おしゃれ手紙

2003.08.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
関西では七日を 「七日盆」

盆祭のはじまる日と考えているところが多い。

京都では、生花をこの日に床の間に飾るべきものであったし、

精霊が乗って帰ってくるようにと藁で、馬を作って庭に出すところもある。



海沿いの村では、先祖は海の彼方からくると考えているところもある。

和歌山県熊野の太地では六日の晩、

三重県の須賀利村では七日の早朝に、精霊迎えをする。

そのさい、迎える先祖の数だけ笹舟をこしらえ、それに、洗米、小豆などをのせて海に流す。

先祖は、その笹舟に乗ってやってくるというのである。


   「民具の歳時記」<河出書房新書>

     -----------------------------------------

子どもの頃、8月7日と言えば、七夕。 おしゃれ手紙 2002/08/07(水) 七夕

ナスビで作った、牛と、キュウリの馬を作って飾ったが、先祖がそれに乗って帰って来るようにということだったのだろう。


■***** 「ライコス」引越し騒動記 *****

「楽天広場」に日記を移しました。
おしゃれ手紙

*ライコスに、このまま、自動的に引越しできるのか聞いたけど、返事がない。


*しかたがないから、引越しをコツコツとやってたけど、やってくれるかもという、書き込みやメモをもらった。
 もう少し、待ってみよう。


◎地球を救う127の方法:生命をいつくしみ身近な所から変革を◎

110.手紙、電報、電話を利用したり、あるいは直接訪問するなどして、自分が関心を持つ問題について選挙区の議員と話しあう。

**「邪魔な木を伐って。」という議員への要望があるらしい。なら「あの木も、この木も残して。もっと、木を植えよう。」という要望も持っていこう。その前に、選挙の際、その人がどういう人かを見極めなければ・・・。**





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.08.07 19:38:22
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

雨が降ったから New! ブルーミント555さん

2023-5-15 関東沿岸… New! h1212jpさん

ウォーキング・デッ… New! hoshiochiさん

映画の話 インフィ… New! KINNKOさん

蔵春閣 de  大倉… New! maki5417さん

Comments

天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…
maki5417 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 香炉峰の雪 雪のいと高う降りたるを、例…
天地 はるな @ Re[1]:大河ドラマ「光る君へ」と百人一首(03/04) maki5417さんへ 「源氏物語の女君」私も…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: