全56件 (56件中 1-50件目)
少し横になろうとしたら:フクスケが寝ている。私はそーと足を入れて寝させて貰う。
2006.10.31
コメント(0)
2006.10.31
コメント(0)
コスモスを刈ったあとに、咲いている、薄黄色の花。密を吸いに、蜂たちがやってきている。
2006.10.30
コメント(0)
2006.10.28
コメント(0)
2006.10.27
コメント(0)
2006.10.27
コメント(0)
最近入った市場の売上から、4万を使って免許取るための資金として借りた30万4ダブの軽トラの車検のために借りた10万をそれぞれ完済した。ほっとした。ともかくよくやってきたと思う。出来すぎくらいだ。そしてこれからの見通しも暗くはない。ともかくまだ山仕事は覚える最中なのだから、これからもまだかなり伸びるだろう、そう自分でも感じる。今回、山仕事用の名刺も作った。ある同業者の人に触発されたこともあり、きちんとした名刺も作り、これからは出来るだけ隠れて採るようなことはせず、少しでもできるだけ金も払い、あるいは、この近くの山でこうしたものを採らせて貰っているという、何らかの表示をしたりもしてやっていこうと思う。少し余裕が出てきたら、私の里の近くの人に何か作りやすい枝物など作ってもらい、それを私が市場などに出すというようなこともしてみたい。私も助かりこの近所の人の収入にもなるような、そういうことも可能にしてゆきたい。
2006.10.27
コメント(0)
薄い緑の台紙に印刷したもの。カットはドウダンの感じにしたかったが、印刷所なくねこやなぎのイメージに。
2006.10.27
コメント(0)
こんな写真を載せて、ステキーと一目惚れしてくれる女の人いるかもしれない、とナルシストの私は思うのでありました。
2006.10.26
コメント(2)
この前は180本くらいだったはず。
2006.10.26
コメント(0)
2006.10.26
コメント(0)
2006.10.26
コメント(0)
額の黒いのは、ネズミ取りのモーチからネズミを捕るとき、付いたものらしい。あとは妹が書いたもの。
2006.10.25
コメント(2)
雨が上がるとのこで出かけてきたら、この大雨
2006.10.24
コメント(0)
緑と白い苔の二段がまえの、珍しいツツジの古木
2006.10.24
コメント(0)
19日も、昨日22日も白鳥のほうでアジサイを採った。農家の家の周りに植えてあって残っているのを1.2千円出して切らして貰うような形で。アジサイ採りは、切り採りの作業自体は簡単で、あまり体力を使わないで良い。そして上のほうは枯れてしまっている、あるいは焼けてしまっているアジサイの花の下に隠れている、きれいなものを見つけたりするのは楽しい。その美しさに感動もする。その隠れたまま枯れていくしかないものを見つけ出し、人の目に触れるようにする自分の仕事に喜びを感じたりもする。ところがである、家に帰ってからその汚れた部分などをきれいにするのにとても時間がかかる。19日は朝の3時まで、22日は2時までかかった。1,2時間寝て4時には起きて市場に行く用意をしなければならない。で20日は市場から帰ってきてから、昼間は寝て過ごした。昨日は少し仮眠をしただけで山に行き、ドウダンツツジを採ったけど、さすがに野の花社に帰ってきたら疲れが出て、夕食後すぐ寝てしまった。もっとも、山に登り仕事をするのにはそう差し支えはなかった。疲れていつという感じはなかった。今朝2時ころまで仕事をし、2時間くらいしか寝ていないのに凄いな、と自分でもおもった。多分サプリメントの効果というものだろうと思ったが。アジサイの採り方というのも、こうした手間のかからないように、なるべく汚れていないものだけを採ってくるという方向に変える必要がある。採ったその場で10本ぐらいの束にしながら整理していけるくらいの。結局、そういういいものがたくさんあるところを見つけるということになる。そんなことを学んだ。ちなみに22日に採ったアジサイは2万円くらいの売上になった。わりと良い仕事なのだ。
2006.10.23
コメント(0)
雨の中、ドウダンなど切り終えて、帰路につくとき。
2006.10.23
コメント(0)
2006.10.23
コメント(0)
2006.10.22
コメント(0)
2006.10.22
コメント(0)
秋か゛やはり来ているのだ。
2006.10.21
コメント(0)
2006.10.19
コメント(0)
今日採ってきたマンサク。これから整理するところ。
2006.10.19
コメント(0)
妹が近くの町の賢治の学校、歩ホット主催のオイリトミーのワーク?を受けてきた。それなりに良かったみたいだった。しかし夜になるとまた悲嘆に暮れる言葉の連発。この時期、寒がりの妹は、冬がくるということに対して、ひどく不安に駆られるようになる。こんな寒いところでやってはいけないのではとかいう不安を感じてどうしようもないようだ。ダイソウで買った100円のハンドクリームは、最初はいい感じがしたが、ぬってしばらくすると掌がかさかさして仕様がない。やはり安物だけはあるという感じ。安くて良いハンドクリームがあったら教えて欲しい。仕事上手が荒れ易いこともあり、また掌が冬場はかさかさし易いたちでもあることから、いいものが欲しいけど、今のところ分からない。
2006.10.18
コメント(4)
2006.10.18
コメント(0)
花会用の桐の花の蕾を採ろうとして、良いものが近くになく、代わりにこれを切ってみる。花材辞典には無いが。
2006.10.17
コメント(2)
2006.10.17
コメント(0)
朝晩はすっかり涼しくなり、少し厚着しないと肌寒い季節になった。山仕事で採れるものも、変わり始める。というかもう紅葉も進み、ドウダンツツジや、ツヤドウダン、ナツハゼ、マンサクなどは採れなくなる。この数ヶ月間私の収入を支えてくれた、彼らのありがとう。本当に今年も彼らに助けられた。この後冬に向かって、採れるものは少なくなってゆく。少しの不安はあるけど、多分何とかなってゆくだろう。いろんな出会いの中で、山仕事の内容も変わってゆく。丁度この季節の変わり目に、山仕事の中である人に出会い、少し新しい試みもする。いろいろに試行錯誤しつつ、もう少し楽に稼げるようになる状況を作り、自分を見つめることに関わるワークも、何がしのことかを出来るようにしたいしそのことを通してもう少し社会と関わる部分も作りたい。今日は久しぶりにパソコンの前でゆっくりしつつそんなことも思う。この土曜日、14日は昼間は山仕事の下見をしつつ、名古屋に行き瞑想センターの、ダンスパーティに行き踊ってきたりした。ふと行く気になってしまったのだけど、やはり名古屋は遠い。ただ踊って帰ってくるような形での参加は申したくない、もう少し違った形での出会いのための場には参加しても、もうああいうことだけの場には参加しない。べつに嫌であったわけではないけど、とてもダンスを楽しみ、少しも疲れを感じない身体に自分でも驚きいたりいいこともあったけど、わざわざ名古屋まで出かけるのはきつい。これからは何とか岐阜の地で、自分の手で何かを作ってゆきたい。そういう中でもっと日常も共有できる、そういう出会いの場を作ってゆきたい。そろそろそういうことのために少しだけでも歩を進める季節がきているのかもしれない。宮城の刑務所にいる飯田さんからの手紙も届いた。私自身はこれでやっと普通の感じで飯田さんと出会っていけるような気がした。私の生活の現実を知って貰えたからだ。何か取り留めのない書き方をした。ビラーガ?のプログに行って、写真家のプログに飛んでその日記を読んでも見た。ビラーガ?の最近のにッ対の書き方も好きだけど、写真家のも良かった。今日はこれで。おやすみなさい、です。
2006.10.16
コメント(1)
昼の光の中ではもっと美しい、ガマズミの実です。艶やかな赤い色の実です。
2006.10.16
コメント(0)
少し酸味がある自然な味
2006.10.16
コメント(0)
このところ毎日のように妹ととの細かな日常生活の感じ方の違いから来る、言い争いが続いている。
2006.10.15
コメント(0)
2006.10.15
コメント(0)
2006.10.14
コメント(0)
2006.10.14
コメント(0)
2006.10.13
コメント(0)
2006.10.12
コメント(2)
2006.10.12
コメント(0)
美しC紅葉している。
2006.10.12
コメント(0)
里は霧がかかっている
2006.10.11
コメント(3)
2006.10.09
コメント(0)
お茶の花が狂い咲き
2006.10.09
コメント(2)
2006.10.08
コメント(0)
妹がつけたもの。
2006.10.08
コメント(0)
2006.10.08
コメント(0)
2006.10.08
コメント(0)
2006.10.07
コメント(0)
2006.10.07
コメント(2)
今日は朝五時ころ起きて、六時頃出かけたが、ともあれ採ってきたツヤドウダンなど、二百本ほどの整理を、いま終えた。とりあえず、こんなへ゜ースで仕事できるようにしたい。
2006.10.05
コメント(0)
この2ヶ月ほどサプマートという日系のカリホルニアのサプリメント販売会社からかったアライブというマルチビタミンハーブ系のサプリメントを飲んでみた。製造会社はナチュラリイズウエイズ、というような会社で、2004年度だったかアメリカで一番人気のあったものというような紹介がされていたとおもう。以下のような宣伝がしてあった。 NATURE'S WAYアライブ!(べジカプセル・鉄なし)90べジカプセル天然素材マルチビタミンをべジカプセルで! ご注文はこちらから サプマート特価:¥1,580 数量 個 UPC# 033674150924 ご注文の前にご確認下さい お友達にメールですすめる関連カテゴリー 男性向けマルチビタミンミネラル ホールフーズ関連成分 マルチビタミンミネラル 天然マルチビタミンサプリメントの決定版、アライブ!の植物性カプセルバージョン。鉄の過剰摂取が気になる方向けに鉄の配合を省いたタイプです。アライブ!は、他社製マルチビタミンサプリメントの最大5倍とも言われる吸収効率と、原料に全て吟味された天然素材を用いていることで知られる人気マルチビタミンサプリメント。ビタミンミネラルに加え、野菜やハーブ、フルーツ、キノコなどのエキスを配合。酵素類や必須脂肪酸もプラスしています。数あるアメリカのマルチビタミンサプリメントの中でも、常にトップクラスの人気を誇る、ハーブサプリメントのトップメーカーNATURE'S WAY社の自信作です。 ※ タブレットタイプより1粒あたりの配合量は少なめで、1日3~6粒が目安となります。これを1ヶ月4ボトル、1日12カプセル摂り続けた。仕事する上での疲れのようなものは、ライフプラスのDBBを摂っているときとそう変わらなかった気がするが、寝起きに昨日の疲れが残り、体がかったるいのが消えなかった。また12カプセルを飲むのは、少し胃に負担が歩きもした。で2,3日前から、またライフプラスのデイリイ、バイオベイシックスという粉末状のサプリメントをとA始めた。たちまち寝起きのしんどさはなくなった。その他の点は分からないけど、確かにおいい感じがする。一方でダイソウで100円のハンドクリームを買った。アロエ入りとか言うの。これがなかなかさっぱりしていい感じのものだった。ラベルには自然なものとか言う謳いもんくはある。今日はもう眠い。昨日の売上3万8OO0円、今日は2万6千円眠ります
2006.10.04
コメント(0)
2006.10.04
コメント(0)
全56件 (56件中 1-50件目)