先日最低気温が一度まで下がりましたが
鑑賞用トウガラシ アルテルナンテラ
コリウス ガイラルディアなど
寒さに弱い植物は何とかまだ無事でした
先日購入したばかりのサルビアが
咲き始めたりもしました
水仙のつぼみが見えてくるなど
確実に季節は進んではいます
鉢植えにしているアルテルナンテラは
霜が降りたら
いつダメになってもおかしくありません
今年購入した二種類のアルテルナンテラは
とても気にいっています
そこで今年はこのアルテルナンテラを
水挿しで冬越しさせようと思います
何本かアルテルナンテラの枝を切り
小さな瓶に入れました
挿し穂を水につけておくだけで
多分発根するはずです
水を変えるのを忘れないように
キッチンに置こうと思います
霜の心配がなくなったらポットに植えます
そして簡易ビニールハウスの準備も
しました
ネジで組み立てビニールを被せるだけです
まだビニールは閉め切らないでいます
締め切ったままの状態だと
風が抜けず過湿になりやすいです
天気のよい日中は
出来るだけ開けた状態にし
蒸れないように気をつけたいです
簡易ビニールハウスの中に入れたのは
ゼラニウム ペチュニア ブルーデージー
挿し芽株のニチニチソウ
種まきっ子の苗などです
草花の苗/フェリシア:フェリシティーブルー3号ポット

種まきっ子苗で
簡易ビニールハウス内に入れたのは
ディディスカス
キングフィッシャーデージーなど
寒さに弱い植物たちです
種 ディディスカス レース混合 1袋【タキイ種苗公式】秋まき

その他の種まきっ子苗で
ビオラ フィレオフィラ フロックス
ラグラス レセダ バーバスカムなど
ある程度の寒さなら大丈夫な植物は
デッキの上でよくお日様に当てて育てます
これから何か月か寒い時期が続きますが
無事に冬越しして欲しいものです
寒さ対策 バスクチーズケーキ 2025.11.19 コメント(2)
簡易ビニールハウスの設置 大掃除 2024.12.18 コメント(2)
宿根草 一年草のカット 2024.12.17