まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2021.11.20
XML
すごかったー。


いろんな事件が起こりすぎて、ちょっと気持ちが追いつかない。
見終わったあとの動悸がおさまりません。

シーズン2では、いちばん面白い回でした。



たまに登場する森のキツネって、
いったい何の意味があるのかと思ってたけど、
こういう伏線だったのかー。



それから、黒人のバッシュは、
アヴォンリーで何やってるの?と思ってたけど、
ギルバートと一緒に農場をやるつもりだったのですね。

しかし、
黒人スラムで出会った女性と別の道を模索するようです。



さて、
新しく赴任した女性教師のステイシー。

ジャガイモ判子をやったり、
ジャガイモ発電をやったり、
芸術にも学問にも理解がありそうな人です。


見た目もちょっと似てるし、
きっとアンとは仲良くなれるんだろうと期待が高まる。

事実、アンも、
ほとんど一目惚れのように先生のことが好きになります。

ところが…

アンの言動は空回りして、かえって警戒されることに(笑)。


プリシーの破談の話までベラベラ喋るからですね。

おかげで、
「噂の危うさと他人への思いやり」について熟考せよと、
アンは先生から厳しい宿題を出されてしまいます。

まあ、もとはといえば、
村の大人たちこそが、色んな噂を立てる悪い見本なのですよね。
そのいちばんの代表は、お隣のリンド夫人。

さっそく「進歩的な母親の会」から悪い噂を聞きつけて、
ステイシー先生にむかって、
「女性教師は容認できない」とか、
「自転車もズボンもやめてコルセットをつけろ」とか、
「マリラのようなオールドミスになるのは良くない」とか、
余計なことをベラベラと喋っています。

リンド夫人は、
クリスマス会のときにも村を仕切っていましたが、
どうやらアヴォンリーではかなりの発言力をもってるらしい。

彼女が「進歩的な母親の会」と親密なのも意外ですが、
それでいてマリラと仲良しなのは、絶妙なバランスというべきですね。



一方、
不登校のコールのことを知らされたステイシー先生は、
アンに対して詳しい説明をするよう求めます。

アンは、彼の同性愛の件もふくめて、
コールについての詳細を話すべきか躊躇しましたが、
ステイシー先生いわく、
これは「噂話」ではなく「必要な話」なのだからと。

そして、話を聞いたステイシー先生は、
さっそくコールの家を訪ねますが、これが大きな災いを招きます。

親に隠していた不登校がバレてしまい、
ビリーによって森の隠れ家も破壊されたコールは、
自暴自棄になってビリーにとつぜん襲い掛かり、
倒れたビリーはストーブで火傷を負う羽目に。

はたしてステイシー先生が、
アンから無理やりコールの話を聞き出したのは正しかったのでしょうか?



まあ、もともと、
親に嘘を吐いて不登校を続けていること自体が、
正常な状態とはいえませんし、
隠していても、いずれバレるに決まってるわけだし。

今までそれがバレなかったのは、
前任の教師がコールの不登校を放置していたからです。
むしろ、そっちのほうがおかしいのですね。

そう考えれば、ステイシー先生が、
コールの話を聞きだしたのは正しかったと思います。

とはいえ、今後の彼女は前途多難です。

リンド夫人に代表される村人たちの偏見と闘い、
自称「進歩的な母親の会」の保守性とも闘い、
「勉学は不必要」と思っているコールの親にも対峙せねばならない。

つまり、
彼女は、たんに学校の生徒だけではなく、
村の大人たちをも啓蒙していかなければならない。
それは途方もないほど困難なことだけど、
きっとアンはその姿を見て多くを学ぶのでしょうね。

ステイシー先生なら、
前任のエロ教師とは違って、
ビリーの悪事をも見過ごさないはずだし、
コールの芸術性を開花させるために、
彼を森の秘密基地から外の社会へ引き出してくれるはずです。



…なーんて、
口でいうのは簡単ですが、
実際、世の中の慣習と戦うのは容易なことじゃありません。
ただでさえ、ステイシー先生は村の「よそ者」なのだし。

かりに現代の日本であっても、
世間的な既成概念を変えていくのは大変ですよね。
たいていは既存の考え方に同調してしまうのがオチ。
そうでなければ、
周囲から「空気の読めない人間」と排除されてしまうから。

このドラマには、
「進歩的な母親の会」という保守的な組織が出てきますが、
現代の日本にだって、
ガチガチの思考を脱しない婦人会みたいな組織はあります。
いつの時代も同じです。

はたしてステイシー先生は、
どうやって村の大人たちに立ち向かっていくのでしょうか?





ところで、
話は変わりますが、
今回、あらためて気づいたことがありました。

原作では、
マシューのほうが兄でマリラが妹ですが、
このドラマでは、それが逆なのですよねえ…。

それについては、
ドラマを見始めた当初にいちど確認していたのですが、
いつのまにかその設定を忘れてしまって、
またついマシューのほうが兄だと思い込んでいました。


しかし、
これには日本語の翻訳の問題もあると思います。
NHKの翻訳では、
マシューがマリラに呼びかけるときの「You」を、
たぶん「おまえ」と訳しているはずです。

弟が姉のことを「おまえ」と呼ぶのは一般的ではありません。
本来なら「姉さん」とでも訳すべきだろうと思います。

しかも、
弟は姉に対してタメ口、姉は弟に対して敬語です。
もしかしたら、
翻訳者も姉弟ではなく兄妹と勘違いしているのでは?





にほんブログ村 テレビブログへ ジャンル関係無しなんでもレビュー 映画ブログ・テーマ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.02 19:14:57
[アンという名の少女の感想・あらすじネタバレ。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: