全30件 (30件中 1-30件目)
1

はぁぁ~~~~・・・盛岡まで帰って来ました(^_^;)本社から歩いて最寄り駅、電車で新宿~東京・・・新幹線で東京~仙台、地下鉄仙台駅~泉中央、またアパートまで20分ほど歩き、帰りの荷物をまとめたり着替えたりして・・・クルマで盛岡までw・・・トライアスロンみたいだなぁ?( ̄▽ ̄)今夜は仙台も冷えていて・・・泉から東北道へ上がって・・・三本木の温度計は5℃・・・それが古川では4℃、金成で3℃と下がって行って(^-^)紫波まで来たら1℃になった。今日も新幹線はやまびこデス(-人-;)はやぶさに乗るより40分ほど余計に時間が掛かりますwただ・・・はやぶさより車内が空いているので、パソコン出して皆さまのブログを訪ねたりしておりました(^_^)巡回が一段落したら・・・今日の下書きをチョコチョコ書いたりネットが時々切れるんで・・・待つこともあるんだけど?ま、時間の有効活用デスね。夕べ宿泊したホテルの・・・狭い部屋に50インチのテレビ(*^^*)ホテルの部屋にあるテレビがデカいのは良いことなんでしょうか?ワタシには・・・ムダにデカくて見づらいし、ジャマなだけなんですけど・・・。あ?プリカみたいなの買って、映画視たりする人には良いことなのかもね?今回はホテルの朝食バイキングを付けました(^_^)特別良い物がある訳じゃないけど・・・サラダの種類が多くて良かったかな?キャベツ・タマネギ・ニンジン・ピーマン・・・ダイコンとか(^_^)後から【カレー】があった事に気づき・・・( ̄▽ ̄)非公式な密談は・・・9時から12時まで・・・。いくら話しても?どうしようもナイこともあるので。少し時間を置いてまた考えておこう?みたいな部分もアリ。我が上司が・・・かずまる@に無断でフィールドスタッフの転勤を決めてしまい、「その後釜はかずまる@が手当てしてくれ!」とかヌカしwその穴を埋めないと・・・残ったメンバーが大変なことになる・・・ケド?「地方営業部内でのメンバー数は変わってナイんだから・・・部内で何とかしてよ!」って言われちゃうワケです(>_<)なんとか出来るなら頼まねえよっ!ってハナシなんですが・・・それはそれで一理ある。また後で相談させてね?(^_^;)・・・って望みを繋いでおくのが精一杯・・・社食で昼ごはんを食べて・・・13時過ぎに本社を出た。オバQ線で新宿に出てw中央線で東京へ・・・向かう車中、運転席を見る事が出来た。決して空いてはいない電車内で・・・ココへスマホカメラを向けるのも・・・(^_^;)レバーとか?ペダルとかあんまりナイんだね?だいたいさ?・・・ハンドル無いしw(*^^*)インバーターのボリュームと、非常ブレーキ、ドアの開閉スイッチ、位あれば?電車は走りそうwあの正面のモニターがタッチパネルになっていて・・・いろんなスイッチはその中かな?いつもは90~96km/hで走る東北道を・・・今夜は100~110km/hで走り・・・20時ちょうどぐらいに帰宅。夕食の後・・・盛岡りんごの「はるか」をいただきます。気候があったかいと、りんごも持ちが悪くなって・・・せっかくの美味しいりんごも?傷んで鳥の餌になるwはやく食べないと!(´▽`)明日は雪が降るらしいけど・・・今夜はすでにこんな気温・・・-0.9℃デス。外は冷えてるけど・・・室内は暑くてw風呂上りにはデッキに出て涼んでいたワタシです。(^_^;) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ログラック Premium 薪 薪ストーブラック 収納 薪棚 インテリア Lie...楽天で購入ドライブレコーダー 前後カメラ 駐車監視 フロント170°/バック120°スタン...楽天で購入
2018.11.30
コメント(8)

今日は午前中仙台の職場に・・・13日ぶりに出社(^_^)ひっさしぶり~~!ってワケで・・・朝礼で札幌の報告をしろと上司に促され、シブシブ報告を。。。そしたら・・・その後、日報入力をしてたのにいきなり「カクカクシカジカな資料を今日中に作れ」ってアナタ・・・ワタシ午後から移動なんですけど~~~!って言うと・・「あ、そうだったな?じゃあ午前中!」・・・マジで殺したろかいっって思ったwwwこういう時のオレって・・・やっちゃうんだよなぁ?ナゼか・・・11時半には資料作成終了w(^_^;)今回はクルマで行ってはイケナイというお触れが出まして・・・新幹線で行きます(ワケわかりません)何やら?距離が長くて危ないからとかナントカ言ってるケド・・・ホントのところは明日聞いてみようと思います。我が社の旅費規程は・・・指定席を使ってはイケナイという決まりがあり・・・それはわかるよ?つまり、東海道新幹線で言えば【のぞみ】にあたる東北新幹線の【はやぶさ・こまち】は全席指定なので・・・使うのは勝手だけど?自由席運賃でしか精算しねえぞ!っていうスタンスなのです。でもね?本社のスタッフが来るときは・・・本社内にあるツアーデスクみたいな部署が発行するキップを使ってはやぶさで来るんだよ?ズルイでしょ~~??大阪~新横浜間を・・・ひかりで行く人はいないと思うけどさ?みんなのぞみに乗るよね?自由席もあるし・・・。はやぶさ・こまちは全席指定・・・なので今回はやまびこの自由席に乗っているワタシ。もちろん・・・ガラ空きデス(^_^;)(この車両はこまちにもなるヤツです(^_^;) )上司は福島行くのに同じころのやまびこに乗ると言って出て行ったので・・・時間をズラした列車をチョイシw・・・遅くなったwww今回、仙台駅の構造を初めて良く観察したけど・・・改札が中央部に集まってるせいで?トイレがめちゃくちゃ遠かったw・・・いや、構造のせいかはわからないけどね?盛岡駅は仙台に比べると半分ぐらいの規模なカンジ・・・列車の長さは同じなので、ホームや駅舎の外観はそんなに違わないけどね?中身はぜんぜん・・・wみどりの窓口も・・・盛岡駅は北口と南口にそれぞれあるけど、仙台はデカイみどりの窓口が真ん中にデ~~ンとあります。今夜は・・・非公式な会議で、東日本3ブロックのフィールド首脳が密談するんですが明日の密談前に・・・さらなる密談を(^_^;)神奈川県某所にてwま、軽くデスよ、軽くね?(^_^;)つまりは酒飲みだっつーハナシです。しっかし・・・東京のひとダズぁ・・・真冬みたいなカッコしてて驚く(^_^)コートにマフラーにムートンのブーツとか・・・真冬になったらどんなカッコするんだべ?フツーにスーツにノータイで歩いてるワタシが・・・オカシイひとみたいだ・・・wフン!オカシイですよ~~~(-人-;)・・・んん~~・・・否定できんwwwまぁ・・・オカシイひとといえば?・・・越後の方にもTシャツにハーパンな方が??いらっしゃいますが(^_^;) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ファイヤーサイド デジタル含水率計価格:4104円(税込、送料別) (2018/11/29時点)楽天で購入セルスター CSD-570FH ドライブレコーダー GPS搭載2.4インチ タッ...楽天で購入
2018.11.29
コメント(20)

盛岡の今朝の最低気温は6.0℃・・・アッタケェ~~~(^-^)最高気温は12.1℃でした。今日は1日だけ代休デス・・・・とは言っても?ワタシが休みだとは知らない人が大多数・・・なので社有スマホは手放せない休日デス昨日はニョーボがバイトに臨時出勤w盛岡りんご・・・「はるか」の収穫作業をしてきたんだそうではるかをもらって来た相変わらず蜜の入り方がスゴイです。甘さと水分の多さ、歯応え・・・がバランス良く実現している品種デス。りんご園のご主人はSサンという方で、盛岡のリンゴ界ではちょっと名の知れた人。若い方なので、いろんな団体の役をさせられているwそうです。若いと言っても・・・ワタシよりは上ですよ?(^-^)りんごづくりのカリスマ・・・として名が知れているワケではないんですがSサンとこのリンゴはホントに美味い!地元のリンゴでも・・・フツーに産直やスーパーで売ってるモノとは・・・次元が違うと思うワタシです。薪ストーブの炉内に溜まった灰を取りたかった今朝・・・・コレ・・・10時頃なんだけどw、まだ燠が残っていて取れませんビニールの袋に入れたいからなんですがwwwリンゴの薪を焚いてるとこうなるんですね~~(^_^;)・・・ものすごい燠の持ちw今日は、出勤するムスメを送って行き・・・ムスメに乗らせてるジムニーのメンテ・デイって訳で。まずは・・・・古くなるとアヤシくなるサーモスタットの交換。この青いホースの先がサーモスタット。右が古いモノで、左が新品です。ま、見た感じではモンダイ無さそうですが・・・高価なモノではないので替えておきます。ズボっっと挿して、元通りにマニホールドを取付けます。さて・・・もうひとつの課題は・・・以前着けた水温計用の水温センサー用のマニホールド(継手)部分からの冷却水漏れが直らず・・・何度もホースバンドを増し締めしたけど直らないのでwバンド自体をマトモな物に交換しようってワケなんですが・・・そのホースバンドもサーモスタットも・・・交換するためには冷却水をすべて抜かなければならないので、一緒にやっちゃおう!ってワケなんです。 (この・・・中指の先あたりからジワジワと漏れるんデスよw)このショボイ・・・マニホールドに付属してきたバンド(細い方)を市販の幅広なバンドに交換します。この右側のバンド・・・何度絞めても緩んで来て・・・アッタマに来るんです!!が・・・交換は終わったので・・・まぁいっかw(^_^;)画像はナイけど・・・この後オイルとエレメント交換もやって・・・メンテナンス性が悪いって事が良くわかりました(^_^;)フロントのアクスル(ホーシング)の真上にオイルエレメントがあるなんてwアクスル(ASUKURUではナイ)シャフトがオイルまみれになるという・・・オトコらしい作業になりますねwデ・・・16時過ぎに自宅を出て、仙台のアパートに移動w明日は午後から本社移動なので・・・朝早い移動は避けたくてね?19時頃アパートに着いて・・・長いこと留守にしてたので、モップ掛けたりしてから晩ごはんに。今夜はニョーボが持たせてくれた料理をチン♪するだけなので樂ちんデスd( ̄  ̄)しかし・・・この石油ストーブは・・・カジリ付いてないとあったかくないね~~(^_^;)ハイ・・・外国人材活用法案(^_^;)何でも反対!・・・な野党の皆さんは《連携して廃案に追い込む》そうです。ソーリソーリなこのオバサン・・・・このヒトも、スタート地点が違っていれば?もっといい仕事しただろうになぁ~~って思うワタシです。少なくとも・・・以前の伊達メガネにアミタイな某防衛相よりは仕事できるでしょ?アプリを切り替えればね?さ・・・明日は13日ぶりに仙台の職場へ出社・・・するけど?午後からは本社へ移動するワタシですw昨日の“特上ジンギスカンステーキ丼”決してマズかったんじゃありません!(^_^;)ワタシにとっては上品・上等過ぎるという意味です。ワタシにとってのジンギスカンとは・・・もっと“ジャンクな食材”なんですよね~~(^_^) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! カーナビ 9インチ ポータブルナビ ワンセグ 地デジチューナー内蔵 オービス対応...価格:19800円(税込、送料無料) (2018/11/28時点)楽天で購入レトロホーローケトル(ブラック) [ 41302 ] ≪暖炉・薪ストーブのお店≫...価格:5693円(税込、送料無料) (2018/11/28時点)楽天で購入
2018.11.28
コメント(16)

今日は16時過ぎには盛岡の自宅へ到着し、ニョーボはリンゴのバイトに行って留守だったので・・・荷物をひと通り片付けた後点火(^_^)空港のターミナルから外に出たら・・・『あったかいな?』って思ったけどね?地デジによれば・・・今日の盛岡は最高気温15.2℃もあったらしいw・・・最低気温は‐1.3℃デス。ちなみに?札幌はどうだったのかと見てみたら・・・最高気温14℃、最低気温は2.5℃、最低は盛岡が低かったようデスが・・・ココしばらくは札幌の方が気温が低かった。(薪はやっぱりあったかいなぁ~~)今朝はおにぎり一個と・・・持って行ったシジミスープ(^_^;)味噌汁代わりにと・・・カップラ買ってしまったりするので(-人-;)・・・だったら味噌汁なりお吸い物なり用意しておけばいいじゃん!ってワケで?地震の復旧支援の時にも持って来ていたンデスが・・・もしかして・・・夜にお腹が減ったりなんかした時に・・・と思って買っておくと?翌朝には食べてしまうというw悪循環になる( ̄▽ ̄)毎朝この位で十分なんだけどね?実はチッコイサラダも今朝は付けたのに・・・冷蔵庫に入ってるのを忘れててwwwあとから慌てて食べたのでしたw朝礼前に札幌の事務所へ入り・・・・10時の空港行きの連絡バスに乗るまでの間、溜まってたメールの処理や、札幌のスタッフの質問や相談に応じつつ・・・管理版の入力をして提出・・・ってさ?今期始まって、もう12月になるっッテのに?今頃「今期の目標」とか、ミッションがどーだとか?どのようにして?だとか?・・・るっせぇ~~~んだよっっ!!ってハナシでしょ?(´▽`)まったく意味がナイ我が社の管理版システム・・・時間のムダだからやめちゃえよ!ってマジ思います。新千歳空港へ着いて・・・2時間近く時間があるので・・・まずはタバコが吸えるお店に入り・・・やっと・・・緊張感を解いての(-。-)y-゜゜゜ここから・・・皆さまのブログにお邪魔しておりました(^_^)ココには1時間ほど滞在しw何か軽く食べて帰ろ~~~~っと!って思い、ターミナル内をマグロしてw辿り着いたのはココだったという(^_^;)・・・・フードコートかいっ!(^-^)松尾ジンギスカンの「特上ジンギスカンステーキ丼」ゴ~~ジャスですね~~~特上なんて・・・・美味しいけど何かが足りないと思った。食べてみて思った・・・オレは特上じゃないジンギスカンが良かったんだとw(*^^*)だって・・・このラムはおそらく?言ってみれば“ヒレ”なんだよね・・・鶏でいえばささ身のような?脂身のない上等な部分・・・。数が少なくて価格が高い部位を使うから【特上】なんだろうけど・・・マトンの脂身ビロビロなやつをキャベツやタマネギと一緒にジャァ~ジャァ~炒めて・・・そんなのがある訳ナイですね(^_^)もっとラムくさいのが食べたくなってしまったのでした。新千歳空港~いわて花巻空港間は約1時間のフライト。と言っても?飛んでる時間は1時間は無いです。下界の景色が雲の下に隠れて見えなくなり・・・これから寝ようかと思う頃、「皆さま、この飛行機はおよそ10分後に着陸体勢に入ります・・・お手洗いなど・・・」ってはやっ!花巻へ降りるコースは、盛岡市の東側から西に向かって入って来て、いったん岩手山に機首を向けた後大きく旋回して4号線の真上をまっすぐに飛んで高度を下げて行きます。大きく旋回する前に・・・姫神山が真横に大きく見えるので写真を撮ろうかなぁ~~~って外を見ていたら・・・『あ?・・・飛行機の影が雲に映ってる・・・しかも、丸い虹が囲んでる!』 もっとクッキリ見えてるタイミングもあったんだけど・・・写真は撮れず。高度を下げると・・・雲が上にもあるワケで?飛行機の影が映らなくなってしまった。向きも変わったしね?翼よ・・・この下が我がまち盛岡だ・・・(^_^) (知っとるわいっ!)下に見える川はみちのくの大河、北上川です。岩手山がキレイに見えたら良かったけど・・・(^_^)岩手山って「しょすがり」な山なんですwしょすがり 検索!(*^^*) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! \メール便で送料無料/冬の定番マイクロフリースを使った防水・ヒーター加工の暖かい...価格:1780円(税込、送料無料) (2018/11/27時点)楽天で購入[ 送料無料 ] BRAVE社 VH-2200GX&牽引ヒッチセット 薪...楽天で購入
2018.11.27
コメント(14)

札幌を発つのは明日の午後だけど・・・ワタシは足がナイ関係で、今日の作業終了までで応援は終了なんです。支援日程最後の日の陽の出・・・夕べ・・・近所のスーパーに軍曹と立ち寄って夕飯の買い物をした。厚切りロースカツの見切り品とサラダを買ってホテルに帰り、『あぁ~~~ハラ減ったぁ~~!』って食べようとすると・・・ソースもらってくるの忘れたwww(+o+)仕方がないので・・・雨の中近所のセコマまで?恐怖の路面な歩道を歩いて『ちっちゃいソース買って~~♪(^-^)』・・・・ってお店に着くと『デカイのしかねえ・・・w』そんなデカイとんかつソース買って・・・持って帰るのもイヤだし、ムダだし・・・と考えるワタシの視界に・・・¥88‐のレトルトカレーが映ったのでした(^_^;)無事に晩ごはんを終え・・・朝はまた・・・・糖質摂り過ぎなw今日は今回の出張で最後の・・・・仲間との現場近くで昼ごはん!(^_^)今日のお店は・・・「マーボー〇」デス!丘珠な方々は良くご存知では?d( ̄  ̄)昨日とおととい、なんと二日連続で味噌ラーメンを食べてしまったので(^_^;)今日は・・・ラーメン&チャーハンセット(またラーメンかよっ!)注文を取りに来たオネイサソに・・・「ラーメンは醤油と味噌が選べますが?」って聞かれwそりゃぁ~~もちろん(^-^)『味噌ラーメンでお願いします!』(>_<)・・・(言っちゃったよw)昨日のブログに書いた・・・ワタシの味噌ラーメン考への要素が自分的に欲しかったのとプレミア感の無い、フツーに供される味噌ラーメンを確かめておきたかったんですよね~(^_^)ラーメン&チャーハンセットは・・・半ラーメンと半チャーハンのセットではなかったOrzこの味噌ラーメン・・・・でけえっ!!( ̄▽ ̄)(先に言ってよ!)コレは・・・デカラーメン&半チャーハンセットでしたwでも・・・目的は達せられたカンジ。七味を振って食べる、札幌らしい味噌ラーメン、炒めたタマネギともやし、ニンジンなどが入ってます。ちなみに、丘珠はタマネギの産地なんだそうです。マシンの据え付けはほぼ終わり・・・後は細々した確認作業を若手と軍曹が行い・・・予定通りに終了!ワタシに出来る作業でやり残しはナイという支援者としては完璧な進み具合で終えることが出来ました。最後の夜も・・・近所のマックスバリューで総菜を買って来て済ませます(^_^;)呑み会が多いワタシですが・・・決して自分から出て行くことはナイですねwホテルの近所で買って来られれば?それで済ませるようにしちゃいますね?d( ̄  ̄)ただ・・・・缶チューハイみたいな甘いのは毎晩飲みたくないので・・・今夜は小瓶の芋焼酎買ってきちゃいましたが(^_^)さ、・・・・明日は盛岡に帰って、少し落ち着けるかな? このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! コレを時々使っておくと、煙突についた煤がフレーク状になって落ちてくれます。煙突掃除のスパンは延ばせますが・・・煙突下のストーブ内に煤が溜まりますのでソコは掃除が必要です。薪ストーブ煙突掃除用セーフティフルー SF2価格:3478円(税込、送料別) (2018/11/26時点)楽天で購入PointUp! 【西濃営業所止め】 薪割り機 粉砕力40トン エンジン 420...価格:284000円(税込、送料無料) (2018/11/26時点)楽天で購入
2018.11.26
コメント(14)

って・・・ずっと思っているけど・・・時間に追われて生活している現役サラリーマンにはナカナカキビシイのです。ホテルの部屋から見た札幌の日の出(^_^)夕べは・・・札幌の仲間と地下鉄東豊線、元町近くの居酒屋で酒を呑んで来ました(^_^)久々に?上司が居ない酒の席w辛い物食べさせたり、水を掛けたりっていう・・・まるで高校生か??(イマドキの高校生はそんなコトしないカモ)っていうハシャギ方をするヒトなんで・・・いつもウンザリしてるんだけどその彼が居ないと?フツーに仕事の話を聞いたり、プライベートな話も聞けて・・・ホンッっとに有意義デスd( ̄  ̄)7時スタートの~~・・・・22時頃にお開きとなり(^-^)楽しかったなぁ~~(^-^)こいつらのために・・・オレは何をしたらいいか・・・?ヤツらは“サムライ”なんでね?自分からああして欲しい、こうして欲しい!っては言わないのデス。『何か困ったときは何でも言って来いよ!?』っていつも言ってるワタシですが・・・ヤツらから言ってくることはマズ無いね。もっとチョクチョク来られればイイんだけどなぁ・・・。札幌スタッフは全員が北海道の人間でね?辛抱強くて働き者d( ̄  ̄)たぶん・・・ワタシの任期は残り僅かなハズ・・・その間に、何が出来るかを考えた夜でした。元町から帰って来て、セコマで朝ごはんを買ってからホテルに帰った。セイコーマートにはセコマブランドのいろんな商品があって面白いデス( ̄▽ ̄)缶チューハイはもとより、カップラやパン、おにぎりに至るまでいろんなのがあります。昨日、札幌でいちばんの若手スタッフのTクンが一緒に組付けしてる作業中に・・・「かずまる@さんがこうやって手伝いに来てくれることってあるんですか?」なんて聞いてきた。ホントは・・・、めったにナイ事なんだけど『あるよ?お前らが来いって言わないから最近はあんまりナイだけで・・・』まったく畑違いの業種から転職してきたこのカレも・・・面接した時は【ダメ元】で二次面接に送ったんだけど、マジメな性格が幸いして採用になり・・・d( ̄  ̄)それから3年ほど経って、大丈夫かなぁ・・・って心配してたし、札幌の事務所でしか顔を合わせないので成長ぶりはなかなかわからずにいたワタシでしたが・・・今回一緒に仕事をしてみてコイツ、結構できるじゃん!って安心した(^-^)だからね?こういう機会は必要だし、もっと来なきゃいけない・・・んだけど上司が旅費の予算をひとり占めしたいがために?出張行くハナシするといい顔をしない・・・ばかりか?「なんでオマエが行かなきゃないんだ?」「ナニをしに行くんだ?ホントに行く必要があるのか?」とか言い出すんで・・・めんどくせ~~~!ってなってるワケなんです。ホントにコイツは殺さなきゃイカンなぁ~~~・・・昨日はお昼に味噌ラーメンを食べたので・・・・・・・今日も味噌ラーメンにしてみました! \(^o^)/【桃太郎】の濃コク味噌ラーメンd( ̄  ̄)コレは本州のひとが食べても、「うまいっ」って即思えるラーメンでした。揚げたニンニクチップがガサガサ入っててw・・・野菜も結構入ってるし、ビジュアル的には無いバターの香りが感じられたり(^_^)札幌の味噌ラーメンって、本州のとは違って・・・太麺でもないし、野菜山盛りなんてナイし、バターとコーンがたっぷり・・・なんてコトもナイ。醤油か?塩か?・・・っていうスープのベースを選ぶ中に味噌ベースのスープがある・・・って言う感じなので、本州で普段食べてる味噌ラーメンの、も~~~っと美味しいヤツが北海道にある・・・と言う感じではナイですね?もちろんお店によると思いますが。ただ・・・トッピングがどうこうという以前に、本州にはたぶんナイ?味噌ベースのスープを使ったラーメンがたくさんあるのは間違いないですね。桃太郎の濃コク味噌ラーメン、美味かったけど?フツーの味噌ラーメンも食べてみたくなったワタシでした。今日は三連休最終日な日曜日なので・・・お客様はお休みデス。トイレに行くにも・・・灯りの点いていな工場内を往くのにヘッドランプが役に立つd( ̄  ̄)スローな生活・・・畑を耕して野菜を作ったり、山菜を採ったり、・・・野山を歩いて楽しむとか?家を直したりメンテするのも自分で工夫してするとかね?今もチョコチョコやってはいますがwまったくやり切れてナイ(>_<) 今の暮らしで、スローなことしてるなぁ~~って実感できるのは・・・薪ストーブに薪を入れて点火する作業や、火が落ちてきたときに薪を足して、しばらくストーブの前に座り込んでやってる時(^_^)コレをしてる時がいちばん楽しいかなぁ・・・自分で作った薪とは・・・いろんなやりたいことや、やらなきゃいけないことを犠牲にして作ったもの。単なる燃料ではナイんです。薪づくりもやりたい、やらなきゃいけないコトのひとつなのも事実なんだけどね?だから・・・ぜったいムダにはできないし、なおさら暖かいのかもしれないと思う。だからといって・・・チマチマケチケチ焚こうとは思いません(^-^)冬に家の中が寒かったら?意味がナイから(^-^)寒い現場で一日作業してると・・・ふとそんなことを思うワタシなのです。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 28日9:59amまで【期間限定20%ポイントバック】【フトンツール付】ダイソン...楽天で購入整体師が勧める枕 約32×54cm 選べる2種 ソフトパイプ枕or低反発チップ枕...価格:2980円(税込、送料無料) (2018/11/25時点)楽天で購入
2018.11.25
コメント(13)

二十日に札幌入りして・・・今日はもう24日だもんね?実働・・・あと二日(^_^)・・・早いモンです。今朝も冷えて・・・‐3.0℃の札幌。夜のうちにサラリと降った雪が・・・氷を隠していた。昨日は午後から【待ち】になって、夕方は早めに上がったんだけど、今朝現場に入ると待っていた機材が到着wよぉ~~~しっ!・・・・最新のマシンの知識はほぼナイwワタシなので(^_^;)その“最新のマシン”にのみ存在する作業は全くわからないんだけど、基本的なことはまぁ・・・どんなマシンも同じ。調整だとか設定だとか・・・タッチパネルをポチポチしはじまると【使えねえオヤジ】になっちゃうんだけど(^_^;)、職人仕事は永遠の現役が出来るくらいの経験とスキルがあるので・・・まぁバイトを雇うよりはかなりマシ?( ̄▽ ̄)なハズ。時代は変わったなぁ・・・って感慨深いこともしばしばですがwなんたって今は、刃物や工具は自動交換、工具の長さを人が調整しなくても機械が勝手にやってくれるとか、昔は目で見て手で触って工具の状態を判断したものが、今は交換時期を教えてくれるとか、・・いやいや、スバラシイ物があるね~~(^_^;)って思います。でも・・・そういう設備しか知らない作業者が増えてくると思うと・・・ビミョーですね。昼には札幌スタッフに連れられて・・・「お昼ナニが良いですか?かずまる@さん決めて下さい、とんかつ・ラーメン・そば屋・スープカレー・・・ナニにします?」『じゃぁ・・・ラーメン!』って言ったらココに連れてってくれた(^-^)醤油ラーメンが食べたいのをグッっとこらえて・・・味噌ラーメン!・・コクがあって甘味がある感じの味噌ラーメン、なるほどね~~コシのある中太縮れ麺にスープが良く絡んでウマイです。札幌の郊外なラーメン店は初でしたd( ̄  ̄)やっぱり現場は楽しいね~~・・・(^-^)バラバラに・・・大型車数台の荷台に積まれて来たモノを据え付け、組み立て、調整し・・・明日は動力が入っていよいよ動き始める。今夜はこれから札幌の有志と・・・つぼ八してきます!札幌で上司が居ない酒の席はナカナカ無いので・・・こういう機会は貴重なんデス(*^^*) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! LED LENSER レッドレンザー LEDヘッドライト H14R.2 7299...楽天で購入Ko-ken RS3010M/8-L38 3/8"sq. ヘックスビッ...楽天で購入
2018.11.24
コメント(13)

昨日午後から降った雪は、予想通り今朝はガリガリに凍って(^_^;)幹線道路はツルツル☆になっていた。朝、軍曹が玄関前にクルマを廻してくれて・・・ホテルの玄関の自動ドアを出たら(あ!・・・雪の匂いだ!(^_^) )って思った。昼間はかなり融けたけど・・・路面から雪が消えて乾くほどにはならず、夕方にはまたツルピカに(^-^)今回は軍曹のクルマに便乗なので運転の煩わしさはナイのでラクチンなワタシですd( ̄  ̄)今日は特に美味しいものも食べてないしw・・・景色の良い場所に行ったワケでもないので画像的なネタがありませんので・・・仕事中なワタシの自撮り画像でも置いておきましょうか?(^_^;)世の中は三連休・・・朝の道路も空いてたなぁ・・・雪が水分たっぷりなんで・・・道路も歩道もデコボコ・・・乾いたフラットな圧雪にはまだならないね~~w今日は朝ごはんに夕べのセイコーマートなかつ丼とサラダの残りを食べてから、ゆっくりめに出発。現場が近いからデスが。ホテルの朝食はバイキングじゃないのと、朝食代が少しお高いのでw付けませんでした。近所のスーパーか、セイコーマートかセブンイレブン‥居酒屋ナド徒歩5分圏内なので?こんな天気じゃなかったらナニも問題ナイはずだったんだけど(>_<)帰り道はブラックアイスバーン・・・雪が残ってるトコを選んで走るクルマたちでしたw昨日の朝、ワイドショー点けておいたら不倫なセンセイが国会で質問してた(-人-;)外国人材法案・・・ワタシの仕事は主に製造業な事業者がお客さんデスが・・・ホントに外国人でも雇わないと?立ち行かないほどの人手不足デス。政府与党の不手際や誤りをあげつらって先送りさせようとしてる連中は、本当に困っている製造業や飲食店の実態がわかってナイんだろうね。現に・・・かずまる@の勤めてる会社でもセールス職や事務職への応募はあるけど?ワタシがやってきたようなフィールドエンジニア、作業服を着てメカや電気や油圧を組んだりバラしたり・・・直したり調べたり~みたいな職種には応募すらロクに来ません。若いのに、非正規だとか、ワーキング・プアだとか言ってる人が居るけど、大抵の人はやっぱり職種や企業の規模を選り好みして、今の方がいいや!っていう選択をしてるんだと思う。こういうところを自由化して、自分が豊かになれないのは社会が悪い!みたいに言ってる連中に刺激を与える効果は大きいと思いますね?外国人が入って来ると・・・今までは当たり前だった“日本人”って事がこれからはある意味ブランドになる・・・まともなやる気のある日本人ならねw(*^^*)だがらw・・・廃案にさせるとか言ってねえでさ?前向きに議論をして欲しいモンです。雪に匂いなんて・・・たぶんナイと思うんですがw冬が来るたびに感じる・・・同じ匂いの元は何なのかなぁ?・・・きっと、文明の環境と、自然の猛威に晒されている環境の狭間にだけ存在する何か?・・・があるんだと思う。コレが・・・【冬の匂い】ということになれば?いろんな匂いがある。FFヒータの排気の匂いがそうだったり、コタツの出入りの時にコタツ内から香るモノだったり・・・薪を焚く煙の匂いだったりとかね?石油ストーブの点火の時の油クサイ香りとか(^_^)未だに・・・【雪の匂い】が何なのか・・・わからないかずまる@です。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【即納】バーレー・ビー<Burley Bee>チャイルドトレーラー【2人乗り】【...価格:44699円(税込、送料無料) (2018/11/23時点)楽天で購入【在庫処分】トレイルカメラ 野外 防犯 カメラ 狩猟モニターカメラ 1080P録...価格:5000円(税込、送料無料) (2018/11/23時点)楽天で購入
2018.11.23
コメント(10)
![]()
冷えて・・・気持ちが良いって?わからない人もいると思いますが(^_^;)今朝の札幌は‐0.2℃、まぁ気持ちイイと言える範疇ですね?まだまだ・・・。今朝は7:45に札幌のホテルを出て、昨日と同じ現場に向かいました。道央道沿いの温度計は0℃・・・【期間限定ポイント2倍】★【楽天最安値挑戦】薪ストーブ【エンライト スモール ク...価格:367200円(税込、送料別) (2018/11/22時点)楽天で購入まぁ~~~札幌ナンバーの車が飛ばす事飛ばすコト・・・(^_^;)とは言え・・・「免許なんて要らねえんじゃね?」ってくらいマッスグな道央道w『本州にはこんな直線はナイって知ってる??』って聞いてみたくなります(^_^)昨日と今日の現場はこのあたり。仙台の鬼軍曹・・・別名【昼メシ奉行w】がチョイスしたランチのお店は蕎麦と・・・ご当地の名産である鶏めし・・・は昨日食べたので(^_^;)今日は豚丼d( ̄  ̄)かずまる@は初めて北海道で豚丼を食べました(^_^)吉〇家なんかで豚丼を食うもんかいっ!・・・ってずっと思っていたワタシです( ̄▽ ̄)ま、コレが北海道を代表する豚丼だとは思いませんが(*^^*)仕事で来てるので・・・昼メシぐらいしか楽しみがナイのでね?夕方まで作業して・・・明日はまた別のお客様の案件に取り掛かるので・・・今日は少し早めに上がろうと。上がると言っても、札幌の事務所へ寄って、明日の支度をしなければならないってワケなんです。17時過ぎに外に出てみると・・・雪降ってたんだぁ??やっべ!、高速止まったりしてねえだろうな?って思ったけどwそこはやっぱり北海道d( ̄  ̄)何の問題もナイwモンダイがナイってか?アンタたち飛ばし過ぎだがら!ッテナモンです。札幌の事務所へ寄りたいんだけど・・・伏古出口は大渋滞・・・(>_<)大都会札幌だがら仕方ねえべ・・・d道央道の本線上には雪は無かったケド・・・『コレ・・・下降りたらガッツリ積もってるべな?』って軍曹と話してたんだけどwやっぱりそう来ますかwww札幌の事務所に寄って、明日からの作業に備えて道具を積み込んで・・・ホテルに向かう。ホテルに最寄りの・・・セイコーマートに寄って、夕食&朝食の買い出しをして・・・絶品だと道民な方々が称賛するかつ丼とフライドチキンも買ってホテルに入った。かつ丼と、あのデッカイサラダとフライドチキンを・・・一気には食べられないので(^_^;)かつ丼2/3と、サラダ半分は明日の朝食用にd( ̄  ̄)かつ丼もフライドチキンも美味しいね?信号ひとつ過ぎるたびにセイコーマートがあるってくらい・・・そこらじゅうにお店がある。札幌の中心部を除くと・・・セイコーマートのシェアはハンパナイのではないかと思いましたd( ̄  ̄)お店の中の雰囲気も・・・大手に比べるとまったく違って(^_^)すこしホノボノ感アリ。ホテルの駐車場・・・少し離れてましてwクルマを降りて、ホテルのフロントにたどり着くまでの・・・ほんの2~3分で・・・全身雪まみれになったワタシ(達)・・・今夜は気温がまだ高くて、雪がベチャベチャしてるのでw部屋に入ったら、全身ビショ濡れでした(^_^)気温が低ければ・・・ホテルに入る時に、雪を払えば落ちるんだけど今日の雪はベチョっっとしてる雪なのでw・・・肩やアタマの上で、既に水滴になってるんですね~~(^_^;)ちなみに・・・盛岡と札幌を比べたら?って話題を時々出してるワタシですが、この時期盛岡の方が気温が低いことも良く有ります・・・とは言うものの?【北海道】という事ではなく、あくまでも【札幌】との比較ですので誤解の無い様にオネガイ致します。札幌は・・・日本海や太平洋岸の気候に近いという事に対し、盛岡は東西を山に阻まれ、内陸性の気候であるという事が冷え込みやすい大きな要因なのです。旭川方面の現場から、札幌に帰ってきたら・・・『札幌あったけぇ~~www』って思いますよ(^_^;)たかだか・・・クルマで45分の距離なのにね? このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! コールマン55Wソーラー発電キット PVS-55WBN-非常用ソーラー電源キット(バッテリー付き)・家庭用蓄電池・ソーラー発電・ベランダ・太陽光発電キット価格:52920円(税込、送料無料) (2018/11/22時点)楽天で購入【送料無料】イーバランス OT-91AK [9インチ ワンセグ搭載 ポータブルナビ]価格:14800円(税込、送料無料) (2018/11/22時点)楽天で購入
2018.11.22
コメント(12)

昨日の未明に・・・128年前の記録に並ぶ観測史上最も遅い初雪となった札幌ですが・・・今朝起きた時、曇りガラスの向こうがなんだか白い気がする・・・って思って、いくらも開かない窓を開けてみたら・・・雪がモサモサ降っていた。やっぱり来たかぁ~~(^_^;)今日の現場は、札幌から旭川方面へ60kmほど行った街。札幌を出ると・・・広大な田園風景が・・・雪に霞んで見えませんがw雪がうっすら積もっていた。昼間はそんなに寒さを感じなかったけどね?昼には・・鶏メシ+鶏そば に、やっことお新香に・・・精肉串二本が付いたランチd( ̄  ̄)焼き鳥の追加や変更も出来るっていうお店・・・繁盛してたなぁ(*^^*)飲み放題に出来ますか?・・・っては聞かなかったw今日は諸々の遅れを取り戻すべく、19時過ぎまで作業。仕事を終えてクルマに戻ると・・・フロントガラスはガッチリ凍ってた。(こんな写真じゃわからないね?(^_^;) )朝、ココへ来る道中・・・この路線は地吹雪やホワイトアウトで真冬は怖そうだなぁ~~って思いながら来たんだけど帰りに通ってみると・・・夜はこんな灯りが延々と点灯していて、おぉ~~~・・・これならまぁまぁ安心だね?って思いましたd( ̄  ̄)高速を札幌まで帰って来て・・・札幌スタッフのDクンと、仙台の鬼軍曹Bクンと3人で「メシ食ってこ?」って寄ったお店で何品か頼んで、取り分けて食べよう!って・・・料理を頼んだらメチャメチャ量が多いお店だったwww 肉あんかけチャーハンと、あんかけ五目焼きそば・・・コレはどうみてもそれぞれ2人前くらいはアル。 そんな中華な晩ごはんを食べて、明日の朝ごはんを買い・・・ホテルに入った22時・・・今夜から・・・このホテルで来週月曜日の晩まで連泊しますw このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【3ヵ月製品保証付き】【送料無料】めちゃヒート MHG-01 充電式 電熱インナーグローブ 男女兼用品 [ブラック/3サイズ]防寒 電熱 手袋 電熱手袋 電熱グローブ ヒーター手袋 ヒーターグローブ インナー 充電式 暖かい バイク 自転車 登山 アウトドア楽天で購入【100円OFFクーポン配布中】バックカメラ ワイヤレス トランスミッター 無線 選べる3色 シルバー/ホワイト(白)/ブラック(黒) ナンバープレート ネジ穴 M6 高画質 CCDカメラ 固定式 広角 リアカメラ 【宅配便配送商品】価格:4580円(税込、送料無料) (2018/11/21時点)楽天で購入
2018.11.21
コメント(9)

今朝の盛岡は今季の最低気温を更新して‐0.8℃と…冷え込んだ。餌台にエサを出しに庭に出たら、お向かいのお宅の屋根は真っ白に夕べの雨が凍り付いてたもんね?少しずつ冬の色が濃さを増してくる。昨日の雨も、山では雪だった様で、岩手山はお化粧直し完了!d( ̄  ̄)今日は朝から盛岡の事務所に出て、年末調整を提出しwメールの処理などをやった後、一旦帰宅し・・・ソッコーでクルマのタイヤをスタッドレスに交換。空港に丸一週間クルマを置きっぱなしにするので・・・さすがにこの時期、来週の天気はわからないので替えないワケにはいきません。ノーマルタイヤは2年チョイ、5.5万キロほど履いて・・・ほぼ寿命を全うしたかな?(^_^;)(コッチはこの前までフロントに履いてたタイヤ)もう少し早くに前後を入れ替えておけばなぁ~~・・・もう少し履けたのにw(まだ履くのか!)フロントに履いてるタイヤは・・・上の画像でわかる通り、カドが早くに減って行くので・・・こんなにツルッと感あるけど、スリップサインの段差はまだあるんです。タイヤ交換をダッシュで済ませて40分、荷物をまとめて出発!いわて花巻空港へ向かう。背後から見送る岩手山は・・・「向こうさゆぎ降らせでるがらな?あったげぐしていげよ!(^_^)」って言っているかのようですw下界の天気は良かったけど、上空は雲が多く・・・なぁ~~~も見えねがった(^_^;)離陸後、グイグイと高度を上げて行って、まだ機首が上向いてるのに・・・「皆さま・・・ただ今ベルト着用のサインが消えましたが・・・この飛行機はおよそ10分後に着陸態勢に入ります。」(はやっ)「お手洗いなどご利用のお客様がいらっしゃいましたら、どうぞお早めにお済ませ下さいます様お願い致します。」っていうアナウンスが入る。窓の下には・・・雲の切れ間から十和田湖が少し見えていた。午後の陽射しが強くて、窓のシールドをカシャっとおろした後・・・( ˘ω˘)スヤァ【ドドンっ!!】っていう振動で目を覚ましたら・・・もう新千歳に着地成功していたのでした。空港のターミナルも、地震の事なんか忘れたかのように元通りですd( ̄  ̄)数日前にも最大で震度4の地震があったけど・・・「その後」の報道はナイ。その後を報じないのはマスゴミ的にはマイドのコトですが・・・最近ワタシが気になったのは【日大アメフト部】の危険なタックル事件のその後です。警視庁が調べたところ、監督・コーチによる《危険なタックルを指示した事実》は確認できなかった、というもの。あの時、大学側がしつらえた第三者委員会?の調査結果に基づいて、ケガをさせろという指示はあったと認定し、監督とコーチは懲戒解雇になったでしょ?あまりにも拙速に過ぎるのではないかと思ったワタシでしたが・・・捜査のプロが調べた結果、そのような事実は確認できなかったというワケです。私は同じような競技経験があるので・・・あの二人はアメフト界から永久追放されたりして気の毒だなぁ~~って思ったもんでした。警視庁のコメントを受けて、大学側は【処分の撤回はしない】としているようだけど・・・せめて、【誤解を招きかねない指示をした】っていう過失に修正して然るべきだと思うワタシです。さて・・・明日から来週の火曜日まで、札幌で頑張りますよ~~\(^o^)/札幌に来てみたカンジ・・・気温はそう低くないけど、風が吹いて体感温度は低いデス。札幌って・・・北海道っていう以前に、大都会でオシャレな街なのでw冬のオサレwなファッションな方が多くてね?(^_^;) コートも着ないで?秋冬物なジャケットにスラックスで歩いてるワタシは・・・ちょっと浮いてオリマス( ̄ー ̄) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 「UNION76(ナナロク)」JSAA A種 鉄先芯入りセーフティPU防寒フリースシューズ/No.76-1719/【2018 WEX 新作 防寒 安全靴】* 防寒安全靴 スノトレ 冬用靴 寒さ対策 耐油 安全靴 *楽天で購入コンパクト 薪ストーブ G-Stove Heat Veiw 本体セット キャンプ アウトドア ステンレス楽天で購入
2018.11.20
コメント(13)

今日は2.8℃の朝な盛岡です。昼にはあがるという予報の雨も一日降ってた(>_<)ま、今日は通院のための休みをとっていたワタシ。先々週の検査結果を聞きに行ったってダケですがw午前9:00予約で、帰ってきたのは11:30頃だからまぁまぁなペースかな。もう・・・昼間も家に居る時は薪を焚くような気候になったね?はやいもんです。今日は陽射しもほぼ無かったんで最高気温も8.8℃までしかあがらなかったし。病院からの帰りにクルマのTVをつけてたらNHKの【小さな旅】(この番組昔から好きなワタシです)で八幡平やってるじゃん!(はちまんたい)帰宅してソッコーTVを点けた。しかも・・・紅葉の良い季節にロケハンしたようでd( ̄  ̄)かずまる@イチオシの蒸ノ湯がはじめに出て来てた。上空からの映像っていうのは初めて見ましたが・・・画面左下に見えるのがワタシの大好きな露天風呂\(^o^)/混浴ですが、川を挟んだ向かい側に男女別の露天もあります。この秋には行けず仕舞い・・・春には行きたいなぁ~~先月のブログで紹介しましたが、八幡平の秋田県側にある後生掛温泉。手前に見えている三棟ほどの建物は“湯治部”でして・・・左奥の少し高い建物が旅館部です。(料金も高いwデス)下の画像は湯治部の大部屋の様子(*^^*)湯治部は全面床暖房!・・・というのは天然のオンドル・・・っていうより、グツグツいってる地面の上に砂を敷き詰めて、そこに建物が建っているようなカンジだ思って下さい(^_^;)上の写真で建物のすぐそばから蒸気が上がってるでしょ?みんなが座ってるところで寝起きするんですが・・・ビニールのゴザが敷いてあり、めくると下は砂・・・室内のフトンの上で岩盤浴するような?(温度は低いデスけど)そんなイメージをしてみて下さい。私も何度か湯治部個室のオンドルな部屋に泊ってますが・・・真冬でも裸足で歩けるし、ぶ厚いフトンは必要ない程温かいんですよ?(*^^*)末期がんの温泉治療で有名な玉川温泉も近くですが・・・【馬で来て、下駄で帰る後生掛】と言われる名湯でもあります。*担架で来て、帰りは下駄を履いて歩いて帰れるほど元気になるという意味です。温泉だけではなく、貴重な高山植物や高層湿原、野生動物の宝庫でもありますがあまり認知度はナイ・・・と思います。東北の尾瀬のようなところですね(^_^)尾瀬にもスーパー林道を通そうとしたり・・・奥日光なんて戦場ヶ原(湿原)の真ん中に国道を通してしまって・・・湿原の乾燥化が進み、湿原に木が生えるなんて事がずいぶん前から起きている。そんな取り返しのつかないことに・・・八幡平がならないといいなぁ~~~って思う。病院から帰って来て、この番組を視た後・・・年末調整の書類を作って、実家に顔を出しがてら・・・風呂場のタイルを一部補修して欲しいと母に頼まれてたのを想い出したのでwコーキングでごまかしてきたw(*^^*)さて・・・明日は札幌へ飛びます。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【予約商品】【送料無料】SOLOSHOT3 ソロショット3 + Optic25 Camera 光学25倍ズーム 追跡カメラ楽天で購入コンパクトストーブ 石油ストーブ 小型ストーブ アウトドア小型灯油ストーブ楽天で購入
2018.11.19
コメント(12)

帰りま~っす!ってか・・・22:40到着致しました(^_^)自宅の中は冷え切っていて外より寒く感じます。ちなみに・・・盛岡の外気温は23:30現在2.6℃です。FFヒータと薪ストーブのハイブリッド作戦で・・・帰宅後1時間で・・・部屋の中は暑くなりました(^_^;)14:40に実家を出発、圏央道をグイグイ北上していたらニョーボのスマホに電話があって?なにやら話してる・・・「え?カバン?・・・どんな・・・黒いの?・・・」(誰か忘れ物しやがったな?オレじゃないかんね!( ̄▽ ̄))って思っていたが・・・『あぁぁっっ!!・・・』パソコン2台入ってるバッグを忘れて来た!!(゚◇゚;)後でニョーボが「はい・・・戻りま~~す!」って言ってたwww目の前が相模原愛川のICだったんでソッコー降りてUターン・・・時計を見ると・・・実家を出てからちょうど25分過ぎていた。今日はお寺でのじいちゃん一周忌のあと、そばにあるお墓にお参りし、ご住職にお墓でもお経をあげて戴いて線香を上げ・・・ご法事(お食事会w)に行ったのは・・・海辺の街で近頃人気なお店【茂吉】・・・造り酒屋から地ビールメーカー・・・本格イタリアンのお店へと変貌を遂げた、この街らしいお店です。なんと今日はコースでしてwサラダ・魚・スープときて、この肉料理のあとに、スイーチュ(^_^)と飲み物供養とは・・・遺された者たちのためにすることだなぁ・・・って思える楽しい会だった。じいちゃんはこうやって遺した家族たちのために、機会を与えてくれたんだなあ~~って思う。デ、頑張って走って50分のタイムロス(>_<)を・・・挽回できるハズはナイのでね?(^_^;)それでもまぁ、当初の予定時刻位には着けそうだと目途がついた20:30・・・菅生PAで夕食にした。(サーキットがあるスゴウです)ここのPAは時々使うんデスが・・・うどんとそばの店がナカナカ美味しいんですd( ̄  ̄)今夜もツルツルシコシコの手延べうどんと海鮮かき揚げ・・・いつも後悔するんだけど・・・ココで食事する時って、ナゼか軽く済ませたい時が多いんだけどこの大きなかき揚げが・・・美味しいんだけどキビシイw持たれた腹をさすりながら・・・路肩の外気温時計は1℃を指す東北道をひた走り・・・22:40、自宅に帰って参りました(*^^*) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 限定1個 福袋セット 水中の見える釣竿ビッグキャッチSP360 釣るとこみるぞう...楽天で購入自分でつくろう 小さなお家 1坪【ログハウス】【ログ材】【骨組みハウスキット】楽天で購入
2018.11.18
コメント(7)

今朝は7時頃起床・・・なんかあったかい?最低気温5.7℃の盛岡でしたが・・・FFヒータがタイマーで点いてた(^_^)今日は海辺の街のニョーボの実家まで移動するので・・・『8時半には出るからな!』って言ってある。日曜日(明日ですがw)の夜に帰ってきたら、薪を取りに外に出なくていいように、薪を棚から出しておく。今焚いてる薪は2016年に作ったりんごの薪デス(^_^;)りんご農家を廃業する方の畑の木を戴いたんだったなぁ~~・・・手前の列を減らして行ったら・・・こんな記録が顔を出した。2016年6月19日(この日に薪割りをしてここへ積んだ、という意味です)18日よりリンゴを伐る・・・というところからすると18日より、りんご畑を伐採した木が積んであったところで玉にしたりんご薪を自宅庭に運び込んで、第一弾として19日に割って積んだ、というコトです。もう2年半ちかく経ったのかぁ・・・( ̄▽ ̄)・・・月日の経つのは早いなぁ・・・年内に、この棚の半分くらいは空くだろうなぁ・・・?ま、それも天候・気温次第デスが。8時45分ごろにやっと自宅を出発!スタンドで安いガソリン(レギュラー@143‐)を満タンにして、湘南のアノ街を目指します。ココは・・・宮城と福島の県境、国見の山を福島側へ下っているあたりです。関西や近畿方面でも紅葉が見頃を迎えているようですが・・・この辺でも、まだ里の紅葉は見られるね~~d( ̄  ̄)今年は紅葉当たり年だね!?って車中で話してたんだけど。こんなにたくさん紅葉を見られた年は久しぶりだ!ってね?もちろん、休日の天候に恵まれたとか、そういう部分も大きいハズ。でも・・・ワタシは不完全燃焼デスがw(^_^;)東北を縦断して南下し、神奈川まで行くのに・・・ワタシが素直にまっスグ行くと思います?夕べも・・・内心、餃子かなぁ?鴨汁うどんかなぁ?ラーメンかなぁ~~?って思いながら、『明日の・・・昼なんだけど?』って言っただけで「森田屋がいぃ~~~っ!!」ってムスメが言い出したんで『まだ何も言ってナイだろ~』って言うと?「明日、って言った時にもうわかってた!」ダトwまぁ・・・そういう相談だったんだけど(^_^)デ・・・かずまる@以外の2名は森田屋オシだという事で、森田屋にケッテイしましてw總本店は午後の休憩に入ってる時間なので、森田屋東店に。受付に名前と人数を書いて、順番を待つこと20分位かな?いやぁ~~~~・・・相変わらず(^_^)オイシイですd( ̄  ̄)コレは中華そば¥650‐なんですが・・・チャーシューの厚みがハンパナイw小食な女性とかだと?この2枚のチャーシューだけでかなりお腹イッパイになる可能性がwww麺はもちろん青竹手打ち、麺の太いところ、細いところ、厚いとこ&薄いとこが混ざり合ってるのが特徴ですね~~d( ̄  ̄)スープが良く絡んで、絶妙な美味しさを感じます。ギョウザも頼んじゃったりしまして・・・15時過ぎにお腹イッパイになり・・・また一路神奈川の海辺を目指したのでした。佐野からまた東北道の上り線へ上がると・・・行楽帰りのクルマで混雑していた。圏央道が渋滞しなかったら良いんだけどなぁ・・・って思っていたけど、幸い渋滞はなくw富士山が遠くから迎えてくれた。600km走って、砂まじりなあの街には17時半到着!7時間半も掛かったw・・・ジョシ二名がオシッコ行きたがるのと・・・森田屋デスねw到着してすぐに「おなか空いた!ごはん食べに行こう?」って、ばあちゃんに誘われ・・・(オナカ・・・まだ減ってナイんだよなぁ・・・)近所のレストランへ(^_^)ワタシは・・ナマふたっつでご苦労さん会ごちそうをたらふく戴いて・・・さらに満腹~~w明日は10:30から一周忌の法要、その後法事(食事会)があるので・・・ココ(実家)出るのは14時頃になる予定ですwwwんん~~~・・・・明日こそ頑張らナイトですw(>_<) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 薪ストーブ 煙突ブラシプロ仕様Φ152mm CBWPT6楽天で購入[最終SALE21,384円→12,790円] アルファ インダストリーズ MA...楽天で購入【今だけ送料無料!! は、店舗都合で突然終了します。】パラシュートパンツ 防寒 ...楽天で購入
2018.11.17
コメント(15)

昨日は・・・何も買わずにアパートへ帰り、残りもの野菜や豆腐を食べて凌ぐ計画w・・だったんだけど?無性に肉が食べたくなってイオンデッカイwに寄って激安ステーキ用肉を買って帰った。(今夜は自宅に帰ってきて暖かい夜です・・・クルマ降りた時は寒っっ!って思ったけどw)冷凍しておいた手ごねハンバーグもあったのに・・・ステーキが食べたくなり、普段わりと我慢強いワタシがソコまでして肉に執着してしまったのはナゼなんでしょうか?(^_^;)460gほどの肉のかたまり・・・¥650‐ほどです(^_^;)コレを切り分けて今晩焼く分以外は・・・冷凍庫の化石になる予定wサシもまぁまぁ入ってるし、そんなにマズくは無さそう。サラダと付け合わせを用意して、塩コショウを揉みこんでからシャワーへ。ラードを引いたスキレットでじっくり焼きます。身の厚いところは5cmぐらいあるので、表面コゲコゲ、中はナマナマwにならない様、弱めの火で油を良く廻しながら、側面はスキレットの縁に押し付けて焼いて行く。手ごねハンバーグも、あとからこの肉の隣で焼いて・・・その画像も撮ったハズなのに?ナゼか消えているwww15分ほどかけてステーキとハンバーグを焼いて、焼きあがる頃を見計らい・・・残り物のおでんをチン♪してチンチンwに温めてからいただきます!( ̄▽ ̄)肉を食べることに満足した夜でした(^-^)焼くだけでイイ晩ごはんは楽だなぁ~~\(^o^)/そして・・・この時期は石油ストーブの上にいつもヤカンでお湯が沸いてるので、こういう脂モノを洗う時も、シンクに置いた食器に熱湯をジャァ~~~っと掛けてアブラを流すと、洗い物がとっても楽だd( ̄  ̄)デ・・・その後何もする気が起きないワタシは・・・燃えないゴミや燃えるゴミを持ち帰り様にまとめて、コンロや流し周りを掃除・・・アルコール系の除菌ティッシュで丁寧に拭いたりしてスッキリ(*^^*)コンロの五徳も磨いて・・・って、夜のうちにやってしまうと?朝はこうなる・・・の図w今日はいつもと違うのにしてみようと思って・・・【お好み牛玉丼】(*^^*)コレ・・・キャベツが結構入ってるからイイカモ?たまごの黄身を載せ、青海苔、かつおぶしをふり掛けて戴きますが・・・お好み焼きのような香りが漂う変わりダネ牛丼です。ま、この後いつものかずまる@丼になったのは言うまでもありませんがw(^_^;)【大雪時のチェーン義務化】などというニュースを見た。気象庁が警報を出すレベルの大雪の際、立ち往生が懸念される高速道路や国道の区間で、全ての車にタイヤチェーンの装着を今冬から義務付ける方針を公表した。冬用タイヤを装着していてもチェーンを着けなければならない規制を設けるというものだけど・・・ずいぶん大きく出たねぇ??雪国で暮していれば?多くのクルマが立往生に陥りかねない状況っていうのは時々ある。道路の片側を塞ぐ形で動けなくなったり、道路の両側を塞いでしまったり・・・イナカだと、交通量そのものがそう多くはないから、立往生ではなく・・・大渋滞っていうレベルで済むことが多い。普通乗用車なら大人の男性数人で力を合わせれば動かせることもある。モンダイは・・・大型車でしょう?特にトレーラ。大雪じゃなくたって、雪道の峠をチェーン巻かずに上がって行って、勾配の急なところで登れなくなり、ニッチもサッチもいかなくなってるのを時々見る。そんなヤツはプロじゃねえ!って思うけど、なにせ空前の人手不足なご時世なので・・・そんなのが紛れ込んでても仕方ないよね~~っては思う。だからと言って、全車にチェーンを・・・っていうのはまたおキビシイ事で・・・(^_^;)タイヤチェーンの業界団体が献金でもした??( ̄▽ ̄) (ってか、そんな団体あるの?)まずは積雪地域へ乗り入れるクルマは全ての車輪に冬用タイヤを装着する事を義務化するのが先でしょう?豪雪の中、チェーン規制のために渋滞が起きて、足止めをされたら・・・・そのせいで立往生が起こると思うんですけど?憤慨している青森の運送業者なオッサンが言う事もわかるけど・・・それはスタッドレス履いてる前提。お役所が如何に現場を知らないか?専門家っていう人たちも・・・アタマでっかちなだけなんじゃね?って思うワタシです。『アンタら氷の上走ったことあんのかいっ!』って聞いてみたいわ(^_^) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! トヨトミ 対流形 石油ストーブ RL-250(R) (ミラノレッド/ランタン風モデル/コンクリート9畳) [TOYOTOMI 灯油ストーブ 対流型]楽天で購入薪割り機 PH-GS13PRO-GX 破砕力13トン エンジン薪割機 52cmの薪まで対応! [ 薪ストーブ オノ 小型薪割り機 ガソリン式薪割り機 横型薪割り機 13t 13ton ph-gs13pro]楽天で購入
2018.11.16
コメント(9)

今日は義父の命日・・・一年前の今日、22時を過ぎた頃、急性心筋梗塞で92歳の生涯を閉じたじいちゃん。翌朝盛岡に帰ったら雪が舞ってたのを思い出したワタシです。そのまま神奈川の葬儀に行って・・・20日の晩に帰ってきたときはもう路面が白くなりかけてたんだよね?夜中にwさて・・・失われていく森林・・・カリフォルニアで起きている山火事で既に東京23区の面積に匹敵する山林が消失したそうですが・・・森林が失われたことについてはあまり触れられていないように感じる。やっぱり人の安否や財産が大事・・・ッテのはわかるんだけど、ただでさえ温暖化が進んで行く中でこの損失は大きいと思う。燃えた山には雑草さえなかなか生えてこない。どうしてカリフォルニアではこんなにしょっちゅう山火事が起きるんでしょうか?トランプが州政府に皮肉のひとつも言いたくなるのわかる気がする。昨夜の番組で、あらかじめ森を焼いておいて火災の拡大を食い止める、【火を以て火を制する】なんてコトが報道されてたけど・・どれほどの面積を意図的に焼いておけば山火事の風下への拡大が止められるんだかね?夕べはチンゲン菜とシメジ、残りもの白菜&キャベツを放り込み(^_^;)とっとと使い切りたい安さに釣られて買ったマズイソーセージwも投入し、八宝菜風に薄めのあんかけにしてね(^_^)meronさんに怒られそうな納豆オムレツ・・・ニラ玉にして、紅ショウガも残ってたのを全部入れコレはなかなか良かった(*^^*)朝は・・・コレまた残りものおでんを温めて(^_^;)中一日じゃ・・・まだ飽きてる感が残ってる?毎朝7:50には職場に着いてパソコンでネットのニュースなどを見ているんですがこんな記事がYahooニュースにリンクされてた。【T松の池】ですね(^_^)高松の池・・・きっとカモとハクチョウでにぎわってるんだろうなぁ?・・・オバハンもw(^_^;)来週半ばには雪の予報も出て来た。タイヤ替えないとw来週からは札幌出張なんで、天気予報をチェック!・・・・盛岡の方が寒いじゃんwww(^_^;) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! HONMA(ホンマ製作所) 黒耐熱窓付時計型薪ストーブ耐熱時計型ストーブ台別売り(調理、黒ブラック、アウトドア、おしゃれ) [No.12288]ASW-60B価格:14699円(税込、送料無料) (2018/11/15時点)楽天で購入*長府工産*LK-8 焼却兼用ふろ釜 ロングタイプ[LK-7の後継品]【送料・代引無料】価格:48700円(税込、送料無料) (2018/11/15時点)楽天で購入
2018.11.15
コメント(15)

盛岡では今季初の氷点下、‐0.4℃の朝になったけど、仙台は5.6℃だったらしい。でも、寝てて寒かったから冬物の掛け布団にしないとね~?そろそろ・・・w16日の夜に盛岡に帰宅し、17日の朝盛岡を発って海辺の街まで走り、18日の日曜日、午前中に義父の一周忌をやったら、午後から盛岡まで帰って来て翌日の19日(月)は先々週の年イチ検査の結果を聞きに行く外来・・・。ココまでは決まってたハナシなんですが・・・・夕べはカンタンに、レトルトカレーでカレー豆腐&糸コンにしよう!って糸コン買いにスーパーに寄ったら?大きい冷凍エビやチンゲン菜を買ってしまってw、炒め物も追加で作るハメにw豆腐&糸コンが少し多めで・・・レトルトのカレールーが足りないんで、増量作戦w(^_^;)小麦粉を水で溶いて、鶏ガラスープの素とカレースパイス、オイスターソースなどをテキトーに混ぜて・・まぁまぁ成功?(^_^;)チンゲン菜と残りもの白菜全部と、使ってないカットシメジを入れてラードで炒め、塩こうじとコショウなどでカンタンに味をつけてごまかしw衝動買いで買ってしまった厚切りトンカツ半分をオーブントースターで温めてカレーを掛けた。昨日、我が上司が『かずまる@札幌の応援に行ってくんねぇ?』と言い出し・・・つまり、この週末から連続して設備の総入れ替えが始まり、人手が足りないと札幌の所長が心配している・・・というのだ。デ・・・急遽、札幌へ支援出張の段取りをしてw来週火曜日から、6泊7日で札幌に行くことになった。今朝は・・・冷凍庫の化石になろうとしていた骨付きチキンのから揚げを夕べから冷蔵庫内で自然解凍したので、オーブントースターでカリカリに焼き上げて朝ごはんにした。ソーセージ2本もオーブントースターで焼いてみたけど・・・熱はちゃんと入ったみたいw夕べ中途半端に作ったエビとチンゲン菜の炒め物もチン♪していただきます。今日は上司が出張で1日不在・・・♪♪(謎)ランチは仲間と・・・うどんの名店に・・・って思ったら定休日、wじゃあ以前行った近所のTさんお薦めのラーメン屋!・・・行ってみたら・・・無くなってたwww (゚◇゚;) (やっぱりね?って・・・ちょっとだけ思った)(んだがら最初っからこごさ来ればいがったのにぃ~~)ってハラの中で思いながらも(ラッキィ~~~!)老舗の中華な大き目の食堂・・・ランチも充実。私はキノコのあんかけ焼きそば&ワンタン、¥800‐(コレがまた・・・量が多くてw(^_^;) 有難いやら苦しいやら・・・)地方部長が所長に泣き付かれたからと・・・「何とかしてやってくれる?」ってオレに言うんじゃなく、所長に「マネージャーからかずまる@に相談させて?」って指示するのが正しい組織の在り方なのに・・・と思うんだけどなぁ?そうやって、所長も地方部長も組織論を無視して当事者に直接話をしてしまうから、現地の役職にあるヤツが仕事しなくなるんだよ・・・ま、仕事というのはマネージメントという部分のコトですが。何でもやってあげてしまう親御さんみたいでしょ?で、言ってみれば?現地の当事者の誰にも頼まれていないのに、かずまる@自ら現地へ支援に行く旨のメールを関係者へ送り、宿泊場所やら出張前後の行動予定やらを上司と現地の関係者へメールした・・・にもかかわらず?誰一人として連絡を寄越したヤツは居ません(@_@)ったくっ・・・ホントは行かなくてもいいんじゃね??(-人-;)・・・ってオカンムリなワタシなのです。アチコチ話しが飛びますが・・・18歳のころからダイバーウォッチを愛用しているワタシなのですが、数年に一度、ループが切れてしまうのでバンドを交換するんだけど・・・。昨日の朝、ループがぷちっ・・・っと逝きましてwSEIKO純正のバンドは高いのでw(^_^;)、いつも社外品の安いバンドを使ってた。ところが?ネットで探してみたら、定価¥3,000‐の純正のバンドが¥1,300‐チョイで買えるのがわかったので早速注文(^_^)針金クリップをクイッと曲げて・・・ホレっ・・・ホレっ・・・で、交換完了!d( ̄  ̄)昨日朝に注文して発送のお知らせメールが夕方届いたので『ドコから発送されたんだろう・・・』って見てみると・・・姫路!(遠っっ!)コリャ~中一日だなぁ~~って思っていたら、本日到着!・・・スッポンエキス並みに「すごい・・・」(謎)仙台の職場に届くように手配しておいて正解だったなぁ~~d( ̄  ̄)ウレタンバンドのいいところは・・・サーフィンする時、長袖ウェットスーツの手首に時計をしたり、スキーの時にウエアの袖口の外側に時計をしたり、何かのハンドルに取付けたりするのが便利だし、冬の寒い時でも、着けた時金属バンドのようにシャッコクナイというのが良いところですね?ダイバーは丈夫だし、油やオガクズで汚れても?洗剤付けてジャブジャブ洗えるし(^_^)・・・ってワケで、ワタシのスタイルに合ってるんですね~w毎日分単位で狂う超高級時計なんて全く使う気になりません(ビンボーだしねw (^_^;))オメガ OMEGA シーマスター 600 プラネットオーシャン マスタークロノメ...楽天で購入 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! iPhone 8/7/SE/6s・iPad 9.7インチ・Androidスマホ・...楽天で購入【アテックス】atex 小型クローラ運搬車 キャピーミニ XG303KB楽天で購入◆期間限定11/15 18時迄97,000円◆ 薪割り機 エンジン 15t 縦横...楽天で購入
2018.11.14
コメント(12)

夕べは帰りが遅くなって・・・カンタンに~~~・・・おでんw (^_^;)豆腐と、はじきこんにゃくを大量に追加して食べごたえは満点!でもヘルシー?豆腐がいちばん美味いなぁ~~・・・温まるし。今日のネタは・・・水沢のラーメン店【銀蝶】デス。先日の葬儀の帰りに立ち寄ったんだけど、オジちゃんオバちゃんはまだ元気にお店をやってた。ふたりのどちらかが働けなくなったら・・・お店を続けられないんではないかと心配してるんだけどね?この一見なんてコトないラーメンが・・・たまらなく美味しいんデスよ。ココへ来るようになって・・・たぶん15年くらいは経つんだけど、来始めた頃のチャーシューよりも今のチャーシューが旨いってか、味が変化したなと感じます。昔は・・・厚みのある固いチャーシューで・・・薄っすらと塩味が付いてる程度のモノだったと思う。はじめは・・・『ナニこれ?』って思ったモノなんだけど、それがアト引くとは気づかなかったその時のワタシ。麺は中太の縮れ麺なんだけど・・・コシが強くて固め・・・単に固いんじゃなくて程よい歯応えがあるとでも言うのかなぁ?今は少し柔らかくなって、フツーに噛み切れるくらいの柔らかさになり、それに伴い出汁も染みたチャーシューへと変わって来たようデス。このお店にはエアコンがナイんだけど(奥の小さな座敷にはあります)このところの猛暑な真夏でもお客は来るw(扇風機はある)汗だくになってもこのラーメンを食べたい気持ちはわかるなぁ・・・毎日食べられるラーメン?私にとっては銀蝶と、佐野の森田屋がそうかなぁ・・・。何とか・・・この味を絶滅させずに遺して欲しいと願いながら『うまかったぁ~~、ご馳走様でした!』って挨拶してお店を後にしたのでした。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 船外機 2馬力 2スト 免許不要 カバー取外し楽メンテ 船外機 安装付 水冷式 ...楽天で購入AP ヘビーデューティー緊急脱出用ラダー【脱出用ラダー 緊急時ラダー】【スタック...楽天で購入
2018.11.13
コメント(16)

って感じるのは暖かいからですが・・・暖かいと言っても・・・今日は最低気温は5.1℃、最高気温は12.8℃いつもの年なら・・・もう五輪真弓的な木枯らしが吹いてるハズ(大謎)昨日の日曜日、ウォーキング中に与の字橋から中津川を見たら・・・まだ鮭の遡上が見られた。いつもの年ならとっくに終わってるハズなんだけどね?コレも暖かいせいなのかなぁ・・・今朝も5:40に自宅を出て仙台へ向かう。盛岡の日の出は6:16・・・東の空には雲が多くてwww『お日様~~~!、ソコに居るんでしょ!?居ますよね!?』っていうカンジ(謎)の日の出デス。仙台の職場には・・・地方部長も居なきゃショールームリーダーも居ないし、グループ会社の仙台所長も居なくて(オレしか居ないってどゆこと??)全体朝礼はワタシが簡潔に1分で終わらせてやったぜ!しか~~し・・・盛岡営業所の仙台支所でもあるココに盛岡の首脳な二人が来て、仙台スタッフと月イチみーちんぐをすると言ってたのは知っていたんだけど・・・盛岡のフィールドリーダーが「このあいだ盛岡でやった勉強会を今日やってくんね?」・・・・オイオイ!今の今になってから言うか?フツー・・・www(-人-;)(オマエ聞いてたんだからオマエがやりゃぁ~~いいじゃねえか!)と思いつつも・・・まぁ・・・資料を急いでプリントし、部数が何部要るのかも言っては来ない気の利くリーダーなんでwま、カンタンに済ませたけどねw(ヒトコが好いんですワタシw)終わって昼過ぎ・・・メシ行こうよ!ってなって、地方部長が居る時には行けない蕎麦屋に行ったら・・・ハイw臨時休業d( ̄  ̄)仕方がないので、仙台では有名だというラーメン店【五福星 (うーふーしん) 】に行った。この店は3回ほど行ってるんですが・・・・泉区の食べログランキングでも1位になったりしてるけど?なんでなのか未だにわからないんだよなぁ・・・・メニューも多くて、カンバンメニューはどれなのかもわからないし、今日はメニューに《テッパン》って書いてあった「肉そば」(豚バラチャーシューメン)を食べてみて・・・ん?コレは麺に特徴があって、中太縮れ麺の固めバージョンだな?って思ったんだけど・・・何かこう・・・ビビッっと(古っ)来るものがナイんだよね~~・・・。店主が・・・隣の席で何かの取材を受けていて・・・ナニやら、味について、美味しいということについてウンチクを述べている様だった・・・。ってかさ?昼時の混んでる時に人気ラーメン店に取材に来るってどうよ!?それを承ける方もどうよ!?って・・・店を出た後に、一緒だったDサンに「アノひと店主だよ」って聞いて思ったワタシでした(^_^;) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ウチのジムニーより高い(^_^;)デスが・・・おもしろいなぁ~~(^^♪3人乗り!トゥクトゥクのパクリだねw 電動トライク とことこAce【3人乗りタイプ】 レッド アクセス製楽天で購入暖房器具 ストーブ Aladdin アラジン ポータブル ガスストーブ ガスヒー...楽天で購入
2018.11.12
コメント(12)

今日の盛岡は、最高気温15.1℃、最低気温は3.6℃・・・最高気温が下がってきた・・・薪ストーブ点火の目安となる外気温度は概ね13℃と思っているので、昼間でも薪を焚く季節に移り替わろうとしている時期デス。今日は、晴れるという予報だったのでニョーボとふたりウォーキング。朝はゆっくり7:30に出発。雨オンナ2号が欠席なお陰か?岩手山は見えたw202段の石段・・・なんだか少し趣が変わって【冬枯れ】感が強くなったね?岩山山頂の紅葉はまさにピークd( ̄  ̄)石川啄木の銅像の背後にあるカエデもこの通り(*^^*)出発が遅かったので先を急ぎ・・・上の橋を遠望・・・擬宝珠で知られる上の橋ですがこの擬宝珠を良く見ると、文字が刻まれていて「慶長十六年 八月吉日 中津川上ノ橋」「源 朝臣 利直 」としっかり読めます。慶長十六年は・・・1611年ですから・・・もう400年前だ( ̄▽ ̄)岩手銀行赤レンガ館を過ぎれば・・・(*^^*)来ましたぁ~~~~ミッシェル~~~♪\(^o^)/(ハラ減ってるんです)先週は出ていなかった新メニューのカレーサンド!今日は出てたので迷わずゲッチュします(^_^;)ココで・・・今日のウォーキングは欠席だった雨オンナ2号がナゼか合流w昨日から胃が痛いって言ってたんだけど・・・今日は出掛けるから~って言ってたんだけどなぁ?(オイシイとこ取りw・・・ソノまんまじゃねえかっwww)コレがカレーサンドデス。カレーパンを割って、たっぷり野菜とベーコンがサンドされてまして、それにカレーが合うんデスねぇ~~~d( ̄  ̄) 食べ応えがある。先週はナポリタンのサンドを食べたので、今日は焼きそばにしてみました(^_^)たっぷりの焼きそばがサンドされていて満足感大きいデス。マジで焼きそば・・・キャベツもしっかり入ってるンデスが・・・コレさぁ?焼きそばだけ食べてもかなり旨そうwwwミッシェルのパンでオナカを膨らませたら・・・ちょっと戻って岩手公園(盛岡城跡公園)の紅葉を見に行った。先週はまだ落葉していなかったんだけど、今日は一面紅く染まってて綺麗でした。石垣のそばには吹き寄せられた紅い葉が集まってた。見上げて写真を撮って見ようかと上を見たら・・・飛行機が( ̄▽ ̄)岩手公園は桜の時期にも見に来るけど、やっぱり石垣との組み合わせが美しい。うまく表現できないのが残念なんですが( ̄ー ̄) 赤だけじゃなくて黄色も綺麗だったなぁ・・・もうお昼になっちゃうよぉ~~~!(゚◇゚;)ってあわてて家路を急ぎ盛岡八幡宮境内を通って帰ります。露天が出てるのは七五三だからかね?ヒマそうだったけどw帰宅後・・・休憩しつつ?大量の画像をGoogleドライブの共有フォルダへ上げたり、LINEのアルバムにしたり・・・休みながらも忙しいッスw(>_<)その後・・・昨日日没再試合となった薪割り作業の続き・・・とは言っても、割るのは終わってるので、棚に積むのと片付けや掃除ですが。棚に積んで・・・皮やらゴミやら・・・落ち葉も掃いてゴミ袋に入れてまとめ・・・薪割り機を格納庫へw収納して一段落。その後は・・・ジムニーのタイヤ替えておく??って思って作業。ジムニーいいなぁ~~~( ̄ー ̄)チョ~~カンタンだわ(^-^)タイヤ軽いし、クルマも軽いんでジャッキなんて要らねえんじゃね??ってくらい軽いwあんまり真剣にジャッキポイント考えないでクイクイ上がる( ̄▽ ̄)ナットも5個だからすぐ終わる\(^o^)/今週末は砂まじりなあの街に行って・・・じいちゃん(義父)の一周忌なので、再来週じゃないと作業が出来ないので少しでも先にやっておこうってワケなんですが・・・暖かくて雪が来る気がしない・・・とは言え?必ず来るのでw備えは必要です(^_^;)一年前のブログを見たら・・・じいちゃんが亡くなった翌日に盛岡で雪が降ってるんだよなぁ・・・そうそう!ノーマルタイヤで神奈川に葬儀に行って、帰って来て高速出たら地面は真っ白だったんだよなぁ~(゚◇゚;)今回はそんなコトにならないように気を付けナイトね?この後・・・実家に行って母親に夕ごはんのオカズを届けてしばらくおしゃべりして帰ってきた。いやぁ~~~~いろいろと・・・てんこ盛りな日曜だった~( ̄▽ ̄) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ≪在庫有り★送料無料≫ RL-250-G トヨトミ 対流型石油ストーブ ダークグ...楽天で購入ご隠居の折り紙付きなこの機種が欲しいワタシですが・・・薪割り機 PH-GS13PRO-GX 破砕力13トン エンジン薪割機 52cmの...楽天で購入
2018.11.11
コメント(16)

はやくしないと・・・冬が来ちゃうなぁ~~~ってね?春先から言ってますがwもちろん、この冬焚く薪は既にあるんだけど・・・来シーズンの薪を作ってますw昼間の作業を終えて家に入り、ムスメが淹れてくれたコーヒーとおやつを食べたら・・・「薪ストーブまだ?(*^^*)」って催促されて・・・つけました。この週末は行楽日和になるとか?・・・その割にはイマイチ晴れて来ないなぁ・・雨は大丈夫かなぁ・・って気を揉んでた。かずまる@家の庭も紅葉(*^^*)イロハモミジの向こうの棚には・・・2016年のリンゴ薪。ちょうど今焚き始めた棚です。地デジで天気予報を確認して・・・先日伐ってきた原木を玉切りするため河原へ。かずまる@薪のサイズは33cm、軽トラの荷台の幅や薪棚のサイズ、ストーブのサイズ等からこの寸法で作ってます。原木を伐る際に軽トラの荷台の幅で伐っておくとちょうどこういう風にキッチリ収まるってワケですね。そして、荷台から原木を降ろさないでココでこういう風に玉切りしてから地面へ下ろすだけで、重作業がひとつ減るというメリットもあります。何より、作業する高さが楽なんデスd( ̄  ̄) しゃがんだり前かがみにならなくて良いので。ハイ・・・伐りながら下ろして、伐り終えた玉を全部積んで・・・作業自体は1時間チョイでした。コレを持って帰宅して・・・お茶飲んでマッタリ・・・しないで薪割りスタート!!今からやれば明るいうちに終われる!河原から帰って来て、薪割りを始めるその前に?落ち葉を掃いたりしちゃったんだよなぁ~~(^_^;)コレを明日にすればよかった・・・っていうのは結果論w薪割りは何とか終わったんだけど・・・日没コールドで画像ナシ、棚にも積めなかったし片付けも明日です。今年は北海道の初雪が記録的に遅いんだそうで・・・132年ぶりなんだってね?18日まで降らなければ記録更新らしいんだけど・・その前には降る予定なんだそうデス( ̄▽ ̄)ウチの庭のミニトマトも・・・まだ実が採れるし、結構美味しいってワケで撤去は先延ばしにすることにしました。薪ストーブ点火要請をした当人は・・・ダンパー閉めるのを待ってすぐにコレですよw (´▽`)ネコかっ! このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【送料無料】 薪割り機7トンモデル 1ハンドル アフターサービス・保証付 (EF...価格:36800円(税込、送料無料) (2018/11/10時点)楽天で購入【20周年記念クーポン配布中!】ダレスバッグ メンズ ビジネスバッグCASAR ...楽天で購入【今だけ20%オフ!】足漕ぎ カヤック カヌー 海 川 湖 ビーチ 渓流 フィッ...楽天で購入
2018.11.10
コメント(12)

今日は・・・金曜日なので盛岡の自宅に帰る日デスが・・・不幸な事情で・・朝から仙台を出て数時間ほど移動し、午後からの式典に参列して・・・雨の降る中夕方近くに盛岡に帰って来ました。夕べは残り物野菜全部入れ!的なヘルシーグラタンです。サラダに乗せるコーンが無くなったのを忘れててwww・・・塩昆布を乗せてみたら?時間が経ったせいで昆布がキャベツの水分を吸って溶けたようになり・・・キッタネエかんじになってしまったw残り物白菜をザクザク切ってフライパンで炒め・・・オリーブオイルと塩こうじ、鶏ガラスープの素でしっかり目に味をつけ・・・残り物シリーズその②なシメジ1/3、大量なえのき茸wにソーセージ2本分をスライスして投入・・・豆乳200mlに小麦粉を濃い目に溶いて・・・自己流なんちゃってホワイトソースwフライパンでここまでやって・・・豆腐2/3丁を刻んで水を切り、一旦チン♪してさらに水を切っておいたのをスキレットにのせてフライパンのソース類を豆腐の上に掛けます。とろけるスライスチーズを短冊状に切ったのを上面に並べて・・・パルメザンチーズをふり掛け欲しかった緑は・・・なんと!冷凍庫にたくさんある万能ねぎwww(焼いてしまえば気になりませんw)ココまでやっておいてシャワーを浴びて、出てきたらオーブントースターで6分ほど焼いて出来上がり~~(^_^;)ちょっと味薄かったけど・・・ま、ヘルシー晩ごはんって事でw今日は涙雨・・・こんな美しい季節に突然旅立った若者。焼香のあと・・・ご両親に掛ける言葉も見つからずただただ・・・深く頭をさげる事しか出来なかったワタシでした。ぜったいにこんなコトがあっちゃいけない・・・って思うことは何度もあってでも無くならない・・・中央分離帯にも・・・草もみじが見られる(^_^)生きて行くには・・・イヤなことも毎日あるけど旨いラーメン食べる喜びとか(ちいさいデスけどw)きれいな紅葉見る喜びとか(コレも小さいね)家族で笑ったり・・・だから生きる方がいいに決まってるだめだ、もう書けません。命をなくす危険は、実はいろんなところに潜んでいるけど実は、いちばん危ないのは自分も含めた人間なんです。今夜は家族とそんな話をしてみようと思います。岩手山に一旦積もった雪が徐々に融けて、春に見られる【岩手山の鷲】が出現しています。ちょっと雑ですがwwwこの赤線で示したところが岩手山の鷲です。(春の鷲はもっとクッキリ出現します)盛岡からは良く見えて・・・春になると「鷲が出たね~~」って・・・みんなが見てるんですよ(^_^) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ヒルバーグ ケロン 4 GT テント/4人用(Hilleberg Keron 4...楽天で購入【送料無料】 超小型 CCDバックカメラ LEDナンバー灯一体型 ホンダ ブラッ...価格:3267円(税込、送料無料) (2018/11/9時点)楽天で購入
2018.11.09
コメント(11)

紅葉の時期が1か月も遅くなっている・・・と言う記事を先日見かけた。盛岡地方気象台は「温暖化と何らかの関係があるかもしれない」という程度のコメントしかしてなかったらしいけど。関係ねえハズねえべよっ!ってハナシでしょwワタシが薪を焚くようになってもう10年になろうとしてますが・・・薪の消費量も明らかに減ってるし、庭の地面が真冬でもヌカルことがあるなんて・・・10年前には無かったことです。どうなっちゃうんだろうなぁ・・・昨日は18:30スタートの懇親会・・・3時間飲み放題コースなんだそうなので・・・早めに到着したメンバーだけでフライングスタート!3時間もやってられっかいっ!って訳ですよw(大謎)そしたら・・・・徐々に飲み物が出てくるのに時間が掛かるようになって、ウチの社員が厨房に入って手伝う事態に?料理もなっかなか出て来ないし、冷たかったりして広い居酒屋にスタッフは総勢3名・・・・そりゃ廻らないワケだわwww究極の人手不足と言われるコンニチ・・・飲食店が【人手不足のため臨時休業】ってコトがこの辺でも起きてます。デ・・・ウチの優秀な幹事が交渉した結果?ウチの宴会は途中で解散・・・そのかわり半額返金、という事に!(^_^;)なんか・・・お店にも悪い気が・・・かなり呑んだし戻ったお金で・・・最近できた磯丸水産wに行ってあんまりうんまぐねえ解凍のマグロやらカマ焼きやら食べて・・・「なんか腹減ったからうどん食いに行かね?」・・・っていう上司の謎の発言w先日の大阪で、たまたま入ったうどん屋がすこぶる美味しかったのを思い出し、稲庭うどんの専門店に入ってみたくなったらしい(^_^;)細身のコシがある麺が特徴の稲庭うどん。ワタシは・・・グリーンカレーつけうどんを食べたけど・・・うどんじゃなかったら食べられなかったね?(>_<)地下鉄で帰るチーム6名で地下鉄に乗り・・・22時台に泉についてラッキ~~~~ってd( ̄  ̄)思ったのも束の間・・・「じゃあさ?ワイン1本飲んでから帰ろう!」という悪魔のセリフw結局、ワインは4人で2本空け・・・さすがにワタシは後半身体が受け付けなくなってグラスを持つ手が止まったのでしたwアパートに着いたのは・・・23:45・・・歯磨きだけなんとか済ませ、倒れるようにフトンにもぐりこんだ私です。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 先日のあさイチでも紹介されてましたが・・・鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかになるd( ̄  ̄)南部鉄器 鉄瓶 急須 直火用 南部鉄瓶 岩鋳 湯沸し鉄瓶 直火可 7型 新ア...価格:12960円(税込、送料無料) (2018/11/8時点)楽天で購入[最大1000円OFFクーポン★11/12 9:59迄] ミナト エンジン薪割り...価格:132800円(税込、送料別) (2018/11/8時点)楽天で購入
2018.11.08
コメント(13)

暦の上では立冬・・・とは言え、今朝は暖かかったなぁ?出勤時の外気温時計は12℃もあったもんね。先日土曜日に姫神山登山の帰り、登山口近くが道路工事のため大迂回をさせられるのを嫌って岩洞湖方面へまわった。山深い地域なので人もクルマも全然いない大自然の懐。日没前の《魔法の光線》が照らす山の光景を写真に撮りたくてクルマを止めた。ココは確かに放牧地だろうけど・・・一頭しか居ないってナイよね~~って思いながら、よ~~~く見てみると大きな鹿でした。北海道なら珍しくもない光景デスが・・・この辺では人里と山の境界がまだシッカリしているので、目にすることは少ない。これから・・・彼らにとっては厳しい季節が来るんだなぁ・・・。頑張れよ~~~って思ったd( ̄  ̄)夕べは帰りが遅くなったのでカンタンにいつものあんかけイトコンにした。あんかけを薄く多めに作ってみたら・・・コレがナカナカいける(^-^)塩の代わりに液体塩麴を使ってみたけど・・いいねアレ(^_^)汁もちゃんと残せたし・・・アブラや塩分をすべて搔き込むコトにならずに済んだ模様。今夜は国分町で・・・懇親会・・・「全員参加の事!」ってお触れが出たんで・・・もしかしてご招待??( ̄▽ ̄)っておもったんですが会費¥4,000‐だそうでガックシなワタシです。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【大幅値下げ】パーキングマット コンクリート固定用クギ付(8本)駐車場に車輪止め...価格:800円(税込、送料別) (2018/11/7時点)楽天で購入送料無料 薪割り機 薪割機 ログスプリッター エンジン式 破砕力 12t 約6....価格:94980円(税込、送料無料) (2018/11/7時点)楽天で購入
2018.11.07
コメント(13)

今日は5時起床・・・5:40出発(^-^)今週はアパート3泊・・・飲み会1回な予定・・・呑み会挟まると・・・食材ムダになるんだよなぁ~~wさて・・・今朝の盛岡の日の出は6:09(今焚いてる薪はこういうのを混ぜてます・・・曲がりや大きな節の部分は持ちがイイ・・ちなみにコレはリンゴです)ま、日の出時刻前から結構明るくなって来てるんだけどね?ライトは要るけど。今朝は雲が多くて・・・日の出のスバラスイ景色は撮れませんでした。代わりってコトではナイけれど・・・この対向車線の紅いのは・・・防音壁に沿っているツタの葉っぱデス。パーキングやICは紅葉する木が植えられてたりするけど・・・こういう自然にできた景色が好きだなぁ~~d( ̄  ̄)昼にはまたアノヒトが・・・気のすすまない店をチョイスw毎回あんかけ焼きそばを注文しているワタシなので・・・たまには冒険してやろう!と思って注文したのは新メニューの【肉盛り・・・・ナントカ麺】wいやぁ~~~・・・冒険なんてするもんじゃないwww(マズっ)他のラーメンは結構旨いのに・・・。そこが不思議なんだよなぁ~~(´▽`)あんかけ焼きそばや五目麺なんかは結構レベル高いんだよ?・・・この痔ろう系な?次郎系な大盛り野菜のせいで麺をスープに絡ませて食べられないし、ナニかの辛味が入ってるけどトウガラシの辛さだけで旨みがまったくナイ、スープはゴマと魚粉の味しかしない・・・なにか作り方間違ったんだろうかと思うほど。ま、やめよう・・・マズイもんのハナシは。 このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【送料無料】 iPhone 充電 ケーブル android microusb T...楽天で購入送料無料 薪割り機 薪割機 ログスプリッター エンジン式 破砕力 12t 約6....価格:94980円(税込、送料無料) (2018/11/6時点)楽天で購入
2018.11.06
コメント(14)

今日は計画有給ってヤツで休みなワタシです。年イチで受けてる検査の日だからなんですが・・・。朝は10:30検査予約になってたんだけど9時半には病院に着いて自動受付機で受付を済ませる。診察券を差し込むと・・・外来の診療科名と検査予約の内容が画面に表示され「この内容でよろしいですか?」と表示される。【はい】ボタンを押すと横にあるプリンターからこの紙↓と、患者案内票っていう紙が一枚ずつ出力される。患者案内票には、今日の検査の場所と予約時間が書いてあるんだけど、1.中央処置室 採血 11:002.受付10 エコー 10:301番が採血なんで・・・自動の受付を済ませてソファーで待っていた。が・・・1時間経っても呼ばれないし、エコーの時間になっちゃうので、先にエコーの受付に行ってファイルを渡すと5分ほどで呼ばれてすぐにエコーを撮影。20分ほどで終了し、「次は中央処置室で採血で~す!」って、看護師のオネイサソに言われて・・・さっきまで待っていた中央処置室に戻る。オレの予約は11:00・・・まだ10:30のヒトをやってるってワケかぁ~~~・・・って理解してw待っていたけど・・・。しばらくして気が付くと・・・【現在、11:30の採血予約の方をご案内しております】ってなっててwww『オイオイ、オレは呼ばれてねえぞ~~~』って思いw中に入ってオネイサソに『私は11:00予約なんですけど・・・呼ばれてないんですが・・・』って言うと?(既に11:30を回ってオリマスw)「あぁ~~・・・!・・この紙(患者案内票)出してもらわないと呼ばれませんよw」だってさwOrz・・・・9:30から待ってたのに・・・(サラッと言うなよ!)確かに・・・受付番号票には「患者案内票は用紙に記載された場所の窓口に提出して下さい」って書いてある・・・『患者案内票の順番オカシイし、ファイル出す場所わからないし!マズイと思うよ!』って採血してくれているオバサンに悪態をついたワタシでした(^_^;)オバサン・・・「すみませんね?・・・」って(思っちゃイナイだろうけど)言ってくれた(^_^)年寄りが主な利用者だろうに・・・オレあたりがこうなるようでは?(-人-;)航空会社だったら・・・空港にチェックインしていれば、搭乗口に現れナイト、グランドホステスのオネイサソが名前を呼んで探してくれるし、それでも見つからナイト、空港の場内放送で・・・「〇〇時〇〇分発、仙台行きの〇〇〇〇便に搭乗予定のかずまる@さま、至急〇〇番搭乗口へお越し下さい・・・」って伊丹で呼ばれたことがあるワタシです(さぁ~~せんでしたぁ~~w)ココの公立病院の【自動受付機】では・・・チェックインを確認してるワケではナイのね?って思ったのでwこのオトシマエはあとでキッチリつけようと思っているワタシですd( ̄  ̄)デ・・・午前中早くに終わる予定だったのに、帰宅したのは12:30をまわった。昨日買っておいたミッシェルのパンふたつ(一個はピロシキ)をレンジで温めて、コーンスープとともに戴きました。その後、灯油のポリタンク6個を軽トラに積んで灯油を買いに行き・・・137リッター買って来てやったぜ!d( ̄  ̄)200Lのホームタンクに灯油を移して、1缶は小型のファンヒーター用に。灯油はね?今回入れたら・・・次回はたぶん年末。その後・・・3月末頃にもう一回かなぁ?毎年のパターンだと。つまり、年間で600Lの灯油を燃やしているワケですね。その作業を終えてから・・・15:30頃・・・『木~~伐りに行こ~~~っと・・・』って思い付いて出掛けました。紅葉は昨日とおとといで満喫しつくしたハズなんですが・・・キレイだなぁ~~って思うと、つい止まってカメラを向けてしまう。細い林道沿いにある開拓農家さんの家が・・・ヒバの向こうに少し見えますが・・・数年前から空き家になって、畑や田んぼだったところは草地になっている。向こうに見える棚田も・・・少しだけ作付けしているようだけど・・・人はもう住んでないデス。少し高いところの山間なので・・・旨いコメが採れるだろうになぁ~~・・・紅葉も綺麗だし・・・きっとここに住んでいたひとも・・・離れたくなかったと思う(妄想ですが)かつて、この広大な田畑を耕し、収穫した夫婦は高齢となり、子どもたちは跡を継がず・・・盛岡近郊の新興の宅地で・・・息子の家かムスメの嫁ぎ先で肩身の狭い居候生活をしながら余生を送っているんだろうなぁ~~(超妄想デスw)盛岡市近郊の里山は、こんなふうに過疎を通り越して【消滅】しつつあるんです。もちろん・・・盛岡近郊だけのコトではナイでしょうけど・・ワタシが薪に関わるようにならなければこの現実を・・・定点観察のようにリアルに感じることも無かったでしょう。デ・・・スズメバチに刺された時以降休んでいた薪づくりを再開!今日は・・・スズメバチが居た原木の上を木の棒でコンコン♪してみたけど・・・返事は無かったw蜂に襲われて、チェンソーで伐りかけになってる痕跡がナマナマしく・・・あの日のままに残ってました(^_^;)作業開始は16:05・・・日没までにどのくらい伐れるかな?日没まで作業しなくてもこの位軽トラさ積まさったw(^_^;)今日も天気は良くて、夕方には【魔法の光線】が射していた。今日は久しぶりに労働した休日・・・。スズメバチに刺されたから薪づくりを休んでいた訳ではナイのです。紅葉のシーズンは、なるべく家族で自然の中で過ごしたいと思っての事です。ところが・・・紅葉シーズンの休日は台風や雨降りでw単に家の中で過ごすことが多かったんですがwww紅葉も・・・まぁまぁ満喫したし、今日は休みなのはかずまる@だけなので・・・心おきなく作業が出来ました(*^^*)明日は早朝から仙台へ移動しま~~す(´▽`) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! センサーライト 屋外 センサーライト 防犯カメラ型 IP66防水・防塵 人感セン...楽天で購入煙突ブラシキット ロッドタイプ 暖炉 薪スト−ブ メンテナンス商品 煙突掃除 ...楽天で購入
2018.11.05
コメント(14)

今日の盛岡は最高気温17.2℃、最低気温は昨日より1℃上がって2.2℃(^_^)今日も良く晴れた!d( ̄  ̄)昨日は姫神に登って両脚がプルプル(^_^;)になるほど歩いたので・・・・今日は・・・リハビリウォーキング!(大謎)登山路の紅葉も・・・今が見頃と言っていいかな?細かいことを言えば・・・木によって見頃の時期は違うので、【今が見頃!】って言うのは難しいw奥羽の山の向こうには雲の塊が見えるけど・・・今日もこんな好天に恵まれて、紅葉狩りには最高の天気です。雨オンナふたりを伴なうウォーキングではこれほど晴れる事は稀です(´▽`)ま、毎週キッチリ歩いてるワケじゃないデスけど(^_^)山頂近くの日陰の草には・・・まだ霜がついていた。202段の石段も・・・周囲の落葉が進んで、夏場より明るくなっている。そしてココは、楢の葉っぱが多いので、踏んで歩くとふんわり柔らかくて気持ちが良い。楢の葉っぱって・・・落ち葉になるとクルン♪ってカールするでしょ?それが積み重なるとクッションになる感じ(^_^)まっ平らな葉っぱは・・・地面に張り付いて掃除が大変そうw昨日登った姫神山もキレイに見えてます(^_^)山頂近くにある石川啄木の銅像・・周囲のモミジも黄葉~紅葉へと見頃を迎えている。デ・・・親子で謎のポージングw要らんコトしてないで早く歩けよっっ!( ̄▽ ̄)ってハナシですw下山路に掛かると・・・『脚がイタイぃ~~~・・・』「膝がぁ~~~(>_<)」「下りで抑えが効かないっっ!!」とか?それぞれリハビリ効果が・・・・まったくナイ模様ですw山を降りて来て平らな道は楽ちんだねぇ~~~(^_^;)平地の有難さを痛感しつつ・・・いつもの中津川沿いを往く。去年は11月に入ってからのウォーキングでは見られなかった鮭の遡上・・・今日はまだたくさんの鮭がいた。心なしか・・・先週みた鮭よりは元気が無い?おとなしいような気がしたな・・・尾びれで川底を掘るような仕草を時折見せながら・・・あと少し遡ったら・・・産卵に適した場所があるぞ!?って・・・教えてやりたかった。急いだ先は・・・(*^^*)おなじみ、パン工房ミッシェル!2か月ぶりぐらいじゃないかな?先週買った新メニュー・・・カレーパンサンドは今日は出てなかった(>_<)で、かずまる@はテッパンな和風チキン!ムスメがチョイスしたのは・・・レンコンバーガーwこの、中心にあるのはブ厚いレンコン(^_^)それにナポリタンwもの凄い量のナポリタンが挟まれてますが・・・パンがジトっとなったりしていないのがスゴイし・・・ナポリタンうまっ!( ̄▽ ̄)ニョーボは出来立てアツアツのピロシキ・・・。コレは・・・ニョーボのとは別に追加購入したピロシキを食べているムスメのモノです。具だくさんピロシキを表現しようとした画像です(^_^;)今日はこの後・・・少し引き返して岩手公園の紅葉を見に行ってみた。かなりの人が訪れていて、人を避けて写真を撮るのが大変でしたが・・・綺麗だ・・・天気がイイのがいちばんの撮影効果につながるんだけど・・・今日はちょうどトップライトな時間帯w午後3時過ぎとかだったら・・・んん~~~~~( ̄▽ ̄)サイコーだと思いますwww今日もたくさん歩いたなぁ~~帰宅後・・・デッキの屋根に掛けていたよしずを撤去・・・雪が来ることをそろそろ考えなきゃイケナイのでね?設置した時はどんなもんかと思ったけど6箇所を木ネジな傘クギで固定しただけで台風でも飛ばなかった。この後、いつものように実家に行って母親としばし会話・・・元気になったこの頃は、タクシーで外出し?いろんなところへ出かけて歩き回って・・・最終的にタクシーで帰って来る・・・っていうことをやっているそうでwwwそんだけ歩けるならタクシー要らねえだろ!ってくらいの近いところからタクシーで帰って来るってところに笑った(^_^;) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【38倍ポイント最大】【楽天1位超人気】超高速の1300Mbps+450Mbps...楽天で購入[ 送料無料 ] 電動薪割り機 E’Z -Splitter IG-700A 7....楽天で購入
2018.11.04
コメント(17)

今朝の盛岡は最低気温1.2℃( ̄▽ ̄)良く晴れたからね?放射冷だね~wこの週末は、おそらく年に数日しかないような?好天になる気圧配置・・・と踏んでw『明日は山さいぐべ!』って宣言して、出発は8時!と決めて寝床に入る・・・前にパソコンを前にしてコックリ・・コックリzzzZZさて・・・今日登る山はココ・・・1,123mの姫神山デス子どもたちがまだ小さかった頃、ココのキャンプ場でキャンプしたなぁ~~(^_^)お盆にね?あの時も・・・雨が降ったような?それにしても天気は最高!・・とは言え?『ウチには雨オンナふたりも居るからな?早く上がって写真撮らナイトな!』って言いながら登山口を入る・・・と?「雨オンナは居るし、臨時休業オトコもいるからね~~!」ってムスメが反撃w山頂までの標高差は750m程で、登山道の長さは4.5km・・・ちなみに・・・「一本杉」の由来はコレ写真ではわからないケド・・・こ~~~んな立派な杉がw途中・・・500段以上の階段もあるこの登山道デスが・・・巨岩・奇石の多いコース・・・こういう巨大な岩が・・・どうしてこうなったんだろう?どこもかしこも?コウナッテルワケではなくてw山の中に突如としてこういう岩の塊が現れるから不思議なんデスまぁ・・・変化に富んで飽きの来ない道。特に、山頂直下は巨大な岩が連なり、山頂はすぐそこなのに・・・手こずるw岩が大きくて、しかも角が取れてる・・・ホールドを得にくく、手の小さな子どもや女性にはなおさら難しいルートです。気の利いた山なら・・・岩々の上に木道を設置したりしそうなものだけど・・・そんなサービスはまずあり得ない岩手県w、ありのままでデンジャラスな自然を体験できます!雨オンナ2名と、臨時休業オトコのコラボレーション(謎)山頂は風が強くて・・・いつ雲が掛かるかと心配でw急いで写真だけは撮ったのでした(^_^)お湯を沸かして、買って来たカップラーメンとコンビニのおにぎりをいただきます。山で食べると・・・なんでこんなに美味しいんだろうね?(^_^)カップラも・・・コンビニのおにぎりも・・・普段はマズ食べないんだけど・・・。山に来るときは良くお世話になります!かずまる@のコンデジで・・・だいたい肉眼で見た感じ?に合わせるとこのぐらいなズーム感デスが光学ズームの限界、30倍までズームするとこのくらいなズームになり デジタルズーム(インチキズーム)目一杯な60倍にすると・・・岩手山の山頂もこの位に拡大できる。 このカメラの後継機種は光学50倍だったかな?なにしろズームで売ってる機種なのでね(^_^;)そんなに必要無いけど・・・手ブレ補正もかなり高度化してきてるのを感じるなぁ?(^_^;)20年前じゃ、手ブレ補正なんて?有るんだかナイんだか?って程度のモノだった。楢の木を下から見上げて見たりw 山の中では見えにくかったカラマツの黄葉・・・もうかなり進んでいるという・・・ 帰りに・・・遠回りして岩洞湖の湖畔を通り、周囲の山の紅葉を見ながら・・・牧草地の向こうの山は、一面カラマツみたいで?まだ落葉していない・・・のはともかく、ココも高度があるところなんでね?日没前の夕陽がたくさん当たる・・・山が凄い色に染まった・・・ 魔法の光線・・・これに当たると・・・ただの枯れ山が、錦の紅葉に姿を変える。ガイドブックでは登り1時間40分、下り1時間10分の山なんですがwウチのジョシ連れて行くと・・・登り2時間、下り1時間50分くらいかかるんだよね~~w単にペースが遅いだけでなく・・・写真撮ったり、ふざけたりw・・・景色をじっくり眺めたりしながら往くのでwwwかなりノンビリな山歩きになります。でもね?今日は良い休日でした・・・満足しました(^_^) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! ネコポス便で送料込!モンベルウインドブラスト パーカ Women's ( 品番 ...楽天で購入【THE NORTH FACE】ザ ノースフェイス NP61830"D...楽天で購入
2018.11.03
コメント(12)

夕べは・・・根性で(謎)買い物しないでアパートへ帰った(*^^*)(今日は金曜日なので・・・自宅に戻ったワタシですd( ̄  ̄))カットサラダだけでも買って帰ろうと思ったんだけど・・・スーパーに寄ると要らないものを買ってしまう弱い人間のワタシなので(^_^;)昨夜と今朝のサラダだけガマンすれば?何も買わずに済ませられる!というワケだったんですね~~デ・・・冷蔵庫内のいろんなモノを頑張って使い・・・命名は・・・「生シイタケと山盛り白菜の豆腐コンニャクグラタンw」・・・買ったのを忘れていた豆乳を投入www・・・とろみが足りなくてシチューと名乗っても行ける感じ。(^_^;)熱を入れると?白菜・豆腐からかなり水分が出るんで・・豆腐などは一旦凍らせたのがあったら良かったんだけど・・・。熱々が好きなワタシなので・・・ガスでグツグツさせた後にチーズを散らし、粉チーズも盛大に振り掛けてからオーブントースターで6分ほど・・・水っぽくなる想定で・・・出汁は濃い目にしておいたのでwww・・・ちょうどイイ具合にできた。この結果・・・残ったのは白菜一回分と・・・シメジ半分w、ソーセージが2本(^_^;)なかなか・・・週に一回盛岡へ帰れる日があっただけでビミョーに計算が狂う・・・。もちろん帰れた方がいいんだけどね?その後は・・・二番煎じなコーヒー豆で仕込んでおいたコーヒー焼酎でイキますw色は出がらしっぽく薄いけど?甘味はシッカリついてます。コレをロックで3杯・・・日付けが変わる頃・・・ご臨終( ̄▽ ̄)紅ショウガ丼のミニにとん汁たまごセットをチョイシして・・・やっぱりサラダを食べたいぃ~~~ってワケで・・・このチッコイサラダが¥140‐(@_@)キャベツ1/4カットが¥93-だと知ってるオヤジは・・・唸ったw( ̄▽ ̄)『儲けてやがんなぁ~~~~』(そっちかいっ)でもま、食材をムダにしないし、ゴミも出さないエコロジーと思えば?たまにの事だからOKってコトで。この週末をどう過ごそうかと考えていたんだけど・・・八幡平はすでに雪で閉ざされたっぽいw岩手日報の記事に飛びます↓この積雪を見た感じ・・・うっすら雪化粧ではナイよ?岩手と秋田の県境である見返り峠では積雪10cmだそうで・・・11月5日から冬季通行止め予定だったけどね?ガッツリ積もってるから・・・この道路はこのままクローズする可能性大。ま、週末はムリなのは間違いないなぁ・・・となると?行きたかったアノ温泉の露天にも・・・来春まで行けないってワケです。昨年と一昨年行ったあの野湯にも・・・今年は行けそうにない。どこ行こうかなぁ~~~~~~~~~~~~~( ̄▽ ̄)って考えながら・・・クルマのエアコンフィルターをサクッと交換・・・キッタネぇ~~~~(゚◇゚;) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! 【1日限定P12倍&最大1,200円クーポン配布中】送料無料 4.3イン...価格:3280円(税込、送料無料) (2018/11/2時点)楽天で購入HONDAエンジンか?YAMAHAか?な~んて悩む人はいないと思いますが・・・薪割り機 PH-GS13PRO-GX 破砕力13トン エンジン薪割機 52cmの...楽天で購入
2018.11.02
コメント(11)

今日は朝、市内のホテルに本社のスタッフを迎えに行ってから盛岡の事務所へ。新商品の説明会を2時間程行って昼ごはんを食べ、しばらく盛岡スタッフと話をしたりしながら月末&月初の処理をして・・・。本社スタッフを3時台のはやぶさに乗せるため盛岡駅まで送って・・・一旦自宅に戻って支度をしてから仙台へ向かう。久しぶりに岩手山が見えた・・・雪をかぶってるね。日没直前の空がきれいだなぁ~~・・・仙台市内ではこういう空が開けた風景は見る事ができない。イナカはいいなぁ~~~( ̄▽ ̄)整然と区画された街、新しくておしゃれで小綺麗なお店、溢れる看板・・・混んでるのにスピード感イッパイにキビキビ走るクルマ・・・駅から溢れてくる人たちは足早に伏し目がちでも・・・「あたしゃ絶対に避けないかんね!ココはアタシのコースなの!最短距離を行くんだから!」っていうオーラを放ち、ぼんやりしてるとドスン!と芯でぶつかられる・・・クルマで走れば、早めに合図を出すと、そうはさせまい!と車間を詰めてくるドライバー達。オレは合わないなぁ~~・・・この街の暮らし。夜に向かう時間帯に仙台に戻る時ってそんなことを考える。逆方向に走る時は・・・もっと違うことを考えてると思うんだよね?不思議なもんですね~~ま、多くの仙台人は気忙しいというか、せっかちなヒトが多いからね~~wこの寒いアパートではもうストーブを焚いてますが・・・外気温も一桁だし(^_^;)今朝、盛岡市内のホテルに向かう時・・・中ノ橋を渡ると・・・越後のご隠居のお宿辺りの紅葉が綺麗だったこの秋は雨の休日が多くて、なんだか不完全燃焼なワタシ・・・この週末は天気が良さそうだけど?・・・・どうすっかなぁ~~~って考えております(^_^) このカテゴリ-のランキングにエントリーしています。 にほんブログ村 こちらのランキングも応援お願いします! [ 組立済 送料無料 ] PLOW 薪割り機 ヤマハ エンジン式 PH-GLS1...楽天で購入ソーラー充電 TPMS タイヤ 空気圧 温度 監視システム カラーLCDディスプ...楽天で購入
2018.11.01
コメント(21)
全30件 (30件中 1-30件目)
1