪は今晩の献立を聞く。まだ決めていないという答えに、名雪は苺のケーキをリクエストした。―扉が1つ開こうとしていた―登校した2人、名雪は一人先に駆けていき、昨日の雪ウサギを確認する。昨日のままで、そこにいた雪ウサギに笑顔を見せる。だが祐一は、7年前の冬の出来事を思い出そうとしていた。しかし、名雪に声をかけようとしたところで、北川に邪魔をされ結局何もいえなかった。そのせいか、気になり授業中も7年前のことを考えていた。涙を拭いながら、ベンチで俯く祐一。そこに小さな雪ウサギをプレゼントしようと名雪がやってきた。雪ウサギは、別れを惜しむ名雪の精一杯のプレゼントだった。赤く霜焼けした手が、その想いを物語っていた。そして、「祐一のこと…ずっと…好きだったよ」彼女の告白に対する返答はなかった。心配した名雪は側により、泣いていた事を知る。その理由を問う名雪に向かい、祐一は拳を振り上げた。拳は名雪の手の上の雪ウサギを叩き落してしまうのだった。祐一がその光景を思い出した時、教室の戸が急に開けられ、そこから担任が現れた。「水瀬、相沢もちょっといいか…。」呼ばれた二人は驚愕する。「二人とも落ち着いて聞くんだ…。水瀬…お前のお母さんが…」信じられるわけがなかった… 「お前のお母さんが、交通事故にあって救急車で運ばれたそうだ…」 …来てしまった秋子さんの事故…来てしまった…名雪ルートプレイした時に、マジでやばかった…あの名雪が…秋子さんが…ネタバレ禁止なんでこれ以上はw ルート的に、あゆと似てるんで絡めて着ましたね。原作プレイしてからよく分ったのですが、脚本上手いですね~原作では~ってところを、うまく添いだり、付けだりして。やっぱり、一味違います。良いアニメだ。 次回は、あゆ編の終わりかな?どうやら?名雪ENDかな?あゆENDも捨てがたいですが…でも…ネタバレになるので、言えないのが歯がゆいwこの脚本の上手さから行くと…そこで?! 次回が楽しみです。
2007.02.23
どうにかこうにか、6割程度まで回復いたしました。くしゃみも出るようになったので、そろそろ良くなりそうです。これで、バイトが決まれば一気に120%まで回復するのにな…頑張っているのに、バイトが決まらないという理由ストレスから、風邪を引いたのだと思います。寒い部屋にいただけでは、40度も熱は出ませんよ。それに、先週も風邪をひきました。あれが始まりだったのかもしれません。元・アスリートだったせいか、事態が悪い方向に進むと改善しようと、自身を追い込んでしまうんですよね。特に、ドSな俺はこれでもかって…。それに耐え切れなるので、部活は適度に抜け出してましたwどのように追い込むかというと、簡単に言うと「たら・れば」です。「~してたら」、「~しれてば」と行動を反省しまくるんですよ。コレに加え、A型・完璧主義・プライドが高い、とくれば通常の5倍は効果があるでしょうね…。しかし、ここまで落ちるとブラックリストでもあるのかと疑いたくなりますね。もしそんなのがあるのなら、即刻無実を証明しに向かいますよ。勝手に辞めたのは悪いと思いますが、その背景にある事情を言えばどっちが悪いか…。まぁ杞憂ならいいですが。
2007.02.23
一昨日、その前日と隕石が降って来る夢を見たのですが夢で隕石を見るというのは、急激な体調変化を暗示しているとか…OTL 霊感強くても、意味を理解してなかったら使えねぇ…
2007.02.23
本気で死ぬかと思いました。昨晩は辛すぎて、何度起きたことか…。上の住人が、留守だったことが奇跡でした。そして今日は、一日中寝ていたのですが、一向に良くならず…。「ここで死ぬくらいなら、病院へ行くしかない」と判断し病院へ行ってきました。意識が飛びそうになりながら、フラフラと病院へ行き診断を受けると…「40度あるよ。インフルエンザかどうか検査しますね。」…我慢しなくて良かったwリアルに、もう少しで死ぬところだったw点滴を打って貰い、一気に熱は下がりました。てか、40度ってwどうりで、意識が朦朧とするわけだな。幸い、インフルエンザじゃなかったので助かりました。 皆さんも、風邪には気をつけてくださいねw
2007.02.22
あぅ… 実は…俺は妖狐だったんだ… 辛いので寝ます… 生きていたら、また会いましょう…
2007.02.21
昨日ニンニクを食べて、体力アップだ!と思ったら超風邪ひきました…今回は咳と喉の風邪です…きっと、寒い部屋でPSPに熱中しすぎたのが大きな原因かと… コタツに入っていましたが、半分出てましたから… あぁ…寒い…
2007.02.21
曖昧な季節だった。吹き抜ける風は、前節の余韻を含み。降り注がれる陽の光は、優しく命を育んでいた。そんな曖昧な季節に、僕らの運命は勢いよく回りだした…。いや、既に回っていたのかもしれない。「ほら、あの娘だよ。確か…」「おぼえてる?昔一緒に遊んだ」「この辺も、スッカリ変わったな…」「覚えてないのか?」「よくある話…さ」「悪いのは私。これは因果なの…」「嘘だろ!?なぁ!そんな訳があるかよ!」「違う!お前じゃない!」「良い結果は無いの…」「殺してくれ…」
2007.02.21
本題の前に少し。「上の住人、死ねばいいのに」 現在、丑三つ時を直前に控えていますね。な・の・に、振動が伝わるくらいの力で、思い切り車の戸を開け閉めしております。 近所には、お年よりも住んでいるというのに…この自己中7段の腕前は…。もはや賞賛に値します。ここまでくると、天才だね。馬鹿な僕には理解できないやw さて本題ですが、慣れって恐いと思います。最近、そのせいかラップ音が強化されてます。いきなり壁から、亀裂が入るような「バキィッ!」とか冷蔵庫の裏から「パァン!×3」とかそれにしても、あまりにも景気がいいので、 冷蔵庫の音か?と思い調べましたが純粋なラップ音でした。 アハッ…。でも恐いくはないですよ、ただうるさいだけですからwなれてくると、換気扇の音のようなものですよw
2007.02.20
真琴ルートクリアしました。例によって、泣いてしまった…。秋子さん優しいし… 最近、ストレス溜まってたし… 真琴を、亡くなった愛犬に重ねてしまった…愛犬は最後、起き上がることもできず横たわったまま、口をパクパクさせていました。目も見えていないのか、焦点を捉えておらず、俺が来たのを理解していたかも分りません。それでも、付き添いました。でも正直辛かったです、次第に生気が抜けていき、呼吸が弱くなっていきました。そのシーンを真琴に被せてしまいました。 はぁ…Kanonは強いな…
2007.02.20
日本人は統計的に、どの季節が好きなんでしょうかね?春は陽気が気持ちよく、夏はジリジリ刺す日差しが気持ちいい、秋は実りに満たされて、冬はシンとした静寂がいいう~ん… オレは選べないかもw
2007.02.20
Kanonの舞ルートクリアしました… アニメ同様に、うるっときてしまいました… やべぇ…舞を嫁にしたい(笑) Kanonはスゲーな…
2007.02.20
Kanonを放って置いて、小説作りに励んでおります。今年は大人しくしていようと思ったのですが、計画が前倒しになりそうなので頑張っております。それに今年のおみくじは、いいことしか書いておらず、強気で行けということでもあったので、それを信じて突き進むことにしました。よく考えてみれば、自信過剰のオレに弱気は似合わないわけですよ。バイトの面接を4連敗しようとも。…OTLさて「天啓閃く」という話で、語っていたのですがさそく被っていないか、検索してみました。すると…単語としては被りますが、一本の筋として内容が被っているものはありませんでした。さすがに、そことアレはかぶらねぇとは思いましたがwちょっち、オレは天才かと思った(マテ もちろん、砕いて受けやすくするつもりです。具体的にはいえませんが、『恋愛』の話です。今日もこれから、ノートに猥文を…プロットを書いていく予定です。では忙しいので、今日はこの辺で~
2007.02.19
眠いです…昨日あんな時間まで起きてて、MAD見たりノートに猥文…メモしていましたし。それでいて、規則ただしく10時過ぎには起きました(学校行くのに起きている時間)それに春休みだからといって、引きこもってもいられないので、ゲーセンに行ってきました。もちBBH(べスボールヒーローズ)目的です。いつもと違う場所だったのですが、メッチャ人気で並んでからプレイしました。負け覚悟での育成をしていたのですが、1勝1敗1分でした。まだ勝率は6割弱くらいです。今日のプレイでは、新庄、シーツ、藤本が成長しました。藤本とシーツは使えますね~ 藤本は育てれば、2番を任せられます。バントが下手なのが気になるところではありますが、繋ぐという点で言えば十分なミート力と足を持ってます。最悪、ゲッツーは防げる可能性が高いし。守備に関しても、ファインプレーをしてくれます。(たま~にエラーするけど)シーツも何気に上手い守備をしてくれますし、ミートも上手いしチャンスにも強い。藤本をいい選手に育てて見せますw そうそう、今日出たカードですが、ブラック4枚、白2枚でした。ブラックは、ダルビッシュ、本間(ソフト)、グローバー(巨)、カブレラ(西)でした白は、町田(神)、広池(広)でした。 ダルビッシュは、若いので育てればローテに入れられます。本間は能力こそ万能ですが、ベテランなので育成外です。 グローバーは能力の平均値が高いので、育てれば芽が出るかもしれません。カブレラは、言うまでもなく打撃が鬼です。安定感もあるので、育成したいと思います。これにより、守備が下手なT・ウッズは格下げw白の2人ですが、ベテランなので育成外です。 戦力が充実してきたと思います。