全29件 (29件中 1-29件目)
1

12時半から15時まで40人弱のこじんまりしたダンスパーティーに金曜サークルNさんと行きました。2時間半、間にミキシング等が入って楽しいパーティーでした。家に戻たら疲れが出て昼寝。夕食を作る気になれずココスのテイクアウトで済ませました。
Sep 30, 2024
コメント(0)

4日ぶりの洗濯でしたが、昼前からにわか雨が降り出し室内に取り込みました。地下水が石垣から染み出し側溝の周りに苔が発生し広がってきたのでデッキブラシで洗い流しました。庭のあちこちに放置されているプラスチックの植木鉢を処分、古い領収証の束はシュレッダーで細断し燃えるゴミに。
Sep 29, 2024
コメント(0)

ようやく秋の気候がやってきて庭仕事をしても大汗をかくことはなくなりました。無秩序に伸びたモッコウバラ、スイフヨウの大剪定をしました。キンモクセイ、サザンカは後回し、花が終わってからになります。
Sep 28, 2024
コメント(0)

朝から雨が降り続いています。やや蒸し暑くサークルではエアコンを入れてもらいました。イチョウの木からギンナンが落ちていますが拾う人はいません。我が家のメダカ、先週まで3匹残っていましたが、今朝調べたら生きているのは1匹しかいません。それも元気なくて明日にも消えてしまいそうです。夏に30匹近くいましたが8月の終わりに12匹、9月になって6匹と減っていきました。水槽を調べても死骸はありません。共食いだけでこんなに減る?水がいけない?水温がいけない?わからないことばかりです。
Sep 27, 2024
コメント(0)

雨もぱらついた涼しい一日でした。友だちに千葉から東京の明治座までの行き方を聞かれて教えてあげたら喜ばれました。スマホのアプリで日時(出発または到着)線名、乗車駅を指定すると乗る列車の時刻、乗換駅、乗換路線の出発時刻、到着時刻まで手取り足取り教えてくれるようになりました。時刻表めくってメモとるのはもう遠い昔の話になろうとしてます。
Sep 25, 2024
コメント(0)

エアコンを入れっぱなしだった夏が終わって待ち遠しかった秋がやってきたようです。近所の道路沿いの土手には彼岸花が咲き始めました。今日は蔓が伸びきったモッコウバラと藤の剪定をしました。酔芙蓉も枝が繁りすぎて小さな花しかつかないので枝を落としたいのですが時間がなくて延期。台所の流しの手元照明の蛍光管が切れたのでカインズに行きましたが規格に合う蛍光管を置いていなくて、隣のケーズデンキに行ったらありました。ちょっと特殊な蛍光管で1本2,100円と高価でした。家に戻って取り付け。本体のプラスティックが紫外線?のせいで劣化し一部ポロリと欠けてしまいましたが実用に差し支えなかったのでそのまま使うことにしました。
Sep 24, 2024
コメント(0)

昨日までの夏から今日からは秋の始まりを思わせる過ごしやすい一日でした。窓を開け放って部屋を通り抜ける風が心地よかったです。長女一家と彼岸の墓参りに行きました。彼岸明けは25日ですが三連休の最後の日で霊園は混んでしました。昼食は長女の学校時代の友達のやっている洋風レストランに行きました。次男夫婦は北海道へ帰り、三男は夕方から勤めている船に戻ります。長女夫婦も明日から仕事で三連休は終わりました。
Sep 23, 2024
コメント(0)

ときどき夕飯を作るのが面倒になってスマホでテイクアウトの夕食を注文します。注文すると決済も終わるので指定した時間に受け取にいくだけです。夕方味噌汁と浅漬けを作って千秋楽の相撲を見終わったらメインのオカズを何にしようか考えるのが面倒になりました。注文終わったあと次女から電話でテイクアウト頼むから乗らないかと誘いがありましたが後の祭りでした。
Sep 22, 2024
コメント(0)

線香点火用のライターのガスがなくなったのでホームセンターに行ってチャッカマンと花を買い墓参りに行きました。花瓶に新しい花が供えられていたので持って行った花と一緒にして線香をあげてきました。カミさんの姉が15日に来てくれたことが後でわかりました。ただ一人の妹に会いにときどき来てくれます。23日には北海道にいる長女の次男が嫁さんと一緒に墓参りに来てくれます。
Sep 21, 2024
コメント(0)

温帯低気圧が日本海を東北方向に去ればようやく涼しい空気が北から入ってきて秋の気配を感じるようになるでしょうとテレビは言ってます当たって欲しいです。最近カミさんが生前使っていた靴や服などの整理をする気になって、不要なものはゴミ収集の日にまとめて出すようにしました。燃えるごみは月、水、金が収集日。今日は2回目でした。少しずつでも1年経てば家の中もかなりすっきりするでしょう。捨てるだけでなく売れそうなものがあれば売るつもりです。
Sep 20, 2024
コメント(0)

今日から彼岸入りです。猛暑はまだ続いています。長女から連絡があって23日(月祝)に次男夫婦が我が家の墓参りをしたいとこと。北海道から連休を使って旅行の途中か。秋の気配が全然感じられない9月も下旬に入りました。夕飯のおかずにサンマを買いました。2尾で300円で小ぶりでした。一時よりは安くなってすが昔のサンマには価格も味も負けてます。
Sep 19, 2024
コメント(0)

市の公共施設を利用するためには毎月1日の午前6時から市の公共施設利用システムにアクセスして施設名、利用日、利用時間などの申し込みをします。施設には先着順受付と抽選受付があってテニスコートのように利用希望者が多い施設は月半ばに抽選を行って利用者を決めます。ダンスサークル等で利用する公民館の講堂などは先着順。朝6時に申し込めばほぼ100%予約できます。10年以上続けています。ダンス人口の高齢化でメンバーは減り続け、サークルを閉じるのも遠くはないでしょう。
Sep 18, 2024
コメント(0)

7月から2階のベランダに張っていた遮光スクリーンを取り外しました。あまり効果は実感できませんでした。今年は暑すぎてエアコンの出番が多く、部屋を閉め切っていたからでしょう。電動刈払い機を使って庭の雑草を除去しました。1時間ほどで終了、屈んで手で抜くよりははるかに楽です。今日は中秋の名月。東の空にきれいに浮かんでいました。
Sep 17, 2024
コメント(0)

9月に半ばというのに暑い敬老の日となりました。午後はダンスパーティー。新しくなった大きなホールに100人以上が集まって16時まで。この会場では4年ぶりの開催でした。終わって家に戻り、ゴミステーションの掃除は今週が当番です。夕方17時半からは支部理事会。11月の講習会、競技会、ダンスパーティーの各役員の役割分担が主な議題でした。夕飯は19時過ぎになりました。
Sep 16, 2024
コメント(0)

久しぶりに家の中にゴキブリが出現、強力な専用の殺虫剤で退治しました。外から侵入してきたようです。使っていないプランターや植木鉢がゴキブリの巣になっているんでしょうか。雑草も抜き庭も綺麗に掃除した方がよさそうです。虫でもこのところ聞かなくなったツクツクボウシやヒグラシはどこに行ったのでしょう。温暖化で関東より北の方に移動したのでしょうか。
Sep 15, 2024
コメント(0)

猛暑の中のwalkingは危険なのでこの夏は全くと言っていいほど歩いていません。室内の軽運動としてダンスやボウリングを週3日それぞれ2時間ずつ。最近感じるのは脚力の衰えです。歩幅が狭い、歩く速度が遅くなったことを実感してます。これではいけないと毎日風呂上がりにスクワットとストレッチをしてますが効果を実感できません。運動不足による体力の衰えは認知症にもつながるので気を付けたいです。涼しい秋が早く来ますように。
Sep 14, 2024
コメント(0)

混ぜご飯の素をスーパーで見つけて買ってみました。「牛ガーリック飯」アルミの袋に2食分入ってました。できたてのご飯にかけてよくかき混ぜれば出来上がり。いつも2品は用意する夕飯のおかずは1品ですみました。最近は暖めるだけで食べられるインスタントの食品が多くなって便利になりましたが、レシピを見ながら時間をかけて材料からつくるおかずも頭の訓練になります。
Sep 13, 2024
コメント(0)

8月が過ぎ、9月も12日、時間が1週間単位で足早に過ぎて行きます。毎日が同じことの繰り返し。旅行に行くとか、久しぶりの友人と飲みに行くこともこの猛暑のなかではできずに夏が過ぎて行きます。最近ダンス仲間のNさん、Kさんにダンスパーティーに誘われるようになって月2回は行くようになりカレンダーの予定表が少し変わりました。
Sep 12, 2024
コメント(0)

この猛暑はいつまで続くでしょう。今日の天気予報では来週後半には夏の高気圧が南へ後退して秋の空気が入り、気温は27~28度まで下がると言っているのでそれに期待しましょう。今日は外に出ないでームページの作成や会議議事録の作成で終りました。買い物に行く暇もなかったので味噌汁だけ作ってあとは冷凍食品で済ませようと思ってたら次女から「カレー作ったのでいらないか」とLINE。それに乗っかってカレーライスの夕食でした。次女の家は歩いて2分くらいのところで孫のK君が届けてくれました。
Sep 11, 2024
コメント(0)

毎日の昼食は近所のコンビニ弁当、インスタントラーメンや冷凍食品ですが、予定のない今日は前から気になっていた引き出しのなかにストックされていた材料で冷やしソーメンを作ることにしました。自分でつくるのは初めてです。引き出しには10食分以上ありました。その気にならなければいつか捨てることになるのはもったいない話です。茹でる、水で冷やすのが面倒ですがめんつゆを作るのは意外と簡単でした。具は油揚げとカニカマとネギ。
Sep 10, 2024
コメント(0)

気になっていた墓参りに行きました。お盆から一月ぶりです。午前中でしたが暑いので早めに掃除を済ませて引き上げました。10月には涼しくなっているでしょう。今日は月例のダンスパーティーの日でしたが相手のNさんが都合で休み、私も欠席しました。夕食の後は8月の理事会の議事録に取り掛かりました。今日の作業は22時半まで。16日に9月の会合があるのでそれまでに作ります。
Sep 9, 2024
コメント(0)

起床してダイニングに下りたらリビングも含めた部屋全体が涼しく、昨晩寝るときにエアコンのスイッチを切るのを忘れていたようです。前の日は寝る前にリビングのシャッターを下ろすのを忘れたり、PC室の照明の切り忘れなど最近「…し忘れ」が多くなってきて自分は大丈夫なのだろうかと心配になってきました。事故でも起こしたら大変です。チェックリストや「指差呼称」を導入しなければいけないようです。
Sep 8, 2024
コメント(0)

猛暑の続いた夏は熱中症の危険もあってまったく庭の手入れはしませんでした。そのせいで雑草は伸び放題、何かわからない蔓が伸び放題、羽衣ジャスミンは枯れかけて一部が茶色に変色してます。おまけにサザンカが一本完全に枯れてしまいました。齢とってくると思っても実行に移すのに時間がかかります。やっと決心してスタートして約2時間。全部はできなかったけれど12時で作業は終了。大汗かいてシャワー浴びて午後は枯葉枯れ枝の片づけで終わりました。全体の10%くらい。次はいつになるでしょう。
Sep 7, 2024
コメント(0)

昨日ボウリングのリーグ戦の仲間のKさんにゴーヤ2本もらいました。昔、畑で作ってレシピを見ながら佃煮やチャンプルなど作りましたが、苦いものが好きでないカミさんには敬遠され、人にあげたり自分で平らげたことがあります。今回はツナサラダを作ってみました。玉ねぎも入れて塩と砂糖でよく揉んで絞って水分を抜きマヨネーズ、酢などで混ぜ合わせました。こりこりした食感でおいしかったです。ちょうど家に来た次女に食べてもらったら「苦い」。旦那のビールのつまみにしてよと少し持たせましたがどうなったか報告はなし。
Sep 6, 2024
コメント(0)

昨日発生した国道16号の道路陥没は今日の夕方になって復旧工事が完了。市内の迂回路の大渋滞は解消しました。この道路を使って通勤していた長女は迂回路も渋滞になることを前提に別のルートを探して仕事場と自宅を往復したそうです。
Sep 5, 2024
コメント(0)

エアコンを入れずに過ごせた涼しい一日でした。午後、庭の一部の雑草抜きをしました。長時間腰をかがめるのがつらいので園芸用カートに腰かけての作業でした。庭全体の雑草除去と立ち木の剪定をしたいのですが猛暑がまた戻って来る予報が出ていて次はいつになるでしょう。湾岸を走っている国道16号で道路陥没があって大きくニュースで取り上げられてました。全面通行止めになっていますが復旧の見込みについては報道されていません。そこが一番気になるところです。
Sep 4, 2024
コメント(0)

ボウリングのリーグ戦は今週木曜日が締めで、メンバーの積立金を今期の成績に応じて皆に配分します。その際1000円札と500円硬貨がある程度必要になるので銀行に行きました。自分の預金から建て替えることにしました。1万円を千円札10枚で引き出すのは簡単ですが、500円硬貨20枚はできません。両替には手数料がかかります。店員のアドバイスで500円を下ろす操作を20回繰り返しました。目的は達成しましたが道路に停めた車の駐車時間が長くなって気が気でなかったです。
Sep 3, 2024
コメント(0)

木綿シャツのアイロンがけをしました。久しぶりです。洗濯を取り込んだあとすぐアイロンがけをしないでため込んでおいたシャツが5枚でした。スチームアイロンはよく皺を伸ばしてくれます。アイロン台が汚れて一部破れているので買い替えが必要です。午後銀行に行きました。記帳したら定額減税調整金が振り込まれていました。
Sep 2, 2024
コメント(0)

月初の6時から公共システムの翌月の予約をインターネットで行いますが、今日は予約ができません。場所、日を決めて利用時間を入れて完了ですが、時間の入力ができません。やむを得ず9時になるのを待って公民館の事務所まで行って申込をしました。このシステム障害で事務所も次から次と来る電話への対応でてんやわんやでした。夜になってアクセスしてみましたが状況は変わっていません。復旧は月曜以降でしょう。
Sep 1, 2024
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1