おしゃれ手紙

2003.07.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


累々たる貝の死骸が、3,000ヘクタール以上という東京でいえば山手線の内側の約半分にあたる見渡す限りの広い地域に横たわっているのである。

巨大な貝塚にも見えるが、貝塚というものは、もともと貝の墓場であった。

生きる糧を与えてくれる貝の恩恵に感謝し、
貝の再生を願って古代人が作ったのが貝塚であるが、これは貝の墓場でもない。

これは、あのギロチンと名づけられた潮受け堤防の締め切り(1997年4月14日)以来、
海水が来なくなって、無残にも殺された貝の殺りく現場なのである。

ここ長崎県・諫早湾干潟は有明海の子宮と呼ばれた、もっとも豊穣な干潟であったが
生物学者の予測以上に、この海は豊かで、このような大量の貝が成育していたのである。



もちろん死んだのは貝のみではない。

貝のように屍(しかばね)を残さない無数の水生動物も形跡もなく消えた。

・・・(略)
私は堤防の閉め切り1年を経た干潟の風景を見ながら
あのガス室で折り重なって死んでいる大量の人間の屍の姿を思い出した。

これはまさしくナチスのホロコーストに比すべき暴挙である。

しかし人間の殺害と動物の殺害は違うという人もあろう。

日本人は今でも、少なくとも形式的にはほとんど仏教徒であるが仏教の第一戒は殺生であった。

・・・(略)
ここは殺生戒の罪の現場なのである。

貝やカニやムツゴロウが殺され、またこの干潟を中継地とした渡り鳥も死ぬに違いない。

しかもその殺害には、確たる目的もなく、それを犯した人たちには、まったく罪の意識もない。

貝の霊を弔った古代人のあのやさしい魂はどこへ行ってしまったのか。


                    (つづく)




        *****************************************

●長崎の12歳の少年の幼児殺人事件が毎日報道されている。

「なぜ??」という大人の問いに言いたい。

 「大人だって、殺生をしてるではないか。

  それも食べるために、やむなくではない無益な殺生を・・・。」

  心の闇は、子どもだけの問題ではない。


「 殺生の現場は、罪の意識を忘れた日本人の心の風景かもしれない。」


*** 越後屋大売出し:本日のオススメ***

★hasepさん
お互い更新日記“日記読みによるお互いの更新”




◎◎◎えこもどき番外編「地球を救う127の方法・食」◎◎◎

73.エビ、バナナなどの原産地の生態系を破壊してまで 日本に大量に輸入されている
食品があることに注意する。

**海老やカニなどの甲殻類を食べないという人を聞いた。痛風予防のためらしい。**

 ■□■テレビしびれて■□■

★菊次郎とさき






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.07.11 23:05:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

2023-5-15 関東沿岸… New! h1212jpさん

ウォーキング・デッ… New! hoshiochiさん

映画の話 インフィ… New! KINNKOさん

蔵春閣 de  大倉… New! maki5417さん

祇園甲部 歌舞練場… New! ぶどう^_^さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: