2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全124件 (124件中 1-50件目)

さてこの企画も…第何弾目だっけ?wとりあえず、このコーナーは過去に(小学生~中学生の頃)つれづれなるままに書き散らした、作品を紹介していくコーナー。(コーナーなのか?今回は、数十冊ある漫画ノートの一冊をご紹介します。 思った以上にかかれていなかったので短めですが、今とは違う作画に注目ですw ストーリーは原作者なので何となく覚えています。 なので、絵と紹介しながら内容も説明して以降かと思います。※以下の内容はかなりヤバめなので、十分に深呼吸してから読むか、または読まないでくださいw まずはこちら 小学5か6年生~中学1年生の頃の作品だと思われます。 その名も 「一発ドカンとかましたれ!」 何で関西弁なんでしょうかね?w僕は東北人ですよw 確かコレは、メダロットが好きだったために、ロボットが出てくる漫画を書こうとした結果の作品だと思いますw この作品のストーリーは、ごく平凡 軍の科学者の父親と軍の少佐の祖父を持つ、ロボット好きな少年「ロス」の物語。最初こそ、ロボットは持っていなかったのですが、祖父が軍人という職権を乱用w廃棄処分スレスレの整備ロボットを主人公にあげます。しかしあまりの汚さに、ロスは結構文句を言いますw(何て奴だwけれど祖父は整備すれば使えるといい、父親の研究所までロボットを運んでもらいます。 そこで、祖父とロスは父親のことを回想 あ、思い出した。これは小学6年生の頃の作品ですよw 大佐の後ろの扉?に菊の紋みたいなのがありますよね? あと、上のほうに豚の落書きw(てかトンカツに見えなくないのが恐いwww) 友だちの女の子に、何で「お花かいてるの?」とか言われたんですよw 確か、日曜の朝の皇族の番組で菊の紋を見て、偉そうな奴はこのマークかって思ってたんですよw 今気づけば何やってんだ?って感じですけどw さて内容説明に戻ります。 結局、父親は死んだのか生きているのか分らないのですが 父親は大佐に、殺人マシーンを作らされていたことに気づき軍を抜け、設計図は行方不明。そのロボットも作られず。 で現代。 基地に帰還した祖父を大佐は呼び出します。心当たりの無い祖父は、疑問に思いながら大佐室へいくと 息子(ロスの父親)が破棄したロボットが完成していて、大佐は挑発的に言います。 これで世界征服ができると …このセリフおかしいですよねw そして、大佐の計画が動き出したところで、ロスが治していたロボットも完成。やったーと喜ぶ主人公は、いつの間にかいない祖父の姿を探すとメモがあり今度の軍のロボット格闘技にで待ってるという手紙を見つけ、やる気を上げるのでした。 ってところで、第1話が終わりました。 ここからは、記憶が曖昧ですが ロボット大会に出て、最後に大佐のロボットと戦い負けて しばらくして、休戦中だった隣国との戦いが始まり、大佐のロボットが大活躍。 しかしロボットは、普通は人を殺せないように無いっているため 国が調査します。だが調査団は大佐に殺され、大佐の国乗っ取り作戦が始まり~ てきな内容だった思います。 結局、この漫画は2話目以降を書いてないので、ボツ作品かな?その辺は覚えていません。 それにしても…タイトルが…w さて最後になります。 今でも温めている作品の原作というか、初期版ですね HOP STEP DUNK!(現在のタイトル名) タイトルから分るとおりに、バスケ漫画です。 このときの設定は、小学生らしくスポ少が舞台。 現在は、高校を舞台に設定変更してます。 基本的な内容は変ってないのですが、石井修斗が打倒・元母校を宣言して普通レベルのバスケ部で頑張る話。 な~んか似てると思った方、あなたは鋭い。 今思えば、DEAR BOYSにどことなく似てるんですよw ちなみに、主人公が転校した理由は父親(教師)の転任もあります。 最終的には、全国行って元母校と戦うし、両親が離婚してしばらく会っていなかった母と出会い、最強のライバルとも出会います。 最強のライバルってのは、主人公の双子の弟なんですね~ 弟もバスケやっていて、離婚した父親に逆恨み的な感情を持ってたりします。 まぁ、そんな感じの話ですw と、今回見つかったノートの内容は以上! 実家に帰ったときに、新しいノート(結構話が書いてあるもの)を見つけたらまたご紹介しましょう。 ではこの辺で さよなら、さよなら、さよなら
2007.06.30
…死亡フラグ?! アギトは夢を見ていた。実験動物とされ、ある研究施設で辛い日々を送っていた日の夢。このまま死ぬことも考えていた時、目の前にルーテシアとゼストが現れた。それはアギトにとって救われた瞬間。生きる意味を取り戻した瞬間だった。 ゼストは管理局にアギトの保護を委ね、助けるつもりは無かった。だがルーテシアは感じていた。アギトがかつての自分と同じ運命にあると。もし管理局がアギトを保護すれば再び実験動物とされると悟りアギトを保護することをきめる。これがルーテシアとアギトの出逢いだった。 悪夢(過去)から目覚めたアギトは、夢を振り切るようにルーテシアの胸元から空に飛び出した。夢を見た理由を考え、ヴィータは自分と違い、恵まれた環境にあることを感じリベンジを誓った。 シグナムに車で送迎されるなのは。 車内では謎の少女について話が行われていた。少女の正体が分った場合、身柄はどこへ移されるのか。幼いが故に尚難しい。 そこへ聖王教会のシャッハから通信が入る。検査中の少女が病院からいなくなってしまったと…。 すぐに病院へと向った二人。到着するとシャッハが病院から飛び出してきた。シャッハが言うには、侵入された形跡も侵入者も確認されてはいないらしい。 事情を聞いた二人は、病院内の捜索を始める。 シグナムはシャッハと院内。なのはは、一人で院の外を捜索。 するとなのはの前に少女が姿を現す。それに気づいたシャッハは、なのはのみを守ろうと変身し前に飛び出す。だがシャッハの考えとは裏腹に、症状は尻餅をつき泣き出してしまう。 なのはは、少女が落とした人形を拾うと優しく声をかける。「初めまして。高町なのはって言います。お名前言える?」「…ヴィヴィオ」「ヴィヴィオ…。いいね、可愛い名前だ。ヴィヴィオ何処かか行きたかった?」「ママ、いないの…」「!!…あ、それは大変。じゃ、一緒に探そうか?」「…ん」 どうやらヴィヴィオは、姿の見えない母親を探す為に、自分の意思で病室を抜け出したようだ。まだ幼い子供らしい行動だった。 六課の隊舎では、はやてがフェイトにある相談をしていた。 六課に地上本部の査察が入ることになったのだ。これは六課の動きと、元犯罪者とも言えるはやてが課長を務めていることを気に入らないレジアス中将から発したもの。査察で少しでも突ける部分を見つけて、六課を潰そうという考えである。 そこでフェイトははやてに、六課設立の本当の理由を聞いた。 それについては、なのはとクロノを交え、カリムの下で話すということとなった。 なのはだが、六課に戻ってきていたがヴィヴィオが泣き付き動けずにいた。新人達がどうにかして離そうとするも、だだをこねるヴィヴィオにタジタジ。仕方なく、フェイトがなのはの下まで行きヴィヴィオをあやす。場慣れしたフェイトの活躍があり、ヴィヴィオをどうにか落ち着かせることができた。 ヴィヴィオをエリオとキャロに預けたスバルとティアナは、スターズとライトニングの書類仕事をしていた。 その時スバルが先日の戦闘で姿を現したナンバーズのデータを開いてしまう。ナンバーズは魔力を使わず、体の中に内包した別系統のエネルギーで戦っていた。スバルは、あるものを予想せずにはいられなかった。 しかしティアナは、スバルにデコピン一発。気にすることじゃないと言うのだった。 その頃、聖王教会に向ったなのはとフェイト、はやて。はのはとフェイトはクロノと余所余所しい挨拶を交わす。なのはは嘗て一緒に戦い、クロノとフェイトは義兄妹。どうにも堅苦しい。それを見たカリムは、普通にすればいいと伝え、あっさりと軟らかくなる。だがクロノはフェイトにお兄ちゃんと呼ばれうるのは照れくさいようだ。 場の空気が和んだところで、はやては真剣な話を始める。 ヴィヴィオの面倒を見ていたエリオとキャロは、ようやく子守りから解放されていた。キャロは気にはしていないが、エリオはヴィヴィオの正体を気にしていた。人造魔導師にしては言語や知識がハッキリしすぎている。人口受精児(?)ではない。つまりそれは、基となった人格があり、『プロジェクトF』がまだ続いている可能性があると…。 遂に語られる六課設立の真の目的。後見人には良く知る人物に加え、非公式で提督までもが関わっていた。 そして明かされたカリムの特殊能力『ロフェーティン・シュリフテン』。詩文により未来を予知できる能力。つまり予言である。各部隊のトップは目にしているらしいが地上部隊は目を通さないらしい。地上部隊のトップとは言えば…。 クロノが言うには、そのカリムの予言に、数年前からある事件が浮かび上がっているという。 古い結晶と無限の欲望が集い交わる地 死せる王の下 聖地を焼く かの翼が蘇る 使者たちが踊り 中つ大地の法の塔は虚しく焼け落ち それを先駆けに 数多の海を守る法の船も砕け落ちる この予言こそ、今まさに動き始めている事件。レリックをめぐり起こる事件で管理局が崩壊すること暗示している内容だった…。 隊舎に戻ってきた3人。それぞれの部屋へ戻ろうと別れるが、はやては浮かない顔をしていた。六課の秘密を打ち明け、なのはとフェイトを巻き込んでしまうことを重く感じていた。 耐え切れずにはやては、二人に駆け寄り謝罪する。 だが二人は、気にしてはいなかった。全てを了承して六課に身を投じ、どんなことが起ころうともついていく覚悟だった。八神一家への恩返しもある。それに3人は強い絆で結ばれているのだから。 隊長室に戻ったはやては、自分の机の中に閉まっていたアルバムを手に取り、自分の命を守ってくれた人々を思い出した。失いかけたたびに、グレアムが八神一家が、なのはとフェイトが助けてくれた…。だからもう誰も悲しまないように自分の命を使うのだと誓った。 軽くアギトの過去が判明それで、ルーテシアには心を開き、スカリエッティには非協力的なんですね。 何か、ゼストととルーテシアは良い奴っぽいんで、もしかしたら…?? 謎の少女ヴィヴィオ。明らかに、なのはに懐いてますねwできちゃった結婚して、幼な妻に子供が<それ以上妄想禁止> シャッハも一応デバイス持ってるんですね。先週、シグナムの脇にいたみたいだし。 ティアナはツンデレかw少ないツンデレキャラですからね てか騎士カリム…スゲw予知能力って凄すぎwさすがに、使用制限があるようですが、これは凄いでしょ予言の内容がミッドチルダ崩壊っぽくて恐ろしいですね。どうなる!? そして中将は今回も暗躍。 死ねばいいのに(ちょw 最後は、まさかの八神はやての死亡フラグ… なのはの死亡説が薄れたところで、はやてが来たか!!!!!!! アギトのセリフといい 中将の暗躍といい アルバムまで出ちゃって、意味深発言… これは… は、ははは。どうせ、また杞憂に終わるさ。 そうに違いない はははははは…
2007.06.30
WEB漫画、普通に面白いよねw※あらすじジョーンズ商会に思いもよらぬ危機が訪れる。キャンベル子爵の策略で、ジョーンズ商会が推奨していた鉄道株の資金を持ち逃げされてしまったのだ。 事態を打開するための手立てはただ一つ。それは損失した資金の補填と、改めて鉄道計画に必要な400万ポンドの確保という過酷なものだった。 ウィリアムは資金援助のため連日駆け回るが、指定された金額の集金までは程遠い。しかし、援助に協力してくれた人たちのためにも、そしてエマとの幸せのためにも、ウィリアムは決してあきらめるわけにはいかなかった。 貴族社会のいじめは辛そうですね…キャンベル子爵もジョーンズ家が必要となくなったら、雑魚は切り捨て。とことん追い詰めますね。 キャンベル子爵、悪の根源みたいですよw あんな煙たい部屋に入りたくないなw 喘息になりそうw しかし、こうなってくると、俺のバイトが決まらないのはキャンベル子爵が<絶対に違う> 恐いな権力者って… さてエマですがターシャに背中押されたエマはウィリアムとの約束どおりクリスタルパレスに向おうとします。だがそんな時、事件が… …次回最終回やん!! 予告は総集編ぽくて読めないw どうなる!!エマは、ウィリアムはどうなる!!?
2007.06.30
三橋じゃないけど※あらすじ小2の秋。ギシギシ荘から引っ越した三橋は、転校先の小学校でなかなか友達が出来ず、一緒に野球ができる友達がいるギシギシ荘を思い出しては涙ぐんでいた。 そのギシギシ荘にいた幼馴染のハマちゃんが、実は西浦高校で三橋と同じクラスの浜田君だということが分かる。三橋はなぜかハマちゃんがひとつ年上だと思い込んでいたと言うが……。 友だちを作るのは苦手ですね。いつも、気が付いたら友だちがいたって展開ばかり。自分から友達になる器用さが無いですw 三橋が野球をやり始めたきっかけは、浜ちゃんのおかげだったわけです。 ちなみに、俺は中学では応援団長やってましたw かなり、やばめでしたけどw 高校では、でしゃばりチビデブメガネキモ生徒会長(長いw)が団長やってて チアの人々から、奪団長をお願いされたけど、懐刀の連中がウザいうえに、先生は会長派の人間で、結局奪えず。そのせいか?w前年はベスト16までいった我高校は、まさかの初戦敗退。 痛かったな~ さて余計な話は終わりにして本編。朝連に参加することになった浜ちゃん シガぽんのリラックス講座についていけてないw やっぱり、田島も三橋もかw 普段の練習から、意識して緊張しておけば、ピンチがピンチに思えなくなってくるわけです。口で言うのは簡単だけどw モモカン恐いwwwwww恥らってるwww 若い女の監督はええな(ちょw変態親父発言w てか田島だけ別次元www 思ったところ打ち分けられる1年て…w センター返し(ピッチャー返し)は基本ですね。 あれ?西浦って私服OKなの? しかし野球部の体力って何だろうね?w 土日とか10時間くらい練習してるよね…うちの高校は、ナイターあったしw 10時間動いても夏の甲子園での連戦よか楽なんだろうけど… タイヤ押しとか引きとかやったな~ 10往復とか死んだよw それにしても不思議だよね~ 楽しくなると、あっと言う間に時間が過ぎて、物足りなさを感じちゃうんだからw おかげで、バスケ部時代(本業はバスケ部w)の時は1ヶ月で7キロ痩せたぞw まぁ、練習の合間に罰ゲームでシャトルランを何本走ったかw すると、走りたくないから、勝つためにミニゲームで全力疾走してさw前まで嫌だったことが楽しくなるって不思議w というわけで、浜ちゃんの協力もあり、西浦のメンバーはパワーアップ? 次回からは遂に夏大会開始! 尺的にどこまで行くか心配ですが…どうするの黒田さん?
2007.06.30
喰らえ!ピロ0式!
2007.06.30
ニュース読んでたら(紳士のたしなみw)こんなのがhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070629-00000029-imp-sciこのアニメって、そんなに過激なんですか?
2007.06.29
http://www.youtube.com/watch?v=Va3XMSwfgow&mode=related&search=
2007.06.29
ロリっと最終回。<最終回につきネタバレ注意> ※あらすじ 遂に誕生する完璧なクルツと、完璧な力。慈愛のユアンはクルツに丸ごと頭から食べられて、既に地上に存在しない。クルツは小十乃達に石版とカードの関係を語り「だから君達はボクには逆らえない」と不敵な笑みを浮かべるそれでも戦いを挑もうとする小十乃達。しかし彼女達の戦う相手はクルツではなく、思いもよらない人物だった--! ユアンを石版に戻し、それを食したクルツは慈愛の力も手に入れ支配の力を強める。 ユアン(慈愛)の力も手に入れたことで、黒ロリ達を自在に呼び出すことも可能となり、黒ロリ、白ロリ、赤ロリを社長室へと召還する。 完璧クルツとなったクルツは、相変わらず挑発的な態度を取る。怒りを覚えた赤ロリは弓を引こうとするが、ユアンの力を手に入れたクルツに弓を引くことはできない。クルツは完璧の名に相応しく、白ロリ、赤ロリを自由に操り、遊ぶように徐々に黒ロリを追い詰めていくのだった。 黒ロリの説得を無視し逃げ出したエスメラルダは、リバース社内を彷徨っていた。激しい頭痛とユアンの言葉が頭を離れず、歩くのもままならないというのに、エスメラルダは社長室へ向った。 体の自由を奪われた3人は、意思に反して操られるがまま、互いを傷つけあう。そしてクルツは、遂に黒ロリにトドメを刺そうとする。 そこへエスメラルダが現れ、クルツから黒ロリへのトドメを譲り受け、兄の敵のため黒ロリにムチを向ける。 しかし黒ロリは戦うことができず、再びエスメラルダを説得する。 するとエスメラルダは、再び激しい頭痛に襲われ迷いが生じる。 使えない。そう判断したクルツは真実を吐露する。クルツの手のひらの上で踊らされていたと気づいたエスメラルダは、鉄の処女(アイアンメイデン)をクルツに向けて放つ。 だが完璧クルツの前に、無意味に過ぎない攻撃は跳ね返され、鉄の少女がエスメラルダを襲う。 その時、側にいた黒ロリが咄嗟の判断でエスメルダに飛びつき間一髪のところで救い出す。幸い二人は無事だったが、エスメラルダは気絶。 非常なクルツに黒ロリは怒りの瞳を向けた。 一番に拘るクルツ。完璧を視聴するクルツに黒ロリ、白ロリ、赤ロリは、それが正しいのか問い詰める。 けれども聞く耳を持たないクルツは、アッシュを使い3人を黙らせるとジェジャッジメントの剣を奪い、今度こそ黒ロリを倒そうと剣を喉元に突きつける。 絶体絶命のピンチ。 黒ロリが恐怖に身を震わせたとき、クルツの顔が光りユアンへと変る。まだクルツの中にユアンの心が残っていたのだ。 クルツの力を抑え、黒ロリに語りかけるユアンは、ある決断をする。 慈愛の石版も支配の石版も役目は終わっていた。人は石版の力が無くても生きていける。そしてカードを全て失った今、石版は必要となくなった。 だからジャッジメントして欲しいと...。 小十乃とユアンが出合ったことは、すべてお父様の計画だった。石版を世界からなくす為。 クルツが最後に足掻き始め、時間が無いことを感じたユアンは、小十乃にジャッジメントをお願いする。 瞳から零れる熱いものを小十乃は堪えられなかった。 けれど小十乃は別れを覚悟し、ユアンの頬に×印を書き、最後に大きく顔に×印を書いた。 ユアンとクルツはジャッジメントされ、お父様によりカードによって消えてしまったソフィア、エルロックは蘇り、世界は慈愛に包まれた。 そして役目を終えたエディ(お父様)は静かにアルカナシティを去っていった。 全ての戦いに決着がつき、 一ヵ月後- それぞれ変らない生活を送っていた。 小十乃は相変わらず遅刻し、菜月は猟兵の運転する自家用車で通学。三咲はヒロシにまたがり通学。 だた違っていたのは、功士朗がアルティスタと結婚し、エスメラルダもコレクト学園へと通い始め、まだまだ賑やかな日々が続きそうだ。 そんなある日、夜遅く家路を急いでいた小十乃は、家の近くで思いがけない人物と出会う。 花束を持った少年。少し髪型が違うが、確かにそれはユアンだった。 お父様に人間に転生させてもらい帰ってきたユアンに、小十乃は優しく言った。「おかえり。ユアン君」 カフカは農家を頑張ってるな~ソフィアの墓には、ちゃっかり、「元」部長とか書いてあるしw少し予想とは違いましたが、ソフィアもエルロックも生き返りましたね。(生きてるのでは?と予想したんですけどw)生き返ったソフィアは、カフカと農家始めちゃったし。意外と、お似合いだったから良いんじゃない?w クルツTUEEEEEEEEEEEE!って展開でしたが、ユアンが復活してどうにか勝利。しかし、シリアスな展開の中に、さり気無く笑いを入れてくる辺りは、このアニメの真髄かとwどの辺りかは見てのお楽しみですよ。凄いバトルが見られるのかと思ったけど、結構アッサリしてましたね。この辺は、バランスを考えてのシナリオだと思います。ほとんど神に近い石版が、さらに強くなったのに、使役するジャッジメントに負けてはバランスがおかしくなりますよね?例えば、分りやすく言うと神が天使に負けるようなもの。「神>越えられない壁>天使」が崩壊するわけです。スポーツとかなら、成長して強者に勝つことはできますが、絶対的な立場のもが格下に負けてはね…。だから、クルツと相対するユアンが出てきて制御という形になったわけです。ジャッジメントされたクルツが子供に戻ったのは、それが本当の姿(石版に年は無いけど)だったわけですね。子供っぽい言動にも納得w最後は、ユアン君に「めっ!」ってされてたしw結局、エディさんの正体は謎のまま。自称?預言者らしいけど、石版を作ったんだから…神様?でいいのかな?クルツとの戦いを終えたメンバーは、平和な日々を取り戻しましたね。小十乃は相変わらず遅刻スレスレ、猟兵が運転手してましたが…あの一件(先週)でリチャードクビ?wてかH・ピロシキ・ロマノフが街に住んでる?赤ロリの移動手段として働いてますねw頑張るな~wちゃっかり、エルロックとエスメラルダも住んで、エスメラルダはコレクト学園に通ってるw小十乃との仲は相変わらずのようですね。で、それよりも、功士朗ですよwwwな~により戻しちゃってるのさwwアルティスタと結婚(同棲)しちゃってるしwまぁ、家庭を持ったところで励みになれば良いんじゃない?wそう言えば、アッシュは旅に出ちゃいましたね。ハードボイルドだったなwそして、ユアン君復活。エディさんも良いことしてくれますね。EDは最終回用。アンコール・アンコールで切れちゃったけど…深い意味はある?w…あ、ニケどうなった?いた?w さて遂に最終回を迎えたセイントオクトーバー。実に楽しませてもらいました。コナミアニメ、第5弾(極上、赤ずきん<正確には極上より少し前>、スカイ、ときメモ、セイント) として製作され、個人的に注目してましたが、ここまで化けるとはwギャグ7、シリアス3(8:2でもいいかもw)といった感じで、ギャグは裏を突いて来るようなもので「えぇぇぇぇぇぇぇぇ~」、「そうくるか!w」、「何が起こるか分らない」的なものばかり。このアニメは、良い意味で弾けてますw動き回るキャラクターも可愛くて良かったです。作画の安定感も良かった。憎めるようで、憎めない敵もG☆J!w深夜放送でしたが、血も出ないし、誰も死なないし(消えるけど)、エロくもなく、早朝に時間帯に放送しても良かった作品なので、年齢関係なくオススメです。次回からは、コナミアニメ第3弾(OVA)で作られたスカイガールズがTVAで始まります。こちらも原案は熊坂さんで、監督は我らが極上生徒会の監督岩崎さん。その他、豪華スタッフが揃った、前評判が高い作品。(公式HP行けよw)剋目して見なければなりませんよw では最後に、ランクを発表~※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。(ちなみに独断と偏見できめます)評価は以下に分かれます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...セイントオクトーバーですが... <脳内会議> う~ん…ヒソヒソいっちゃう?いっちゃうか?コナミだし…でもかなりの偏見じゃ…いやいや、内容を見る限り…○+でも良いんじゃない?どうする俺…どうする!! <脳内会議終了> セイントオクトーバーは… 「S」 殿堂入りだ!!! オススメだからみんな、見るように!w
2007.06.29
うわぁぁぁ…セイントオクトーバーも最終回…明日感想書くけど、生で見てしまったww さて来週からはスカイガールズ!こちらもコナミのアニメですね。 俺一押しなんで見るように!
2007.06.28
姫も…※あらすじ学校帰り、今にも雨の降りそうな雲行きに気を取られていたヒロは、全身包帯だらけのトレンチコートの男とぶつかってしまう。まるでミイラ男のようなその姿をいぶかしむヒロだったが、降り出した雨に家路を急ぐうちに、その事を忘れてしまうのだった。 屋敷に戻ってみると佐和和が風邪をひいていた。その姉から、駅で雨宿りをしている姫の迎えと、ついでに風邪薬とパフェのお土産を頼まれる。そうして急ぎ足で駅に向かうと、途中のゲームセンターの前で、運悪くシャーウッド姫に呼び止められてしまう。 「良い所で会った! 一度ここで思いっきり遊んでみたいと思っていたのだ!」 そう言うとシャーウッドは、強引にヒロを捕まえ、店内に連れて行ってしまうのだった。 ――と、そのやり取りを電柱の影で伺う者がいた。それはヒロがぶつかったトレンチコート姿の男。ヒロの予想通り、姫の命を狙う刺客のミイラ男だったのだった……! 風邪引くんですねwまぁ成人前は人間並みの力しかないから、当然といえば当然?てかポーカーフェイス過ぎて?w全然元気そうに見えるしw 姫はともかく、姉さんまでも寝込んでるしwでもパフェは食べたいのかw 今回は、ファラオとミイラ男が来襲 それも大量にw って、そんな中、姫は眠ってしまったwちょw シャーウッドも応援に駆けつけますが、フランドル途中退場で決着が付かないまま朝を向え今度はフランシスカとリザまでも退場残されたヒロは行動不能になる寸前 その時、姫が復活しファラオ撃退。結局、姫任せw しかし令裡さんは戦わないな~ 今回こそと思ったけどさw いずれは戦うのかな? ちなみに、オチ?は姉さんでした。次回はなにやらトロールみたいなのが…うぅ寒いw
2007.06.28
不謹慎というか、言っちゃダメかもしれませんけど光市で殺害された方が千和さんに似てる気が… さてパワメジャをプレイしてますw課題が1段落したため、生き抜き生き抜きw 本来、OGをやってるはずだったのですがOGはキャンセルして売ってしまった、俺の殿堂入りソフト、TOLとパワメジャを買い戻しましたwアマゾンが頑張ってくれてOGは確保できたけど直ぐにやりたいほど好きでもなかったのでキャンセルしました。来月以降に買いたいと思います。(ゲッターとかEVAとかいる方が好きだしw) で、パワメジャで何をしているかというと、好きなアニメのキャラを独断と偏見で再現!! 極上生徒会、なのは、その他アニメのキャラを再現完成したらチームを組ませて、リーグ戦で異種戦開始!画像つきで戦いを追って行こうと思いますw ちなみに、奇跡が起きて ガリュー(なのは)が凄いことに…ww 自己満足企画ですが…長期にわたってお送りいたします!w
2007.06.28
小学生の頃に漫画をかいていたノートが出てきたwう~ん…実家に帰ったときに持ってきたのかな?かなり絵がヤバイwww載せようか載せまいか…w
2007.06.28
侵食されてるしロシアのパイロットも…?※あらすじスサノヲとの親和性の高まりが、慎吾の身体にも変質をもたらしていた。侵食されてゆく慎吾の姿に、真名は心を痛める。そんな折、ゲルマンドイツ連邦とイタリアローマ共和国が交戦状態に突入したことが伝えられる。ただちに2人は、イタリアのギガンティック・ウルカヌス1の搭乗者、レオンとルクレツィアに共鳴感応する。ツァウエンの気孔すげーwさすが中国人?w さて今回は、イタリアは側に共鳴感応 パイロットは餓鬼と美人。ちょっち変った理由で乗ってるみたいですね。 てかイタリアの機体は、足が動かない為、フライトユニット無しでは動けないんですね。それも個性か…? パイロットのレオン(餓鬼)ですが、悪餓鬼かと思ったら根は良い子。まったくツンデレ少年め。 そして明かされた、イギリス対フランス戦での事故 …どこも上が悪いみたいだな パイロットの意思とか関係無しだよ 次回は、ドイツ側に共鳴感応。勝敗はどっちに…
2007.06.28
トンカツの誕生日ですか。誕生日を祝うのはいいことだ。 そしてトンカツの誕生日で、何かを思い出した行人手に持った写真には女性が…スキャンダルか?w 今回、軽くあやね祭w妄想しすぎw美女と呼ぶには、まだ年が若いし。あと数年後に美女だろ(そこツッコむ?! 急に元気が無くなった行人を心配した…というよりは、行人を争奪すべくいつものメンバーが…ちかげは、今回もやってくれたな… しかし行人は家におらず。 海へ行くという置手紙が置いてあり、本当に心配したすずが追いかけて凄い技でひきとめるのでした。 …すずって一体…w 結局、女の子の正体は、あのパターンでトンカツ用の誕生日冷奴も完成。皆で祝うのでした。 EDはトンカツ…w何言ってるか分りませんよw フランドル並だなw 最後は、無事に…ね。てか何、進展してんだよw
2007.06.28
青い姉さん遂に活動開始もちろん、銀さんたち黒衣集が調査します。しかし赤井は姉さんに惚れてるので全てを隠します。青い獣は死んだってね。 その青い獣が黒衣集を掻い潜ってると黒衣集のメンバー達は疑問を抱き始め疑問の矛先は、銀さんと長屋へと向けられるのでした。 って…長屋への侵入方法がwwwww長屋の皆は人が良すぎるwwwしかし黒衣集は職種がバラエティに富んでるなそれぞれの能力を生かした仕事なんだろうけど。てか潜入した黒衣集を監視する眼と耳がキモイwそして…源蔵はまだハトのままかよw必死のアピールも無駄だしwそれ以前に、親が気づけよw 色々と探ろうとする黒衣集でしたが、銀さんの邪魔や長屋の人々の大喧嘩に巻き込まれてしまいます。そこで、ロケットの話がばれてしまい、銀さんは仕方なく話すことに。 しかし清吉は喧嘩の最中にロケットに関するひらめきをして小屋へノズル4本で真っ直ぐ飛ぶという結論を生み出し、さっそく試してみようとします。だが清吉よりも先に小屋には青い獣がいて、ロケットを奪おうとしますが、黒衣集が間に合い清吉は無事でした。ロケットは清吉が自分の意思で飛ばして奪われず。けれど、ロケット製作が赤井の耳へ入ってしまうのでした 結局、大江戸ロケットって全何話??次週で終わりそうに無いけど…2クール…?
