kozakanaのクッキングスタイル

kozakanaのクッキングスタイル

PR

Profile

こざかなくん

こざかなくん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

野菜天わかめうどん… New! あんこ1961さん

門前仲町散策1・深… New! アキオロミゾーさん

催眠商法に行ってき… 東京-ジャックさん

「レモンの入ったタ… ひろりん1106さん

遊びの時間 morehappyさん
こつこつトレード aika204さん
檸檬さんちのあれこ… 檸檬ribbonさん

Comments

アキオロミゾー @ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) こんにちは(^^) 最近はバレンタインも形を…
あんこ1961 @ Re:ホワイトデー ちょっと残念なお菓子たち(03/15) ホワイトデー、確かに地味になりましたね…
あんこ1961 @ Re:あなご散らし(03/04) うちは何年もお雛様を飾っていません。お…
アキオロミゾー @ Re:あなご散らし(03/04) こんにちは(^^) ちらし寿司は美味しく頂け…
あんこ1961 @ Re:パパっと味噌パウダー(02/23) これは便利そうですね。 味噌は消費拡大の…

Free Space

設定されていません。
2020.11.18
XML
テーマ: 簡単レシピ(3293)
カテゴリ: おかず
【レシピブログの「茨城新名物料理コンテスト」参加中】

茨城新名物料理レシピ
茨城新名物料理レシピ


栄養価が高くそんなに癖がなく香りもよいのに、
なぜ葉をつけてスーパーに並んでないのだろうと思ったら、
収穫してからしおれていく速度が速いのですね。
昨日届いた茨城県産人参ははまだ葉がしっかりとしてました。
収穫直後に送ってくださったんでしょうね。
感謝です。

しおれる前に急いで今日、3本の人参の葉全部を使い切りました。

噛み応えもあり、風味もよくとってもおいしかった











人参3本分の葉、人参小1/2本、ニンニク2かけ
ちくわ3本、カニカマ4本、ブラックタイガー6尾
創味シャンタン小さじ1、ごま油大さじ1

作り方
1 人参の葉はざく切りにし、茎部分は短め2センチくらいの長さに切る。
2 人参は千切りにし、ちくわは半分の長さにして縦に細長く切る。
3 カニカマはほぐしておく。
4 にんにくをみじん切りにし、
  海老は殻をむき背ワタを取る。
5 フライパンにごま油をひき、にんにくを香りが出るまで炒め、
  人参千切り、ちくわ、カニカマ、海老、人参茎部分を加えて、

6 海老の色が変わったら、人参の葉(飾り分少しだけ残す)を入れ
  しんなりするまで炒める。
7 お皿に盛り、取り置きした人参の葉を添える。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



今日はまたうれしいお届け物がありました。
また近日中に報告します。


広告が入ります。
大きな買い物は勇気がいるけど食料品の買い物は毎日でも行きたいタイプ。
いつもより安いものを見つけたときの満足感があります。
でも在庫過剰にならないよう、安くても今は我慢とセーブしながら
楽しんでます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.11.19 10:09:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: