全3件 (3件中 1-3件目)
1
毎年恒例ですけども夏場は更新がどっと減るのが、このブログです。更新が滞っても、ご心配なくです。メール対応、電話対応はちゃぁ~んとやっております暑いわ、コロナは大爆発するわで、ご心配おかけしてしまったでしょうか。元気しておりますので、ご安心を。つい先日、家族写真を送ってくれた患者さんがいます。患者さんご本人(スキルス胃癌・30代半ば・男性)と、ご長男2歳、ご次男・0歳。ご次男がお食い初めを迎えたようで、3人の前には、すごいご馳走です。実は、このご次男、この患者さんが手術で入院している間に生まれました。経緯を簡単に説明しますと。。。私に相談メールが届いたのは、昨年の11月です。昨年10月に、腹痛で地元病院を受診すると、胃潰瘍が判明します。この時の生検から、癌が検出されました。スキルス胃癌・腹膜播種の診断に変わり、すぐさま、抗癌剤治療が開始されます。ここで不思議な縁が生まれます。以前、このブログで連載していた「実に珍しいスキルス胃癌」の患者さん、ジュンちゃんのお母さまの知り合いの知り合いだったんです。2020年8月8日に「何一つ後悔はありません スキルス胃癌」で書いた、亡きジュンちゃんのご主人からのご紹介で、私にメールが届きました。患者家族から、ご遺族に立場が変わっても、交流が続いている方は多いのですが、ジュンちゃんのご主人も、その中の一人です。時折、お子さん達と一緒の写真を送ってくれます。そんなご縁で、この30代の男性患者さんも米村先生の元へ来ることになりました。2歳の男の子のお子さんがいて、第二子は、まだお腹の中という現状の中、奥様は、どれほど不安と心配でいたことでしょう。つい、そちらの心配をしてしまいました。米村先生の元へ来られた時、触診で既に、お腹が固くなり始めていて、腹水も多少あったようですし、悪い条件は、幾つも重なっていました。手術まで、もちこめるだろうか。。。私は内心、そんな心配をしていました。これが、腹腔内投与により、当初、クラスⅤの細胞診が、クラスⅡになり、ずっとクラスⅡが続きました。お腹も柔らかくなりました。そして、今年の4月に手術となりましたごっそり癌は切除しました。かなり進行していた事は否めませんけど、手術、できました。ただ、術後は縫合不全がおこり、食道にも穴が空くというアクシデントもあり、入院は2か月半に。食道は、ステント留置でしのいでいます。この間に、第二子が誕生したのです。ようやく退院となり、ご次男のお食い初めを家族揃って祝うことができました。つい先日、ご本人と電話でお話しました。まだまだ体力がなくて・・・と言ってましたけど、明るいお声が聞けました。ご夫婦で、子供を医者にしよう、米村先生の跡継ぎにしようって話しているのだとかなので、私、アドバイスしておきました。 行く医学部は、三流大学で良いそうですよ 頭はいらんって、 米村先生が仰ってます って相談受付アドレス yukibasiri1188@yahoo.co.jp「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております沢山の方とメールの交流がございます必ず、HN等ではなくお名前の明記をお願い致します目が難儀しております、恐れ入りますが、電話番号の明記もお願いしますこちらから、電話させて頂きます尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんのであしからずですお返事は別の未公開の交流アドレスから致します通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、3日以上、経ってもお返事が届かない場合はお手数ですが、再度、メールをお送りください。尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。
2022年07月28日
コメント(0)
6月21日の日記、 「突然の患者さんの明暗」で書いた、腹水顕著の患者さん、原発不明癌なのですが、その後、お元気に通院されています。飛び込んで来られた時は、腹水6L でしたから、 どれほど苦しかったことでしょう。単純に考えると、常に6Kgもの重石をお腹に抱えているようなものですからね。臨月の妊婦さんだって、ふぅふぅする状態ですけど、6Kg はありませんからね。腹水をCARTして、腹腔内投与を開始したら、腹水が溜まらなくなり、腫瘍マーカーにも変化が現れました。これまではとてつもなく高い数値でしたし、ここへ来られる前は、100の単位で増えていたマーカーですが、3つ測るマーカーのうち、1つは、正常値まで下がったんです。他の2つは、まだまだ高いままなのですが。腫瘍マーカーは目安に過ぎませんし、異常値を未だに叩き出しているマーカーは現存していますから、手放しで喜べることではないのですが、これって、ご本人にとってはものすごぉく嬉しいことで、それは、ご家族にとっても同じ。この喜びがねぇ、癌闘病には、本当に大切なことなのです。これからどうなるかなんて、そりゃ、誰にもわかりませんよ。でもね、どうなるかわからなくても、今、喜こんだって良いじゃないですか。私も素直に、嬉しいのです。もっと先が見えるかもしれないじゃないですか。同じような状態で、同じ治療をして、一気に悪化して、そのまま亡くなった患者さんのこと、忘れられせんし、正直、怖いし、怖くてたまらないけれど、同じ状態の患者さんが今後も現れたら、あるかもしれない奇跡の話を、また、きっと私はするだろうと思います。この原発不明の癌患者さんのご家族も言ってましたっけ。米村先生と私は神なのだそうです。でも、神は、紙一重で、他の人にとっては悪魔にもなる存在だということ、肝に銘じておかねばと思っています。相談受付アドレス yukibasiri1188@yahoo.co.jp「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております沢山の方とメールの交流がございます必ず、HN等ではなくお名前の明記をお願い致します目が難儀しております、恐れ入りますが、電話番号の明記もお願いしますこちらから、電話させて頂きます尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんのであしからずですお返事は別の未公開の交流アドレスから致します通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、3日以上、経ってもお返事が届かない場合はお手数ですが、再度、メールをお送りください。尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。
2022年07月18日
コメント(0)
猛暑がやってきてしまいましたねぇ。。。更に、電力ひっ迫ということで、うちも、頑張って節電モードやっています。我が家は、ソフトバンク電気なので、アプリを使うと、使用した電力量と料金が1時間毎に表示されるのです。節電ポイントにも参加していますけど、これは、もう微々たるもので100円稼ぐのは容易じゃないです。でも、節電の意識は高くなりました。ところで、今日は、3月5日に書いたS状結腸癌・腹膜播種(40代・女性)の患者さんのその後を。つい先日、術後半年が過ぎ、順調に過ごしていたのだけれど、ここ数日、みぞおち付近に痛みが・・というメールが届いたんです。術後は順調に回復して退院。地元に戻ってから、傷口が開いてしまいドタバタってしましたけれど、これはすっかり治っています。それからは、元気に過ごしていたんです。それなのに・・・今になって痛みが出たので、慌てて、地元の病院に駆け込んだそうな。この患者さんの経緯はこうでした。腹膜播種が判明してから、ネット検索で、米村先生の存在を知り、かなりの勇気をもって、地元の医師に、 腹膜播種でも手術してくれるお医者さんが 大阪にいるので、お話を聞きに行きたいんですが。と申し出たところ、 それも良いかもしれませんねと、背中を押してくれたのです。こういう医師も、ちゃんと存在するのですよ。それで、大阪へ出向き、手術日が決定。術前まで地元で抗癌剤治療を受け、今年早々、米村先生の手術2022年第1号の患者さんとなりました。で、今回の痛みは、検査の結果、何も問題は見つからず、術後の癒着によるものでしょうとの診断。半年も経って・・・と思われるかもしれませんが、こういうこともあるのです。それでも、不安な彼女からメールが届いたという流れです。お返事はしたのですけど、それきりなのでなんか気になって、電話を入れてみたら・・・ えっひろりんさん まさか、電話を頂けるなんて・・ 嬉しすぎて、私、泣きますよと、何故か、私、脅されてしまいました・・・というか、何故、泣くのかわからないんですけど。なんとなくの痛みは、時々起こるようですけど、腫瘍マーカーも基準値以下を保ち、腸閉塞ということでもなく、過ごしているご様子。地元の先生からは あなたは、手術して本当に良かったんですよ そうでなければ、今頃は、こんな状態では いられなかったんですから って言われたそうです。ねっ、こういう医師だって実在するのですよ。卵巣にも転移がありましたから、手術して良かったと、私も思います。 私、すごく恵まれているのに、 直ぐに不安になってしまって、 ダメですね。。。・・・って反省してましたけど電話した時は、夜ですけど、暑さを避けてのウォーキングをしていたそうで、間違いなく、お元気です。で、電話の後、お礼のメールが届きましたが、また、ここでも やっぱり、ひろりんさんは神ですって書いてあって。。。だ・か・ら・ぁ・・・・ちゃう言うてるでしょ先月、卵巣がんの患者さんと電話で話した時も「かみぃ~」 を大きな声で連呼されちゃいまして・・・もぉ~なんか、ごくごく一部ですけど、バズってる相談受付アドレス yukibasiri1188@yahoo.co.jp「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください沢山の方とメールの交流がございます必ず、HN等ではなくお名前の明記をお願い致します目が難儀しております、恐れ入りますが、電話番号の明記もお願いしますこちらから、電話させて頂きます尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんのであしからずですお返事は別の未公開の交流アドレスから致します通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、3日以上、経ってもお返事が届かない場合はお手数ですが、再度、メールをお送りください。尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。
2022年07月02日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


