ひっこりんの冒険

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ スワンの涙(02/27) 仲村知夏「ひとりぼっちに帰らない」に、…
wfdjgmor@ generic viagra dz az viagra 100mg viagra 100mg <a href=…
aaymkmor@ viagra 100mg kb mq cheap viagra viagra online <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:パソコン便利機能-メッセンジャー(01/08) cialis generic order online problemchea…
http://viagraessale.com/@ Re:パソコン便利機能-メッセンジャー(01/08) viagra over the counter nyc <a href…

Favorite Blog

おやすみなさい🌙💤 New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

投稿64 New! noxtuti2さん

ちょっと早い気もす… ふらっとぴっとさん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

ルカママのひとり言 ルカままさん
雑記帳。 碧っち。さん
はるきの私の独り言。 春海陽姫さん
ちょびの部屋 ちょび0214さん
いつも長続きしない… moomoo110さん
~天然日和~ 永久野 エミさん

Archives

2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03

Freepage List

ひっこりんの家計簿


プロトタイプ


発表まで後少し


発表β版 2005/4/23


使い方の説明


使い方 注意事項


β0.902 発表


取り扱い説明


サポート掲示板


改良計画


改良案


改良案2


発表 家計簿1.0


新機能説明


通帳記入


入力文字の変更


初めて」家計簿を付ける


へそくりの管理?


家計簿を持ち歩く


バックアップ


データの書き出し


最終アップデート情報


発表 家計簿2


家計簿2 ダウンロード開始


家計簿2 取説


●家計簿を自動で立ち上げる


●時間を決めて立ち上げる


●帳票の入力と書き出し


パソコンを使いこなそう


ピッチの質問箱BBS


プリンターについて


パソコンの修理


スパイウエア1


スパイウエア2


お気に入り 翻訳サイト


ハードディスクについて


保存先について


パソコンの修理2


パソコンの修理3


ネット犯罪1


ネット犯罪2


絵に暗号を忍ばせる


パソコンの表示がおかしいとき


メッセンジャーについて


保存先について2


LOG


ファイルのバックアップ1


ファイルのバックアップ2


ファイルのバックアップ3


PCの中身1


パソコンの表示がおかしい2


マイドキュメント


タブブラウザ??


ページを綺麗に印刷しよう


日記を保存しよう


デジカメ画像をWEB用にする


EXCELの自動保存機能


格好いい透過GIFの作り方


タブブラウザの使い方


ビデオキャプチャーボード


Windowsの歴史(1)


Windowsの歴史(2)


Windowsの歴史(3)


LANの構築(1)


LANの構築(2)


LANの構築(3)


LANの構築(4)


LANの構築(5)


LANの構築(6)


LANの構築(7)


LANの構築(8)


●スパイウエア(3)


●スパイウエア(4)


●スパイウエア(5)


●フォトレタッチの使い方(1)


●フォトレタッチの使い方(2)


●ヤフーメール(1)


●スキャナの使い方(1)


●有害サイト回避策(1)


●スパイウエア(6)


●有害サイト回避策(2)


●有害サイト回避策(3)


●スパイウエア(7)


●ウイルス(1)


●ウイルス(2)


●ウイルス(3)


●ウイルス(4)


●フォトレタッチの使い方(3)


●フォトレタッチの使い方(4)


●フォトレタッチの使い方(5)


●フォトレタッチの使い方(6)


●アニメーションGIF


●印刷(1)


●印刷(2)


●印刷(3)


プーにゃんのお絵かきBBS


test


test2


プログラム


ひっこりんのPassword説明


下準備


テスト


ひっこりんのメモリアル


ひっこりんの青春


ひっこりんの青春2


ひっこりんの思い出


1枚の写真-愛気


繭(マユ)


息子の写真


子供


光の中の子供達


子供を切り撮る


子供を写す


スナップ写真(あれ?)


家族の成長


プーにゃん ベスト


クーク ベスト


ひっこりんの由来


子育てについて


●何か文句ある??


●家族写真


●プーにゃん登場


ひっこりんのおもちゃ


ひっこりんずカー


ひっこりんずカー2


PC9801NSR


OLYMPUS-35SP


ALPS-MD1300


CASSIOPEIA A-60


フロッピーディスク


Thinkpad600復活1


Thinkpad600復活2


Thinkpad600復活3


ひっこりんの部屋


OLYMPUS L-2


OLYMPUS E-20


BJC50v


CASSIOPEIA A-60 2


MICROLINE8350SVU


キーボード


DocuWorks


仕事道具


僕の持ってるプリンター


DSC-S50


Thinkpad560Eの修理


98note Na


デスクトップの修理1


デスクトップの修理2


デスクトップの修理3


起動ディスクの作成


タフト2800


★Canoscan FB636U


オリンパス35RC


ジャンクノート


ハブとルーター


100円ノート?TP560E


●ノートPCの修理


●【MD-1500】


●GT-8700


●電子手帳


ひっこりんの写真集


トンボ


ひっこりんの写真集


がんばれ赤ちゃん


湖畔


花火だ!ドドド~~ン


クジャクサボテン


しろくま君(動物たち)


草木


がんばれ赤ちゃん2


収穫 モノクロームの世界


EXCEL住所録


はじめに


下準備


EXCELの歴史


お手本について


さあ 開始だ


1日目(サーバー閉鎖)


2日目(サーバー閉鎖中)


3日目(サーバー閉鎖中)


4日目(サーバー閉鎖中)


● IF関数について


●はがき住所録250人用


● マクロの使い方


● 入力規則


● シートの保護


劇団コリン座


アイコン1


アイコン2


怪獣ニャンジャラ(1)


怪獣ニャンジャラ(2)


怪獣ニャンジャラ(3)


ニャンジャラの悪だくみ(1)


ニャンジャラの悪だくみ(2)


ニャンジャラの悪だくみ(3)


ニャンジャラの悪だくみ(4)


平安京だよ(1)


平安京だよ(2)


平安京だよ(3)


プーにゃん卿登場!(1)


プーにゃん卿登場!(2)


リルンの熱い雪


ハリケーンバスターズ


●ひっこりんウォーズ


●ひっこりんウォーズ2


●ひっこりんウォーズ3


●ひっこりんウォーズ4


●スワンの涙(未完)


台詞を入れてねコンテスト


●第1回セリコン


●第1回セリコン発表


●第2回セリコン


●第2回セリコン発表


●第3回セリコン


●第3回セリコン発表


●第4回セリコン


●第4回セリコン発表1


●第4回セリコン発表2


●第5回セリコン


●第5回セリコン発表1


●第5回セリコン発表2


●第5回セリコン発表3


●第6回セリコン


●第6回セリコン発表1


●第6回セリコン発表2


●第6回セリコン発表3


●第6回セリコン発表4


●第6回セリコン発表5


●第7回セリコン


●第7回セリコン発表1


●第7回セリコン発表2


●第7回セリコン発表3


●第7回セリコン発表4


●第8回セリコン


●第8回セリコン発表1


●第8回セリコン発表2


●第8回セリコン発表3


●第8回セリコン発表4


●第8回セリコン発表5


●第8回セリコン発表6


●第8回セリコン発表7


●第9回セリコン


●第9回セリコン発表1


●第9回セリコン発表2


●第9回セリコン発表3


●第9回セリコン発表4


●第10回セリコン


●第10回セリコン発表1


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひっこりん

ひっこりん

2010/10/01
XML
カテゴリ: パソコンサポート

hikkorin03



みんな元気か?







おお 元気だぞ!クーク







はははhikkorin03

そうか



今日は URLの短縮サービスについてだよ



実は今日googleが同社のURL短縮サービス 「Goo.gl」を一般公開したんだ。







ほおほお、で、とおちゃんクーク

そのURL短縮サービスってなに?





あはははhikkorin03

twitterなど140文字しか使えないサービスで文章を書くときに

長いURLのサイトを教えようとすると 長すぎて使えないじゃない

メールの送信の時でも あまり長い物は 途中で改行され、それ以降がリンクされない

ことがあるでしょう





そんな時に使うと便利なサービスだよ







へえ~?クーク







例えば このページhikkorin03

http://plaza.rakuten.co.jp/hikkorin/

これが このサービスを使うと

http://goo.gl/tolC

こうなっちゃう





じゃあ 実際にやってみようか







これは YouTubeで検索した 村上佳菜子ちゃんのリスト

http://www.youtube.com/results?
search_type=videos&search_query=kanako+murakami&search_sort=video_date_uplo

aded&suggested_categories=17%2C24&uni=3

アップロード日で検索オプションを入れるとこんな長いURLになっちゃう



そこでhikkorin03



http://goo.gl/



このサイトを表示し

短くしたいサイトのURLを入力欄に貼り付ける







貼り付けてボタンを押すと







瞬時に右端に短縮されたURLが現れる



http://goo.gl/9gyV



すごいクーク







でしょうhikkorin03

もちろん 短縮されたURLは この日記を書くときのリンクを貼るときにも有効なので

長文を書く人が 文字数を節約するときにも利用できる







そうかあ クーク

友達にメールを送るときに便利じゃん





そういえばhikkorin03

メールで思い出したよ



このサービス

ものすごい機能が隠れてるんだよ





なに?クーク





それは QRコードが自動に作成できる!!hikkorin03





おおおおクーク

どうやるの?





うんhikkorin03







さきほど出来上がった短縮URLに「.qr」って追加してサイトを開くだけ

そのサイトのURLのQRコードが あっという間にできちゃう







http://goo.gl/9gyV.qr



これって すごいよねhikkorin03







うんうんクーク

ところで とおちゃん

どこでこの情報知ったの?





あははははhikkorin03

はかへに聞いた















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/01 02:00:21 PM
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:googleのURL短縮サービス(10/01)  
こんにちは~☆
>メールの送信の時でも あまり長い物は 途中で改行され、それ以降がリンクされないことがあるでしょう

うんうん あるある(^^;;;
これは便利ですねぇ。
使ってみますね^^

(2010/10/01 02:11:36 PM)

はかへって誰??  
って、みんな思ってるよー。

こうやってまとめページを作ってもらえると判んなくなった時に司令官に聞けば良いから助かりますー。

さっきの略図はスペースが小さかったから手作業の方がすっきりしたのでフォトショップで作ったよ。

面倒だけどこうやって作業を覚えて行くんだなー。自分の仕事には全然活かせてないけどさぁww (2010/10/01 02:17:26 PM)

こんにちは  
短縮されたURLはそのパソコン独自のものではなく、
他の人にも有効なわけですね。
(2010/10/01 02:46:34 PM)

Re:googleのURL短縮サービス(10/01)  
banksiaelutea  さん
私が仲間に入れてもらっている、セキュリティに関心がある人のSNSの、オンラインSNSで最近話題になったのは、あのセキュリティソフトの会社の、マカフィーの短縮URLのサービスです。
http://mcaf.ee/
こちらの場合、そのページの安全性を表示してくれる、というのがいかにもマカフィーです。
こんな感じです( ^∇^)
http://mcaf.ee/481de
この、「.ee」というのは、何でもエストニアだとか。
でも、Googleのもおもしろそうですね(^_^)
こういうのは便利ですから、普及して欲しいですね。 (2010/10/01 02:55:50 PM)

Re:googleのURL短縮サービス(10/01)  
ということは、
ひっこりんさんの、タダでさえ短い、おみ足を、
このサービスを利用した場合、

もう~、ヤクルトレベルの、長さに変換されるのね!?(*≧▽≦*)
やってみたい(*≧m≦*)ぶ! (2010/10/01 03:39:28 PM)

Re:googleのURL短縮サービス(10/01)  
teapotto  さん
w( ▼o▼ )w オオォォ!!

これは凄い!便利ですぅ~~~♪ (2010/10/01 04:53:26 PM)

おはようございます。  
携帯電話の番号やテレビのGコードも短縮できたら
もっと便利そうですね(^・^)

携帯電話は電話帳に登録できるからいいとして
いまどき、Gコードを使っています

地デジの録画はいろいろ不便なので、アナログ~
だけど、来年になったら、Gコードが使えなくなるから?
テレビの番組表の雑誌はなくなるの?

8桁の数字を入力するのはたいへん(^_^.)

なんて考えました。
画面で番組表がでて、そのまま予約・・・
便利そうですが、雑誌に比べて、それほどでもないと私は考えています。

いろいろな情報もパソコンだと、解像度が低くて、全体を一度に見ることができない問題があるからですが・・・

※市役所の情報、本をPDFにした場合。なのでipadの電子化もまだまだ先かも・・・ (2010/10/02 07:27:26 AM)

Re[1]:googleのURL短縮サービス(10/01)  
ひっこりん  さん
プリティ0571さん
>こんにちは~☆
>>メールの送信の時でも あまり長い物は 途中で改行され、それ以降がリンクされないことがあるでしょう

>うんうん あるある(^^;;;
>これは便利ですねぇ。
>使ってみますね^^
-----
はあい ツイッタも 色々情報を得るには便利だよ
これもツイッタからの情報 一番最新の情報が手に入る

このような新しいサービス
臆病がらずにチャレンジしてみてね
(2010/10/02 11:06:41 AM)

Re:はかへって誰??(10/01)  
ひっこりん  さん
おしゃべり娘さん
>って、みんな思ってるよー。

>こうやってまとめページを作ってもらえると判んなくなった時に司令官に聞けば良いから助かりますー。


はあい
昨日はこの話で盛り上がったねえ

>さっきの略図はスペースが小さかったから手作業の方がすっきりしたのでフォトショップで作ったよ。

>面倒だけどこうやって作業を覚えて行くんだなー。自分の仕事には全然活かせてないけどさぁww
-----
はははは
自分でできることは自分でしよう
結果に納得できるのは自分だけだからね
(2010/10/02 11:09:21 AM)

Re:こんにちは(10/01)  
ひっこりん  さん
せいやんせいやんさん
>短縮されたURLはそのパソコン独自のものではなく、
>他の人にも有効なわけですね。
-----
もちろんだよ
googleがつぶれて このサービスがなくなれば ただの文字の羅列になっちゃうけど それまでは大丈夫だよ
(2010/10/02 11:11:03 AM)

Re[1]:googleのURL短縮サービス(10/01)  
ひっこりん  さん
banksiaeluteaさん
>私が仲間に入れてもらっている、セキュリティに関心がある人のSNSの、オンラインSNSで最近話題になったのは、あのセキュリティソフトの会社の、マカフィーの短縮URLのサービスです。
http://mcaf.ee/
>こちらの場合、そのページの安全性を表示してくれる、というのがいかにもマカフィーです。
>こんな感じです( ^∇^)
http://mcaf.ee/481de
>この、「.ee」というのは、何でもエストニアだとか。
>でも、Googleのもおもしろそうですね(^_^)
>こういうのは便利ですから、普及して欲しいですね。
-----
ツイッターの登場からこの手のサービスはいろいろと出てきたね
googleも少し前から始めてるんだけど それまでの物は使いづらく 昨日から新しくリリースされた物は 遙かに使いやすくなった
これなら いろんな場合につかえるよね
(2010/10/02 11:23:31 AM)

Re[1]:googleのURL短縮サービス(10/01)  
ひっこりん  さん
くま(#´艸`)プププさん

こんにちは

>ということは、
>ひっこりんさんの、タダでさえ短い、おみ足を、
>このサービスを利用した場合、


いやあ ボクの場合
足が長くて苦労してたから
これでやっと人並みの長さに・・って?おい!

>もう~、ヤクルトレベルの、長さに変換されるのね!?(*≧▽≦*)
>やってみたい(*≧m≦*)ぶ!
-----
あっ、短い足には効果無いよ

(2010/10/02 11:26:33 AM)

Re[1]:googleのURL短縮サービス(10/01)  
ひっこりん  さん
teapottoさん
>w( ▼o▼ )w オオォォ!!

>これは凄い!便利ですぅ~~~♪
-----
面白いサービスでしょう
グーグルアースより面白い
ははははは

(2010/10/02 11:27:50 AM)

Re:おはようございます。(10/01)  
ひっこりん  さん
アミティエのあみちゃんさん

こんにちは

>携帯電話の番号やテレビのGコードも短縮できたら
>もっと便利そうですね(^・^)

URL情報のデータベースを作って自動変換させているんだろうね
goo.glで始まるものを登録したURLに再変換してとぼしてるんだと思う
だからネットを介在しないサービスには対応できないんじゃないかな

>携帯電話は電話帳に登録できるからいいとして
>いまどき、Gコードを使っています

>地デジの録画はいろいろ不便なので、アナログ~
>だけど、来年になったら、Gコードが使えなくなるから?
>テレビの番組表の雑誌はなくなるの?

>8桁の数字を入力するのはたいへん(^_^.)

>なんて考えました。
>画面で番組表がでて、そのまま予約・・・
>便利そうですが、雑誌に比べて、それほどでもないと私は考えています。

>いろいろな情報もパソコンだと、解像度が低くて、全体を一度に見ることができない問題があるからですが・・・

>※市役所の情報、本をPDFにした場合。なのでipadの電子化もまだまだ先かも・・・
-----
光の道構想が実現して すべての家庭まで環境が届けば
ネットを使ったたくさんのコンテンツが出来上がり
TVやその他の家電製品にまでその恩恵が出てくると思うよ
(2010/10/02 11:36:26 AM)

はかへでしたか~(^O^)/  
ゆうゆ2  さん
こんにちは~!久しぶり~!元気でしたか~?
短縮にQRコード凄いなあ。あのQRコードが
自分で作れちゃうんだね! 簡単だね~!
ひっこも凄いけど、はかへもさすが!だね。
また教えてね(^O^)/ (2010/10/02 01:20:08 PM)

Re:はかへでしたか~(^O^)/(10/01)  
ひっこりん  さん
ゆうゆ2さん
>こんにちは~!久しぶり~!元気でしたか~?

こんちは~
元気だよ
いつも通り むちゃくちゃイケメンのひっこだよ~
(そんなこと 分かってるって?でも一応ねんのため)

>短縮にQRコード凄いなあ。あのQRコードが
>自分で作れちゃうんだね! 簡単だね~!

良いサービスでしょう

>ひっこも凄いけど、はかへもさすが!だね。
>また教えてね(^O^)/
-----
ははははは ひっこは はかせから情報を得たけど はかせは他の人から情報を得た
世の中 
ほんとうにすごく動いてるよ
ツイッターのすごいところは情報が瞬時につたわるってことだよね
昨日海外で発表になった 今回のサービスが
その日のうちに こんなボクのブログで紹介できる
これって すごい情報伝達速度だよ
10年前じゃあ考えつかない 一部の人だけの知り得た情報が世界中の人たちが知ることになるんだから

はかせやひっこは すごいんじゃ無くって
イケメンとかハンサムとかカッコイイという表現のがピンと来るんだけど

ねえ はかへ

(2010/10/02 02:01:11 PM)

Re:googleのURL短縮サービス(10/01)  
小雪牡丹  さん
そっかそっか便利なのか
家電の短縮すら使いこなせない私にも
できるかな~
はかへって あのはかへね(^-^) (2010/10/02 10:14:09 PM)

Re[1]:googleのURL短縮サービス(10/01)  
ひっこりん  さん
小雪牡丹さん

こんにちは~

>そっかそっか便利なのか
>家電の短縮すら使いこなせない私にも
>できるかな~
>はかへって あのはかへね(^-^)
-----
はははは
そうそう、あのはかへ

そういえば 昨日ふじろーくん 来てたよ
(2010/10/03 02:12:02 PM)

おぉお!  
しゅごい!
これは便利だすね。 (2010/10/03 07:56:55 PM)

Re:おぉお!(10/01)  
ひっこりん  さん
ukky魔女さん
>しゅごい!
>これは便利だすね。
-----
でしょう
姐さんとはかへの会話に割って入って
情報整理したんだよ
ははははは

(2010/10/03 08:58:13 PM)

お久しぶりです ^^;  
鈴9063  さん
サイトのURLのQRコードって最近小さなお店でもHPを作って このコードを付け始めましたね。

ご近所さんのお店も頑張って村おこし?? 町おこしのために取り組んでいます。

短縮って凄い便利!!
鈍い頭でも使いこなせるかしら (ーー;)
(2010/10/06 10:45:33 PM)

Re:お久しぶりです ^^;(10/01)  
ひっこりん  さん
鈴9063さん
>サイトのURLのQRコードって最近小さなお店でもHPを作って このコードを付け始めましたね。

>ご近所さんのお店も頑張って村おこし?? 町おこしのために取り組んでいます。


こんにちは
QRコードは以前からいろんなソフトが出ていて
名刺の依頼の時によく一緒に貼り付け
名刺の内容が携帯に一発保存できるようにしてるよ
今回の このサービスは 正直なところ こんな事もできるんだと言うことだね
QRコードはそこに記入される情報量に応じて細かくなっていくので PHPで割り当てられた長いURLを短くしてって時は簡単で良いよね


>短縮って凄い便利!!
>鈍い頭でも使いこなせるかしら (ーー;)
-----
これは ほんとうに便利だよ
例えば
待ち合わせ場所の地図をグーグルマップで検索 その情報を メールで送りたいと思ったとき やたらURLが長くって
文章も美しくないじゃない
そんな時 このショートURLは最高だよ

(2010/10/08 09:26:41 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: