全32件 (32件中 1-32件目)
1

夕べは24:30頃に就寝・・・河原の石がゴロゴロしている上に一人用のテントを設営して、銀マットを敷いてその上でシュラフに入った・・・んだけど、だいたい地ならししたハズが?かなりのデコボコであることに気づいたのは横になってから(^_^;)(まぁいいやぁ~~・・・眠いし・・・zzz)ってカンジで眠りについた。背中やケツが痛くて夜中に目が覚めたけど・・・それもまたキャンプの醍醐味d( ̄  ̄)今朝起きてみるとシトシトと秋らしい雨が降っていて・・・きっとこの雨は台風が通過するまで止まないんだろうなぁ~~って思いながらタープの下に移動。帰宅して大方の片づけを終え、やっぱり寒いね?ってワケでひと焚きするために薪ストーブを点ける。夕べはかずまる@名物な串カツを振舞って仲間が作ってくれたサバ缶のトマト煮込み・・・を?スライスしたフランスパンをストーブの天板で温めて、パンにのせて戴いたり・・・(ツナの代わりにサバ?ってトコです)干物をストーブの上で焼いたり(^_^)八戸から参加のBサン特製ぶだぢる・・・うまいぃぃぃぃ~~~(*^^*)この・・・・コッヘルがいい味出してるでしょ?ギョーザの皮で、チーズと刻んだベーコンにピザソースを和えたのを包んで揚げたりw手羽先を揚げたり・・・だいたいなところで?かずまる@が〆のうどんを作ったり ネギ買って行くのを忘れてw(^_^;)揚げ玉だけデス。 朝メニューのひとつは・・・サッポロ一番ミソラーぶだぢるwサッポロ一番味噌ラーメンの麺に豚汁を加えたものです。あぁぁ~~~・・・・ぬぐだまるぅぅぅぅぅ~~~~(*^^*) 今日は9時過ぎには帰宅し・・・しばらくダラダラ・・・ウトウト(雨なものでw)したあと、意を決して雨の中クルマからキャンプ用品を下ろして物置にしまったり、デッキに積んでシートを掛けたり。薪ストーブと煙突セットの収納箱なんかをね?午後からニョーボとふたりでラーメンを食べに行った。久しぶりに盛岡で旨いラーメン食べて満足した後・・・実家へ。実家のコピー&Fax付き留守番電話を姉夫婦が入れ替えてくれたらしいんだけど?電話機を替えたら玄関のインターホンが使えなくなったので何とかして欲しい・・・・って母からニョーボが言われてたらしく・・・ったくさぁ~~~・・・なんでオレに頼むかなぁ~~(>_<)電話を入れ替えてくれたヒトの仕事だと思うんだけど(^_^;)どんな電話に替えたのか?とか、状況はまったくわからないんだけど、ピンポン♪すら鳴らないのだろうと推測し、『とりあえず・・・無線式のピンポン♪付けてやるかぁ・・・』って言うと?ニョーボが「うちにあったよ?前に使ってたやつ・・・この前片づけしてた時に見たんだよね~」って・・『マジで??リフォームする前に使っていたアレ??』「そう!」ってワケで、実家行く前にいったん帰宅し、そのピンポン♪を持って実家に行って・・・昔の無線式ピンポン♪を付けて来た。電池式なので、電池切れると鳴らなくなるんだけど・・・新品の電池を入れて、ピンポン♪を玄関の鳴らなくなったドアホン横に両面テープで貼り付けてw、動作確認OK!姉夫婦が付けてくれた電話の取説を見ると・・・オプションのドアホンアダプターってヤツを買えば、ドアホンが使えるようになるみたいなんだけど、調べてみると¥8,000‐位するんです。それはいいとして・・・その位の費用が掛かるなら、テレビドアホンで録画機能付きとか、¥5,000‐とか¥7,000‐足してやれば買えるので・・・そういう意味では検討の余地がかなりあるんで、それをこれから考えます。またオレの仕事が出来てしまった・・・(当分はこのまんまだろうな!(^_^;) ) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 送料無料 テントコット 1人用 折り畳み式 テントベッド ベッドシェルター TE...楽天で購入登山用テント ツーリングテント 4シーズン 2人用 2重構造 ダブルウォールテン...楽天で購入
2018.09.30
コメント(12)

河原に3時に集合して、 設営を終えて乾杯! 薪ストーブにも火が入りました(  ̄▽ ̄) ランタンに灯りがともり 支所前食堂ホルモンをいただきます( ´∀`) 夜は静かに更けてゆく(⌒‐⌒) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! テクノトレード ハンディ洗車機 フォームジェット&フォーミュラ・F(500ml)泡シャンプー セット 高圧洗浄 泡洗浄 掃除 清掃 洗車機 高圧洗浄機 洗車用 ジェット水流 カーシャンプー 洗剤 【送料無料】楽天で購入この高圧洗浄機・・・ハイパワーなのに安いんだけど、何でだろう?12Mpaと言えば?ケルヒャーだったら4万円台後半くらいはしますが?( 一一)【送料無料】 BOSCH ボッシュ 高圧洗浄機 UA125楽天で購入
2018.09.29
コメント(10)

実は今夜はいつものアノ河原で四駆な仲間と久しぶりのキャンプなんです。ハイ・・・当然雨ですよ?いつもの事です(>_<)今朝起きると・・・どうにも寒くて点火(*^^*)最低気温12.1℃の盛岡です。デ・・・・キャンプでは串カツの匠?なワタシはいつものように串カツを仕込んで行きます。以前は現地でやってたんですが(^_^;)朝からスーパーに買い出しに行って・・・今回はイイカンジにサシの入ったバラが手に入ったd( ̄  ̄)今夜半から雨の予報・・・明日は雨なんで、今日のうちに台風の準備(謎)をしておいた。ま、風対策ってコトですが・・・・ホントの暴風になればどうにもならないだろうけどwキャンプで強風にやられて・・・テントのフレームのパイプが曲がるとか、そういうのは良く経験してますけどね~~(^_^;)テナ訳で行って参ります!意識があれば・・・途中経過をアップするかも?・・・ムリだな(^-^) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! この高圧洗浄機・・・ハイパワーなのに安いんだけど、何でだろう?12Mpaと言えば?ケルヒャーだったら4万円台後半くらいはしますが?( 一一)
2018.09.29
コメント(7)

台風も来るそうでwしかも・・・・特別警報クラスのビッグなヤツが来るってワケで、さらには日本列島を真芯で捉えるような予測ルートだ(>_<)カンベンして欲しいなぁ・・・夕べはかずまる@自宅に薪ストーブが焚かれた・・・って昨日書きましたがwワタシもアパートでストーブ点火(^_^;)外気温は13℃台まで下がってて・・・パジャマでいると寒かった・・・アパートにはまだパーカーとかフリースとか?まったく用意がナイものでw晩ごはんはコレ昨日も書いたったケド・・・【きのことたっぷり野菜のチキンクリームシチュー】(^_^;)そして・・・meronさんに怒らリルコレw(^_^;)夕べのは・・・納豆とキムチにシラスも入った・・・とは言っても基本的には大いに納豆オムレツな訳です。シチューがたくさん出来過ぎたので(^_^;)今朝は・・・グラタン風にして消費wこのグラタンの中には・・・例のサイズ不ぞろい500g¥90‐なこんにゃくが細かく刻まれて敷いてあるんです(^_^)ナノデ・・・食いデがあるんだよね~~・・・こんにゃくが容積を稼いでくれるからだと思いますが。冷凍庫にず~~~~~っと放置してあった食パンはwチーズとシラスのチーズシラストースト(まんまじゃんw)にして(^-^)今日は上期の最終日・・・10月1日からはまた・・・下期が始まるワケなんですがw1日の新体制朝礼の話や、本社での期初会議と、その後の営業所期初会議まわりの相談、ホテル予約や航空券の購入なんかも済ませたり・・・席替えまでwwwおかげで仙台の職場を出たのは19時を廻って・・・今やっと夕食を終えたところです。台風が気になりますね~~・・・・ニョーボがバイトでお世話になってるリンゴ農家さんは・・・リンゴとともに作っている梨の9割が前回の台風で落果したそうで・・・残っているラ・フランスなどの品種も・・・落果するよりは収穫して出荷した方が良いと農協が判断したそうで・・・明日収穫するらしい。ホントはもう少し熟すまで待ちたいらしいんだけどね?心配なのは・・・まだまだ収穫できない本命のリンゴです。まだ青いくらいなので・・・雨はともかく?風は弱めでお願いしたいなぁ・・・ このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! テクノトレード ハンディ洗車機 フォームジェット&フォーミュラ・F(500ml)泡シャンプー セット 高圧洗浄 泡洗浄 掃除 清掃 洗車機 高圧洗浄機 洗車用 ジェット水流 カーシャンプー 洗剤 【送料無料】楽天で購入この高圧洗浄機・・・ハイパワーなのに安いんだけど、何でだろう?12Mpaと言えば?ケルヒャーだったら4万円台後半くらいはしますが?( 一一)【送料無料】 BOSCH ボッシュ 高圧洗浄機 UA125楽天で購入
2018.09.28
コメント(11)

また消えました・・・。文字を打って、変換キーを叩いたところでフリーズし、画面がいったん真っ白になったあと・・・下書き保存してある画像だけの日記(下書き)が表示されました。仕方ないからまた最初から書きますけどね?はぁ~~・・・・ホントクソだわ楽天w今日は岩手県二戸市まで日帰りで行ってきました。ワタシのクルマのワックス効果は素晴らしく・・・水ハジキじゃなくて・・・雨降らせ効果ね?(^_^;)いつもは降りるこのICも通過。東北道最高地点付近の外気温は11℃・・・お昼は二戸の【福わらし】で仲間とランチ(^_^)やっぱりココの蕎麦うまいぃ~~~d( ̄  ̄)二戸での仕事は・・・1時間チョイで終了(^_^)仙台にとんぼ返りデス。札幌へ遊びに 出張に行っていた上司が午後には戻って来ているハズなので・・・まだまとまっていない人事の件も相談しなきゃいけない・・・ってかね?この上期も明日で終わりw時間がナイこの時に・・・なんで札幌行くかなぁ~~w二戸を出る頃には雨が上がっていたんだけど・・・花巻以南はまたもや雨w夕べは・・・作り置きのおでんで夕食を済ませたのでカンタンに終われた。デ・・・今夜のオカズを作っておこうと買って来た白菜1/4をぜ~~んぶ刻んで鍋に・・・・入らねぇ・・・www(^_^;) 煮込んで・・・・クタっとなって嵩が減った頃また追加wナニを作ってるかと言うと・・・名付けて【きのことたっぷり野菜のチキンクリームシチュー】(^_^;)コーンを入れたら甘味が出た~~( ̄▽ ̄)あんなにたくさんの白菜を入れたのになぁ・・・さすがに・・・・・牛乳1リットル使うと、そんなに大量な白菜な?感じはしなくなるw夕方・・・家族のLINEにこんなのが入ってたw今日は最低気温が11.5℃だった盛岡・・・雨が降っていて陽射しも無く寒く感じたことだろう。かずまる@が留守でも・・・初焚きできる我が家の家族を頼もしく思ったワタシでした。夜には・・・「点けたら最初はあったかぁ~~い!ってあたってたけど・・・暑くて窓開けたw」・・・だそうです(^-^)さぁ~~・・・明日は上期の最終日!実績はどこまで上がるか??(゚◇゚;)それにしても・・・日記が消えるの何とかならないんでしょうか?? このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ウチの薪ストーブはコレです(^_^)【期間限定ポイント2倍】★【楽天最安値挑戦】薪ストーブ【エンライト スモール クラシックブラック FA247】 リーンバーン燃焼モデル マジェスティック ダッチウエスト <高級輸入薪ストーブ>楽天で購入庭で・・・薪ストーブ体験なんてのも出来ますね?焚き付けをしっかりすれば煙もそんなに出ませんよ?HONMA ホンマ製作所 ステンレス 時計1型 薪ストーブ セット おしゃれ 日本製 屋外 炊き出し だるまストーブ 防災 ASS-60 12287楽天で購入
2018.09.27
コメント(10)

ま・・・弾丸ってほどぶっ飛んではいませんが(^_^;)だいたい90km/h~100km/hくらいで省燃費走行デス。東北道中間地点はすすきの穂がオガってオガって・・・・こったなごどになってアンス。秋ですなぁ~~秋を実感できる天気の日が少ない今年の秋ですが・・・もうそろそろ《初焚き》した人が居るんじゃないかと軽く見まわしてみたけど・・・見当たらず。いつもの年なら・・・かずまる@家でも一度くらいは点けてるハズですが・・・イマイチ冷えて来ないこの秋です。郡山到着はお昼前・・・某ステーキ宮(某じゃねえし)に福島の仲間とランチに行って日替わりランチにはスープバーが付く・・・みんなが「スープで腹が膨れちゃうんだよ!」ってやたらと言ってたんだけど?スープ4種を制覇するのが習いらしくwwwそりゃ~~腹が膨れるだろ~~ってワケで( ̄▽ ̄)私も2種類飲んでかなり膨れました(^_^;)その上、今日の日替わりは、100gハンバーグ、100g鶏ももてり焼き、大きなメンチカツwww付け合わせにデカ~イポテトフライが4個とナポリタン・・・そしてライスwスープ要らなくね??(^_^;)・・・ってワケでも完食してきました(>_<)16時頃までメンバーと来期の打合せをして・・・早く帰らないとっ!って郡山を出た。ここは郡山JCT下り線・・・シダリの方さ行くと、越後のセンパイの家に着きます(謎)夕べは・・・4泊分のキャベツを刻んで・・・と思ったけど、そんなにナイんでw・・・ある分をひたすらサクサク千切りヘタッピ~~なのでw(^_^;)・・・芯のところとか、厚い部分は取り除き鍋に入れて・・・割れコン・・・じゃなくて何て名前だったかな?おでんの具材に追加するのに?こんにゃく好きなワタシにピッタリな量とプライス(*^^*)500gで¥90-くらいのこんにゃく詰め合わせ(サイズ不ぞろい)を買って来て 大きなナベに突っ込んで・・・グツグツ。豆腐とキャベツとこんにゃくにおでんの具を投入して・・・コレ・・・かなり食べられそう(^_^) 夕べ食べて今朝も食べて・・・今夜もコレを食べますよw温めるだけで食べられるから・・・・・・う、・・・ウレシイです( ̄ー ̄)明日の天気予報を見ると・・・盛岡は最高16℃、最低は12℃な予報・・・オレが家に居れば初焚きかもね?居ないんだけどwww このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ホンマ製作所(サンフィールド/SunField) 時計型 バーベキューコンロ ALB-36B/ALB-36R メタリックブルー/レッド BBQコンロ 五徳 時計型コンロ 時計型BBQコンロ 時計型薪ストーブ キャンプ用品 【送料無料】楽天で購入コンパクトストーブ 石油ストーブ 小型ストーブ アウトドア小型灯油ストーブ楽天で購入ロッジ スキレット LDG19240001-6 ロジックスキレット6 1/2インチ スキレット6.5インチシーズニング済 ダッチオーブン IH対応ダッジオーブン 鉄製フライパン L3SK3 【ゆうパケット不可】楽天で購入
2018.09.26
コメント(15)

今日は雨ですwしかも結構な降り具合・・・。クルマの顔面に虫がたくさん付く・・・のは仕方が無いとして・・・付いた虫がなかなか取れなくてタイヘンなんです。ワックスなりコーティングなりしてあると、多少は取れやすいので久しぶりに作業。その結果・・・この天気www朝は5:45に自宅を出て仙台へ。高速上がる前の信号待ちで一枚撮ったはずの写真がナイ・・・ってどういう事??先週木曜の夜にもクルマを洗ったら?金曜~土曜は雨。ワタシのジンクス・・・というよりも?すでに・・・パターン化し過ぎていてわかりやすいデス(^_^;)なので・・・今日のお昼は後輩のDに決めさせて【伊藤商店】に行った。オレが選ぶと臨時休業になるんでね?(^_^;)いつもの《黒らーめん》という名前な背脂入り煮干し出汁のラーメンを食べた。んん~~~・・・・うまっw・・・先日ムスメが食べた松ぼっくりのジェラート・・・かぼちゃと醤油デスd( ̄  ̄)印象深いのはもちろん醤油・・・まぁ・・・カンタンに表現するなら?砂糖醤油ってところでしょうか・・・食べた感じはもっと美味しいけどね?そして・・・雫石の田んぼが黄金色に色づいて稲刈りを待つ。この一帯は、朝晩の気温差もあるし、水も冷たいからうんめえ米が採れるだろうなぁ~~~って妄想wさて・・・帰りますかね~~まだ雨が降ってる~~・・・恐るべしワックス効果w このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! アラジン Sengoku Aladdin(センゴクアラジン) ブルーフレームのフォルムを継承したポータブルガスストーブ(レッド) SAGBF01-R【納期目安:10/中旬発売予定】楽天で購入あす楽 石油ストーブ アラジン BF3911-G グリーン 対流式 おしゃれ レトロ 緑 アラジンストーブ ブルーフレーム 暖房 器具 暖房器具 暖房機器 石油 ストーブ 灯油ストーブ フレームヒーター アラジン石油ストーブ 対流形 対流型 電気を使わない 暖房機 防災 停電【送料無料】楽天で購入
2018.09.25
コメント(13)

墓参りデス(^_^;)ご先祖様、遅くなり申し訳ございません!9時に母を迎えに行って、花を買いに。それからお寺に行って・・・墓掃除から(^_^;)やっぱり、雨で泥がはねて墓石は汚れてた。で、墓にはリンドウの花が一輪ずつ備えられていたので、誰かは墓参りに来てくれていたってワケです。ウチのお墓は・・・五つの墓がありましてw・・・掃除も大変w毎年、秋彼岸の休日に盛岡石垣ロックフェスとかいうのをやってまして・・・ココにもガンガン音が聞こえてくる・・・あのさぁ~・・・彼岸の墓参りの時期は外しませんか?ここよりもっと会場に近いお寺はたくさんあるし、あの音量でやられると・・・そんなにマジメではないかずまる@でさえ『るっせぇ~~~んだよっ!!』って思うもんね?(^_^;)自分ちの墓参りを終えて・・・楢山佐渡さんの墓所へ立ち寄り、落ち葉を掃いて、線香を上げ・・・合掌・・・。現代の・・・地元盛岡に於いても、当時の盛岡藩を敗戦に導いたとか、奥羽越列藩同盟に加盟する選択をした楢山佐渡さんを批判的に言う人が居ますが・・・『バカじゃねえか??』って・・・ホントに思う。歴史をちゃんと学んで欲しいねw・・・何のための列藩同盟だったのか?加盟しない選択をしたらどうなっていただろうか?っていうハナシは長くなるので止めますが(^_^;)歴史通のフリをした無知なオトナが知ったかぶりするんじゃねえよ!・・・とだけ言っておく。(オレかもw)佐渡さんをお参りした後、母がご住職へ漬物を届けたいと言っていたので、寺務所へ寄ると・・・「ちょっとだけ上がって行って!」って勧められw・・・11時からご法事があるとの事で、20分程しかなかったのを良いことにw(そういうスケジュールが無いと?延々お喋りしてしまうのでwww)お邪魔して、お抹茶と・・・高級そうな栗の羊羹をご馳走になり・・・ご住職としばし歓談・・・11時になる5分前に辞去d( ̄  ̄)母は、以前は全く喋らなかったのに、今日は良く喋るしゃべる・・・(^_^;)もう・・・ご法事が始まる時間だッテのに・・・『もうご法事の時間なんだから!帰るよ!』って急かしてwヤレヤレ・・・・(´▽`)いったん実家に寄って実家の仏壇もお参りし・・・母を連れてランチに行ったのはココ・・・前から行ってみたかった生パスタのお店です。パスタに¥250‐だったか?プラスすると・・・このパンとサラダに、ドリンクが付きます(やすっw)かずまる@は渡り蟹ノトマトクリームd( ̄  ̄) (フェットチーネ)ワタシはこの・・・幅広な平打ちのパスタが好きで(^_^)ニョーボは、国産牛頬肉の赤ワイン煮込みボロネーゼ仕立て母は・・・ウニと白味噌の和風クリームソース・・・画像ナシw名前が長いのが特徴ですw(^_^;)渡り蟹・・・カニも身がたくさん食べられて、トマトクリームも濃厚なカニの出汁が出ていてうまっ!母のウニと白味噌の・・・はウニがマジで入ってた!(もらいましたw)ニョーボの国産牛頬肉・・・も?良く煮込まれたホロホロの肉と、少し歯ごたえのある肉がたっぷり入っていて、見た目の割にアブラ感が無くて、飽きずに食べられる感じ。どれも美味しくて満足!ジョシ二名の希望で、デザートもオーダーw( ̄▽ ̄)ティラミスと・・・ダブルブルーベリーのジェラート・・・間違ってかずまる@の分まで来てしまいw仕方なく??ジェラート食べてオナカイッパイw母を実家に降ろして帰宅・・・ジムニーいじるつもりだったのに・・・ムスメは出勤日で乗って行ってしまったので(゚◇゚;)かずまる@乗用車のLEDに替えてあったルームランプが点かなくなってたんで注文しておいたんだけど・・・ちょうど今日届いたので取付けた。メッチャ明るっ!! 点かなくなったヤツは・・・9年くらい前のだもんなぁ~~・・・(^-^)技術は進歩して価格も安くなった。隔世の感wそれから庭で野菜を収穫・・・・ニョーボがね(^_^;)かずまる@は・・・小さい方のミョウガ畑を点検した結果・・・このくらいのミョウガをげっつ! 先週金曜~土曜日に雨を降らせた洗車wの後・・・虫取りに苦労したので、フロントマスクだけでもワックス掛けておこうと庭にクルマを入れて・・・ヘッドライトが黄ばんできたので磨いてみる。(コレは磨く前) 下が磨いた後・・・違いがわかりますか?(^_^)肉眼だともう少しわかりやすいんデスがwナンバープレートの枠?メッキがサビサビだったので取り外してサビを落とし、メタルプライマーを吹いてから塗装して・・・・イイカンジになった・・・のに画像ナシw画像は無いけど・・・コガネムシのコッコにやられて芝生が大ダメージを受けたので・・・枯れた芝を剥がして、種を蒔いて目土を被せて水を撒いたり・・・まぁ・・・何かをした達成感はナイものの・・・今日も忙しい日でした( ̄ー ̄)彼岸を過ぎたとたんに・・・ググッと気温が下がって来る模様デスねぇ? このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【送料無料】【1年保証】トヨトミ <RL-250(G)> レインボーストーブ 対流型石油ストーブ ダークグリーン 緑色 RL-250G RL250G TOYOTOMI Rainbow 【RL-25F-G RL25FGの後継 最安値挑戦 照明 灯り おしゃれ レトロ 対流式 だるま 災害 地震 アウトドア 激安 おすすめ 人気】楽天で購入【ESBIT】エスビット ウォーターケトル600ml ESWK600HAO コンパクトやかん アウトドアケトル キャンプ用品【あす楽対応】楽天で購入
2018.09.24
コメント(14)

もうね?今日の天気は最高でしたw・・・最高気温は26.2℃まで上がり・・・最低気温は15.2℃。今日はゆっくりめに起床し・・・朝ごはんを食べた後お寺へ。今日は彼岸の法要が行われるので、檀家であるワタシは出席・・・するだけじゃなくて、いろいろのお手伝いもするために早めに行きます。9時過ぎにはお寺に着いて、イロイロのお手伝いの後・・・11時からの法要は30分ほどで終了(^_^)参列者の檀家さんが帰るのを見届けてからかずまる@も帰宅。帰宅後・・・朝から働いてオナカが空いたので、ニョーボに蕎麦を茹でてもらって昼食。その後1時間ほど作業して・・・ジムニーのDら~へ行って、先日の不調の原因になった部品を交換してもらった。帰りに北上川に架かる橋の上から岩手山を見て・・・(ヂグジョ~~~~(>_<))って思った。今日の山は最高だったろうなぁ・・・ジムニーのDら~は・・・某T社のDら~と違って居心地がイイです。飲み物を出してくれるとか、お菓子も付いて来るとか?(^_^)、まぁそういうのも大事だけど、ナニより《街のクルマ屋さん》っていう空気感?かずまる@のように、ほぼ一見で診断や修理を依頼しても?迷惑そうなオーラはまったく感じないし、応対も事務的じゃなくて好感が持てる(*^^*)車検も頼んでみようかなぁ~~っていう気持ちになるね。ココも30分ほどで終了し・・・帰宅後はまた作業再開。昨日のうちに、あとは波板貼るだけってトコまでやっておいたので、波板を貼って・・・実際にはそれだけじゃなくてw雨樋も延長するって仕事が残ってましてw庭の隅に転がってた樋を・・・樋の接続パーツを使って延ばします。タキボンド(雨樋用の接着剤)をヌリヌリして・・・パチンとはめるだけなんだけどしっかり接着しナイト雨水が漏れる事があるので、ヘラを使ってつなぎ目にキッチリ接着剤を埋め込みます。順序がエヘヘ(^_^;)なんですがw今まで付いてた雨樋を外して、どの位延長すればいいか測った時の図w秋空が綺麗ですなぁ・・・・(恨めしい・・・)家の庭で・・・悔しいけど、綺麗だからパシャッ(^_^)ま、昨日も山には行けなかったけど半日作業出来たしね?それが無かったら今日はもっと大変だったわけで。 600mm延長した自転車置き場兼軽トラ格納庫・・・一応完成しましたd( ̄  ̄)ミョウガの畑を覗いてみたら・・・結構出てたので収穫・・・そこそこ採れたんだけど?スマホのアプリから画像を貼ろうとしたら・・・撮ったハズの写真が無い・・・なんだぁ?って思って、もう一度撮ろうと思ったらwコレしか残ってなかったw(>_<)残りは既に・・・・こうなっていたってワケです( ̄▽ ̄)明日は母を連れて墓参り・・・朝から行ってきます!・・・・ってかね?今回の彼岸は失敗しました。昨日雨が上がった時点で、墓掃除に行くべきだったのです。今日は法要で出来ないからね?あれだけ雨が降ったから・・・墓石や香炉も泥だらけになってただろうなぁ・・・・今日法要の前に・・・叔父さんと従妹のNちゃんが墓地のある方向から来たのを見て『やべっ!』って気づいたワタシでした・・・ダメだなぁ~~。明日墓に行って・・・遅れ馳せながら、キレイにしてきますw今回の工事が今日終了したので、明日は次のミッション・・・は置いておいて(^_^)母としっかり墓参りしてきます。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ホンマ製作所 黒耐熱窓付時計型薪ストーブ ASW-60B【日本製】【アウトドア】【防災】【キャンプ】【だるまストーブ】【ガラス窓付き】【送料無料】楽天で購入アルミイモノ円付鍋 42cm (炊き出し)(芋煮会)(学園祭)(業務用) (鍋 フライパン 蔵元屋)楽天で購入
2018.09.23
コメント(15)

昨日の夕方から降り始めた雨は朝になっても上がらず・・・(予報通りw)今日は最高気温20.9℃、最低気温は15.4℃・・・今日の雨は・・・痛いです。雨の降り方が激しいので登山は中止した。3連休なのに明日も明後日も山には行けない。アノ山の紅葉を見に行きたかったんだけど・・・来週はもう終わっているし、次の土日も予定があるので行けないってワケで・・・来年までオアズケってワケです。んん~~・・・どこか紅葉シーズン中に行きたいなぁ~~(>_<)夕べは・・・久しぶりのサンマを食べた。サンマの水揚げ本州一な街、大船渡へ嫁いだムスメさんが送って寄越したという・・・孝行ムスメをお持ちなご近所さんから戴きました\(^o^)/(ちなみに・・・大船渡は新沼謙治の故郷ですw・・・ニイヌマさんが多いところです)初サンマの頃に比べると、身が厚くて柔らかく、味が濃いね~~d( ̄  ̄)そして、夕べはムスメが外食のため食べていないってワケで、夕方寄った近所のスーパーで¥98‐なサンマ買い足してきて今夜もサンマなかずまる@家ですw(^_^;)『ったぁ~~~く、一年の中で最も重要な連休にこの天気かよぉ~~~っ!』って言いながら?雨が10時半頃には小降りになったので・・・作業開始w先日用意しておいた材を取付け延長する分の垂木を刻んで木口にステインを塗って取付け・・・結構高いでしょ?既設のデッキの屋根と高さを合わせてるからなんだけど・・・デッキには当然“床”があるわけですが、コッチは単なる下屋なので・・・天井はとっても高いって訳なんです。一番奥は母屋の軒下に掛かってビスが打てないので・・・あんな金具を使って固定します。下に見える波板は・・・DIYデッキ1号(^_^)主に・・・物干し場になってますがwココまでやって今日は終了!というのは、かずまる@作業中に・・・登山のために今日の予定を空けていたムスメが?「おと~~~さぁ~~ん・・・どこか出掛ける??」って聞くので『松ぼっくり行く?』って聞くと「行くっ!」(即答w)ココはジェラートの美味しいお店でして・・・雫石町の・・・と言うよりは、岩手山の山裾の、まぁ良いところにあるんです。小岩井農場がある地域です・・・って言えばわかりやすいか?盛岡は雨が上がっていたけど、雫石はまだ雨の中・・・。かずまる@はゴマとラムレーズンニョーボはチーズとチョコレートムスメはカボチャと醤油・・・w『しょうゆってなんだ??』(^_^;)醤油は・・・美味しい醤油の味がした~~~(*^^*)、すごいなぁ~~~松ぼっくりのジェラート!ジェラートを堪能したあと、隣接する小さな産直を覗く・・・コレがまた楽しい(^-^)ごぼうと、キャベツを買って・・・ナマのきくらげなんてのもあった。ムスメは栗をひと袋買ってたんで・・・また何か?スイーツを手作りするんだろうなぁ?ワタシは様子見ながら・・・口あけて待ってるだけですけどねwこんな・・・・ハロウィン的なカボチャも並んでたけど・・数百円のラベルが付いてたっけ(^_^)ちいさな子どもたちが珍しがって持ったり転がしたりしてたけど・・・実はこのカボチャにはすべて顔が描かれてるんですd( ̄  ̄)お店の敷地内は楢の木がたくさん生えていて・・・伐りたくなった・・・ドングリの大きな実がたくさん落ちていたから・・・雨じゃなかったら子どもたちは喜んで拾ったりしたんじゃないかな?現代の子どもはそんなもの拾わないかな?ワタシは今でも拾いたくなります(^_^;)実はウチの庭に・・・奥日光のドングリから育ったミズナラが植わっていますw このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【102時間限定】エントリーでポイント最大28倍!9/21〜9/26本格派!業務用でも◎ BBQ用 【トリポットグリル(鎖付)】職人手作り こだわり・安心の国内生産楽天で購入納期:2018年10月中旬snow peak(スノーピーク) 焚火台Mスターターセット SET-111焚き火台 クッキング用品 バーべキュー 焚火ストーブ 焚火スタンド アウトドアギア楽天で購入
2018.09.22
コメント(11)

週末から3連休デスが・・・私は明日しか丸々休める日が無くてw明日は山に行こうと思っていたんですが?どうやら雨の模様(>_<)ま、ラーメン屋が臨時休業みたいなモノでしょうか(-人-;)今夜は盛岡の自宅に戻りました(^_^)18時頃に仙台の職場を出てからず~~~っと雨です。昨日・・・お昼に超久しぶりの洗車をして、顔面虫コーティングをキレイキレイしたせいだと思いますがw夕べはまた・・・学習能力ゼロな?作り過ぎ晩ごはんを(^_^;)キャベツは一昨日の晩に切り過ぎた分だけ袋に入れておいたんだけど・・・タマネギ四分の一とか、もやし半袋とか?鍋は小さめのモノを選んでおきながら・・・どんどん放り込んでタプンタプンwにwチョコっと汁物が欲しいな・・・って思っただけなハズだったんですがwww(こんなに入れたら・・・そりゃぁ~~・・・)そして・・・夕べは帰宅が遅くなったからカンタンに・・・レトルトカレーにしよ~~~~っと!って思ったのに・・・この・・・野菜スープをカレー風味に味を付けて、小麦粉入れてトロみまでつけてしまうという丁寧さ(謎)カレーにカレー味のスープ?・・・マジか!(^_^;)大量に出来過ぎたスープは朝ごはんになりwピーターラビットの気分が味わえるw大量のサラダと酢納豆( ̄▽ ̄)職場のTセンパイから戴いたレンジでチン♪したスープ・・・生タマゴを落としてチンしたのに・・・丼はチンチンに熱くなって、黄身は煮えて固まってるのに白身だけがナマ・・・・ウインナーもあんまり熱くなってないカンジ・・・・そして・・・スープもイマイチヌルい!・・・ってなんで??どうも・・・レンジ調理(温めるだけなのに)はいくらやってもマスターできないワタシなのです。。明日は山に行こうと思ってるんだけど・・・12時までは雨マーク・・・・明後日の日曜日はお寺に行って彼岸の法要だし、月曜は母親を連れて墓参りに行く約束だし・・・明日しかないのになぁ~~~~~~(>_<) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! コレはいわゆる【キッチンダッヂオーブン】ってヤツですが・・・・アパートで使いたいサイズ!(^_^;) ダッヂオーブンと言ったら・・・絶対にLODGE・・・又は南部鉄です!d( ̄  ̄)ロッジ キャストアイアン ロジック サービング ポット 2qt 1.9l (lodge cast iron logic serving pot L2SP3) ダッチオーブン ダッジオーヴン 鉄鍋 両手鍋 アウトドア キャンプ用品 キッチンクッキング 内祝い ギフト おしゃれ楽天で購入【102時間限定】エントリーでポイント最大28倍!9/21〜9/26本格派!業務用でも◎ BBQ用 【トリポットグリル(鎖付)】職人手作り こだわり・安心の国内生産楽天で購入
2018.09.21
コメント(8)

また日記が消えたので書き直しなワタシです。今日は仕事もしながら・・・・なんて言ってると?『仕事も』とかいってんじゃねえよっ!って言われそうですがw仕事をしながら・・・こんなのを作ってました。ジムニーのナンバーステーw下の穴ふたつでナンバ―プレートを固定し、上のキラキラ的なのはLEDのナンバー灯です。なんでこんなモノが要るのかは・・・後日公開致しますw夕べは19時頃にはアパートに戻れたのでかずまる@にしては少し手間を掛けた晩ごはん。ってかね?あと何回で食べ切らなきゃいけないか?で、鍋なりフライパンに入れる量が決まるので少しだけ食べよう!なんて思っていても?出来る量は必然的に・・・ってワケです。デ・・・いつも『食いきれねえよぉぉぉぉぉ~~~~』ってなるんですw(>_<)朝も・・・豆腐と生たまごと・・・ナマのもやしをどんぶりに追加してレンジで強めにチン♪して・・・かなり強引だなぁ~~~って食べてみて思ったワタシです( ̄▽ ̄)朝も酢納豆を食べて・・・昼には・・・今週は上司が札幌に 遊びに 出張に行っているし、地方営業部のスタッフもたまたま出払っており・・・Dとふたりでランチかなぁ~~~って思っていたら?フロアーの紅一点+一点のジョシ2名が「私たちも行く~~」ってw『まぁいいけど?どごさ行きてえの?』ってジョシたちの希望を聞いて行った先は・・・ぜんぜんオッサンの趣向とはかけ離れた店で。ママ友グループみたいな客ばっかりw(^_^;)しょっすぐなりますなぁ~~(´▽`)(かずまる@はこんなのを注文)この店がまた・・・ランチだってのに\1,100‐以上のメニューばっかりでw食べてみれば・・・・なんてコトはナイ、フードコート的レベルだし。ま、ジョシたちはいつもお弁当なのでたまにはいいよね!っていう感覚なんだろうね(^-^)そして・・・『なんでこんな店が流行ってんの?』って聞いてみたら「ココはパンケーキが有名なんですよ~~」・・・・ってオイッ!(^_^;)鰻屋だと気づかないで?天丼を注文して食べた気分になったワタシでした。日曜日にはウォーキングから戻って来て・・・ダメもとで蒔いた秋大根にトンネルを掛けて、ダメ元と言いながらなんとか収穫したいと思ってる自分に苦笑w蝶がヒラヒラ飛んで来ては・・・双葉が開いたばかりの大根にタマゴを生みそうになるのでね?優しく追い払いつつトンネル工事w他にも・・・デッキの屋根から雨漏りしてるのはわかってたんだけどwいい加減直そうと思いw屋根に上がって・・・この、アルミのフラットバーを並べて、間にコーキングしてあるんですが・・・たまぁ~~~~~に、コーキングにピンホールが出来て、ソコから雨が染みて、デッキ下に垂れてくることがある。 諸道具を持ってデッキの屋根に上がり・・・患部をキレイキレイしたのちに・・・マスキングしてコーキング処理をテキトーに。こういう僅かな水の浸み込みも・・・盛岡では放置できません。この辺では・・・【スガモリ】なんて言うんだけどすが、っていうのは「氷」の事でもり、っていうのは「漏れる」を指します。つまり、わずかな隙間に入り込んだ水が、凍結することによって隙間を押し拡げていって、どんどん症状や状態を悪くしていくことをスガモリ・・・って言うんです。ま、大工や施工業界の業界用語みたいなものかもしれませんが・・・。冬が来る前に・・・屋根や水回り、雨樋なんかも見ておかなければいけないんです。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! デロンギ・ エスプレッソマシンEC221楽天で購入災害時の簡易暖房器具として・・コレいいかもデス(^_^)【20日限定★全品ポイント5倍!】ポータブル ストーブ カセットガスストーブ 暖かい カセット ガスヒーター カセットガス ガスボンベ式 ポータブルヒーター 携帯 ヒーター すとーぶ アウトドア 用品 キャンプ 雑貨 【ランキング1位】 庭 ad033 ギフト 防災 避難用楽天で購入
2018.09.20
コメント(16)

なかなか気温が下がってこなかった今年の秋・・・ツケを取り戻すかのようにググッっと冷えてきた。今朝の盛岡は9.7℃・・・仙台は16.4℃と、これからは太平洋岸の気候との差がハッキリしてくる時期です。夕べ、アパートでシャワーの後、エアコン点けるほどじゃないよね~~・・・って思って、珍しく窓を半分開けて網戸にしておいたら寒くなってビックリ(^_^)夏は、窓なんて開けても風なんか通りやしないんで、滅多に開けることはナイんだけど(^_^;)先日も貼ったと思いますが・・・盛岡秋祭りの山車パレードの動画をもうひとつ貼っておきます。この祭りが終わると・・・盛岡は本格的な秋の到来です。昨日はお昼に上司が居なかったんでw・・・この時とばかりに讃岐うどんを食べに行ったんですが・・・ワタシの事ですからね~~・・・振替休日だとか?張り紙がしてあった(>_<)仕方がない・・・と言うか?うどん食べたいエネルギーに収まりが付かなかったので・・・・丸亀製麺に行って、カレーうどんとかしわ天w札幌以来の望みが叶いましたぁ~~(>_<)昨日は・・・10日ぶりにアパートへ戻ったので、冷蔵庫内の野菜類は全滅だろうと思って、キャベツ半玉とキュウリ1本を買って帰宅。ところが?冷蔵庫内のキャベツはとってもみずみずしくて、まったく傷んでいなかったというサプライズwキャベツ半玉がふたつになってしまい・・・ふと思いついてw・・・浅漬け作ってみた(^_^;)そしたら・・・シャワーから出て来て、キャベツをざく切りして、スープにするのを作ったりしてる間にもう漬かって食べられるようになってた(^_^)しかも結構美味いwいいねコレ(^_^;)ハマるかもwww朝にはお約束の糸コン追加して万能ネギを散らして和風テイストにしてみた朝ごはん。そうそう・・・先日の日曜日に、岩山で採ってきた少しのワラビ夜にはこんな味噌汁にして出してもらった(*^^*)美味いよねぇ~~~油揚げとワラビのコラボ味噌汁・・・北海道では、節電要請も解除になり、ほとんどの方の生活は元に戻ったようでひとまずは良かった(*^^*)でもね?3.11の時は・・・4月9日に震度6強・・・また1日ほど停電し、修正したお客さんのマシンがまたすべて動いたり傾いたりしてwwwもうサイアクだった。地震だけは・・・天気予報で教えてくれませんので、十分に備えて欲しいし、ワタシも気を付けています。次から次へと・・・大雨や台風や竜巻の災害が起こる時代になってしまった。もうさ?いい加減温暖化の進行を止めるためのことを真剣に始めないといけない。かつて・・・宇宙戦艦ヤマトは、放射能除去装置を手に入れるため、14万8000光年彼方のイスカンダル星へ旅立った。(ご存知とは思いますが・・・w作り話ですよ?念のため)幾多の戦闘を繰り返し、多くの犠牲を払い・・・・地球に持ち帰った放射能除去装置によって、地球は蘇り、青さを取り戻した。たった数年で・・・こんなに大雨や台風の威力が増してくるほど・・・地球は病んでいる。もはや・・・CO2除去装置をイスカンダル星へ・・・ってwそんな必要はナイんですけどね。木や緑をたくさん植えればいいんだけど・・・植えるどころか?昨日も書きましたが・・・不要な道路を作ったり、ムダなダムを作ったりするために多くの森や田畑は失われ元来地球が持っている中和能力を超えてるんだから、ガンガン植えて行かなきゃいけないのに温暖化予防とは・・・・「エコカーを普及させること!」みたいなコトになってるでしょ?そりゃぁ~エコカーも効果は大きいけど・・・もっと出来ることがあるべぇに!ってワケです。まぁ・・・ワタシも、ムダにアイドリングさせないとか、石油のストーブはマメに消すとか?その程度ですけど・・・エコノミーとエコロジーのハイブリッド化をめざすべく頑張ってますよ(^_^)宇宙戦艦ヤマトの曲・・・好きです。誰かがこれをやらねばならぬ・・・期待の人が俺たちならばもうね?この一節が昭和!現代には絶対に生まれないフレーズだと思いますd( ̄  ̄) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 登山用テント ツーリングテント 4シーズン 2人用 2重構造 ダブルウォールテント 冬でも暖かい 210×140cm 前室付 ツーリング 大きい 収納袋 出口2ヶ所 自立式 高品質ペグ 軽量3kg フォーシーズンテント ソロキャンプ 山岳テント楽天で購入【ギフト包装可】スキレット 南部鉄器 小笠原陸兆×蓋付きミニパン 14cm IH対応/栗原はるみ楽天で購入
2018.09.19
コメント(13)

それらを全部日々の日記に書けないのでwわりとネタに詰まる仙台で書こうかなぁ~~って思っております。コレは・・・先日札幌から飛行機で帰ってきたときに、盛岡の上空から見下ろした景色なんだけど・・・新区界トンネルってのを作ってまして、写真の山の中に・・・立派そうな道路が出来ているのは国道106号線の新しい道路、宮古盛岡横断道路(道路を作る正当性が書かれています)ってヤツです。実は・・・ずいぶん前から盛岡市は簗川ダムっていう不要なダムを作ってまして、ダム建設に際しての大儀名分は【将来の人口増に対応するための飲料水確保】・・・ならびに治水・利水・・・とかヌカしてました。反対運動も起こって、裁判なんかもあったようですが・・・ワタシが盛岡へ引っ越してきた頃には建設推進が決まった頃だったと思う。そんな盛岡市にとっては都合のいいハナシが・・・震災後の《復興道路》建設ですよwダムのオマケが魅力で始めた道路建設・・・それ以上のデッカイ道路建設が復興の名のもとに計画され、着工したために簗川ダムのムダが霞んでしまった。もともとこの路線、106号は高規格で、区界に新しいトンネルなんて不要だし、どれほどの巨費を投じてるか知りませんが?100km走るのに10分短縮して何の復興になるのかも理解不能です。もの凄い量の森林を伐採し、山を削り・・・かずまる@には原木一本の恩恵もありません(^_^;)(謎)河川改修や堤防の建設では水害を防げないと判断した、と当時の土木部長だったか?が言ってたっけ。ダムによって水没する地域には根田茂川っていう美しい川が流れていて、保護されもしない里山の川・・・なんだけど、サンショウウオもいるような、かけがえのない貴重な自然が残されているところ。ぜんぶダムに沈みます。「ココが無くなったって、他にまだいっぺえあっぺス・・・」という感覚なのかもしれない。こういうことを許してしまうのがイワテケンの悪いところです。世の中は、脱ダムの方向へ進み始めてるというのにね?本物の自然は破壊しておいて、ビオトープを作るとか?一年中安定的に川へ水を流して、水生生物を保護できます!とか?当時盛岡市や岩手県に質問したワタシは呆れたものでした。この話を始めると・・・怒りがぶり返してくるのでもうやめます。(-人-;)先日・・・育ち過ぎた茶豆を収穫してみたら10Lバケツの1/3くらいあった。かなぁ~~り成熟して、鞘が黄色くなって来てるのもあったんだけど気にしないで茹でてもらったら?美味しく戴けましたd( ̄  ̄)今年は不作な庭のミョウガも・・・3回目ぐらいの収穫かな?もう一回か2回・・・採れると良いなぁ~~~って思ってますが実はお向かいのTさんが昨日たくさんの野菜と一緒にミョウガも山盛りくれた!ありがたいです(^_^)ニョーボと相談して・・・味噌漬けをたくさん作ってもらうことに。岩手の魅力は・・・品質が高くて安心な農水産物と豊かな本物の自然。人が手を入れて守っていたり、見栄えを良くするために弄ったりしていない・・・ありのままの大自然だと私は思うのです。四駆で山奥に出掛けるのが大好きなワタシですが・・・関東にいた頃は、家族で2時間、3時間走って山奥の林道を分け入って・・・人が来ないような山奥まで行って渓流の河原でBBQしたり、子どもたちを綺麗な川で泳がせたり、お湯を沸かしてランチしたりしたものですが・・・そんなところでも?他の四駆やオフ車のバイクが時々通りました。同じことを岩手でしようとすると?ホントに誰も来ないのでw誰も来ないところにはそもそも入って行けないし、行ける道があっても・・・山が深くてヤバイです。クルマがトラブったり、事故が起きても他人に救助を要請したりもできません。片側は谷川、反対側は山を削った崖・・・・道幅はクルマやっとこさ1台分・・・みたいな林道を往くと土砂崩れで通行止め・・・Uターンも出来ない、なんてコトもあるので、ワタシに言わせれば《都会の林道》しか知らない人は、絶対ひとり(一台)で行ってはいけません!自分がそうだったのでね?(^_^;)怖いけど・・・それも魅力のひとつです。本物だという意味でね?そういうものをどんどん壊して、新しいことや便利なこと、誰もが安全なことは良いことだ!という感性には賛成できません。一番怖いのは・・・人間だと思うワタシです。悪いヤツだけが怖いのではありませんよ?取り返しのつかないことを、着々と進めていて、それは良くないことだと思ってはいても・・・逆らわない連中がおっかないんデス(-人-;)「立派な道路が出来たね~~!」(要らないのに)「立派なダムが出来たね~~!」(要らないし、貴重な環境が失われた・・・)という事が・・・作る前から分かりきっているのに?長いものに巻かれて(@_@)某政党の総裁選で盛んに言われている【地方創生】・・・土建屋にカネをバラ撒いて山や川をグチャグチャにして、《立派な》ダムや道路を・・・こんなイナカに作って、何の復興か?三陸沿岸では、新しい道路が出来ることによって、道路沿いの商店や食堂、ガソリンスタンドが廃業の憂き目に接しているんです。本当の復興や利便性を考えるなら、そんな路線よりも4号線のバイパスを作るとか?渋滞の名所な交差点を立体交差にするとか?三陸の街なら産直施設を作るとかさ?出来る事たくさんあるハズ・・・そういうこと考えてよ?ってハナシなんです。復興のためと言う大義を振りかざしてはいても・・・まったくそういうハナシではナイんです・・・っていう事を飛行機の窓から下界を見下ろして思ったワタシでした。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【ギフト包装可】スキレット 南部鉄器 小笠原陸兆×蓋付きミニパン 14cm IH対応/栗原はるみ楽天で購入
2018.09.18
コメント(14)

昨日プラグ交換して試乗した時はまぁこんなもんかと思ったんだけど・・・夜にムスメが乗って「やっぱりおかしい~~~(+_+)乗りたくな~~い!(>_<)」って言うんで朝イチで確認・・・んん~~・・・確かに・・・1気筒死んでるような?昨日は調子よかったのになぁ~~ってムスメは通勤に使いたいし、ワタシは明日から居ないし・・・とりあえずディーラーに診てもらうか?ってワケで・・即電話して診てもらう時間を13:30と決めて予約。時間的に中途半端だけど・・・朝からホーマックに(昨日も行ったw)材料を買いに行って帰宅後ソッコーでステインを塗る。なんだか・・・ドヨ~~~~ンと暗くなって空が雲に覆われて来たんで・・・天気予報をチェックすると12時頃に雨マーク・・・時刻は11:30・・・ステイン塗り掛けの材料をデッキ下へ退避させて・・・仕方なく休憩していると・・・ポツポツと雨が降ってきた。雨が降ったというほどは降らなかったんだけど・・・そのまま頬杖の取り付けをして13時になったのでディーラーへ。サービスのオニイサンに症状を話して、クルマを診てもらう。待つこと15分ほどでオニイサン登場・・・「コレですね!(^_^)」って持って来て見せてくれたのはイグニッションコイル・・・下の画像の真ん中に3つ並んでるコレです。外した状態で見るとこんなヤツ(ネットから拝借しました)症状から見て・・・絶対点火系だよなぁ・・・って思ってたけど、やっぱり??( ̄▽ ̄)部品の在庫は無いけど、部品代を先に支払いしてくれれば代替品を着けて帰ってもイイって事だったので『いくらですか?』って聞いたら見積書が既に出来ていてwwwまぁ・・・イチマンくらいで済んで良かったなぁ~~ってサイフの中を見たら(ゲ~~~~っ!!イチマン入ってねぇw・・・(@_@) )固まったかずまる@の様子を見ていたオニイサソは・・・「カードでもお支払いできますよ?」って言ってくれて助かったぁ~~(カッコ悪っ!)『コイルやプラグに到達するの・・・メンドクサイよね?インタークーラー外したり・・・』ってかずまる@がハナシを持って行くと・・・「あぁ~~・・・インタークーラーは外さないんですよ?、片側のホースだけ抜いて、90℃に曲がってるホースのバンドだけ緩めてグワッっと廻して退かすだけです(^-^)」って・・・目からウロコwなるほど~~~~・・・そりゃ良いこと聞いたw・・・ま、そんなちょくちょくする作業じゃないけどね?次の日曜日に作業予約をしてもらって終了!帰り道・・・調子をみてみると・・・やっぱし調子は戻って良くなってる!コレならムスメにも乗らせることができる・・・良かったぁ~~・・・。デ・・・ソッコー帰宅して・・・ステイン塗りを再開し、ひと通り塗り終えたところで・・・ジムニーにワックス掛けて(^_^)以前キズ取りのためにポリッシャー掛けたんだけど、バフ目が少し目立ってたのは知ってたんだけど?ディーラーのピットから出てきたときに(うわぁ・・・バフ目ひどいなぁ~~)って思ったので。ワタシがやらなきゃ誰もやりませんので( ̄▽ ̄)ジムニーのバフ目がひどいパネルだけワックスでゴシゴシして・・・またステインを少し塗って、ワックスが乾いた頃に拭き取りwんまぁ~~キレイになったけど・・・またやった方がイイカモwステインを塗り終えた材を取付け・・・ってそう簡単に進まないんデス。先端の加工するのに・・・既にある屋根の軒先の寸法を脚立に上がって測ったり(>_<)ステインの上からケガいて、丸ノコで切ろうと思ったけど・・・西陽が強くてケガキ線がまったく見えずw苦肉の策で・・・線の横に養生テープを貼った(*^^*)あとは・・・2×4をもう一本左右に渡して、700mm程に垂木をカットしたのを8本取付けて、ポリカ波板を打ちつければ・・・終了・・・の予定。屋根の塗装もしたいんだけど・・・寒くなる頃になりそうwww(^_^;)いつもなら今頃は初焚きの準備で煙突を掃除したりする頃ですが・・・今日の盛岡は最高26.0℃、最低気温は18.4℃もあって、まだまだ作業中は汗だくになるような気候です。彼岸も過ぎれば・・・グッと秋の空気も深まる事だろうけどね?薪はもっと作りたいけど・・・まぁ来シーズンの分はあるから・・・真冬にも頑張れば?と・・・いつも頑張らなきゃいけないワタシなのです。楽天ブログ・・・・もう嫌だぁ~~~~www公開ボタンを押すと・・・ナゼか日記のプレビューが立ちあがって・・・????「プレビューを閉じる」ボタンを押すと・・・ブラウザが閉じて日記がオジャンwww下書き保存ボタンでもプレビューになって・・・同じことが起きるというオソロシイ事態になっております。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします!
2018.09.17
コメント(18)

タイトル見て・・・「あぁ~~・・・」って思った方も居られることと思いますが(^_^;)スマセンw・・・いつものコレです。夕べはヨッパらって帰って来て・・・居眠りコキコキw何とかブログを更新できた(^_^;)コキコキしながらも・・・『明日は歩くよ~~7時出発~~』っていうお触れを出しておいたのだd( ̄  ̄)先週は・・・札幌へ発つ日だったので歩けなかったんだけど2週間ぶりの岩山登山路には、栗の焼夷弾wが降り注ぎ( ̄▽ ̄)あぶねえのナンノって(>_<)この栗のイガを割ってる間にも3発ほど落ちて来て(^-^)栗が落ちてれば・・・割ってみたくなる。スマホを換えてから・・・カメラがめっちゃ調子悪くてこんな風になります。強めの順光だとモニターに強い光線が当たるせいでピントがドコにあるのかわかりにくいし、被写体をタップするとそこにピントが行ってシャッターも落ちるハズなんだけど・・・未だにこんなことになる。いつものようにワラビを採って今日は先を急ぐのでマジ味噌汁一回分(^_^;)辟易してる方も多いと思いますが・・・202段の石段を上がり山頂の展望台へ。そこから今日は・・・ムスメの体調が思わしくないので短縮ルートを執って、あんまり通らない紺屋町の通りを往った。ナニかイベント??って思って行ってみると骨董市みたいな・・・バザーのような・・・個人の収集家?みたいな人たちが小さなお店を拡げてた。ブリキのおもちゃだったり、古銭だったり、アンティークな柱時計だったり、古めかしいカメラだったり・・・見てるのも楽しいね(^_^)古着やカバンとか・・・キセルとその入れ物などは数万円なんてのもあった。 体調が悪かったハズなムスメが・・・出店してるオジサンに古銭のことを聞いてたっけ(^_^;)二銭硬貨が売られてて・・・「二銭ってどの位の貨幣価値だったんですか?」みたいに聞いたら「かけそば一杯が十銭だった頃だから・・・昭和十年ころ・・・」現代に置き換えれば?仮にかけそば一杯¥500‐とすると・・・その五分の一だから・・・¥100‐か?二銭でも硬貨をつくる意味はあったんだね~~(^-^)昭和10年がホントだとしたら・・・それはこの番屋が出来てから44年後だ・・・。 つまり・・・近道するために紺屋町を通ったワケなんですが赤レンガ館のトイレを使いたいジョシ2名は・・・やっぱり中津川沿いの遊歩道に出た。明治期の商家の土塀と、柳の風流な風景を撮ろうとすると・・・ムスメが追越して行ってジャマをするw 体調が悪かったハズのムスメはいつの間にか回復していて・・・しっかり朝ごパンを選んでいた(^_^;)盛岡八幡宮の境内には、今日行われる流鏑馬のコースが出来ていた・・・。夕方のローカルで見たけど、スゴイ人出だったようデス。先を急いでいた訳はもうひとつあって・・・・ムスメが乗ってるジムニーの調子が悪いって事で?プラグ交換したかったからデス。ホーマックに行ったら、3本欲しいのに2本しか無くて・・・仕方がないからオートバックス行くかぁ~~って・・・オートバックスに行ったら・・・そもそも、プラグなんて売る気もナイみたいで?ドコにあるのかもわからずw・・・店員に聞くと、片隅にチョコっと・・・数種類の在庫しかない・・・品番を告げると「・・・・注文になりますね~~w」・・・やっぱり使えねえ店だ・・・カー用品店にプラグが無いなんてさ?デ、ホーマックに戻って2本だけ買って、その近所にあるサンデー・・・に行ってみたら・・・ありました~~(^_^;)オートバックスって、ホームセンターにも劣るwww帰って来て・・・プラグソケットが無いと交換できないと気が付き、最寄りのアストロに買いに行き・・・ココでもなかなか見つからないので、カウンターにいたアンチャンに聞いた。『プラグ用のソケットはドコ?』そのアンチャンは・・・かずまる@が探してるものがわからないらしく・・・それはどんなものですか?的なことを聞いて来る・・・イラッっとして『スパークプラグを脱着するのに使う・・・ディープソケットのような工具だよ!』って言ったらやっと理解した様でwwwったく、自動車工具の専門店だろここ??ナンテな事を経てw・・・プラグを外してみると・・・なんと!2番のプラグは緩んでいて・・・エクステンションバーだけで手で回せるほどの緩さ・・・クルクルw外してみたら・・・電極がもう無くなる寸前だった。コレを交換し・・・もとに戻して・・・・試乗した結果・・・まぁまぁ調子良くなった(^_^)実家に行って、母親のマシンガントークを1時間ほど聞いてwスーパーに寄って帰宅w明日も・・・予定がイッパイなワタシですw このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! さんまを炭火で焼いて戴きたいですね~~\(^o^)/North Eagle(ノースイーグル) 角型シチリン NE444【あす楽対応】炭はコレです。備長炭のような扱いにくさはなくて火付きも良く、それでいて火持ちが素晴らしいです・・・そして安いwという良いこと尽くめな炭(^_^)岩手切炭 楢(なら)堅1級 6kg(紙袋)
2018.09.16
コメント(16)

昨日から始まった盛岡の秋祭り・・・盛岡八幡宮の例大祭ですが今日は山車のパレードが行われた(^-^)この・・・山車が近づいて来る音を聞くと・・・私は毎年目頭を熱くしてしまいます(^_^;)なんでかなぁ~~~・・・感動すると言ってしまえばそれだけだけど・・・子どもの頃から毎年見てきたんだけど・・18歳で盛岡を離れ、20年間盛岡を離れていた事が要因だと思いますがw・・・子どもの頃に見ていた・・・盛岡の山車・・・かずまる@実家の町内でも、山車を作って運行していたんだけど・・・学区の小学校に行っていなかったワタシは・・・子供会に入れてもらえず、山車の太鼓にも参加することは叶わなかった。今夜は、山車パレードをニョーボとムスメと3人で見た後、焼き鳥屋に入って乾杯wココは、昨年の山車パレードの際にもニョーボと来たお店です。「焼き鳥が美味しかったのに・・・運転しなきゃいけなくてwビールが飲めなかったのが心残りw」っていうニョーボに?焼き鳥とナマビールを味わってもらうため・・・ムスメのクルマで来ましたwwwニョーボがいちばん食べたかったトマトベーコン巻きw(*^^*)アツアツで・・・彼女たちは舌をヤケドしたらしいw美味しい焼き鳥の画像はたんまり有るんだけどwそれは置いておいてww飲み始まったらすぐに・・・山車運行関係者が店内にやってきて、音頭上げしてくれてたw(お客さんの誰かが、寄付をしたんでしょうw)音頭上げってのは・・・本来は山車を持って来てする縁起ですが・・・まぁ?こういう場所ではコレもありでしょうd( ̄  ̄)店内は大いに盛り上がって音頭上げの途中で合いの手入れるところでは、店内のお客全員で・・・ワタシも一緒にw「よぉぉ~~~~いこらせぇぇ~~~♪」(^_^)『よぉ~~~い♪よぉ~~いぃ~~よいさぁ~~よいさぁ~~~♪♪・・・よぉぉぉぉぉ~~~いさぁ~~~あぁえ~~~~いっ!!』自然と口をついて出る(^_^)故郷ってのは有難いモノですね~~(^_^;)この【秀吉】っていう焼き鳥屋は、盛岡ではアベレージ的なお店なんだけどお客さんが来た時と、帰る時・・厨房の大将がほら貝を吹いて送り・迎えるんだけどこのほら貝係のヒトがひとりで焼きを担当しています。ワタシ的には・・・この人・・・【プロフェッショナル仕事の流儀】に出ても良いと思うくらいの凄腕。このお店、焼き物すっごい美味いよ?盛岡に来たら・・・ココを入れても後悔はナイとワタシ的には思っておりますw盛岡の秋祭り・・・コレが終わると、ホントに秋です(*^^*) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! テントの中で快適に使えるコンパクトな薪ストーブ・・・(^_^)薪ストーブ キャンプ 送料無料 【あす楽14時まで】アネヴェイ フロンティア ストーブ プラス ANEVAY Frontier Stove Plusキャンプ用品 おしゃれ アウトドア 特集 小型 コンパクト 煙突 価格◇【smtb-F】煙突は・・・このフラッシングキットを施工すれば完璧!(ホントかなぁ~~(^_^;) )薪ストーブ キャンプ 送料無料【あす楽14時まで】アネヴェイ フロンティア ストーブ プラス フラッシング キットANEVAY Frontier Stove Plus Flashing Kitキャンプ用品 おしゃれ アウトドア 特集 小型◇コンパクト 煙突 価格【smtb-F】グランピング 登山
2018.09.15
コメント(10)

帰って来ました~\(^o^)/・・・・・ってか、暑っっ!!(^_^;)札幌も今日は少し気温も高かったみたいだし?湿度も高めに感じた。新千歳空港のターミナル内を徘徊wしてて汗かいたからね?岩手山を見ると・・・『やっぱス岩手”山なんだおんな!』って思うねw(直訳しますと・・・やっぱりオレの一番は岩手山なんだよね!・・ってところでしょうか)今日も・・・エビ出汁の味噌汁w(^_^)・・・美味いwココの朝食は・・・山盛り野菜ミックス?の品質が良いデス。それ以外はフツーですが・・・この味噌汁や、フツーなおかずの種類は多くて楽しいね(^_^)今日は直接空港へ向かうので、朝もわりとゆっくり(^_^)デッカイキャリーに荷物を詰め込み・・・忘れ物が無いか確認して・・・9時少し前に出発!豊水すすきの駅に着いたのは、9時頃だったと思うけど・・・?紛らわしいこの表示www節電のためにダイヤが乱れてるのはわかる・・・もうすぐ列車が来るってわかったら・・・要らなくナイ??(^_^;) 8:46はとっくに過ぎてるし、23分遅れも・・・足し算しナイト何時発なのかわからないでしょ?(>_<)そゆとこも節電したら良いのにね?JRも節電のため?間引き運転しているようで・・・新千歳空港行きの“快速エアポート”に乗ったつもりだったのに・・・終点は千歳w後から来た本物の快速エアポートに乗り換えましたw・・・今回の出張にはかずまる@の持ってる中で一番大きいキャリーを持って来ているので、さっさとお土産を買ったら中に仕舞って預けてしまおうとw・・・ターミナル内で『お土産ナニ買えばいいんだっけ?』って家族LINE・・・六花亭のバターサンドとキャラメル・・・あとはコレ!って画像まで返ってきた( ̄▽ ̄)無事にお土産を買ったら・・・5千円くらいしたんだけどっ??(@_@)餞別よこしやがれ~~~~っ!!(≧◇≦)復興~復興~~w(>_<)到着した時にはわからなかった新千歳空港ターミナルの被害状況・・今日あらためてわかった・・・土産物店がひしめく2Fフロアはほぼ平常通りの営業をしてますが3F~4Fのレストラン街は閉鎖中。エスカレータもあんなカンジに(゚◇゚;)どおりで・・・・『今日はなんだか弁当食べてる人が多いね??』って思ったのwロビーのベンチやお店前のテラス席で食べてる人が多くてね?なんでかなぁ~~って思ったんですが・・・そういう事か~~~(>_<)ちなみに、1Fのモスバーガーや吉野屋も休業中です。が・・・・・w、この時とばかりに弁当屋が全力営業中!(^_^)、『ターミナルの中にこんなに弁当屋あったっけ?』って思ったくらいです。ターミナルの中にあるコンビニは全て(ワタシの知る中では)営業しています。私はローソンでサンドイッチ買って食べました(^_^;)さすがに・・・あれだけのレストラン街が休業していると人の行き場が少なくなって困ることもある・・・でもね?ワタシは1Fの到着ロビーにたくさんあるベンチに行って、そこでPCモバイルしてコメント書いたりしてました。手荷物検査場のゲートをくぐって搭乗ロビーに入っても?売店もやってないし、喫煙所も全部は開いていないので、す~~んごく遠くまで行かなきゃタバコも吸えません。でもなぁ?この辺はスグに復旧するだろうけどね?帰りの飛行機は・・・15分ほど出発が遅れた。(良く晴れてるでしょ?d( ̄  ̄) )いつも思うけど・・・グラウンドスタッフがこうして手を振ってくれるのは嬉しいモンです。夏は暑さの中、冬は寒さの中・・・礼を以って接してくれる姿勢には頭が下がります。今回の北海道の地震・・・津波が無くて本当に良かった。苫小牧上空から・・・大きなコンビナートが見えるけどね?デカイ津波がくれば、アレもやられて使えなくなるので、そういう想定もしといてね?海から・・・・かなり奥まで平坦な陸地が続いてるからね?3.11の時に各地に押し寄せた津波は・・・高いところでは40mを越えてたところもあったぐらいなので、マンイチそのくらいの波が正面から来れば?ひとたまりもナイからね。堤防の無い海岸線は美しいけど・・・ちょっと怖い。飛行機は、津軽海峡の東の太平洋上を南下して・・・八戸市の南あたりから内陸へ入っていく。下に見える港はどこだろうなぁ~~~とか?考えながらジ~~~~~っと見ていたワタシです。飛行機って・・・下界が少ししか見えないからね?わからないンデス。岩手県北部を北東から南西に下って来て・・・姫神山の南麓を北に旋回。(見えないけど)岩手山に一旦向かった後今度は南に大きく旋回・・・北上川の西岸を・・・いわて花巻空港へ高度を下げながら向かう。下に見えているのは盛岡競馬場です(^_^)花巻に着地成功!した後は・・・コンビニに寄ってみました(^_^)花巻のコンビニには・・・・6日振りに見る【本来のコンビニの品揃え】なお店があった。そのお店を見たら?何か食べたくなって、ホットドッグを買って駐車場でアイスコーシーとともに戴きました~~(*^^*)フツーって良いですね~~~d( ̄  ̄)被災地には・・・何の足跡も残さずにw(^_^;)仕事はシッカリやってきたから(*^^*)それだけでいい。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 100w単結晶ソーラーパネル(太陽光パネル)キット ニッポンソーラー オリジナルDIYセット 送料無料12V 自作のソーラー発電(太陽光発電)に最適な小型・家庭用太陽パネルソーラー チャージコントローラー インバーター バッテリー ケーブルセット P19May15
2018.09.14
コメント(13)

・・・・・下書きが消えているwww(>_<)どーなってるんだ!楽天!!デ・・・何で写真だけ残ってるかなぁ・・・・www夕べは札幌のメンバーたちと収束前の打ち上げ?的な飲み会(^_^)プレモルの生ふたつと、アノ・・・得体の知れないアルコールと、謎のシロップで出来ている(と)思われるハイボールを3杯程度?飲んだだけなのに・・・朝5時に目が覚めたら(ぎもぢわりぃ~~~www)ってなってw、オシッコしたあとウトウトと二度寝。6時過ぎに起床し・・・風呂に入って・・・食事に。ワタシの二日酔い解消法は・・・糖分を摂る事。できれば・・・りんごかグレープフルーツのジュースがあったりすると良いd( ̄  ̄)わりと即効性があるので、何も口にしたくない時でも、10分後にはごはんが食べられるようになったりしますw・・・もちろん程度によるけど。今朝はご飯をおかゆにして、オカズも軽めに。(すすきの交差点そばで鬼軍曹のお迎えを待つ)カニ汁・・・今朝はあったのでまた戴いた。カニ出汁の味噌汁は美味いなぁあ~~(^_^)長いと思っていた今回の札幌支援活動もほぼ収束した。お客さんと札幌スタッフの業務が日常に戻れば・・・役目は終わり。心おきなく帰れます。\(^o^)/ただ・・・またアノ?仙台のパワハラ上司の顔色を伺うのが仕事な日々に戻るのかと思うと・・・トホホ感は否めませんが(>_<)やっぱり・・・仕事というのは信念とやりがいを持ってするものなので、ああいうのはやりたくないもんなぁ・・・数年ぶりに?仕事が楽しい、やりがいがある、やって良かった!って感じながら過ごした6日間だった。災害なんてナイ方が良いに決まってますが、起きてしまった以上は乗り越えないといけない。3.11の被災地ではまだまだ復興の途中だけど、それは原発と津波によるものであり、今回の地震災害のような《揺れ》によるものだけなら?とっくに復旧している。北海道も・・・数日したら、ほとんどの地域では地震の事なんて忘れちゃうくらいかもしれないけど、経験した事は各自の記憶に残る事でしょう。もちろん、厚真町や安平町、液状化被害の地域の皆さんはまだ当分辛い生活を強いられることでしょう。でも、必ず乗り越えられるから!それまで頑張ってくださいとしか言えませんが・・・。災害に備える事、最初の数日間を・・・季節を問わず生きる事、そして・・・役所であれ民間であれ、力あるものが助ける手を迅速に差し延べることを忘れないでいて欲しいと思います。あと・・・道内のほとんどの地域では平常を取り戻していて、観光地なども何ら問題は無い・・・。人が来なくなることも復興を遅らせる大きな要因、マスゴミはそういう実態をしっかり伝えるべきだと思うね? このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! アフェリエイトに「楽天で購入」とかのボタンがついたりしてからアフェリのリンクを貼るとプレビューも下書き保存も公開もできなくなってこんなエラーが出るようになったw頼むから・・・ナニもしないでくれないかなぁ?楽天ブログw・・・
2018.09.13
コメント(13)

災害対応が収束出来そうです\(^o^)/ま、早く終わっても14日のチケットは変更できないのでw・・・札幌残留ですが(^_^;)でもま、札幌ならいいか?・・・ってワケです。今日も気持ちのいい青空と爽やかな風が吹いていた。今日は鬼軍曹とふたりで現場に出て2社完結。夕べはすすきののホテル近隣の地下に潜伏しw烏賊刺しから始まりw左はホヤの塩辛・・・東北では《ばくらい》なんて言いますが?右はたこわさw歴戦の闘将は・・・夜も全国制覇可能なヒトなんです。(地酒マップのね?)採れたてコーンのかき揚げ枝豆の北海道バター炒め・・・焼きホッケを半身 「明日に響かない様に軽くね!」(^-^)・・・・なぁ~~~んて言ってたのに帰る頃には・・・「・・・で?いつ帰るんだっけ??」と闘将。『だがら、14日だでば!さっきもホテルで話したべぇ~』「そうだったそうだった!(^_^;)」トカ言いながら店を出て・・・自分のホテルを通り過ぎて交差点を渡る闘将・・・『Tさんのホテルあそこだよ!』って言うと「あぁん??・・・そっかw・・・じゃあ私は戻ります!」ホントに戻ったかどうかは知りませんがwホテルに帰った記憶はあるんだけど・・・いつ寝たのか覚えていない・・・風呂に入ろうと風呂場に行くと・・・・お湯が湯船に溢れててwあぢゃぢゃぢゃぢゃっ!!(゚◇゚;)ヒドイなぁ・・・・ホテルの自慢な朝食を食べ・・・朝から刺身も食べたりなんかしてwリネン業者のオニイサソとエレベーターで会ったので『もう工場は完全復旧した?』って聞いてみたら「もう通常通り稼働してます!お陰様で(^_^)」って言ってた。昼には鬼軍曹とラーメンを食べて 午後からのアポイントなお客さんへ・・・。その通り道に・・・液状化被害の地域があったので・・・ちょっと通ってみようかと思って行ってみた。被害の地域は非常に狭いところの様で、おそらく・・・200mか300m四方の範囲・・・とは言え・・・家は大きく傾き、地面はあり得ないほど沈下して・・・コレは埋め立てないとどうにもならないかなあ~~っていう状況。一番ひどいのは正面奥のお宅だけど左右手前の両側のお宅も・・・前後に傾いてる。さすがに・・・こういう地域に野次馬的に立ち寄ってはいけないし、見てるだけでも辛くなって来て『もう・・・行こう?』って・・・どちらからともなく・・・。こういうシーンは辛いです。何もできない、力になれないからね?そのかわり・・・よそで目一杯頑張ってきます!!ってしか出来ない。札幌市内の道路は、今急ピッチで修復作業が進んでいて、至るところで車線規制をしながら道路を直しています。いましばらくは通行に注意が必要です。今夜は・・・札幌のスタッフと飲みに行って(^_^;)格安居酒屋なイタリアンの店だったんだけど岩ガキ出る??フツー・・・・・wゴージャスだなぁ~~牡蠣はクリーミーで美味かったd( ̄  ̄)札幌は・・・大都会だけど空気もウマイし景色も良いし・・・食べ物が美味しいし・・・いいこと尽くめ(^_^;)4月から就任した新所長も・・・熱いオトコでね?今回の本社の事務的な対応にも熱く怒ってた(^_^;)「奴らがやってるのは現地のためじゃなくて、トップ報告のためなんですよ!」ってね?ウン・・・わかってるw・・・所長の気持ちもわかるし・・・でも・・それも経験のうち(^_^)でもさ?本社がキモチよく対応したところで・・・オレらの仕事が減る訳じゃないんだよね~~ってつまり、奴らは関係ナイのさw(^_^) ナニも出来ないんだから(^_^;)オレ達がお客さんと向き合って、お客さんの事業の復旧を支援していく事には何の翳りもナイ\(^o^)/要らんコトに腹を立てるより・・・そのエネルギーを、お客さんのために向けようじゃないか!って・・・飲み会の締めの挨拶をさせられたんでw・・そんなことを話して来たんですw北海道のお客さんを、一日も早く復旧するためには、札幌のメンバーだけでは足りないんじゃないかと心配になったから手伝いに来たんだよ?ウチのお客さんは、本州のお客さんも北海道のお客さんも、同じ様に大事なんだから!ってね(^_^)鬼軍曹も、歴戦の闘将も・・・間違いなく同じ気持ちで居るはずだと。だから・・・オレたちに感謝する必要は全くないんだよ?やりたくて来てるんだから!ってハナシなんですよ(´▽`) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ってかさぁ~~~・・・楽天ブログ・・・もうダメっぽいw公開するボタンを押すと・・・日記のプレビューが表示されたりwダメ具合にもほどがあるだろっ!!ってハナシなんですがw
2018.09.12
コメント(11)

今朝はホテルの名物バイキング朝食が復活d( ̄  ̄)札幌の街も徐々に日常を取り戻しつつある・・・っていう事でしょう\(^o^)/味噌汁と、《エビ汁》ってのがあったんだけど、迷わずエビ汁をチョイス。寸胴鍋に底から半分ぐらい・・・・エビの頭が沈んでて( ̄▽ ̄)エビの出汁が凄く出てる旨い味噌汁だった!今日は中間報告資料作りのため事務所で過ごしたワタシですが昼にはKさんと・・・・coco壱に(*^_^*)チキンカツカレーに温玉と・・・サラダもwやっぱりね?ワタシの身体には生野菜が不足してて・・・唇カサカサになりつつある。朝もたっぷり食べたんだけどね?さっきホテルに帰って来て、1階のコンビニを覗いてみたら?種類は少ないけど弁当が並んでたよ?( ̄▽ ̄)よぉ~~~~しっ( ̄ー ̄)道民の暮らしが・・・・フツ~~~の、ナニも特別じゃなくても、いつも通りな生活に戻れればイイんです(^-^)デ・・・今夜は福島の闘将も来たんで、鬼軍曹と3人ですすきのでメシ行ってみます(^_^;)特別じゃなくていいんだけど?食事できるかなぁ~~~明日はまた現場に出るんで・・・鋭気を養わないと!で・・・魂抜けない様にしないとね?(^_^;) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 今朝は札幌も冷え込んで・・・火が恋しい季節がやってくる(^_^)キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ヘキサ ステンレス ファイアグリル 3〜4人用 L(3-4人用) M-6500価格:4733円(税込、送料別) (2018/9/11時点)ツーリングテント 1人用 2人用 バイク積載対応 軽量山岳テント 登山 4シーズン フォーシーズン テント 全季節対応 ダブルフォールト 2重構造 ダブルウォール 210×140cm 前室付 大きい 収納袋 自立 高品質ペグ ソロキャンプ価格:10800円(税込、送料無料) (2018/9/11時点)
2018.09.11
コメント(14)

北海道の夕陽・・・・黄色いけどw美しいなぁ・・・視界の半分以上が空・・・っていう景色は、なかなか見られるものじゃないでしょ?道央道・・・今日は朝、札幌を出て苫小牧~白老のお客さんの復旧にまわったワタシですがアッカシなPAに寄ってみたら・・・やっぱり・・・食べ物はナイw幸いにも、ホテルの朝食にはこんな食事が振舞われた。いつもは【魚屋の朝ごはん】っていう触れ込みで豪華な朝食をウリにしているアノホテルですが・・・チェックインの際に「地震の影響で・・・大変申し訳ないのですが・・・」ってフロントのスタッフが謝ってくれた。『いーの!いいーの!何でも良いよ?食べさせてもらえるだけでありがたいから!』って言ったワタシですが・・・いつもなら¥6,500‐程度のこのホテル・・・今回は一泊当たり¥15,000‐くらい取ってるんだよ?ま・・・それを責めたところで・・・どうしようもないからさ?気に入らないけど、スタッフは自分たちも被災してるのに一生懸命頑張ってる。宿代が高いと言ったところで・・・泊めてもらえなきゃ困るのはコッチなので(^_^;)今日ね?10時頃苫小牧のお客さんに入って、復旧対応のためいろいろ調査をして、出来ることはオレと現地のSクンでやって・・・その後白老のお客さんに行って・・・設備の修正をやって・・・・トンボ返りで今度は千歳のお客さんに向かった。白老あたりでは道沿いに牧場があって、牛が草を食んでいるような光景はソコ此処に・・あったので千歳方面に来て・・・進行方向脇の草原に?こんな光景が見えたら『あぁ~~~・・・・牧場で鹿も飼ってるんだぁ??』って呟いたら「かずまる@さん、アレは野生の鹿ですよ(^_^;)」ってw野生の鹿がいるのはわかってるけど・・・あまりにもフツーに道端に群れてるんで・・・野生だとは思わなかった(^_^;)『やっぱし??(^_^;)・・・柵もナイよなぁ~~~~~~っっては思ったんだよね?』ハナシはまた戻りますが・・・トマコマイの道路・・・・広っっ!!(´▽`*) しかも・・・どこまでも平坦な道が続く・・・ココに・・・津波が来たらと思うとオソロシイと感じたワタシですが・・・そういう危機感をこの地域の方達は持っているんでしょうか?で・・・・今日は震源地近隣のお客さんを5社訪問したけど・・・思ったよりも被害は少ないかも?重さ8トンのマシンが10cm程度ズレ動いてるとか、生産設備の被災はあったものの・・・3.11の時と比べると・・・まぁ対象台数の違いこそあるものの、被害の割合は少ないと見えた。最大震度の修正があったりして、対象者数が数十社増えたりというハプニングもあったけどw被害の全体像が見えて来た今日の感じでは・・・わりと少ないと感じたワタシです。仙台に居る上司から電話が入って「被害の様子がわかる写真を撮って送って?」トカ「3.11と比べてどうか?違いとなる決め手は何か?レポートしてくれ!」・・・なんてミッションを下ろされたwwwそれって・・・復旧支援に来てるオレがするべき仕事なのかいっ!やってあげてもいいけど・・・いまの時点でさせるコトではナイと・・・・ワタシは思うんですけどね?復旧対応が収束して、“振り返り”をしたときに・・・客観的に小さく・・・内緒話のように述べるべきハナシでしょ。トップ報告することしか考えてナイんだよなぁ・・・ 今夜のコンビニでは・・・ から揚げ五個入り買えましたがw まだまだ食料が手に入らない札幌のコンビニです。(T_T) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 糠サンマ・・・知らない方も多いと思いますが・・・北海道の伝統食(^_^)塩焼きよりも好きだという人も多いですね?本来は保存食なのでしょうけど(*^^*)糠さんま 3尾入り×2袋 ≪北海道厚岸産ぬかサンマ≫価格:1350円(税込、送料別) (2018/9/10時点)井戸用手押しポンプ 押し上げ揚程 25m(送料無料) (2018/9/10時点)
2018.09.10
コメント(15)

今朝は・・・夕べムスメが焼いてたキッシュをいただいて・・・・コレ・・・なんだか腹に溜まるwコーヒーに拘るムスメが入れたコーシーを飲み・・・ 朝食後、近所のスーパーへ買い出しに。北海道では未だに食料が手に入りにくいという情報があるんで飛行機で行くのでそんなにたくさんは持って行けないけど、朝食はホテルが何とかするハズなので、まぁ・・・昼と夜との2日か3日分?状況を見ながら調整すれば6食分くらいはあるから・・・まぁ3日ぐらいは何とかなるだろうと。花巻からの夕方の便・・・出発の30分前だってのに?誰も居ないってどゆこと??(@_@)徐々に人は集まって来たけど・・・たぶん15人乗ってねえwww余震の影響で・・・羽田に向かうか?引き返すという条件付き( ̄▽ ̄)羽田に連れて行くのだけはカンベンして欲し~~~~花巻はかなり強い雨が降っていた。盛岡でも朝からず~~~~~~~~~っと雨だったけどね。景色もヘッタクレも無い雲の中を飛んでたので酷い揺れにも負けないで・・・・寝ていたワタシですが花巻からだと、離陸後30分もすれば・・・「皆さま・・・この飛行機はあと10分ほどで着陸のため、降下をはじめます・・・」っていうアナウンスがある。それで目を覚ました。雲の中を飛んでるなぁ~~~って外を見ていたら高度を下げたら雲から出た。津軽海峡の東の太平洋上を飛んで・・・船舶の明かりが点在する上空を北へ向かっていると「翼よ、あれが苫小牧の灯だ・・・・」電気点いてる!!d( ̄  ̄)・・・(わかってはいましたが・・嬉しいもんですね)明るい\(^o^)/新千歳空港から、JRの快速エアポートに乗って、いつものように札幌へ向かった。札幌駅とさっぽろ駅を連絡する通路沿いにあるセブンイレブンが・・・・・休業していたw宿泊するホテルの一階は某コンビニがあるんで寄ってみたけど・・・夕食にできるようなモノは一切なかった(゚◇゚;)ま、想定内なので、ビールと缶酎ハイとお茶だけ買ってチェックイン。持って来た缶詰を・・・こうやって温めてる間に風呂に入り(^_^;)ちょっと淋しい晩ごはん(^_^;)でもね?食べるものが有るだけマシです。ごはんも持って来たんで普段は夜には食べないんだけど、今回はこんな風にして腹を満たす。なかなかウマイ(^_^)さて・・・現地のローカルでは、全国版で報じないいろんな情報がある。余震のリスクもあるし、また停電するかもしれないもんね?そんなことはいくら考えても仕方がないので、まずは明日からの復旧支援活動を頑張ろうと思う。食料に関しても・・・明日から関連の工場や施設が稼働を再開すれば・・・・数日で復旧するだろうと思ってるワタシですが・・・アマイかなぁ?? このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【楽天スーパーセール限定特価】ヤマハ インバータガス発電機 【7727356】 EF900ISGB 【ガス発電機】価格:118941円(税込、送料無料) (2018/9/9時点)井戸用手押しポンプ 押し上げ揚程 25m価格:9800円(税込、送料無料) (2018/9/9時点)
2018.09.09
コメント(14)

朝起きてみると雨・・・シトシト降り続くかと思えば?ドバドバ降った時間帯もあった。ちなみに・・・今日の盛岡は最高気温22.1℃、最低気温が20.3℃というほとんど温度が変化しない日でした。休みとは言え・・・雨だしw、札幌ではスタッフが出社して災害状況確認のため電話を掛けまくったり、一部修理対応もしているので、ワタシも自宅には居るものの・・・メールと電話でほぼ自宅作業な一日となった。コレは・・・一昨日の飲みに行く前上司をアパートに迎えに行くときの写真。黄色い夕焼け・・・なんだか不気味デス。さて・・・明日は午後から札幌移動になるワタシ・・・。コンビニやスーパーにも食べ物が無いみたいなんだけど( 一一)何か持って行った方がいいのかなぁ・・・明日の晩食べるものがあれば?月曜の朝はホテルの朝食を食べられるハズだし、月曜日の昼に・・・カップラの1個でも持って行くか??その頃になったらだいたい稼働して復旧してないかなぁ・・・新潟の・・・中越沖地震の時は、柏崎市内にはな~~~~んにもナイのに?少し離れた長岡にはフツーにある・・・なんてことも経験したワタシ・・・現場行くのに朝コンビニで弁当を買ったもんでした。オレは毎日通ってる距離なのに・・・なんで行く先には食べ物が無いんだろう??って不思議に思ったのを覚えている。北海道もそんなコトになってるのだろうか?最低限の備えをして・・・行ってきます\(^o^)/南榮工業 ベッドテント 一人用【送料無料】KGS300社弱のお客さんが被災、未だに電話が不通とか、電話での連絡が付かないお客さんも70社ほどある。今日までは札幌のスタッフのみで対応を頑張ってくれたので、週明けからはワタシと、ベテランエンジニアの【鬼軍曹】ことBクンも仙台から呼んである。それに加えて・・・福島の歴戦の闘将、同期なTリーダーが名乗りをあげてくれた( ̄▽ ̄)ま、この位揃えておけば・・・他所から支援者を依頼しなくても済む可能性もある。期末の追い込みで忙しいこの時期に他の地方営業部から人を出してもらうってのはやっぱり気が引けるのでね?災害の全容が明らかになるのは10日の月曜日デス。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【10年保存水】ミネラルウォーター「カムイワッカ麗水2Lx6本」賞味期限10年 (防災グッズ 防災セット 非常食 あんしん水 長期保存水/5年保存水より2倍長持 備蓄品 備え 非常用持ち出し袋 避難 災害 帰宅困難 ギフト 飲料水 )JA送料無料 岩谷産業(イワタニ) カセットコンロ カセットフー「風丸」 CB-KZ-1
2018.09.08
コメント(12)

夕べは・・・今回の北海道の地震の影響で職場の旅行が中止になったんで・・・上司はナニかイベント設けたかっただけwの様です(^_^;)期末でもあるので・・・会議費が残ってるからご馳走してやる!ってワケで(めずらしっ)チェーン店系の格安居酒屋でゴチになってきました。二軒目の・・・オネイサソのお店を出た後、「イタリアンでワイン呑んでから帰ろう!」と・・・(まだ飲むんかい~~~www)おひらきになったのは23時・・・またしても一人だけタクシーで帰りやがってw (-人-;)重い足を引きずって地下鉄終点まで・・・なんとか寝ないで到着なイチマイd( ̄  ̄)終電ちょっと前の地下鉄なんで、寝てしまうと逆方向の終点に連れていかれてしまうからね?アパートに着いて、座椅子にヘタり込んだら・・・寝ちゃっててw午前3時半に目が覚めた・・・ナゼかエアコンとテレビが点いており・・・『さむぃっ!』ってなって(>_<)エアコンを止め、テレビを消し・・・歯磨きしてフトンに入った。当然・・・今朝は寝床から出たくねぇ~~よぉ~~~ってなったけどw根性で起きて・・・金曜朝の諸作業をこなして(帰宅するのでゴミをまとめたり掃除したり)いつものすき家に寄って朝ごはん(^_^)今日の紅ショウガ丼wwwは・・・いつもの“牛丼並盛”じゃなくて、“牛丼ミニ”ってヤツにしてみた。コレ・・・いいね?サイズが丁度いい!並盛だと・・・ごはんが多すぎるんだけど、ミニはちょうどいいカンジです。生たまごを入れてもジャブジャブになったりしないし。そして・・・昼になる前に上司が・・・何だか良くわからないんだけど「ウナギがナンダカカンダカだから?Gに¥2,000‐渡しておけ!」って言ってたんで¥2,000‐を渡しておいた。そしたら昼にウナギを食べに行くってワケでw・・・行った先は定禅寺通りのU・・・このうな重・・・¥4,500‐だったかな?(@_@)美味しいけど・・・高っっ!!鰻の身が厚いけどふんわりしていて、適度に焦げ目が付けられていてソコが香ばしくてイイのだd( ̄  ̄)ただ・・・ナニか文句を付けるなら?ごはんってか・・・米デス。かずまる@の札幌行きは9日の日曜日。夕方の便で新千歳空港へ。まだまだ不都合はある札幌デスが・・・支援に行けるようになって良かった(^_^;)札幌市内のホテルはどこも混んでいて料金も高騰している・・・駆け付けたいろんな分野の支援者で・・・部屋が無くなる・・・だけでは無くて停電の影響でリネン業者が休業してるせいなんだそうでwww工場なんかは後回し!大抵の工場は・・・昼間しか稼働しないんだし、中小企業向けの資金の融資も手当がされたんだそうだ。そんな訳で??札幌市内は停電がほぼ復旧したらしいけど・・・工場は後回しなせいで・・・お客さんの被災状況が把握できずに現地は苦労している。電気が無いと・・・いまや固定電話も通じないみたいだね?今夜は仙台の職場を出るのが19時もまわったせいで・・・帰宅は21時過ぎで遅くなってしまった~w このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【送料無料】屋外センサーライト スタンドタイプ 丸型 昼白色・電球色 OSL-MN2-MWS アイリスオーヤマ【灯り LEDライト 人感ライト 電池式 節電 防災 停電 防犯 センサー 壁掛け 照明 省エネ エコ 玄関灯 足元灯 階段灯 廊下灯 アプローチ灯】価格:3830円(税込、送料無料) (2018/9/7時点)
2018.09.07
コメント(8)

今朝・・・5時頃スマホが鳴った・・・相手は札幌のマネージャー・・・。北海道は移動距離がハンパナイので、朝はや~~くに出掛けることが良くあるんで?『間違って発信ボタンでも押したんだべぇ~~(-_-)zzzムニャムニャ・・・』と・・・折り返さなかった。ナゼかそれから寝つけず・・・6時10分に寝床の中からテレビを点けたら?ドコかで震度6強の地震があったニュースw・・・『ナニィ~~~~~っっ!!』ってフトンから飛び起きて、テレビにかじりついた。『・・・・北海道だ・・・・・・』即座にスマホでリダイヤル、札幌のYマネージャーはすぐに出てくれた。社員の安否は確認済みで、すでに札幌の事務所に所長が向かっていると・・・。まだ6時過ぎだってのに?本社関係からメールが入っててwww安否確認できている旨のみカンタンに返信してかずまる@もアパートを出た。コンビニでおにぎりを買って事務所のデスクに着いて、あらためて所長に電話したり、ネットで情報を検索・・・。物凄い土砂崩れが起きている・・・現地では停電が続いていて、ガソリン給油も10Lまでとかの制限はすでに始まっているそうだ。スマホも・・・パソコンも、バッテリーを節約するためなるべく使わないで、クルマのガソリンも温存している。飛行機も・・・JRもダメ・・・となると?クルマとフェリーで行くしかねえな?クルマで行けば・・・函館以北は大丈夫みたいだし、宿の確保が出来なくても(^_^;)フトン一式積んで行けるしね?空の便と新幹線、道内の鉄路の復旧状況を見ながら決めよう。おかげで、週末からの職場の旅行は中止となり・・それだけは個人的に好都合(^_^;)もちろん地震は不要だったけどね?デ・・・上司主催の「旅行の延期を嘆く会?」が急遽決まって、今夜は仙台駅前行ってきます(>_<)(なんだそれw) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【限定セット】suaoki ポータブル電源 S270 ソーラーチャージャー 60W 防災 非常用電源 太陽光発電 省エネ 車中泊 防災グッズ キャンピングカー テント アウトドア 急速充電新ダイワ ポータブルインバーター発電機 (カセットガスボンベ式) IEG900BG
2018.09.06
コメント(14)

嵐の翌朝・・・こんな空のもと、仙台へ出社したワタシです。夕べは風が強くてオソロシかったなぁ・・・( ̄▽ ̄)遠くから風が来る音・・・が先に《ゴォォォォォ~~~~~~》って聞こえて来て、そのあと〈ドォォォォォぉ~~~~~〉って風が家に当たると、音も無く・・・建物が踏ん張ってる感?を感じて(゚◇゚;)ハラハラしていた。夜半に目を覚ました時にはもう静かになっていたんで安心したけど今朝庭を見回ってみると、野菜はことごとく倒れてて、ササッと直してきたけどね。そんでも?盛岡の最大瞬間風速は27mあまりだったそうで?たいしたこと無かったってコト。台風が勢力を落として、速度も上げて・・・通過してもこの有様。直撃した徳島・和歌山や関西の方々は相当怖かっただろうと思う。先週種を蒔いた秋の大根が芽を出してたけどね?育つかなぁ・・・(^_^;)苗じゃなくて種だから・・・食べられる大根になるまでに間に合わないかもね。夕べは・・・かずまる@の手ごねハンバーグが夕食の食卓に(^_^;)狙ってたよりも軟らかめに出来てたけどマズマズの出来。ニョーボとムスメには合格点を頂戴しました(*^^*)やっぱり・・・ニョーボに焼いてもらうと・・・キレイに出来るなぁ~~(´▽`)先週末、本社へ行って来期以降のフォーメーションの打合せなんかをしてきた地方部長はもうノリノリでwお昼に行った彼のお気に入りなうんまぐねえ蕎麦屋(全員ガックシ)で、「アイツは転勤になるかもしれねえなぁ~」だの、中堅どころの若手にも「オマエは海外かな~~」とか?「かずまる@オマエは担当セールスやらね?」とか・・「かずまる@の現在の役職が無くなるかもしれねえんだよ!」っていちだんと大きな声で言っていた。「〇〇!、オマエ(かずまる@のポストを)兼任でやらね?」なんて言えば・・・当然「いやいや、ムリですって!!」ってなる。にもかかわらず「誰かがやればそれでいいんだよ!」だってさ~~~(^_^;)(かずまる@以外なら誰でもいいんだよ!って言いたいワケですね)もうパワハラ全開発言連発。よほどワタシの事が気に入らない様ですなぁ~~wナニを話してきたかなんて誰も知らないから言いたい放題・・・自分に権限があるとアピールしたいんだろうなぁ・・・。みんな冷めた態度で「・・・・・」その辺の空気を読めれば?こういうコトは言わねえわな?(-人-;)嵐が去って、晴れた今日・・・仙台では違う嵐が吹き荒れていたのでした(^_^)怖かねえ~からいいけどねw このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【限定セット】suaoki ポータブル電源 PS5B ソーラーパネル100W 太陽光発電 防災グッズ 家庭用蓄電池 大容量120000mAh/400Wh 正弦波 非常用電源 車中泊 イベント アウトドア 災害時 ソーラーパネル発電機折りたたみ傘 軽量 丈夫 耐風構造骨◆グラスファイバー軽量強化骨◆安全ロクロで指を挟まない。55cm◆紳士用◆風にあおられても傘が裏返る折りたたみ傘◆TF5510
2018.09.05
コメント(14)

今日のニュースは台風情報ばかり・・・なのは良いんだけど?「不要不急の外出は控えて下さい!」「横なぐりの雨が降っています!!」【外出は危険なので出来るだけ控えて下さい!】で良いだろうし、映像で伝えることが難しい雨の降り方を伝えるなら・・・バカのひとつ覚え的な《横なぐり》一辺倒じゃなくさ?もう少し表現の仕方を工夫して欲しいモンです。アノ・・・マズゴミのオネエチャンもオニイチャンも・・・ドコから実況するのも“横なぐり”wドコも横なぐりという雨が降ってるらしいコトは良くわかった。。伝達者として?スキルアップして欲しいもんです。それにしても・・・軽い怪我をした人が居ることまで良くもまぁ~探して報道するもんですね~。今夜21時頃に秋田沖まで北上してくるみたいなので・・・就寝中に屋根が飛ぶような事態は避けられそうです(^_^;)今回の台風は比較的速度が速いので・・・ササッっと通過してくれそうだけど・・・置き土産の雨が残るようだからそれも心配だね?夕べは・・・一昨日の晩に食べ切れなかった縞ホッケを焼いた(*^^*)すすき野の〇〇亭で出てくるような大きさじゃないけど?この辺のスーパーでは絶対買えないサイズ。肉厚がスバラシイです。\(^o^)/ホクホクしてんめがったぁ~~~(*^-^*)今日は・・・盛岡の会議に出て・・・今夜は自宅で過ごし、明朝仙台へ戻ります。実は、今週土曜日から月曜日まで職場の社員旅行で関西方面へ行くことになっていて・・・しかも?仙台へ帰ってきたら翌日は本社移動www、水曜が会議(>_<)・・・デ・・・水曜の晩仙台へ帰って来て木曜は岩手県北部の案件の支援に出る・・・っていうwww長くてメンドクサイ(^_^;)一週間・・・着替えも足りるかどうか?って位なので、少しでも自宅を出る日を延ばす作戦(´▽`)関空・・・大変なことになってるなぁ・・・連絡橋にメリ込んだ船が・・・どんどんメリ込んで行ってる気がしますがw・・・滑走路も水に浸かってるし・・・あれ・・・海水だよね?マズイなぁ・・・いつからこんな災害大国になってしまったんだろう。17:30現在、盛岡は雨も降っていないし、風もほとんどナイのが不気味に感じますが・・・台風は能登半島付近にあるそうで・・・この先、何事も無く抜けて行って欲しいモンです。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 家庭用蓄電池 純正弦波 ボータプル電源 モバイルバッテリー 60000mAh 大容量 充電器 正弦波インバータポータブル電源リチウムイオン電池 ポータブルバッテリー 3WAY充電 家庭用蓄電池 非常用電源 災害時 緊急充電ランタン LED アンティーク LEDライト 電池式 災害時 停電時 防災アイテム インテリア
2018.09.04
コメント(8)

今日のニュースは台風情報ばかり・・・なのは良いんだけど?「不要不急の外出は控えて下さい!」「横なぐりの雨が降っています!!」【外出は危険なので出来るだけ控えて下さい!】で良いだろうし、映像で伝えることが難しい雨の降り方を伝えるなら・・・バカのひとつ覚え的な《横なぐり》一辺倒じゃなくさ?もう少し表現の仕方を工夫して欲しいモンです。アノ・・・マズゴミのオネエチャンもオニイチャンも・・・ドコから実況するのも“横なぐり”wドコも横なぐりという雨が降ってるらしいコトは良くわかった。。伝達者として?スキルアップして欲しいもんです。それにしても・・・軽い怪我をした人が居ることまで良くもまぁ~探して報道するもんですね~。今夜21時頃に秋田沖まで北上してくるみたいなので・・・就寝中に屋根が飛ぶような事態は避けられそうです(^_^;)今回の台風は比較的速度が速いので・・・ササッっと通過してくれそうだけど・・・置き土産の雨が残るようだからそれも心配だね?夕べは・・・一昨日の晩に食べ切れなかった縞ホッケを焼いた(*^^*)すすき野の〇〇亭で出てくるような大きさじゃないけど?この辺のスーパーでは絶対買えないサイズ。肉厚がスバラシイです。\(^o^)/ホクホクしてんめがったぁ~~~(*^-^*)今日は・・・盛岡の会議に出て・・・今夜は自宅で過ごし、明朝仙台へ戻ります。実は、今週土曜日から月曜日まで職場の社員旅行で関西方面へ行くことになっていて・・・しかも?仙台へ帰ってきたら翌日は本社移動www、水曜が会議(>_<)・・・デ・・・水曜の晩仙台へ帰って来て木曜は岩手県北部の案件の支援に出る・・・っていうwww長くてメンドクサイ(^_^;)一週間・・・着替えも足りるかどうか?って位なので、少しでも自宅を出る日を延ばす作戦(´▽`)関空・・・大変なことになってるなぁ・・・連絡橋にメリ込んだ船が・・・どんどんメリ込んで行ってる気がしますがw・・・滑走路も水に浸かってるし・・・あれ・・・海水だよね?マズイなぁ・・・いつからこんな災害大国になってしまったんだろう。17:30現在、盛岡は雨も降っていないし、風もほとんどナイのが不気味に感じますが・・・台風は能登半島付近にあるそうで・・・この先、何事も無く抜けて行って欲しいモンです。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 家庭用蓄電池 純正弦波 ボータプル電源 モバイルバッテリー 60000mAh 大容量 充電器 正弦波インバータポータブル電源リチウムイオン電池 ポータブルバッテリー 3WAY充電 家庭用蓄電池 非常用電源 災害時 緊急充電ランタン LED アンティーク LEDライト 電池式 災害時 停電時 防災アイテム インテリア
2018.09.04
コメント(5)

今朝もまた5時半過ぎに家を出て・・・仙台へ向かいます(+_+)天気はこんなカンジだけど・・・昨日の昼寝が?効いたのかw気分的にはわりとスッキリな朝。高速最寄りのコンビニで二個入りなおにぎりを買って、高速に上がってからゆっくり食べ、ニョーボが淹れてくれたくれたコーヒーを啜る。夕べはちょっと嬉しい食材が夕食の食卓に(*^^*)いつからか希少な食材となってしまった新鮮なスルメイカ・・・4~5年前まで?だったら、烏賊なんていつでも買えたし、価格も気にするようなモノじゃなかったのに・・・ホント・・・いつからかなぁ?スーパーに並んでいても数が少なくて価格も(??)昨日はムスメが八戸から直送・・・d( ̄  ̄)“烏賊のいいヤツ”・・・もちろん刺しでイキます。スルメイカにしては・・・・ワタが小さかったけどw・・・鮮度が良いから捨てるのはもったいないのでいつものようサッと塩をしてホイル焼きに。ゲソやアタマに絡めて戴きます。コレは旨いんだよね~~~酒飲みにはたまりませんwそして・・・天然ホヤ。食感がしっかりしていて味が濃い。ホヤ好きにはたまりません(^_^;)そして・・・コレもかずまる@大好物なミョウガのおひたし。庭で朝採りしたヤツね?今年のミョウガは、数も少ないしサイズも小ぶりだけど・・・やっぱり自然に生えてくるものはハウスものとか水栽培モノと比べるとぜんぜん味が濃い。そして・・・シメに岩山産ワラビと油揚げの味噌汁はミョウガも加えて。おいしぃ~~~~~\(^o^)/今日は朝イチで頑張って仙台の職場へ出勤したんだけど・・・地方営業部のスタッフはワタシと業務マネージャーのN女史しか居ない・・・Orz実は明日は盛岡の営業所会議に出ることになってるので・・・従来だったら今日は盛岡で仕事して、明日の会議に出て、明日の夕方か明後日の朝に仙台に戻る・・・っていう動き方をしてたんだけど。どうもこの頃・・・旅費の運用で悪さをしたヤツが居るのか?旅費の運用にウルサくなって来ていて・・用も無いのに、外に出て旅費を使うな!みたいなコトを言われてまして・・・用も無いのにって・・・(゚◇゚;)?まぁ・・・用はつくればいくらでも出来ますが?先週金曜日に花巻のお客さんに寄って、今日は盛岡に“用がナイ”ワタシは仙台へ戻り、明日は会議という【用】が盛岡にあるので・・・本日また盛岡へ戻るという・・・ホント馬鹿々々しい動きをする羽目にwwwオレが地方部長だったら・・・そんな無駄な工数掛けさせないけどね?来春の組織改編に向けて・・・実効性より本社ウケが大事な上司はそういう通達はそのままスルーwシモジモな者たちは苦労させられてるんデス(>_<)19:00帰宅・・・明日は台風に警戒な日本列島デスが・・・東北的には明日の夕方以降が最も接近する予定・・・。東北の場合は、台風の時はだいたい速度も上がってるので、猛烈な雨が降ったとしても、降ってる時間は比較的短いので、水害になるケースは少ないのかもしれないけど・・強風に弱いというところが大きなモンダイ。30mの風が吹いたらかなりの被害が出ると思う。特に・・・予想されているコースを取ると・・・風が心配なワタシです。もう少し日本海の沖合に逸れてくれたら・・・少しはマシかもしれないけどね?そればっかりは・・・来てみないとわかりません。何事も起こらないことを祈るばかりです。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! テントの中で快適に使えるコンパクトな薪ストーブ・・・(^_^)薪ストーブ キャンプ 送料無料 【あす楽14時まで】アネヴェイ フロンティア ストーブ プラス ANEVAY Frontier Stove Plusキャンプ用品 おしゃれ アウトドア 特集 小型 コンパクト 煙突 価格◇【smtb-F】煙突は・・・このフラッシングキットを施工すれば完璧!(ホントかなぁ~~(^_^;) )薪ストーブ キャンプ 送料無料【あす楽14時まで】アネヴェイ フロンティア ストーブ プラス フラッシング キットANEVAY Frontier Stove Plus Flashing Kitキャンプ用品 おしゃれ アウトドア 特集 小型◇コンパクト 煙突 価格【smtb-F】グランピング 登山
2018.09.03
コメント(12)

今日はウォーキングの途中で、岩手銀行赤レンガ館の催し、【ゴルゴ13】へ行ってきた(^_^)夕べ友達と飲みに行って、帰宅&就寝が遅かったので、今朝は8:00スタートとかなりゆっくり・・・先週よりもだいぶ涼しくなった感じはするけど、湿度が高い感じがするね~202段の石段を上がって山頂の展望台へ。今日もこんな天気ですw市内は一望できるけど・・・山は見えませ~~んw今日はスタートが遅かったので・・・恒例のワラビ採りも短時間で《味噌汁一回分》採れたらいいよね!って程度で先を急ぐ。時間が遅いせいもあって・・・いつもより少し距離を短縮して要は・・・・オナカが減ってるんデスけどね?早い話wデ・・・冒頭の赤レンガ館に寄ってゴルゴ13展を見る。サブタイトルのように使われているのが「用件を聞こうか・・・」っていう、ゴルゴのセリフ。(ダンディーでカッコイイんデス)ゴルゴ13を良くご存じない方もあると思いますが・・・ゴルゴは依頼人と必要以上の会話を好みません。依頼する理由や、自分の自慢話をし始める依頼者に対し・・・「ナニを依頼するか」だけ話せと促すとき・・・相手の話をさえぎって「用件を聞こうか・・・」って言うんだけど・・・それがまたカッコいいんだなぁ~~(^-^)なんと!入場料¥1,200‐にビックリw(^_^;) 展示は5部構成で、第1章「軌跡」、第2章「狙撃」の展示コーナーでは撮影もできる。ゴルゴ13が使用している設定の銃も展示があったりして楽しめる。 第3章「女性」のコーナーにはゴルゴ13と関わったとされる女性100人の原画が壁一面に展示されていて圧巻です。第4章「制作」のコーナーには、さいとう・たかを氏のデスクが再現されていたり(^_^) 第5章の「人気」コーナーにはゴルゴを題材にしたポスターやグッズの展示があって、これも面白かった。こんなカンジです。決して握手をしない、とか車内が一望できる最後部の席にしか座らないとか、ゴルゴの信条、こだわりなどについても詳細に説明されていた。赤レンガ館が妙に似合うゴルゴ・・・ゴルゴの使っているM16(狙撃銃)を体験するコーナーもあって・・・ずっしりと重い銃を構え、スコープを覗くとその先にどんな光景が見えるのか・・・体験できるコーナーでw私もゴルゴになって来ました( ̄▽ ̄)腰にはワラビの入ったレジ袋をぶら下げてましたがw赤レンガ館に別れを告げて・・・朝食会場の《パン工房ミッシェル》へ\(^o^)/あぁ~~~腹へったぁ~~~・・・ってワケで今日のワタシは・・・海老カツサンドをチョイシd( ̄  ̄)海老カツのエビがたくさん入っててプリプリなんです。タルタルソースのたまごも・・・大ぶりに刻まれているので食べ応え満点d( ̄  ̄)・・・お腹をふくらませて家路に就く。八幡通りでは秋のお祭りに向けて山車の製作が進んでいた・・・。先週は台車だけだったけどね?楽しみだなぁ~~八幡の祭り・・・。12時過ぎに帰宅後・・・シャワーを浴びて・・・『ふぅ~~~~~・・・・腰がおもでぐなっだぁ~~~』って横になったら爆睡してしまい目覚めたら14時を廻ってたw(*^^*)いやいや・・・昼寝なんて何年ぶりでしょうwでも、いいもんだね?昼寝!・・・まるで昼寝初体験みたいなワタシです。そんで・・・今日やっておかなきゃいけない課題だけ処理しようと・・・バンパー塗装。塗装前に?表面を脱脂してたらナゼか一部にキズがついてしまい・・・修正箇所を水研ぎして乾燥&脱脂して・・・もう一度ブラックパールを吹いて乾燥させ・・・それからクリアーを塗装。もうね?クリアーって塗料が必ず残るので・・・できるだけ使っちゃおうとwもう・・・ビガビガw(*^^*)何とか塗装も終了して実家へ行って・・・母と話して先週連載した中学時代の自転車旅なハナシのきっかけになった母の体調不良・・・まだ少しめまいがすると言っていたけど・・・まずまず元気だった。今日は八戸方面に遊びに出掛けてたムスメから午後にLINEが入って来て「八食に来てるけど何か欲しいのある?」って事だったんでとりあえず・・・『ホッケの良いのあったら!』ってリクエストしておいた。ムスメが帰って来て・・・お披露目~~~~wスルメイカと、天然もののホヤを買って来てくれた。パツンパツンの上等なホヤだぁ~~( ̄▽ ̄)うぉ~~~~~~・・・・・急いで風呂に入らないとっ!( ̄▽ ̄)今日は昼寝もしたけど?わりと充実してた感じがする日曜だったな( ̄ー ̄) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! コールマン テント 大型テント タフスクリーン2ルームハウス+スチールソリッドペグ20cm/1PC 8本 2000031571 + 2000017189 coleman【送料無料】 岩谷産業 テーブルトップ型BBQグリル フラットツイングリル
2018.09.02
コメント(19)

ジタバタ・・・いえ、バタバタしているワタシですw・・・今日の盛岡は、最高気温26.2℃、最低気温は19.4℃デスが・・・全国の天気予報を見ていると、関西の方などはまだ熱帯夜の予報だったりして驚く。日本は南北に長いデスからね~~www?そして・・・今日から9月に・・・また慌てはじまるなぁ?冬が近づいてくる。昨日、横浜から帰省しているバイク屋の友人と、かずまる@のバイクを引き渡す相談でこんなLINE・・・はつづにダイソーの駐車場で!っていう待ち合わせのやり取り( ̄▽ ̄)文字入力が誤っているワケではナイんです(^_^;)こんな風にブログを書いたら誰も理解できないよね~~wトカ思いました(@_@)はつづはんぐれえにいえさけえって・・・(^_^)ミョウガの様子を見ると・・・ではっでらので採ります。今年は少ないなぁ・・・コレからまだ採れるハズだけど・・・ミョウガを収穫し・・・さっと水洗いして遅い朝食を。その後は・・・この作業を・・・。前回はフロントのバンパーを塗装したんだけど、前をやったら後ろでしょ?ってワケです。プライマーを3回ほど吹いて乾燥を待つ合間に草を取ったり、畑をイジったり(^_^;)、芝生を刈ったりwで、概ね上塗りを塗り終えて外観チェック。やっぱり・・・どうしても塗料のハジキが出るので、またしてもやり直し(>_<)一旦#400でサンディングした後、#600が有ることに気づいてwww、もう一回#600でサンディングして洗剤で洗う。その後、水分を拭き取ってもう一度プライマーを吹いて・・・乾燥させつつコレを書いてます。同時進行でいろんなコトをやってますが(^_^;)ちなみに・・・今年のサンマ漁は好調のようで?初サンマ戴きました~~(^-^)ワガママを言わせてもらうと・・・はやく近海モノが食べたいなぁ~~三陸沖のムチっとしたサンマが。コイツなんてまだまだだもんね?オイシイけど(*^^*)今夜は・・・横浜から帰省してるバイク屋のオヤジな友人を囲んで・・・久しぶりに高校の仲間と飲みに行くので早めにブログを書いております(^-^)天気が心配だったけど、今のところは大丈夫。風が無さ過ぎて?庭で塗装をするにはチトつらい・・・デ・・・ブログ書くのを中断して塗ってきた(^_^;)ん・・・・前回よりはキレイに塗れたカンジ。このまま乾かして、明日はクリアーを吹いて完成予定d( ̄  ̄)今夜は・・・・ろぐじがら市内の居酒屋でオッサン4名でヨッタクレて来ますwあ!・・・友達に渡す《当面の費用》下ろしてかないと!(´▽`)・・・イヤだなぁ~~www このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 最近はこんなのがあるんだね?キャンプ用薪ストーブ・・・HQ ISSUE アウトドア キャンプ用 ストーブ 暖房 ウッドストーブ Outdoor Wood Stoveエスビット ESAB300BR0-アルコールバーナー【ESBIT】キャンプ用ストーブ 1人用コンロ サバイバル用品【RCP】
2018.09.01
コメント(9)
全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()

![]()