まいかのあーだこーだ

まいかのあーだこーだ

2022.03.01
XML
春夕焼ラーメン一つに箸二つ 春眠しフードコートの生中継 転校で友とたこ焼き春の虹 鳴り止まぬ真昼のベルは猫の恋 牡丹の芽木漏れ日とジェラートの赤 イーゼルに凭るるメニュー春浅し 蝶は測るフードコートの奥行を

お題は「フードコート」。





東国原英夫。
蝶は測る フードコートの奥行を


一読して、ボツだろうなと思いました。

蝶の擬人化も、
上五の助詞「は」の使用も、
下五が助詞の「を」で終わる倒置法も引っかかるし、
なによりも内容があまりに観念的だからです。


北山もフジモンも先生も大絶賛でしたねえ。
先生にいたっては「永世名人の新たな作風」との誉めよう。

たしかに「新しい作風」とまで言われてしまうと、
そんな気がしてこないでもないけれど、
わたしの評価は、いまだどっちつかずです。

たとえば「雲は行く」「風は走る」など擬人法で、
作者独自の哲学や世界観を伝える表現はあると思う。
でも、
そこに「フードコート」のような通俗的な場面がふさわしいか?
という疑問もある。

まあ、

東国原自身も、それを想定していたように見えます。



キスマイ北山。
牡丹の芽 木漏れ日とジェラートの赤
ジェラートの赤と牡丹の芽の赤と
(添削後)

先生の添削では、
凡人ワードの「木漏れ日」を排しています。


助詞の「と」が良くないと思い、
春の陽射しの表現はそのまま残して、
木漏れ日に紅きジェラート 牡丹の芽

としてみました。

つまり、
「木漏れ日」と「ジェラート」を並列にしてしまうと、
ちょっと凡人ワードが目立ちすぎるけれど、
背景に後退させれば許容できるんじゃないかってことです。



ミキ亜生。
春夕焼 ラーメン一つに箸二つ


中八が惜しい。

わたしは、助詞の「に」を除いて、
春夕焼 ラーメンひとつ箸ふたつ

でいいような気がしたのだけど、
それだと三段切れと言われてしまうでしょうか?

ちなみに亜生は、
才能アリの評価が続いてるらしい。
でも、今のところは、
可もなく不可もなしという内容だし、
目を引くほどの才能って感じじゃありません。



和田アキ子。
春眠し フードコートの生中継


読んだ印象としては、
「休日のおじさん」
「買い物休憩中の主婦」
「平日昼間に暇をもてあます年寄り」
…などの光景が思い浮かぶ。

なんだか芸能人らしからぬ生活感が漂っています。

和田アキ子のイメージから考えるに、
「日曜昼間のパチンコ帰りに競馬中継を見てる」
とも解釈できる。

しかし、本人の話によれば、
「コロナ禍の家のテレビで、フードコートからの中継映像を見てた」
ってことだそうです…(笑)。



矢吹奈子。
転校で友とたこ焼き 春の虹
友とたこ焼き 転校の日の春の虹
(添削後a)
友とたこ焼き 転校近き春の虹 (添削後b)

原句は、
「転校する自分」「転校してきた自分」
「転校する友だち」「転校してきた友だち」
…と4通りの読み方が出てきてしまう。

この4通りの意味の違いを、
17音で区別できるように詠み分けるのは、
なかなか難しいことだなと思います。

あえて「転校」か「卒業」かを言わずに、
級友と最後のたこ焼き 春の虹

としてみました(中八ですが)。



ハリー杉山。
鳴り止まぬ真昼のベルは猫の恋
恋猫めくフードコートの止まぬベル
(添削後)

本人の説明によると、
「猫の鳴き声が真昼のベルのようだ」という比喩ではなく、
「真昼のベルが猫の鳴き声のようだ」という逆の比喩らしい。

季語を比喩にしたのも問題だし、
そもそも何のベルだか分からないのも難点だけど、

まずもって、
「食堂の呼び出し音が発情期の猫のようだ」
という発想自体がいまいちピンと来ない。
そこに季節の詩情を見出すのも困難です。

むしろ「やかましい」とボヤいてる川柳に近いのでは?



フジモン。
イーゼルに凭 もた るるメニュー 春浅し
イーゼルに立てかけ 春のメニューたち
(添削後)

なぜ「凭るる」なんて動詞を使ったのか、
フジモンの意図がよくわかりませんでした。
明らかにこの動詞は、力なく弱々しい印象を与えます。

悪く言えば、
活気がなくて潰れそうな店に見えるかもしれないけど、
良く言えば、
のんきな春の、のんきな店に見えるのかもしれない。

そういう意図だったのでしょうか?

かたや添削句のほうは、
春らしくて活気のある店に見せたかったのは分かるけど…
「メニューたち」という擬人化が安っぽいし、
「立てかけ…」という動詞の繋ぎかたも曖昧だし、
そもそも、なぜ他動詞を使うのか不明だし、
「立てかけないイーゼルがあったら持って来い!!」
という意味では、この動詞自体が不要というべきだし、
ほとんど欠点だらけの出来になっています。





にほんブログ村 テレビブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.01 11:34:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: