全48件 (48件中 1-48件目)
1
■総集編■こんばんわぁ(*^ ^*)。今年最後のブログとします。今年最後のブログはdrの中での今年の出来事深く感銘を受けたことなど、ベスト3をつけます。今までのこのブログの中で書いている内容も含まれるので、drのところに遊びに来てくれている人はキーワードがよくわかるかもしれませんネ( ^ ^ ;。まずは、第3位プロジェクトの仕事が本格化(出張で東京へ行く事が増えた)たぶん、平均的に月1度は行っている計算になります。おかげさまで、変な場所には泊まらないよう経験を積んでいます( ^ ^ ;。東京へ出張といえば、毎回飛行機なので、仕事なので仕方がないですが、たった2、3時間の会議に出て1泊くらいで帰るというのはなんかもったいない。日帰りはもっともったいない。個人的にはありえないって感じです。行った先で美味しいものをゴチになったりゴチしたりします。仕事もちゃんとこなして、付き合いもちゃんとすることで充実感を得ることができます。そうそう、北海道遠いです( ^ ^ ;マイルはやたら溜りますので有効活用させていただいてます。第2位「チャングムの誓い」実際にこのドラマを見始めたのは2005年の秋冬ごろから。NHK総合へ降りてきた(BSから地上波へ)のを機会に実は何気に見始めたんです。drにとっては初めての韓国ドラマでした。当初、世間で騒いでいるほど韓流に興味がなかったので、ついにやられたぁという感じです。ドラマの特徴はあえて書きませんが、日本のドラマの展開の速さに疲れ、ドラマなのにテロップが出たりと、バラエティとの融合?に嫌悪を抱いていたところでの出会いだったため、チャングムは特に展開がゆっくりとしているところが気に入りました。押し付けられることなく、ゆっくり考えながら見ることができます。それから、ドラマのストーリーを通じて韓国の文化や歴史についても興味が持てたので、是非出かけてみたい国の一つにもなりましたぁ。第1位「ブログ」いわずもかな、このブログです。ネットで情報を得るということはカナリ前から実行していました。しかし、流行がやってきて、ブログという存在を知りながら食わず嫌いを装っていたdrですが、意を決し、今年の1月から初めました。で、ブログは結局のところ、第1位。この1年で一番印象に残ったものです。そしてブログにdrは何かを動かされたのかもしれません。最近では生活の一部にまでなっているような気がします。(だって、日記なんか書いたことなかったdrが毎日ブログ書いてますから( ^ ^ ;)スキル・能力の点では、脳トレではないですが、文章を考えそして書くこと、皆さんのブログを読み、考えて( ^ ^ ;コメントを書く事。もちろん国語力のアップ(時には英語や繁体字中国語)、思考能力開発にはとてもよいのです。そして、ブログで得られたもっとも重要なものは、ブログでのお友達ができたことです。沢山の人たちとブログ上で知り合いになれたことです。つまり現状は、その人たちに会いたくてブログをやり続けているともいえます。ここdrのブログを見に来てくれて、そして気軽にカキコしてくれた皆様にはホント感謝しています。凹んでいたり疲れている時には励ましてくれたりたり、さえないギャグに突っ込んでくれたり、たまあに書く気合の入れた「雑感」にはマジメにコメントくれたり・・・・。来年もブログを続けますのでdrと仲良くしてやってください。宜しくお願いします(*^ ^*)ところで、今のdrのプロフの自分の紹介の登録は以下----------私が普段気になること。面白いなと思うこと。大好きな音楽のこと。そして、記録に残しておきたいこと。そんなことを気ままに書いていきます。 -----------なのですが、ですが、ブログ友達ができて嬉しかったこと(*^ ^*)を追加しようと思います。それでは皆様よい年明けをお迎えください。2006.12.31 dr2006
2006/12/31
コメント(7)

正直言って 「dr2006」というのを来年になったら「dr2007」にしようか悩む。 ( ^ ^ ;(軽い気持ちだけど)
2006/12/31
コメント(9)

おはようございます。ついに大晦日ですね。なんだか落ち着かないものです。この理系のdrでさえ、ありえないと思いながら、正月が開けるまでとこの年末の【時間の進み方】が違うような気がします。体調も崩されている方もいらっしゃるみたいで・・・・とりあえず、これ見て笑いましょう( ^ ^ ; 笑うと免疫力が高まるはず・・・。 Will It Blend?まぜる?(お料理好きな方一見!!おせちのかまぼこを中身をi-podで作るのですか?って感じです)それから・・・今日は、愛車を洗車しようかなぁ・・・やはり綺麗にして新年を迎えてあげたい。外を走ると30秒でボディーがドロドロになるので走り終わってからにするけど( + + )・・・。See U!!
2006/12/31
コメント(12)

こんにちわ。片付けが済んでなんかホットしました。drは拭きそうじが好きです。でも、手はガサガサになります。そっか、一息しよう。コーヒーのお供に・・・。チョコもコーヒーもネスレ?( ^ ^ ;メロン味(*^ ^*)(*^ ^*)(*^ ^*)キットカット夕張メロン
2006/12/30
コメント(22)

おはようございます。冷たいコーヒーが飲みたい時。 昨日、歯医者の帰りに買いました(*^ ^*)雪が降っている中(写真でなんとなくわかりますか?)、暖かい車内で冷たいのを飲みます。drはこのプレーンな味のカフェラテが一番好きです。色々他の味もあるけどやっぱこれに落ち着く。年末年始の時期に関係なくコーヒーは好きです。
2006/12/30
コメント(13)
こんばんわ。今日は鉄板焼きを食べてきました。うん?日本語が変(-_-;)書き直し。今日は鉄板の上で焼かれる海鮮ものや、ステーキ、仕上げに焼きそばやお好み焼きも食べてきました。ビールは3杯くらいしか飲めないくらいお腹一杯です。今、NHK総合でチャングムの総集編やってますね。ついまた見ちゃいます( ^ ^ ;。今さらながら、チャングムに大ハマりなdrです。今日のゴハンはこってりでしたが、ブログはあっさりのdrでした(^^ゞでわ、おやすみなさい。
2006/12/29
コメント(13)
おはようございます(*^ ^*)昨日は爆睡のおかげで今朝はすっきりです。外は雪で真っ白です。drのブログは音楽系。面白そうな動画が何かないかなって探してみたらこんなのみつけました。いくつかの音楽モノ動画をご紹介します(*^ ^*)。一応音楽分野で映像として見る価値あり(特に2,3)とdrが判断したものです( ^ ^ ;わかるようでわからない?というコメントが予想できます。(特に1、4)1.ドラムとピアノの音+映像を組み合わせて一曲やっています。DTMをやっているdrとしてはとっても興味が湧きました。最初はドラムだけ途中からピアノも入ります。クレーアニメを見ているみたいな感じです。lasse gjertsen (amateur) 2.アカペラで任天堂のゲーム音楽をやっています。ただ歌うだけじゃなく舞台を広く使っています。nintendo themes, a cappella 3.これはもう完全にミュージカルですネ。先生のアクシデントを受け入れるヤレヤレ( ^ ^ ;という顔がなんともいえない。reach! a lecture musical最後に、これはただ笑えます。4.やっぱ家具屋さんに売ってあるベットに対しては「この行為」をしたくなるから・・・。まさにリアルウォーターベッドm( . . )mreal waterbed これから先日の抜歯の経過観察の為に歯医者に行ってきま~す(~o~)See You Later (^^ゞ再見 (^^ゞ
2006/12/29
コメント(8)

今朝、drが空港についたのは午前中。まだ帰省客はまばらかなぁと考えていたのですが、全~然。沢山帰省される方々がいました。まぁ、まだピークじゃないとは思うけど、普段よりビジネスじゃない人の比率が高かったと思います。中へ入った後、drはラウンジでまったり昨晩のお酒を癒していました。クロワッサンがサービスであったので、オレンジジュースとともに頂きましたぁ(^^)v。drの会社は今日が仕事納めでした。午前は移動だったので、午後だけ事務所に出て、年末のご挨拶も早々と、帰ってきましたぁ・・・。とうとう年末の週末ですね。晦日の中の晦日、大晦日がやってきます。だらだら書いちゃってますが、もう既に眠ってしまいそうです。なんか疲れた。あ、それとレスやコメントが遅れてしまってごめんなさいです
2006/12/28
コメント(12)
おはようございます。昨日は少しのみ過ぎました。まぁ、今年最後の忘年会ということで・・・八重洲で飲んでいました^^。朝はまぁ爽快!さて、これから帰路につきます。移動も含め、仕事ラスト1日頑張ります。
2006/12/28
コメント(10)

この日雨が上がり(前の日は東京は集中豪雨)だったためか、フライト中、上空からの富士山の眺めはとても良かった。白く冠雪しているのが綺麗。飛行機の中では携帯の電源を入れられないので、後で、モノレール乗っているときに撮りました。
2006/12/27
コメント(4)
こんばんわ。日付が変更してしまいましたが、実は東京に出張に来ています。この年末にというかんじですが、明日無事にかえれるかなぁ・・・。飲み過ぎて日付をへんこうしていしまいましたぁ・・・。おやすみなさいです。
2006/12/27
コメント(2)

男性に対して見せるココロの「隙」「隙」の見せ方の上手な人女性に対して見せるココロの「器」「器」の大きさを表現できる人ちょっと考えてみました。drです。東京の方はまだ暖かいんですかねぇ・・・。※写真は拾い物です。
2006/12/26
コメント(10)
こんばんわ。みなさん良いクリスマスを過ごすことできましたか?今年も残すところあと一週間ですネ。ほんと、クリスマス~大晦日って時間経つの早いですよねぇ・・。もう既にスケジュールが一杯。。。ちなみに仕事ですが、drの会社は28日までです。で、29日から4日までが連休です。今回は短くて7連休・・・チェっ( - - )。5日の金曜には出社で、また3連休なんです( ^ ^ ;。繋げてほしい・・・。多分、その金曜日だけでは仕事のエンジンが掛かることなく終わりそうで( ^ ^ ;アセアセ。drは今回の年末年始は遠出はせず、のんびりとしたお正月を過ごす予定です。みなさんはいかがですか?リアルなお知り合い等からくるハガキの年賀状も楽しみですが、このブログを起こして初めてのお正月。ブログを通しての年始のご挨拶も楽しみです(*^ ^*)メリークリスマス
2006/12/25
コメント(13)

おはようございます。※写真は拾い物です。今日はクリスマスイブですネ。drは皆さんが幸せなクリスマスイヴを過ごせることを祈っています。drがクリスマスイヴに聞くCDを紹介します(*^ ^*)。☆1.MCMXC A.D. /enigma -----グレゴリオ聖歌でスタート☆2.MERRY CHRISTMAS/MARIAH CAREYここからはライナーノーツでも紹介したもの☆3.Unforgettable / Natalie Cole ☆4.Ashanti’s Christmas /Ashanti☆5.Helen Merrill with Clifford Brown / Helen Merril☆6.WINELIGHT / GROVER WASHINGTON JR※写真は拾い物です。drのCDの紹介「ライナーノーツ」をみる ---drのお奨めCDの紹介です(*^ ^*)
2006/12/24
コメント(12)
こんにちわ。外は雪です。 静かに降っています・・・。 クリスマスらしい雰囲気になってきました。(*^ ^*)そんな中、ついに、年賀状を書き始めています。あ、ここに来てくれているみなさんには年賀状は書けませんが、ちゃんと、ここのブログでお正月のご挨拶をしようと思っていますよ。drのブログにとっては最初のお正月になります。もちろんブログ上の喪中はナシです( ^ ^ ;
2006/12/23
コメント(16)
![]()
おはようございます。drは2つのシステム手帳を持っています。仕事用とプライベート専用のの2つです。毎年、12月になると、中身を新しい年のに入れ替えます。そうすれば使い続けられるからです。2006年のはじめころから会社ではoutlookでスケジュールを管理することになりました。すっかり定着しました。プライベートの方もブログで書いているし、後付けで書くようなスケジュール帳なんていらないかなぁ・・。まぁ、少なくとも仕事用のシステム手帳はただのメモ帳化している。ちょっとした未来を書いておくプライベートの手帳だけにしようかなぁ・・・(*^ ^*)。つまり、中身はまだ買ってません( ^ ^ ;dr2006の持ち物 ←以前にdrがやった持ち物バトンです。
2006/12/23
コメント(7)
こんばんわ。週末ですね!忘年会もピーク。(drは済みましたが・・・( ^ ^ ;))☆☆drお気に入りのYouTubeですが(*^ ^*)、「youtubeshuffle.com」というのを見つけました。これは、キーワードを入れてsearchボタンを押下すると、そのキーワードに関する動画をYouTubeがセレクトして連続して見れるというものです。好きな動画を連続(最大100件)して引き出せるわけですから、検索したらあとはバックグランドで流すなんていう楽しみ方ができます。早速、覗いてみました。検索はさっくりできます。ストリームの速さはサーバーの混み具合や回線の状況にもよりますが、ちゃんと連続して見れます。余計なCM視聴の強制もないですし、いい感じです。今、drはこのブログの文章も見ながら入力しています。(YMOを見てた( ^ ^ ;)難点なのはWEBページの検索でもそうですが、意図しないものも出てきます。勿論、早回しやスキップも出来るのであんまり問題はなさそうですが・・・・。drはYouTubeの回し者ではありませんが( ^ ^ ; 良かったら、お試しください。youtubeshuffle
2006/12/22
コメント(8)
こんばんわぁ。明日はついに冬至ですね。夏至をスタートして今までどんどん陽は短くなってきましたが、明日が折り返し地点。今度はどんどん陽が長くなりますね(*^ ^*)最近は、朝会社に向かう時、天気が悪いと薄暗いこともあるくらいです。朝は東向きに向かって車を走らせます。晴れた日は太陽の陽が目に入って眩しいです。地球上で感じる天体の代表は太陽ですが・・・そういえば、googleとNASAが協力し、近い将来、googleでNASA提供の高解像度画像がネットで見れるようになるみたいです。宇宙好きのdrはとっても楽しみです。ワクワク(*^ ^*)
2006/12/21
コメント(11)
![]()
今朝は氷点下の気温でした。寒い寒い。こんばんわ。drです。今日、トムとジェリーのアニメ作家、とりわけ初期のあの仲良くケンカするシリーズの作家である「ジョセフ・バーベラ」さんが亡くなったというニュースを聞きました。小さい頃から見ていたトムとジェリー。アニメーションは永遠に残ると思うのですが、亡くなった事は残念です。ご冥福をいのります。トムとジェリー。普通に考えればネコとねずみなので、ネコがねずみを簡単に捕まえらるし、絶対的に強いことはわかっています。現実的にはケンカなんて成立しない。でも、この人とウィリアム・ハンナさんが関わった初期のストーリーでは、トムがジェリーを友達として接する中で仲良くケンカしていたんだと思います。お互いに仲良くしたかったんだと思います。友達として・・・。ただ仲のよいような付き合いじゃなくて、ケンカのできる友達。
2006/12/20
コメント(18)

こんばんわぁ。今日は突然のように残業が長引いてしまいましたぁ・・。いま帰還しました( ^ ^ ;アセアセ。あ、この写真は先日の部屋の大掃除の結果です。ってあんまよくわからないけど、鍵盤の高い音の方(右側)から撮ってみましたぁ・・・。シンセサイザーの鍵盤ですよ( ^ ^ ;
2006/12/19
コメント(19)

こんばんわ。さて、今日、会社帰りに、車にガソリンを給油した時、ふと、今まで走った距離を見てみたら、ちょうど49000kmだった。そういえば、地球の全周の距離はちょうど40000kmですね(*^ ^*)地球の全周を、1/40000にしたのを「1km」と定義したので、そもそもちょっきりなんですけど・・・( ^ ^ ;、まぁそこまで大げさに比喩しなくとも、drの車の走行距離はその地球の周囲40000kmはゆうに超えていたという話です。もうあと2周位するかなぁ( ^ ^ ;そんな地球も太陽のプロミネンス(表面から出ている炎)の大きさからみれば「点」のようなものですね( ^ ^ ;。画像は拾い物。
2006/12/18
コメント(18)
学生の頃 歴史の授業苦手だった。苦手だということは興味を示せず、歴史的な事にはいまだに疎い。日本史もそうだが、世界史は特にわからない。過去の歴史の上に現在があることはわかるけど、あんまり好きじゃなかった。そこで、提案。「歴史の授業」の代わりに「未来の授業」ってのはどうだろう(*^ ^*)。学生のdrだったら絶対履修したい( ^ ^ ;!!好奇心をそそるその授業は、きっと、科学の発展をもたらす種になるだろう。もちろん歴史の上に成り立つ現在をベースに未来はあるのだけれど・・・。意外と現在と歴史を超越したところに新たな発想があるのではとも思う。
2006/12/18
コメント(8)

sun on the west. 冬至が近いですね。午前中昇った太陽が沈むのが早い。多分8時間くらいしか地上に出てないよ。※写真は拾いものです。
2006/12/17
コメント(12)
おはようございます。クラシックを聴いて目覚め良しです(*^ ^*)歳も押し迫ってきましたが、http://www.goo.ne.jp/での2006年キーワードランキングは 1 yahoo 2 2ちゃんねる 3 Google 4 mixi 5 楽天 6 Amazon 7 NTTドコモ 8 ANA 9 地図 10 GyaO ←注目 11 ライブドア 12 JAL 13 MSN 14 価格.com 15 YouTube ←注目 だそうです。考えてみたらdrもこの15位までのHP全部見てる。そもそも、[goo]でこのランキング結果を出すにあたっては同じ検索サイトの、yahooや、Google が上位入賞しているから、辛いものがあるでしょう( ^ ^ ;。(gooに来て検索するので、当然gooが上位には入らないです。)それはともかく、今年の新ランクイン上位に位置するは、「GyaO」と「YouTube」。両方とも動画の無料配信のサイトですが、特に「YouTube」はdrがもっとも注目したサイトです。ユーザーがどんどん動画を投稿しちゃうから、著作権の問題で特に日本の当局はカンカンで、投稿者とその投稿を消すのを依頼する当局とのせめぎ合い?!ホント面白いです。あ、もちろん英語の勉強にもなります。そうだなぁ・・・YouTubeでは特に、80年代MPV MTV全盛時代のPVが見れたりするのは面白い。今のロックポップは当然80'sをいう歴史があったためであると思うし。他にも、googole.videoや、gprimeもいいですよ。drが見て面白かった動画のリンクはこちらにおいてあります。今日はこれを紹介(*^ ^*)owner of a lonley heart yesで有名なアノ曲に面白い画像が埋め込まれています。
2006/12/17
コメント(6)
こんばんわぁ。年末といえば大掃除ですね。dr一度に大掃除なんてできないなぁ・・・と思って、思い立ち部屋を片付けはじめたら、つい、模様替え始めちゃいましたぁ( ^ ^ ;。楽器やオーディオ、そして、PC周りも 捨てるものや再配置、ジャングル配線など、昼に歯医者から帰ってきてから初めたのですが、まだ終わっていません。いまはまだ途中です( - - )大掃除を主たる目的としているのですが、余計な事を始めてしまい、終わっていないという状態です・・・。もう少し頑張ります・・・・。これでもA型( ^ ^ ; はいっ(*^ ^*)、突っ込んでいいですよ!!
2006/12/16
コメント(6)
おはようございます。ネットでの別れは突然にやって来るものですね( - - )先日、リンクしてもらっている方が一人、突然居なくなっちゃいました。淋しいです。 少し、うんちくを述べます( ^ ^ ;「ブログ」は人類史上という長いスケールの中では、まだ生まれたばかりかもしれないけど、もう既に立派な「人と人とが関わる為のアイテム」として成立しています。アイテムはアイテムの粋を超えられないと思うけど、使い方は、自分の出来事・日記を書く事から、アフィリのような利益を追求する商売や、社会に自分の意見を放ついわゆる表現の媒体となったり、時には何か悪いことをするための武器にされたりもします。最初はただのきっかけなのかもしれないけど、継続すればするほど、その世界に順応して行くし、高い洞察力を備えてなくても、関わっている人の雰囲気や性格もわかってきます。ブログなりの特別な感覚も生まれてきます。drはこのブログでの自分の存在とこの世界で出来たお友達、そしてこのブログというアイテムを使うことを大切にしたいし楽しみたいので、まだまだこの楽天でブログを続けたいと思います。dr的にはブログの提供元企業は関係ありません。アイテムの粋を超えないと思うので・・・。そこで周りの人とどう関わるかの方が重要だし、たとえどこでやっても、関わりを上手く持てなければつまらない。だから・・・・不具合( ^ ^ ;の多い楽天でもいいんです。大袈裟ですが、このブログというアイテムは人類史上に刻まれる「文化」ではないかと思います。ハードは着々と進化はするけど、ブログのようなソフトが生まれるのは「大変革」だと思います。今は「電子メール」は当たり前、仕事もプライベートもなくてはならないアイテムですが、ブログは、to,bcc配信の出来る電子メールが生まれた時の「それ」に匹敵すると思います。最後まで読んでくれてどうもありがとうございます(*^ ^*)
2006/12/16
コメント(16)
こんばんわ。大忘年会から、ただいま帰りました。drなりに、水曜日の抜歯の件があったので、かなり控えめに飲みました。帰ってきた時間も早いでしょ?そうでもない?街はクリスマスの飾りつけと、忘年会で飲んでいる人・人・人・・・・そういう感じでした。そうそう、dr、明日は朝10時から歯医者の予約があるのです・・・・( ^ ^ ;もう寝ます。おやすみなさい。 今日ギリギリの日記でしたぁ。
2006/12/15
コメント(2)
2つめのブログ。今日あたりからふたご座流星群が見ごろみたいですね。前にdrのブログで、星座の見える時期と誕生月の不一致について説明しましたが、まったくその通りのようですね。だって、ふたご座は5月末から6月の星座ですよね!で、夜見えるのは今・12月。 ちょうど半年後の夜です。☆多分天文ショーまで起きていられないから( ^ ^ ;、 今晩は、ドクターコトーでも見て寝よう。
2006/12/14
コメント(20)
こんばんわ。明日の週末、会社の幾つかの部署が集まり、大忘年会(20人以上)があります。でも、不幸なことに昨日の不意の抜歯の「傷」が明日までには到底癒えず・・・勿論、忘年会ですから(*^ ^*)参加はしますが、お酒、沢山飲むことはできなさそうです。先週の小忘年会は沢山飲みましたが、今回は量的に自粛です。歯は大事ですねぇ・・・。ほんと、つくづくそう思います。傷が治るまでは、自然にダイエットになってしまいそうです( ^ ^ ;。
2006/12/14
コメント(10)

こんばんわ。今年を表す一文字の漢字はメディアでも報道されていますが、「命」でしたね。自分がなくなってしまう時まで、自分自身が本当の命の尊さを認識できない?のかもしれませんが、自然に最期が訪れる迄は「人生に掛けた命」を終わらせることなく、大切にしたいものです。まぁ、サラっと 書きましたぁ・・・。
2006/12/13
コメント(5)

こんばんわ。今日は実は午後からお休みもらい、歯医者に行って来ました。3月からずーとだましだまし詰め物で治療していた歯が限界(ボロボロ)に至り、昔、根は治療済みで既に痛み等は全然ないのですが、レントゲン撮影の上、医師と相談し、抜くこととなりました。自分の歯だし、今日決めて、今日抜いてきまし・・・た。※前にも使った写真(^^ゞ。それにしても、抜歯そのものはほんの5分程度の時間のはずなのですが、その時間たるや、とっても長く感じましたぁ。 それに、抜かれている最中は、緊張で、オデコに変な汗かきました( ^ ^ ; 衛生士さんが、どうぞ!と、ティッシュをくれました。ティッシュをもらえたのは嬉しいことでしたが、歯については、気分的にカナリ凹んでいます。( - - )ていうことで、今日は安静にします。
2006/12/13
コメント(13)

こんばんわ。今日はTOEICでした。普段使わない脳の領域を使いましたのでとても疲れた。英文読解問題は日本語の国語力や想像力もいるんだなぁと思いました。さて・・ちょっとは点数が伸びるのかなぁ??結果がわかったら、点数そのものは恥ずかしいので、前回と今回の差だけは報告しますね。いったいこの電球ソケット君は、なんて話しているのかなぁ? drの考えたセリフ「早くコンセントに繋げないと動けなくなっちゃうよぉ。」 ※写真は拾いものです。
2006/12/12
コメント(12)
さっきNANA、TVでやってた。今、バンドに誘われたら即、「ハイ」って言ってしまいそう・・・・・。明日、TOEICだった。これが現実か( ^ ^ ;
2006/12/11
コメント(8)
こんばんわ。 平均寿命と聴いて、自分がいったい何歳まで生きるのかな?てゆか命日が明日かもなんてかんがえたりもしますが、ここでは「車の平均寿命」の話です。報道によると、車の平均寿命は11年だそうですよ。新車で買って、カナリの車は途中で下取りに出されて中古市場をうろついたり、海外への輸出も結構増えているそうですが、つまり、何人かのオーナーを経て廃車になるのが平均11年だそうです。で、さらに最近それが伸びているみたい。思ったより短いなぁ・・・・( ^ ^ ; まぁ、部品の状態に分解されても売れるのは売れるみたいだし・・・。drの今の車の年齢は4年6ヶ月、まだまだ子供です(*^ ^*)
2006/12/11
コメント(15)
![]()
ライナーノーツ■37.Ashanti’s Christmas /Ashanti クリスマスアルバムを一枚紹介。街中のCDショップでは沢山のクリスマス企画もののコンピレーションアルバム等が所狭しと並んでいますね。こちらはアーティストオリジナルです、クリスマスアルバムとしては有名なものだけど、数あるアーティストもののクリスマスアルバムの中では、dr的にはこの時期になるとこれが聞くたくなります。彼女のソウルフルだけど重たくなく、涼やかでそして優しい歌声に癒されます。アルバム後半は定番のクリスマスソングが並びますが、このアルバムでのオリジナルクリスマスソングも聴けます。お奨め曲ですが、#1.Christmastime Again(間奏部分でアシャンティの幼少のころのクリスマスの思い出が聞けます。) ,#2. The Christmas Song ,#9.Time Of Year,#10. We Wish You A Merry Christmas アルバムと一緒にクリスマスの雰囲気を楽しみましょう! 1. Christmastime Again 2. The Christmas Song 3. Hey Santa 4. This Christmas 5. Sharing Christmas 6. Silent Night (きよしこのよる) 7. Joy To The World (もろびとこぞりて)8. Winter Wonderland 9. Time Of Year 10. We Wish You A Merry Christmas drの他のライナーノーツも見る
2006/12/10
コメント(8)

缶に入っているドロップス。これ昔っからありますよねぇ・・・。この缶を手の平の上に逆さまにして、カランコロン・・・何が出てくるかなぁ?(*^ ^*)偶然、数が少なくてお好みのグレープ味が出てくると嬉しい(*^ ^*)。気に入らないのが出てきても、元の缶に戻すようなことはしない・・。
2006/12/09
コメント(16)

おはようございます。昨日は飲みすぎました(-_-;)(ウニと毛カニ)順番に、生ビール・生ビール・生ビール・焼酎水割り・焼酎水割り・生ビール・生グレープフルーツサワー・生グレープフルーツサワー・ジントニック・グラスワイン(赤)。2次会はカラオケで発散しつつ飲み、且つ、日本酒を避けた分、今朝の頭痛はありません・・・。
2006/12/09
コメント(4)
こんばんわ。PCの画面を見る焦点が合いません。かなり酔っ払いましたぁ( ^ ^ ; (今日は忘年会1回目にてたった今帰還)というか、何を書いたらよいのか考えることが困難なので寝ますぅ。。。ギリギリ、リアルタイム当日のブログですねぇ・・・。それでわ、また明日ということで・・・。
2006/12/08
コメント(4)
キリ番 30000hitですが・・・( ^ ^ ;30002アクセス (約96アクセス/日)----------------------------------------------------30001 2006-12-07 21:19:16 ☆RIKKO☆さん 30000 2006-12-07 21:18:16 203.209.*.* 29999 2006-12-07 21:17:53 ***.in-addr.arpa 29998 2006-12-07 21:15:00 mikijaさん ----------------------------------------------------203.209.*.*さん でしたぁ・・。それにしても、常連さんの☆RIKKO☆さん、mikijaさんは 惜しかったですね( ^ ^ ;。リンクしている人に取ってもらいたかったな(;_;)少なくとも、昔のカウンタ見たく、自分で踏むことはなかったですが、203.209ってどちらのサーバーでしょうねぇ・・・( ^ ^ ;ちょっと前に区切りのよい開設300日について書いたばかりで、すみません。同じ3の倍数、30000hitなんて、ここ始めた当初は果てしなく多いなぁと思ってましたので、とても嬉しいんです(*^ ^*)。
2006/12/07
コメント(13)

こんばんわ。 明日の週末は久しぶりに地元で飲みます。まぁ、12月は忘年会シーズン、とりあえず、第一回目ってやつです。(来週も既に予定入ってます。)dr、最近は出張の出先で飲むことが多かったのですが、今回は同じ事務所の同僚と飲みますヨ・・。あっと言う間の1年でした。去年の今はまだブログはやっていませんでした。そんな中、もう少しで30000hitです(*^ ^*)
2006/12/07
コメント(10)

こんばんわ。先日雪が降った日の朝気温が上がる前に撮った写真です。 雪が降った後の朝に晴れると、雪の白さに太陽の光が乱反射して、夏の朝より明るい朝になります。ふわふわした感じでしょ!白色つながりですが、先日、牛乳を飲んでいて、ふと製造者をチェックしてみたら「保証牛乳」 でした。drはここの牛乳、結構好きです。大きな会社じゃないしとってもローカルなんですが、なんかとっても好き。小さい頃ここの牛乳良く飲んでいたせいかなぁ・・・・(この会社、北海道以外の人は知らないかも)。久々だったので、とっても懐かったです。drは別におなかゴロゴロにならないし、牛乳飲むのが結構好きなんです。風呂上りには、腰に手をあてて牛乳を飲むこともあります( ^ ^ ;それは、やっぱ牛乳っしょ!って考えながらです。
2006/12/06
コメント(22)

こんばんわ。最近、一人で飲んでいるお酒はこのバーボン。「エズラブルックス」です。 45度のお酒。ちょっと強めで辛口の味がするバーボンです。drはロックで飲んでいます。 昨日の遅刻を経験にいつもより20分も早くでましたぁ。で、早く着き過ぎましたm( . . )m アセアセ・・・。道路は凍結で恐いです。
2006/12/05
コメント(16)
こんばんわ。ピアノの先生にゃんびんさんに教えてもらった「都市占い」です。「歳占い」じゃないので安心してやってみましょう( ^ ^ ;。dr2006の結果はなんと 中国大陸>上海<!! なんと っていうことかどうかわかりませんが、まぁ訪れたことは一度もありません。でも、魔性ってナンでしょうね?あ、関連温泉というオプション占い結果もありますが、こちらは箱根温泉。←これも行ったことないです。内容的には結構あっていますが、どちらも行ったことがないのが残念、実感ができずです( ^ ^ ;まぁ、よかったら、お試しください! 都市占い dr2006さんは魔性の上海 です! ● 魔性の上海のようなあなたは、いつも明るくて愛嬌たっぷり。にぎやかな場所が好きで、人に注目してもらいたいタイプですから、小さい頃はおマセさんだったかもしれません。今は頭の回転が速い、機転の効く人になっているのでは。いつもニコニコしているのですが、実は結構な毒舌家で、人が言いにくいことをズバリと言ってのけるのもあなたの特徴です。中身はなかなか辛辣なのですが、明るくカラリとした口調で話すので、不思議と後味の悪さはありません。逆にグループのご意見番として、重宝されていることでしょう。しかし、こうした人付き合いの良さが、あなたのお財布を苦しめることもしばしば。計画的にお金を使うことが、ラッキーを呼び込むポイントになりそうです。 ● dr2006さんの開運温泉は、箱根温泉です(入浴剤も可)。 日記:今日会社に遅刻しました( - - ) 半日夕休になりましたぁ・・・・。
2006/12/04
コメント(24)

ライナーノーツ■36.HEAT WAVE / fried Pride dr的には、村上ポンタ秀一さんというドラマーのキーワードから入りました。このフライドプライドというのは、女性ボーカル(shiho)と男性ギター(横田明紀男)2人のユニット。(村上さんはこのアルバムにゲスト参加しています。)ジャンルといえばJAZZですが、彼女はとってもソウルフルな歌い手、特にハードな曲でのドスの効いた歌声がかっこよいです。それから、横田さんの卓越した技巧のギター。全てのジャンルのギターサウンドか溶け込んでいるアコギが聴けます。生のギターの息遣い(音)が、ジャジーな畑の中でshihoさんの歌声とリアルタイムに会話しているよう。・・話しかける、そして気持ちよく歌わせる・・・溶け込む、その世界へ引き込まれる。そんな2人の音楽の会話がすぐ側で聞ける一枚です。収録曲、全般に耳に優しい静かな曲が並んでいますが、1曲目から#1.smoke on the water。これはDEEP PURPLEのいわずとしれたキター少年は一度は弾いた事があるリフで有名な曲です。いわゆるハードロックの曲ですが、本来のハードさを殺さず上手にjazzに料理されています。その他お奨めは#3.THE SECOND STAR TO THE RIGHT ピーターパンの曲ですね(*^ ^*)、#9.FANTASY あのE.W.F.全盛期のヒットチューンです。drも#1とこの#9はバンドでやったことあります。1. スモーク・オン・ザ・ウォーター 2. マイ・ロマンス 3. 右から2番目の星 4. カム・トゥゲザー 5. マイ・シェリー・アモール 6. フリー 7. アルフィー 8. ナウ・アンド・フォーエヴァー 9. 宇宙のファンタジー 10. ハッシャバイ 11. ユア・ラヴ 12. イエスタデイ fried Pride / HEAT WAVE (日本盤CD)※drの他のライナーノーツを見る
2006/12/03
コメント(2)

こんばんわ。雪降ってます。冬に暖かい部屋もしくは、コタツで食べる「みかん」ってなんかいいですよね?このみかん、直径4cm以下サイズは多分SSです。とっても甘くて美味しかったぁ(*^ ^*)。こういうみかんって何て言うんだろう・・・。八朔とか甘夏とかイヨカンとかそういう名前ってあるのかな?dr的には、冬に食べるから、「冬みかん」。今まで、そういう風に分類し、そのオレンジ色の彼女をそう呼んできた。※北海道にはみかんが生りません。みかんの木がないんです。以前ちょっとだけ関東地方に住んでいたとき、その辺にみかんが生っているのが不思議で仕方がなかった。
2006/12/02
コメント(18)
やれやれ(^^ゞ・・・やっとアップデート終わりましたぁ(←一つ前のブログ)。そもそもSP2をインスツールトする前にも色々と細かいソフトが60本くらい更新されたし、大物のSP2がダウンロード&インスツールされた後に、PCのハードディスクのクリーンアップまで自動的に行われたため、3時間以上も掛かっちゃいましたぁ。暇で、ハードディスクのチュルチュルって音聞きながら、コーヒー沢山飲んじゃいました・・・。もともと、インスツールされていたほかのアプリケーションがちゃんと動くかは、これからじっくり確認してみま~す。あ、もちろん、ブログにはこの通り繋がるし、問題ありませんでしたぁ(*^ ^*)※こちらがアップデートのHPhttp://windowsupdate.microsoft.com/
2006/12/02
コメント(5)
おはようございます。上手く行くかわからないけど、今からWINDOWS-XP のSP2ってのにアップデートしてみようと思います。なんかウイルスセキュリティーのソフトとの関連でやらなくちゃいけなくて・・・。(^^
2006/12/02
コメント(8)
![]()
こんばんわ。「こうしん」と言ってもブログの「更新」ではなく「行進」についてです。drは密かに、アニメのトムとジェリーの「アリの行進」のシーンが好きです。別に密かにじゃないけど・・・(^^ゞ。 ★行進開始の合図トランペット:「パパラパッパラぁメロディーは多分(^^[ドファラドラファー]」★続いて行進!![ド・ソ・ラ・シ]8分で頭にアクセント">"あり):「ダンタンタンタン、ダンタンタンタン、ダンタンタンタン、ダンタンタンタン、パーパーラパー[ドードードソー]、ダンタンタンタン、ダンタンタンタン、ダンタンタンタン、ダンタンタンタン、パーパーラパー[ドードードソー]・・・・ 繰り返し(但し徐々に早くなるaccel..)」drは壊れていません。ただ、「アリの行進のシーン」知ってるかなぁと思って・・・。トムさんがくつろいでいるハンモックの紐が行進の振動で切れちゃうとか、ピクニックに用意した食べ物が最後は全てアリさんに持っていかれちゃう話とか・・・、アリの行進が、おいしいところを持っていく(オチ)シーンが随所にあります。。
2006/12/01
コメント(6)
全48件 (48件中 1-48件目)
1
![]()

![]()