ひっこりんの冒険

PR

Comments

背番号のないエース0829 @ スワンの涙(02/27) 仲村知夏「ひとりぼっちに帰らない」に、…
wfdjgmor@ generic viagra dz az viagra 100mg viagra 100mg <a href=…
aaymkmor@ viagra 100mg kb mq cheap viagra viagra online <a href…
http://buycialisky.com/@ Re:パソコン便利機能-メッセンジャー(01/08) cialis generic order online problemchea…
http://viagraessale.com/@ Re:パソコン便利機能-メッセンジャー(01/08) viagra over the counter nyc <a href…

Favorite Blog

投稿64 New! noxtuti2さん

やり気スイッチはどこ New! だれ〜〜だ(^ v^)。さん

ちょっと早い気もす… New! ふらっとぴっとさん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

ルカママのひとり言 ルカままさん
雑記帳。 碧っち。さん
はるきの私の独り言。 春海陽姫さん
ちょびの部屋 ちょび0214さん
いつも長続きしない… moomoo110さん
~天然日和~ 永久野 エミさん

Archives

2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03

Freepage List

ひっこりんの家計簿


プロトタイプ


発表まで後少し


発表β版 2005/4/23


使い方の説明


使い方 注意事項


β0.902 発表


取り扱い説明


サポート掲示板


改良計画


改良案


改良案2


発表 家計簿1.0


新機能説明


通帳記入


入力文字の変更


初めて」家計簿を付ける


へそくりの管理?


家計簿を持ち歩く


バックアップ


データの書き出し


最終アップデート情報


発表 家計簿2


家計簿2 ダウンロード開始


家計簿2 取説


●家計簿を自動で立ち上げる


●時間を決めて立ち上げる


●帳票の入力と書き出し


パソコンを使いこなそう


ピッチの質問箱BBS


プリンターについて


パソコンの修理


スパイウエア1


スパイウエア2


お気に入り 翻訳サイト


ハードディスクについて


保存先について


パソコンの修理2


パソコンの修理3


ネット犯罪1


ネット犯罪2


絵に暗号を忍ばせる


パソコンの表示がおかしいとき


メッセンジャーについて


保存先について2


LOG


ファイルのバックアップ1


ファイルのバックアップ2


ファイルのバックアップ3


PCの中身1


パソコンの表示がおかしい2


マイドキュメント


タブブラウザ??


ページを綺麗に印刷しよう


日記を保存しよう


デジカメ画像をWEB用にする


EXCELの自動保存機能


格好いい透過GIFの作り方


タブブラウザの使い方


ビデオキャプチャーボード


Windowsの歴史(1)


Windowsの歴史(2)


Windowsの歴史(3)


LANの構築(1)


LANの構築(2)


LANの構築(3)


LANの構築(4)


LANの構築(5)


LANの構築(6)


LANの構築(7)


LANの構築(8)


●スパイウエア(3)


●スパイウエア(4)


●スパイウエア(5)


●フォトレタッチの使い方(1)


●フォトレタッチの使い方(2)


●ヤフーメール(1)


●スキャナの使い方(1)


●有害サイト回避策(1)


●スパイウエア(6)


●有害サイト回避策(2)


●有害サイト回避策(3)


●スパイウエア(7)


●ウイルス(1)


●ウイルス(2)


●ウイルス(3)


●ウイルス(4)


●フォトレタッチの使い方(3)


●フォトレタッチの使い方(4)


●フォトレタッチの使い方(5)


●フォトレタッチの使い方(6)


●アニメーションGIF


●印刷(1)


●印刷(2)


●印刷(3)


プーにゃんのお絵かきBBS


test


test2


プログラム


ひっこりんのPassword説明


下準備


テスト


ひっこりんのメモリアル


ひっこりんの青春


ひっこりんの青春2


ひっこりんの思い出


1枚の写真-愛気


繭(マユ)


息子の写真


子供


光の中の子供達


子供を切り撮る


子供を写す


スナップ写真(あれ?)


家族の成長


プーにゃん ベスト


クーク ベスト


ひっこりんの由来


子育てについて


●何か文句ある??


●家族写真


●プーにゃん登場


ひっこりんのおもちゃ


ひっこりんずカー


ひっこりんずカー2


PC9801NSR


OLYMPUS-35SP


ALPS-MD1300


CASSIOPEIA A-60


フロッピーディスク


Thinkpad600復活1


Thinkpad600復活2


Thinkpad600復活3


ひっこりんの部屋


OLYMPUS L-2


OLYMPUS E-20


BJC50v


CASSIOPEIA A-60 2


MICROLINE8350SVU


キーボード


DocuWorks


仕事道具


僕の持ってるプリンター


DSC-S50


Thinkpad560Eの修理


98note Na


デスクトップの修理1


デスクトップの修理2


デスクトップの修理3


起動ディスクの作成


タフト2800


★Canoscan FB636U


オリンパス35RC


ジャンクノート


ハブとルーター


100円ノート?TP560E


●ノートPCの修理


●【MD-1500】


●GT-8700


●電子手帳


ひっこりんの写真集


トンボ


ひっこりんの写真集


がんばれ赤ちゃん


湖畔


花火だ!ドドド~~ン


クジャクサボテン


しろくま君(動物たち)


草木


がんばれ赤ちゃん2


収穫 モノクロームの世界


EXCEL住所録


はじめに


下準備


EXCELの歴史


お手本について


さあ 開始だ


1日目(サーバー閉鎖)


2日目(サーバー閉鎖中)


3日目(サーバー閉鎖中)


4日目(サーバー閉鎖中)


● IF関数について


●はがき住所録250人用


● マクロの使い方


● 入力規則


● シートの保護


劇団コリン座


アイコン1


アイコン2


怪獣ニャンジャラ(1)


怪獣ニャンジャラ(2)


怪獣ニャンジャラ(3)


ニャンジャラの悪だくみ(1)


ニャンジャラの悪だくみ(2)


ニャンジャラの悪だくみ(3)


ニャンジャラの悪だくみ(4)


平安京だよ(1)


平安京だよ(2)


平安京だよ(3)


プーにゃん卿登場!(1)


プーにゃん卿登場!(2)


リルンの熱い雪


ハリケーンバスターズ


●ひっこりんウォーズ


●ひっこりんウォーズ2


●ひっこりんウォーズ3


●ひっこりんウォーズ4


●スワンの涙(未完)


台詞を入れてねコンテスト


●第1回セリコン


●第1回セリコン発表


●第2回セリコン


●第2回セリコン発表


●第3回セリコン


●第3回セリコン発表


●第4回セリコン


●第4回セリコン発表1


●第4回セリコン発表2


●第5回セリコン


●第5回セリコン発表1


●第5回セリコン発表2


●第5回セリコン発表3


●第6回セリコン


●第6回セリコン発表1


●第6回セリコン発表2


●第6回セリコン発表3


●第6回セリコン発表4


●第6回セリコン発表5


●第7回セリコン


●第7回セリコン発表1


●第7回セリコン発表2


●第7回セリコン発表3


●第7回セリコン発表4


●第8回セリコン


●第8回セリコン発表1


●第8回セリコン発表2


●第8回セリコン発表3


●第8回セリコン発表4


●第8回セリコン発表5


●第8回セリコン発表6


●第8回セリコン発表7


●第9回セリコン


●第9回セリコン発表1


●第9回セリコン発表2


●第9回セリコン発表3


●第9回セリコン発表4


●第10回セリコン


●第10回セリコン発表1


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひっこりん

ひっこりん

2010/10/13
XML
カテゴリ: パソコンサポート




hikkorin03

いよいよUSBメモリのセキュリティ対策の3回目だ



前回はソフトウエア方式とハードウエア方式の2種類のセキュリティ方式について

話したよね。



特にハードウエア方式の場合セキュリティが強力なのと 確実に保護ができるので

ビジネスユースに適しているって話したよね







うんうんクーク





前回のコメントの中に こんなのがあったhikkorin03

プリティさんのコメントだよ







ね、

このパスワードでセキュリティを管理する方法

強力だけど落とし穴があるんだ





どんな?クーク





うんhikkorin03

パスワード 人間は忘れることがあるんだよ

また、パスワードをどこかから調べてきて 本人になりすますなんて場合

簡単に重要なデータにアクセスできちゃうでしょう







あああ そうかあクーク

人間って不便な生き物だね



私なんか

とおちゃんが 私の小さいとき

アイスを落としちゃったの今でも覚えてるわよ







ううううhikkorin03

それは・・・・





じゃあ おとうさんが

クークにお小遣いの前借りしたいって言うから

1000円渡したことは忘れたりしないよね





なんの話し?クーク

あら、とおちゃん

脱線してるよ

軌道修正、軌道修正







ははははhikkorin03

今回は

そんな パスワードを忘れても大丈夫という

指紋認証ユニットのくっついたUSBメモリについて話をするよ





ボクの持っている指紋認証USBメモリは

このタイプ



CASIO 指紋認証USBメモリーYB-iDEA512(512MB)



ひょんなことから

ぼくの手に入り 便利に使わせていただいているんだけど

カシオ計算機はこのメモリーを販売している会社で

実際のサポートや制作は

エムコマース株式会社なんだよ







ふ~~んクーク







この指紋認証USBメモリについて話す前にhikkorin03

指紋認証メカを装備したUSB

(一般にはほとんど目にしたことは無いと思うけど)

意外といろんなメーカーが作ってるんだよ







へえクーク

やっぱり それぞれ特徴があるの?







そうなんだhikkorin03

まず

(1)前回出てきたハードウエア方式のセキュリティをパスワードから指紋認証メカに

   変更したタイプ

(2)指紋認証をハードですべて完結させるタイプ





(1)のタイプhikkorin03

がほとんどだと言っても良いんだけど

この場合最初にPCに認識させると自動で指紋認証プログラムを立ち上げさせ

それによってパスワードの代わりに指紋認証をさせ暗号化されたセキュリティゾーン

にアクセスさせる仕組み 



だから 実はこのタイプ必然的にOSに依存するんだ

いろんなメーカーが販売してるけど ほとんど どのタイプもwindowsでしか動かない



例外的にソニーのように

MACで動くように他のベンダーからソフトウエアを用意させ手いるところもある





このタイプの良いところはWinであればパスワードを覚える必要もなく

アマゾンなどで探せば比較的安価な物が(3000円台くらいから)有るんだよ





グ~グ~♪クーク





おい、hikkorin03

寝るな~~~~~







それに対し(2)の指紋認証をすべてハード内で完結させてしまう物

今回 ぼくが手に入れたのはそのタイプ





この

CASIO 指紋認証USBメモリーYB-iDEA512(512MB)

実は 3世代も前の物で

エムコマース株式会社ではさらに安価になり容量も性能も良くなった物を販売してる





使い方はすごく簡単hikkorin03

OSを選ぶことはないので ゲーム機やプリンタ、フォトフレームからPC、MACと

USBが動作する物ならほとんどの物に使える



やり方はこうだよ



使いたいハードにメモリを挿し



前から後ろに指をスライドさせるだけ



これで セキュリティは解除され

ごく普通のセキュリティのかかっていないUSBメモリのように使える

赤の点滅が青に変わればOK





このタイプは初期の登録に5本の指を登録するタイプなんだ だから

とりあえず5本のうちどの指でも良いので 上の写真のように指紋認証させる

他のメーカーの指紋認証プログラムが2本、3本の指しか登録できないのに

太っ腹なんだ

あはははは

でも、こいつ古いヤツだから512MBしか記録容量がない(エ~~ン)





ということで hikkorin03

これってものすごいUSBメモリだって実感したよ







ツイッタでフォローしてもらったエムコーマスのPR部隊さんとのやりとりで









なんだそうですhikkorin03

さらに・・





だって





(ツイッタっておもしろいね。情報がダイレクトに入ってくるよ)




さて、hikkorin03

3回に分けた事業仕分けじゃない

USBメモリのセキュリティについて

楽しんでくれた?





クークは眠かっただけだぞ クーク





じゃあ ちょっと写真でもhikkorin03

昨日散歩に行ったとき撮ってきた





カメさんの親子









彼岸花

時期は少し遅かったけど なんとか色の付いているヤツを撮せた









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/10/28 10:27:39 AM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:(3)USBメモリのセキュリティ対策その3(10/13)  
こんにちは~☆
このUSBメモリはいいですねぇ。
忘れんぼの私にはぴったりです(^^;;;

512MBだとちょっときついけど、ホントに重要なファイルは私はほとんど持ってないし・・・
前電気屋さんに行った時に、普通のUSBメモリの容量は、4GBが今は主流だって言われていました。

4GBが1000円でも買える時代ですが、見られてはまずいものには多少の出費は必要ですね(笑)

水たまりの画像をアップされたのかと思ったら、かめさんだったのですね。
かわいい^^

(2010/10/13 02:14:18 PM)

こんにちは  
指紋で個人を認識させるとな。
ついにそこまできたか。
指先の写真には反応しませんか?
(2010/10/13 02:14:25 PM)

Re:(3)USBメモリのセキュリティ対策その3(10/13)  
そうそう、うちもパスワードを覚えておくのが、
超ーー面倒でさ(^^;;
だから、こういう指紋認証って飛び付くわ!

あ、、でも、アタクシ、あまりにも、
きゃしゃなもんで、
細すぎる指、指紋、認識してくれるかしらね~~(#´艸`)プププ (2010/10/13 03:49:44 PM)

Re[1]:(3)USBメモリのセキュリティ対策その3(10/13)  
ひっこりん  さん
プリティ0571さん
>こんにちは~☆
>このUSBメモリはいいですねぇ。
>忘れんぼの私にはぴったりです(^^;;;


こんにちは
良いでしょう
単にパスワード入力の代わりに指紋認証させるのなら
安いヤツもあるよ
この記事で扱ったメモリは 当時3万円もしたやつだよ
でも、今でこそ安い物も出ているけど 普通の指紋認証USBメモリもそれに近い金額だったんだよ

>512MBだとちょっときついけど、ホントに重要なファイルは私はほとんど持ってないし・・・
>前電気屋さんに行った時に、普通のUSBメモリの容量は、4GBが今は主流だって言われていました。

>4GBが1000円でも買える時代ですが、見られてはまずいものには多少の出費は必要ですね(笑)

>水たまりの画像をアップされたのかと思ったら、かめさんだったのですね。
>かわいい^^
-----
今、エムコマースのサイトを覗いたら 現行機種は約2万円で4GB
でも キャンペーン中で9800円になるみたい

バッファローやソニーなんかに比べれば安いんじゃないかな
(2010/10/14 11:54:08 AM)

Re:こんにちは(10/13)  
ひっこりん  さん
せいやんせいやんさん
>指紋で個人を認識させるとな。
>ついにそこまできたか。
>指先の写真には反応しませんか?
-----
はあい
ついに・・・と言うより かなり前だけど
来てたよ
一般向けじゃ無かっただけだよ

ご質問の件は 後日委員会にて検討いたします
(2010/10/14 10:01:59 PM)

Re[1]:(3)USBメモリのセキュリティ対策その3(10/13)  
ひっこりん  さん
くま(#´艸`)プププさん
>そうそう、うちもパスワードを覚えておくのが、
>超ーー面倒でさ(^^;;
>だから、こういう指紋認証って飛び付くわ!


こんにちは いいああ ぼくなんか 存在を知ってから随分なるけど 飛びつけなかったよ
だって 高いんだもん

>あ、、でも、アタクシ、あまりにも、
>きゃしゃなもんで、
>細すぎる指、指紋、認識してくれるかしらね~~(#´艸`)プププ
-----
がはははははは
嘘つけ! あの指紋認証スキャナ部分に指が入らないって
素直に言いなさい
フンフン
(2010/10/14 10:05:25 PM)

Re:(3)USBメモリのセキュリティ対策その3(10/13)  
小雪牡丹  さん
パスワードが覚えられない
楽天にもやっと入れた^^;
ツイッターには、パソコンから未だ 入れない
どうしよう。
それにしても ひっこりんの爪はピンクだねえ
指は意外と 太かった~ (2010/10/14 10:05:32 PM)

Re[1]:(3)USBメモリのセキュリティ対策その3(10/13)  
ひっこりん  さん
小雪牡丹さん
>パスワードが覚えられない
>楽天にもやっと入れた^^;

こんにちは
なんてこった! パスワードが多すぎるよね
インターネットのコンテンツを使うのに
いちいちパスワードを覚えるって面倒だよね


>ツイッターには、パソコンから未だ 入れない
>どうしよう。
>それにしても ひっこりんの爪はピンクだねえ
>指は意外と 太かった~
-----
あはははは
血行が良いでしょう
20代に見える??
あっ、当然かあ~~

ところで どこが太いって??
ここで使う枕詞は
「白魚のような」だからね
(2010/10/14 10:14:54 PM)

Re:(3)USBメモリのセキュリティ対策その3(10/13)  
\(=^o^=)/ さん
\(=^o^=)/ すごいぞ!
おいら、まったく同じの持ってる~~!!
入手方法は、 ひ み つ !!

Macで使えるよ~。まだ接続だけだから、今度色々試してから、レポートするね。 (2010/10/14 11:33:40 PM)

Re[1]:(3)USBメモリのセキュリティ対策その3(10/13)  
ひっこりん  さん
\(=^o^=)/さん

こんにちは~~~

>\(=^o^=)/ すごいぞ!
>おいら、まったく同じの持ってる~~!!
>入手方法は、 ひ み つ !!


おおお すばらし~~~
でも、ボクは知ってるよ~~~


>Macで使えるよ~。まだ接続だけだから、今度色々試してから、レポートするね。
-----
うん ボクの持ってるMAC、今ディスプレーが無くって使えないんだ だから 検証できないので 丁度良かった
是非教えてね
例の「きんぎょ姉さんのムフフ画像」をメモリにいれて ダイレクトにプリンタから印刷するってどう?

はははは
ここは初めて登場の はかせだよ~
みんなもよろしくね

(2010/10/15 01:18:51 AM)

眠いでごじゃる!  
ゆうころりん(*^◯^*) さん
こんばんわ~(^O^)/
全部読んだよ~!

何にもしらなかった(・・;)USBにセキュリティー機能が
ついてる事~(・・;)
ヤフーショッピングの
パスワードわからなくなって
ログイン出来なくて
わざわざ再度登録したんだけど、
大型テレビ買えなくて・・・・・(~_~;)
あはははは!!!!!!
何故か大型テレビ買えなかったんだよう

(2010/10/15 02:18:09 AM)

Re:眠いでごじゃる!(10/13)  
ひっこりん  さん
ゆうころりん(*^◯^*)さん
>こんばんわ~(^O^)/
>全部読んだよ~!


はあい こんにちは
ありがとうね~

>何にもしらなかった(・・;)USBにセキュリティー機能が
>ついてる事~(・・;)

ゲゲっ、まじっすか~~
ゆゆ様の大事なコーチ情報が
他に漏れたらどうするの~~~

>ヤフーショッピングの
>パスワードわからなくなって
> ログイン出来なくて
>わざわざ再度登録したんだけど、
>大型テレビ買えなくて・・・・・(~_~;)
>あはははは!!!!!!
>何故か大型テレビ買えなかったんだよう
-----
はははは
アクオス52インチ 11000円ってやつだね
バリバリにミスしまくってアップされた商品
せっかくぼくも注文したのに
2日たって購入ありがとうございますメールが届き
すぐに無かったことにしますメールが届いた
プンプン あれを買って 恵まれない施設に20万で売りつけようと思ったのに・・・
(2010/10/15 01:12:40 PM)

おっ  
コメ欄が変わりましたねー。画像認証か…。

ところで私のデルコンは指紋認証だったんですよ。7にした時にプログラム入れなかったので使い物になってないと思っているけれど…機械式だったらOS関係なく使えちゃうんだねー。

私の指紋認証はとにかくスピードに対して神経質でちょっと速かったりすると全然読んでくれなかったよ。

お陰でプログラムを入れないって選択をする事に躊躇はしませんでした。

今は私しか判らなくて、長ったらしいパスワードを掛けてます。 (2010/10/15 06:22:57 PM)

Re:おっ(10/13)  
ひっこりん  さん
おしゃべり娘さん
>コメ欄が変わりましたねー。画像認証か…。

こんにちは
楽天インフォシーク以外のコメントも書けるようにしました

>ところで私のデルコンは指紋認証だったんですよ。7にした時にプログラム入れなかったので使い物になってないと思っているけれど…機械式だったらOS関係なく使えちゃうんだねー。

そうそう PCについている指紋認証も
OSによってソフトを入れないと使えないね
仕組みをこのメモリのように指紋認証ユニットに内蔵させれば OSに関係なく起動を制御出きるのにね

>私の指紋認証はとにかくスピードに対して神経質でちょっと速かったりすると全然読んでくれなかったよ。


読み取り精度も問題があって
色々 安物は問題有だね

>お陰でプログラムを入れないって選択をする事に躊躇はしませんでした。

>今は私しか判らなくて、長ったらしいパスワードを掛けてます。
-----
あははははは 役にたってないじゃん
(2010/10/16 10:28:01 AM)

こんにちわぁ  
指紋認証や網膜認証は・・・

指の一部の指紋だけだとまれに一卵性双生児で一致してしまうこともあるそうですね、シスAB型の血液型とか、両親ともにAB型でO型の子供が生まれるようなことで、きわめてまれのことみたいですが・・・

もし指をけがして欠損したら? 目でもケガをして認識できなくなるとの不安がありそうですね

だけど、指を切断しても細胞外マトリックス(エキストラ・セルラー・マトリックス)で指が生えてくるから大丈夫?

人の指紋でもコピーもできるかもしれないけど、センサーだけをごまかせばよいというのもあるかも・・・

両替機で人間が見るとすぐにわかる偽札でも、センサーの盲点がわかると、磁気インクとか放射線の操作で本物と認識させるとか・・・

だけど、現実に、いちばん困るのは、本人がけがして、USBメモリーだけにしか大切なデーターが入っていなかった場合は、やはりどうしようもないですね

それからフラッシュメモリーの寿命の問題のほうが不安が大きいかも・・・

2時間ドラマでは子供のもっているぬいぐるみの中に、不正の証拠のデーターがはいったメモリーが・・・

人体に埋め込むICチップがあるそうですが、それはそれでこわいです(#^.^#)

脳に直接インターネットみたいなのをつなぐ技術もあるとか・・・

ペットのICチップ埋め込みは日本であるようですね (2010/10/16 02:16:06 PM)

Re:こんにちわぁ(10/13)  
ひっこりん  さん
アミティエのあみちゃんさん こんにちは
>指紋認証や網膜認証は・・・

>もし指をけがして欠損したら? 目でもケガをして認識できなくなるとの不安がありそうですね


物忘れと怪我とか切断、本人死亡ってどちらが多く発生するかだよね 多分物忘れ パスワードを忘れるほうが多いと思う


>人の指紋でもコピーもできるかもしれないけど、センサーだけをごまかせばよいというのもあるかも・・・

エムコマースさんのサイトのBBSで、ちょうどみんなの疑問に答えてくれていたよ
指紋認証においてコピーをしたもの、切断された指では認証できないんだって
スパイ映画のようにはいかないみたい

>だけど、現実に、いちばん困るのは、本人がけがして、USBメモリーだけにしか大切なデーターが入っていなかった場合は、やはりどうしようもないですね
>それからフラッシュメモリーの寿命の問題のほうが不安が大きいかも・・・

うん
USBメモリ 基本的にはデータの移動に使用するのがベストだとおもうよ 長期保存目的で使うのはちょっとね

>2時間ドラマでは子供のもっているぬいぐるみの中に、不正の証拠のデーターがはいったメモリーが・・・

韓国TVドラマ アイリスでもUSBメモリがストーリーの前半部分では重要な役割をしてたね


>人体に埋め込むICチップがあるそうですが、それはそれでこわいです(#^.^#)

>脳に直接インターネットみたいなのをつなぐ技術もあるとか・・・

>ペットのICチップ埋め込みは日本であるようですね
-----
こういったことに思いをめぐらすって すごく楽しいね
(2010/10/17 08:12:10 AM)

おはようございます。  
指紋の鑑定、血液鑑定、DNA鑑定は、科捜研の女や警科研シリーズ、相棒、法医学教室の事件簿を見ていると、ほんとに進化していますが、その盲点をついた犯罪もいろいろあって見ているとおもしろいですね(^.^)

テレビゲームもコントローラーがいらないX-BOXなどがでてきているので、新しい記憶装置がでてきてもおもしろそうですね(#^.^#)

私は、ぜったい石版がよいと思うのですが・・・
ドラゴンクエストでも登場しましたが、何千年たっても、残るのはすごいですね。

いろいろな記憶メディアや家電製品の寿命がだんだん短くなってきているように思うのですが・・・

レコードよりもCDのほうが寿命が短いし
だけど、メディアがどんどん変化するから、うまく切り替えていかないと使えなくなりそうですね

オープンリール、ベーターのビデオ、VHSも5倍~30倍モードや音声トラックにステレオ録音する方式とか、Lカセット、オーディオカセットに録画するシステム・・・

メジャーにならなかったものはもちろん、メジャーになっても、将来はどうなるか?

USB接続方式はあと何年?

メディアの寿命よりZIPディスク、PD、シートレコーダー、フロッピーやMOもどうなることか・・・

カメラのメモリーカードはSD、マイクロSDが定番になりましたが、これもそんなに長くつかわれないかも?

ブルーレイも100ギガがでるようですが、1テラ以上がでるのも時間の問題

そんなこんなで、地デジテレビを買うタイミングがむずかしいですね

ほしいときが買いどきかも?
来年はメガネなしの3D、タッチやリモコンなし、ネットにつながるテレビが主流になるかも?

私は、いつメインのテレビを買い換えるか悩んでいます(^.^) (2010/10/17 10:42:12 AM)

Re:おはようございます。(10/13)  
ひっこりん  さん
アミティエのあみちゃんさん
>指紋の鑑定、血液鑑定、DNA鑑定は、科捜研の女や警科研シリーズ、相棒、法医学教室の事件簿を見ていると、ほんとに進化していますが、その盲点をついた犯罪もいろいろあって見ているとおもしろいですね(^.^)


面白いよ なんでって無理な展開もあるけど


>私は、ぜったい石版がよいと思うのですが・・・


日々の日記や帳簿 その他の書類が石版で残されたら大変だよ 考古学者

>いろいろな記憶メディアや家電製品の寿命がだんだん短くなってきているように思うのですが・・・


今までいろんなメディアが登場して無くなっていったね

>USB接続方式はあと何年?


RAMを使ったものの寿命は短命だと思うよ
だから なおさら そう言った物に頼らない仕組みを考えつかないといけないね

>メディアの寿命よりZIPディスク、PD、シートレコーダー、フロッピーやMOもどうなることか


FDはまだドライブも作られているけど MOはほとんどの企業が撤退して 新品のドライブを探すのに苦労するね(有るけど値段が・・)良い物もユーザーが少なければ無くなっていくね(業務用の大きなMOはまだ健在だから復権もありうるね)
FDDは艦長が使い続ける限り無くならないだろうね
一番のローテクなんだけど

>カメラのメモリーカードはSD、マイクロSDが定番になりましたが、これもそんなに長くつかわれないかも?

いろんなメモリーカードが現れたんだけど 結局淘汰されて今はSDとCFがデジカメでは主力だね


>そんなこんなで、地デジテレビを買うタイミングがむずかしいですね

>ほしいときが買いどきかも?
>私は、いつメインのテレビを買い換えるか悩んでいます(^.^)
-----
うんうん そうやって婚期も逃してしまうのです(あれ?)
(2010/10/17 02:26:46 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: