2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全137件 (137件中 1-50件目)
地震だよ!神奈川県西部で震度5だってよ!もう少し早ければ、海の潜水艦が特攻したシーンで臨場感が(ちょw不謹慎禁止!
2007.09.30

ライアン「今回は、管理人がトランスポーターを見ているのと、趣味で書いている小説を早く完成させ、力を入れている投稿用の作品に戻りたい。という理由で、こっちを手抜きにしたって本当ですか?」 クリス「えぇ。本当よ。最近、1ヶ月に1話しか進まないくせに」 ライアン「折角、新シリーズに入ったというのに……」 <作者急病によりk> というわけで、物欲行くぞ~ 物欲GO! 忙しいので溜めていたら、そろそろ限界になったので物欲行きますw (隠し要素があります) ARIA THE OVA ARIA THE OVA OP&ED 魔法少女リリカルなのはStrikerS 第3巻 コードギアス 第9巻+BOX 以上!! ARIA THE OVAの主題歌集です。 EDの「明日、夕暮れまで」は超オススメ。特にOVAの最後に流れたときは鳥肌物ですw是非一度お聞きくださいw AT-Xで先行放送を見ましたが素晴らしかった。第3期も決まったし、期待せずに入られませんね。そういえば、シールとメモ帳が付いてきましたw なのはSSも3巻目 アニメ放送は終了してしまいましたがDVDは熱いですよw シグナムさんの鉄拳が飛びますからねw なのはもギアスも積んだままなので、そろそろ消化しようかなw コードギアスは遂に最終巻!!遂にゼロの正体が…… アニメの第2期が待ち遠しいです! ピクチャードラマ全然見てないから見よっとw そういえば、TV版の感想を詳しく書いてませんでしたが 第2期の最初の予想だけ立ててみますか 多分、スザクは撃ってないと思いますね 恨みながらも、結局、親友に引き金は引けなかったかと あの距離では考えにくいですが、カレンが撃たれることも考えられますが もしかしたら、2期はそこからではなく、数日後から始まるかもしれませんね 戦闘の結果は……黒の騎士団の負け……かと シュナイゼルも介入してきたし、騎士団の方は、ルルーシュの勝手な行動で混乱 全体を見れる指揮官不在では、指揮系統を持たない藤堂ではまとめられないと思います 扇は死ぬかもしれませんね そしてゼロへ不信感が再燃 分裂する可能性がありますね 結果、ゼロは孤立 で、C.C.ですが俺は中立、あるいは敵として現れることに1票wwww 水圧に潰されてオレンジと心中しようとしましたが生きてそうだし う~ん。待ち遠しい。 さてBOXです。 いや~壮観ですねw こう、キッチリ詰まってる感がすきw これが中央 聖女と魔女って感じです これが中央からして、左側 勇者って感じ これが右側 魔王って感じですかね というわけで、今回はここまで!! また次回!
2007.09.30
お前のドリルで天を突け! カッコいいぜシモン!! サングラスはダサいけどなwww あれ?! 超銀河グレンラガンがもう一段階パワーアップした?! これが…これが…天元突破グレンラガン!! おい、ロージェノムw なるほどな 敵さんもいよいよ本気でラストバトル!! いや~動く動くw 進化を止めた螺旋族か…… 顔が……w アンチスパイラルに苦戦する中、時空の歪みが地球への扉を開けてしまう だが天元突破グレンラガンは地球を守るためネメシスを食い止める ダヤッカwwネーミングセンスw 敵さんはび、ビッグバンw こりゃ凄いなw 防戦一方の中、ロージェノムが盾に!! そして自分を犠牲にさせ、膨大な螺旋エネルギーを放出させ 天元突破グレンラガンへ さらなる力を手に入れたグレンラガンはドリルで応戦 ネメシスの攻撃を全て打ち負かし 最後はラガンインパクト こうしてアンチスパイラルに勝利 帰還後、シモンとニアの結婚式が執り行われたが アンチスパイラルの生み出した存在であるニアは消えてしまう ギミーは螺旋の力で二アや死んでいった仲間達を生き返らせるべきだと訴えるが シモンは後世に生きる人間の為に蘇らせないと返し ラガンキーをギミーに渡すと一人旅立って行った…… ちょwwwwww ロシウ顔が濃いwwwwwww お前、司祭の息子だったんじゃねぇのか?!w 噴いたんだけどwwww ヨーコは校長先生か…… ギミーはグレンラガンに乗り、グラパール隊の隊長か ヴィラルは元帥かなんかになったのかな?w艦長どまりか?w 最後はシモン。渋くなったもんだ。 「天の光は全て星」 グレンラガンもこれにて終幕 うん。良かった。最高です。 是非、どうにかしてスパロボへ参入をw 総評 ガイナックス×アニプレックス×コナミの3社共同制作で作られた、久しぶりの熱血ロボットアニメ。はちゃめちゃながら違和感を持たないテンポの良い脚本に、豪華スタッフ、豪華声優陣。個性的なキャラクターにガンメンというロボットが登場し、かなり面白かったです。開始早々に、問題がありましたが、批判なんか流してれば良いんですよ。世の中には、昔からクレーマーというのがいて、難癖つけたくなる奴もいるんですから。ま、大人気ない発言は控えるべきでしたけどwしかし俺は、あの作画はワザとだったと思いますけどね(第3話?でも言ったけど)。その後の演出を見れば、そう思いませんか?音楽は岩崎琢さんで最高でした。OP、EDも名曲。空色デイズは最高でした。 そういえば、しょこたんは出なかったねw ランク ※ランク去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。※Sに+、-は付きませんさて...天元突破グレンラガンですが...「S」 コナミ贔屓というのはご存知かもしれませんが、それを抜きにしてもこの評価にしました。あえて言うならば、3クールでも良かった気がしますwだけど、4クールだと、このアニメの味である勢いが弱まってしまうしね。まぁ、とにかく面白かったです。
2007.09.30
今まで真面目にF1を見たことが無かったですが面白いなw見たことはなかったけど、中学生のころに読んだ漫画でF1に乗って見たいと思ったことはあるけどねw F1って馬鹿みたいに金がかかるのと、それこそ、漫画家、作家よりも一握りの存在しかなれないという世界ですからねすげーよなー
2007.09.30
夢オチ禁止w※あらすじわたしが生まれたときには、空に月はありませんでした。だから三日月や満月というものを知りません。でも、夜空を飾るコンペイトウ・スノーがとってもキレイなことは知っています。これまで、いろんなヒトと、いろんな想いで、あのコンペイトウ・スノーを見上げてきました。 ……そう、貴方とも。いつだったか、教えてくれた故郷へと貴方は還るのでしょうか?もし、わたしがそうしたいと望むなら、一緒にいさせてもらえますか?My Dear boy ……我が悠久の旅人よFrom Haruka with love 最終回か…… アウリンが開いてしまって地球、いや宇宙の危機 それに対して、アイドルが出した答えは、自分達が犠牲になることでした…… ……シャワーw最後のサービスシーン?(おい! さっきまでのシリアスな感じをどこへやる気だw おいおいw伊織いじめ?w真の服を持って逃亡w いや、それはないだろうけどさw 其のころ春香は、潰れてしまった寮へ するとそこに、弥生が。 そういえば、嘗て師がいいました(何キャラだ 友達は多いだろうが、親友は1、2人だけだぞ 初めて気が付きました。 <だから俺は何キャラだw> 整備の皆も気合が入るよな 伊織と春香はアイコンタクト? 何を…… おぉぉぉぉぉぉ!!!アイドルがこうして並ぶと壮観だなw かっくいぃ! えぇ?! 3人とも犠牲になる覚悟かよ!? 待てよ!! 赤毛のオッサンも必死だなw アウリンに向かった春香たち アウリンもただでは迎えてくれません ドロップで応酬 久しぶりの本業だなw 最近、ロボットどうしで戦っていたしw ペンギンにそんな意味が……w 雑学GETw ドロップを撃破し、アウリンに到着した3人 伊織と真が道を開き、春香をアウリンの中へ しかし、ネーブラとヒエムスは爆砕してしまうのでした 伊織!! 真!! ……生きてるだろ? アウリンの中、綺麗だな違うけど、コンペイトウみたいだなw てかEDに似てるな 地球を取ったどーってやってみたいw(ちょw だけど、俺が生きているうちには普通には宇宙にいけないだろうなw ……インベル男前 春香を助け、一人でアウリンを…… やべ、堀江さん演技上手くて貰いそうになったw 結局、アウリンが開いたんだよな? それで助かったけど……アウリンって何だったんだろw まぁ、平和が訪れ、ドロップもなくなり? 良かったじゃないか 今度は、春香がアイドルとして頑張ればインベルも浮かばれるさ(何言ってんだ俺w 総評 原作のアイマスは知りません。何かに似ていても文句はありません。ふつうに面白かったです。作画の崩れも無く、音楽も最高でした。キャラがまた良いですよ。伊織のツンデレ+ゆかりんは強かったw俺的には、もうすこし後日談があると良かったな。 ランク ※ランク去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。さて...アイドルマスターですが...「A」 安定して面白かったのでこの評価です。多少最後はつめた感じもしましたが。
2007.09.30
やっと艦隊が着たのかよwまぁ、時間的には数時間しか経ってないわけですからねw現実時間じゃ、何だかんだで2ヶ月くらいw なのはさんたち閉じ込められちゃった フェイトさんも危ないぞ ドゥーエの死体……そしてゼストの遺体…… アギトの決断は…… 確か、シグナムさんは炎系だったから相性は良いだろうな 良いコンビが生まれたもんだ 冷たい炎に燃え盛る炎 ヴァイスのヘリで揺り篭に接近したスバルたち ヴァイスやるな~w 思ったんだけど、バイクがあるのは都合がよすぎる気が……w まぁ、いいかw おぉぉぉぉぉぉ!!! シグナムさんwwwwwww 俺も燃える(ちょw※上手くかけたつもり ヴィータちゃん頑張ってるよ~ なんか、やっぱり最終回って感じだなw おぉ!! エリオかっこいいじゃねぇかw フェイトさんを救出するとは男の格が上がったぞw スバルの方も最終回らしく、ダブルリボルバーナックル+CG演出でいいですなw なのはさんの下へ到着したぜw 全員脱出して、おいしいところはクロノが持っていったw 聖王のゆりかごという割りには、装甲脆いんだなw アイキャッチは和むw アギトはツンデレw しかし、平和になったもんだw あれ? 機動六課って、1年間の試用期間中だったんだ? 知らんかったw 解散のシーンは使いまわしかw おぉ~桜が咲いてるよ 4月下旬だけど、ここは日本じゃない、ミッドチルダだからOKだよなw その桜の下で、卒業試験のようなものが行われることに フェイトさんだけ除け者w あれか? ヴィヴィオの親権を巡る、なのはさんとの確執か?!w 最後の、その後でのなのはさんは親馬鹿全開でしたなw授業参観でもないのに見に行っちゃってw キャロとエリオも相変わらずだしw 不純異性行為は駄目ですよw なんだか、ノーヴェとナカジマ三佐のシーンも良かったな 一応というか、ノーヴェはギンガとスバルがモデルなってるっぽいし ナカジマ三佐にすれば、娘に思えるのかなw 逆にノーヴェからすればお父さんかw こりゃ、もしかするともしかするかもね。 総評 さて、今期の作品の中でも力を入れていた作品の一つです。激熱感想とか書いてましたが、飽きたのとめんどくさくなった(時間が無くなった)、それと投稿用の小説を書いているので封印してしまいました。しかし、途中まで書いた手前、いつになるかは分かりませんけど、フリーページで編集するのでお楽しみに。諸事情により(TVKが何故か写らなかった)、第2期は見れませんでしたが、それでも存分楽しめました。まぁ、新キャラが増えたことや成長したこともあるからだと思います。新しく見ることが出来ました。ストーリーはまぁまぁだったかな。キャラが多い分、少し薄くなってしまった気がしました。最終決戦では、声優さんの事情もあると思いますが、丁寧な扱いのキャラ(出番が多い)と不遇な扱いのキャラ(出番が少ない)とあって、物足りないと感じるところもありました。シグナムさんなんか、前の戦いでも間に合わなかったし、最終決戦ではゼストを一撃で斬って、雑魚を一掃しただけじゃないかw序盤の訓練の話は、ある程度削れたと思います。そこで浮いた分を上手く使えたのではないかと思います。それと、もう少し盛り上げる伏線を張って欲しかったと思います。でも最終話に伏線があったような……wOP、EDは言うことはないでしょう。作画の崩れもご愛嬌ですかね。 まぁ、あれやこれやと言いましたが、嫌いでないですよwむしろ好きですからw ランク ※ランク去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。さて...なのはってですが...「A」 贔屓でAです(ちょw第4期に期待をかけてAでさて残るは、第4期の可能性ですが、あるにはありますかね? アギトとシグナムさんのコンビが誕生したし 機動六課が正式配置される可能性もあるし、再集結ってのはありえそうだな 個人的には、ノーヴェをもう少し見たいw スバルと絡めたら面白そうだな~wスバル「へへ~。何か妹が出来たみたい」 ノーヴェの頭をなでなで。 ノーヴェ「だ、誰が妹だ! 手をどけろ!」スバル「だって、私とギン姉をモデルに作られたんでしょ? だったら妹じゃん?」ノーヴェ「だから、私は妹なんかじゃない! 私が、あんたの姉ってこともありえるじゃん!」 懸命に否定するノーヴェが可愛らしく、思わずスバルは笑ってしまう。 スバル「ぷふっ。それは、ないない。 どう見たって、妹だよ」ノーヴェ「笑うなぁ! 妹じゃないぃ!」 そこへやってきたギン姉 ギンガ「あらあら、まるで2人は姉妹みたいね。妹が出来てよかったわねスバル」 スバル「でしょでしょ? 私、姉妹(きょうだい)が欲しかったんだ~」 ノーヴェ「……」 なんてねw まぁ、ナンバーズ多いから、出てこなくても良いけど ノーヴェは是非w あ~もう少し見たかった~ 是非第4期を!! また2クールでお願いしますよw
2007.09.30
※一部過激な内容が含まれています。ご自身の判断でお読みください。第1話 堕ちる闇 明ける未来第2話 目覚め×サイン第3話 接触5月24日 7時50分 城山警察署― 「あぁ~、え~、川原で見つかった死体は~、んと、顔が滅多ざしにぃ――」「続きは自分が」 北山は林を睥睨する。 それを無視し林が代わりに続きを始める。「顔を滅多ざしにされ、他にも首、胸、腕、腹、足と全身をナイフで引き裂かれていました。ほとんど、人としての原形はとどめておらず、現在DNA検査中ですが、近くのアパートで女性が行方不明になっていることから、その女性と考えて間違いないそうです。死亡推定は遺体が発見された前日の21時から22時の間と思われ、帰宅中に何者かに襲われたものだと判明いたしました。現場に凶器はありませんでした。尚、連続転落死との因果関係は不明。ただ、犯行現場のマンションの防犯カメラに、黒ずくめの何者かが確認されました。それについては、現在捜査中です。以上です」 林が機械的に報告を済ませた。 それを微動だにせず聞いていた、まだ30代前半、いや20代後半にも見える女性が頷いた。 北山と林の前にいるこの女性こそ、捜査一課課長の川澄美雪である。 高校時代には、アメリカの高校への留学を経験。 試験をトップの成績で通過、超難関の帝都大学に合格した。 さらに主席で卒業後、警察学校へ入学し、大学と同様に首席を取り、即戦力として刑事課に配属された。 期待を裏切ることは無く、連続放火殺人事件や通り魔事件など、数々の何事件を解決に導き、異例の特進で課長にまで上り詰めた。 長い黒髪に、整った顔で美人であり、5ヶ国語をあやつる。頭脳明晰、容姿端麗と完璧で、多くの刑事は、クールビューティや、冷たいまでにクールなのを揶揄して、雪の女王様とまで呼んでいる。 これが北山の無気力さの原因の一つでもある。好きになれない部下に、女の上司。古い人間である北山にとって、女の下にいるというのは納得がいかない。故に、大人気ない態度を取っている。「……で、その黒ずくめの捜査はどこまで進んでいる?」「はい、4件全てのマンションのビデオに同様の人物と思われる映像が残っていたため、画像を解析しました。しかし、全身黒ずくめで肌の露出も無く、映像も極僅かなため、完全に解析することはできませんでした」 林の脇で、一人蚊帳の外の北山が欠伸をした。 川澄は気にするそぶりを見せず、「そうか」と、いうとコーヒーを一口含んだ。「ところで、関係あるかは分からないが、昨日の夜、男を逮捕した。取調べ室に様子を見に行ってみてくれ」 「分かりました」と林が返事を返した。 だが北山は一切口を開かず、ポケットからタバコを出すと、一人取調室へと向かった。▽「もう一度聞きますけど、あそこで、何してたんですか?」「あ、いえ、ただ……」 殺風景な部屋。机が二つに、テーブルが一つ。格子の付いた窓。取調室だ。 何ともなマズイ事になってしまった。 私は勢いよく飛び出したのだが、待っていたのは私服警官だった。 右手に携帯、左手に催涙スプレーと、バッチリ変質者な姿をさらし、これまたカッチリと手錠をかけられ、結末はこれだ。「ただ、ただ、ただってね、警察はただ働きしてないんだよ。こっちだって忙しいんだ、さっさと何していたか話しなさい」「……いや、でも、言ったとしても信じてもらえないかと」 散々答えるのを渋った。 そこにいたのは、予知能力を信じていたわけであり、言ってしまうのは自分でも馬鹿らしく思っていた。 現実世界に、「自分は、予知能力持っています」と言って信じてくれる人間など、天然か化石化してしまった純粋な人間だけだろう。 それに、変質者まがいの行動を取ったあとでの説得力は皆無であり、逆に肯定しまう事態になりかねない。 「君も良い大人だろ! さっさと話したらどうだ!? 黙って聞いてやるから、何故深夜に、住宅地に居たかを話なさい!」 取調官の態度が急変し、今に胸倉を掴み殴りかかってきそうな勢いで迫ってきた。 かれこれ、7時間前後繰り返していたが、そろそろ互いに限界のようだ。 「……予知夢を見て、あそこに行きました」 取調官が呆気に取られたようにフリーズした。 完璧に何を踏んでしまった。「おいおい、お前ふざけてんだろ?! 誰がそんな――」「まぁまぁ。真顔で言うんだから、何か根拠があるんでしょうよ」 フー、と50前後の男が取調室のドア付近で煙を吐いた。 男はのらりくらりと入ってくると、取調官の肩を叩き代わるように言った。「北山さん、あまり……とにかく、いつもみたいには――」「わーってるよ」 北山と呼ばれた男は軽く返事をし、タバコの灰を灰皿へと落とした。 後ろについてきた青年は部屋の隅に陣取った。「お前、なかなか面白いこと言うな」「あ、いえ、冗談ではなく」「根拠があるんだろ? 証明できること言ってみろよ」 言ってみろと言われると逆に言いづらい。 私は少し間を置いて答えた。「……自分が捕まった場所の周辺で、女性が撲殺されるはずです」 トントンと北山は灰皿に灰を落とし、無表情のままタバコを再び口元に運んだ。 隅にいる青年は、直立不動で立っている。 求めているわけではないが、反応が無いというのも気まずい。「他には何かある?」 フーと息を吐きながらめんどくさそうに北山が問いかけてきた。「いえ、他には何も」 すると今度は、大きなため息をつき「女性が襲われるねぇ……。そういえば、昔いたな、お前みたいな奴」声色を変えて「私は神の名の元に人を殺しました」声色をもどして「とかなんとか言っていた奴が」 ガハハハと北山は下品に笑った。 明らかに、馬鹿にしているのと、犯人と決め付けたような言い分に、私はキレた。「何ですか! その犯人は俺みたいな言い方は!! 侵害です!!」「あぁ?! 何だてめぇ! 刑事に喧嘩売るのか?!」 負けじと北山も椅子から立ち上がり、胸倉を掴んできた。 「北山さん! 暴行はまずいです! 離れてください!」という青年の制しも北山は腕一本で振り払い、今にも殴りかかりそうな勢いで迫ってきた。「てめぇ、刑事をなめるなよ! 予知なんてものがあったらな――」 ドアが勢いよく明けられ、先ほどまで取調べをしていた刑事が息を切らしながら飛び込んできた。何かが起こったのは明白だ。 これには思わず、北山も胸倉から手を引いた。「……チッ。どうした木村?」「それが……その男を捕まえた現場近くで、撲殺された女性の遺体が発見されました」 北山が静かにこちらを睨み付けた……。<第5話へ続く>
2007.09.30
※一部過激な内容が含まれています。ご自身の判断でお読みください。第1話 堕ちる闇 明ける未来第2話 目覚め×サイン 城山市西部には水面川(みなもがわ)がある。山に囲まれた市であるため、昔に水上交通で栄えた街である。かつて有名な大名が治めていたこともあり、山の中にある城で、城山市という地名となった。 現在は、名残を残しながら都市化が進み、西部には住宅地、中部から東部にかけては商業地やビルが多く立ち並んでいる。 近年では人の流入が激しく、人も街も移り変わりが頻繁になってしまった。 それにともない、凶悪犯罪も増加の一途を辿っていた。 だが、それはあくまで、年単位での総数の結果であり、連日起こる凶悪事件というのは前例が無かった。 病院へ行ってから2日が経った。会社は、いままで一切取らなかった有給で休んでいる。部長も良い機会だと軽く了承してくれた。 先日の事件。亡くなった女性は、自宅近くの水面川の川原で惨殺された姿で発見されたとニュースで報道され、連日起こっている猟奇殺人の特番も放送された。 女性は顔が原形をとどめておらず、全身も引き裂かれ、ただ肉の塊となっていたそうだ。身元が判明するのに、少し時間がかかった。 発見したのは犬の散歩をしたいた老人。犬が急に川原に向かって走ったため、あとを追いかけると一面黒くなった場所に、朱の塊を見つけたらしい。 私が見たものと少し違うが、場所だけの違いで9割一致する。 確証は無い。けれど、明らかに予知に似た現象を体験している。もしや、本当に予知ならば、誰かを救える。私は確かめることにした。 ここ数日、夢は見たものの、それと同様の事件は起こっていなかった。 まだ間に合うことが出来る。必死に記憶の断片を紡いだ。 女性が鈍器のようなもので殴られた。全身を激しく殴打されている。 狭い道だった。多くの家が並んでいた。 十字路の中心、脇に空き地。 さらにポスターのようなもの、掲示板があった。 狭い道――無数の一戸建て――住宅地。 十字路――空き地――一角が無い。 ポスターの様なもの――掲示板――町内会用の掲示板。 手がかりにはこれだけだが、位置を特定するには十分だ。 まったく同じ場所で事件が起こるとは思えないが、限りなく近づけるはず。 危険を承知で現場と思われる、西部にある住宅地へと向かった。 今思えば、苦しみから逃げ出したいためだけの無謀すぎる行動だったのかもしれない……。 城山市西村町4-6-8。夢で見た風景と一致した。 十字路の南東に空き地、水面川のある東に掲示板があった。万が一で他にも同じ場所があるかもしれないと探してみた。まる半日を費やしたが、ここだけだった。 既に21時を過ぎていた。住宅地であるここは、まだ会社帰りの人々がいる時間帯のはずだが、人の気配は一切無い。連日の事件で、警戒しているのだろう。不気味なくらいの静寂が包み込んでいる。おかげで、事件が発生した様子も無い。 まだ間に合う。私は自分に言い聞かせ、空き地へと身を伏せた。右手には携帯、左手には唯一の武器である催涙スプレーを装備。万全である。ただ、人通りが無くてよかったと自虐する。こんな姿を見られたら、一発で危ない奴になってしまう。……ホント、人通りが無くてよかった。 そんなことを思いながら、犯人が現れることに備えた。 1時間――。 2時間――。 まだ現れない。 だが集中力は切れていない。 蛙の泣き声、虫の音、風の音。音を区別して聞き分けられる。まるで、戦場にいる兵士の気分だ。 カツン―― 何か音がした。缶の音? 何かに弾かれた音だ。 間違いない。何者かがくる。こんな時間に考えられる人物は一人。犯人に違いない。 息を一つ呑む。 汗がこめかみを伝う。 心臓の鼓動が早くなり、武者震いとも恐怖とも分からない震えが襲う。 西だ。西の道から近づいてくる。 そのときに備え、私は身構える。 ……来た!! 男だ!! 私は勢いよく飛び出した。 <第4話へ続く>
2007.09.30
みんえいかはやめろ~せめてきょうだけはやめろ ……正直、どうでもいいことだったので、忘れてたんですけど てか、昨日もCMやっておけよ 明日から郵便局が民営化するから、ATM止まってるし 生活費振り込んでもらえないし、金ないし、こち亀やってるし 昨日の夜、楽天はメンテするから書いたもの消えたし 郵便局が民営化したら、ATMが使えなくなる日が増えると思うんだよな 実に悩ましい……
2007.09.30
……オールスター感謝祭のクイズに地デジから参加してるので、アニメを見れないwちなみに、14/24問正解です。最初のクイズに参加せず、2問間違えているので、こうなりましたwさて、最近、ひぐらしの感想を書いた気でいたことに気づきましたw すっかり、忘れていたので再開します。 沙都子が無事救い出されて良かったものの鷹野が黒いことが判明した前回 ベレー帽なんか被っちゃってw そして今回 さすがに大石も鷹野に気づいたか でも何で鷹野が……? 入江は鷹野が生きてることを知らず、死んだことに困惑。梨花も鷹野が黒いとは予想できなかったようです。 そんななか、組織は入江が黒幕だと梨花に伝えますが さすがに、梨花は簡単に信じず、大石に電話をかけます 大石もそれなりに動いてくれそうですが 一部始終を皆に聞かれてしまいました ちょwwwwwwwwww 俺が途中まで書いてる某小説(短期連載ではないです)と少し似てるしww 俺のはBC戦が出るんだけどさw おっと、梨花、そこまで皆にばらすか まぁ、そのぐらいしないと…… そうだよな。麻生氏は頑張ったけど<話を現実と絡めるな!> あぁ、話しすぎだよ梨花 沙都子に変なスイッチ入っちゃったらどうするんだよ ……えぇぇぇぇぇ!? 女王感染者?! なるほどね。 まずい!入江が!! てか、何で鷹野は、身代わりの死体の死亡推定時刻がずれてしまうことを知りながらOKしたんでしょうね あぅ~は真琴 うぐぅ~が羽入……あゆ おいおい、また、そこかよw 平気で警察も殺せるとは…… わぁぁぁぁぁぁぁ大石!!!!! ……こりゃ駄目だw
2007.09.29
00の主人公の声、宮野真守さんなんですよね。デスノとか見てなかったので、ときめもの陸で始めて知ったんですよwちなみに、チュモン役ははまり役ですよw 鼻声っぽい?篭ってる?のが何とも言えないですなw 中田譲治さんとか、大塚明夫さんとか渋い声が好きだけど、加えても良いと思いますよw というわけで、特番を見るか
2007.09.29
第1話 堕ちる闇 明ける未来※一部過激な内容が含まれますのでご自身の判断でお読みください※ 結局私は、伊藤の誘いを断り、早めに帰宅した。 例の夢のせいで疲れていることもあり、自炊は止め、今日はコンビニ弁当で済ませることにした。 家に着くと、豪快に靴を脱ぎ捨て、部屋に上がった。電気をつけ、テーブルの上にあるテレビのリモコンを手に取ると、脱力してベッドの上に寝転がった。しばらく天井を仰いだ後、起き上がりテレビの電源を入れた。『……いては、今朝の5時過ぎごろ、ジョギング中の男性が城山市6丁目にある、マンションの駐車場で女性の遺体を発見しました。女性は頭を強く打っており、まもなく死亡が確認されました。死亡したのは、同マンションの11階に住む鈴木絵美さん。死亡推定時刻は昨夜の12時頃と見られ、部屋に争った後があることなどから、事件性があると見て、同様の他の3件と共に現在警察が捜査中です。次は明るいニュース――』 手が振るえ、冷たい嫌な汗が背中を流れた。 似すぎている。あまりにも、私が見た夢に似すぎている。 気がつくと私は、たいして読みもせずに積み重ねていた新聞の山を漁っていた。 昨日、一昨日、3日前と記事をさかのぼる。「5月18日……マンションの13階から女性が転落死……。5月19日……マンションの9階から男性が転落死……。5月20日……マンションの15階から女性が転落死……」 血の気が引いていくのを感じた。 寒気がするというのに、尋常ではない汗が皮膚の穴という穴から噴出すのを感じた。 そして激しい吐き気を催し、トイレへと駆け込んだ。空腹で、吐く物が無かった胃は嫌というほど胃液を吐く。しばらく、動くことが出来なかった。 30分後。ようやく吐き気が収まった。当然、食欲を無くした私は、何も口にせず、またベッドへと横になった。 悪夢を見ないよう、心の中でつぶやきながら、ゆっくりと目を閉じた。 女性がいた。チャイムの音に呼ばれ、応対する。(待て! 駄目だ! 出ちゃ駄目だ!) チェーンをかけたドアをゆっくり開ける。 誰もいない。 僅かな隙間から、外を確認する。 次の瞬間、黒い腕のような者が、外を伺う女性の顔を殴りつけた。後ろへ弾き飛ぶ。 黒い影は、チェーンを千切るとドアを開け部屋に侵入した。(逃げろ!) 恐怖に女性の顔が崩れる。 出ない声。 迫る影。 女性は後ろへと身を引くことしかできない。 しかし、黒い影は躊躇うことなく腕のようなものを振り上げる。何か持っている。ナイフだ。それもサバイバル様の確りとしたモノ。(まずい、このままでは!! やめてくれぇぇぇぇぇぇ!!) 銀の《狂気》が振り下ろされた。 腕を切り裂き、(骨の砕ける乾いた音がする) 胸を切り裂き、(柔らかい肉が裂ける柔らかい音がする) 腹を切り裂き、(内臓がミミズを潰したような音を上げる) 足を切り裂き、(再び、骨の砕ける音がする) 首を切り裂き、(残りの血という血がホースで水をまくように噴出された) 顔を原形がなくなるまで、黒い影は滅多ざしにした。 それは悪魔、いや魔王とも呼べるものの行動にしか思えない猟奇さだった。 案の定、目覚めると激しく嘔吐した。 もう耐えられない。 おかしくなっていることは明らかだ。このままでは、次は自分が死んでしまう。 身の恐怖を感じた私は会社を休み、午前中はゆっくり体を休め、午後から精神科の病院へと向かった。 「う~ん。そうだねぇ……たぶん、自律神経失調症だね」 簡単な答えだった。 医者が言うには、自律神経失調症らしい。難しい話は分からないが、ストレスにより、あらゆる病気が引き起こされるらしい。 吐き気も、冷や汗も、それが原因だろうという診断結果だった。 夢と事件が似ていたのは、偶然を予知の様に思い込んでいたのだろう。思い込んでしまうのも、きっと精神的なものが要因だ。「よかった。実は、昨日も見てしまったんですよ。女性が滅多ざしにされた夢。それもストレスが原因ですよね」 優しそうな顔をした医者の顔が急に曇った。 「女性が滅多刺し……ですか?」「あ、はい……そうですが……」「お昼のニュース……見られましたか?」「あ、いえ。ここへ向かっていましたから」「良いにくいのですが……お昼のニュースで、惨殺された女性の死体が見つかったというニュースをやってました。……どうやら、サバイバルナイフのようなものでらしいのですが」 胃から込上げてくるモノを一気に吐き出した。 「大丈夫ですか?! 須藤さん?!」 これは精神的なものではない。 もしかしたら、これは、「須藤さん?!」――これは、予知能力!? <第3話へ続く>
2007.09.29
※前に投稿用の小説を書いているといいましたが、それを書いている途中に思いついてしまった作品があります。それがこれです。 また、ものの数分でスルスルと最後までの展開が出来上がってしまったので、気が付いたらこっちを書いてましたw設定が浅いとか、文章が荒いのは趣味の域での作品なのでご理解ください。誤字脱字もご愛嬌w 投稿する気も無く、割と短めな作品なので、短期集中連載にしたいと思います。 しばらく休止にするといったのですけどねw コメントしたい場合は、最終話までお待ちください。全部読んでからの方が良いでしょうからw というわけで、先行で1,2話連続公開です!※一部過激な内容が含まれますのでご自身の判断でお読みください※ 一人の女性が必死に部屋を逃げ回っている。玄関からフローリングとなっている部屋へと走り、途中、テーブルに躓き、上に置いていたものが引っ繰り返る。しかし、そんなことなど今は気にして入られない、女性は恐怖に顔をゆがませながら部屋の奥へと逃げこんだ。 先にあるのはベランダだ。 追ってくる何か、黒い影、あるいは人のようなものから逃げるため、ベランダへとでる事を決める。そこで、声を上げれば誰か助けてくれるはずだ。最悪でも隣人に届いてくれれば! 女性は震える手で、鍵を開けると外へでた。「助け――」 (ま、待ってくれ!止めろ!殺すなぁぁぁ――) 女性が叫ぼうとした瞬間、背後に迫った黒いものに突き飛ばされ、そのままマンションの高層階から地面へと落下、全身を激しく叩きつけられた。頭が割れ、血と脳髄が混じったものが弾けとんだ。即死だ。「ウワァァァァァァァァァ!!」 私はベッドから飛び起きた。……また夢だった。 何日目だろうか? 最近、人が殺される同じ夢ばかり見てしまう。まったく気が滅入る。 寝起きに、油を飲まされたかのような不快感が胃を襲う。正直、吐いてしまいそうだ。いや、これでも初めはもどしてしまった。夢の中とは言え、あまりに現実味を帯びすぎていた。 目覚ましに目をやる。時計はまだ5時前だった。あんな夢を見てから、二度寝などできるわけもない。このままでは、この時間に起きるのが習慣になってしまう。困ったものだ。 結局私は、5時過ぎにベッドから出て、いつものように7時半に家を出た。「よっ!おはよ。どうした須藤?また寝不足か?」 私の名前は、須藤信彦。25歳の会社員だ。 いつものように、会社の1階でエレベーターを待っていると、同僚の伊藤が肩をポンと叩いてきた。「伊藤か……」「どうしたんだよ? 最近ずっとだよな?」「悪夢だよ、最近、悪い夢ばかり見るんだ」 私は、ため息を一つ吐き、肩を落とす。「悪夢か。俺もよく見るよ。で、どんな夢なんだ?」 夢が夢だけに、私は一瞬躊躇ったものの、話してしまえば少しは楽になると思い伊藤に夢の内容を打ち明けた。「なるほどな。そりゃ、寝不足になるわ。まぁ、夢を見る原因は、ストレスだろ。今日のみに行くか?」 予想以上に軽い返事が返ってきた。 所詮は夢だということか。そうだ。ただの夢だ。 続いているのは、ストレスのせいだ。重く受け止めすぎるから見てしまうのかもしれない。夢のことは、忘れよう。 「飲みに行くのはいいが、酒を飲めないの知ってるだろ……」 伊藤は、あっ、と声を出して、悪い悪いと平謝りした。 そうしている間に、エレベーターが到着した。▽「ったく。何件目だよ」 刑事の北山武は、タバコを吹かしながらぼやいた。 髪はボサボサ、スーツはヨレヨレ、足取りも重い。相当疲れが溜まっているのが伺える。この姿で、マンションのエレベーターを待っているのだが、逆に変質者に見えてしまう。 「4件目です」「まじめな答えは期待してねぇよ」 真面目に返してきた部下の林陽介(はやし ようすけ)に北山はツッコミを入れた。 某有名大学卒で、生真面目過ぎる林を未だ好きになれない。若者らしくない落ち着き方、まだ1年半というキャリアのくせに、ベテランのような風格を漂わせている。オマケに、鉄骨でも入れているかというくらい、背筋がピンと張っていて、気持ち悪い。どうにもイマイチ好きになれずにいた。 エレベーターが到着すると、北山は逃げるように乗り込み、階のボタンを押すのを林に任せ、無気力に壁に背を預けた。 2人の間に、特に会話も無く、事件とは別の重い空気のまま、エレベーターは上がり、11階で止まった。 北山は携帯灰皿に1本目の吸殻を捨て、2本目に火をつけると、真新しい通路を歩き現場の1103号室へ向かった。その後ろを、ピタリと張り付くように林が追いかけた。「ご苦労様です!」と敬礼する警官に、軽く挨拶をし、2人はコーションテープの下を潜り、現場へと足を踏み入れた。 「おい!北山!現場でタバコを吸うなと言ってるだろうが!」 ベテラン鑑識官の田原新蔵(たはら しんぞう)が眉間にシワを寄せ迫ってきた。まるで、昔近所に一人はいた、怖いじいちゃんのようだ。「はいはい。分かりましたよ」 怒られた不良のように、不貞腐れた態度で、火をつけたばかりのタバコを灰皿に埋めた。 「田原さん、ここが本当に現場ですか?」 北山の変わりに、林が田原に聞いた。 玄関にいるのだが、扉には傷一つなく、こじ開けられた様子も無い。 ハイヒール、芳香剤に、花瓶と生花。綺麗に整理されており、何かが起きたとは思えない。 「おいおい、今度は現場もしらねぇのかよ」 声に怒気が含まれている。目線をはずし、舌打ちまでされてしまった。完全に怒らせてしまったようだ。 田原は仕方ないといった様子で「付いて来な」と言うと、二人を部屋の中へ上がらせた。 部屋の中は、サッパリとしていて、少し生活感に乏しい気もするが、これはこれで、やはり綺麗に纏まっている。 唯一、気になるといえば、テーブルの上が散らかっていることだろうか。周りが整頓されているだけあって、異様である。「ここだ。下を見てみろ」 案内されたのはベランダだった。 だが死体が見当たらない。「どこだよ爺」「あぁ? 何か言ったか?」(北山さん!)「そこだよ。下を見てみな。マンションの入り口とは逆だったからな。目に入らなくても当然だけどな」 田原が指を刺したのは、ベランダの下だった。 高さがあるので、2人は恐る恐る見下ろすと、駐車場の中に青いビールで囲まれた一角があった。鑑識と、別の刑事が動いているそこに、女性の死体を見つけた。 ため息を一つ「同じだな」と北山がつぶやいた。 続けるように、林も「同じです」と合わせた。 「自殺じゃ……ねぇよな」 北山の顔が引き締まり、目つきも鋭くなる。 先ほどまでの様子とまったく違う。完全に別人だ。「他の3件と似すぎてます」「お前に聞いてねぇよ! 黙ってろ! どうなんだ爺」 林に怒鳴り散らし、北山は田原の方へ振り返った。 「あぁ……間違いない」田原が静かに頷いた。 <第2話へ続く>
2007.09.29
……スクイズ凄いなw久しぶりに、アクセス数が1000行きましたw昨日とあわせると、約1800w ありがとうございますw 開設当時、日に10件少々だったころが若く見えますw では、特に何も無いのでお別れです。Nice boat.
2007.09.28
最終回を迎えるアニメが多い中、唯一?まだ半分です。※あらすじついに特務艦攻龍が出港する。特殊遊撃部隊として、ワームとの本格的な戦闘を余儀なくされるスカイガールズだが、エリーゼは、チームの和を乱す一方。そんな中、僚平の様子がおかしいことに気付く音羽。笑ってなにも答えない僚平であったが、零神発進直前に僚平は倒れてしまう。 おぉぉぉぉぉぉ攻龍ついに発進だ!!! 瑛花と可憐がシリアスモードの中、音羽だけいつもの感じ で、エリーゼちゃんツンデレ~w そして、何故だか遼平はブルー 海だけに?(上手くないからな なんか、慌しいな ちょっち、出向には早すぎたような…… たくみは、完全にコック見習いw ちょww みんなの部屋が、エリーゼ使用にw 瑛花も怒るわなw だけど、音羽は了承 しかし、すげーなw 女のこらしいっちゃらしいけどw そこに現れたお偉いさん 島副長に、門脇館長 ……館長気取りすぎw 島さん怖いw あ、音羽とエリーゼが同調 でも~エリーゼちゃんツンデレw もう副長は怒りっぱなし そんな時、冬后が……タイミング悪すぎるwwww あきれるしかない罠 結局、エリーゼは片づけやらされてるのか それにしても遼平が暗いな あれか?船酔いか?w ん?マジでおかしいじゃねぇか さすがに音羽も気づいたか ところが、遼平はエロ発言で誤魔化します しかし、倒れてしまいました。 そして、迫りくる影 ぶはっwwwエリーゼTUEEEEw こんなに可愛いとはw 音羽も何だかんだで、遼平が心配の様子 ツンデレだなw ……って、マジで船酔いなのか?w うそくせぇなw ボケが当たってもらって困るw もう島副長はツンツンしすぎ お偉いさんは厳格だから駄目だw わ、ワームキターーーーーーーーーーーーーーー おいおい、遼平シリアスムードじゃないか 持病があるのか?! 音羽は、盗み聞き禁止! うわぁ、おやっさんから冷たい言葉が…… 音羽、遂に遼平の前に出ちゃったよ ツンデレご馳走様ですw ちょww先生www 何だかいろっぺ~w あぁ、音羽狭い館内を走るから、瑛花にぶつかっちゃった そんな中、ワームが姿を現し、出撃することに 副長も、ソニックダイバーを気に食わないくせに、頼りますねw 久しぶりに、ナノスキンのシーン見たなw なんか、ようやくらしくなって来ましたね~ 攻龍の登場が効いてるな~ 攻龍はOVAと少し設定変わってる?っぽいですね カタパルト、こんなんだったっけ? もっと、格納庫から出て行く感じだった気がしたけど あとで見直してみようかな? さて出撃しようとしたのですが、音羽だけ出撃できず陣形が…… 一体何が…… エリーゼは、機体が整備中の為出れないし ピンチだ 思わず飛び起きてきた遼平に、太田さんも任します すると、ゼロも出撃可能に おぉ!!!冬后言ってくれるぜwww ようやく出撃できた音羽が鯨型のワームのおとりになり、海から空中へおびき出し 最後は、デルタロックで一撃 やったぜ!w 緋月は今回も黒い 何をたくらんでるんだよ…… 最後は、いつもの二人に戻った音羽と遼平 良かった良かった。 次回は、エリーゼを入れた真必殺技か 楽しみです。
2007.09.28
球技大会~※あらすじ桐青戦の翌日、三橋は試合の疲れから、高熱を出しベッドで寝込んでいた。今日は授業もなく、一日球技大会ということもあって、母の計らいから三橋は学校を休むことにする。三橋は今まで体験したことのない、だるさと疲労感で辛い思いをしていたが、西浦野球部のみんなに昨日の試合のことで咎められるのではないかという懸念から、顔を合わせるのが怖かったため安堵もしていた。一方、球技大会中の阿部は、三橋と同じクラスの泉を呼び止め、三橋について尋ねるのだが……。 野球部の連中モテモテだなw 試合の効果は凄いな ……俺も、バスケ部だったから、球技大会ではキャーキャー言われたけど モテナカッタ 原作の話に、+αで良いですな。 三橋は、雨に打たれながら完投して、そのまま寝てしまったので発熱で休み あれ?疲労ってことになってるな しゃーない、しゃーない。 で、阿部たちが様子を見に行くことに 三橋の同様ブリが凄いw てか、最終回のクセに、伏線出すな~(田島の怪我) 阿部、暴力禁止w とまぁ、皆で集まった皆でカレー食ってわいわい ※結構省略します 三橋ビビリ過ぎ でも泉が渡した、みんなの反省文を読んで嫌われてないことを知るのでした いや~最終回ぽくない最終回でした。 感じ的には、小説の第1巻を読み終わった感じ まだ、これからさ~みたいな打ち切り感にも似てるw それと、2期の可能性が浮上ですな 来年の今頃、やるかもね。 ※黒田さんが、00で一年間仕事が入っているので。(掛け持ちもあるかもしれないけど) 総評 野球アニメで、深夜放送という珍しい感じでした。野球アニメといえば、最近ではメジャーとかありますけど、このところ、化け物じみてきて、リアルから離れて行ってるんですよwそれに比べ、おお振りは、精神面を上手く描きながらの、リアルな試合展開で面白かったです。作画も崩れず、OP、EDもよかったです。若干、腐女子向けかな~って感じですね。 ランク ※ランク去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。さて...おおきく振りかぶってですが...「A-」 精神面の描き方が上手かったのと、作画が安定していたこと、野球をしていたことを評価しました。OPもEDもよかったので、高評価のAをつけました。
2007.09.28
某スーパーには、何故か我が出身県に関わるものが多く驚いていたのですが、この間、さらに吃驚するものが薄皮饅頭売ってる!!※http://www.usukawa.co.jp/home.html ……ちなみに、俺が住んでいる辺りには福島出身者が多いらしくここ(土地)に呼ばれたんじゃないのか?とまで思いますwしかし、びっくりしたw
2007.09.28
あぁ~最終回か~※あらすじ決闘を乗り越え、暫しの平穏が続いている姫の屋敷……。ヒロは屋根で修理をし、フランドルは草刈機で芝刈りに精を出していた。と、紗和々からの掛け声に反応しないフランドルを不審に思い、近づくヒロ。ふとフランドルの周囲を見ると……何と、地面がむき出しになるまで刈られた芝が、巨大なドクロマークを描いているのだった! そして、振り返ったフランドルの顔つきは凶悪で、目はぎらりと光る三白眼!!更には芝刈り機をヒロに向かって振り上げるのだった――!!! その後、フランドルは、鉄屑をガムのように噛み、サングラスをかけ、おもちゃの自転車に乗って暴走したり、スプレー缶でラクガキしたり……と、まるで不良のようにやりたい放題なのだった。取り押さえようにもその怪力に阻まれ、どうする事も出来ない……。 一体フランドルはどうしてしまったのか――!?果たして元に戻す事は出来るのか――?!? 平野綾の魅力が俺には分かりません。 さて、今回は番外編。 前回で本編は最終回。 オマケ話ですかね。 ヒロ全否定されてるwww フランドルがグレてますよwwwww ちょwww家の中をグラサンかけて暴走してますよwww で、またヒロが轢かれたw ガムまで噛んでるし……ってwww鉄くずかよww あぶねぇw 飛ばしてきたよw リザに喧嘩売ったしw そして、レース対決 フランドルの圧勝でしたw 満月なら勝てたというリザの強がりが良いw フランちゃん、今度は屋敷中をスプレーで落書きw しまいには、姫に向かってチェーンソーかよwwww 壊れすぎだろw そんなときに客が。 シャーウッドでした。フランシスかが出てきて助かったw ちょwwヒロ大事なところを蹴られたw 今回のフラン凄いぞw しかも一大事なのに、姫とシャーウッドは一切人造人間の取扱説明書を見ていないという事実が判明w おいw ついには、屋敷の外へ行ってしまったw でも、姫は何か心当たりがある感じで……フランシスかに何かを調べさせています その間も、フランドルは暴走ww チッとか言ってるしwwwwwwwww てか、事件おきすぎだろw さり気なくフランドルが防いでるしww で、やっとフランドルが乗ります車が故障して、リザに捕まりました。 あぁあ……人だかりが出来ちゃってるw 結局、リザの静止も振り切り、また事件を解決しちゃったよw なんか、フランドル男前だなw フランドルはさらに暴走を続け、今度は発電所へと向かいます 警備員までフふっとばし進攻 ヒロじゃないけど、完全に怪獣だろw こうなってしまった以上、対抗できるのはフランシスかしかいません 姫が言うには、フランドルの自爆スイッチが入ってしまったようです。 それで暴走を…… で、姫はヒロたちに万が一の場合逃げろと言います しかし、姫は逃げずに残るもよう それを聞いたヒロは、フランシスかでも適わないフランドルを止めようとしがみつきます 「姫が悲しむよ……」 その言葉に、一旦は理性を取り戻したものの、フランドルは止まらず海へ どうやら、はじめから海で一人自爆するつもりだったらしい……フランドル……お前って奴は ちょwwフランシスかが敬礼してるよww みんな諦めムードかよ そして、海でフランドルは…… さよならフランドル…… ところが、海から姫の兄が現れ、助けてくれました。 良かった良かった。 人造人間は、頭のネジが緩むとおかしくなるんですねw やっぱり、普通のフランのほうが可愛いよw ふ~面白かった。 でも、これで最終回か~ まだまだ続けられそうな感じがしたなw もう少し見ていたかったです。 総評 なかなか萌えるアニメでした。フランとリザが好きでしたw姫のクールさも必見でしたなw意外と、消化不良な面があるので、2期が欲しいような気もしますw作画が悪いとか、戦闘シーンに迫力がないとか色々ありましたが、個人的にはそれほどまで気にはなりませんでした。まぁ、マッドハウスといえば、クレイモアで凄い戦闘シーンを展開しているだけに、求めてしまうところがあるのでしょうけど。OP、EDに関しても言うことはないですね。どっちも好きです。 ではランク ※ランク去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。さて...怪物王女ですが...「B+」 声優さんも好きだし、キャラも好きだったので、この評価です。作画が安定していれば、Aは行っていたかな。
2007.09.27
恒例の徹夜カラオケです。確か6月か7月にも行ったんですけど、点数が載っていなかったので、代わりに3月の結果を参考までに載せます。http://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200703090001/ では今回の記録を発表していきます。 ただ、歌った曲が2人合計で80曲近く行ってしまっているので、約半分の位置になる85点から発表していきます。※タイトルが長くなってしまって、歌手名が消えているものもあるので、そこは番組名だけにします。 85点 雪、無音、窓辺にて。/涼宮ハルヒの憂鬱/茅原実里 (ユキト氏)85点 宙よ/朱蒙/布施明 (俺)85点嘆きノ森/ひぐらしのなく頃に 祭/彩音 (俺)86点 スプリット/ハチミツとクローバー/スネオヘアー(俺)86点 偶然天使/極上生徒会/極上生徒会執行部 (俺) ※悔しいw86点 この道、わが道/ダイの大冒険 (ユキト氏)87点 ウィーアー!/ワンピース/きただに ひろし (俺)87点 新しい人へ/金八先生(兼末が出て来る話)/海援隊 (俺)87点 硝子の少年/KinKi Kids (ユキト氏)87点 Days/エウレかセブン/FLOW (俺)87点 永久に/うたわれるもの(PC)/元田恵美 (ユキト氏)87点 もってけ!セーラーふく/らき☆すた/平野綾 他 (ユキト氏)87点 それでも明日はやってくる/忍空 (俺) 89点 葛飾ラプソディー/こち亀/堂島孝平 (俺)89点 Season’s Call/BLOOD+/Hyde (俺)89点 少年期/ドラえもん のび太の宇宙小戦争/武田鉄矢 (ユキト氏) 90点 雲が行くのは/ドラえもん のび太の雲の王国/武田鉄矢 (俺)90点 あなたが・・・いない/School Days/栗林みな実 (ユキト氏)90点 聖少女領域/ローゼンメイデン・トロイメント/ALI PRO (俺)第20位 90点 IN YOU/?/堀江由衣 (ユキト氏) 第19位 91点 Funny Girl/?/? (ユキト氏)第18位 92点 START LiNE/W杯 フジTV タイアップ曲/矢井田 瞳 (俺)第17位 92点 晴れのちハレ!/かみちゅ!/富田 麻帆 (俺)第16位 92点 時の旅人/ドラえもん のび太の日本誕生/西田敏行 (俺)第15位 92点 Over Soul/?/林原めぐみ (ユキト氏)第14位 92点 それが愛でしょう/フルメタル・パニック ふもっふ?/下川みくに (俺) 第13位 93点 DAY DREAM/?/田村ゆかり (ユキト氏)第12位 93点 ミス・ア・シング/アルマゲドン/エアロスミス (俺)第11位 93点 Last regrets/Kanon/彩菜 (俺)第10位 93点 負けない~一途バージョン~/?/茅原 実里 (ユキト氏) 第9位 95点 勝手にしやがれ/あなたの隣に誰かいる/TAK MATSUMOTO feat.稲葉浩志 (俺)第8位 95点 ALONE/?/B’z (ユキト氏)第7位 95点 君がくれたあの日/?/茅原実里 (ユキト氏) 第6位 96点 ぜったいに誰も/スラムダンク/ZYYG (俺)第5位 96点 XTC/ウィッチブレード/サイキックラバー (俺)第4位 96点 PARTY☆NIGHT/真田アサミ (ユキト氏) 第3位 97点 Lively Motion/?/林原めぐみ (ユキト氏) 第2位 97点 ドタバタ☆エンジェループ/ギャラクシーエンジェル/エンジェル隊 (俺) 第1位 97点 Wake up Angel/?/? (ユキト氏) 以上!!!今回はユキト氏に負けました。 ちなみに、今回はジャンプ系なども歌ってみました。いつもとは違う感じの局が多くなりました。 まぁ、レパートリーが多いから、結構歌える曲があるので、前回とほぼ違う内容にできて、長時間歌えるんだけどねw さて、次回は何を歌おうかな オマケ こんな曲も歌っていました 木更津キャッツアイのテーマ/木更津キャッツアイ (俺)残酷よ希望となれ/アイマス (俺)永遠/失楽園 (俺) inner universe/攻殻 (俺) ムーンライト・ラブ/ぱにぽに (俺) 生きてるパンをつくろう/アンパンマン (ユキト氏) 1/2 /るろ剣 (ユキト氏) 恋のミクル伝説/ハルヒ (ユキト氏) GO TIGHT!/創聖のアクエリオン (俺) などなど。では、また次回。
2007.09.27
「Nice boat. 」(挨拶)......あ、失礼しましたw「死んじゃえ......」(挨拶) はい!いつもの挨拶で始まりました。どうも。僕です。というわけで~【完全版】いっくぞぉ~※速報版はこちらhttp://plaza.rakuten.co.jp/eyeshield10/diary/200709270006/注意書きから始まった今回。どうやら、OPはないようですね~。なるほどね。さて先週、言葉様とよりを戻したクソヤリチンこと誠。ちゃっかり、言葉様とデートしてるよ。冷えた手を優しく握ってもらっちゃったりしてさ。ホント、誠だ。これまでのことがなければ、二人が幸せに見えるんだけどな……w何か、BGMが流れる。そのころ、世界様は家で誠の帰りを持ってます。良い奥さんだ。ここまではな……(意味深発言禁止!)お腹をなでるとか......wいや~タイトル割れたwwww帰らない誠に、世界が電話をかけます。実は、この男、言葉様とレストランで食事なんかしてるですwww世界、おかしいよな~。おっと、世界、女の勘ですかw浮気と見抜くとは……それも怖いw「私のお腹には、誠の子供だっているんだよ」「言葉ならそんなこといわないのに…」あぁぁぁぁぁぁぁぁぁこの男、言葉様といるようなこと言って、ばれちゃったよwで、世界に当たる誠。お前のやりちんがいけないんだけどなwわぁぁぁぁぁぁぁあ世界ヒステリックwwww皿を割ったwwww怖い......www結局、世界は誠は帰ってこないと判断し帰宅。同じころ、誠たちも帰宅。おいおい、どういう動体視力してんだwwwホームで降りた世界が、反対車線を通過してる電車にいる2人の姿見つけちゃったwwもはや人間じゃねぇwwwwそんなことを知らない、やりちんと言葉様はヤリチンの家へ。世界が散らかした後が……。あ、まずいぞ、きてるぞwwそこに世界様が着てるぞwwwエレベーターのスイッチ連打してるwwこりゃ、高橋名人もお手上げだwわぁぁぁぁキターーーーーーーーーそして応対した言葉様を世界が殴ったwww世界様、表情が鬼気迫ってるwwwwwwwTHE・修羅場世界の言い分が、数日前と逆のパターンだwww言葉は何もしてません!おっと、言葉様強気!!!!なるほど。そうか、世界のほうが実は病んでいたんだなwあぁ......刹那の単独行動がここで......wくぅ~言葉様の逆襲w世界の顔が青ざめてるwww言葉様知略で攻めてるwwwそうそう。刹那も誠に惚れていたのさ。納得かないけどwしかし、かつての友人を武器に使うとはwwww言葉様やるぜwどんどん、ジャブいれてるwおいおい、言葉様見せ付けるねwww世界の目の前で、熱い口付け。変態!!!!変態禁止!!!ディープ禁止wwwwR-15!!凄い衝撃を受けた世界は、一人逃げるように帰宅。刹那のことを思い出しながら......。これ……世界って、他人の男を盗みたくなるクセがあるんじゃないのか?怖っw刹那さん怖いwww世界の心の中では、今、刹那がそう見えるのかwww赤い仮面に、マントってwww世界って、実はずるい女だよな。「ずるい女だったよ~」←シャ乱Qの某曲の一節てか、世界様、精神崩壊寸前。うわっwwそこは、原作での事件現場wで翌日、やりちんが世界へメール。内容は、中絶を提案したようなものでしたん?世界がおかしい……?世界をスルーして、誠と言葉の2人は屋上デートを再開ちっヤリチンめ、くさいセリフ吐きやがって。これだからな。その日の夕方、学校に来なかった世界を自宅に呼んだ誠。病院での検査結果を聞きます。ところが、世界はだんまり。まぁ、そりゃね……。中絶って、社会問題だよな~あ、そうだ、世界、お茶を入れる振りをして、熱湯を誠にwww……いや、しませんでしたけどね。一人ソファーで待つ誠、携帯の着信音がしたため、自室へ。……ちょwwww世界様、手に得物をwwwそのころ、言葉様は誠と次のデート日が決まっていたようで嬉しそう。うんうん。幸せそう。……ん?これは、フラグか?!希望→絶望で、自室で携帯を確認する誠。どうやら、世界からのメールのようですが……「ごめん」のあと、ひたすら改行されていて、一番下まで行くと……「さよなら」という文字がう、うわぁ、う、後ろ!!誠死ねぇ!!!左わき腹に包丁がザクッ!!そして世界は、誠に馬乗りになって、心臓を一撃あとは……やりたい放題ですよwあ、マジで血が黒い誠の苦しみ方にNice boat.いや、ナイス!!!w涙を流して、鼻水たらして、よだれを出して、もがいてこりゃすごか~w地上波では放送できません。で、やりちんの死体を見てしまった言葉様もう犯人は分かってますよ言葉様は、誠の携帯から世界にメールを送り、学校の屋上へ呼び出しますTHE・修羅場2<セカンド>うわっwwww言葉様が、種割れしたwwwwwwwま、まさか、世界は想像妊娠?!誠のしたいことをしてあげた?世界はおかしいよ。で言葉様が一言「誠さんなら、そこにいますよ」あるのはベンチの上にあるバッグだけ言葉様、やりちんの首を持参してきたのかよwwwうおっ!!!!鋸wwwwwwwwwwwww包丁か?!!このシーンは、橋の上を思い起こさせるwwwwしかし、言葉様戦闘力高いなw種割れしてるせいか?w世界も応戦してきたのに、包丁を叩き落して、鋸で一閃!「死んじゃえ……」ブシュュュュュュュュ!! こりゃ、放送できないわwwwやっぱり、世界は想像妊娠だったようですね。どうして分かったか?世界が病院へ行かなかったことと言葉様が、世界の腹を掻っ捌いたからですよあ、こんなこと言ってました「やっぱり、嘘だったんじゃないですか……中に誰もいませんよ……」こうして、邪魔者がいなくなった言葉様は、切り落とした誠の首を抱きしめヨットで海を漂流するのでした...... <編集終了> いや~というわけで、スクイズ最終回でした。言葉様、誠の首を持ち歩くのと、鋸で首を切るのは、どうしてもあの事件を連想してしまいますな。放送中止も納得できました。 総評凄い内容だということは事前情報と、ニコニコで知っていましたが、凄い内容でした。作画とかもう良いくらい凄かったw主人公がやりちんで、いい加減な性格。でも何故かモテちゃうので、最後はね……。しかし天罰が下って良かったwあの苦しみ方はG☆J。11話時点では、まさかのハッピーエンドが霞みましたが、最後はやってくれたしwオマケは、トマホーク次女のせいで中止になり、終いにはNice Boat.商法なんか出ちゃって、ネタには尽きないアニメでしたね。こりゃ、凄いアニメだったw ランク ※ランク去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。さて...School Daysですが...「裏S」 裏殿堂入りだwwww※裏殿堂入り=隠し評価:表ざたに勧められないが、一度は見ておきたいアニメ。 いや~凄いアニメだった。僕はこのアニメを忘れないw
2007.09.27
「Nice boat. 」(挨拶)……あ、失礼しましたw「死んじゃえ……」(挨拶) はい!いつもの挨拶で始まりました。どうも。僕です。いや~先週は吃驚しましたよ。リアルタイムで見ようと思ったら、まさかのNice boat. とどめは、A○IAでしょ?wニコニコで騒いだ一人は僕ですw しかし、AT-X様がやってくれました。放送してくれるとはありがたいw 感謝感謝w(実は、今日の朝ユキト氏と見ようとしたのに、まさかの差し替えがありました)(どうやら、今日の21時30分と、来週月曜の24時にしか放送しないみたいです)(でも見れるから良いよなw)というわけで~いっくぞぉ~ 注意書きから始まった今回 どうやら、OPはないようですね~ なるほどね。 さて先週、言葉様とよりを戻したクソヤリチン ちゃっかり、デートしてるよ そのころ、世界様は家で帰りを持ってますwお腹触ると……怖い怖いw小岩井…… わぁ~タイトル割れたwwww 帰らない誠に、世界が電話 実は、この男、言葉様とレストランで食事なんかしてるwww おっと、世界、女の勘ですかw 浮気と見抜くとは それも怖いw 「私のお腹には、誠の子供だっているのよ」 もう怖すぎるww あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ この男、言葉様といるようなこと言って、ばれちゃったよw わぁぁぁぁぁぁぁあ 世界様ヒステリックwwww 皿を割ったwwww 怖い……www おいおい、どういう動体視力してんだwww ホームで降りた世界が、反対車線の電車にいる2人の姿見つけちゃったww もはや人間じゃねぇwwww そんなことを知らない、やりちんと言葉様はヤリチンの家へ まずいぞ、きてるぞww そこに世界様が着てるぞwww わぁぁぁぁ 応対した言葉様を世界が殴ったwww 世界様、表情がwwwwwww THE・修羅場 数日前と逆のパターンだwww おっと、言葉様強気!!!! そうか、世界のほうが実は病んでいたんだな あぁ……刹那の単独行動がここで…… 世界の顔が青ざめてるwww 言葉様知略で攻めてるwww かつての友人を武器に使うとはwwww おいおい、言葉様見せ付けるねwww あぁ 世界の目の前で 変態!!!! 変態禁止!!! ディープ禁止wwww R-15!! 凄い衝撃を受けた世界は、一人逃げるように帰宅 刹那のことを思い出しながら…… 怖いwwwwwwww 刹那さん怖いwww 世界の心の中では、今、刹那がそう見えるのかwww 赤い仮面に、マントってwww 怖すぎるwww 世界様、精神崩壊寸前うわっwwww そこは、言葉様の現場w で、翌日、やりちんが世界へメール 内容は、中絶を提案したようなものでした でた、この男、今回遂に本領発揮w そして、2人は屋上デートを再開 ちっ ヤリチンめ、くさいセリフ吐きやがってこれだからなその日の夕方、やりちんは、世界を読んで事情を聞きます 中絶させるとはな…… 社会問題 あ、そうだ、世界様 熱湯をやりチンにwww うぉぁぁぁぁ 世界様、手に得物をwww やりちんうしろ、後ろ!!! ザクッ!!! そして 馬乗りになって、心臓を一撃 あ、マジで血が黒い しかしwwwwやりちんの苦しみ方はNice boat. いや、ナイス!!!w 鼻水たらして、よだれを出して、もがいて こりゃすごか~w で、やりちんの死体を見てしまった言葉様 やりちんの携帯から世界にメールを送り、学校の屋上へ呼び出します THE・修羅場ちょwwwwwwwwwwチョwwwwwwwwwこりゃカオスwwwww 言葉様、やりちんの首を持参してきたのかよwww うぉっwwwww 鋸wwwwwwwwwwwww このシーンは、橋の上での使い回しっぽいwww こりゃ、放送できないわwww どうやら、世界は想像妊娠だったようですね どうして分かったか? 世界が病院へ行かなかったことと 言葉様が、世界の腹を掻っ捌いたからですよこうして、邪魔者がいなくなった言葉様は誠の首を抱きしめ ヨットで海を漂流するのでした…… ※編集継続中
2007.09.27
最終決戦※あらすじ真の姿を取り戻したスサノヲは、全人類を滅ぼそうとするオニクスのたくらみを真っ向から否定する。地球を眼下に見下ろす成層圏で対峙する2体のギガンティックの、最後の戦いが始まる。オニクスに取り込まれた神名を救うため、この世界を救うために、慎吾と真名はスサノヲと共に戦う。世界の命運を賭けた戦いの行方は――!? うぉ~~~~~ロボット大集合に萌えたww ……燃えた!!!!! さすがは、最終回w いや~凄い武器出して勝ったなw …最後に、恥ずかしいセリフ禁止!!!w しかし、良い最終回だった。 世界が一つになったか。 ホント、良い終わり方だった。 さて総評 ロボット一体に付き、一人のデザイナーが担当したことによって、個性というものがでて、類似点や変な統一感が出ず面白くなってました。某ロボットに似ているとか、設定が~とか色々ネタになりましたが、多分、多少のオマージュも入ってると思います。なんせ、ロボット大戦ですし。問題だったのが、登場人物のキャラデザが個性的過ぎたことでしょうね。別に俺は気にしませんでしたが、かなり好き嫌いが分かれる要因となりました。それでも、中盤にまでにだいぶ灰汁が抜けた感じがしました。ではランク※ランク去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。さて...ながされた藍蘭島ですが...「C」 ロボットとか最高なんですけど見る人を選んでしまうところが大幅マイナス点です。
2007.09.27
海龍様の元へと向かう行人とすず。あやねが付いてきているが…… また、やらかしたw トンカツ、耳でお祈りしてるしw 可愛いw あやねが罰当たりなことしたせいで、神社がw しかし、これであやねたちの思い通りになったワケです。 ちょw まちって、何気に凄いよなw で、行人は海へ オババたちが止めにきますが、すずが立ちはだかり静止します。 ところが、オババの言葉と、波に飲まれる行人を見かねてすずも海へ さしみに協力してもらい、追いかけます そして…… あぁ……すず…… うわぁ~凄いことになった…… すずは無事だったか でも行人は…… どうしても行人を助けたいと思うすずは一人、海龍様の元へ しかし、海龍様の怒りは静まらず すずがピンチに そこへ、あやね、りん、ちかげが応援に現れすずを助けます あやねも最後は、すずの想いに負けて、海龍様に謝罪 そして、みんなの想いが届いたのでした 無事、行人はみさきと再会 良かった良かった。 ……w そうか、そういうオチかよw ありえるなそれw ま、何はともあれ、また藍蘭島でも生活が始まるのでした。 で、再び始まってしまった、婿殿争奪鬼ごっこ。 これまた、嬉しいような悲しいような祝福?でした てか、新キャラだすなw ふ~藍蘭島も終わりか~ さて総評 ……なんか、総評に疲れてきたw今日は特に多いだけにw 簡単にいきます。 ハーレム型のドタバタラブコメでした。途中、作画が極端におかしくなったりしましたが、修正されたカナ? OPとEDは別に、良い曲とは思えないのでスルー。ギャグはまぁまぁ面白かったです。全体的に内容は安定していたと思います。キャラも可愛く良かったです。 ではランク※ランク去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。さて...ながされた藍蘭島ですが...「B-」 こんなところですかね。 はぁ~疲れたw
2007.09.27
遂に、大江戸人情劇も終幕です。赤井、カッコよかったけど、青い獣の方が一枚上手だった…… 中止命令を無視して、準備がちゃくちゃくと進みます。 もう少しだな。 ちょww銀さん、いや、山ちゃんw さすが、宮城県民wwww あ、赤井……し、死んじまったのかよ 最後は憎めない奴だったな…… うぉっww 江戸時代に、宇宙服w さぁ、いよいよ打ち上げ! と思ったら、金さん登場!! と、鳥居まで!!!w とどめは、青い獣の集団!!! なんとも、最終回らしいごちゃごちゃw お、ついに、金さんの必殺技がww 時代劇でよく見たw そんな大騒動の中、遂にロケット発射!!! ……えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ!? だ、大爆発?!! ……銀さんの活躍もあって、青い獣はいっそうされた そして、銀さんは忍頭のお役も御免となったのでした で、爆発してしまったロケット 清吉とソラは…… 生きていました 実は、引田天功並のイリュージョンをして、騙していたのでした。 良かった良かった。 ところが、花火が合図になって、ソラの迎えが来てしまいました。 ソラを見送ろうとしますが、銀さんたちの説得で、清吉も宇宙へ行くことになるのでした。 どうやら、花火の効果はあったようだな 水野もこれでお終い。 ……銀さんは、なんだかグズグズ そのころ、清吉は基地へ ソラの仲間と対面するときが着ました…… 入り口の扉を開くと、そこには…… 皆がいましたw ……やってくれたw このアニメ、やってくれたw しかもご隠居が……w すごい、めちゃくちゃだけど、実にらしい終わり方。 いや~面白かったな~ 今期のTOP5に入る。いや、TOP3でもいいなw では総評 花火師の清吉が、ソラという宇宙人の女性と出会い、ロケットを作るお話だったこの作品。歴史に沿っているようで、かなりのパラレルワールドを展開。出て来ちゃいけないようなものまであるwパロディもあり、脚本の人が某アニメと同じなので、アニキが出てきたりwめちゃくちゃなことをやってくれたアニメでしたwそれでも、何故だか違和感がなく、ギャグのテンポは秀逸。でもさすがに、最終話はむちゃくちゃすぎたかな?w 昔、NHKで「コメディお江戸でござる」という番組がありましたが、イメージはあんな感じ。好きな方なら、これも好きになるはずです。途中で、シリアスもあり、それも味がありました。 久しぶりに、良い作品を見た気がしました。 OPもノリが良いし、EDも良かった。 作画は多少崩れましたが、気にならない、ストーリーが素晴らしかったです。 こりゃ、名作です。そういえば、舞台作品が原作なんですよね~珍しいw見なけりゃ、損損……ん? ランク ※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。 殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...大江戸ロケットですが... 「A」 う~ん。殿堂入りさせても良い感じがしましたが……う~んw 悩みました。 どうしようw ……これでいいかな~。
2007.09.27
ジーン男前w さて最終回です。(最近、これしか冒頭にかけないw オリジナル展開に突入して、プリシラと戦っていたクレア。 遂に決着がつきました。 ちゃんと、原作のシーンも入れて、仕上げてくれました。 この終わり方を見る限り、第2期はないかな。 アリシアが出て来なかったのがフラグかもしれないし。 それ以前に、生き残るべきメンバーが……おっと。ここまで ま、最後は上手くまとめてくれました。 良かった良かった。 というわけで、総評へ~ 総評 今期のTOPに入れても良いくらいだと思う作品でした。マッドハウスということで、安定していたし、演出(戦闘シーン)は見ものでした。演出シーンは、原作では具体的に描かれていない部分(妖気)を上手く表現していて、素晴らしかったですね。細かいところをいうと、原作では女の子というよりは、若干「化け物」が濃く見えてしまうキャラが、女の子、女性らしく描かれていて、それが、人間らしさを残している風に捉えることが出来ました。結果、人間らしく生きろ(?)という、テレサの言葉に重みが出たというか、意味が出たという感じです。それに可愛くなっているところも良いですね。加えて、見ものだったのが、豪華キャスト(声優陣)。アニメが好きな方&ヲタなら、声だけで、名前が出てくる方々の、まさに夢の競演。色々見せてくれました。ただ、序盤で視聴者を引き込む要素にかけたのが欠点かなと思います。しかし、ほとんど原作どおりに話が進み、最後は上手くまとめていましたし、面白かったです。そうそう、OPもEDも名曲です。これは聞くべきです。 ランク ※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。 殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...クレイモアですが... 「A-」 A-にするか、B+にするか迷ったんですが 声優陣、OP、ED、演出を評価してのA-で。
2007.09.27
いやはや、久しぶりの感想が最終話になるとは……これも全て、スクイズのせいだw時間が被っているのがなんともね……w さて、何か、桃子先輩が怪我をしてしまったようで……あぁ……俺のよm<自主規制> リレーの決勝に出るのは無理になってしまいました。 そこで、要の推薦であむろが代役を勤めることになるのでした。 ちょwww みれい先輩wwwwww 死語かもしれんが、ハイレグみたいになってるwwwww さすがはやってくれるお方w で、あむろが活躍して優勝するのでした。 桃子先輩の涙に、300万ドル!!!!!w ……恥ずかしい行動禁止!!!w 海に向かって叫ぶの恥ずかしすぎるw てか、なんで、妄想話なんだw まぁしかし、アクシデントで、ようやくあむろのことを思い出した要 よかったじゃないか。 イカマサ、いつのまにか、そっち系に走ってるしwww うんうん。1クールらしい終わり方だな(打ち切りみたいでw Cパートを本編に見たかった気もするが、仕方ないかw てか、ウミショーは本編よりもCパートが面白い気がするなw さて総評いって見ましょうか 一番に、今期No.1のエロアニメだったと思います。(露出に関しちゃ最強w)キャラは個々の個性が出ていて面白かったです。ギャグもまぁまぁで、作画も崩れず。安定していたかな~。まとめかたも良かったと思います。しかし、どうしてか、Cパートの方が面白かったwCパートの感じで、本編も出来ていたら化けたかもしれないな~。 最後に、ランク発表 ※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。 殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...ウミショーですが... 「C+」 エロスと萌えを評価して、C+。しつこいですが、Cパートのノリでいけていたら、Bは行ってました。
2007.09.27
最終回~※あらすじシュウが姿を消した後も、人々は希望を捨てず、その命をかけて最後のハーディアンに立ち向かっていた!伝承者の宿命と力を受けたネクロダイバー・シュウ。数々の仲間達との出会いと戦い…。その果てに待つ運命とは?そして、人類の存亡は?!人の、星々の、全ての、“命”の声がシュウを呼ぶ。今こそ世界は真の覚醒の刻を迎える…!……普通に見てしまって、感想書き忘れたw 代わりに、総評で話します。 ※後ほど更新 総評 いわゆる、超人が活躍するアニメだったキスダム。初回でイキナリ全員死ぬという予想できない展開で、結構惹かれました。しかし、2話目だったか、3話目で、早くも作画崩壊。続いて、OPは間に合わせで、4話目で総集編とマイナス要素が。それでもウルトラシリーズをオマージュした戦闘機などCGはしっかりしていて、さすがはサテライトといったところでした。そして中盤へかけて、死んだ同僚達が生き返り、シュウの前に立ちはだかるという展開。ここも個人的にはマイナスでした。旅→同僚と再会→何かしらの理由で戦闘→同僚死亡→旅と一定のパターン過ぎて、マンネリ化。せめて作画がよければ、少しは違ったのかもしれませんけど。特に戦闘シーンでの作画の崩れ方は、萎えてしまいました。終盤はあまり見ていないのですが、最終話の数話前には作画もよくないっていましたね。演出も意外とよかった気がします。OPとEDは個人的に、なんとも言えません。すきでもなく嫌いでもなく。 とまぁ、以上。 ランクは ※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。 殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...キスダムですが... 「D」 見れないほどではなかったのでDです。駄作とまで辛くしなくても良いでしょう。逆に、初回と終盤は、個人的に高評価のなので、+にしてもよかったかな~ ところで、俺はキスダムの意味が分からなかったのですが……
2007.09.27
急遽、ユキト氏が遊びにくることになりました。BSでレッズの試合を観戦し、徹カラオケに行くことが決定しました。よって、更新は出来ませんので了承を。 ※いつものように、カラオケの結果を発表しますのでお楽しみに。
2007.09.26
ぼくらのも遂に最終回 ウシロがカナを守り、死んでいった仲間達の為に、地球の為に、最終決戦へ カナが可愛かったな~ いい妹だ。 で、ウシロは2日かけて敵と戦い勝利 こうして、地球は守られ カナは、この戦記の語り部となったのでした~ まぁ、こんな感じw 先週、保は?! って言ったけど、保さり気なくでてきたしw というわけで、特に書くことないので~ 総評 「ぼくらの」は、結構好きな作品でした。少年少女の心の葛藤や家庭環境(?)も織り交ぜての話は好きでした。ただ、監督の原作が嫌い発言。いや、俺個人としては特に何も思いませんでした。だけど、オリジナル=作品が嫌いと思ってしまうのも事実。原作をもう少し沿って欲しかった感じがしました。そして、中盤から終盤への辺りで完全にオリジナルになりましたが、そこで若干冷めてしまいました。それでも最後は盛り返して、なかなか面白い話があったと思いました。ED,OPに関しては文句なしで良いでしょう。 では、ランク発表~ ※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。 殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...ぼくらのですが... 「B-」 Cにしたいところなんだけど、序盤は面白かったし、OPもEDも最高なんですよね~ そこを評価して、B-にしました。 途中の作画崩れや、内容がない話などで大幅な-ですかね。 オリジナル要素が、監督の主観が強かったのも-かな。
2007.09.25
最終回ですぜ※あらすじもうすぐ大学受験!ちらちらと雪が降るなか、大学合格に向かってラストスパート!でも、英語が苦手なすみは不安でいっぱい。見栄をはっていんくの手助けを断ったものの、結局は一緒に追い込み勉強することに。そんなこんなで、あっという間に迎えた受験当日。「大丈夫だよ、一生懸命勉強したんだもん!」……尻込みするすみの手を取り、会場へと駆けて行くいんく。果たしてその結果は……!? 萌え過ぎ大学?wいや、萌杉だろうなどうでもいいけどな~ すりすり希望(氏ねw ちょwwすみがおかしいw 壊れすぎだろw あぁ……いんくが協力してくれるというのに、ツンデレだから……w ナオくんは大丈夫なのか? ……英語は敵(俺談 う~ん。時が過ぎるのは早いなw てか、相変わらず、いんくは続けてるのかw 手馴れたもんだなw すみはすみで、苦労してるみたいだな~ ……グサァ! かーくんと同じく、射抜かれたw 結局、素直になれないすみは、テンペラスミになってナオくんと一緒に教えてもらうことになるのでした すべる禁句w 推薦で決まった奴が誇らしげに「やべ~滑った!」とか言ってたな 受かってないのに、俺も言ってたけどw 所詮、そんな暗示のようなものにかかる奴は、受からないですからw あ、やっぱり、萌杉だw 皆で同じ大学受けるって凄いよなw 俺の大学には、俺しか来なかったし…… そもそも、大学への進学率が悪いから、仕方ないのかもしれないけど てかライバルが、俺と同じところ受けていたんだけど、そいつは第1希望に受かり 俺は第2希望へ…… 負けた…… 地理で学年の1位2位を争っていたのに ちなみに、3位とは平均10点差以上開いてました おっと、ぷち自慢は終わりにして Bパートは、一気に春へ 結果を焦らすとはw なーくん良いなw ちょwまたぽてまよw 今回は、パロディがおおいがw 一部、まんまじゃないかw ○カチュウはまずいw てか、あーくんは何してるんだw 凄い人気モンだしw オヤジw お前、アリスのライブにいたろw どんな人情劇だよw 警官はとっつあん見たいなこと言ってるしw まぁ、ダンディが帰ってきてよかったじゃないかw だ、だーくん?!w おいおい、最終話なのに、変に話を膨らませてるしw ……大人の事情ねw 授業で、受験英語で~って言われたんだけど 何のことか分からなかったですw 俺は、英語を勉強していたわけで、受験英語など勉強してはいないんですよ!! まぁまぁ、おいておいて いんくもナオくんも無事に受かって良かったじゃないですか まだまだ、君たちはこれからさ ……って、これで終わり?w う~ん。うん。 総評 エロさを上げるならば、今期一番かもしれませんねw某放送局では、規制がなく、ほぼ全裸だったり……wあれやこれやと語るアニメでもないですし、萌えとして見る作品でしたね。EDの電波さが好きでしたw第2期がないのか、最後は、やりたいことをして足掻いていた様な……wらしいといえばらしいですがw原作同様に、英語もありましたし、原作は反映されていた感じがします。まぁ、よくもなく悪くもなくです。(また?w ランク ※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。 殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...もえたんですが... 「C+」 よくもなく、悪くもなく。 萌えを評価して、さらにゆかりんファンなのでC+にしました。
2007.09.25
はぁ~連休も終わりか……先週から学校が始まったのですが……結局、夏休みはニートだった……バイト決まらないし、良いところないしてか…… 良いと思うところ、落ちたところだけしかねぇし!! でももう2度と応募しねぇし!! だけどかねほしいな…… ワードで小説かいてるんだけど、やっぱり、一太郎とかが良いのかな?一太郎……学割で8000円か…… 8000=CD約7枚8000=DVD一枚8000=マジアカ80回8000=ビッグマックセット約12個8000=週刊誌のコミック約20冊 たぶんバイトしても、月40000円前後を目指すので4分の1か…… う~ん。買えなくははないか…… だけど~バイトがきまらねぇ~ 宝くじ当たらないかな……(←ベタで甘すぎる考え ※やっぱり、俺は数学できないw 40000円の4分の1じゃなくて、5分の1じゃんw
2007.09.24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000067-mai-soci
2007.09.24
残り2話※あらすじ些細なことから始まった永澄と燦のケンカ。しかし、それが取り返しの付かない自体を招いてしまった。さてハイテンションコメディ?も残り2話 最終話までの起承が始まりました。 明乃の大ボス様が燦ちゃんに目をつけていたようで 永澄と燦ちゃんが喧嘩したところをつき 怪しいパーティーに呼んだことで事件発生 どうやら、大ボスは相当の女好きのようで……ルナは知っていたようですね。でもまさか、燦たちがそんなところにいってるとは知らなかったわけで 海の掴んだ情報で発覚 海とルナは燦ちゃんを連れ戻しに行くことを決めるのでした 一方で、燦ちゃんがいないことで、街中を探し回る永澄 結局、どこにもおらず落ち込んでいると巡登場 巡るに励まされ、燦ちゃんを連れ戻しに行くことを宣言するのでした。 すると潜水艦登場! 現れたのは海で、一緒に瀬戸内まで向かうことになるのでした。 拗ねた燦ちゃんポイント高いなwww ルナも黙っていれば可愛いんだがw しかし、相変わらずギャグレベルは高いと感じた今日この頃藤代と政さんのセリフは上手かったなw で、最後の巡もポイント高いwww 可愛いな~ 次回も出番を作ってくれよww しかし、シリアスモードだったな 三馬鹿のシーンには笑ったけどw 次回予告もシリアスな感じで(そうか?w いよいよ最終回。 エロ澄さんの活躍に期待。
2007.09.24
最終回です。※あらすじ敵の魔法により同士討ちを始めたトリステイン軍の兵士たち。混乱に乗じて攻め込んでくる7万のアルビオン軍。退却すらもままならない状況に、マザリーニ枢機卿はルイズに部隊のしんがりをつとめて欲しいと依頼する。しかし、いくら虚無の使い手とて7万の敵を1人で足止めするという作戦はあまりに無謀で、生きて帰れる可能性はゼロに等しい。しかしルイズは女王のため、ひいてはみんなのためと引き受ける覚悟を決めた。どうしても行かせたくない才人は、最後の別れに乾杯をしようと提案するのだが、逆にルイズが思わぬ提案をしてくるのであった…!? 相変わらず、スパスパ行く感じがしますね。 原作を読んでなくても、分かりましたが、結構省いているらしいですね。 DAIさん情報によると、間おいて、第3期?があるそうですね。 シャナを挟んでということになるのかな? それを考えても、随分、急ぎ足でしたなw3期もあるなら、もう少しテンポが遅くてもよかったような…… それは置いておいて、本編です ルイズさん虚無とか名誉とかまた言ってる…… いきなり、シリアスモードなんだけどw ちょw今生の別れって、酒を飲むのは侍風じゃないかw で、ルイズ的な今生の別れは、結婚でした。 ツンデレポイント高いなw なるほど。ポーションをここで使うか。 ジュリオw 情報通じゃなくて、ストーカーじゃないのか?w てか、ジュリオはおいしいところ持って行き過ぎじゃないか?wwww 特に何もしてないくせにw あげくは、ただ捕まっていたこともあったしw まぁ、そんなジュリオにルイズを預け、才人は一人戦場へ な~な~な~ アンリエッタは微妙だな~ ルイズを送り出しておきながら、自分も行くとか、いまさらw 序盤の話でもあれでしたが…… しかし、才人の戦いのシーンは物足りないな 12話やってきて、これだけ?w さすがのルイズも、才人を馬鹿にした姉にツンツンしてますね これも愛か…… 最後は、才人が帰ってくるというベタな展開 と思いきや、オチガ付いてましたw うぉwwwwww 能登さんwwwwwwww って、これって明らかに3期のフラグじゃないかよw ……結局、いつもの展開となり、めでたしめでたし?w 総評 さて第2期というわけでしたが、相変わらずのルイズのツンデレは健在でしたね。若干、デレが多かったかな?しかし、その辺の安定はあったのですが、ちょっちテンポが早い気がしました。第3期があるにしても、もう少し緩くてよかった気が……。結局、戦争は終わらなかった? ワケですし、何か意味が分からない。てかそれ自体も分からないくらい、早すぎた。オマケに、才人はどうやって助かったのか端折り過ぎ。妖精さんに治療されたの分かるが、あの一斉砲火からどうやって……w禿先生が死んだときも、翌週には「何もありませんでした」な感じが強かったし。しかも最後、普通に才人戦っちゃってるしさwで、問題はEDに繋げる演出だろwシリアスのあとのEDはない。ない。曲は否定しませんけど、ない。禿先生が死んだ後のEDは酷かった……。そういう時は、ED無しでも良いと思いますよ。せめて、挿入歌でもあればね……。テンポが速いといえば、グレンラガンもなかなかですが、グレンラガンはまとめるが上手いですよ。ゼロの使い魔も上手くまとめていてくれれば……。う~ん。なんか悪いところばかり目に付いた感じが……消化不良って感じかな。ジュリオは都合の良いキャラに収まっちゃったしw大ボスもいなかったし(戦わなかった) う~ん。難しいな。 ランク ※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。 殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...ゼロの使い魔ですが... 「C+」 作品自体は嫌いじゃないんですが 淡白すぎたので、この評価にしました。 ルイズのツンデレを加味してC+で。 もう少し丁寧だったら、B以上は確実なんだけど……
2007.09.24
ぽて24 花録画せず、中途半端に見てしまったんですが……感想行きます。 素直とママの話がメインでしたね。良い話だった~ そして、遂にぽてまよの花が咲きました。 ……あれ?何もおきないのか って!ぽてまよの花が炸裂した!!! ……死んじゃったのかよ と思いましたが復活。 良かった良かった。 で、翌日、変な生き物いるwwww あれか?ぽてまよの頭から落ちた種から生まれたのか?w キモかわいいw というわけで、そんな最終回でした(え?w 結局、ウサギ見たいのはなんだったのだろうかw さて総評とランク~ 総評 癒し系、萌えアニメと言って良いでしょうかね?ぽてまよにも、他のキャラにも萌え、そして癒されました。ほのぼのした話で、安心してみていられましたね。OPもEDも良い曲で、作画の崩れもなかったように感じられました。良いアニメだと思いました。しかし……ぽてまよって何だったんだろ……w ※ランク 去年の4月くらいで辞めてしまったけど評価つけてました。それを再開させます。 殿堂入り=S傑作=A良作=B普通=C不作=D駄作=E+、-が付く事があります。 さて...ぽてまよですが... 「B-」 まぁ、こんなところでしょうか。 よくもなく悪くもなく。癒しの方を評価して、B-にしました。
2007.09.24

おととい、久しぶりにハンバーグを作ったのでUP※勘で料理しているので、あまり突っ込まないでくださいw 作り方は普通のと同じですが パン粉の代わりに、食パンを千切ります そして牛乳を入れます そして、玉ねぎを炒めて、ひき肉と一緒にボウルに投入 卵と塩コショウをして、隠しにまた少し牛乳をいれ 捏ねたら種の出来上がり ※牛乳を居れるのは、ハマの大魔神流 ちなみに、このとき、何を思ったのか、玉ねぎを摩り下ろして炒めた方が良いんじゃね? とか思ってしまい、実際にやってしまいましたw ……溶けますw どうしよう……と思ったところで、閃きました ソースに使おう! 醤油を入れて、ケチャップをいれ、牛乳をいれ 玉ねぎソースの完成!!! なかなかいけるw よく閃いた俺w あとは、ひき肉を丸く形にして焼けば完成!!! 最後に、とろけるチーズを乗っけて、熱々の玉ねぎソースをかければ出来上がり~ 結構いけると思いますw ただ、牛乳を多く入れすぎ(男の料理なんで目分量 柔らかくなりすぎましたw だけど、火の通りは早いし、箸で簡単に切れるのでよかった……かもw
2007.09.24
Nice boat.いるんだよな~模倣する奴。
2007.09.24
いくぜ ダチ公!※あらすじアンチスパイラルの罠を突き破り、ついに変形を完成させ、大銀河に立ち上がる超銀河グレンラガン!その圧倒的な力は立ちふさがる敵艦隊を駆逐していくが…。 超銀河ダイグレンTUEEEEEEEw バリアまであんのかよwwww スパロボだったら、最終話の4話前くらいで出て来そうだなw ちょw確立まで支配するってw どんだけぇ~ ……ダヤッカ同様に、よく分からんw パチンコやらんが、確変は分かるけどw Bパートの話は何だろ 可能性の一つ? それにしても、アニキ久しぶりw よく分からないが、多元宇宙か……w ちょwwwブー太wwww 進化しちゃったしw タラレバ禁止!!! アニキはアニキ、俺は俺 そういうことだろ アニキと再会し、シモンたちは再び戦いへ アニキ…… 次回、いよいよ最終回!! お前のドリルで天を突け!!
2007.09.23
リファも斧を使ってますけど何か?※あらすじ春香です。人がそれぞれの心に持つ「想い」には、いろんな「かたち」があるんだなあと、思いめぐらす最近です。自分の心にも、他人の心にも、強い強い想いが息づいているのを感じます。「好きになる」という気持ちは、そんな想いの中で、どれだけ強い力を持つのでしょうか?「好きな人の願いをかなえたい」という気持ちは、「好きな人と一緒にいたい」という気持ちより強いのでしょうか?……まだ、ちょっとよくわかりません。 今回はCG使ってて、いよいよラストっぽくていいですな 春香はインベルと出撃敵さんの本拠地へ あ、主任生きてた てっきり、合挽きに<自主規制> 真も、何だかんだで、好きなんじゃないかよ そんなところが好きだぜ 意外にもあっさりと和解して、真は…… 一方で、春香を援護するために、伊織と亜美と真美は行動開始 テンペスターズを使い、多勢に無勢のエピメテウスをひきつけインベルをフリーにして、春香を雪歩の下へ エピメテウスは、伊織がネーブラで相手することに そして……春香と雪歩は邂逅する ネーブラというか、伊織強いなw エピメテウスが弱いことも原因だがw 雪歩くろーいw そういえば、さり気なく着替えていたなw どこまで千早ラブなんだかw てかウルトリウスがまた起動されてる オッサンはホント好きだな おっと、伊織が危ない!!! しかし、真登場 ようやく帰ってきたな。 ちょwヒエムスはMか?w まぁ、なんとも男らしい?w 和解だなw 春香達のほうも凄い戦いをしてるなw 雪歩の目がやばいですけどwwww あぁあ……お偉いさんたちが一撃でw なんともお約束w ……千早 雪歩もやっと、自分の過ちに気づいたようだな そして再び、ウルトリウスが発射され…… ヌービアムはよく見るとカッコいいよな~ 黒フェチだから好きだぜw そのヌービアムが自ら盾となり、インベルと春香、雪歩を救ったのでした 来週で最終回か 何が起こるのでしょうか…… 楽しみだ。
2007.09.23
……激熱感想を復活させると言いましたが無理でしたw小説大賞に応募する作品を2本ほど書いているため、時間がさけないのが理由であり言い訳です。その代わり、出来たら公表するのでご了承をw ヴィータ……ボロボロじゃん おぉ~それでも頑張るか でも一撃ではしとめ切れなかったか…… 防衛システムまで起動してしまった…… はやて久しぶりのセリフw ヴィヴィオはなのはさんをボコってます 普通に強いしw なのはさんは、あくまで傷つけないで助けるつもりか クアットロ……w すっかり大ボスw ガリューもようやく協力してくれたようですね キャロたちの方も終わりそうだな ゼストは投降を断り、シグナムさんと一騎打ち やっぱ、シグナムさんカッコ良いぜwポニーテールじゃなくても良いなw (ちなみに最近、シグナムさんの画像を集めまくってますw) わぁぁ…… ヴィータが…… アイゼンまで…… ぬぉ~最近、ハブられてたはやて登場 ナイスタイミングだw そして、駆動炉はヴィータの最後の一撃で亀裂が入り崩壊 GJだぜ オレンジ、まだ生きてたかw 前回、クアットロが子宮の辺りを撫でたのは、やっぱりそれか うぉ~なのはさん、すげーw 作画もネ申だw クアットロの表情もすげーw ヴィヴィオ、ようやく我に返りましたが、体は制御できてない様子 大人になったことで、色々理解したようで…… 感動のシーンですなぁ~ そしてなのはさんは、全力で魔法をヴィヴィオにぶち込み、レリックを取り出し開放することに成功 最近、全力とか絶望とか安くなったよね…… まぁ、しかしなのはさんですかね 殺さずに済ますとは けれども、ヴィヴィオを元に戻したことで、ゆりかごは…… さらに魔力を使い切ってしまった、なのはとはやては脱出不可能に ……ヴァイス回復早すぎだろw ピンピンし過ぎw さっきまで病院にいたんだろうがw まぁ、いいや なのはとはやて、ヴィヴィオがゆりかごに取り残されていると知ったスバルとティアナは最後の任務に向かうことになるのでした…… あぁ……いよいよ最終回か…… てか次回予告はもっと考えるべきかと…… なのは達を映したら、来週見るまでもなく助かってるの分かっちゃうじゃんw
2007.09.23
ようやく、我等がイーグルスに、台湾のエース、右の林が帰ってきてくれました。 日本のプロに馴染めなくて(ホームシックだったとも)、今シーズンはほとんど棒に振った形になりました。しかし、9月になって復活。中継ぎを数試合やって、本日先発。 終盤になり、戦力も整ってきて、来年の展望が開けた気がしますね。 岩隈・一場が復活、マー君、朝井、ドミンゴ、林と先発は申し分ないです。 ここに、永井が加わって、先発は堅くなるでしょう。 中継ぎも、有銘、山村、渡辺恒、小山、抑えに福盛で投手は完璧。 欲を言うならば、左の先発が欲しい。左の林が復活するか、調整中の松崎の成長か……。あるいは、永井を中継ぎに固定して、渡辺恒を先発に持っていくか……。 まぁ、それでも、先発陣が万全なら、岩隈、一場、マー君は10勝確実ですからね。来期の完全復活に期待です。 ノムさんの野球は3年目からですからw そして野手。 山崎は再生され、今年は本塁打王、打点王確実。馬鹿当たりの年だったとしても、来年も30本は打ってくれるでしょ。 フェルナンデスは、相変わらず守備が怖い(笑) 頼むから、フライをファーストに上げないで(笑) と、言っていたら、フェルナンデスがライナー性のゴロを好守(笑) 分からない(笑) それでも、初夏から夏場は本領発揮して、活躍してくれるだけに貴重な戦力なんですよね。他の選手、チームが失速しかける中、夏場に強い選手が居る。これは大きいですね。スタートに失敗して、3割30本100打点は厳しいですが、本来ならそれくらいは打ってくれる選手なので、来期も残留かな? 続いてはリック。昨年、途中来日で3割を打って、今年は首位打者争い(現在は稲葉に抜かれた)。左キラーで、チャンスにも強く、コツコツヒットを量産。どこでも守れる器用さも売りで、是非とも来期もプレイして欲しいです。 この3人が軸になって、3割打てる実力のある草野。中距離砲として貴重な左打者。 高須はセンス抜群なんで言うことなし。 鉄平はまだ若いので(23歳?)、今期3割行かなかったのは気にせず、本塁打が伸びたことをプラスですな。走攻守そろった選手ですので、成長に期待。 磯部は近年下降気味ですね。せめて、3割打ってくれれば、良いですね。若手の牧田が光るものを持っているので、相手投手に合わせて起用かな? そしてルーキー達。嶋は現在修行中。それでもノムさんの野球を吸収し、ここまでレギュラーとして引っ張ってきてます。バッティングは徐々に上向いてきているので、来期に期待できます。3割近く打てる選手ですので、投手陣が好調なら、バッティングにも集中できるので、楽しみです。 渡辺直人は、松坂世代。やっぱり、センスが違いますね。足の速さが光ります。時々エラーしてしまうけど、良いスローイング。広い守備範囲。3割は超えないかもしれないけど、2割8分は打てると思うので、1番バッターとして活躍してくれるでしょう。 1番・渡辺 打率0.281 HR 5本 34盗塁 2番・高須 0.296 HR 3本 13盗塁 3番・草野 0.302 HR 11本 打点65 4番・山崎 0.265 HR 31本 82点 5番・フェルナンデス 0.291 HR 32本 84点 6番・リック 0.328 HR 5本 67点 7番・鉄平 0.285 HR 15本 58点 23盗塁 8番・磯部 0.292 HR 6本 47点 9番・嶋 0.254 HR 4本 このくらいできれば、プレイオフも、優勝も見えますね。細かく設定してるのは、勘ですw 岩隈 15勝7敗 2.87 ↓ ↓マー君 14勝6敗 3.11 奪三振200 ↓一場 12勝9敗 3.52 ↓朝井 12勝7敗 2.96 ↓ 林 13勝5敗 3.21 ……これはほとんど希望かもw 岩隈は、15勝は出来るはずです。絶好調なら20勝だって見えますし。マー君はジンクスに打ち勝って、14勝はするはず。一場も10勝はできるでしょう。朝井は援護に恵まれませんが、防御率は低い方ですし、10勝は狙えます。林も台湾では松坂張りの活躍してましたし、マー君くらいはいけるんじゃないかな? 先発投手陣で、55~60勝稼げれば最高ですね。 …って、まだ試合数のこってるのに、総評みたいなことしちゃったよw
2007.09.23
誰だよ!wwwww雨上がりの宮迫のWikiに、ゆかりんの顔は般若に似ているって書いたのwふざけすぎwwww
2007.09.22
アイマス見てて噴いたwそういえば、先週からリファが…………いかんいかん。つい連想してしまうw
2007.09.22
なるほどね。トマホーク次女の情報を分析すると、いろいろ分かってきますね。心理面や、どうしてひぐらしまで飛び火したかもまぁあくまで、ひぐらしの件は推理になりますが……あれを目指していたと言うことは、そういうつながりで、もしかしたら…… 気になる方はご自身で調べてくださいw謎解きはご自身で。しかし、ホントNice boat.
2007.09.22
……思った以上に忙しいそしてゴースト・ハンターこえぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwww「出て行って」とか、人面犬みたいな写真が取れた……しかも顔が逆さま……怖すぎOTL ※あらすじ攻龍への移動日が決まり、その準備におおわらわの追浜基地。そんな中、また兄から遠ざかってしまう……と落ち込んでいる可憐。それを知った音羽は、可憐の兄にこの基地まで訪ねて来てもらうことを提案する。いよいよ可憐の兄が訪ねてくる約束の時間、ソニック・ダイバー隊に緊急指令が下った。 また感想が一日遅れましたwではスタート エリーゼ、ツンデレw でも腕前はなかなか。 追浜を離れる前に、兄に合うべきだと言う音羽 行くのが無理なら、来て貰う作戦で行くことに おっ!オッサンでてきたな しまりのあるキャラがようやく……w ぬおっ!!! いつもの?お風呂キターーーーーw あぁ……エリーゼツンデレw しかし、エリーゼの前で家族の話は禁句だろうな…… 雨~長崎は今日も雨だった~なんて ちょw落ち込む、エリーゼがポイントたけぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwww エリーゼは、おじいちゃんタイプに弱そうだな~ ……何で、音羽が緊張するw そして始まった回想 瑛花は相変わらずの努力家ですな 嵐子も晴子も相変わらずw そういえば、音羽はまだ勇気のことを言ってませんね でもその勇気は…… 可憐の兄がくるというのに、事件発生 エリーゼと可憐が出撃することに 対ワーム用部隊ですが、一応災害救助は続けるんですね。 おっと、エリーゼ、やはりツンデレですな 良いところあるじゃんw 気を使って、帰ろうと可憐にいいますが、可憐は必死に探します 兄に会うより、人の命…… 人の役に立ちたくて入隊したわけですから、兄が好きでも人の為を選ぶ。 この辺は矛盾がなくて良いですな ぶはっwww エリーゼ株急騰w 結局、会えませんでしたが、手紙を貰いました うむ。良かった良かった。 これで、しばらく追浜を離れられるな 瑛花とエリーゼの組み合わせが乙だな~ 意外とあってますねw 姉妹みたいで良いなw エリーゼの口から出たおじいちゃんは、伏線……か?大田さんの時といい まぁ瑛花がおじいちゃんぽいくても、なんとなく分かるけどw そういえば、もう12話でしたね~ 色々ありましたな~ お風呂とかお風呂とかお風呂とか <もっと他にあるだろ!!> ダイバー隊は、攻龍のクルーと対面 急に年齢が上がったなw やっぱり、ワームが相手だけあって、先の戦いを行きぬいたおっさん達がいないと駄目か? さて緋月は、またもや怪しい…… ワインなんか飲みやがって…… そっから派手に落ちろw と言うわけで次回 どうした?遼平に何が???? ……船酔い?(ちょw
2007.09.22
アスカがヤンキー過ぎるwwwww木下氏ねw
2007.09.22
そんな僕は21歳 「ラリる」=薬中だと思ったら 最近では、ボコるとかいう意味でも使われるんですね…… なんか、もう若くないんだな……
2007.09.21
野球関係で、パワプロに行き着いてしまい、ガッツリ見てしまったのは内緒さて、ロミジュリ見て、ブレンパワード見て、野球を見るので、アニメの感想はだいぶ遅れると思います。 それまで、パワプロのすばらしさを12まで御体感(?)ください http://www.nicovideo.jp/watch/sm880154
2007.09.21
決闘です。※あらすじ辛くも死霊達から自らを守った姫達の元に現れたのは、巨大な不死鳥だった。神々しく美しいその姿に驚くヒロだったが、その不死鳥が王族だと聞かされ更に驚くのだった。王族は成人すると不死鳥になり完全に不可侵な存在になってしまう。だからこそ、子供の内に殺し合うのだ、と。つまり、目の前を飛ぶ不死鳥は王族その者であり、禁忌の死霊が使われた事で、王族が乗り出して来たのだった。 こうして一件落着……と思いきや、そうでは無かった。数日後、屋敷に王国からの使いが現れ、姫を死霊を使った罪で逮捕してしまう。死霊を放った張本人のセブラン皇子が、全ての罪を姫になすりつけようと、逆に告訴してきたのだった! そして、開かれる怪物裁判。しかし、原告と被告どちらも、決定的な証拠が無く、すぐには決着がつきそうにない様相を呈していた。 と、裁判長に提案をする姫。何と姫は、セブラン皇子との決闘で、全てのケリをつけると言うのだった――! 怪物裁判なんてことになって 最終的には、セブランと決闘 ……王族集合ですな で、姫がセクシーだったwwwwww G☆Jwwwww 最後は見事に勝ってくれました。 姫は強いなw てか負けると、側にいる人造人間が吹っ飛ぶのかよw 怖いなw あのでかいの吹っ飛んだらどうなるんだろ……ww 最後は、なんとなく大団円 ヒロが暴挙に出たのがムカついたが ちゃんと罰を受けて終了www ふっ。下僕にゃ、100年早いぜw そういえば、腹筋するリザもポイント高かったなw さてどうやら、今回が事実上の最終回で 来週は番外編のようですね。 これこれでいいですねwちゃんと区切ってあるし、来週はオマケのテンションで見れます。 で、フランが不良って……www 面白そうw 楽しみです。 総評は来週にします。
2007.09.20
久しぶりの感想どうやら、今回の脚本は黒田さんだったみたいですね。※あらすじ桐青の誰も予想することができなかった展開と状況。桐青とって、最後の攻撃となる9回裏を目前にし、河合たち桐青ナインは改めて、自分たちが1年生だけの西浦に対して、なめてかかっていたことに気付く。でもまだ試合は終わっていない。桐青ナインは残り1回に勝負をかけて、逆転を狙う「勝つぞ!」という強い気持ちを奮い立たせる。一方、三橋は、「“自分が”打たれなければ勝てる」というプレッシャーから、球威に迷いが出始める。 う~ん。さすが黒田さんってところか? 元々監修してるからあれだけど、心理描写は評価が良いアニメですよね。 あ、ネタバレするけど 見たくなければスルーで 野球の知識に関しちゃ、指導以外はあるんだけど 三橋が大声出したり、飛ばしたりしてるのは 恐怖や不安を誤魔化すための、無意識の内の行動だと思います。 「あいつ、今日は淡々と投げてるよな」って投手ほど 内心は不安で仕方がなかったりします。 それが今後どうなるか…… 原作も全巻持ってますし、好きですけど 一回戦で、ここまでの演出して、あとが続くか心配ですw 雨とか好返球でゲームセットとか、イキナリドラマ作っちゃってw まぁ今後の展開に注目です。 作者は、結構勉強されているようなので大丈夫かな? で、いよいよ、来週で最終回(この言葉に飽きてきたなw 最終回は面白くないと言って来ましたが 理由を述べるならば 最終話前に、ドカーン!と盛り上がったのに 最終話で、余談のような話を入れちゃうことで、覚めちゃうんですよね。 言うなれば、全速力で走ってきたのに、いきなりブレーキを踏んじゃう感じ? でも黒田さんだしダイジョブかな……?
2007.09.20
全137件 (137件中 1-50件目)