全31件 (31件中 1-31件目)
1
5月も今日で終わりです。毎年のことながら、決算発表でゴールデンウィークも気が休まらない日々が続き、終わるととてもほっとする月です。今年のゴールデンウィークは、だいぶ仕事に追われました。苦しかったですが、何とか無事に決算発表を終えることが出来ました。来月は株主総会に有価証券報告書の提出と続きます。2024年3月決算も締めくくりになりますので、頑張りたいと思います。いわて銀河ウルトラマラソンまであと1週間ほどとなり、5月はしっかりと走り込むことが出来ました。ゴールデンウィークにはウルトラ対策で、仕事の合間を縫って箱根駅伝の5区6区を1日で走りました。この他にも箱根駅伝コースに絡めて、1日45km、35kmという日もありました。これで箱根駅伝コースは、無事に全10区間を完走しました。【オリジナル保護フィルム付き】【24回分割手数料無料!】ガーミン GARMIN Forerunner 165 フォアランナー 165 GPS ランニング スマートウォッチ 010-02863-80 腕時計 メンズ レディース Black Gray【2024 新作】4月の走行距離は307kmでした。柴又100Kを走った去年の327kmには及びませんが、レースなしで300kmは、よく走れたと思います。これで、2月に体調を崩して中断した時から明け、連続ランニング日数は115日になりました。また地道に続けていきたいと思います。5月最後の日は、台風1号の影響で激しい雨の中での1日になりました。それでも昼には雨も上がり、何とか無事に1日の仕事を終えることが出来ました。仕事に、ランニングに、そして同窓会活動に、その他色々と充実していた5月でした。明日から6月です。公私共に頑張っていきたいと思います。
2024年05月31日
コメント(0)
今年新たに入会した同窓会では、企画委員会に所属しています。企画委員会は、毎月外部から講師を招いての講演会や、会員によるミニ講演会などを企画、実施しています。先日まで会長を務めていた同窓会でもこのようなイベントを実施していましたが、年間3回程度でした。役員の人数が少ないので、この程度が限界でした。新たな同窓会では、会員が自主運営を行っていますので、会員は基本的に全員どこかの委員会に所属します。私が所属している企画委員会も、多くの方がいらっしゃるので、アイデアや人脈はとても豊富です。そんな中で、毎月委員会に参加して、楽しくやっています。新たな同窓会は、また人脈や世界が広がって、とても有意義です。この企画の中で、会員によるミニ講演会は、毎月会員が講師となって講演を行っています。新入会員は自己紹介も兼ねて務めることが、奨励されています。慶應三田会(週刊ダイヤモンド 2022年12/17号)【電子書籍】[ ダイヤモンド社 ]前回の企画委員会で、委員長から私に講演をやって欲しいとのご依頼がありました。せっかくの機会ですので、ありがたくお受けしました。経理の仕事の講演は何度もやっていましたが、より幅広い方に楽しんでいただける内容が良いだろうと思い、趣味のマラソンの話でも良いですか、とお尋ねして、快諾していただきました。私がマラソンを走るきっかけや、これまでの主なレース体験談、マラソンと健康、大学院の学びに生きたマラソンなどのお話をしようと思います。早速、資料の作成に取り掛かりました。先日、5月のミニ講演会に参加して、雰囲気を味わってきました。5月の講師の方は、銀座に通って50年、銀座の歴史からコアな名所など、とても楽しく素晴らしいお話でした。とても盛況で、多くの方が参加されていました。来月の私の講演にも、多くの方にお越しいただきたいと思います。頑張って準備を進めていきたいと思います。
2024年05月30日
コメント(0)
先日このブログに書いた定額減税ですが、さらに驚くような話が出てきました。政府は、所得税の定額減税について、6月の給与から反映しない企業に対し、罰金を科す可能性があるとの見解を示しました。罰金の可能性は、厚生労働省が衆院財務金融委員会で、立憲民主党の桜井周氏の質問に対する回答で明らかになりました。桜井氏の質問に対して、法令違反で労働基準法に抵触する恐れがあるというのが、その回答です。悪質なケースは、30万円以下の罰金が労働基準監督署から科されることになるということです。年末調整で対応した方が、企業にとって手間が省けますが、これは違反だという見解です。要するに、6月から定額減税を反映しなかった場合には、税引後の給与が本来支給される額より少なくなるので、労働基準法違反になる可能性があるということです。定形【定額減税 シャチハタ 科目印 4×21mm】 既製品 定額減税対策 定額減税対応 シヤチハタ Xstamper Xスタンパー 印鑑 はんこ スタンプ ゴム印 給与明細 給与明細書 給与支払明細 減税額 給与計算鈴木財務大臣は、「定額減税を複数年度にわたって実施することは考えておりません」として、今年限りの措置とする考えを改めて強調しました。林官房長官も、定額減税の延長については否定的な見解を示しました。政府がこぞって、今年限りの政策としている定額減税です。今年限りのことにシステム投資をさせ、手間をかけさせ、対応しなければ罰金とは、言葉もありません。せっかく、コロナの時に給付金を出したノウハウを使えば良かったのに、わざわざ手間をかける必要があるのでしょうか。何とも困ったものです。
2024年05月29日
コメント(0)
自分で勝手に「目標はマラソン二刀流」と宣言しています。大谷翔平選手の活躍で、二刀流という言葉がメジャーになったことを良いことに、自分でマラソン二刀流という言葉を作り、使っています。フルマラソンのサブ4と、ウルトラマラソン100km完走を、同じ年齢で達成することを「マラソン二刀流」と定義付けています。どちらもハードルが高いので、同年齢で達成することには非常に価値があると思います。フルマラソンサブ4は、初マラソンの2014年から25大会連続で達成しています。途中数回、3時間59分というギリギリの時もありましたが、何とかここまで続いています。最も危なかったのが、2022年の北海道マラソンです。コロナ禍で2年7ヶ月振りのフルマラソンとなり、前半のペースでは、とてもサブ4に届きませんでした。走りながら、やはりブランクでレース感覚が戻っていないので、もっと練習して再挑戦だと勝手にストーリーを書いていましたが、そんな自分に諦めるなと言い聞かせ、後半の追い上げで3時間57分でゴール出来ました。マラソンはメンタルが大事だと、痛感したレースでした。【POD】人生を変える!40歳からのウルトラマラソン [ 福山眞弘 ]ウルトラマラソンには、2018年に初参戦しました。60kmを完走しましたが、フルマラソンの距離を超えてから、地獄を見ました。その翌年、初めて100kmに参戦し、苦しみながらも完走出来ました。そこからまたコロナ禍となり、100kmに復活するまで4年かかりました。去年の100km完走の時は、60kmから75kmあたりまでがとてもキツく、前回よりも疲労が来るのが早くて焦りました。それでも、75km地点での下門美春さんの激励と、給食で復活し、残り25kmは足がしっかりと動きました。このように、どちらもハードルが高い目標です。サブ4達成は、ランナーの20%程度と言われています。去年の柴又100Kで、一般男子の完走率は57%でした。年代別のデータはありませんが、この両方を50代後半で達成出来る確率は何%なのか、気になります。恐らくかなり低い確率だと思います。このマラソン二刀流を目指して、毎年頑張っていきたいと思います。どこまで出来るか分かりませんが、楽しんで、頑張っていきたいと思います。
2024年05月28日
コメント(0)
西武ライオンズの松井稼頭央監督が、休養することになったと発表がありました。渡辺久信GMが監督代行に就任することも、同時に発表されました。松井監督は昨年、ライオンズの監督に就任しましたが、65勝77敗1分のパ・リーグ5位に終わりました。今シーズンも開幕から苦戦が続き、ここまで15勝30敗と低迷しています。昨日のオリックス戦に2試合連続逆転勝ちで連勝しましたが、その試合後に松井監督の休養が発表されました。事実上の解任と言えます。ライオンズのスター選手として1990年代に活躍した松井監督は、2004年にメジャーリーグへFA移籍します。メジャーには7年間在籍し、日本球界復帰時には東北楽天に移籍し、2,000本安打を達成しています。2017年オフに15年振りにライオンズに復帰しますが、2018年限りで引退し、二軍監督、一軍ヘッドコーチを務め、満を持して監督に就任しました。しかしながら、監督としては残念な結果になりました。西武ライオンズ創世記 1979年~1983年 プロ野球球団ドラマシリーズ / 佐野慎輔 【本】監督代行を務める渡辺GMは、2008年にライオンズの監督に就任し、その年には日本一になっています。2013年に監督を退任した後はフロント入りし、2019年からGMを務めています。渡辺監督代行は「プロ野球人生を懸けて挑んでいきたい」と決意表明しました。過去に、監督の休養移行にチームの成績が上向いたケースはあまりありませんが、ライオンズの残り試合はまだ98試合あります。かつてチームを日本一に導いた渡辺監督代行が、どのような采配を振るか、注目したいと思います。
2024年05月27日
コメント(0)
箱根駅伝ランも、ついに最後の復路10区になりました。10区は鶴見から大手町までの23.0kmです。ここまでの9区間を、楽しみながら、そして苦しみながら走ってきました。その集大成の10区ですので、楽しんで走りたいと思います。朝から電車で鶴見市場駅まで移動し、10区のスタートです。スタートしてすぐに横浜市から川崎市に入ります。3kmぐらいすると六郷橋を越えて、東京都に入ります。いよいよ都内ですので、あとはゴールの大手町を目指すのみです。往路で一度走っているコースですので、なんとなく勝手はわかりますが、それでも復路ならではの発見もあります。梅屋敷公園は、明治天皇が行幸されたようで、現在でも緑が美しく和みます。箱根駅伝は誰のものか(1043;1043) 「国民的行事」の現在地 (平凡社新書) [ 酒井 政人 ]大田区から品川区は意外と歩道橋を越える道もあり、アップダウンをします。それでも着実にゴールに向かっています。南品川から北品川あたりに来ると、歩道が急に広くなったように感じます。往路でも意識した八ツ山橋を越えると品川駅です。ここから泉岳寺、田町と走り、長いこと走った国道15号線に別れを告げます。何回も走った日比谷通りへ、東京タワー、増上寺、虎ノ門ヒルズなどを見ながら進んでいきます。日比谷まで来ました。往路とは少しコースが違いますので、二重橋を右折して京橋へ向かい、更に日本橋へと走ります。このあたりは、箱根駅伝の中継でも最後のあたりで、沿道の応援が凄い場所です。日本橋を左折して真っ直ぐ進みます。東京駅の線路のガードを越えると、ゴールの風景が近くなってきました。右手の方に読売新聞社が見えました。やはりゴールは読売新聞社の前の銅像にしようと、信号を渡って右車線に変更しました。214kmの箱根駅伝コースの終わりです。無事に走り切りました。3月の後半に1区を走り、4月から本格的に走り始めました。1日に2区間走る日もあり、全10区間を7日間で走り切ることが出来ました。良い経験になりました。楽しかったです。また、機会があれば走ってみたいと思います。来年の箱根駅伝の中継を見る時は、今までよりも身近に感じると思います。
2024年05月26日
コメント(0)
箱根駅伝ランも大詰めになりました。残りは2区間です。9区は、往路の花の2区の裏返しです。戸塚から鶴見までの23.1kmです。復路のスタートは、戸塚中継所からの国道1号線になります。しかし、スタートから走っていくと、急に歩道がなくなってしまい、慌てて戻るなど難儀します。その後も歩行者が通行止めの区間が続き、なかなか思うように走れません。そのため、迂回をしながらかなり大回りをします。こういうことを考えると、やはり本番のレースで通行止めをして車道を走れるのは、本当にありがたいと思います。かなり大回りをして、ようやく国道1号線に戻りました。ここから仕切り直しますが、やはり体力を消耗しているので、苦労します。暑さもじわじわと効いていますので、一旦コンビニで休憩します。アイスを食べて、リスタートします。少しリフレッシュして、また厳しいコースに戻っていきます。戸塚から保土ヶ谷に向かう間は、上り坂が続きます。権太坂の上りだけでなく、かなりの区間で上りがあり、苦しみながら走っていきます。保土ヶ谷区に入ると、上りは落ち着きフラットなコースになります。ここで全体の半分ぐらいですので、残りの半分を粘っていきます。横浜駅の近くまで来ると、給水ポイントになります。このあたりまで来ると人も多く出ており、歩道が走りにくく、ペースが狂います。箱根駅伝に魅せられて(1) (角川新書) [ 生島 淳 ]横浜マラソンで走るコースも抜けていくと、東神奈川です。ここからは国道15号線をひたすら鶴見を目指します。コースは平坦で道幅も広く、走りやすいのですが、やはりこのあたりになるとだいぶ疲れが溜まってきます。やはり花の2区の裏返しは、タフなコースです。京急線の線路沿いに走っていきますが、往路で気になったJR国道駅を目指します。国道駅まで来れば、次が鶴見ですので、あと少しです。粘っていって国道駅まで来ました。一度中に入って、再びじっくりと見てみます。映画のセットのような雰囲気で、まるで廃墟のようですが、降車した人が多く階段を降りてきます。何とも不思議な駅です。国道駅を後にして、最後の力を振り絞ります。残りは1.5kmほどですので、粘ります。警察署や税務署を過ぎていくと、間もなく鶴見中継所です。ここは繰り上げスタートの悲劇が見られる中継所ですが、その雰囲気がわかるような場所に辿り着きました。長い復路9区も、無事に走り終えました。最後の方はだいぶ苦しみましたが、何とか23.1km プラス迂回分を走り切りました。いよいよ残りは10区のみです。最後の10区を楽しんで走りたいと思います。
2024年05月25日
コメント(0)
毎年1月に開催されている湘南藤沢マラソンが、来年からハーフマラソン大会になることが発表されました。日本陸連公認のハーフマラソンになるようです。藤沢市の鈴木市長が定例会見で明らかにしました。これまでもそのような話は出ていましたので、正式に決まったかという印象です。湘南藤沢市民マラソンは、冬の江の島、湘南海岸を走るコースです。天気が良いと、コースからは富士山を望むことが出来る、気持ちの良いコースです。藤沢市の市制70周年にあたる2010年に始まった大会です。例年、10マイル(16km)と親子ランが行われており、約1万人程度が参加しています。10マイルという距離ですので、あまり国内ではメジャーではありません。10kmやハーフマラソンはよくありますので、タイムの目安になりますが、16kmだとなかなか評価が難しいです。2本セット 里のうどんバラ丼のタレ たれ 380g 丼 料理 瓶 大人気 美味しい 時短 プチ贅沢 てりやき 調味料 神奈川県 藤沢市 豚丼 豚バラ丼 西嶋芳生 甘辛 イット 牛丼 万能 焼肉 すき焼き ドレッシング お買い物マラソン 母の日これが次回の第15回大会から、ハーフマラソンをメインにクオーター(約11km)、親子ランなどの種目に変更になるようです。これは良い変更だと思います。私は湘南藤沢市民マラソンには、過去3回出場したことがあります。スタートが江の島で、朝早いのが大変ですが、その代わりに10時頃には会場を後にしているような大会です。前職時代のランニング仲間と出場して、早々に走り終えて、藤沢の中華料理屋で打ち上げをやっていました11時の開店と同時に入り、お昼には気持ち良く泥酔しているという、楽しいパターンでした。今年は出場しませんでしたが、ハーフマラソンになるのであれば、また出場を検討しようかと思います。この時期は、年明けからハイテクハーフマラソン、神奈川マラソンと、ハーフマラソンの大会が多いので、色々と考えてみたいと思います。
2024年05月24日
コメント(0)
郵便料金の値上げが決定しました。10月から実施されます。郵便料金の値上げは、政府の関係閣僚会議で了承されて正式決定になるようです。これを受けて総務省が、省令を改正して値上げとなります。今回の値上げで、手紙が現在の84円から110円に、はがきが63円から85円に、それぞれ値上げされます。消費増税増税による料金改定を除けば、62円から80円に引き上げられた1994年以来、30年振りの値上げとなります。郵便物の減少で、日本郵便の郵便事業は2022年度に続き、2023年度も営業赤字となっています。メールなどの通信手段の変化や、企業のペーパーレス化の進行で、郵便物は大幅に減少していると思われます。値上げ自体は仕方ないと思いますが、郵便自体の利便性などは過去に比べると低下していると感じます。土曜日の配達はなくなりましたし、同じ都内での郵便も、投函してから到着するまで数日かかります。さくら日本切手カタログ2025時間がかかり、コストもかかるので、違う方法を模索するのは当然です。人員不足などによるものだと思いますが、負の循環になっていると思います。考えてみれば、コロナ禍前後から請求書の受領もペーパーレス化がかなり進行しました。届かない郵便物を待っているよりも、ずっと効率的です。年賀状も出さなくなって、5年以上になります。いただいた方にはお返事をしますが、昔に比べると格段に枚数は減りました。小学生から高校生の頃まで、切手を集めていました。美しい記念切手や、バリエーションに富んだ普通切手をコレクションするのは、とても楽しかったです。切手の専門誌も読んでいましたが、今ではその楽しい時間は遠い昔の思い出になってしまいました。郵便料金の値上げから昔のことを思い出し、そして時代の流れを実感しました。
2024年05月23日
コメント(0)
来月から始まる定額減税ですが、ここに来て政府から「定額減税額を給与明細に記載せよ」と、表明しました。しかも驚くことに、記載を義務付けるということです。定額減税は、来月から1人あたり年間で所得税が3万円、住民税が1万円減税される制度です。所得税は6月分から減税されて、減税額を使い切るまで、7月、8月と繰り越されて減税されます。私は6月で3万円を使い切って、終わりになると思います。つまり、この対応は1回きりになります。住民税は、年間の総額から減税分を差し引いた額を、7月から来年5月まで均等割して納付します。6月だけは住民税を徴収しませんので、6月の住民税は一律0円になります。例年だと12ヶ月分の均等割になりますが、今年に限り11ヶ月分の均等割になります。これも、減税額を差し引いた総額を割り振るだけで、6月だけが0になって見えることです。一部報道では、給与明細への明記は昨年末に決定した、2024年度税制改正大綱などで示されていたということです。しかしながら、国民への周知は不十分だったと言わざるを得ないのではないでしょうか。定額減税の実務チェックポイント / 清水一郎 【本】私は全然知りませんでした。また、自民党の閣僚経験者は「知らなかった」と述べたという報道もあります。定額減税は、今年限定の制度、来年以降は基本的にない制度です。人によっては1回のみの記載で終わります。そのために、企業には事務負担をかけ、システムベンダーには仕様変更させ、社内での周知や扶養家族の最新情報の収集、反映など、多大なる負荷をかけるのは、いかにもおかしな話だと思います。5月も20日を過ぎたタイミングで、6月の給与からやれというのも、準備期間がなさ過ぎます。鈴木財務大臣は、「一定の負担が生じることは事実」と認めた上で理解を求めたという報道がありました。企業に事務負担を強いても、政府は減税の恩恵を肌で感じてほしいそうです。仕事を増やしてどうするんだ、という思いです。減税にしないで給付にすれば良いのに、とも思います。私の会社では人事部が給与関連業務を担当していますが、本当に同情します。今の日本は何かおかしいです。
2024年05月22日
コメント(0)
このブログは2017年9月に開始しましたので、あと4ヶ月ほどで7年になります。最初はここまで続くとは思わず、軽い気持ちで始めましたが、お読みいただいている皆様のおかげで、ここまで続けてこられました。経理の仕事を中心に、メーカーと小売の両方の経験から、色々と書き綴ってきました。カテゴリとしてはその他に、趣味のマラソンや海外での経験、個人としての活動、好きなスポーツなど、色々と幅広く書いています。初期の頃から比べると、7年近い間に色々と変化もあります。経理のブログでスタートしましたが、一番書いている記事はマラソン・ランニングです。マラソン・ランニングの記事は、503記事もあります。次に多いのがプライベートの322記事、そして、経理業務全般の230記事と続きます。これは経理ブログと言いながら、ほぼマラソンのブログと化していることに気付きました。マラソンのブログだと多くの方が書いていらっしゃいますが、経理のブログはそれほど多くありません。「経理」の本分 部署の存在意義、業務の原則、部員の心得 [ 武田 雄治 ]やはり初心を忘れずにということで、ブログのタイトルも「経理は地味だが役に立つ」はそのまま維持しています。その代わりではないですが、サブタイトルを最近変えました。これまでは「経理は地味だが役に立つ〜毎日更新予定 現役経理部長の奮闘日記〜」でした。これを「経理は地味だが役に立つ〜ウルトラランナー経理部長の経理の仕事とマラソン日記〜」と変えました。以前に、私のキャッチフレーズを「ウルトラランナー経理部長」としたので、これで統一してみました。まあ、皆様にはどうでも良いことですが、何となく統一したブランディングを意識してみました。これからも引き続きお付き合いいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
2024年05月21日
コメント(0)
大学院でビジョナリーを学び、議論してきた中で、「他利」という考え方を皆で導き出しました。非常に深い議論で、深い考えであると思います。個人の幸福を追求することで、社会、世界、そして地球全体をよりよい方向に変えていける何かがあるのではないか、と考えて、議論を繰り返しました。その中で、自利・利他の考え方ついて、深く議論をしました。利他は文字通り利益を他人に与えることで、とても尊い考え方であると言えます。しかし、私たちはこの利他についても疑問を抱き、他利の考え方を導き出しました。他利とは「他人が利益を得ること」であり、他人にとっての「自利」と言えます。元々は仏教の言葉のようですが、この「他利」の影響で世界が変わるのではないか、と考えました。昨年、大学院でビジョナリーの報告会を行った時も、この他利の話になりました。共鳴によって他利が生まれ、喜びが広がるのではないか、と考え、私のマラソンの事例を話しました。頑張って走っているランナーを見ると、応援する気持ちが生じます。応援者がランナーに共鳴している姿です。その応援を受けたランナーは嬉しい気持ちになり、さらに頑張ります。ここに他利の輪が生まれます。VISIONARY 14歳の特別授業 [ 慶應義塾大学大学院 経営管理研究科 EMBAプログラム 5期 VISIONARY 製作委員会 ]ただ、ランナーは感動を与えようとして走っているのではなく、自分の好きなこと、夢中になっていることをやっているだけです。ここで、自分が好きなことに夢中になることが、他人に共鳴を与えることになれば、幸福の輪が広がるという考え方です。この話をした時に、先生から質問がありました。マラソンにおける他利の共鳴の考え方はとても良くわかるが、この他利とは、「他人を利する」ということなのか、という質問でした。「他人を利する」となると利他と同じになってしまうのでは、と少し考えていたところ、同級生が発言してくれました。これは「他人を利する」ではなく、「他人が利する」という考え方だと思っている、というコメントで、先生も、なるほどと納得されていました。大学院を修了してから2年近くなりますが、この他利の議論はかなり徹底的にやりましたので、今でも熱い議論が出来ました。そして、今後の人生においてもこの「他利の精神」を意識していきたいと思います。私たちの議論のうち、私が所属したグループで深く話し合った成果物が以下になります。是非お読みいただきたいと思います。https://e6visionary.net/contents6/
2024年05月20日
コメント(0)
今日は月例マラソンです。今月もまたこの日になりました。今日は野辺山ウルトラマラソンが行われており、ランニング仲間も参戦しています。高地でのウルトラマラソンは過酷ですが、いつかは出てみたい大会だと思っています。ナイスランを期待しています。また、去年の今頃は柴又100Kでした。今年は中止になってしまいましたが、1年前の激走を思い出しながら、月例マラソンの会場へ向かいます。だいぶ疲れが溜まっているので、疲れを抜きながら刺激を入れるという、難しいテーマに挑みます。今月も1kmからの参戦です。1kmはいつもアップ代わりに走るようにしていますが、ついついペースが上がってしまいます。今日も4分29秒で、設定ペースよりは速く走ってしまいました。次が3kmです。3kmは後半上げるように意識をして、土手の上を走っていきます。最後に3分台まで上げることが出来て、13分47秒の4分35秒ペースでまとめました。まずまずの走りです。次の5kmは流していきます。1km、3km、5kmと走り終えたらすぐに次のレースになるので、この5kmは無理をせずに走ります。ウルトラマラソン 必勝バイブル 正しい知識と攻略法で完走できる!【電子書籍】[ 砂田貴裕 ]陽射しはないのですが、段々と暑さも厳しくなってきました。疲れもたまってきたので、この5kmは24分19秒の4分51秒ペースで走り終えました。身体のことを考えると、良いペースです。そして最後の10kmまでは、ようやく少しインターバルがあります。ここで疲れを抜いて、最後の10kmに臨みます。10kmも5分/kmペースで流そうと決めて、無理をせずに走ります。ここまで来ると疲れもじわじわと来るので、途中では5分を超えるラップもありました。ここでズルズルいかないように意識をして、後半立て直します。心肺はキツくなっていますが、ラップや心拍数には大きな変化はないので、粘れているのだと思います。このまま粘っていって、最後まで行こうと思いますが、途中、私を抜いていったランナーがペースを落として、私の目の前にぴったりと並びました。抜くなら一気に抜いていって欲しいのですが、そのまましばらく並走になりました。そして今度は右手で私に、先に行けと合図をしました。勝手な走りをする人だなあと思いながら、こういう人と関わっては面倒なので、一気に前に出て引き離しました。最後の2kmはそんなこともあり、4分43秒、4分33秒とかなり上げて終わりました。上げても幸い足にはダメージはありませんでしたので、良かったです。今月も充実の月例マラソンでした。また来月もよろしくお願いいたします。
2024年05月19日
コメント(0)
昨日から自宅に来ました。前回が4月の最終週でしたので、約半月振りになります。この半月間が決算発表もあってかなり忙しく、なかなか帰る機会に恵まれませんでした。久しぶりに帰ってきました。ちょうど長男も仕事のタイミングで、数時間しか顔を合わせることが出来ませんでした。半月来ないと少し変化もあって、6月に新たにオープンするお店の情報や、気づいたら撤退してしまった歯医者さんなど、街の変化を感じます。家の中の掃除をして、破れていた網戸を張り替えて、洗濯も出来ました。自宅の浴室乾燥機が強力で、あっという間に乾くのはありがたいです。今朝は久しぶりに自宅周辺を朝ランです。この時期は新緑の季節で、緑が美しく、とても気持ち良いです。ニッポンの単身赴任【電子書籍】[ 重松清 ]このあたりはアップダウンが多いので、自然と鍛えられます。普段住んでいるあたりは平地なので、たまに高低差のあるコースを走るのは良い練習になります。今朝は16km走りました。もう、いわて銀河ウルトラまで3週間ですので、あまり長い距離を走る必要はありません。疲れを抜きながら、本番に向けて仕上げていきます。暑さには体が充分慣れたので、100km用の体にするにはあと少しです。朝ランの後はお墓参りにも行き、両親に会ってきました。前回がお彼岸の頃でしたので、少し間が空いてしまいましたが、また来られて良かったです。そして、何だかんだでまたあっという間に自宅を後にします。半日程度の滞在でしたが、やはり自宅は良いです。次回は来週です。今度はもう少しだけ、ゆっくり出来ると思います。
2024年05月18日
コメント(0)
先日、同窓会役員の慰労会を行いました。2年間一緒に役員を務めた同期たちを中心に、久しぶりに集まりました。仕事の都合などで全員は集まれませんでしたが、それでも私を含めて6人が集まりました。4月の総会で会長などの重責は任期を終えましたが、ほぼその時以来の再会という方もいます。役員になって、初めてリアルで集まったのが2022年4月でした。一年上の代の先輩方と顔合わせをして、親切にしていただき、また楽しい懇親会を実施していただきました。今回の慰労会では、この2年前の思い出話も出ました。先輩方に色々と教えていただきながら、1年間楽しく務めることが出来ました。そして2年目を迎えて、私が会長を務めることとなりました。2年目には一年下の代を迎え、同じように顔合わせをして、活動をスタートしました。色々なことがありましたが、無事に任期を終えることが出来ました。慶應三田会 学閥の王者【完全収録版】 [ 週刊ダイヤモンド編集部 ]任期の途中で海外転勤になった同期もいて、送り出すのは寂しかったです。残ったメンバーで頑張ってきて、多くのイベントを実施してきました。そんな2年間を互いに労うべく、皆で集まりました。私が幹事を務め、新たに入会した同窓会の専用サロンを予約しました。会員制倶楽部ですので、落ち着いて歓談することが出来ます。皆で色々と思い出話や、これからのことなどを話しながら、楽しく飲んで食べました。やはり同じ苦労をしてきた仲間は、心が通じ合っているものだと、実感しました。久しぶりに集まったので、色々と話もはずみました。新しい同窓会の会場を利用して、これまでの同窓会のメンバーで集まるのは、新旧同窓会のつながりを作れたような気がします。ちょうど、新たな同窓会の副代表理事の方もいらしたので、皆を紹介することも出来ました。こうして、また同窓会活動が広がっていきます。あと1年、任期が残っていますので、現役役員のサポートをしながら、新たな同窓会での活動も頑張っていきたいと思います。
2024年05月17日
コメント(0)
シャープが液晶パネル事業からの撤退を発表しました。工場での生産を停止し、事業の売却を検討するということです。テレビ向け大型パネルを手がける子会社、堺ディスプレイプロダクトでの生産を9月末までに停止します。パソコンやスマートフォン向けの中小型パネルも、段階的に事業を縮小します。シャープが先日発表した2024年3月期決算は、最終利益が液晶事業の不振で、1,499億円の赤字となりました。前期も2,608億円の赤字と、2年連続の赤字となっており、立て直しが急務となっています。その立て直しの一環で、不採算の大型液晶パネル事業から撤退します。インドなど海外企業を中心に、売却先を検討していくということです。また、従業員の早期退職の募集や配置転換も実施し、堺工場の跡地はデータセンターへの転換などを模索します。今後は、白物家電や通信機器などの事業に経営資源を集中することで、立て直しを図ります。シャープ 50インチ 液晶テレビ 4T-C50CH1 4Kダブルチューナー内蔵 50型 AQUOS 4K 内蔵液晶テレビ テレビ 液晶TV 地上 BS CS 4T-C50CH1 SHARP 50インチ 液晶テレビ 50V CH1シリーズ液晶パネルは、シャープを世界的企業に押し上げる原動力でした。三重県亀山市の亀山工場で生産されたテレビは、「亀山モデル」のブランドで世界市場を席巻しました。堺工場は2009年に4,300億円を投じ、堺市に当時としては世界最大で最先端の液晶パネル工場を稼働させました。このあたりが全盛期でしたでしょうか。しかしながら、その後は中国、韓国勢の台頭に押され、徐々に売上は縮小します。そして、巨額投資が裏目に出た結果、2016年に台湾の鴻海精密工業の買収を受け入れ、再建を図っていました。シャープの液晶パネル事業からの撤退で、日本国内で液晶テレビを生産する工場は、全てなくなります。現在では、液晶テレビ事業の世界シェアは、1位から3位までが全て中国勢です。私が三重県を担当していた頃、亀山工場はとても賑わっていました。時間の流れとはいえ、日本のモノづくりの衰退を感じざるを得ません。何とも寂しいものです。
2024年05月16日
コメント(0)
PayPayで通信障害が発生し、大きな混乱が起きました。お昼ごろから通信エラーが生じ、PayPayが利用できない状態になりました。報道等によりますと、今日の午後0時15分ごろから、決済などの一部のサービスが利用できなくなりました。昼時とあって、支払いが出来ないなどの混乱が生じたようです。ネット上には、支払いが出来ないため持っていた現金で支払った、とか、会社までお金を取りに戻った、などという声が見られました。スマホのみで財布を持たずに買い物や食事をするリスクを、図らずも露呈しました。停止していた一部サービスは、午後3時30分ごろに復旧したと発表されました。予期せぬアクセスの集中で、システムに負荷がかかったことが原因とみられています。PayPayの利用者数は6,000万人を超えているということです。さまざまなペイメントのサービスがありますが、恐らくシェアでは日本一のペイメントだと思います。PayPayではじまる最高に便利でおトクな生活[PayPay公式ガイドブック]【電子書籍】[ 坂井 きょうこ(スマっ子) ]私もPayPayをキャッシュレスのメインとして使用しています。私の場合は、PayPayがオフラインでも支払いは出来るようになっていましたので、お昼の支払いは問題ありませんでした。しかし、たまたまコンビニATMからチャージをしようとした時に、エラーが出てチャージできませんでしたオフラインの表示が出ていたので、それが原因だと思い、後でまたやろうと、その場はチャージを諦めました。ネットではさまざまなコメントが飛び交っていましたが、やはりスマホだけで買い物や食事に行くのは避けるべきだという声が多くありました。いくらキャッシュレスが進んだとはいえ、このようなシステム障害や、スマホのトラブルがあった場合、リスクがあります。私も現金を使う機会はだいぶ減りましたが、財布はいつも持ち歩きます。メインの支払いはPayPayを使いますが、使えない時はPASMOや現金、クレジットカードを使います。最近、PASMOをモバイルPASMOに変更しようか考えておりますが、このようなことがあると、やはりカード式のPASMOを持っていた方が安全かとも思ってしまいます。キャッシュレスが進んだ現代社会での、盲点が露呈して騒ぎになったお昼でした。
2024年05月15日
コメント(0)
元大関琴風の尾車親方が、日本相撲協会を退職しました。定年再雇用の任期を3年残して、電撃的な退職です。尾車親方は三重県津市出身、佐渡ヶ嶽部屋に入門し、1977年初場所で19歳で新入幕を果たします。佐渡ヶ嶽部屋の同期入門には、後に関取になる琴若、琴千歳の2人がいました。新入幕から順調に出世し、大関候補と言われた矢先、左膝の大けがで4場所連続休場となり、幕下30枚目まで陥落します。不屈の闘志で幕内に復帰し、再び大関候補となりましたが、またしても同じ左膝のケガで球場、番付を下げます。このような数々の苦難にめげず、1981年9月場所で初優勝を遂げ、大関に昇進します。「地獄を見た男」の不屈の闘志での大関昇進は多くの人の心を打ち、自身の経験を歌詞にしたようなレコード「まわり道」は50万枚のヒットになりました。大関時代も安定した成績を残しますが、度重なるけがで休場となり、大関を陥落。その後も休場が続き、1985年11月場所中に28歳の若さで引退しました。引退後は年寄尾車を襲名し、佐渡ヶ嶽部屋から独立して尾車部屋を興します。大相撲名力士風雲録(9) 月刊DVDマガジン 琴風 朝潮 若嶋津 北天佑 (分冊百科シリーズ)関脇豪風、嘉風、幕内矢後、友風など多くの関取を育て、協会でも№2の事業部長を務めました。2022年4月に65歳の定年を迎え、尾車部屋を閉鎖して、再雇用の参与として協会に残っていました。しかし、再雇用の定年となる70歳まで3年を残し、この度協会を退職されました。「老兵は消えるのみ」との言葉を残して、相撲協会を去ります。私は10年ほど前に、尾車親方の講演を聞いたことがあります。とても話がお上手で、ユーモアもあって、非常に楽しく、分かりやすい講演でした。その後の懇親会で名刺交換をして、けがから大関に昇進された頃のお話を聞かせていただいたことをよく憶えています。数々のけがに病気と、ご苦労が多かった力士、親方人生だったと思います。本当に長い間お疲れ様でした。また、是非解説者として姿を拝見したいものです。
2024年05月14日
コメント(0)
箱根駅伝ランも復路8区まで来ました。復路になると基本的に往路で一度走っていますので、ある程度の様子は分かります。8区は平塚から戸塚までの21.4kmです。ここは往路と全く同じコースになります。スタートしてからすぐに湘南大橋を渡り、右手の湘南海岸を見ながら走ります。左手側は防風林が立ち並びます。このコースは、気候によっては強い風の影響を受けます。今日は追い風になっていますが、あまり風に乗りすぎないように気をつけます。茅ヶ崎に入ると、雰囲気が変わってきます。5月ではありますが、サーフィンの人の姿も見られ、またお店も増えてきます。このような海岸線沿いが、約9km続きます。それを過ぎて134号線に別れを告げ、藤沢市内方面に向かっていきます。ここからは通常の街並みになります。スーパーや飲食店なども多く立ち並ぶ、生活感のある街並みです。途中、藤沢SSTという新しそうな街並みが目につきました。立ち止まって見てみると、サスティナブル・スマートタウンの略のようで、最先端の街づくりをしているようです。このような取り組みが藤沢にあるとは、初めて知りました。なかなか興味深いです。箱根駅伝 襷がつなぐ挑戦 (単行本) [ 読売新聞運動部 ]SSTを過ぎていくと、遊行寺の上り坂が始まります。ダラダラと続く長い上り坂が、体力を奪っていきます。何とか上り終えると、横浜市戸塚区との境です。ようやく横浜市に入ってきました。ここからも上り坂や小刻みなアップダウンが続きます。それでも、再び県道から国道1号線に入ってくると、だいぶ先が見えてきます。残りは4kmぐらいですので、粘っていきます。今回は、前回の往路2区のルートをGarminに転送し、逆ルート設定をしているので、残りの距離などがすぐにわかります。これはとても便利な機能です。最後の1kmがじわじわと上りになり、苦労しますが、中継所となる車のディーラーが見えてきました。右手にも往路の中継所が目に入りました。そのままゴールしました。信号でのストップ&ゴーも多く、だいぶ体力を消耗し、平均ペースは6分24秒でした。8区まで走り終えました。残りは2区間、だいぶ先が見えてきました。
2024年05月13日
コメント(0)
箱根駅伝ランも、復路7区になりました。7区は小田原から平塚までの21.3kmです。往路では4区になりますが、4区は20.9kmです。往路と復路で微妙に距離が違うのは、最後に分かります。先日、5区と6区を走った時の、小田原中継所の場所となる箱根登山鉄道の風祭駅に、再びやってきました。山の風景を感じられる、緊張感のある中継所です。今回はここから箱根の山を背にして、海岸線を目指していきます。スタートから小田原駅付近までは緩やかに下り、そこからはフラットなコースが続いていきます。気温が上がり、日差しを浴びて、体力を消耗していきます。もちろんウルトラマラソンでは長い時間走るので、強い日差しの中を走ることも練習の一環です。箱根駅伝100年史 (KAWADE夢新書) [ 工藤 隆一 ]往路の時はあまり気になりませんでしたが、小田原市内は意外と長いです。イメージでは酒匂川を越えたらそろそろ二宮かと思いましたが、全然感覚とは違っていました。9km過ぎから小さなアップダウンが続き、ペースが掴みにくいです。10kmを過ぎてようやく二宮に入ったと思ったら、もう一度小田原市の看板が見えました。結構これでやられます。やっと小田原市に別れを告げると、コースももう半分ほどです。ここからは単調なコースとの闘いです。二宮から大磯と走り抜け、右手の西湘バイパス越しの海岸を見ながら、力を振り絞っていきます。暑さもあり、また信号でのストップ&ゴーの繰り返しが、じわじわと体力を奪います。それでも20km近くになり、往路の時に休憩したコンビニが見えてきました。もうすぐで中継所ですので、あと一息です。しかし、大磯駅の入口のところで復路の地図を確認すると、往路とは若干違うコースになっていることが分かりました。そのため、もう少し国道1号線を直進してから134号線に入ります。ここで最後の上りが現れました。最後にこれはきついですが、気力で上っていきます。上り終えてから下っていくと、海岸に向かっているのがわかります。目の前の交差点のところが、往路の中継所ですので、ここを左折すると復路の中継所です。疲れた身体で何とか復路の平塚中継所まで辿り着きました。単調で、細かいアップダウンも続く、結構タフな復路7区でした。ここから平塚駅まで3kmほどあります。駅までクーリングダウンのジョグをして、今回は終わりです。残りはあと3区間です。少しずつ先が見えてきました。
2024年05月12日
コメント(0)
先日、ご飯を食べていたら、左の上の歯が抜けてしまいました。だいぶグラグラしていましたので、いつまで持つかわかりませんでしたが、とうとう抜けてしまいました。私の右の上の歯は、部分入れ歯です。既に部分入れ歯にして5年ぐらい経つと思います。空手を長いこと習っていたので、奥歯を噛み締めることが多くありました。これに加えて、親知らずを何本も抜いたことで、右の上の歯は、3本なくなっています。ここを部分入れ歯にしたことで、噛みやすくなりました。それでも、やはり癖で左の歯で噛むことが多くなっていました。左の上の歯は、10年ぐらい前にブリッジを入れました。これで、しっかりと噛めるようになりました。マウスピース ケース 入れ歯ケース おしゃれ 入れ歯 ケース洗浄 持ち運び 部分入れ歯洗浄ケース リテーナーケース 歯列矯正器具ケース 携帯用 矯正ボックス 抗菌 敬老の日 年上 防菌防湿 夜間義歯ボックス 清潔用 保定装置 アウトドア 父の日ギフト 母の日ギフト プレゼントしかしながら、左の奥から4番目の歯が、だいぶ前から揺れていました。3ヶ月ごとに定期検診に行きますが、先生からも、できるだけ長く持たせましょう、と言われていました。定期検診で歯のクリーニングをしてもらい、毎回様子を見ていました。良くはならないが、悪くもなっていない、という状態がずっと続いていました。そして、また定期検診の案内をいただいたので、決算発表が終わった後に予約をしていました。その予約の日の少し前に、歯が抜けてしまいました。いつも左側をあまり使わないように気をつけて食べていましたが、やはり寿命だったようです。食べている時に歯が抜けた感じがして、すぐにわかりました。定期検診で歯が抜けたことをお伝えして、今後のことを相談しました。この1本分について、部分入れ歯にすることになりました。これから型取りをして、部分入れ歯を作っていくことになります。歯医者さんに通う時間が増えることになりました。うまく時間を調整して、通おうと思います。
2024年05月11日
コメント(0)
今日はいよいよ2024年3月期の決算発表です。振り返ってみると、早いもので今の会社に転職してから8回目の年度決算発表です。前日まで、色々と準備を重ねてきました。ゴールデンウィークも、仕事に追われました。そんな日々も、今日で一区切りです。最後をしっかりと締めくくるべく、緊張感を持って臨みます。朝は今朝も冷えます。それでも、5日振りに今日は雨が降らない日ということで、気持ち良く朝ランをしてから出社します。今日は決算発表に加えて、4月の月次決算の確定日です。そのため、忙しさが重なり大変な1日です。朝から月次決算の確認に分析を行い、キリの良いところで年度決算の取締役会資料の確認に移ります。取締役会は何度やっても、毎回緊張感があります。いつも決算の議案は一番最初なので、私がトップバッターです。いつものように丁寧に説明し、無事に承認してもらいました。決算早期化の実務マニュアル 「経理の仕組み」で実現する[本/雑誌] / 武田雄治/著その後は月次決算の分析に、各種の資料の確認をギリギリまで続けます。年度と第2四半期決算発表の時は東証での記者会見があるので、時間一杯まで資料のチェックをした後に出掛けます。久しぶりに東証まで来ました。中に入るのは昨年の11月以来ですが、そんな前だったかなという気がします。15時に決算短信の開示を確認して、記者会見に臨みます。兜倶楽部での記者会見も、もう慣れたものですが、毎回毎回違った緊張感があります。記者会見も無事に終わりました。役員を見送って、私は東証に残って、記者会見の議事録を作成してから出ます。慌ただしい1日は終わりました。頑張ってくれた部員の皆に、心から御礼と感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました。今夜はゆっくり休みたいと思います。
2024年05月10日
コメント(0)
明日が決算発表です。バタバタしながらも、何とかここまではやってきました。本格的な決算業務が4月から始まり、1ヶ月ちょっとです。毎年のことですが、たった1ヶ月ほどですが、本当に忙しく、胃が痛くなるような毎日が続きます。年度決算発表の時は、東証での記者会見があります。決算の総括の他に、新年度の業績予想の発表もありますので、やることが多いです。もちろん、私が記者会見をするわけではありませんが、役員の会見用の原稿を作成しています。色々と希望を聞きながら作成し、何度も書き換えます。監査法人とのやり取りも大詰めです。決算短信は監査の対象外ですが、ここの情報が有価証券報告書のベースになるので、可能な限り関連項目を監査していただきます。決算早期化の実務マニュアル 「経理の仕組み」で実現する[本/雑誌] / 武田雄治/著開示に関する会議も、回を重ねました。この時期になると、決算短信のみならず、株主総会招集通知も入ってきますので、本当に慌ただしいです。それに加えて、新年度最初の月となる4月の月次決算もあります。本当に毎年、よくやっているなと思います。明日は午前中に取締役会で決議を得て、午後に決算発表です。そのため、通常なら金曜日に行っている部内のミーティングは、全て今日に前倒ししました。そんなこともあり、1日中忙しく過ごしました。朝は雨で寒かったですが、午後には晴れ間も見えました。いよいよ明日になりましたので、緊張感を持って頑張りたいと思います。
2024年05月09日
コメント(0)
NHKの朝のドラマとして人気のあった「ちゅらさん」が、この4月から再放送されており、話題になっています。朝の連続テレビ小説が、完全に全話再放送になるのは、初めてのことのようです。ちゅらさんは、2001年の上半期に放送されました。連続テレビ小説放送40周年の記念作品で、21世紀最初の作品でした。初めて沖縄が主要な舞台になった作品です。主演の国仲涼子さんを始め、沖縄にゆかりのある方が数多く出演されています。また、主題歌も沖縄出身のKiroroの「Best Friend」でした。沖縄、八重山諸島小浜島で育ったヒロイン、古波蔵恵理が、やがて那覇へ移り住み、そして東京で看護師として成長する姿を描いた物語です。また、小学生時代に出会い、結婚を約束した上村文也との恋の行方も描かれます。家族との絆、人間の愛など、とても大切なものを、優しく、丁寧に描いた作品として、よく憶えています。今見ても、心が洗われるような作品です。父親役の堺正章さん、母親役の田中好子さん、祖母役の平良とみさん、弟役の山田孝之さんなど、とても懐かしいです。沖縄らしく、時間がゆっくり流れ、人が皆親切で、笑顔で暮らしているシーンに、心が和みます。連続テレビ小説 ちゅらさん 完全版 DVD-BOX 全13枚セット放送は大ヒットし、その後、何回か続編が作られました。パート4まで作られたというのは、最近初めて知りました。放送当時は、営業の仕事をしていました。時間が不規則でしたが、朝のBS放送は7時半から放送していたので、見られる時は見ていました。この再放送は、在宅勤務の時や、お昼に行く中華屋のテレビで見たりしています。それ以外の時は、録画して見ています。23年経った今見ても、とても良い作品だと再認識します。このような名作は、今後も語り継がれて欲しいと思います。人間にとって大切なことを思い出させてくれるドラマだと思います。また沖縄に行きたくなりました。
2024年05月08日
コメント(0)
ゴールデンウィークの連休も明け、また仕事が始まりました。とは言え、連休中も何だかんだと仕事をする時間も多かったので、あまりまた仕事が始まるという感じではありません。決算発表が、今週の金曜日です。大体いつも金曜日に決算発表というパターンが多く、今年は5月10日と、例年よりは少しだけ早めです。決算発表の準備も、バタバタとしながら進めていました。監査法人の監査も進み、指摘も色々といただき、協議を重ねながら進めてきました。どうしても多少の数値の修正は出てしまうので、関連資料を修正する必要があります。修正項目は1つでも、関連する資料は多岐にわたることも多いので、修正漏れがないように気をつけてチェックします。この時期になると、3月の決算準備からずっと張り詰めているので、皆どうしても疲れが溜まっています。こういう時に気をつけないと、漏れや忘れが起きがちです。光 サインプレート 『経理部』 PL110-72 60mm×200mm×3mm アルミ特殊仕上げ+アクリル黒 テープ付これで終わった、全部やった、と思ったタイミングから、もう一歩突っ込んで確認することが大切です。念には念を入れて、確認を続けます。過去に、決算短信や有価証券報告書の修正をやったことがあります。これは何とも気分の悪いものです。そうならないように、入念な確認を続け、少しでも気になる点があれば、必ず確認をするようにします。だろう、ということが一番危険です。過去に、これで痛い目にあったことがありました。まだまだ緊張感のある日が続きます。頑張って乗り切っていきたいと思います。
2024年05月07日
コメント(0)
箱根駅伝再現ランも往路を走破し、いよいよ復路のスタートです。5区のゴールから約10分後に、同じ場所から復路のスタートを切ります。5区を走る時に6区はどうしようか考えていましたが、何度も来るのは大変なので、やはり一気に走ってしまおうと決めました。山を上って下るのはかなりタフですが、良い練習になると思います。スタートして芦ノ湖を左手に見ながら、箱根関所を通過して、また山の中に入っていきます。最初の4kmがキツイ上りなので、いきなり力を振り絞っていきます。既に山を上って20km以上走ってきた中で、この上りはかなりこたえます。少し止まって水分補給をするなど、粘り強く走っていきます。4kmほどが長く感じました。何とか上り切って、ここから下りに入ります。このあたりから、逆側から上ってくるランナーがたくさんいます。皆、頑張って山を上っています。箱根駅伝監督 人とチームを育てる、勝利のマネジメント術 [ 酒井政人 ]そのランナーの方々に一人ひとり、「ナイスラン」「ファイト」「最高点まであと1kmぐらい」「マイペース」などと声をかけました。多くのランナーが御礼を言ってくれたり、手を挙げて挨拶してくれたりしました。箱根の山を上るのは、かなりキツイコースです。そのキツイことに挑んでいる仲間意識みたいなものが自然に芽生え、声をかけて激励しました。とても心が和み、気持ち良く走り続けました。それでも、下りも結構足に負荷もかかり、そして疲れも出てきて、苦しい走りになりました。粘る前に、コンビニでアイスを買って、少し休憩します。こういう時に座ってしまうとダメなので、立ったままアイスを食べて、また走り出します。上りは本当に長かったですが、下りも長いです。途中から車の渋滞が始まり、私が走っている車線は、多くの車が連なりました。車に接触しないように気をつけながら下ります。やはり実際に走ってみると、色々なことがわかります。下りも粘って走り、ようやく箱根湯本まで辿り着きました。ここからは平坦なので、下り以上に粘りの走りになります。箱根駅伝だと、ここから監督を乗せた車が伴走出来ます。まるで駒沢大学の大八木総監督の檄が聞こえるような感じで、最後の力を振り絞っていきます。既に給水用のペットボトルの水も飲み切ってしまい、暑い中で我慢の走りになります。もう少しなので粘ろうと気合いを入れて、直線を走っていきます。信号の看板を見ると、「風祭」の文字が見えました。あー、やっと終わったーという感じで、小田原中継所に飛び込みました。6区の山下りも、無事に完走しました。5区の上りと6区の下りを一気に走るのはかなりキツイですが、良い練習になりました。着実に足作りが出来ています。復路の残りは4区間です。また折を見て走りたいと思います。
2024年05月06日
コメント(0)
箱根駅伝再現ランも、往路最後の5区を迎えました。最難関の山に挑みます。早起きして、始発電車で小田原から風祭までやってきました。5区はバファローズポンタと一緒に走ります。4区を走り終えた時、いよいよ山上りのコースが目に入りました。6月のウルトラマラソンの練習も兼ねて、山で鍛えるべくスタートします。朝早いせいか、まだそれほど暑くはありません。テレビで見る旧コースの函嶺洞門なども、実際に見ると凄みを感じます。このあたりを過ぎると、いよいよ上りが始まります。ペースを落として、体力も温存しながら、リズムで上っていきます。大平台、宮ノ下、小涌谷など、お馴染みの名前の地名を走ります。やはり長い上りは足にこたえます。また、道路の端の方は、道がデコボコになっていたり、やや走りにくいです。車も結構通りますので、神経を使いながらの上りです。箱根駅伝100年史 (KAWADE夢新書) [ 工藤 隆一 ]あまり休憩を取りすぎてもいけないので、ペースを落として8分前後でコンスタントに刻むようにします。じわじわと足、そして心肺にきいてきます。上りは16km過ぎまでなので、結構長いです。粘っていって15kmを過ぎ、目の前に急な上りが現れてきたところで、本能的にこれが最後の上りだと確信しました。気合いで上り終えると、ようやく「国道1号最高地点874km」の看板が見えました。長い上りがここで終わり、本当に安堵しました。この後は一気の下りです。芦ノ湖までの4kmですが、結構な勾配で下っています。これは6区を走る時にきついなと思いながら、4kmを下っていきます。芦ノ湖の鳥居が見えてくると、ゴールは目の前ですが、意外とここからの最後の1kmがとても長く感じました。力を振り絞って箱根関所を越え、いよいよお馴染みの風景が見えてきました。交差点を右に曲がると往路のゴールです。大手町の読売新聞社前をスタートしてから107.5km、遂に往路を制覇しました。長い107.5kmでした。箱根の山を上り切ったことは、良い経験になりました。次は復路の107.5kmが待っています。
2024年05月05日
コメント(0)
ゴールデンウィーク中ですが、決算発表前なので、色々と仕事が飛び込んできます。少し気分転換も必要ですので、早朝から隅田川を下っていきます。この時期は、空気も乾燥していて、走っていても気持ち良い気候です。このような時期は短いので、貴重です。今朝は隅田川の右岸を、ひたすら下っていきます。普段ですと浅草で寄り道をするのですが、先日行ってきたばかりなので、今日は通過します。朝の隅田川テラスは、ランナーのみならず、ウォーキングや犬の散歩の方など、多くの方が出ています。途中には鯉のぼりも見られます。浅草から蔵前を過ぎて、両国も通過します。このあたりでテラスが一旦途切れるので、一般道に出て情緒のある柳橋を渡り、またテラスに戻ります。浜町のあたりで寄り道です。浜町公園を走っていると、何となく見たような光景を感じました。荒汐部屋のすもうねこ モルとムギと12人の力士たち [ 荒汐部屋 ]普段は反対側から浜町公園を見ていることに気付きました。東京マラソンコースを走っていると、この公園の前を通ります。逆から見た景色だと思い、コースへ出るとやはり明治座がありました。普段のコースは東西しか見ていないので、南北から見るとまた違うということに気付きました。物事も同じで、縦から見るのと横から見るのとで、同じものでも違って見えることがあります。ランニング中に、大切なことを再認識しました。そんなことを思いながら走っていると、人だかりが出来ています。何だろうと思って行ってみると、荒汐部屋でした。夏場所の番付も発表されましたので、いよいよ場所が近いです。力士の皆さんの稽古を、多くの方が見物していました。色々なことを発見しながら、また隅田川テラスへ戻ります。箱崎を過ぎると目の前にタワーマンションが広がってきます。とりあえず、佃、月島を目指して、のんびりと走ります。同じ下町でも光景が変わって、とても面白いです。佃から月島は、新旧が入り混じった街です。たまに来ますが、とても和む良い街です。約17km走りましたので、折り返します。帰りは隅田川の左岸を走り、両国とスカイツリーで寄り道して、帰ってきました。帰りはだいぶ暑くなって消耗したので、コンビニで2回休憩しました。このような季節になったなあと感じます。トータル33.3kmと、狙ったような朝ランになりました。明日も少し走り込みたいと思います。
2024年05月04日
コメント(0)
今日は朝から国立競技場へ移動して、東京レガシーハーフマラソン再現ランをやります。昨年の10月に走った時はMGCも同時に開催されており、とても盛り上がりました。その時は雨で厳しいレースでしたが、とても楽しく走れました。いつか天気の良い時にまた走りたいと思っていましたので、今日走ろうと決めていました。まずは聖地、国立競技場をスタートします。そのまま道なりに走っていき、新宿御苑の裏などを走ります。レースの時は男子マラソンの先頭は誰が来るのか気にしており、反対側のコースばかり見て走っていました。そのため、自分が走ったコースをあまりよく憶えていないのですが、最初から少しアップダウンがあることに気付きました。大木戸坂を上るとT字路になり、これを右折すると東京マラソンのコースの靖国通りです。ここからは勝手知ったコースです。祝日の朝のせいか、とても静かで人も少ないです。そのような光景の中を、市ヶ谷、飯田橋と走っていきます。去年走った時のルートを時計に転送して、Garminのコースナビ機能を使っています。とても便利なのですが、神楽坂のあたりで左折という案内が出てきました。MGC マラソンサバイバル [ 蓮見恭子 ]そんなコースを走ったかなと思っていたら、すぐに本線に戻りました。どうやら、このあたりで左折してトイレに入ったので、それが記録されていたようです。実に正確だと感心します。水道橋に来て、少しコースを外れて東京ドームを一周します。普段は横目で見ながら通過するので、今日は久しぶりに立ち寄ってみました。そこからコースに戻り、神保町、淡路町、神田、日本橋と走破します。東京マラソンの時の癖で日本橋を越えて真っ直ぐ行ったところ、Garminから警告がきました。本番ではここで折り返していたようです。全く憶えていないのですが、確かに残りのコースを考えると、このあたりで折り返さないと距離が合いません。折り返して10kmを過ぎると、このあたりの給水で、ウルトラ仲間のAさんがボランティアをやっていて、激励してくれたことを思い出しました。とても元気になったものです。本当にありがたいです。折り返してからは来た道を戻り、神保町のあたりを左折して皇居へ出ます。平川門のあたりのほんの僅かですが、皇居を走っていきます。すぐに折り返してまた戻り、ここから試練のコースです。水道橋、飯田橋、市ヶ谷と戻り、そこからダラダラとした上りが続きます。本番の時はここからギアを上げて、ペースアップしていきました。今日はリズムで上っていきます。そして最後の左折を過ぎてしばらく行くと、左手側に競技場が見えてきました。本番ではここでラストスパートをかけて、競技場の中に入っていきました。今日は中に入れないので、ここで終了です。少し寄り道したので、トータル23kmの東京レガシーハーフマラソン再現ランでした。天気も良く、気持ち良い走りが出来ました。とても楽しかったです。今日は競技場の前のホープ軒を横目に、真っ直ぐ帰ります。次回来た時には、走った後にラーメンを食べて帰ろうと思います。
2024年05月03日
コメント(0)
ゴールデンウィークの真っ只中です。経理の仕事は通常通り、決算発表直前対応と、4月の月次決算対応に追われます。テレビのニュースなどを見ていると、海外に出国する人のインタビューや、今年のゴールデンウィークは最長で10連休などというニュースをやっています。この時期に10連休などは、私のこれまでの人生では、全く縁がありません。現在は歯止めのかからない円安で、海外旅行も厳しいという報道も多いです。普段は欧米に行っている人が今年は韓国に変えたり、現地通過が円より弱いエジプト旅行の様子など、さまざまなニュースをやっています。ベトナムはまだ物価が安いので、この円安でも安く旅行出来たなどというニュースもありました。この時期にはどこも混んでいるので、本当なら時期をずらして休めると良いのですが、なかなかそうもいきません。そんな昨今の状況の中で、今日も通常通り出社して仕事をします。決算対応に来客も2件あります。液晶保護フィルム付き ガーミン Instinct 2 Surf Edition Mavericksインスティンクト2 サーフエディション マーベリックス日本正規品 1年保証 GPS専門店 安心 フォロー 010-02626-42 GARMIN ガーミン IDA GPSアウトドアウォッチ ゴールデンウィーク ギフトお得意先も、変わらずカレンダー通りの営業のようですが、最近では銀行ATMが休みになる機会が増えました。CMなどで、多くの銀行がゴールデンウィーク中のATM休止の案内をしています。考えてみれば、銀行のATMを使用する機会はめっきり少なくなりました。振り込みなどは全てスマホアプリで対応していますし、PayPayなどを使っているので現金を引き出す機会も減りました。会社の経費精算が口座振込されるので、時折引き出しに行くぐらいです。先日引き出しに行ったら、ATMは行列でした。見ると、高齢者とATMで振り込みをしている個人事業者のような方が大半でした。そして銀行は昼休みで、窓口は閉まっていました。朝の通勤電車も、心なしか空いていました。明日からはもっと空くのではないでしょうか。決算発表まであと少しです。体調管理に気をつけて、頑張りたいと思います。
2024年05月02日
コメント(0)
5月に入りました。3月決算企業の経理部は、この時期が忙しさのピークではないでしょうか。4月中に決算発表を済ませる企業の割合は、今も昔も大きな変化はないようです。多くの企業は、ゴールデンウィーク明けの決算発表です。この時期は、年度決算に4月の月次決算が重なり、また、会社法の決算対応に株主総会の支援もあります。忙しくて大変な時期になりますので、体調管理には気をつけています。夜は出来るだけ早く寝るようにして、睡眠時間をしっかりと確保します。20年ほど前に決算のメイン担当だった頃は、毎日遅くまで残業していましたが、その頃に比べると業務改善や効率化も進んでいます。決算短信も、かつてはフルバージョンで作成していました。有価証券報告書並みの注記を記載して、50ページほどの短信を作っていたものです。大学教授が考えた「科学的投資法」 株は決算発表の直後に買いなさい! シンプルでローリスク、それでも資産1億円【電子書籍】[ 榊原正幸 ]今思うと、よくあんなことをやっていたなと思います。現在では簡素化されて、必須の注記のみとしているので、半分程度のボリュームで済みます。決算発表に向けては、社内の手続きを経て発表します。取締役会で承認を得て発表するという企業が多いでしょうが、その手前で開示内容を固めていくプロセスもあります。現在の勤務先では、経理部が主催する開示書類に関する会議があります。この公式な会議で、社内のコンセンサスを固めます。毎回内容が重く、大変な会議ですが、当然ですがこれを経なければ決算発表は出来ません。そのため、全集中でこの会議に臨みます。この後、ゴールデンウィーク明けの取締役会を経て、決算発表となります。あと10日あまり、緊張感で張り詰める日々が続きます。これも経理の宿命です。頑張っていきたいと思います。
2024年05月01日
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1