全59件 (59件中 1-50件目)
いやあ、おバカな街宣車が現れたようですねー。31日午後1時10分ごろ、福島県の福島第2原発で、街宣車が西門のゲートを突破!!十数分後に構内から立ち去ったが、約2時間後に県警が運転していた男の身柄を確保。男や車は放射性物質の除染が必要という。 自分から被曝しに行ってどうするんでしょうか・・。
2011年03月31日
コメント(0)
ちょっとよくわかりません・・・
2011年03月31日
コメント(0)
クレームが来そうなのもありますが・・
2011年03月30日
コメント(0)
「百叩きの刑」ひさしぶりにこの言葉を見ましたねえー。
2011年03月29日
コメント(0)
はい!以後、気をつけます
2011年03月29日
コメント(0)
アメリカンファミリー生命保険(アフラック)は14日に、CMに出てくるアヒルの声を演じるコメディー俳優ギルバート・ゴットフリードとの契約を解除したと発表!いやあ、知りませんでした。これであのアヒルの声はもう聞けませんねー。新しい声優を探さないとね。さてその契約解除の発端となったのは、ツイッターでの投稿。「日本は本当に進んでるんだ。海岸に行かなくても、海岸の方からやってきてくれる」などと、大震災の津波をネタにしたとのことです。生命保険だけにイメージが悪くなってしまいますからね。
2011年03月28日
コメント(0)
これはある意味、佐渡スルメは安いから買って!っていうことも意味してたりしてね。
2011年03月28日
コメント(0)
こんなことをされてもくしゃみは出ない??
2011年03月27日
コメント(0)
な~んとなく、辺見えみりっぽいですね
2011年03月27日
コメント(0)
ひらやんの家は瀬戸内海の海岸のすぐ近くにある。香川県の防災計画によると、東南海地震と南海地震が同時に発生した場合を想定した被害予想は、M8.6で津波の高さは最大3メートルだそうです。日本海や太平洋側と違って瀬戸内海は津波の被害は少ないと言われています。ただ、他の市はわかりませんが、近くでは3メートルだと干潮で防波堤ギリギリのラインでは?と思っています。ギリギリでも波が押し寄せるわけですから乗り越えてしまう・・・ひらやんの周囲は多くの世帯が密集している地域ですので、満潮での被害の場合、一気に飲み込まれそうな気がします。家が結構な年数が経っているので地震の大きな揺れだけでも危ないです。平屋なので(←ひらやんだけに?)、つぶれても生きてる・・っていう可能性はあるかと。地震に限らず、建て直すか引越しをしたいと思っているので、建て直しても津波で流されるぐらいなら平野部のほうに引越ししたほうがいいかな??いずれ、ひらやんの生きているうちに起きるとされる南海地震に向けての対策が市で進行中です。また、今日のニュースでは香川のお隣の県には伊方原発があります。福島原発よりは耐震性は強いですが、県としては120キロほど離れているということもあり、被災した場合の対処を想定していないそうで、これからその方法を探っていくとか・・・。そして、南海地震が起きた場合、四国の中でも被害が少ないとされる香川県が中心的な司令塔になるようです。これから日本中で防災に対する意識がますます強くなっていくでしょうね。
2011年03月26日
コメント(0)
0個で789円はボッタクリ・・・いや、詐欺やでー
2011年03月26日
コメント(0)
知り合いと食べに行ったラーメン屋。ネギラーメンを注文していて出てきたものがコレ。んー、まだまだこの程度のネギの量じゃあ甘いな。何年か前に紹介したときのは驚愕の量でしたからね食べるのに苦労しましたから・・・。ちなみにコチラを参考に見ていただければひらやんの言う意味がわかります。世界一のネギラーメン
2011年03月26日
コメント(0)
んー、なつかしいフレーズですね。これがわかる人はひらやんより年上ですね。
2011年03月26日
コメント(0)
ま、確かに見るだけならタダですけどね
2011年03月25日
コメント(0)
こりゃあ、カメラを片手に飛び出すのを待ち構えておかないとね
2011年03月25日
コメント(0)