2007.06.28
現・No4のオフィーリアに目をつけられてしまったクレアは、ラキと別れ逃走を図る。 けれどもオフィーリア執拗な追跡に追い詰められてしまう。 クレアは対覚醒者用の力で攻撃を防ぐがオフィーリアは自ら編み出した技の前に右腕を切り落とされ、さらに致命傷となる傷を負わされ崖から転落してしまった。 だがこれは、クレアの策だった。右腕は、満足感を与えるための布石。崖を選んだのも逃走を計りやすい地形を選んだ為だ。 しかしオフィーリアは、クレアが切り落とされた右腕に拘ったことを見過ごさず、生きていると推理し、再び襲い掛かる。 右腕をミンチにされ、左腕まで切られたクレアは、恐怖に体が震えだす。死が頭を駆け巡る。 その時、謎の人物が姿を現す。しかも圧倒的な強さを見せ、オフィーリアを撃退しクレアを助け出した。それは、嘗てのNo.2イレーネだった。 助けられたクレアは、1週間も寝ているといわれ、直ぐにでもラキを追おうとベットから立ち上がるが、イレーネはクレアの頭を掴み、ベットに押し付け止める。左手だけで戦えるわけが無いと。 日が落ち始めた頃、クレアはイレーネにこれまでの経緯を語る。 そして心を打たれたイレーネは、クレアに高速剣の伝授を始めるのだった。 一方、イレーネに瀕死の怪我を負わされたオフィーリアは森の中を這いずり回り、傷の痛みと辛い記憶に耐え切れず、一線を越えてしまうのだった――。 オフィーリアには、漣よりももっと黒い通り名が似合うと思いますよw…クレア右腕が… てかイレーネでてきたwwww 生きてたのか… そして師匠フラグ入ったw 高速剣伝授か~ かなり強いからな~ 果して左腕で覚えられるのか? 覚醒したオフィーリアが気になる展開で次回! 隻眼の戦士出てきたwww カッコいいwwwwwww 次回が待ち遠しいw
2007.06.27
そして…※あらすじ新たな街にたどり着いたシュウ達。その街は被害が少ないのに、なぜか住人はその街を捨てて逃げ出す準備を進めていた。シュウ達は、そこでハーディアンによる人間狩りが行われている事を知る。イエラは被害を食い止めるため、ハーディアンの巣への攻撃を提案するが、シュウは3人のしもべたちが探り当てた燻京香の居場所へ向かおうとする。意見が対立したシュウは、イエラ、乃亜と別れて行動をとる。やむなくシュウとは別行動を取った乃亜達が向かう先には、恐るべきハーディアンの影が・・・! 玲が接触してきましたが、何がしたかったのか不明でしたw シュウと乃亜は別れてしまい、どうなるのでしょうか? そして主任ともう一人のシュウが… また敵なのか…?
2007.06.27
今回選ばれたのはマキでした。てか田中の髪型おかしくね?wデコ広いのか?……東国原が真っ先に浮んでしまったw カナに選択をさせるウシロの家へ乗り込むマキ達 てかウシロドSwwwカナに普通に蹴り浴びせてるし酷すぎるw マキの親父はオタクか…wジアースのプラモ売ってるしw買ってるしw起こり方がwwwwww そしてお尻ペンペンwwwww 田中の下には、国のお偉いさんが接触 田中って…凄い過去が…!? ヤのつくかたの女…だったのか? ジアースレポート? 国も名に隠してるな 翌日? マキの母親に陣痛が起こり出産が早まるけれども生れる前に、マキは戦いへと呼ばれてしまうのだった。 良く分らんけど、マキは養子なんですかね?でも両親は本当の子供のように育てた訳ですね。そしてマキは兄弟が欲しかったのか、子供ができない両親に不妊治療を進め、めでたく妊娠。 ここまでは良かったんですが… そして戦闘が始まると、また見たことのない場所で、さらに親の影響で戦闘機にも詳しいマキが知らない戦闘機まで 何かがおかしいことを、マキはコエムシに問うと ここは地球だと答える。 それも、マキ達の住む地球とは別の… …謎が1つ明かされそうですね。 気になるところで…次回へ!
2007.06.26
こなた可愛いなぶっちゃけ、俺…コミケそれほど得意じゃないw2回行って、同人誌一冊も購入していないしw あ、忘れていましたが、資金面の問題で、夏コミの抽選に応募してません。だって、バイト決まらないんだもの…w てか、ネタなのか、くじらの声が絶対合わないキャラまで担当させてるよなw 今回はコミケ話だけ合って身内ネタ多いなwガウルンと宗介のBLとか…wありえる…実際にあるんだろうなw またアニメ店長いるしwキョンまでいるしwビジュアルは中の人だしw(ハチクロの写真で見たぞw) 最近、初詣は昼間だな~ 大学受験のときは、夜にふら~っと行ったけど。 おみくじって凶あるんですよね? 大吉と末吉しか出たこと無い この間、母親が吉を出して驚いたけどw お年玉もらえるまで不安だよねw …もう21歳だから今年から親戚からは貰えなくなったOTL てか新年早々からネトゲって…悲しすぎる らっきー☆ちゃんねるは、あきらさん風邪の為短縮本編にもでなかったですねw EDはZARDか… 実は、BEST持ってたりします そう言えば、ZARDを覚えたのはスラダンだったな… 今日、音楽葬行われましたね… あぁ…
2007.06.26
幽明の境 今回は茉莉と蒼乃の過去と決着をつける話 遂に茉莉と蒼乃が決着をつけるときがきました。 蒼乃って幻術も使えるのかよ! 結構レベル高いぞw ザ・ペーパーを越えるぞw って、今、気づいたw 茉莉は剛史から貰った剣と腐蝕の力しかないだけにかなり苦戦しますやっと倒したと思ったところで、それは偽物でした。オマケにトラップまでセットし茉莉を足止めその間蒼乃は、依人の下へ行き、 考え直させようとします。だけど依人は頑なに拒否仕方なく、依人の動きを封じ、再び茉莉の下へ戻り、今度こそ決着をつけることに。そして茉莉は―― う~ん。作画のバランスが悪いですねw気合の入り具合なのか、 よかったり悪かったり まぁあんまりうるさく言いません。 さて遂に次回は最終回 茉莉の下した決断が…
2007.06.26
デズモンドって…※あらすじソーヤーは、何とか脱出しようと作戦を練る。しかし、その一部始終をモニターで監視していたベンに阻まれてしまう。暴行を受け、失神したソーヤーが目を覚ますと…。一方、銃弾に倒れた仲間を助けるべく、ジュリエットが監禁中のジャックに協力を求める。<現在> アザーの女はサンに撃たれて重傷仕方なくジュリエットは、ジャックに協力を得る。ジャックは敵とはいえ、人の命が掛かっている為、協力するだが設備の無い環境では助けることができず、女性は死んでしまう。女性の夫は怒りに任せて、ソーヤーに八つ当たり。…ソーヤーボコボコだなw ソーヤーは脱走ばかり考えるので、ベンは注射で心臓に何かの薬を打ち込み心拍数が上がると死ぬという条件を与える。…ケイトの着替えシーンを見て興奮するとか…実はシャイなんだなwソーヤーは、ベンに連れられ山登り。心拍数が上がっていくソーヤーは殺すのかと聞きます。そこでベンは、薬は嘘だったと教えられます。だがベンが伝えたかったことはそれではなく、今までソーヤーにしてきたことは手なづける為だったということでした。詐欺師を手なづける為には、その詐欺師以上の詐欺で…。 デズモンドはクレアをテントから移動させようとしますが、チャーリーの余計な発言もあって動かせず。そこでデズモンドはゴルフクラブと取って来て、テントの脇に避雷針を立てます。すると突然のスコールと雷。雷は避雷針に直撃。被害は出ずに済むのでした。…デズモンドって予知能力者? <過去>今回はソーヤーの過去を絡めての話ソーヤー、刑務所に入所してたんですね。まぁ、過去にあれだけやってればね…そこでであった、国から金を横領した男に、所長は男の妻と仲良くなり、金を奪う気だとふっかけます。次第に心配になってきた男は、ソーヤーに金の移動を協力するように頼みます。しかし、それはソーヤーの目論見どおりであり、全ては所長とグルになった計画で、これによりソーヤーは刑が短縮され、報酬まで…そして報酬は、元の妻?に渡すのでした。 …良いヤツなのか悪いやつなのか分らんなw 次回はエコーの話。 あの黒い霧が迫ってます。それに、ロックを…?!!
2007.06.25
一気にアニメの感想を更新して燃料切れ~ LOSTの感想まで、課題と休憩しま~す
2007.06.25
申し訳ないのですが、今回は激熱にする余裕がありませんでした…※あらすじ 四天王の一人、流麗のアディーネとの海戦に勝利したシモンたち大グレン団。その余韻にひたる間もなくテッペリンを目指すなか、突然「働きたい」と申し出るニア。メンバー全員が働いているというのに、自分だけ何もしないのはいやだというのだ。 ニア可愛いよwwww可愛いよwwwwwwwwwwwwwwww良い子過ぎるwwあなたは、大グレン団の姫様ですよw てかロシウ、出番少ないのに、寝込むとか酷い扱いw微妙に応援しているぞロシウw さてニアは料理を作り、みんなの役に立とうとします。でもイキナリ敵の奇襲で、ちょっちお預け。 出撃準備を開始するシモン。グレンには、ロシウの変りにヨーコが乗り込もうとしますが、カミナを意識するのかなかなか乗り込めず。だがブー太が同行すると言い、乗り込むことができるのでした。ブー太エロイw 他のメンバーもガンメンで出撃しますが、空と地上じゃどうすることもできず。しかしこんな時に頼りになるのは、グレンラガン。 上空に飛び出すと、敵を取り込み大活躍 ...ステルスガオーを思い出してしまったw するとヴィラルが登場 ...あんたもしつこいなw 激しくぶつかり合うと戦艦に墜落 そこでシモンは、死んだアニキの代わりにヴィラルと決闘することに。 なかなか決着がつかないことを見かねたシトマンドラが専用機シュザックで登場ヴィラルに卑怯なやり方で決着をつけさせようとしますが、武士道?を重んじるヴィラルは拒否シトマンドラの怒りを買ってしまう。 一方、大グレン団はキタンの軌跡的な発言?でとんでもない奇襲をかけることに全力ダッシュで、岩山を駆け上りキィィィィック!戦艦を撃破し、飛行するのに必要なパーツまで手に入れることができたのでした。 で、ロシウが寝込んだ理由が判明 ...ニアの料理は、シモンとブー太には美味のようですがとんでもない味だそうで...こ、こえぇぇw大グレン団最大の危機じゃねぇのかwwww そしてヴィラルは、シトマンドラによって螺旋王に謁見させられ処分を受けることになったのですが逆にヴィラルは、人間が何なのか問いただし、答えを知ることを願い出るのでした。 今回作画が綺麗でしたね~ そう言えば、誰だっけ今回の作画? 有名な方だったはずですがw 次回は遂に螺旋城に?!!!! このアニメはテンポが速いのですが、2クールなんですかね? せめて3クール欲しい気がしますが… まぁ、面白いからいいよw さて激熱感想ではない言い訳 今回は本当に時間が無いので許してくださいw何せ、毎日1,2課題が出ているんですよ… 今年は課題の多いの取りすぎた…OTLでも通常通りにいければかけるので、来週は頑張ります。
2007.06.25
※かなり簡潔にまとめました。あまりつっこまないでくださいw レリックを足につけた少女が現れ事件は次なる幕を開ける。 突如地下に現れた敵に苦戦するスバル、ティアナ、ギンガ、エリオ、キャロ。応戦するも圧倒的過ぎる差の前に防戦一方。 しかしヴィータとリィンが応援に駆けつけ、5人の窮地を救う。 だが敵も馬鹿ではなく、同等の戦力を持ったものと戦うのは避け逃走した。 一方、中将は行われている戦闘を見物。 秘書官から六課の詳細を聞くと不快な態度を露にする。 さらに課長が八神はやてと知るとはやてと後見人を激しく叱責。 六課を潰そうと画策を始めるのだった。 地上に逃げ出したルーテシアは追い詰められたことに怒りがあるのか、先ほどまでいた地下の空洞を破壊。手傷を負っている牙竜と召還獣を帰還させる。 だが既に六課のメンバーは脱出しおり、ルーティアが見せたこの隙を突き一気に身柄を確保する。 その頃、クワットロとディエチはビルの屋上からヴァイスのヘリを確認。加えて、セインと呼ばれた少女も動かす。 ルーティアが捕まったことを知ったクアットロは作戦を実行しながら、ヴィータを挑発する。「あなたは、また守れないかもね」 ヴィータが気づいた時にはすでに遅く。 ディエチの砲撃がヘリを捉えた 六課のメンバーに動揺が走る。今度は逆に、その一瞬を突かれ、セインにレリックは奪われてしまう。物体を通り抜ける能力を持ったセインを捉えることは難しく、ルーテシアまで奪われてしまうのだった。 砲撃を受けたヘリはなのはの防御により守られ健在。 驚きを隠せないクアットロとディエチ。そこへフェイトが接近。二人を追跡し時間を作ると、はやての魔法で追い込みをかける。 そこで待っていたのは、フェイトとなのはだった。 二方向からクアットロとディエチを挟み込むとトライデントスマッシャー、エクセリオンバスターで止めを刺す。 だが攻撃は目標を捉えていなかった。間一髪のところで、トーレが二人を救出。六課の奮闘虚しく、全て奪われてしまった。 ヴィータは悔しがるものの、実はティアナの発案でレリックはキャロが隠し持っていた為、今回は痛み訳の結果となった。 しかしレリックを手に入れ、謎の少女を助け出したことは大きかった。 レリックと少女...。2つの関係は...。 水橋さんきたーーーーーーーーwwww敵もわんさか!オッサンもでてきたwwwwwwwwwwwwwwwww やっと敵も姿を現し始めましたね~おかげで、パワメジャで再現で対戦相手にすることできるわwwwwwwwそれに熱くなってきましたねwwww なのはとフェイトの限定解除まで飛び出してwオッサンも暗躍し始めたし。 早く戦いが見たいw そう言えば、レリックのナンバーって...ルーテシアの探している12番の意味は... 謎の少女が聖王の器??とか言う伏線まで出たし やべ~見なくちゃいけないよw そして、なのはさん。母親みたいだったな~是非、婚約を<言ってろ>
2007.06.25
このあと、瀬戸の花嫁見ようとしたら、今週休みだったのね~wしかし先週のルナのあれはwwwww地味に、地味にくるじゃないか! って、これはヒロイックエイジの感想※あらすじ銀の種族の大船団とそれに付き従う青銅の種族の大群が木星の影から現れる。開始される戦いの中、単身で戦い続けるベルクロス。圧倒的な物量に苦戦するメレアグロスとアタランテスは、起死回生の戦術を仕掛ける。その一方でカルキノスがベルクロスを狙い、レルネーアに化身して木星圏内に突入する。レクティもその身に宿る英雄の種族の力を解放し、ベルクロスを倒す機会を伺う。 やっぱり、ベルクロス強いなwってあ、ありえねぇ!!酷いことする馬鹿兄上達だ! どうにもならないからって、木星に火をつけるとは...反対した巨乳さんは艦から追い出されちゃうしなんて勝手な奴らなんだ...しかし主砲凄すぎだろw木星が凄い攻撃力もちましたが、銀の種族もそれなりに対応完全に裏切られた兄上達は動揺wwwさすが実戦経験が無いだけあるなwwwwwざまぁみろw エイジは吹き飛ばされてましたけど、それくらいではダメージを受けませんからねwしかしカルキノスが強襲さらにエルマントスまでもが現れベルクロスに最大の危機が!!てかエルマントスのタイムワープとか卑怯じゃねwwwwwwwずるいぞwそうそう。先週エイジが書いた絵てっきり兄上達の玉砕だと思ったのに木星のこと?だったんですね兄上達死ねばいいのにw
2007.06.25
もどかしいね ※あらすじ使用人たちの前でエマに求婚するウィリアム。エマは毅然とそれを拒絶するが、ウィリアムは諦めないことを告げメルダース家を後にする。 家族へ迷惑をかけている自覚や、エマとの将来を認めてもらうために、ウィリアムは食事も取らず仕事に駈け回る。現実を受け止め、エマと共に生きていくことを覚悟した彼にかつての覇気のない面影はもうなかった。しかしキャンベル子爵の社交界への圧力から、商談は反故されるばかりだった。 その一方で、ウィリアムは来る日もメルダース家へ足を運び、時には手紙を送ってエマを待ち続ける。そんな彼の前にハンスが姿を現す。 ウィリアムの苦労が分るな...バイトの面接、最初こそ好評価なのに、実際落ちまくり...誰か裏にいるだろ!でウィリアムスはストーカーに...まぁまぁ、昔は電話もメールも無かった訳ですから手紙はあったけど、呼んでもらえないのなら、思いを告げるには、足を運ぶしか無かったんですよね...。 そしてハンスが遂にウィリアムに喰いついた!やっとライバル同士が絡んだw エマはエマで、余計なことしちゃってるし...素直になっちゃいなよ...ハンスといい感じなってるし...オマケに、エマが助けた女までフラグを立ててるし...w だけどウィリアムはハキムに激励?され仲良くなった御婦人の協力まで得て再び... うあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!赤面してるエマがwwwwwwww苦しい!胸が苦しい!(心筋梗塞じゃないよ!)うわぁ!!!予告がこれまた...タイトルの光陰も意味深...くぅ~
2007.06.25
そうです。(何が!? ※あらすじ 天海春香です、アイスランドからの続報でーす。お友達ができちゃいました~! ちょっとあずさ主任に雰囲気が似ているステキな女の人です。その人は如月千早さん、モンデンキントEUの人で、なんとなんと、ア・イ・ド・ルがス・キ! なんですって! なんかアイドルが好きな人って絶対に良い人だって思っちゃうよ。ねえ、インベル♪ では、千早さんにはこっそり教えちゃいましょー。この子はインベル。コードネームはぷろめてうすわん! 身長は29メートル31センチで、体重は300トンくらい。こんな怖い顔してますけど、ホントはすっごく優しいんですよ! ......って、テヘヘ。なんか照れ臭いなぁ。 あれ...似てるとは思っていたけど...千早の回想の中で奥にいたのは...主任...春香と千早の関係がもどかしいw千早からすれば、得意げにインベルを語る春香を嫌になるよな しかしネーブラと真は合わないな~互いに心を開いてないからか...?だけど真の言葉らかすると、自惚れている感じがしますね。それが余計に合わない原因ですかね。てか経歴凄すぎw絶対的エースのプライドってヤツ?おかげで暴走しちゃったけど...w よくしらないけど、大気圏に高速で突入できるくらいだからマグマも大丈夫なんですね。(マグマのほうが高温だろうけど)随分と頑丈だなwでも機体内の温度は、それなりに高くなるみたいですね。さてさて、真が何故ネーブラに固執するか分りましたね。主任の過去と関係あるみたいで...春香の方は千早が正体を明かしちゃいました。 って!ネーブラがエピメテウスにボコボコにされてる!!伊織に見せられないよ!!!!! で...いちゃあれだけどさ...開始早々から微妙にエヴァぽかったけど今回の真のセリフは...w まぁまぁ、気にしないとして 遂にネーブラは機能停止 千早を振り切った春香が真に代わって任務を推敲しようとします。 だけど亜美の調査の結果、ヒエムスを助け出してしまうとヒエムスもアイスランドもモンデンキント・ジャパン(?)もマグマの下へそこで亜美は、真の命を優先し春香にある指示をだし... って!結局、ヒエムスは敵の手に...真の心的ダメージも大きいだろうけど、伊織反応が心配...w
2007.06.25
母親にもヲタオープンです。そんな母親は、部屋のポスターを見て一言「女の子の漫画でしょコレ?」母親の認識→可愛い女の子→少女漫画→俺→変態?萌えを説明しても理解してくれなさそうなので、少女漫画のあたりを否定しておきました。 さらに母親は口撃を続け、フィギュメイトを見つけて一言「こんなの集めて、何になりたいの?」 ヲタでもないし(現在)…作家…違うな…ごめん…答えられないOTLこんなやり取りもあった土日を振り返る― どうも。几帳面な男です。金曜の夜から母上が観光の為に泊まりに来ていました。前日から乗り込んでくるという新しいパターンw そして土曜日は、箱根のほうにぶらり途中下車の旅 箱根湯本までロマンスカーで行き、登山鉄道で強羅まで行き、ロープウェイで芦ノ湖へ。そこから遊覧船で元箱根まで行き、今度はバスに乗り換え強羅に戻り、強羅を観光して帰ってきました。 ロマンスカーは全車両禁煙になった為、かなり快適でしたw酒はOKだけど、煙草は大嫌い(親父がヘビースモーカーだったから)ちなみに、大学でもバスケやってる元チームメイト(友人)は煙草嫌いとか言ってたんですが大学に入って煙草吸い始めていて、かなり引きました… だけど、フラグはありましたよw 「○○先生、煙草吸ってるけど体力あるよな…?吸っても体力落ちないんじゃね?」 とか言ってましたよw …鍛え方が違うでねぇの? さて続き 登山鉄道に乗るのは2度目~ 別に俺はテッちゃんじゃないので、嬉しくも無かったけどw ロープウェイは、去年まで大涌谷までしか通ってませんでしたが、今年工事が終わって芦ノ湖まで行ける様になってました。標高が高いせいか涼しかったですよ~ 熱が引いたとはいえ、おかげで鼻水地獄でしたw しかし、旅はやめるわけにはいかず全日程をこなしました。 芦ノ湖でのった遊覧船は、海賊船を模したもので、一等船室と二等船室がありました。 もち一等に乗りましたけど何か? ていうか、どう違うのか分らなかったけどw ソファーの具合?広さかな?w そして遊覧船で元箱根まで行くと少し休憩。 ティッシュも使い切ってしまったので、近くのセンブンイレブンへ。 するとオープンしたばかりで、かなり綺麗でした。 入り口付近に野菜売ってるし …スーパー?!w …すごいご当地?セブンw 買い物を終えると、今度はバスで強羅まで戻り、適当に観光して 餃子センターなる飲食店へ行きました。 有名人も多数来ているとかでサインだらけでした。 母親はノーマルを頼み、風邪を引いている俺はスタミナを頼みました。 だがこの選択が悲劇を招くことに… 俺の予想=スタミナ餃子=デカイ(数が多い・具が豊富) 現実=スタミナ餃子=ニンニクが丸ごと1個IN! …確かに元気になるわw 帰りは凄かったね。汗をかくからニンニク臭が… 近くのお姉さんが自分の鼻を疑ってましたよ…ごめんなさいw ただ正直、普通な餃子でした。 こんなもんかな~って味。 アニメの評価は甘いが、料理の評価は激辛なのでww さて観光ももう終わり。箱根湯本まで下りて来ると帰りの電車までまったり。 鳩の観察をしてました(爆 動物ってヤッパリいいですねwwww 何か外国人のオジサンが鳩に餌を与えていたのですが そのうちの一匹が面白くて ボス?なのか、自分の餌を横取りするヤツをド突きまわしていて 気にしないで食えばいいのに、ド突き回している間にまた別のヤツに横取りされ、今度はそいつをド突きまして~ってエンドレスしてて かなり笑えましたよw 鳩って…面白いなw 帰りのロマンスカーの中では、世間話をして帰りました。 祖父ちゃんの血を引いているなと言われて嬉しかったですねw どうやら祖父ちゃんも、一度嫌いになった人間はどうやっても好きになれない性格で加えて無愛想で短気で酒豪だったらしいですw病気してから、色々丸くなったからな~昔は鬼だったらしいですよ確かに、電話とか大嫌いな人だしな…あ、 てか一度嫌いになった人間をどうやったら好きになれるか分らないよね? 「あ、コイツ合わないな…」 って思った瞬間、何が起こっても会話できないですよw同じ空間にいたら、ずっと床見てますよwwwてか空間で繋がってるのも嫌だw俺はプライド高いし(治せ 結局何の話をしていたかというと、前のバイトの話ね。 祖父ちゃんもそういう性格らしく、やっぱり血を引いてるなって感じましたw ていうか、それで商売できてたのは、実力と祖母のフォローがあったみたいです。 祖父が-なら、祖母は+。 夫婦ってこんな感じが上手く行くんですね。 <恥ずかしいセリフ禁止!>そんなこんなで観光終了。 箱根は見るところありすぎですねw 今度は泊りがけで行く計画もあるそうです。 …ホントうちの家族ってアウトドア派だなw嫌いじゃないけどw オマケ 今日…掃除してました。 親は自分の担当が終わり、近くで休憩していて 「これはどうするの?」 と、歌詞カードを渡してきました。 「それはここだよ――」 居場所を説明しながらしまおうと手を延ばした先に、あってはならないものが― エ○WEEK・麗しの○チュワーデス(中にはいっぱい…) …そこ!!タイトル検索しない!(何やってんだよ俺…几帳面もいい加減にしろ…w) そして手はその脇に 明らかに親の視界は捉えています 別にエロ本の存在はばれているから実家に帰ったら、普通に教科書と一緒に並べてあった(ちょww性の教科書?(上手いこと言うなw 別に隠すこと無いのに、視界を遮るように静止してしまった俺 「ふっ…どうしたの?」 ふっって!知ってる!!!この人知っている!!! 知っていて黙っていたのか!! 隠している俺→無駄→逃げ道なし→開き直る あたかも、男の嗜みと言った感じに奮いました。 エロ本かくして、エロDVD隠さず… お後が宜しい様で~ …こんなオチでいいのか? ※アニメの感想は本日まとめて、明日更新します(激熱可能率40%)
2007.06.24
この時間に復活できました…色々ネタがあるし、アニメの感想も書かなければいけないのですが結構きつめです…w ネタは順次語るとして、アニメの感想は… 自分はビデオ派でビデオに録画してみているんですけど 9時からアニマックスで、FREEDOMが放送されるので録画したいんですよ…w というわけで、アニメの感想は今夜と明日に分けたいと思います。 激熱感想は、できるだけ頑張って見ます(可能率30%・無理だったら、フリペで更新します) それと、携帯では無理だった戴いたコメントへの返信&TBのお返しも同時にしていきます。 加えて課題とか課題とかあるし… とりあえず…全力で頑張る所存です…w
2007.06.24
SunSet Swishの新曲良いわ~
2007.06.24
2007.06.23
2007.06.23
2007.06.23
2007.06.23
2007.06.23
風邪が酷い。 さて、風邪もあるのですが、母上が今日の夜から観光の為に上京してくるので 残念なことに、なのは、エマ、アイマス、グレンラガンの感想は、日曜の夕方以降の更新となります 激熱感想を書けるかは未定です。 さらに、トラックバックの返信もできないのでご了承ください。
2007.06.22
※あらすじ 『小十乃VSヨシュア』『菜月VS猟兵』『三咲VSイモリ』そして『功士朗VSアルティスタ』、それぞれの戦いの幕が切って落とされた。泣かされるのは功士朗か?食べられるのは三咲か?一突きにされるのは菜月か?そして、小十乃は――?小十乃達が血まみれになるのを待ちきれないクルツが、モニター前で熱く吼える!。 モニターの前で、紅茶を飲みながら見物するクルツ。 ユアンは別室に閉じ込められていた。 功士朗の前にはアルティスタが立ちはだかる。アルティスタは功士朗にトラウマフラージュをかけ、過去の嫌な記憶を見せる。 白ロリは猟兵に手が出せず防戦一方。リチャードまでも敵として現れ絶体絶命のピンチを迎えていた。 赤ロリはリザードマン(命名)に矢の一斉射撃を浴びせられていた。 小十乃もまたヨシュアに攻撃することができず、次第に追い詰められていた…。 あまりにも退屈な戦いする小十乃をヨシュアを前に、クルツは吠え、アッシュはヨシュアに本気で戦うように指示を出した。 赤ロリはリザードマンを全部倒し、ニケを鳥かごに閉じ込めることに成功した。 だがまだ終わってはいなかった。 瀕死の一体が赤ロリに向けて矢を放つ。 矢は全く気づいていた赤ロリに向けて放たれ――。 しかし矢は赤ロリに刺さらず、庇いに入ったH・ピロシキ・ロマノフの背中へと突き刺さった。 赤ロリの記憶が蘇る。 そして気づく。H・ピロシキ・ロマノフが前世でも自分を庇ってくれた人物だと。 功士朗は、トラウマフラージュを受けながらも、日ごろの鍛錬?が水晶を破壊し勝利を覚めた。 白ロリは、「アッシュ命」の猟兵にマジギレ。ヌンチャクでボコ殴りにし、完全に猟兵を飼いならすのでしたw 小十乃は苦渋の決断で、ヨシュアにジャッジメントを放つ。 その思いは強大な力となって、リバース社を中心にアルカナシティー全体へと広がっていき、全てを浄化する。 強大な力を前にしたクルツはジャッジメントに恐怖を感じ錯乱する。 元に戻った猟兵を白ロリは調教開始。もう逃げられないかも…。 功士朗は目覚めたアルティスタを抱擁するが、過去の女性問題が…。 赤ロリはH・ピロシキ・ロマノフの正体を知り、再び繰り返してしまったことに号泣。けれどヒロシは生きていた。どうやら毛皮で作った防弾チョッキが命を守ったようだ。 小十乃はユアンを探してヨシュアとリバース社の階を上がっていく。 そこで苦しむエスメラルダと遭遇。エスメラルダは立ち向かってこようとするが、激しい頭痛に苦しめられ思うように動けない。思わず小十乃は手を貸そうとするも、エルメラルダは兄の敵に情けをかけられることを拒む。 小十乃はエルロックの思いを語る。それを聞いたエスメラルダは否定しながら逃げていった。 その後、小十乃とヨシュアは、ユアンと皆と合流。、 しかし一瞬の隙をつかれ、アッシュはユアンをさらい、クルツの下へと連れて行く。 クルツは、ユアンを石版に戻すと、石版を食べ始めるのだった…。 ちょっち、風邪気味で微熱があるので こんなんで勘弁して~ てか功士朗はやっぱりギャグ担当かw最後の戦いには来ないみたいだけどw てかユアンのダーってwwwwタルから飛び出たらゲームオーバーだよ(ちょw そしてH・ピロシキ・ロマノフさん…毛皮で作った防弾チョッキってwwwwwwしかも元に戻ったヤモリ?を食すかw こいつら只者じゃないw 白ロリはSっ気爆発www まんざらでもない顔してる猟兵は…wwww 俺はSだけど、ソフトMならOKさ(おいw 次回はいよいよ最終回。エディさんの正体は?!ユアンは?!アッシュは!!?クルツは!? 小十乃は!? 剋目して次回を待て(←得意だな
2007.06.22
沖縄大会は先週から開幕しましたね。去年の沖縄代表の八重山は辛くも初戦を突破したみたいですね。2季連続出場はなかなか難しいので、どこがくるのか楽しみですね。※あらすじ六月、夏の全国高等学校野球選手権埼玉大会の組み合わせ抽選会場には、埼玉県中から高校球児が集まっていた。一年生だけの新設野球部校の西浦にとって、周りはみんな体格の良い選手ばかり。そんな中、三橋と栄口が緊張のあまりトイレに行きたいと言い出す。トイレの個室に入った栄口から、トイレットペーパーをとってくるよう頼まれた三橋はトイレを飛び出そうとするが、ちょうど入ってきた人にぶつかって尻餅をついてしまう。そのぶつかった相手とは……。 西浦のピッチャーは誰だと聞かれた三橋は、怯えながらも榛名に自分だと答えますが… 何故、自分がピッチャーなのか迷うんだよwww ビビリ癖はそう抜けないなw 三橋の天然差というか、馬鹿さには困ったなw そんなこんなで、抽選開会し 「栄冠は君に輝く」 を聞くと、やっぱり燃えるよなw てか、昔って埼玉も北と南?で2校代表出てなかったけ? 子供の頃に見た覚えが…埼玉栄とかいた気がする そしてこれは、ファンならよく口にする 神奈川県代表を2校にするべきだ。 まぁ、俺的はどっちでもいいんだけどw さて抽選会もだいぶ進み、遂に花井の番に 引いた番号は…強豪・桐青でした。 弱気になる部員に(名前知らんw)モモカンは喝をいれ 田島は勝てる気満々w 強豪校って、野球部員は1時間早く授業終わらせたり、午後は授業が無かったりするんですよね。 加えて、室内練習場や照明、専用のグラウンド(思い切り打てる広さ)、バッティングマシーン(140キロでるような)が数人で1台とかね。俺の高校の野球部は、2台を部員全員で回してたな~てか、俺一応野球部にもいたんだよなw…あんな事件が無ければ 素人が2打数2安打の成績だせば、将来有望でしょ(調子こくな 最後は、ハマちゃん登場三橋の幼馴染で、野球を教えてくれたハマちゃんですよw新キャラも加わり、夏の大会に向けて前進ですな。 ところで、スーツのモモカンもいいなw そうそう、EDが変るみたいですね。 担当するのは、コードギアスの<続きはご自分で>
2007.06.22
怪物王女って2クールだったんだ~知らんかったw※あらすじ下校途中、首輪を付けた小猫が道端に倒れているのを見つけたヒロは、姫とリザの目を盗み、屋敷に連れて帰ってしまう。佐和々の所に連れて行き、無事、小猫の寝床とミルクを確保する事に成功するヒロ。しかし佐和々は、「小さい頃のヒロそっくり」と勝手に小猫に「ひろ子」と名付けてしまうのだった。 ヒロと佐和々の看病のかいあって、夜半には落ち着くひろ子。しかし翌朝--ヒロの膝の上に丸くなって眠るひろ子は、何と猫娘の姿になっているのだった--! 最初は驚くヒロだったが、付けている首輪からその猫娘がひろ子だと気付くのだった。 そうして、話が出来るようになったので、その首輪の事を訊いてみたものの、しかしひろ子は、首輪を付けてくれた主人の事も、どこに住んでいたのかも、忘れてしまっているのだった。 結局、リザと姫の許可をとり、屋敷にいられるようになったひろ子だったが-- てか姉さんは相変わらず天然だなw驚くどころかウェルカム!じゃんw普通、猫が人になったら少なからず驚くだろうに…w ヒロはヒロで、猫耳萌え?w妹萌え?終始顔がたるんでたぞw しかしヒロ子は操られていた刺客で、最後は姫と対決。だけどヒロ子は戦闘力が無いに等しいのであっさり追い詰められます。そして姫とヒロ子の一撃が交差する瞬間、ヒロが現れ両者を止めヒロ子の無実(操られている)ことを証明し無事に解決 けれど、ヒロ子は役目を開放されると普通の猫になり、いなくなってしまうのでした。 …結局、姉さんに事情は言わないんだねwヒロ子を可愛がって置きながら、いなくなったことを話されない姉さん…可哀想だなw
2007.06.22

ラン ラン ラ ラ ラン ラン ラン ラン ラン ラ ラ ラン ラ ラン ラン ララ ラン ラン ラ ラ ラ ラ ラン ラン ラン 喉も痛けりゃ、お腹も痛い風邪を引いた そしてバイトの面接、また落ちて… ラン ラン ラ ラ ラン ラン ラン ラン ラン ラ ラ ラン ラ ラン ラン ララ ラン ラン ラ ラ ラ ラ ラン ラン ラン 「作品違うよ!」 …はいOTL ラン ラン ラ ラ ラン ラン ラン ラン ラン ラ ラ ラン ラ ラン ラン ララ ラン ラン ラ ラ ラ ラ ラン ラン ラン
2007.06.21
荒ぶる人の神※あらすじ久しぶりに登校する慎吾。友人たちに囲まれて束の間、戦いを忘れた慎吾は安らぎを得る。しかし基地に戻った彼を待っていたのは、統合防衛本部から派遣された監理官・鵜飼による特殊な検査だった。彼はこれまでのスサノヲの運用状況を調査すべく、パイロットである慎吾の記憶の提出を要求する。そして、真名もまた……。慎吾って学業おろそかにしすぎだろwてかラブレターって…慎吾はもてるのか? 今回、Aパートはほぼ総集編でしたね。 てかあの軍人は何モンだよ Bパートは、真名がトランスレーターになる話 そして、スサノオの前のパイロットが登場。 ホルマリン漬けどうようだな。てか生きてたのか… なにやら新キャラらしき姿も… 次回は共鳴感応ですね。 ドイツ側かな?
2007.06.21
家事を全くしないまち。あやねは不満をぶつけ、決定的な発言をする。火事は「花嫁修行」だと。それに触発されたまちは早速、花嫁修業を開始する。 ぱな子萌えw まちは、まずちかげの家へ。 雑だなちかげwwどうやったら、でかいものを探すのに散らかす必要が…でも魅力的なアングルは必見ですたなw まったく教われないまま、まちはりんの家へ 料理を習うはずだったのが、意外な才能を発揮し見事な重箱を作り上げましたw …すげぇwてか大工に向いてるんじゃねぇのかw 仕方なく、まちは翌日もりんの家へ 包丁を触るまちが恐いwww魚を捌くという概念も危険だwwwwそして魚の気持ちを代弁wwwww 危ない人になってるよw すずは良いこと言うなw 俺の中で、料理できない女は基本的にダメだけどドジっ子だったり、ボーイッシュな子だったら全然OKだよw(変態 一日そこらで、身に着けた腕でいきなり行人を夕飯に招待するとは… と心配していたら、りんが瀕死の姿で登場。察するに…あれだwポイズンく<口にしたら死ぬww> 身の危険を感じた行人達は逃げ出そうとしますが式神に妨害され、強制的にご招待。屋敷から逃げ出そうともしますが、式神に再び阻まれ脱出不可能。そして、、台所からは恐ろしい物音が…想像が膨らむ3人は、危険を感じながらも、気になり台所を覗き見…しかしまたまた式神に邪魔をされ、結局見れずじまい。そんなこんなで、遂にまちの料理が完成。 …明らかに普通じゃないです。 でも味は美味だそうで… 奈々穂より酷かっただけに、そのままかと思ってしまったよw で、オチは?と思ったら料理のネタの種明かし…まち恐いwwwwwwww目が赤く光ってるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww そしてりんは、食べ過ぎによる瀕死でしたwありがた迷惑だなw
2007.06.21
今回はパロディを含め、何故か電車があったり色々俊平が小町(名前知らん)と二人で、何故自分は悩んでいるのか答えを見つけるちょっちした旅に出る話。コレといって進展はなかったですね。でも遂に出た、釘宮さんが朴さんへの兄さん発言。やったなw で、今回の赤井は、女装した銀さんに悶々正体を知っていながらも、耳をかぷり 赤井…お前二刀流なんだな w でも帰宅してからは、姉さんと…??! やってくれるぜw ん?そう言えば、もう1クールも終わりなんだけど大江戸ロケットって2クール???? 全然進んでないんですけど… ここで終わらないよね?w
2007.06.21
7月から2期が始まるひぐらし。AT-Xでは、予習復讐が始まりました。実家に帰っていて見れてない話もあったので、この期に補完中。やっぱり、残虐さと狂いっぷりが最高だねw
2007.06.21

何だか弱っているのでバトンで時間繋ぎ※何が起ころうと、決して突っ込んだり禁止w <エロスバトン>…言いたいことは分かってる。…何も言うな 1.あなたの名前をエロティックに。くつぎ ことはくぅつぎ ことはぁ …無理w 2.あなたのエロスはどのタイプ?A.ノンエロスB.むっつりスケベC.がっつりスケベD.アイラブエロスE.グランドエロスF.ほんのりエロス。B時々C…w基本的にね(基本的?!3.身体の中で一番エロスを感じる部位は?足太ももからふくらはぎまでかな~普通、あんまり足の裏とか見ないでしょ?w4.エロスを感じる服装・衣装は?ユニフォーム(バスケ、野球、ソフト、バレーなど)べ、別に、バスケ部だったときに、変な目で見てたわけじゃないからね!5.エロスを感じる人を三人あげてください。チュンリー(スト2)←ローマ数字が機種依存なのでルナマリア(種死)シズル(舞姫シリーズ)…どうせなら5人まで言っちゃう?(暴走みたらしアンコ(NARUTO)藍華【ショートヘア】(ARIA)オマケ、DEAR BOYSの女バスの面々とか(一気に10人越えたわ!w 6.エロスを感じる場所は?放課後の教室とか、体育倉庫とかwwwww女バスの部室とか(これ以上変態を見せるなw 7.何故かエロスを感じる言葉は?「くすぐったいよぉ~」 ぶはっwwwwwwwwwwwwwww 8.エロスを感じる歌詞をひとつ。絡めた二つの胸の隙間で欲しがるだけの乾いたこの体が汚れた指先で夜を注ぎ込んで千切るまで君をこじ開けてHOULING/abingdon boys schoolいや…僕の主観がエロスにしているだけかもしれないけどw 9.お疲れさまでした。これでも、最近はオープンで頑張っていますw そろそろ、変態の領域に入りそうだけどw
2007.06.21
どうも馬鹿です。不覚にも風邪を引いてしまいました…。もう夏風邪って呼んでも良い頃ですよね… 理由は分らないんですけど、昨日教室に入ったとたんに喉が痛くなってそれから今朝までずっと痛くてうがいしてものど飴をいくら舐め様と回復せず。 ふと気づきました。 この風邪は…起http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200702210001/ 承http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200702220000/ 転http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200702230001/ 結http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200702280000/ と同じじゃないのか?! すぐさま病院へ行ってきました。 喉が腫れていると言われ、風邪の引き初めでした。 あんな思い(上記)はしたくないので、正解だったかもしれません。 今日はゆっくり寝ていようと思います。 …あ、でも掃除しなきゃw
2007.06.21
その日、バイトで帰りが遅くなった僕は少し急ぎ足で家路を歩いていた。 時計は既に深夜を回っていた。けれどそれが理由ではない。 先月、この地区で通り魔があった。被害者は体育会系の屈強な男性だった。喉を裂かれ、手足が関節部分から荒々しく切断された姿で発見された。死因は喉を裂かれた際の出血多量によるショック死だった。致命的な傷を負わせておきながら、バラバラにするという猟奇殺人。これが始まりだった…。 一月の間に、同様の事件が5件発生。警察や自治会の自警団が深夜のパトロールを行うなど非常事態となっていた。 「おい!」 突然の声に、ビクリと体が動き、背中を冷たいものが流れるのを感じた。 一気に戦慄が体を支配し、頭の中が混乱を始める。 しかし不思議なもので、無意識に『確認』をしてしまう。殺される前に姿だけ見ておこうということだろうか。いや、それに意味はない。覚悟というヤツかもしれない。僕はゆっくりと声がした方を振り返った。 「おい、君。こんな時間に一人で危ないよ」 恐怖は杞憂に終わった。自警団の腕章をつけた中年の男性が立っていた。 「あ、すみません…」 「家どっち?」 「この道の突き当りを左です」 「そうか、私は右のほうに行く予定だったから、一緒に行く?一人より、二人のほうがいいだろ」 確かにそうだと思い途中まで一緒に歩いた。 T字路までそう遠くなく、大した会話もなく直ぐに到着した。 「それじゃ、私はこっちなんで」 「あ。ありがとうございました」 礼を言って男に背を向けて歩き出すと、背後に妙な違和感を感じた。世界を支配する闇が濃くなったような、迫ってくるような感じ。それが何なのか一瞬で理解した。それは殺意。 今別れた中年の男が狂気に溢れた表情で、右手にはナイフを持ち、襲い掛かってきた。 咄嗟に僕は男の右手を払い――。 という夢を見ました。分りやすく小説風にしてみたけど。 実に気味が悪かったですねw 目覚め最悪ですよw
2007.06.20
あ~何このシリアス展開※あらすじ航と奈緒子の前に昔奈緒子が好きだった相手、辻崎が現れる。辻崎は元つぐみ寮の寮生で現在は八橋大の大学生だが、南栄生島に天体観測に来たのだという。辻崎を慕う奈緒子を見た航は・・・。 な、なんと…これもツンデレなのか? しかしまぁ、やはりという展開で解決しましたね。 今週で最終回かと思いましたが、次回卒寮式やって終わりみたいですね。 全部見てないんで、ランクは低めで評価する予定です。(AT-Xで補完開始) どう終わるのか見せてもらいましょう。
2007.06.20
妖魔を倒して旅を続けるクレアとラキ。ラキはクレアの強さを再確認し自分も強くなることを決める。戦闘に余裕ができてきたクレアに覚醒者討伐の任務が入る…。覚醒者との戦いの激しさを予想し、クレアはラキを森に残し一人で街へと向う。指定された場所に向うと、そこには一人のクレイモアがいた。だが仲間はそのクレイモアだけ。不審に思っていると、そのクレイモアはクレアの背後へ回り動きを封じる。成す術がないクレア。そこにおいてきたはずのラキが割って入りクレアを助ける。そしてクレアはやっと正面からそのクレイモアを見る。目に入ったのは、ミリアに教えられた一番危険な一桁No.4・オフィーリアだった。オフィーリアは、自分に傷をつけたラキに目をつけ、クレアの両足を切断。クレアの動きを封じるとラキを玩具のように少しずつなぶっていく。さらに運が悪いことに、覚醒者が現れる。クレアは済んでのところで足を修復しラキを救出するも、オフィーリアの狂った態度を見せ、ラキを覚醒者の下に投げ飛ばし、クレアを地面に押し付ける。覚醒者はラキを飲み込もうと禍々しい口を開く。この危機にクレアを妖力を全開放。オフィーリアを振り切るとラキを救出。それを見たオフィーリアはクレアも同時に討伐すると決める。ラキを巻き込むわけには行かないと判断したクレアは逃走。森の中に逃げ込むとラキと分かれる決断をする。ラキは反対するが、クレアは言葉を封じるように唇を重ねる。クレアとラキは再開することを誓い分かれた。一方オフィーリアは、覚醒者に首を折られながらも無事で、苦もなく一人で撃破。次なる敵にクレアを照準に定めるのだった…。 でた~オフィーリア 真っ黒だなw黒すぎるぜw でも実力は確かなものなんですよね… 恐ろしいクレイモアだ… クレアはラキとキスして分かれましたね… 実に女性っぽいシーンでしたw 次回は予告からすると、何だか重要人物が出てくるようで…マジで面白くなってきましたよw
2007.06.20
何か海賊みたいなオッサンが出てきた ※あらすじガルナザルを探して、ついに目的の町にたどり着いたシュウ達。その荒れ果てた町で、ハーディアンに対抗して戦っていたガルナザルと出会ったシュウは、彼の目的がこの地方に異常気象を引き起こしているハーディアンを倒す事にあると知る。ガルナザルに興味を抱いたシュウは、共に戦いたいと申し出る。暫しの休息を迎えたシュウ達は、町の中で冬音とはぐれていた少女・鈴音と出会い、ハーディアンとの戦いのため、彼女を連れてガルナザルの戦艦・サラディン号へと乗り込む! 異常気象を起こしているハーディアンを倒そうとするシュウ。その時、鈴音がハーディアンに捕まりコアに。そこを狙って攻撃しますが、冬音が阻止。鈴音を殺させまいとする冬音とハーディアンのせいでシュウは海中に引きずり込まれ瀕死だがバルダが海に飛び込み助け出し、冬音と鈴音を串刺しにし撃破。 冬音…何その魔球フォームはwwwwきっと、大リーグ<それは禁止> しかし冬音、あっさりしてた感じがする。いきなり出てきて、すぐに死んだし~ この展開で行くと飽きてきそうなので、そろそろ捻りが欲しいですね。
2007.06.19
全124件 (124件中 1-50件目)