仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

(3) 青森


宅地災害フロンティアの東北 (2024年05月28日)=十勝沖地震で剣吉中学校が被害
青森はデジタル県 (2024年04月10日)
中川五郎治 (2023年08月16日)
青森県の妖怪伝承 (2023年07月11日)
民俗信仰と東北 (2022年6月4日)(弘前市鬼沢)
岩木山信仰とモヤ山 (2022年5月30日)
陸奥はなぜ「むつ」と読むのか (2017年8月14日)
15万人を集める「わさお」 (2016年4月19日)
隠し名物 大間の島海苔 (2016年2月21日)
佐井村の願掛岩 (2016年2月2日)
黒石市と白石市 (2015年11月18日)
今別町と東青生活・交流圏を考える (2015年11月15日)
蕪島の蕪島神社が全焼 (2015年11月5日)
階段国道と竜飛小中学校 (2015年10月3日)
十三湊の信仰の山 靄山 (2015年9月21日)
下北駅と田名部駅 (2015年8月9日)
奥津軽いまべつ駅と交流人口増加策 自転車に着眼 (2015年7月22日)
奥津軽いまべつ駅の開業と観光ルートを考える (2015年7月19日)
ブラジルで焼けた五所川原立佞武多 (2015年6月18日)
UFOと東北 (2015年5月31日)
ガンガラ穴に船は出るのか (2015年5月30日)
十三の読み方 再論 (2015年5月26日)
「酒どころ」でない福島が新酒受賞でトップ (2015年6月22日)(青森の旅と地酒)
八戸うみねこマラソン (2015年5月6日)
鰺ヶ沢の旧日本軍施設 (2015年5月5日)
笹森儀助 (2015年4月19日)
中学校がなくなる西目屋村 (2015年3月14日)
尻屋の共産部落 (2015年2月6日)
二百名山と銘酒 (2014年12月31日)(白神)
イギリストースト、アベックトースト、クリームボックス (2014年12月23日)(東北のご当地パン)
日本一の砂丘 下北の猿ヶ森 (2014年10月15日)
深浦マグロステーキ丼 (2014年10月4日)
日本一短い五能線仙北岩トンネル (2014年9月20日)
十万都市だった十三湊 (2014年4月29日)
セブンイレブンと青森県 (2014年4月20日)
日本一深い六ヶ所温泉 (2013年11月3日)
みちのく銀融資問題を放送しなかった青森放送 (2013年10月30日)
系列で唯一自衛隊番組を放送した青森テレビ (2013年10月30日)
津刈蝦夷と古代の津軽を考える(その4) (2013年8月18日)
津刈蝦夷と古代の津軽を考える(その3) (2013年8月15日)
津軽三関 (2013年8月6日)
津刈蝦夷と古代の津軽を考える(その2) (2013年7月25日)
津刈蝦夷と古代の津軽を考える(その1) (2013年7月20日)
十三湊遺跡 (2013年7月16日)
貴重な資源だった赤根沢の赤岩 (2013年7月15日)
十三(じゅうさん)湖と十三(とさ)湊、とさの語源 (2013年7月14日)
第一田名部小学校、第一川内小学校、第一田名部街道踏切 (2013年7月5日)
秋田・青森の旅 連載を終えて (2013年7月5日)
米軍基地と三沢市 (2013年7月4日)
淋代海岸とミス・ビードル号 (2013年7月3日)
小川原湖と先人記念館 (2013年7月2日)
菜の花プラザ(横浜町)と六ヶ所村の風車たち (2013年7月2日)
下北交通大畑線の廃線跡に立つ (2013年7月1日)
海峡いさりび公園(風間浦村)と下北の道路交通 (2013年6月30日)
大間町を訪れました (2013年6月29日)
R338海峡ライン、佐井村を行く (2013年6月28日)
いのししの館、野猿公苑(むつ市脇野沢) (2013年6月27日)
傘松(むつ市旧川内町) (2013年6月26日)
北洋館と水源池公園(むつ市大湊) (2013年6月25日)
恐山と鬼石 (2013年6月24日)
田名部の夜 (2013年6月23日)
尻屋崎の寒立馬(東通村) (2013年6月22日)
猿ヶ森の埋没林(東通村) (2013年6月21日)
藩境塚(平内町、野辺地町) (2013年6月20日)
青森市森林博物館と津軽森林鉄道(その2) (2013年6月19日)
青森市森林博物館と津軽森林鉄道(その1) (2013年6月18日)
蟹田から蓬田へ (2013年6月17日)
平館灯台と不思議な高層建築(外ヶ浜町平舘) (2013年6月16日)
赤根沢の赤岩(今別町) (2013年6月15日)
袰月海岸、高野崎(今別町) (2013年6月14日)
厩石と義経寺 (2013年6月13日)
階段国道 (2013年6月12日)
青函トンネル記念館、ずい道石、殉職者慰霊碑 (2013年6月11日)
龍飛岬と龍飛埼灯台 (2013年6月10日)
竜泊ライン 眺瞰台 (2013年6月9日)
小泊地区と銘菓ごんげんざき (2013年6月8日)
市浦からライオン岩(小泊)へ (2013年6月7日)
十三湊を訪れる (2013年6月6日)
津軽の水田地帯(中泊町中里) (2013年6月5日)
芦野公園と津軽森林鉄道 (2013年6月4日)
斜陽館 (2013年6月3日)
日本最古のリンゴの木と岩木山 (2013年6月2日)
五能線の駅たち (2013年6月1日)
亀ヶ岡石器時代遺跡、縄文館 (2013年5月31日)
チェスボロー号記念公園 (2013年5月30日)
ベンセ湿原 (2013年5月29日)
海の駅わんど、日本海拠点館 (2013年5月28日)
白八幡宮(鰺ヶ沢町) (2013年5月27日)
関の杉、関の古碑群 (2013年5月26日)
日本一の北金ヶ沢のイチョウ (2013年5月26日)
千畳敷海岸 (2013年5月26日)
かそせいか焼き村(深浦町) (2013年5月26日)
大岩、行合崎、追良瀬、驫木(深浦町) (2013年5月25日)
風待ち舘、円覚寺、歴史民俗資料館(深浦町) (2013年5月24日)
岡崎海岸(深浦町) (2013年5月23日)
艫作崎灯台、艫作漁港 (2013年5月22日)
ウェスパ椿山(深浦町) (2013年5月21日)
陸奥沢辺駅(深浦町) (2013年5月20日)
ガンガラ穴、森山海岸(深浦町) (2013年5月19日)
エコ・ミュージアムセンター湖郷館、アオーネ白神十二湖 (2013年5月18日)
十二湖を訪れました (2013年5月18日)
日本キャニオンを訪れました (2013年5月18日)
下北半島の森林鉄道 (2013年5月6日)
お花見好き日本一は青森県民 (2013年4月13日)
南部町中学生がお手柄 (2013年3月30日)(久慈市で恐竜化石発見)
飲酒習慣者全国トップの青森 (2013年3月25日)
南部縦貫鉄道を考える (2013年3月10日)
南部鉄道(五戸鉄道)を考える (2013年3月8日)
「西古川」小学校と「古川西」中学校 (2013年1月27日)(第三田名部小学校)
新郷村パワースポット巡りスタンプラリー (2012年9月16日)
みろくの滝 (2012年9月9日)
官庁街通り (2012年9月8日)
三農高前 (2012年9月3日)
種差天然芝生地 (2012年9月1日)
葦毛崎展望台 (2012年8月28日)
八食センターのお昼 (2012年8月27日)
蕪島神社 (2012年8月25日)
勝つぞ!光星学院 優勝旗を八戸へ! (2012年8月23日)
田子町ガーリックセンター (2012年8月22日)
大石神ピラミッドと新郷村の旅 (2012年8月19日)
キリストの墓 (2012年8月18日)
八戸キャニオンを見てきました (2012年8月17日)
馬鹿川 (2012年8月4日)(中泊町)
頑張れ八戸のレスリングとロンドン五輪 (2012年7月2日)
日本一低い場所 八戸キャニオン (2012年3月20日)
青森県の公立高校入試を考える (2012年3月6日)
積雪の一番は青森県 (2012年3月3日)
七子八珍 (2012年2月17日)
青森の「みやこうた」 (2012年1月9日)
八戸市の十大ニュース (2011年12月24日)
東通村のヒバ埋没林と慶長大津波 (2011年12月21日)
悲運の南部縦貫鉄道 (2011年12月5日)
「三八地方」を考える(再論) (2011年12月4日)
津軽為信の意外な一面 (2011年11月4日)
青森の大平洋金属 (2011年10月19日)
むつ市立第三田名部小学校 (2011年8月21日)
ミス・ビードル号と三沢市 (2011年7月9日)
青森県知事選挙 投票日 (2011年6月5日)
八戸 謎の学校蛇口盗難事件 (2011年3月4日)
新郷村とキリスト伝説を考える (2010年12月12日)
多賀城碑、壺の碑、日本中央碑について (2010年11月1日)
ウラジオ艦隊と艫作崎 (10年9月24日)
青森警察署の事件を再び考える (10年8月24日)
警察署留置施設の脱走事件を考える (10年8月23日)
東北各県のバッティングセンター数 最大は青森 (10年7月3日)
大鰐町長選挙は得票同数で抽選 (10年6月30日)
五能線の名の由来を考える (10年5月24日)
津軽安藤氏と北方世界 (10年5月18日)
津軽森林鉄道 (10年5月8日)
駅の駅? (10年4月28日)
青森県の所得 六ケ所村がダントツ (10年4月6日)
鉄道めぐりツアーと七戸のレールバス (10年3月29日)