パ・リーグはきちんと開幕日を来月に設定していますが、セ・リーグの対応はお粗末です。開幕日を変更なしでいくと判断しながら、29日に変更。そして、今日。緊急理事会を開き、4月12日に公式戦開幕を延期することを決めました。これによってセ、パが同日に開幕。緊急理事会で決まったのは次の3点。(1)開幕は4月12日(2)東電・東北電管内での4月中のナイター自粛(3)延長回は3時間30分を超えて新しいイニングに入らない(9回打ち切りから変更)、また東京ドームでは4月中、デーゲームも実施しない最初からパ・リーグにあわせておけばよかったのにね
2011年03月24日
コメント(0)
そうですね、どっちもゼロにしたいものです、はい。
2011年03月24日
コメント(0)
せっかく、しだれ梅の撮影中にやってきてくれたのに、こっちを向いてくれないまま飛び去ってしまいました・・・・なかなか鳥は撮影が難しい・・・。
2011年03月23日
コメント(0)
オカンがCDの再生が出来ないと言ってきた。液晶の表示を見ると「NO DISC」・・。そらあ、再生はできんわな・・・と思いきや、CDは入っていると言う。え?と思って開けてみると、CDが裏になってセットされていた・・・。そういう訳か!と、また失笑しながらひっくり返す。が、それでも再生できない。ひらやんは焦る。なんで?機械が壊れたか?まだ新しいのに・・・もしかしてクリーニングが必要?でも道具がない。オカンはこれから使いたいと言う。そこでポータブルを取り出して再生した。そのときひらやんは驚愕した!CDでなく、これDVDやんかーーーーーーーー!!おあとがよろしいようで♪
2011年03月23日
コメント(0)
毎週日曜日のイブニングニュースで香川県内の讃岐うどん店を紹介するコーナー「讃岐うどん遍路」があるんですが、サイトで過去に紹介した店をアップしているのをさきほど発見!讃岐うどん遍路・各店舗紹介動画その中にはひらやんが先日食べに行った、うどんとそうめんを食べれる店「まさご屋」もありましたw時間に余裕のある方はすべて見てみましょうwP.S鈴木さん、見てますか??
2011年03月22日
コメント(0)
さきほど、市の議会があり見に行ってきました。昨日仕事をして、今日休みにしたんですが、前々から傍聴してみたいと思っていたので実現しようかと・・。9時30分からの開会でしたが、傍聴席は30席。しかし、今日は議会を自主解散するかどうかの議決があるため、多くの市民が駆けつけていたのです。そのため、ひらやんは市役所のテレビのモニターで見ていました。本来なら11月に行われる市議会選挙。この4月に市長選があるため、同日選挙をするべきであると議員発議がありました。19人の議員に対して、5分の4以上の賛成が必要なため、4人の反対が出ると否決に・・。そしてもろもろの議案を表決して15分の休憩を挟んだ11時になり、いよいよ注目の議論が行われました。反対の討論に出てきた議員は3名。事前予想では否決になるだろう・・・でした。反対討論者の中には熱く語りすぎて横にいた市長に、「水をください」とお願いする失笑の場面も・・・。1時間近くの賛成・反対討論が終わり、ようやく記名投票に。みんなが食い入るように見つめる中、さきほど反対討論していた3名のうち、2名が賛成に投票し大きなどよめきが起こりましたひらやんも驚きでした。結局反対は1名のみということで、市長選と同日選挙になることが議決されました!いやあ、フタを開けてみないと何が起こるかわからない・・・・と強く感じたひらやんでした。
2011年03月22日
コメント(0)
たまに行くうどん屋の表にこんな看板がありました。ポンうどんとはどんなうどん??ポン酢入り??って思いきや、うどん用小麦を使ったポン菓子だそうで・・。ネーミングが紛らわしい。
2011年03月21日
コメント(0)
今日だけは勘弁してあげましょう
2011年03月20日
コメント(0)
実は満月がいつもより大きいと言うのは気づいていました。目の錯覚ではないよなあ・・・って思いながら車を走らせていたひらやんでしたが、肝心の60Dは家の中。ま、月は今までも撮影をしてきてるから・・・と結局撮影しなかったのですが、実は、この週末の満月は1992年以来19年ぶりに最も接近した距離のスーパームーンだったのです。NASAによると、月と地球が最も遠くなった時に比べて、大きさでは14%大きく、明るさでは30%明るく見えるという。撮影しなかったことをすごく後悔・・・
2011年03月20日
コメント(0)
セ・リーグの開幕日が25日から29日へと4日だけ延期になりました。ま、この4日だけっていうことに論議はあるかと思いますが・・・。さて、巨人は東京ドームでの試合での節電策を以下のように決めました。〈1〉グラウンドやスタンドの照明を試合及び観戦に支障のないレベルまで落とす〈2〉ドーム内の冷暖房は当面使用しない〈3〉ドームの外灯を消す〈4〉コンコースや外周通路の照明を観客の安全確保が出来る最小限まで下げる〈5〉場内ショップの照明を最小限とする〈6〉大型スクリーン使用を可能な限り控える現在、ナイターの場合、練習が始まる午後1時ごろから試合終了の午後10時ごろまでの間に約4万キロ・ワット時の電力を使用しているそうで、これらの節電策により、約40%減の2万3000~2万4000キロ・ワット時まで減らせる見通し。あとはナイターの試合をどれだけデーゲームに切り替えるか?でしょうね。
2011年03月20日
コメント(0)
結局座っていいのか立っていいのかわかりませ~んあ、そうか、店名のとおりに中腰になれば・・・。
2011年03月19日
コメント(0)
何のことかさっぱりわかりませんでした。調べてみて方言であることが判明。
2011年03月19日
コメント(0)
東北大震災の影響で東京では計画停電を行っていますが、場合によっては東京ドームでの巨人の試合をするべきかどうか・・・。海江田経済産業相は18日の会見で、「東京ドームではなく、需給が逼迫(ひっぱく)していない地域で開催するなど工夫してもらえるとありがたい」と。確かに電気は多く使いますからねえ・・・。開幕を予定通りするとセ・リーグでは決定しただけに、今後の巨人の対応が注目されそうです。
2011年03月18日
コメント(0)
ワンちゃんにも注意書きがありますねw厳密に文章と犬語を対比しないように。矛盾が結構ありますからw
2011年03月18日
コメント(0)
多くの国民、芸能人、スポーツ界、海外からなどから義援金が送られています。しかし、恐れていたように義援金詐欺をする輩もいるようですね。人間として最低です!さて、ユニクロの社長が個人で義援金を10億円したというニュースには驚きました・・さきほど、近所で話題になっていたことがあるんですが、ひらやんの市の市長も義援金を送ったそうで、名前が新聞に載っていました。その額はなんと・・・・5000円市長が5000円とは・・・。オカンでもそれ以上やのに・・・・。近所では「市長が5000円やったら、私らは500円でええわな。」と、話していた。ちょっとその考えもどうかと思いますが・・・4月に市長選が控えているだけに市長は出費を節約??「市長選は落ちるかもよ。」と近所では引き続いて話しております。
2011年03月17日
コメント(2)
うまい!「山田君、自治会に座布団一枚やっておくれ~♪」
2011年03月16日
コメント(0)
東北の大震災から長野のほうに地震が飛び火。昨日は茨城などの関東で地震。そして、さきほどは静岡でも震度6.プレートが破壊されて連鎖的に地震が起こっている気がする・・・・。ひらやんが危惧するのは、このまま連鎖的に南下していって、南海大地震が近々発生すること。30年以内に大地震が起こることは間違いないのはわかっていますが、近々起こると困ります。ひらやん家としての対策が出来てませんから・・・。
2011年03月15日
コメント(0)
これはどきどきしますねえ・・・。
2011年03月15日
コメント(0)
チェーンメールの文面は以下の通り。「関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西電力からも送電を行うらしいです。一人がすこしの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!こんなことくらいしか関西に住む僕たちには、祈る以外の行動として出来ないです!このメールをできるだけ多くの方に送信をお願いいたします!」しかし、全てが間違っているわけでもない。送電は実際に11日の夕方から始まってるようですから・・。しかし、送電しても容量の限度がありますので節電しても送れない。さらに周波数が違うので電力を変換しないといけない。こういう大震災のときにこんなことを考えて世間に広めようとする人は愚かです。おそらく義援金でも、この際に悪用して自分の懐に入れようとする人も出てくるでしょう。
2011年03月14日
コメント(0)
きれいに線を引けよ!作業員の練習台として使われたのでしょうか?
2011年03月14日
コメント(0)
こういう間違いは珍しい・・・
2011年03月13日
コメント(0)
知り合いがこんな画像を送ってきた。横に写っているコップと比較するとデカイ・・・・メガ盛りではなく、メニュー表に載っていない「キング」だそうご飯の量は並の3杯、肉の量は8倍だとか・・・・それを完食したというから目が点だ・・・。ちなみに他に一緒に行っていた2人も挑戦したそうだが、残していたそうな。
2011年03月13日
コメント(0)
東北の大地震の被害には、目を覆いたくなる状況がたくさんありすぎます。報道で『壊滅』という文字があるように、まさにその通りですね。四国からは遠すぎて何も行動を起こすことは出来ず、ただ、早期復興を真剣に祈らせていただきました。状況を嘆いていても何も変わりません。ここから、一歩一歩、励ましあいながら進んでいくしかありません。ひらやんの座右の銘に「冬は必ず春となる」があります。冬はいつまでも厳しい冬ではない。必ず冬のあとには春が訪れるように、その日まで精一杯がんばって欲しいものです。がんばれ!東北!団結せよ!日本国民!
2011年03月12日
コメント(0)
日本中が驚愕した今日の地震でした。昼にヘリコプターが旋回していて津波に対しての注意を呼びかけていたので、何があったのかさっぱりわかっていませんでした。で、仕事を終わってテレビをつけると原因がわかったわけで・・・。テレビに映し出されるタンカー爆発の瞬間、駐車場の車が大量に流されていくシーン、家が流されていくシーン、東京タワーが曲がったと言うニュースなどなど、国内観測最大の地震は唖然とさせました。ひらやんは、あの阪神淡路大震災を体験しており、そのときの情景がフラッシュバックしました。今回も甚大な被害です。こういう世の中だからこそ、日本国民が一致団結して助け合い・励ましあっていかなければいけません。政治はゴタゴタしてますが、与党・野党問わず、全力で復興に向けて協力して動くものと信じております。事態が一刻も早く沈静化しますよう、心から祈っております。
2011年03月11日
コメント(0)
本日、5枚写真を追加しました。詳しくはHOMEにあるフォトアルバムをご覧ください徐々にこれからあちこちに撮影に動きたいと思っています。この週末は神戸に行って、須磨海浜水族園や神戸花鳥園で撮影をすることになってます。
2011年03月10日
コメント(0)
そんな駐車場を作るんじゃない!
2011年03月10日
コメント(0)
香川で「宮武うどん」を知らない人はいない!っていうのは言い過ぎかもしれませんが、讃岐うどん好きな人は常識です。すでに閉店し、弟子に暖簾を渡して引退した宮武一郎さんですが、ついに冷凍うどんとなって帰ってきました!これまであちこちからの申し出をことごとく断ってきてたのですが、今回、生活協同組合コープかがわの担当者が再三にわたる粘り交渉の末に実現となったようです。うどんのほかにダシやトッピングのちくわ天もセット♪ひらやんは実際に店で何度も食べに行っていますが、あのねじれ麺にいりこが利いたダシはすばらしい!!問題は冷凍でどこまで再現できたかでしょう。なお、2食分のセットで498円。宮武さんは「宮武うどんの名前に恥じない仕上がり。多くの人に味わってもらいたい」と話しているとおり、一切妥協を許さない頑固な人ですからいい仕上がりなのでしょう。ちなみに、コチラで買った人のレポが読めますよ。宮武冷凍うどんレポそして、先日放送された宮武さん交えたコープ店内でのテレビ取材の様子もコチラで・・・。テレビ取材ひらやんもいつかは買う予定。
2011年03月09日
コメント(0)
内閣支持率が順調に下がっているのに・・・マニフェストは達成出来ずに後退しているのに・・・統一選は議席を多く落とすのは目に見えているのに・・・国民の目も冷たくなっているのに・・・「前へ。」って、どの顔が言っているのでしょうか?あ!菅か・・。そらあ、アカン(あ!菅)わw
2011年03月09日
コメント(0)
まあ、メキシコでの話しなんですがね。シウダフアレスの大学で犯罪学を学び、1児の母親でもあるバジェスさん。その女子大生が昨年10月に警察署長に就任!!女子大生なのに警察署長になれるって、そんなことでいいんでしょうか??就任させた意図が全然わかりませんが・・・・。が、3月2日に個人的な理由で休暇を取得し、7日から職務に戻る予定だったのですが、麻薬組織からの脅迫を受けて国外に脱出したとか。で、7日に無断欠勤したということで警察署長を解任。簡単に就任できてあっという間に解任できる。なんだかなあ~
2011年03月08日
コメント(0)
見ていると、結構ダジャレが好きなようです
2011年03月08日
コメント(0)
なんでも、洋服についているボタンが怖いとかで、今まで一切ボタンに関わらない生活をしてきたそうです。じゃあ、小さいころから制服などにボタンがついてなかったのでしょうかねえ??それは置いておいて、その主婦の息子がこの春に保育園の年少になり、ボタンがついた制服を着せなければならなくなったとか。3つもボタンがついた制服なので、恐ろしすぎるそうです。ご近所の人に毎朝息子の着替えを頼もうかとも思うが、迷惑が過ぎると思い、なんとかボタン恐怖症を克服して、息子に制服を着せてやりたいという。果たしてそれを乗り越えることが出来るのでしょうか??その模様が今週金曜日の「探偵ナイトスクープ」で放送されます。ひらやんの場合は高所恐怖症やなあ・・・
2011年03月07日
コメント(0)
つまり・・・立てってなかったらいいということですかいw?
2011年03月07日
コメント(0)
どうなるかわかりませんので・・
2011年03月07日
コメント(0)
オープン戦とはいえ、不安だらけの途中経過です。先日の予告通り、外国人投手は期待できないことが明白に。今シーズンを一番バッターに誰を置くのか監督は悩むところです。候補に上がっている選手がちょっとねえ・・。バント練習にキャンプで力を入れたけれど、その年のキャンプだけで何とかなる甘いものじゃあありません。練習と実践は当然違う。オープン戦でもそれが現れてましたね。オープン戦の結果=シーズンの結果ではないことは、もちろん承知しています。今年は若手がどれだけ芽を出すかが未知数とはいえ、3位では?2位になれば御の字です。
2011年03月06日
コメント(0)
米20世紀フォックスが、3D版「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」を2012年2月10日に全米公開すると発表!最初は今年の夏と言われていたのですが、3D化はショットが複雑になっているために困難な作業を強いられているのだそうです。今年の秋は未公開シーンを多数含むBDが発売されるし、秋からは再ブレイクするかなちなみにBDはすでに予約済みのひらやんです
2011年03月06日
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)