オーダーをいうとチーム:阪神監督:神宮司顔:白髪のお爺ちゃんですw戦績:8勝6敗3分(引き分けの数の記憶が曖昧)総戦力ポイント:1900後半、1982くらいだったかな?1番:赤星(既存選手)2番:藤本(カード)Lv.33番:シーツ(カード)LV.24番:金本(既存)5番:カブレラ(カード)LV.16番:SHINJYO(カード)LV.27番:鳥谷(既存)8番:矢野(既存)9番:投手 ほぼ阪神の選手のままです。言うなれば、カブレラだけです。SHINJYOは、元・阪神ですのでOK!wざっと見て、弱いと思ったかがいるかもしれませんが、これでも十分に良い試合することができます。良い選手を集めるより、個性があったほうが面白いと思います。しかも、それで勝ったほうが愉悦に浸れるwさて投手の方ですが、福原、上原(カード)、井川、下柳、オクスプリング(カード)、斉藤和(カード)、三浦大(カード)、松崎伸(カード)、馬原(カード)、能見、藤川、江草です。なかなか阪神の選手が出てきません。出てくれば、起用するのですが…縁がないな…阪神の選手カードはオクスプリングくらいですか。しかぁし!!!オクスプリングですが、聞いて驚くな…一試合で16奪三振を記録したのだ!!!ヤーハー!!まぁオレは操作が上手いからな(今日、1試合で7失点…OTLでもまぁ、使えるんですよwどんな選手も、使い人次第ってやつですね。 以上のように、戦力も充実してきたので、勝てる試合は勝って行きたいと思います。 長くなりましたが、本題です。 珍しく拍手にコメントがあったので返します。2月17日<12:19 がんばれ> はい、これからも日々精進して(おいコツコツと、地道な努力をし、それを(おい成功は一日にしてならず、この言葉のように(おい!死馬の骨を買うと言う言葉がありますとおり、部下の成長を見越して努力を(おい!! 頑張ります <21:08 極上第二期、あるといいなあ。久遠様最高!俺の個人史上最高の萌えキャラです。琴葉も良いですね>第2期欲しいですよね~もっと、キャラを掘り下げてほしいです。久遠様最高!!!w琴葉もいいですよね~どっちも好きですw はい、というわけで~(そこ、切り替えが早いとか言わない!本日はもう一個日記書いて終わりにします。マジで眠いw
2007.02.19
あっと言う間に夏休みが過ぎ…というか、特に夏休みの楽しい話もなく※あらすじ夏休み最終日。学美たち生徒会はすっかりヘロヘロ。なぜかというと、1学期の終業式で宣言した、聖桜学園学園祭ウェブの全面リニューアルまであと1日しかないのであった。それゆえ、泊まり込み、徹夜の連続で満身創痍。しかし、息抜きも必要だろうと言うことで、1時間の仮眠の後、光香は夜にみんなでやるために花火を買いに行き、愛光学園生徒会長、角沢多佳子と出会う。多佳子は生徒会ウェブで学美たちの状況を知って、様子を見に来たのだった。でも、いつもの優しい笑顔の中に、どこか暗い陰が見えた......余裕のはずだった学園祭のウェブ更新、しかしその〆切が迫っているせいか、熱さにやられたのかおかしくなってしまった4人。まなびがコンボのように『GOー!』を連発してましたwやってくれるなw今回は序盤から面白すぎましたw それには理由があって、後半の重い?雰囲気を受止められるように、という感じだったと思います。貴子…いや、貴子は橙色の髪の…違うって、友達だって(茶番はヤメロ 多佳子は、まなびの創造力を知り驚くのだっただが素直に、それを受け止めることができなかった年々減り続ける生徒、その影響で聖桜は愛洸学園に吸収される可能性が出ていた。そして、学園祭中止という可能性も…それを知っていた多佳子は、考えた末にある結論を出すのだった… ソフトボール部では百合話が進んでましたが…なに?w桃はシカトされ続け、最後は禁断のにツンデレと言葉を衛藤さんに投げかけるが交わされる始末w しかし、楽しそうですね~俺も生徒会に入っていれば良かったかな~ でも高校は、アレが生徒会長だったしな…アレとは出川っぽい会長のこと。いや、出川の方がマシかな。何でそんな奴が選ばれたかと理由を話すと、詐欺行為が露呈するのですが…まぁ一応言いますと、『実現不可能な夢の公約』を立てたわけです。お馬鹿さんなうちの先輩後輩は、まんまと騙され、優秀なA君が大逆転で負けるという結果に…結局、言うまでもなく公約は何一つ実行に移されず、目安箱には誹謗中傷の書き込みが毎日投げ込まれていたのです。え?オレはどうしたって?いや、決して『氏ね』とか『チビ』とか『辞任しろ』とか『公約違反』とか、もろもろ書いた覚えはありません(ちょw ちなみに、こいつは進学するといっていたらしいのですが、自衛隊に入ったそうです。たいしたことないな…学年最下位の生徒も自衛隊だったし…恥さらしめ まぁこんな話は置いておいて、今回もまなびは面白かったですw本気でDVD購入考えようw そうそう、まなびって地理と現代文が得意なんですね~オレも得意だぜ(だから?
2007.02.19
来てしまった…来てしまった…。物語を作っていたのですが、主人公と少女A(秘密)の繋がりをどうするかどのように話を展開していくか、少女は一体?そして、起こっている現状の理由とは!それを閃いてしまったw 極秘事項なんで語れないのがもどかしいですw しかしあまりに突然だったので、思わずノートに汚い字でメモってしまったw調べてみて、これで被っているものがなかったら『採用!』ただし、設定上(場所・季節)被る部分はあるかもしれませんがその辺はOKってことでwというわけで、閃かせてくれたAIRに感謝w息抜きに見ていたら、天啓がw そのAIRのMAD曲は「ヤンキー先生 母校に帰る」のEDです。この曲は名曲ですよね。http://www.youtube.com/watch?v=kSuvfbJSU7M http://www.youtube.com/watch?v=RYHnAbnRGcw
2007.02.18
まずは、さわりからhttp://www.youtube.com/watch?v=zR6uGdhy804…無実なんですけどねwオレンジさん(成田剣さん)の歌 http://www.youtube.com/watch?v=MulxrNLpnlgナデシコOPhttp://www.youtube.com/watch?v=6fB6R4mqg5sBLOOD+第3期OPを使ったヤツの改良版http://www.youtube.com/watch?v=WZ3vwdvBk4wラーゼフォンOPのヘミソフィア版http://www.youtube.com/watch?v=5M3nLreQFLYここからはお気に入りhttp://www.youtube.com/watch?v=VGrggjJDlkshttp://www.youtube.com/watch?v=lVbOTn2ZFH8http://www.youtube.com/watch?v=2DMZNmhtxy4本日はコレにて終了
2007.02.18
PSP版のKanonをやっていたんですが、1月13日以降ボイスが出ない。制作上のミスか?と思い続けていると、14日の冒頭はボイス有り。しかし、やはりボイスがない。それまで、フルボイスで進行していたのに、ボイスがない。不安に思い、他のプレイヤーはどうなのか探ってみたところ、どうやら…・UMDの読み込み速度の向上・フルボイスでは容量オーバーなどの理由で、前半の(約6日)だけフルボイス。重要なイベント以外、他はボイス無しとのこと。…OTL 確かに内容が濃すぎて、昨日の夜からプレイしても、まだ14日(物語スタート日から1週間)までしか進んでません。舞と出会って、2回目の夜の学校。真琴の襲撃事件辺りです。それを考えると、仕方ない気もしますが…序盤だけフルボイスって違和感ありますね…いい話なのにな…
2007.02.18
総集編ですが、一応形だけ書いておきます。※あらすじあの夏の日からすべては始まっていたのかもしれない。ルルーシュはそう呟いた。宿敵ランスロットを追い込んだ末に見たそのパイロットは親友、枢木スザクであった。ルルーシュの友達であるスザク。ゼロの敵であるスザク。 空白の7年のうちに何が彼を変えたのか?驚愕の事実を前に思い出と野望をルルーシュが述懐する総集編。スザクとルルーシュの関係をまとめた話でした。これといって、得るものもなかったですね。OPの最後に出てくる、空中母艦?空中戦艦?がチラっと映り皇帝のかっこいい1カットが入り次回の内容をフライングしたシーンが少しあったくらいですかね。 まぁ、久しぶりにオレンジさんが出ていたので良かったですねw こんなもんですね。
2007.02.17
最近、見逃しがちでした…しかし、きくりを見てると『蛾』に見えるんですよね。逆にお嬢は、『蝶』といったところでしょうかていうか…温泉だけに露出が9割…ぶはっ!エロイw※あらすじ輪入道が訪れた温泉旅館。すっかり新しくなった旅館だが、ここは輪入道にも思い出のある場所だ。その出来事とは...。今回は輪入道の過去その2って感じでした。その1では、輪入道が火車になる前の話。そして、今回はあいちゃんにスカウトされ藁人形になる話。現代と過去を交差させて描かれました。プラス、PCがないころの依頼の仕方など昔は真っ黒い絵馬、『地獄絵馬』に相手の名前を彫って?神社にかけるというもの。なるほどね。確かに、納得できますね。掘ると地獄と神の繋がりがイマイチ分りませんが。形だけなんでしょうかね。 さて内容ですが、とある旅館のお話。いつものように、調査にやってきた輪入道でしたが、その旅館には見覚えが。 そこは、お嬢と出会い初めて、依頼先として出向いた場所でした。そして、その旅館の初めての客でもありました。そんな旅館で起きた2回目の悲劇。女子高生に、いいように使われる旅館と女将。それには過去の業が絡み付いていました。女将の先祖は、その旅館初代亭主。しかし女子高生の先祖から恨みを受け、亭主は地獄に流されてしまうのだった。それから数百年後、まるでそれを思い起こされるかのように事件は起きたのでした。度重なる仕打ちに我慢しきれなくなった女将は、藁人形の紐を解くのだった。皮肉にも過去の業を晴らすかのような形で、解決を見た事件だったが終わりではなかった。この旅館、温泉を偽装していたのだった。女子高生はいなくなったが、偽装が発覚したことで旅館はこの日を持って閉館を余儀なくされたのだった。皮肉なもので、いやこれこそ地獄少女か…初めての客(輪入道・あい)が最後の客にもなってしまったのだった。『業に業 終わりが見えぬ 人の性』 byオレ 今回のゲストは、ゆかなさんでした~女将役でしたが、さすがC.C.に負けぬ?きょぬーでした というか、露出多いだろwアニマックスでは、視聴制限がないうえに19時30分放送ですぞwまぁ、よかったけど(マテ
2007.02.17
さぁ、皆もティッシュを口にくわえて、息を思い切り吐いてみよう!…いや、強制はしませんけど。新聞などの紙でやってもいいですが、口を切っても当社は一切の責任を負いません。 さてヤカンみたいに、上のようにしてピーと鳴いて見たわけですが勘のいい人、はい!正解!もれなく、ポイント11%還元!そこっ!ウザイとか言わない!先天性のものなんだから!(…OTL えぇ、ではオチたところでテンションが高い理由をご説明すると制作意欲ゲージがたまったのです(これを、イデゲージという) というより、振り切れてしまったw部屋で一人笑っている俺は見られたくないですが…wふふふ…不不不… H2の千川の千て不に見えるよね…オチないので終了 石原真理子って…オカマみたいな顔してるよね
2007.02.17
隔週でゲーセンに行っているのですが、今日はその日。マジアカ4、ベースボールヒーローズ、戦場の絆、三国志大戦、麻雀格闘倶楽部ばかりやってます。まずは戦場の絆、実は今回から初参加なんですよね。14日から、試作二号機(サイサリス)が一部のプレイヤーによって試験運用が始まり数ヵ月後には?実戦投入されると見込んで、それまでに腕を上げておこうという作戦です。しかし、残念なことに核バズではなく、ミサイル装備での運用になるとか…まぁ、核使ったら、一撃で敵さんを一掃出来ちゃいそうなのでゲームバランスがねwというわけで、参戦してきました。いい名前が浮ばなかったで、『アポリー』で登録してきました。マニアックですwZに出てきた、元ジオン軍パイロットでシャアの片腕?です。ファか誰かを庇って、物語の後半で死んじゃうんだけどね最初こそ動きが鈍かったですが、回数を重ねるごとに慣れてきました。序盤は攻撃に当たりまくりでしたが、終盤は攻撃を綺麗にかわすまでにいたりましたw3クレやって6プレイしたのですが、撃墜数は3機でした。俺はひたすら敵の背後に回るばかりで、突貫したりしないタイプなのでwでも見方が強いのか、まだ負け無しです。これから、ドンドン磨いていこうかと思います。ところで、プレイ待ちの時にベンチに人がいなかったので、そのままポッドに入っていたらげんしけんの斑目を中肉にして、頬っぺたにそばかすみたいに吹出物を作ったヲタクがポッドに乱入。何?!と思ったら「プレイ待ちのノートに名前を書きましたか?」ということを聞かれ、勿論書いたと答えたところ 「書いたっていってるですけどぉー」と脇に居た、長髪天パ眼鏡に連絡し、ノートを再度見に行ってました。結局は、書いたのは書いたのですが、ごちゃごちゃしていて、ノートというよりはルーズリーフなんですが、それが前後入れ違っていて俺が間違えて見ていたことが理由でした。明らかに俺に否があったので、素直に謝っておきましたが…気持ち悪かったwアレがホンマもんのヲタやな さてマジアカですが、稼動から約1ヶ月たったせいか空いてました。今回は4回やって、1回だけ2位になりました。残念なのが、イージーミスでこれまた1回だけ一回戦敗退したこと。消化器という答えの問題、○○器といいいますが~と問題に書いてるのにご丁寧に、器までつけて答えたりして落ちましたw気をつけますwとりあえず、今回で初級魔術師6級まで上がりました。前と違って、ドンドン上がっていきますね。決勝行けば魔法石、20個以上もらえるので1プレイで1ランク上がります。中級魔術師が3個なんで、予選で沢山いると稼ぎ時ですねw最後はベースボールヒーローズ2ペナント参加まで上がりました~オープン戦終了時で、8勝4敗1分でした。満足満足。そして、満を持してペナントに望んだのですが、レベルが違うw 皆、18勝17敗とかやりこんでいる上に、カードレベルが3,4とかwそれでも、最初は引き分けで乗り切りましたが時間の問題という奴で、最後はボコボコでした。先制するも追いつかれ、追いつけば引き離されでした。しかたないので、しばらくは負け覚悟の育成に力を入れたいと思います。ちなみに、今回手に入ったカードは、馬原、シーツ、T・ウッズ、斉藤和巳、他が手に入りました。同時に、被りも出てきました…炭谷が2枚、大塚明が2枚、工藤隆人が2枚…炭谷は鍛えれば、守備がいいので使えます。大塚も足が速く、守備が上手いので守備要員や代走で使えます。ただし、悪いのですが工藤は…外野手で非凡というのが…てか、2枚もいらないしwそうそう、監督の評価は闘将でしたwさすが、星野監督を継ぐ者(おい闘将になる理由は、攻撃重視とか規律重視だそうです。確かに攻撃は、毎試合平均で8安打は打ってますね。でも知将が良かったなwあぁ~楽しかった…訳なんですが 金がOTL最近ゲームって、300円とか500円とか大人志向ですよね…バイト決まったら、来週辺り親から金借りよう…
2007.02.17
俺って普通だな、って気付きました。 詳しくは帰ってから
2007.02.17
明日バイトの面接があるのですが、朝一番に面接するそうです。初めてのパターンですが、これも人を見るためのテストですかね~早くバイト決めて、ガッツリ稼ぎたいです。そういえば、PSP版のKanonですが昨日届いたのですが金がなかったので、明日に見送りました。別に急ぐことはないですないずれにしろ、ネタバレに自らツッコむ訳ですからねw そういえば、マジアカ4の魔法石取得ランキングが出てました1位の方が有り得ませんwクラスがドラゴン以上で、賢者ばかりの中で、優勝しまくりじゃないと無理ですよw恐いですね~色んな意味でw
2007.02.16
仕方ないので、小説の制作をしているわけですが頭の中で一回構想→リセット→再度構想→リセット→エンドレス そして数回繰り返したところで、リセット→抽出→形成→肉付け 3歩進んで2歩下がるっ…ていうか、3歩進んで3歩戻るですけどw そういえば、フジテレビでやってるダイバスター好きですw土曜日にやってるときに知りましたw何かすきなんですよねw 話し外れましたが、というか血液型がA型の人間は話がよくずれるそうですいや、今日本屋で知ったばかりの知識ですがwていうか、真面目に制作に取り掛かります
2007.02.15
部活に入りなおそうかと考えていたのですが何にしようかということ、演劇部にしても部員は5人未満。近い将来、降格か消滅の危機。かといって、運動部はかったるいし…漫研か?!と思って、年間スケジュール見たら… 春と夏に合宿?!やべ…意味不明さに惹かれてる俺がいるwてか何の合宿だよwアニメが見れなさそうな環境に飛び込む、その意味不明さが分らんw入るのはいいとしても、ヲタの巣窟に乗り込む勇気がw でも…面白そうではあるなw
2007.02.15
人生は謎解きだな例えば、おととしに面白半分で挑戦した派遣の仕事周りの態度の理由を、この間見た番組で判明。高校のとき、ちょっとした頼みごとをしたらMさんがマジ切れしてそのまま音信不通に。実は、そのころMさんは彼氏のことで悩んでいたらしく彼氏が先輩に虐められたり、いろいろ陰で言われていたらしく疑心暗鬼になっていたようで、それを知らずに「あんな」頼みごとをしたことで…まぁ、不謹慎ですが面白いと思いましたね あの時は理由が分らなかったことが、時間がたったことによって判明してくる人生って面白いですねw
2007.02.15
というわけで、始まったダンクーガ・ノヴァ知っている人は知っていますが、あのダンクーガの新訳といいますか現代風にした、むしろIfっぽいですね。前作で藤原忍役だった、矢尾一樹さんも出てます。今回のお話は、ダンクーガのパイロットに4人の男女がスカウトされるという話でした。F1?のレーサー、麻薬取締り官、サラリーマン(青年実業家)、ホームレスの4人。一見、接点は見つかりませんが何か理由があるのでしょうか?その辺は今後ですかね。そして、早速ダンクーガに乗り出動。この辺の大人の事情は上手く交わしていて、スカウト(誘拐同然なんですがw)したときに眠らせ、その際に操縦法をインプットしてあったり美男美女の理由を、アリシア、いやミレイ、いや大原さんのキャラが上手く交わしてます。「今回はルックス重視みたいね」 上手く交わしましたねwそして戦場へ具体的に、敵ってのは明らかになってませんがダンクーガは、紛争地域に度々出撃し戦況を一定に保っているみたいです。AがBに進攻すれば、Aを止めBを助け逆にBがAに進攻すれば、Bを止めAを助ける。何故、こんなことやっているかもこれからかな?先入観がないおかげで、キャラと声の違和感はないですね。とりあえずは合格ですな。(今後どうなるか)ちなみに、操作方法がダイレクトモーションシステムでしたw ロボット好きなので、今後も見て行きます。 ところで、気になったのは次作のスパロボに参入してくるのかですね。本家との絡みとかあるかな?いや、あえて絡まずノヴァで参戦かな~楽しみです。
2007.02.15
いや~NARUTOの新章始まりましたね。もう1年くらい見てませんでしたが、また見始めましょうかね。原作の方も、1年くらいジャンプを買ってないので覚えてないですねwコミックもサスケ追跡のあたりで購入が止まってるしwこの間の日曜日に、ジャンプ立ち読みしましたが螺旋丸に風の融合は成功したんですかね?ん?それって1年前の内容じゃないよな?あれ…w
2007.02.15
ハッ!腐ってたまるか!バイトの面接に行ったところが、俺を落としておきながら再募集してるくらいで!!これで、3件目だろうと(グハッ…もう訳が分りません しかたないので、パスタの店の面接に応募しました。メニューが多くて覚えるとなると多少不安ですが、時給はなかなかいいですし、シフトも融通がきくっぽいので。これ以上伸ばすわけにも行かないので、早く決めたいですな~
2007.02.15
悩むなぁ…大学でるべきかな…大学に行っている意味を見失ったんですよね…俺のやりたいこととは真反対だし…英語は分らないし…親は5年生分までしか出資しないと言ってるし…これが良い機会と、日ナレ辺り受験しちゃおうかな…声優でも漫画家でも、小説家でもなんでもいいんですよね どれかになれれば。甘いとか言われますが、俺に任せとけって話です 大事な話なんで、親にも相談したのですがサボりながら大学に行くくらいなら、働くか?と言ってるんですよね う~ん… 悩む…
2007.02.14
修学旅行ですれ違いていうか、水奈…ストーカーにな<発言禁止> ※あらすじ2年生が修学旅行でいない為、静まり返った学校。いつもなら賑やかなはずの校舎内も活気がなく閑散としている。陸にしばらく会えない水奈は食事中も浮かない顔。陸にメールを送っても返信はない・・・。一緒に昼食を食べていた桃はそんな水奈の姿を見かね、「今日の放課後、遊びに行かない?」と声をかける。放課後、桃と遊ぶ水奈だが、ついつい携帯に目が行く。しかし陸からの返信は未だになく・・・・・・やることなすこと、全て空回ってる水奈たんが可哀想…メールが帰ってこないのは、陸の携帯の充電切れう~ん…空回り分るよ、空回り5段の俺がいうからね(マテ一方で陸とつかさたんは急接近いいねいいねそれに、雨宮さんが良かったw頬を赤らめてるシーンにときめいたwやべ…俺の中でも泥沼化を呈してきたぞwしかも何か、今回の話で水奈も…wていうか、水奈…イルカに慰められてる?wすごい…凄いわこの娘wというわけで、陸と連絡が取れず落ち込む水奈傷心を癒す為に、水族館に行くが想いは一層強くなるばかりそして、最後の望みをかけて陸の携帯に電話をかけメッセージを残すのだった… やべ…三つ巴プレーオフ…ありますか?w
2007.02.14
そう言えば、八甲田で雪崩が起きたとか。スキーのツアーらしいですが、ガイドが知識不足だったんでしょうか?ここ数日の天気から、雪崩の可能性が高くなっていること予測できたでしょうに。暖冬暖冬できて、昨日からの寒波。雪崩の仕組みってのは、溶けて崩れやすくなった雪の上に雪が積もるから起こるんですよ。まぁ、そんなこといっても無駄でしたでしょうが。 さて掃除していたら、去年のタウンワークが出てきました。時期からして、あのバイトの記事が載っている奴だと思い見ていくと…やっぱりそうでした。ではどんなことが書いてあったのか 時給850以上(研修100h/-50円)★随時昇給週3~・1日3hで~18歳以上、交通費支給、制服貸与、食事補助 そして、俺はどんな仕打ちを受けてきたか 週2、4hで働いてました。それが、次第に減ってきて、最終的には隔週1、2回・4hあれ…しかも研修100hですが最初の月に約45時間、次の月も40時間、そのまた次の月も30時間ほど2月から始めたので、5月には越えていたわけですが実際は、6月分まで時給800円でした。 食事補助なんて、名ばかりで入って2ヶ月くらいで持ち帰り禁止とか言い渡されたりして… てか18歳以上って書いてあるね。結構高校生いたぞ? バイトが決まらずに、ニートみたいなことやってますが親はいいました、「どんなに悪い環境でも、金がもらえるなら続けてればよかったじゃん」確かに、それは一理あります。しかし、この現状からして続ける方が馬鹿かと。まったく、月5万以上希望していたのに2万とは泣けてくるね。
2007.02.14
バレンタインはロッテの監督で満足しとるわ!wだいたい、甘いものはケーキ以外好まないし。だから、チョコレートなんかいらないしべ、別に貰えないから言ってるわけじゃないんだからね!
2007.02.14
ダンクーガ・ノヴァの放送開始まで残り2日ですね~やっぱり、FちゃったりするのかなwFで分らない人のために、5人。しかも若本様が??????楽しみですな~http://www.youtube.com/watch?v=fNTLPnbNywU
2007.02.13
天保異聞 妖奇士が打ち切りだそうですね。一回も感想書きませんでしたが、言うまでもなく一回も書く気が起きなかったからです。だからと言って、感想が飛び飛びなものが同じというわけではありませんが。個人的に思うには、主人公が『オヤジ』ということでアニメ視聴者(中・高校生)に合わなかったことが1つ。例えば、ライトノベルにオヤジが主人公の物語があったとします。父親くらいの年代の人間に、感情移入できますか?ということそして、コードギアスと土6の枠を争って、結果勝った訳ですが結果はいうまでもなく、負けたはずのコードギアスが大ヒットもはや打ち切り以外にないですな。やっぱり、コードギアスを土6にしとくべきでしたな。
2007.02.13
先ほど、実家から電話がかかってきました。世界の蘭の博覧会があるので、母親がくるとかいう話でした。何もなく、普通の会話でしたが、祖母に代わったとき…「なおが、居なくなる夢みた(風邪声で)」祖母が俺と同時期に風邪引いてました。しかも、昨日夢で俺がいなくなる夢を見たとか…あはははぁ…そんなわけ…OTL嫌な予感がするのは気のせいすかね…「3日も探したのに、見つからなくて泣いたよ」…俺死ぬかもwもう…ドラゴンボール使えないしな…(マテ
2007.02.13
みわ(▼w▼`)y-~~さんからバトン貰いました~「★あの子の事もっと知りたいバトン★ 」それでは開始~01.そんな6人にバトンを回すリンクしてくださっている方で、ネタがない方どうぞ~02.お名前は??矩継琴葉03.おいくつですか??永遠の17歳で<はいはい>去年から法的に酒が呑めるようになりました。 04.ご職業は??不良大学生05.ご趣味は??読書、ゲーム、アニメ鑑賞06.好きな異性のタイプは??最近では、むっちーかな 07.特技は??タオルをふわっと洗い上げることw08.資格何か持ってますか??情報処理3級英検3級10.お好きな食べ物とお嫌いな食べ物は??肉嫌いな食べ物は特にないです11.最近の喜怒哀楽を教えてください上の住人にズガァン!w12.今年のXmasはどうする予定ですか??「サンタの服は返り血事件」を解決する13.最近告白された??ないな、ないよ14.好きな漫画は??(現在持っているやつ)2005年以降に連載が始まった(終わった)野球漫画よつばと!ベルセルクN・H・KARIAはやてXブレードラッキーマンていうか、覚えてねぇwというわけで終了15.最近のお気に入りの曲は一体なんですか?WILD FANG、鳥の歌16.最近1番きゅんとした話教えて下さいまなびストレート!で、みかんを見たとき17.最近の買い物情報を教えてくださいサイサリス18.お気に入りのブランドは??ない。香水ならブリガリ、ヴェルサーチ19.ネコ派??イヌ派??犬8:猫220.好きな人はいますか??結構いますね、二次<強制終了>21.あなたが愛する人へ一言愛・おぼえていますか(マテ22.回す6人の他者紹介をお願いしますネタがない方どうぞ~
2007.02.13
全93件 (93件中 1-50件目)

![]()