チーム青森を味わおう これが記念商品だっ! (10年3月8日)
チーム青森を味わおう (10年2月27日)
公衆浴場日本一の青森県 (10年1月14日)
下北のシカを考える (09年12月30日)
2009北奥羽の十大ニュース (09年12月29日)
2009青森の十大ニュース (09年12月27日)
新幹線八戸全便停車を考える (09年12月19日)
八戸港貿易額が半減 - 東北の貿易状況を考える (09年12月1日)
青森の味噌カレー牛乳ラーメン (09年11月30日)
青い森信用金庫がスタート (09年10月27日)
黒石つゆやきそばを食べる (09年9月16日)
黒石つゆやきそば ローソンで販売! (09年9月15日)
黒石やきそばサミット (09年9月13日)
青森県東部の地理概説(三八、上十三などの意味) (09年8月1日)
八戸高校のバンドがTDSで演奏 (09年7月30日)
名称が七戸十和田駅に決定 (09年7月29日)
大湊高校 見事な準優勝 (09年7月28日)
南部縦貫鉄道 (09年3月21日)
西目屋村の挑戦? (09年3月4日)(定額給付金の最速給付)
東北電力の太陽光発電 七ヶ浜町に決定 (09年2月26日)(八戸にも決定)
青森で「責任論」ぶつ麻生総理 (09年2月23日)
岩手県沖で地震 青森で震度4 (09年2月16日)
青森県が高いブランド力 名産品ではさくらんぼ (09年1月29日)
日の本(ひのもと)将軍の安藤氏 (09年1月25日)
日本一の砂丘 猿ヶ森砂丘 (09年1月11日)
田舎館村「田んぼアート」事件を考える (08年12月3日)
六ヶ所村のインターナショナルスクールを考える (08年9月4日)
オリンピック報道 青森と宮城 (08年8月18日)
青森産リンゴ果汁偽装を考える (08年8月5日)
宮城県の伝統校の進学力を考える 青森県との比較 (08年8月1日)
謎の龍飛崎銘菓 ずい道石 (08年5月31日)
東北一の新・八戸信用金庫 (08年5月20日)
お国自慢 青森県の私鉄 (08年4月13日)
ウミネコの八戸 (08年3月17日)
黒石の純金こけし (07年12月22日)
南部の戸(へ)の地名 (07年12月17日)
津軽の由来(再) (07年12月12日)
青森県の方位感覚を考える (07年12月9日)
旧浪岡町の合併と分町運動 (07年12月4日)
スコップ三味線世界大会 (07年12月3日)
市町村合併と東通村 (07年12月2日)
トリプル飛び地の青森・津軽地方 (07年12月1日)
青森の就職内定状況が好調 (07年11月20日)
小川原湖と市町村界を考える (07年11月8日)
チェスボロー号と青森・車力 (07年11月7日)
斗南藩と青森 (07年11月4日)
日本キャニオン (07年10月7日)
青森県と軽自動車を考える (07年9月23日)
「むつ」の語源 (07年8月27日)
陸羯南 (07年7月23日)
壮大な下北運河計画 (07年7月21日)
東北の「放浪宿」 (07年7月18日)
頑張れ工藤 いつまでも応援するぞ (07年6月30日)
種差海岸 (07年6月13日)
青森脱北者漂着と地元 (07年6月8日)
壮大なニセ歴史ロマン (07年5月27日)
弘前城の桜を眺める (07年5月7日)
壮大なる八戸キャニオン (07年4月15日)
青森の人は半数が永住意向 (07年4月14日)
津軽の名の意味 (07年4月6日)
ツル多はげます会 (07年2月9日)
アニータ騒動の青森と山形 (07年2月2日)
風で倒れた風車 (07年1月12日)
即席めんを好きな青森の人 (07年1月6日)
東北の10大ニュースを考える 青森 (06年12月26日)
喫煙率は青森が高い (06年11月27日)
青森県民の気質 (06年11月7日)
津軽とジャパン (06年8月28日)
下北半島、大間に行きたい (06年3月30日)
デンコードーは強い (06年3月15日)
東京青森間3時間の時代を考える (06年3月9日)
面白いですね!B-1グランプリin八戸 (06年2月21日)
惜敗!でもチーム青森よくやった (06年2月21日)
チーム青森!カーリングを盛り上げた! (06年2月20日)
カーリングのチーム青森頑張れ! (06年2月19日)
鎌田慧さんの声で知る青森のジャーナリズム (06年1月24日)
八戸ナンバー「Y」の謎を解け (05年11月15日)
次は恐山・大間の旅を (05年11月13日)
12日の日記 (八甲田谷地温泉)(05年11月12日)
青森県営浅虫水族館と仙台市八木山動物公園 (05年10月31日)


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: