全30件 (30件中 1-30件目)
1

先週の土曜日、注文してたニトリの体圧分散マットが来ました。腰が痛いパピーにと女房が探してくれたマットです。それが凄くいい感じなんですよ。お陰で少し腰痛も静まって来たようなもっと早く購入すればよかったかな~。昨日の朝食も簡単に済ませました。ヨーグルト(バナナ)コーンスープヤクルトキウイジャムは食べきりました。次は何ジャム作ろうかなお昼はえび天そばをえび天はスーパーの総菜、一から作ると大変ですからね。買ってきて乗せただけですが美味しいですよ。夕食は豚バラ肉の鍋、もつ鍋風鍋でした。野菜は適当、うちにある物です。休肝日にしたので乾杯はノンアルを一口目は美味しいと思ったノンアルですが、お腹が張るので全部飲めなかったです。胃袋、小さくなったかな・・・。昨日の歩数 8,001歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,387歩 最低歩数 806歩( 2月10日)休肝日で寝つきは悪かったですが今朝の目覚めはスッキリ久しぶりのシャキッとした朝でした。
February 28, 2023
コメント(2)

今年初めての家庭菜園ブログです。先週、残ってた白菜とロメインレタス、パリグリーンを処分しました。白菜は虫食いの少ない中の部分は収穫です。(人間もワンちゃんも食べます)今日はその2つの畝を耕してジャガイモの種植えでした。有機肥料をHCで買いまして耕運機で耕して整形、慣れた作業です。ジャガイモは男爵とメークインを1Kgずつ、もう芽が出始めてます。種芋は半分に切り火鉢の灰を切った面につけて植えます。毎年の事ですが、少々詰め過ぎになりました。植える前のジャガイモの整列、(二本に分かれてた畝は一本に)例年と違うことが一つ、女房が手伝ってくれました。二人で植えると早いね植えた後は大きくなり過ぎた小松菜を抜き畑仕事終了、短い時間でしたが充実した時間になりました。だいぶ暖かくなってきましたね。畑も冬から夏に衣替えが始まります。
February 27, 2023
コメント(2)

宣言通り、昨日のお昼もハンバーガーベーコンエッグチーズバーガーベーコンレタスエッグチーズバーガー一昨日と違いオーロラソースは濃厚で垂れにくい、だから食べ易い。チーズが入って味がこれはもう完ぺきでは一回に5個焼けるバンズ、一つは冷凍しました。来月もパンズを焼いてハンバーガー食べようね。夕食は冷蔵庫の整理料理でした。親子丼 味噌汁鯖の蒲焼おでん冷凍庫で眠ってた鶏肉で親子丼、畑で採って来た大根と冷蔵庫にあったこんにゃくでおでん、整理料理ですがお腹パンパンです。昨日の歩数 4,943歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,393歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 27, 2023
コメント(0)

一昨日女房が焼いたパンハンバーガーのバンズです。昨日のお昼はこのパンでハンバーガーをベーコンエッグバーガーポテトのポタージュ(インスタント)こんなのが自家製で食べれるなんてソースが垂れたりトマトが落ちたりと改善点はあるけれど味は改善点を考慮して今日のお昼もハンバーガーにしようハンバーガーに続き夕食にも新メニュー登場です。あさりの炊き込みご飯鯖の蒲焼 千切りキャベツ トマトはんぺんの大葉焼き高野豆腐の煮物蟹の爪とわかめのすまし汁新メニューの炊き込みご飯、あさりは小さいですが味はいつもは味噌煮にする鯖ですが、昨日は蒲焼にいろんな味を楽しめた一日でした。昨日の歩数 5,367歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,455歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 26, 2023
コメント(0)

昨日の朝は中華雑炊(鶏ガラ)冷凍ご飯が溜まってるのでこのメニューでした。まだある冷凍ご飯、炒飯でも作って消費しなきゃな~。お昼は塩豚で炒め物ご飯 味噌汁塩豚のキャベツ卵炒め高野豆腐の煮物しそ昆布やっぱり塩豚が旨い豚バラブロックにお肉の重さの1.5%の塩をすりこんで一晩寝かせるだけ、つくおきシリーズのメニューです。家族のつくおき [ nozomi ]夕食はパスタでした。茄子と挽肉のボロネーゼ風パスタアボカドサラダベーコンと大根、卵のコンソメスープ茄子と挽肉の愛称バッチリ 具沢山のアボカドサラダも満足満足昨日の歩数 1,968歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,511歩 最低歩数 806歩( 2月10日)二日続けて雨昨日はワンちゃんの散歩無しでした。ストレス溜まってるかも
February 25, 2023
コメント(2)

胃が疲れてるパピーを気遣って昨日の朝はバナナミルクを作ってくれました。飲みやすくて胃腸にも優しそうこれで胃も落ち着きました。胃が落ち着くと何故かカレーが食べたくなり献立を変更備蓄のレトルトカレーを食べたい時が美味しい時です。夕食前に つまみは春雨サラダ 長芋のソテー長芋のソテーは久しぶり生でも火を通しても美味しい長芋、特売の時には買わなくてはです。夕食はお昼の献立だったホタテの貝柱とアスパラのバター醤油焼きをご飯 うま塩鶏団子スープホタテの貝柱とアスパラのバター醬油厚揚げの南蛮漬けほうれん草と竹輪の辛し和えしそ昆布シンプルだけど美味しいバター醤油炒め、ホタテの出汁がよく出てました。昨日の歩数 2,006歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,632歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 24, 2023
コメント(2)

にゃんにゃんにゃん 2月22日は猫の日だそうです。猫の日にあわせカルディさんが猫の日バック(抽選)を販売、女房が抽選に当たってました。お皿に紅茶、クッキーにチョコレートが入ってたようです。去年の11月11日、犬の日にも当たってました。(犬の日バック)応募人数少ないのかな昨日の朝は 写真無しです。 お昼は味噌ラーメンを味玉にコーン、もやしに長ネギ、菜の花、そしてバター美味しいですよ。 あっ、海苔も夕食は炭水化物抜きで塩豚のカリカリ焼き千切りキャベツ トマト厚揚げの南蛮漬け春雨サラダ高野豆腐の煮物ほうれん草と竹輪の辛し和え梅干し おつまみいっぱい調子に乗って飲み過ぎて・・・、少々胃がお疲れモードです。昨日の歩数 7,092歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,757歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 23, 2023
コメント(0)

昨日の朝はサラダ、トッピングにサラダチキンでした。サラダチキンはコンビニでdポイント払いです。お昼はロコモコ、今月の始めに食べた豆腐ハンバーグ、倍量作って半分冷凍してました。冷凍ハンバーグがあるとロコモコも楽に作れますね。そして美味しい夕食は和風でご飯 お吸い物カレイの煮付けほうれん草と竹輪の辛し和えチクキュウ キムチカレイも高級魚ですね、久しぶりでした。辛し和え、この味大好きです。昨日の歩数 5,993歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,789歩 最低歩数 806歩( 2月10日)またブログUPが遅れてます。追いつかなきゃ
February 22, 2023
コメント(0)

昨日の朝はキムチスープ朝からのどに刺激 美味しいけどね。お昼は新メニュー、皿うどんってパピーが言うと皿うどんの麵はパリパリ麺だと女房が・・・。協議の結果「あんかけうどん」となりました夕食前におつまみで乾杯油揚げのお好み焼きそして夕食はご飯 すり身汁鶏むね肉の味噌マヨ焼きキャベツとわかめのナムル風サラダ梅干しお昼のあんかけの残りしっかり下処理をしてくれてるので柔らかい胸肉、美味しいですよ。すり身のお吸い物も美味しいすり身は一パック使わないので半分冷凍します。昨日の歩数 7,892歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,844歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 21, 2023
コメント(2)

だいぶ暖かくなってきましたが寒暖差が大きいですね。でもね、気温が高い日に限って曇りか雨、上着が要らないポカポカ陽気が待ち遠しいです。昨日の朝食腰痛がひどいので運動不足、運動不足だから腰痛悪化 嫌なループ、青空の下で気持ちのいい散歩がしたいな~、できれば痛みを感じずに・・・。昨日のお昼は野菜中心でご飯 梅干し高菜とベーコンの卵マヨ炒めサラダ キャロットラペ トマトもやしのラーメンスープ夜は豚しゃぶを改めてみると夜も野菜中心でした。ヘルシーな一日でした昨日の歩数 2,849歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,863歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 20, 2023
コメント(0)

ジャムを作ったので朝のパンが続いてます。パンを食べると具の多いスープはいらないのでインスタントをもう少し暖かくなってきたら温スープは要らなくなるかな~、気が早いお昼はソース焼きそばでした。キャベツと卵のスープは優しい味でした。夕食は鶏せせりのねぎ塩焼き🍳ご飯 味噌汁(白)鶏せせりのねぎ塩焼き野菜サラダ(トッピング しめじ ブロッコリー キャロットラペ)キムチ かまぼこねぎ塩焼きはご飯にもお酒にも合う一品です。サラダには久しぶりのトッピングこれだけあるとお腹満足です。昨日の歩数 4,179歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 8,986歩 最低歩数 806歩( 2月10日)一月の中旬に腰痛発症、徐々に痛みが増してきて今がピークかもいつも寝てる敷きマットが古くなり体の圧で凸凹になってるのも原因の一つかなと新しいマットを注文しました。体圧分散マット、届くのが楽しみです。
February 19, 2023
コメント(2)

昨日の朝もコーンスープホームベーカリーで焼いた食パンにはジャムをWで贅沢イチゴジャムに続きキウイのジャムもいい出来です。お昼はキムチを使ってもち麦ご飯 なめこ汁豚キムチもやしのペペロンチーノわさび菜の酢味噌和え豚バラ肉が冷凍庫に残ってたので豚キムチにしてみました。もやしは一袋の半分を豚キムチに使用、残りをペペロンチーノに 簡単な副菜です。昨日は確定申告で発生した納税やらお袋の施設の支払いやらでバタバタ、ついでに最近悪化してる腰痛で受診、気疲れしたパピーは料理はお休みでした。夕食前におつまみで砂肝ポン酢そして夕食は炊き込みご飯たこ飯 すり身のお吸い物太刀魚の塩焼きもやしのペペロンチーノたこ飯は初めて作るんじゃないかな~。食べた記憶は・・・、淡路島かないいサイズの太刀魚、これがまた旨い大好きな魚ですが結構高価なのよね・・・。和定食風の夕食、ヘルシーでした。昨日の歩数 5,684歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,086歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 18, 2023
コメント(4)

最近食べてないスープって考えてたらコーンスープが浮かびました。お湯をかけるだけのインスタントはよく食べてるんですよ。でも少し手間をかけてと思いまして、クリームコーンを買ってきました。左は牛乳で伸ばすだけのインスタントに近いタイプ、右はシンプルなクリームコーンです。昨日の朝は左の商品を濃厚で美味しいスープでした。一パックに対し牛乳を400cc、いっぺんに作ると多いので半分に分けて作りました。(残りの半分は冷蔵保存で今朝完食)簡単で本格的なスープ、いい商品を見つけましたお昼は冷蔵庫に溜まって来た作り置きの消費肉味噌丼(ミニ) 味噌汁鶏肉とごぼうのすき焼き卵とじわさび菜の酢味噌和えきゅうりの浅漬け キムチ肉味噌だけでご飯が旨い、それにすき焼きの卵とじなんてもう一杯ご飯が食べたかった。 太る太る 夕食前にパピーはお勝手で一仕事、キウイのジャムと蕪のポタージュのペーストを作りました。その後は女房の助手です。夕食は旬な食材、菜の花でパスタを。菜の花パスタアボカドと生ハムのサラダ白菜とコーンのミルクスープ菜の花、なんか美味しいのよね~。 一年でこの時期しか食べれないからか特別感があります。生ハム、アボカドに合いますよ。スープは夜もコーンでしたパスタを一口食べるとワインが飲みたくなりこれで料理の味もよりUPです。昨日の歩数 7,675歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,159歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 17, 2023
コメント(0)

1月の後半にHCで種芋(じゃがいも)を買ってます。そろそろ植える準備をと思ってるんですが空いた畝が無いんですよ。空けなきゃな・・・、どの畝にしよう・・・。14日の収穫 (わさび菜 ロメインレタス 大根 蕪)2月中には植えないとです。昨日の朝は春雨スープ、卵と春雨のスープ、鶏ガラの優しい味でした。お昼は肉味噌うどん、肉味噌が残ってるから肉味噌うどんに、こんな事はよくある事なんですが、昨日は肉味噌うどんを食べる為に肉味噌を作りました。肉味噌うどんを食べるといつも思う事、穴あきのレンゲが欲しい。燕三条 穴空きレンゲ ラーメン 【NICO ニコ 穴あきレンゲスプーン ペア2本組】送料無料 日本製 れんげ 蓮花 ガチャ ss こんなの昨日はおやつも女房がバレンタインに作ってくれたダブルチョコケーキです。何故が一日ずれて夕方はいつも通り夕食を作りながらまずは一品おつまみで鮪の山かけパピーの担当はキャロットラペとキャベツの千切り、白菜スープ、そして洗い物。ご飯 白菜スープ豚ロースのピカタキャベツの千切り キャロットラペ ミニトマトなめたけ きゅうりの浅漬けわさび菜の酢味噌和え最近は豚ヒレで作ってたピカタ、豚ロースで作ったのは久しぶりでした。生姜焼き用の豚ロース2枚、少ないかなと思ったけどこの量で充分でした。食後はテレビの前でくつろぐパピー、最後の洗い物は女房任せ。これが駄目だよね、反省。昨日の歩数 6,769歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,191歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 16, 2023
コメント(4)

昨日の朝は冷凍してる蕪のペーストをレンジで解凍してポタージュに女房が焼いてくれた食パンにはよつ葉バターとイチゴジャムこれだけで十分お昼は鯵の干物をご飯 味噌汁鯵の干物スナップエンドウの梅肉おかか和えなめたけ きゅうりの浅漬け干物に添える大根おろしって大事ですね。醤油は付けずにそのまま、口の中の鯵の脂をリセットしてくれます。箸休めの3種盛り、こちらも大事夕方5時頃から夕食の準備、パピー担当はメインの鶏肉とごぼうのすき焼きでした。(女房はワンちゃんのご飯から作ってたな)割り下を作って、鶏肉叩いて切ってお酒で揉んで、ゴボウを切って水にさらして庭からにんにく葉を収穫して・・・、楽しいご飯 鶏肉とごぼうのすき焼き(生卵)ホタルイカスナップエンドウの梅肉おかか和えわさび菜の酢味噌和えきゅうりの浅漬け少し火を通し過ぎたかなと思ってたすき焼きですがいい感じに仕上がってました。ホタルイカは夕食前におつまみで食べてもよかったかも箸休め3種盛り、完璧です最近食べて無い料理、旬な食材、家にある食材(畑も含む)などを考慮して献立立てて料理、女房とああだこうだと言いながら・・・、これが楽しい そして美味しい料理がまた面白くなってきました明日は何食べる昨日の歩数 8,295歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,245歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 15, 2023
コメント(0)

外は雨、最高気温は16.4度、季節外れの気候だった昨日、パピーは朝食を食べてその後は淡々と家事を🧹掃除が終わると献立雨が降ると散歩は無し、理解してるワンちゃんは静か献立が決まりスーパーとドラックストアに買い物 帰ってくると女房が、 「ブラックチョコは」ってブラック 買い物リストのアプリを確認すると確かに「板チョコブラック」って書いてある。買ってきたのは普通のミルクチョコこれでもいいよと女房が行ってくれたけど、再び買い物に出たパピー、dポイントを使っちゃえとコンビニに行くと板チョコは売り切れ、バレンタインか・・・。結局スーパーまで行く羽目に・・・、でした。物事はちゃんと確認しましょう (自分に言い聞かす)少し遅くなったお昼はご飯 味噌汁 納豆ボイルウインナー 里芋の煮っころがしブロッコリーの土佐胡麻和えキャベツの千切り ミニトマト昼からは少しゆっくりして夕方は少し早めに料理スナップエンドウを茹でて梅肉おかか和えに、これは翌日用。残ったスナップエンドウをつまみに(キッチンドリンカーか)続いてなめたけを🍳その後は洗い物など裏方に回り、洗い物中心に・・・。麻婆豆腐のフライパンはゆすってたよ。出来た夕食はご飯 ふかひれ入りスープ麻婆豆腐鮭フレーク 里芋の煮っころがしブロッコリーの土佐ごま和え韓国風トマトサラダ麻婆豆腐は市販の素を使用、新宿中村屋 本格四川 コクと旨み、ひろがる麻婆豆腐(155g*3箱セット)【新宿中村屋】(確かこれだったと思う)冷凍庫に合った鶏ミンチを足してます。食べきりたいと作り置きを出したら多くなり過ぎました。食後はお腹が張って動きたくない~昨日の歩数 4,236歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,266歩 最低歩数 806歩( 2月10日)雨が止んだタイミングでワンちゃんの散歩って思ってたけど、散歩に行けるって立ち上がると雨ストレスたまってるだろうな~今日はゆっくり散歩に行こうね。
February 14, 2023
コメント(0)

昨日の朝もパンにイチゴジャム楽しみにしてる甘い一口です写真にはジャムが無いねお昼は喫茶店に出てきそうな定食をご飯 蕪の味噌ポタージュ牛肉の野菜炒め 千切りキャベツ ミニトマトブロッコリーの土佐胡麻和え梅干し お新香野菜炒めは焼き肉のたれを使ってます。喫茶店のメニューなら焼肉定食かな夕食は居酒屋風で菜の花のお浸しと卵の炒め物菜の花のお浸しを食べきりたかったのでアレンジでした。しらすおろし大葉がいい仕事してます。 大根はうち採れですよ。海老とアスパラの中華風塩炒め海老は片栗粉をまぶしてるのでプリっぷりアスパラとの相性もバッチリ砂肝のにんにく柚子胡椒炒めプリっぷりの後はコリコリでにんにくと柚子胡椒でが進む一品でした。〆は雑炊鮭としらすの卵雑炊自家製の鮭フレークを使った和雑炊、絶品の〆料理です。何を食べても美味しい飲み過ぎちゃいました。昨日の歩数 6,203歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,383歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 13, 2023
コメント(0)

一昨日作ったイチゴジャムが美味しい糖分取り過ぎると思いつつもう少し ついついパンに乗せ過ぎちゃいますお昼は大皿で炊き込みご飯 蕪の味噌ポタージュ小松菜入りスクランブルエッグにら豚菜の花のお浸しお新香大皿は久しぶりのメニューでした。炊き込みご飯は冷凍してた物、パピーは鮭ときのこ、女房は舞茸の炊き込みご飯です。蕪ペーストをミソスープで伸ばした味噌ポタージュ、これがまた旨いこれはいい事を思いついたな~ と 関心してます。夕食はパスタを鶏肉と春菊のクリームパスタサーモンのカルパッチョベーコンとブロッコリーのコンソメスープクリームパスタは濃厚で旨いサーモンのカルパッチョは間違いなしです。小松菜に蕪、春菊とうち採れ野菜いっぱいの食卓でした。昨日の歩数 8,133歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,459歩 最低歩数 806歩( 2月10日)
February 12, 2023
コメント(0)

昨日は朝から雨、起きて早々外出は諦めました。だから最低歩数更新、昨日の歩数 806歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,491歩 最低歩数 806歩( 2月10日)携帯はテーブルの上で寝てました。朝は温スープを食べ行動開始、卵とわかめの中華スープ午前中はデスクワーク家計簿付けたりブログしたりお昼はわかめ蕎麦女房が稲荷寿司を作ってくれまてました。稲荷の中は胡麻だけのすし飯、これだけですが十分美味しい昼からは料理の時間、正味450gのうち採れ蕪にその半量の玉ねぎでポタージュスープのペーストを作りまして、小分けと試食、一パック450円で売ってたイチゴでジャムを、210gに分けたペーストは冷凍保存、イチゴジャムは今日の朝食からです。久しぶりの長いお勝手時間を楽しみ、味もで満足でした。夕食は鰤の塩焼き定食ご飯 お吸い物ぶりの塩焼き 大根おろし牡蠣の酒蒸し菜の花のお浸し沢庵 お新香稲荷寿司ぶりの塩焼きは焼きすぎちゃいました贅沢な副菜は牡蠣の酒蒸しプリっぷりの牡蠣、旨い酒蒸しした出汁でお吸い物を作ってました。これがまた 「牡蠣」 旨昼食から夕食まで料理の事ばかり考えてた一日でした。
February 11, 2023
コメント(6)

そろそろジャガイモを植える準備をしなきゃと畑の草むしりを始めてます。ついでに駐車場部分も。(隣の駐車場の一部を借りて畑を作ってます)畑と駐車場の境に猫除けでネットを張ってるのですが(もうボロボロだけど)そのネットの外に分かります、大根です。根性大根 種まきの時、種が飛んだんでしょうね。もうちょっと置いておこうかな昨日の朝もちぎりパンを食べました。(写真無し)お昼は前日の残りを並べましてご飯 味噌汁 鮭フレーク鶏もも肉の焼き鳥風エビとイカ、アスパラのガーリックバター炒めきゅうりとわかめ、みょうがの酢の物ごま油を入れ忘れた鮭フレークですが、全く問題なしでした。ごま油、いらないかも・・・。夕食はね カニ かに 蟹 女房のお袋さんが2年間配達おかず有難うとスーパーの商品券をくれました。その商品券で蟹を🧺一応、ご飯、箸休めを用意してたんですが食べ始めると蟹鍋に集中十分鍋を楽しんだ後、お茶碗のご飯と炊飯器に残ってたご飯を鍋に〆の蟹雑炊し あ わ せ去年はパピーの誕生日に食べた蟹鍋、一年と一か月ぶりの蟹鍋は去年より美味しかった昨日の歩数 9,116歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,708歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)女房がレモンケーキを作ってくれました。甘さ控えめで美味しいんですよ。おやつでも朝食でもです。
February 10, 2023
コメント(4)

庭の梅が満開です。去年より花が多い剪定の仕方がよかったようです。適当ですが花見もしなきゃですね。昨日のお昼もちぎりパンをパンを食べだすとパンもいいな~なんて考えちゃいます。食パン焼いてジャムでも作ろうかなお昼はカレーのリメイク、カレードリア大根とカニカマのサラダ小松菜のポタージュカレーのリメイクも色々ありますね。うちはこのドリアとカレーうどんが定番です。小松菜はうちの畑で大きくなりすぎた物でした。木のスプーンと箸、スプーン置きは昨日届いたものでした。ホークやスプーンが古くなったのでと女房がネットで買ってました。使いやすい 新しい物は何でもいい物ですね。夕方、パピーは鮭フレーク作り塩鮭なので塩分は足さず酒とみりんで煮ながらほぐします。ほぐしながら骨と皮を取り除いて、仕上げにごま油をひと回し、あっ ごま油ひと回しを忘れてるヘルシーという事でごまかそう・・・。夕食は品数豊富ご飯 お新香鶏もも肉の焼き鳥風エビとイカ、アスパラのガーリックバター炒めきゅうりとわかめ、みょうがの酢の物小松菜のポタージュ鶏もも肉と長ネギ、くしで刺さない焼き鶏です。 味は想像通りです。エビはたまに食べるけど、イカは久しぶりかな 美味しいですね。鶏もも肉もガーリックバター炒めも半分残ってるので今日のお昼も同じメニューです。手抜きも大事昨日の歩数 8,532歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,724歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)
February 9, 2023
コメント(6)

昨日は朝から雨、天気プラス大腸の調子もよくなかったので気分はこの気分にもう一つプラスする出来事が料理を管理してるエクセルの一部が消えてる2月のデーターが全部と1月のデーターの一部が結局1月1日から食べた料理をチェックし作り直しました。疲れた・・・こんな日でも食欲はそれなりに、朝はちぎりパンにホットミルク、お昼は炒飯高菜炒飯 わかめスープうち採れ高菜の炒飯、美味しいですよ。夕食はパピー担当のカレーチキンカレー大根とカニカマのサラダ鶏肉はミンチと手羽中、手羽中はスプーンで簡単にほぐれちゃいます。ルーはジャワの中辛、たっぷりの炒めた玉ねぎでマイルドになってます。食べ始めて「しまった、福神漬けが無い」って、見た目も考えなきゃな~、残念。昨日の歩数 2,398歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,755歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)
February 8, 2023
コメント(2)

一昨日、女房がちびりパンを焼いてくれました。朝の温スープはしばらくお休み、朝はこのパンとコーヒーでお昼は賞味期限が近い納豆でオムレツをご飯 味噌汁(インスタント)納豆オムレツ 大根サラダ梅干し 沢庵オムレツを勢いよく食べちゃって、残ったご飯はふりかけと海苔で夕食は炊き込みご飯ひじきの炊き込みご飯 味噌汁シマアジの刺身アサリの酒蒸しひじき、こんな食べ方もあるのね。美味しい炊き込みご飯でした。シマアジは間違いなく旨いサイズは小さいけどアサリの酒蒸しも美味しい前回食べたのは一年近く前、大好きなのに食べて無かったな~。配達おかずが終わってから食卓にあがる料理が少し変わりました。昨日の歩数 9,073歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,954歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)
February 7, 2023
コメント(2)

女房が見つけた面白いアプリ、普通の写真が3Dアニメっぽくなる見せてもらうとラムちゃんがテンちゃんは面白いですよね。このソフト、水彩画っぽくに変換も出来るんだって、面白いですね。昨日の朝スープはいわしのつみれ汁を、スーパーで売ってるいわしのつみれを小分け冷凍してました。いわしの出汁が旨いお昼はケンミンの焼きビーフン、大好きなビーフン、お昼はこれだけで満足。ケンミンの焼きビーフン、ドラックストアで100円弱で買えてたのにな~。物価高騰の波はこんなところにもです。夕食はキャベツの消費でお好み焼き🍳キャベツと一緒にうち採れ蕪も混ぜてみました。(味や食感に問題なしでしたよ)シーフード、豚玉、豚玉チーズ餅と3枚焼きました。これだけ食べるとお腹張りますね昨日の歩数 8,779歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 9,979歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)1月後半からのウォーク減で平均が1万歩を切ってしまった
February 6, 2023
コメント(0)

昨日の朝スープはミルクスープ、なんとお餅入り美味しいけどお腹が張るな~。朝、腹持ちのいいものを食べたので、お昼は少し遅めでもち麦ご飯 お吸い物ホッケの開き 大根おろしわさび菜のナムル梅干し 沢庵脂が乗ったホッケ、美味しいですね。やっぱり干物は旨い夕食のメインは鶏むね肉でした。ご飯 味噌汁(麦)鶏むね肉のソテー(トマトソース)大根サラダ梅干し わさび菜のナムルフレッシュトマトで作ったトマトソースのソテー、酸味がいい仕事してました。いつも和風ドレッシングで食べる大根サラダ、昨日はオーロラソースでこれも旨いよ。 昨日の歩数 5,951歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 10,013歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)最近ウォークをサボり気味、平均が一万歩を切りそうです。
February 5, 2023
コメント(8)

昨日の朝スープは塩素麺でした。味付けは鶏ガラスープの素にごま油、塩、にんにくチューブ、レシピは熱湯に溶かすだけの簡単料理です。うちでは具を入れるので普通に鍋でつくってます。美味しいですよ。節分だからとお昼は恵方巻を恵方巻の由来を見ると時期も由来もあれこれこれだと決めれないようです。スーパーに並ぶようになって何年経つのかな大手コンビニチェーンがこの習慣を広めたような記憶があります。しっかり乗って食べてます夕食はヘルシーにご飯 しじみの味噌汁肉豆腐わさび菜のナムル大根サラダ梅干し 沢庵肉は肉うどんにと買ってた牛肉でした。庭で育ててるにんにく葉がいい味でした。畑のわさび菜もまだ食べれてます。大根はそろそろ切干しないといけないかな~。昨日の歩数 8,997歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 10,132歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)去年より寒い今年の冬、エネルギー高騰で電気代が1月の電気代、去年の1.5倍です
February 4, 2023
コメント(0)

昨日の朝のスープは鍋キューブ(鶏だしうま塩)鍋のだしの素だけどスープにしても美味しいのよね~、 当たり前ですね。昨日はお腹の調子もよく(かなり気にしてたんですが)午前中は掃除機かけてワンちゃんの散歩に行って🧹 後はのんびりお昼はパスタを酒蒸しきのこのパスタトマトスライス豚汁酒蒸しきのこ、レンジで出来ちゃうんだってたんぱく質が無いからとスープは豚汁。和風パスタだから味噌味でも夕食はね、前日に食べる予定だったハンバーグご飯 豚汁 沢庵豆腐ハンバーグ大根サラダ トマト出来立ての豆腐ハンバーグ、フワフワで旨いやっぱり焼き立て出来立てが美味しいですね。昨日の歩数 7,458歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 10,166歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)
February 3, 2023
コメント(0)

昨日の朝の温スープはミルクじゃがいものミルクスープでした。スープを飲んで温まっていい朝だったんですが、その後、大腸の調子が原因は前日の飲みすぎかなビールに水割り、冷たいアルコールを飲み過ぎたかも(配達おかず終了で勝手にお疲れさん会)これが午後になっても治らずでした食欲はそれなりにあったんですよ。お昼はチキンライス。チキンライストマトサラダオニオンスープ少し少なめにしてもらいましたが、残さずペロリでした。お腹の調子を考えて、夕食はハンバーグの予定を変更して蒸し料理にしてくれました。豚肉と野菜の蒸し料理、T-falの蒸し器の出番です。野菜は薩摩芋、かぼちゃ、ロメインレタス、キャベツ、もやし、しめじだったかな。ご飯はミニしらす丼、汁物はなめこ汁でした。ヘルシーで胃腸にやさしい料理、この料理で台帳の調子はにです。昨日の歩数 2,244歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 10,251歩 最低歩数 2,244歩( 2月 1日)当たり前だけど、最低歩数更新です。
February 2, 2023
コメント(0)

昨年末にバッテリーが上がってしまったノーブル(キャンカー)今年に入り週に一二度乗るようにしてなんですよ。昨日も乗ってたら不具合がそのままトヨタさんに預けることになりました。痛い出費になりそうです昨日の朝の温スープはトマトとレタスの卵スープ具沢山で美味しいスープ、鶏ガラベースでした。お昼は賞味期限が近づいたハムを消費でした。ご飯 お吸い物 沢庵ハムエッグ千切りキャベツ トマトきゅうりと玉ねぎとハムのマリネ風サラダそして夜は鮪の漬け丼鮪の漬け丼きゅうりと玉ねぎとハムのマリネ風サラダいわしのつみれ汁 沢庵夕食にボリューム満点の丼ぶりお腹パンパンでした。昨日の歩数 9,157歩 今年の最高歩数 13,640歩( 1月16日)年間平均 10,509歩 最低歩数 3,162歩( 1月29日)
February 1, 2023
コメント(2)

2021年の正月明け(調べると7日ぐらい)ふとした事から女房のお袋さんに「一日500円出すから何か料理を作って」って言われ、2021年1月12日から始まった配達おかずが昨日終わりました。昨日(1月31日)最後の配達おかず・マグロの漬け・トッピング用いくら・いわしのつみれ汁・だし巻き卵終わった理由はお袋さんから、腰の状態も良くなったから料理も楽しむ、物価高騰で作って貰うのが申し訳ない、などと言ってたようです。身体の調子がよくなり料理を楽しむのはいい事ですが、物価高騰は考えなくてもいいのにね。そもそも、配達おかずは何か一品(500円くらいで)って気持ちで言った事なんだろうから・・・。パピーや女房が勝手にプラスして作ってたんだからね。ここはお袋さんの気持ちを大事にして配達おかずは終了としました。今後は多く作ったからとお裾分けでもすればいいかなそんなこんなで丸2年、作り続けた女房には「おつかれさん」でケーキを買ってみました。いつも買うケーキ屋さんとは違う所で(たまたま通ったから)ボリュームたっぷりのケーキ、美味しいそう。2年間、お疲れさまでした。2月からは時間に余裕が出来るね。今月からは平日もいろんな料理が食べれます配達おかずがある平日は配達できない料理は避けてたからね。これは楽しみ
February 1, 2023
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()