全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
昨日の朝、左目がぼやけていて、なんだか違和感・・少し異物感もするので、何か入ってるのかな?とこすってみたり、揉んでみたり(笑)したけど、ぼやけているのが、なかなかスッキリせず・・まあ、多少ぼやけることは、たまにあることなので、そんなに気にしないでいたんですが、いつまでたっても治らないので、もしや、私も白内障とかの目の病気?と焦ってきて・・なんとなく目が疲れやすくて、なんとなくいつも充血してる感じもあるので、ここはひとつ、眼科へ行ってみましょうと思い、早速受診してきました。去年、息子が最初に受診した眼科です。これまで目に関しては、そんなに苦労していなかったので、わりと無頓着だったんですが、息子のことがあって、目のしくみ?の繊細さを実感しました。やはり早めの受診が大事です。で、私も診てもらいましたら、ドライアイだそうです。特に違和感のあった左目は、瞳の上にキズがあるとも言われました(||゚Д゚)ヒィィィ!『ドライアイとは』ドライアイは、目を守るのに欠かせない涙の量が不足したり、涙の質のバランスが崩れることによって涙が均等に行きわたらなくなり、目の表面に傷が生じる病気です。いわばドライアイは涙の病気といえます。高齢化、エアコンの使用、パソコンやスマートフォンの使用、コンタクトレンズ装用者の増加に伴い、ドライアイ患者さんも増えており、その数は2,200万人ともいわれています。だそうです~~(^_^;)うーん、目の潤いも なくなってるんですね~私。そんなわけで、ドライアイの治療の目薬と、キズを治す目薬を処方されました。滅多に目薬なんて点さないので、すぐに忘れちゃって・・(^_^;)そして、2種類を点す時は、5分くらい間をあけるんだそうで、それも忘れちゃって、続けて点してしまったり・・(バカ)でも、点眼し始めて、今日はまだ2日目だけど、充血していた目が、少し治まっている感じです^^きちんと点さなくちゃね~たぶん、パソコンとかスマホが一番の原因かもですが、(いや、老化が一番の原因か~(笑))若いつもりでいても、今までと同じようにはいかなくなってきました。自分の大事な体はきちんと労わってあげたいと思います。****************** ペチュニアが園芸店に並び始めました。『和』っぽい色が渋くていいです~~♪和風なペチュニアを、『和ぺチ』って言うらしいです(笑)そんな和ペチで、寄せ植えを作ってみました^^フランネルフラワー(白いの)も大好き。ちょっと背景が悪くてすみません(;^_^A
2017年04月28日
コメント(6)
![]()
この一週間、うれしいこと、楽しいこと、悲しいこと、大変なこと、etc.なんだかいろいろあって、まるでジェットコースターのような日々でした。うれしいこともたくさんあったんだけど、悲しいことの方が、感情としてはどうしても強く占めてしまうので、今はとても苦しくて切ない状態です・・息子も、よかったり悪かったりで、それでも、去年の今頃と比べたら、全然平気~って感じですが、よかった時を基準にしてしまうと、やっぱりしんどいですね~もう、何がよくて、何が普通なのか、よくわかんなくなっちゃいました(≧∇≦)まあ、落ちこんでばかりもいられないので、普通に元気でやっていますが、生きているといろいろありますね(^_^;)忙しくて日記も更新できず、訪問もできなくて、ほんとごめんなさい~~~ というわけで、暗い日記のまま終わるのもイヤなので、ちょっとうれしい話を♪上の娘、6月に結婚することになりました\(^o^)/といっても、籍を入れるだけですけどね。式はそのうち・・だそうです。(年内にやれたらいいなあ・・)バタバタしている間に、庭もだいぶ盛り上がってきました( ´艸`)まずは、バラちゃん~~エウリディーチェさん♪大きな蕾、中の色も見えてきましたよ^^毎年一番先に咲くチャールストンは、ガク割れしてます。もう少しだね(^_-)☆いつもうどん粉病まみれになるけど、今年は気をつけて消毒しているせいか、まだ大丈夫♪クレマチスのピクシーは、ゆっくりゆっくりと咲いてます。バラの足元に植えたノースポールが、すっごい勢いで広がっていて、ちんまりと植わっている忘れな草が隠れてしまい、ハッと気がついて見てみると・・なんと、これは白色の忘れな草でした(ブルーしか知らなかった^^;)忘れな草ではなく、忘れた草・・って感じです(笑)でも、忘れないで咲いてくれてありがとう。てか、私が忘れててごめんね。背が高くなるジキタリスも、早いのはもう蕾が!テントウムシさん、アブラムシ食べてね~~( ´艸`) 今、画像はすべてスマホのカメラで撮ってるんですが、しばらく前から、デジカメで撮った画像が、パソコンに取り込めなくなってしまい、悩む日々。どうしたもんだか・・(泣)
2017年04月26日
コメント(10)
![]()
今年の桜が散っていきます長く楽しませてもらいました^^ありがとうまた来年・・(*´▽`*)今年は桜をはじめ、どの花も例年より遅れがちではありますが、年によって、全然違ったりするので、『例年』とか、『平年並み』とか言われても、何が『平年』なのかわからない気がします(^_^;)というわけで、やはり遅れがちなバラちゃんたちですが、それでもここ数日の気温の高さと、温かい雨のおかげで、ずいぶん蕾が出てきました。えっと、書きたいことはたくさんあるんですが、今日も遅くなっちゃったので、すみません、お花の画像だけ~~(;´Д`)ノピエールさんと、夢乙女。ぷっくりしてきたねえ。去年の同じ日の写真があったので、比べてみたら、そんなに変わらなかったです。遅れてる・・と言ってるけど、追いついてきたのかも♪鉢バラのトップは、ミニバラのカナツェイ(たぶん)いつの間にかすっごい蕾がー!わーーーい\(^o^)/すっごく楽しみ~~♪もちろん他のバラも、蕾がたくさんです。蕾を見るまでは、もしかして今年は全然咲かないんじゃないか・・とか、やたらと不安になっていましたが、ちょっと安心(^_^;)クレマチスのピクシーもやっとカワイイ花が咲いてきました。地植えのクレマチス(ドクターラッペル)も蕾いっぱい。 鉢植えのクレマチス(エミリアプラター)どんどん伸びて、あちこち腕を伸ばして絡まっていくので、毎朝誘引してあげないと、大変になる。でもカワイイ。おっと!黄色いバラが咲いてる!と思ったら、ヤマブキでした^^バラっぽいです。紛らわしい・・花壇のお花も賑わってきました。原種のチューリップ?とか、チェリーセージとか、なんかいろいろ出てきてます。雑草もワサワサ(/_;)キャットミントもワサワサ!花も咲きだした!これはサルビアだったか?茂ってきたなあ。ペチュニア?マドンナの宝石っていう、ひと株でものすごくたくさんの花が咲く・・てっきり一年草だと思って、冬に枯れたら処分・・のつもりで、その辺にほったらかしにしておいたんだけど(ごめん~~)霜が降りるような時でも、全然平気で、春に芽吹いてきて、なんと今日は一輪咲いてるではないですかー(@_@;)ものすごくたくましいというか、強いんだなあと感動しました。植え替えてあげればよかったなあ・・ほんとごめんね。毎日、いろいろあって、忙しくしてます(^_^;)忙しいとイライラしたり、怒ったりしがちですが、私も年をとって丸くなったんでしょうか?(笑)あんまり怒ることがなくなりました。たぶん、お花効果な気がします~~(*´▽`*)
2017年04月20日
コメント(12)
![]()
昨日の日曜日、息子は、午前中は男性ヘルパーさんとお出掛けでした。電車で2駅先で降りて、お散歩とランチを楽しんで帰宅。見通しの持てるお出掛けになったので、電車を待つ時間も落ち着いているようです。午後は、別の事業所の女性ヘルパーさんがいらして、家の中で一緒に過ごしました。一日に2か所の事業所を使う時は、行動援護サービス(外出)がダブってはいけないらしく、どちらかは、身体介護サービスってことで、外に出てはダメなのです(^_^;)家で過ごすと言ったら、お菓子作り。息子と一緒にケーキ作りをしました。息子が一番よく知っているべイクドチーズケーキです。混ぜる順番や、混ぜ方もちゃんとわかっていて、例えば、クリームチーズに砂糖、生クリーム、卵黄などを入れて混ぜる時は、ぐるぐるぐるぐる~っと、まぜまぜするけど、メレンゲを作る時は、左右にカシャカシャカシャカシャ~っとやる・・とか(笑)楽しく作ることができました。荒熱が取れた頃、ふわふわのチーズケーキを3人で食べて、残りはヘルパーさんのお土産に。息子も終始ご機嫌で、昨日はとても楽しい日曜日が過ごせました^^最近は、休日はほとんど、ショートステイや一時預かりなどで過ごすことが多いので、こうして息子と一緒に自宅でのんびり過ごすことができた時はすごく充実した気持ちになります^^(疲れるけど^^;)その夜、帰宅した夫に、「ヘルパーさんが来てくれて一緒にチーズケーキ作ったよ^^」と話すと、「明日(息子の)誕生日だから、それで作ったの?」と聞くので、「誕生日は、また別にちゃんとショートケーキ作る」と言うと、「そのチーズケーキで済ませちゃえばいいじゃん。 俺(5月7日)のは一緒にやらなくてもいいから」・・・えっ?一緒にやってもらえると思っていたんだろうか?(笑)「お父さんのは一緒にやらないです」と言ったら、「そうか、俺のは単独でやるだな^^」と嬉しそう。(単独でもやらない予定でしたが(笑))てか、誰でも誕生日ってうれしいんだろうね。まあ、私の誕生日には、いつもケーキ買ってきてくれるから、簡単に作ってあげよう。そんなわけで、今日17日は息子の誕生日。26歳になりました(^_^;)今朝、起きてきた息子に、「今日はお誕生日だね、おめでとう!」と言ったら、「ケーキ」(笑)と言って、冷蔵庫を開けて見ていたので、「今日作るね。今夜食べようね」と言うと、すごくうれしそうに、どんどん朝ご飯を食べて、いつもより支度をするのが早かったです(笑)午前中にスポンジを焼いておいて、午後イチで買い物に行き、息子が帰宅する3時半過ぎまでにデコレーション。無事に出来上がり、冷蔵庫へ入れて落ち着かせます。ほんとは、食べる時まで隠しておきたいけど、冷蔵庫を開けるとバレちゃいますね(≧∇≦)牛乳を飲もうと冷蔵庫を開けた息子、ケーキを見つけて、さらにうれしそうな顔^^もう、これだけで私も幸せな気分になりました。大変なこともあるけど、それが我が家の普通の生活。今では、ちっとも大変なんて思わないし、こんな幸せなことがあるから、頑張れる♪生まれてきてくれてありがとう。誕生日ってうれしい日だね(^_-)☆今日は、なんだか手際が悪くて、お皿割ったり、たまごを落としたり、ドタバタでした(^_^;)デコレーション、超下手(笑)
2017年04月17日
コメント(6)
![]()
こちら地方、桜は満開!(たぶん)まだまだ見頃なので、今日は朝イチでバラに薬剤散布を済ませたら、お花見に行くぞー!(ひとり寂しく・・だけど(^_^;))と思っていたんだけど・・風がものすごく強くて、薬散したあと、疲れて頭痛もしてきて、今日はおとなしくしていることに・・で、カメちゃんの餌がなくなってきたので、買い物に出た時、ホームセンターへ寄って買ってきました。ついでに、ミニトマトをプランターで育てようと思い、苗を2つと、野菜用の土も買いました^^重たい土を車のトランクに載せて、運転席に座り、スマホを見ていると、ゴンッ!イヤな音と一緒に車が揺れて・・ああ、隣に停めていた車のドアが、この強風でバーンとなって、私の車に当たったようでした(;O;)あぅ~!こういうの、昔、子供が隣の車にやっちゃったことがあって、それ以来、めっちゃ気をつけてるけど、強風はキライ~~~(>_<)隣の車の男性が、「すみませんっ」と言いながら降りてきて、私の車の助手席側のドアを見ています。私も車を降りて、助手席側のドアを見ると、取っ手のところに、キズというか、その車の青い色が付いていました。その男性は、丁寧に謝ってくれて、「警察へ・・」とか言っていたけど、大したキズではないので、「いいですよ」と言ってはみたけど、この青いキズをそのままにしておくのもイヤだなあ・・と思っていると、男性は、「すぐにコンパウンドワックスを買ってくるので待っててください」とちょうどホームセンターの駐車場だったもんだから、すぐに店に入って、いろいろ買ってきました。車のこと、何にもわかんない私なので、こういうキズってどうしたらいいのか、困っちゃいますが、これでこすれば色は取れるそうで、その他、小さいキズもきれいになる・・とのこと。そして、買ってきたソレで、キュッキュッとこすって、見た目はほとんどわからないくらいになりました。まあ、そんな感じでキズはきれいになったので、やれやれだったけど、その男性、たぶん30代後半。さわやかなイケメン!(*´▽`*)ドラマだったら、ここから恋が始まるのよね・・ウヒョーキズをこすってきれいにしている間、私の妄想は止まりませんでした(笑)「もし、修理などするようでしたら手配させていただきますので」と、帰り際に名刺を渡されました。駅のそばにある某レンタカー会社の方でした。私の車が出るまで、強風の中、見送ってくれました。こういうのを、誠意ある対応って言うんでしょうね(^_^;)ま、キズが大したことないからそう思えるんだろうけど。ああ、なんて素敵な出会いだったんでしょう!でも帰ってきたら、どんな顔だったか、もう忘れちゃいました~( ̄▽ ̄;)ハヤスギーとにかく、風の強い日は、気をつけましょう。私もすごく思いました。 **************今日のお庭コーナーとうとう、クレマチスのピクシーが開花(笑)この暖かさなら、もっとどんどん咲くかと思っていたら、なんかかたい蕾ですね~(;´Д`)ノジューンベリーの花が咲きました。今年は実をとられないように、気をつけなくちゃ!バラちゃんの蕾もいっぱいです。娘にプレゼントしてもらったバラにも蕾がつきました。うれしい~~わ~~\(^o^)/
2017年04月13日
コメント(10)

風も強くて、真冬のような寒さ・・今年の春はちょっと異常?年々おかしくなっていくような気がします。というわけで、雨の日は夫が休みです。最近は雨が多くて休みが多いですねえ・・居てくれると助かることも多いです(そうでないことも同じくらいある(笑))今日は、ちょうど息子の歯科通院の日だったので、いつもは通所施設の職員さんに付き添いをお願いするところを夫に一緒に行ってもらえて、通院介助の費用がちょっと節約できました(^_^;)歯医者さんでは、主に歯のお掃除と検査をしてもらっています。いつもは、最初に歯科衛生士のお姉さんがお掃除してくれて、最後に先生がチェックして終わるんですが、今日はなぜか最初から先生がお掃除をやってくれました。いつもと違う流れのせいか、なんとなく息子は嫌がっていて、すぐに頭を持ち上げてしまうので、私が横でなだめていましたが、途中でいつもの衛生士のお姉さんと交代すると、急にニコニコして、喜んで口を開けています。ニコニコどころか、声を出して笑っている(笑)わかりやすい・・そりゃ、オッサンの先生より、若いお姉さんの方がいいよねえそんな感じで、今月の歯医者さんも無事に終わりました^^***************** 今日のお庭コーナーなかなかスッキリ晴れないし、気温も低いせいか、クレマチスのピクシーは、相変わらず蕾のまま・・ちゃんと咲くんだろうか?じれったいです。チューリップのアンジェリケは、思っていた以上にカワイイ!(どっか向いてるけど(笑))花びらの外側にグリーンのラインがいいわ~♪これ来年も絶対植えたい♪毎度おなじみになったスマートなチューリップさん。雨の日は、スーッとすまして閉じたまま上を向いてます(^_^;)*****************ようこさんの美容院へ行ってきました。1月に小顔補正ショートカットなるものをやってもらって、あの時はずいぶん短くなったんだけど、3ヶ月もたつと、けっこう伸びます。パーマも伸びちゃって、ボリュームがなくなります。でも、あんまり短いのは好きじゃないので、今の長さのまま、ゆるゆるパーマをかけてもらおうとお願いしました。やってもらっている間、ずっと喋っていて、すっかり信用してお任せしていたんだけど、帰ってきて、ふと耳のあたりに手をやったら・・(゜д゜;)ヘッ?ないっ!!髪がないっ~~~!うわ~~ん!どんだけ切ったんだ~~~(||゚Д゚)ヒィィィ!揃える程度にカットするね^^って言ってたよね?たしかに、上の方にボリュームが出るように・・とか言っていてそれは私も了解したけど、まさかこんなに短くなってるとは思わなかったよぉーーー(ToT)スーパーで買い物してたら、同じ通所施設のお母さんに会って、「こんにちは~」と声をかけたら、「あ、誰かわからなかった!ずいぶん雰囲気が変わったよね」って。ううぅ、そんなに変わって見えるんだろうか。なんかちょっと落ち込んでる私です(;´Д`)ノ
2017年04月11日
コメント(2)
![]()
息子が利用しているサービスがいくつかありますが、その中の2つの事業所では、来月分の利用申し込みのしめきりが、毎月10日です。いつもうっかり忘れちゃって、2~3日過ぎてから、慌てて「すみません~~」とお願いすることも多く、ほんとに申し訳なくて・・(/_;)なので、今月はしっかり準備して、忘れずに申し込みをしました(^_^;)って、毎月ちゃんとやれよ!なのですが( ̄▽ ̄;)で、今日・・4月10日って、このブログ『未知との遭遇』の誕生日(笑)です~今日で11年になりました。早いもんですねえ。当時、息子は中3でした。中2から高2までの3年半、入所してたっけな~その頃、私は心の病気でとても辛い時期だったんですが、やっと落ち着いてきた頃から、このブログを始めたんだったなあ・・いろんなことがあったけど、いつもいつも、周りの皆さんに支えていただき、おかげさまで、こうして毎日を元気に暮らせること、心から感謝感謝です。そう、リアルでも、ブログでもね。一人じゃないって~ステキなことね~~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:(古っ)と、しみじみと感じています。ここ最近は、以前のように毎日更新することができなくなっちゃったけど、それでも、まだまだブログ脳健在(笑)そうそう、スマホから見ていると、『よく読まれている記事』・・ってありますよね。あれ、私のはすごく古い記事とかが出てくるんだけど、もしかしたら、昔の記事を読んでくださってる方があるのかな?なんて思って、私も読み返してみたりするんですが、熱く頑張っていた10年前とか(笑)とても懐かしくて、いい記録になっているな~と感動したり(≧∇≦)なので、時間がある時は、記録も兼ねて書いていこうと思います。そんなわけで、11年間ありがとう。これからもどうぞよろしくお願いしますぅ(^-^)/月曜日の今日、息子もいい感じでスタートできましたさて、今日のお庭コーナー大雨警報が出たり、降ったりやんだりしていましたが、昨日の午後には、やっと弱い日差しがありました。すると、いっせいに外を向き始めたチューリップさんたち。お日様って、すごい力だねえ。アンジェリケさんは、やっぱりあちこち向いてる(笑)このまま直んないかも。アジュガも花が目立ってきました!温かい雨で、どんどん出てきましたね。雑草もですが・・(;´Д`)ノ強い雨に打たれたけど、なんとかきれいに咲いてる花壇のお花たち。バラちゃん・・ピエールドゥロンサールにも蕾がっ!さすがに去年より遅いけど、これからが楽しみな毎日になるわ~o(^▽^)oいっぱいきれいに咲いてくれるといいな♪最近、ガーデニングのことばっかり書いてますが、庭仕事って一人でやってるから、なんか孤独なんですよね・・(^_^;)だから、誰かに聞いてもらいたくて、書いてるのかもしれないです( ´艸`)まあ、ブログって自己満足ではあるけど、暮らしを楽しむ不思議な世界だなあ。。と、11年もやってて、今さらながら思ったりします(笑)
2017年04月10日
コメント(10)
![]()
新年度が始まって一週間。今のところ、息子は、大きく崩れることはないものの、なんとなく不安定な感じで過ごしています。不安定というか、不安な感じ?やりたくなくても、自傷してしまうことも多いので、叩かないように、誰かに手を握っていてもらいたいようで、いつも「ぎゅっ」と言って、手つなぎを求めてきます。必要なくても、通所に使うリュックをいつも持っていて、ヒモを指にギュッと巻き付けていたり、誰も “ぎゅっ” をやってくれない時は、首の後ろを叩いてしまう自傷を防ぐために、自分でハンガーを襟元から背中に入れていて、叩かないように気をつけていたり、そんなの見ると、ああ、自分ではやりたくないのにやっちゃうんだな・・って切なくなります。そんな中、今日は久々のトランポリンでした。ヘルパーさんをお願いしてあったので、私の運転で、ヘルパーさんに同乗してもらい、行ってきました。こんなに強く手つなぎを求めてきているけど、今日はできるだろうか?手を離さなかったら、跳べないし、これが当たり前になっちゃうと、これから先も跳ぶのを嫌がるんじゃないかな・・と心配になります。でも、到着すると、インストラクターさんたちが笑顔で迎えてくれて、久々なのに、ちっとも久々じゃない感じで、いつも通りの雰囲気が心地よくてホッとしました^^そして、自分の順番が来れば、多少は不安そうだったけど、リュックや手を離して、ひとりでご機嫌に跳ぶことができていて、やれやれ。久しぶりとは思えないくらい、言われたとおりに技も入れることができて、なかなかキレがよく、楽しいひとときを過ごせてうれしかった~~\(^o^)/長く続けてこれたおかげで、自分の居場所のひとつになっているんだろうな。これからも、この場所はずっとあってほしいし、ここ以外にも、楽しく過ごせる場所や時間が作れるといいなと思います(^_-)☆**************** さて、『今日のお庭』の時間です。↑いつの間にか新コーナー?(笑)雨が続いていて、生温かい風が強く吹いていますが、お花たちはイキイキと元気に咲いてます♪今日はチューリップ特集です~(≧∇≦)あの八重咲きのチューリップは、一段と色鮮やかになってきました。スマートなチューリップもいい感じに咲いてます^^今、このふたつは玄関前の特等席( ̄▽+ ̄*)ピンクダイヤモンド。。って名前のチューリップ。5球植えたけど、2つしか咲かなかった(/_;)アンジェリケ(チューリップ)なんか、しおれてるわけではないのに、首が曲がっている。ちゃんと直るのかな?花壇のチューリップもどんどん咲いてきました。黄色のチューリップはのっぽです。ぽってりしたピンク。白は清楚でいいね~(*´▽`*)庭桜も雨の中でやっと開花~\(^o^)/年々大きくなってきたけど、鉢植えだったら、ずっとこのサイズかな。バラちゃんたちも、とうとう蕾がついてきました!!!雨が多いけど、どうかウドンコ病が出ませんように(。-人-。)クレマチスのピクシー、ちょっとずつ蕾は大きくなっているけど、なかなか咲かない(^_^;)なんか視線を感じるなぁ・・と思っていたらフェンスの隙間から、こっちを見てる子がいた・・(笑)(ハンギングのビオラ)そろそろお日様が恋しくなってきました。ちょっとジメジメですね。
2017年04月08日
コメント(6)

今日は、数年ぶりに友達と会って、とても楽しいひと時を過ごしてきました^^と言っても、コメダ(笑)で3時間しゃべっていただけですが。彼女は千葉にお嫁に行ったので、今はなかなか会うことができないけど、素で何でも話せる親友だな~と実感手土産に、手作りのパウンドケーキと、彼女のお母さんへお花を。ちょっと早い母の日のプレゼント。てか、私たちは、母親同士が幼なじみで、胎内にいた時からの付き合いなので、彼女のお母さんに、『生んでくれてありがとう』の気持ちを込めて・・また次の帰省の時に会おうねと約束して別れました(゚ーÅ)****************ずっと前にちょこっと画像を載せたことがありましたが、庭の片隅にある物置に、どこからか植物が入り込み、まるでリースのように入り口を飾ってくれています(笑)朝日があたって、くっきりと影が映っているのがきれいだったので、しばし見とれてしまいました(≧∇≦)なんていう植物なんだろう?花のつぼみ?らしいのがあります。かわいい♪開いているのもありました。影絵みたい(*´▽`*)何もしなくても、自然のままできれいな姿を見せてくれるリース、このまま残しておこうと思います。てか、放置してるだけですが( ̄∇ ̄;)*****************さてさて、これは↓昨日のチューリップさん(八重咲き)今日はもっと開いて、ピンクになっていました。華やかです~\(^o^)/たくさん植えてあるチューリップは、スマートに伸びてきました^^全部で18球入りだったけど、3つは蕾がなかったです。これだけ揃っただけでも、かなり嬉しいわ~今日は、バラの新芽にアブラムシ発見(>_<)去年より遅いから油断してた。明日はオルトランだあ!
2017年04月04日
コメント(8)
![]()
4月・・新しい年度が始まって、生活の場が変わったり、新しい人を迎え入れる立場の人もあったり・・テレビやラジオの番組も替わったり。なんとなくソワソワ、落ち着かない雰囲気です。私は特に変わってないので、いつも通りの専業主婦( ̄▽ ̄;)息子は、先週の金曜日から、今日の月曜日まで4日間の春休みでした。サービスをめいっぱい入れてもらえたので、不穏な動きが、あるような、ないようなこの頃ではあるけど、なんとか乗り切れました(^_^;)職員さんの異動は、大きな動きはないと聞いているけど、明日行ってみないとわからないので、どうかケース担当のFさんは替わらないでいてよ~と切実な願い・・さてさて、特に変化ない我が家ですが、庭に来た新入りさんを紹介します~( ´艸`)オリーブさん^^ようこそ我が家へ♪ご近所さんから苗を売ってもらって、植えたんです。近所の幼なじみのTちゃんご夫婦は、お茶畑をやめて、オリーブ畑にしていて、ゆくゆくは、オリーブの実を採ってオリーブオイルを販売する予定だそうです。そんなわけで、Tちゃんちの庭には、オリーブの苗がいっぱい!私も庭に植えたいな~と言ったら、昨日、夫婦で苗を持って植えに来てくれました。植えてから、周りをレンガで囲って、下草になるようなものを少し植え付けて・・これから育っていくのを見るのが楽しみ~~白いフェンスに這わせるバラも決まって、苗が届いたので、そろそろ植え付けたいな~と思ってます。そうそう、Tちゃん夫婦が植えてくれている時、うちのおじいちゃんも出てきて、みんなでワイワイ話していたんですが、おじいちゃんが、Tちゃんにバラの説明をしているのが笑えました(≧∇≦)いつもは無関心なのに、まるで自分が育てているみたいな(笑)知らん顔しているようで、ほんとはよく見てるのかもね。2年前に、枝垂れ梅を見に行ったところで買った庭桜、最初は枝が一本しかない小さな苗でしたが、ずいぶんと大きくなりました。もうすぐ花が咲きそうです^^やっぱり今年はどれも遅いですね。ソメイヨシノは、昨日開花宣言があったけど、こちらしぞーかで4月にずれ込むのは、22年ぶりだとか。チューリップ、もうすぐだあ!これ、昨日の画像なんですが、今日はもうすぐ咲きそうになってました。また明日リアルタイムで載せますね^^八重咲きのチューリップは、華やかに咲いてます。すごくうれしい~~(*´▽`*)というわけで、バラシーズンも近づいてきました(あと一ヶ月くらいだけど)すみません、これからガーデニングネタが増えますが、よろしくお付き合いください~~m(_ _ )m
2017年04月03日
コメント(8)
![]()
コメダ珈琲店、たまに行きます^^お気に入りは、シロノワール(ミニですよww)今は期間限定のがいろいろあって、楽しみだったりします。が!これってどうよ・・な、シロノワールが出ました(゚-゚; ...ゴクリッえぇーっ!さすがにこれは・・(@_@;) と思ったら、あぅ~ やられたあー!今日は4月1日だったあ~
2017年04月01日
コメント(6)
全11件 (11件中 1-11件目)
1