全29件 (29件中 1-29件目)
1

この前紹介した、Elmer Churampiの2015年のナショナル・トランペット・コンペティションのビンセント・バック・アンダーグラジュエイト部門の優勝者としてのパフォーマンス。 まさにカンタービレなフレージングと、正確無比で超高速なタンギングは凄いとしか言えねぇっすよ。ホントにコイツのトランペットは上手いッス。こういう有名なコンペティションに優勝するぐらいッスからねぇ。 ビンセント・バックといえば、世界的に有名なトランペットのメーカーっすけど、こういう楽器メーカーがスポンサーについて、特定の楽器のコンクールをやるっていうのは日本にありましたっけ? ちなみにオイラのトランペットのマウスピースもバックっすよ。10-1/2(テン・ハーフ)なんスけどねぇ。Vincent Bach(ヴィンセント・バック) B♭トランペット アルティザン AB190 GL【調整済・保険付発送・送料無料】価格:335300円(税込、送料無料) (2016/10/31時点)
2016年10月31日
コメント(0)

今日は特に書くこともないんだが、一週間の買い出しでイオン・ビッグエクストラに行った件でも。 「♪20日、30日は5%OFF」の「お客様感謝デー」だったんで、つい多めに買い物をしてしまいましたぁ。上の写真にあるように普段は297円のローストンカツも本日は197円! 本日の夕飯は、トンカツとけんちん汁にイオンで買ってきたブラックニッカのホットウィスキーで晩酌っすよぉ。ウチの決まり事で夕飯の写真をブログに載せられないのが残念ですが、美味かったっすよ。やっぱり寒くなるとやはり冷たいビール系飲料より、熱燗やホットウィスキーに限りますねぇ。 けんちん汁は作り置きしてあるんで、多分明日のお昼は戴き物の素麺を温麺にしてけんちん汁で頂くことになるかと。けんちん汁でうどんや蕎麦を頂くのもイイんですけど、コレもなかなか美味しいっすよ。
2016年10月30日
コメント(0)

10月ももうすぐ終わり。今年も残すところあと2ヶ月になりました。師走に慌てないよう今から少しずつ身の回りのお掃除をと思ったわけじゃあないんだが、ホーローのケトル綺麗にしようかと。なにせ18年間使い続けて、その度ごとに中性洗剤とスポンジを使って洗っては来ましたけど、この有様です。 そこで百均ショップのダイソーで購入したメラミンスポンジ(通称メラスポ)で綺麗にしてみました。その結果が下の画像ッス。 油煙が付いてそれがガスバーナー焦げた部分はなかなか落ち辛いんスけど、それでもここまで落とせました。所要時間は15分ぐらいでしょうか。やっぱりメラスポは頼りになります。 他に懸案になってるのはユニットバスのカビ対策。年末までには、コイツも何とかしたいモノですわ。
2016年10月29日
コメント(0)

この間、あるポイントサイトのゲーム「釣神!」でゴマモンガラっていう珍魚を釣ってポイントが沢山(149,196神P)ついた話を書いたんだが、その後もっと高いポイントの珍魚を釣り上げたんだよねぇ。なんと726.762神Pという高得点。それが上の画像のミツクリザメ。「えっ?そんなに珍しい鮫なの?」って調べてみました。なんと深海に棲む鮫で、化石で同じ形態が見つかることから「生きた化石」と言われるんだそうな。Wikipediaによると「学名 Mitsukurina owstoni は発見者アラン・オーストン (A. Owston) と、東京大学三崎臨海実験所の初代所長であった箕作佳吉(みつくりかきち)に捧げられたものである。」とある。なるほど命名に日本人がかかわってるんだねぇ。 上の動画は2年前に横浜・八景島シーパラダイスで撮影されたミツクリザメなんだが、生きて泳ぐ姿を見られるのは大変珍しいらしい。生態が詳しく分かっていないため、長期間の飼育展示は難しいというので、多分今頃、八景島シーパラダイスに観に行っても展示してないんじゃないかなぁ。 ちなみに今までに95種、釣り上げたんだが、気になる魚を釣るとこうやって調べるのが、なかなか面白いっすよぉ。あと5新種釣るとボーナスポイント100円分(Edyで)貰えちゃう。
2016年10月28日
コメント(0)

この前の日曜日に宇都宮森林公園で行われたジャパンカップ・サイクルロードレースの模様を伝える動画が何本か入ってきてるんスけど、凄い盛り上がりッスねぇ。日本で行われるサイクルロードレースの大会でこんだけギャラリー入って盛り上がるレースは多分他にないんじゃないでしょうかねぇ。 実は森林公園は何度か訪れたことはあるんスけど、大会中に観戦に来たことはないんですよ。会場までのアプローチがけっこう面倒なのでねぇ。それにもかかわらずコレだけの観客ですから凄いっすよ。それにしても沿道で観戦している方々はトイレとかはどうしてるんでしょうねぇ。オイラなんか最近トイレが近いんで、そういう心配をしてしまいますよ。 ちなみにウィナーは、ダヴィデ・ヴィッレッラ@キャノンデールですねぇ。日本人の最上位は新城幸也@ランプレ・メリダ。全リザルトはコチラにあります。
2016年10月27日
コメント(0)

昨年の3月21日に米国のペンシルバニア州にあるメシア大学で行われたナショナル・トランペット・コンペティションと云うトランペット演奏のコンクールがあって、その中のゲッツェン・トランペット・小トランペット・アンサンブル部門と云うのがあって、その勝者がオクラホマ州立大学の演奏のJ.S.Bachのトッカータとフーガ ニ短調という事らしい。 音域の違うトランペットを持ち替え、メンバーも位置替えしたりとなかなか面白いパフォーマンスっすねぇ。 ちなみに今年の同部門の優勝者は、カーティス音楽学校だそうで、コチラにその他の部門も含めてのリザルトがある。【トランペットステーション特注モデル】 V.Bach 180ML37/25 SP/PGP 【Bb トランペット】価格:359640円(税込、送料無料) (2018/4/27時点)
2016年10月26日
コメント(0)

Youtubeで面白い才能発見!コイツのトランペットは凄ゲェッスよ。名前は"Elmer Churampi"。エルマー・チュランピって発音するんでしょうかねぇ。まだ20代だと思うんスけど、詳細は不明です。どうもチリとかブラジル辺りのラテン系っぽいし、上の動画もラテン系の音楽なんスけど、クラシックもバッチリこなしてますねぇ。トランペットの協奏曲(ホントはオーボエ協奏曲)で有名なフンメルの楽曲もこの通り↓。 コチラはベンジャミン・ザンダー指揮のボストンフィルっすかねぇ。 もうひとつ。ガーシュインのラプソディ・イン・ブルーも載せておこうかなぁ。
2016年10月25日
コメント(0)
![]()
国産の木綿豆腐と国産の納豆。昨日の買い出しの品の一部ですけど、一応全部国産ッスよ。我が家では、大豆食品としては他に油揚げとがんもどきがありますけど、けっこうよく食べてる方でしょうかねぇ。豆腐の相模屋は、けっこうひいきにしてますねぇ。冬になると鍋料理に豆腐は欠かせないしねぇ。 そういえば相模屋の商品で独身、単身の世帯でも手軽に食べられる豆腐の鍋があるんスよねぇ。それがコレ↓。相模屋のひとり鍋シリーズあったか6品セット この中で特にお勧めなのが「コク旨 胡麻坦坦豆乳湯どうふ」と云う奴っすねぇ。胡麻の香りが香ばしくって旨いっすよ。
2016年10月24日
コメント(0)

昨日、栃木県宇都宮市大通りで行われた”2016 ジャパンカップ クリテリウム”のオンボード映像で、しかも別府史之選手@トレックの2連覇の瞬間を捉えた映像がYoutubeにアップされましたのでご紹介。 ラストスパートということもありますが、流石にプロの選手だけあってスピードがぜんぜん違うし迫力ありますわぁ。SAMURAI達の夏2009〜もうひとつのツール・ド・フランス〜 [ 新城幸也/別府史之 ]
2016年10月23日
コメント(0)
![]()
今朝、栃木県矢板市にある長峰公園に散歩に行くついでに実家に寄っていったら、大きな梨とエビスビール500ml×5をもらったんスよ。「かおり」とラベルの貼られたこの梨のことを調べたら、この「かおり」という品種は「栽培方法がとても難しく、面積あたりの収穫量も少ないことから『幻の梨』とも呼ばれています。甘くて酸味の少ない味が特徴」なんだそうで、大きさは「他の品種に比べ大きいことも特徴で、800g~1kg程度」とデカイんスよ。お値段が1個当り1,000~1,500円とスイカとかメロンのような高級果物の値段スねぇ。まあとにかく袋に入っているのに甘いいい香りが匂ってくるんスよ。デカイ梨で「にっこり」ってぇのは知ってましたけど、こんなのもあるんスねぇ。 エビスビール5本と合わせて、今日は運がイイっすねぇ。 長峰公園の件は、後日ご報告。
2016年10月22日
コメント(0)

この間、イカ天初登場の"人間椅子"を紹介したんだが、このグループも初登場のインパクトは凄かったっすよねぇ。そう"たま"っすねぇ。この時の楽曲は「らんちう」。どんだけ異彩を放っていたかは動画を見ればわかりますよ。 最近はやってないんだろうなぁと思いきや、意外な所でリーダーの知久寿焼氏の声を耳にします。例えばコレ。ヒガシマル醤油のCM。 ちなみにウチの嫁も大ファンで我が家にはたまのCDがあります。たま タマ / さんだる 【CD】
2016年10月21日
コメント(0)

いくつかのポイントサイトで採用されているポイントが貯まるゲームで「釣神!」と云うのがあって、仕事の休み時間とか仕事がオフのときにやってるんスけど、最初は大して面白くもない釣りをするだけの退屈なゲームかと思ってたんスけど、なかなかどうしてけっこうハマってます。 で、珍しい魚が釣れるとそれなりに大きなポイントが入るわけなんスけど、見たこともない魚だと「いったいどんな魚?」って調べたくなるわけですよ。本日、初釣果で「ゴマモンガラ」という奴が釣れたんですわぁ。どんな魚かと調べてみたら、沖縄とかのサンゴ礁の海に住んでいて、ダイバーさんに言わせるとサメより怖いらしい。テリトリーに入ってくる敵に猪突猛進で体当りして噛み付くらしい。スマホケース iPhone7 ケース iPhone7 Plus ケース iPhone SE ケース iphone6s ケース iphone6 ケース iPhone6 Plus ケース iPhone5s ケース iPhone5 ケース Xperia X performance ケース つり太郎 釣り 魚 ルアー【ゴマモンガラ 魚シリーズ】
2016年10月20日
コメント(0)

昨日紹介したアート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズのついでと言っちゃあなんですけど、アート・ブレイキーと言ったらやはりこの曲、"MORNIN'"ッスよねぇ。 この時代のジャズ・メッセンジャーズの音楽監督的役割を果たしていたのは、テナー・サックスを吹いているベニー・ゴルソンなんスけど、モーニンの作曲者は、ピアノを弾いてるボビー・ティモンズっすよ。ファンキー・ジャズの代名詞みたいな曲ッスねぇ。メンバーは下の通り。Art Blakey(ds)Lee Morgan(tp)Benny Golson(ts)Bobby Timmons(p)Jymie Merritt(bs) ジャズ・メッセンジャーズはメンバーが時期ごとに入れ替わってるんスけど、この頃のトランペットのリー・モーガンがまたイケてるんスよねぇ。 彼をフューチャーした、夭折の天才トランペット奏者クリフォード・ブラウンに捧げる"I Remember Clifford"の美しいバラードが泣かせるんスよ。コチラの作曲者はベニー・ゴルソン。モーニン+2 [ アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ ]価格:1486円(税込、送料無料) (2016/10/19時点)
2016年10月19日
コメント(0)

アート・ブレイキー&ジャズメッセンジャーズの英国ロンドンにある有名なジャズ・クラブのロニー・スコットでのパフォーマンスで、メンバーを見ると多分1980年代中頃ではないかと。30年ぐらい前の動画ということになりますかねぇ。 メンバーは多分下のような感じ。ART BLAKEY(ds)TERENCE BRANCHARD(tp)DONALD HARRISON(as)MULGREW MILLER(p)LONNNIE PLAXICO(bs)JEAN TOUSSAINR(ts) 御大将のアート・ブレイキー氏は1990年10月16日に天国に召されてるんで、没後26年ですねぇ。故人を偲んで聴いてみようかと。 ウィントン・マルサリスと同郷で同じトランペットのテレンス・ブランチャードをこのジャズメッセンジャーズで初めて聴いて「このトランペット、けっこうイケてるなぁ」と思ったものですが、最近は自分のバンド従えてたり、映画音楽の作曲も手掛けていて、スパイク・リー監督作品のサウンドトラックを多数制作したりとか、いろいろ活躍しているようッス。ライブ・アット・スイート・ベイジル [ アート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズ ]価格:1404円(税込、送料無料) (2016/10/18時点)
2016年10月18日
コメント(0)

はっぴぃえんどの1985年 6月15日の"国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW"でのライブ動画。 テクノっぽいリズムで昔のはっぴぃえんどよりポップな感じになってるんですけど、その割に鈴木茂氏のリードギターが古臭く感じるんスよねぇ。 はっぴぃえんどの動画って少ないんスよねぇ。1972年の大晦日に解散してるんで、再結成というよりか、一時的に集まったってぇ感じですかねぇ。なので1972年以前のライブ動画はないんスよぉ。 他にはっぴぃえんどの古い動画と云えば、岡林信康のバッキングを努めてる下の動画ぐらいでしょうかねぇ。 でもこの岡林信康氏の歌はオイラはイマイチ好きじゃないなぁ。ライヴ!!はっぴぃえんど/はっぴいえんど【中古】[☆2]価格:1150円(税込、送料別) (2016/10/17時点)
2016年10月17日
コメント(0)

人間椅子の1989年にイカ天初登場の動画。27年前の動画ですからみんな初々しいッスねぇ。出てきたときはオドロオドロしさに目を奪われたんだけど、ギターの和嶋の演奏は勿論、みんな演奏が巧いし、3ピースバンドでコレだけ出来るアマチュアバンドはそうは居なかったんじゃあないでしょうか。ドラムだけは何人か入れ替わっているんスけど、ベースの鈴木、ギターの和嶋は健在で、未だに一貫したコンセプトでやってるんスよ。古今東西、長きに渡って一貫してこういうコンセプトでやってるバンドって唯一無二なんじゃあないでしょうかねぇ。 下は最近の映像ですけど、和嶋が随分お爺ちゃんぽくなっちゃいました。この人、アイドルのももクロZとオズフェスに出てるんスよねぇ。怪人二十面相 [ 人間椅子 ]価格:2918円(税込、送料無料) (2016/10/15時点)怪談 そして死とエロス [ 人間椅子 ]価格:2899円(税込、送料無料) (2016/10/15時点)
2016年10月15日
コメント(0)

インフォシークのトップページにあるリンク・バナーから引ける「楽天スーパーポイント」のくじ(金魚すくいの奴ね)なんすけど、本日嬉しいことに100ポイント当りました。1ポイントでもなかなか当たらないんスけど、なんと100ポイント。これで運を使い果たしましたぁなんてことが無いように祈るばかりッス。 そう言えば今朝ちょっとスピード出して車を運転してて、後ろからパトカーがついて来てるのに気が付かず、パトカーに「前の車ぁ止まりなさい!」って停車させられ職質受けたんスけど、「スピード出てましたねぇ。とりあえず免許証拝見」と言われたけど、切符切れれずに済みましたぁ。コレってやっぱりツイてる?
2016年10月14日
コメント(0)

本日は十三夜。オイラの親父が生前、詩吟の六段範士をやっておりまして、実家の座敷に生徒さんを集めて、詩吟を教えていたもんだから、「門前の小僧習わぬ経を読む」宜しく、頼山陽作「川中島」(俗にいう「鞭声粛々」ッスねぇ)とか、この上杉謙信作「九月十三夜」は耳にタコが出来るほど聞かされました。上の動画とは流派が違うので節回しも違いますけどねぇ。九月十三夜霜満軍営秋気清数行過雁月三更越山併得能州景遮莫家郷憶遠征《現代語訳》霜は軍営に満ちて、秋気が清々しい雁が幾つかの列を成して飛んでいき、月は真夜中の空に冴えわたる。越中・越後に加えて、今は能登の景色まで目の前にしている。家族が私のことを心配しているだろうが…いや、そんなことはどうでもよいのだ。『詩吟 ベスト』 詩吟 [CD]価格:2160円(税込、送料別) (2016/10/13時点)
2016年10月13日
コメント(0)

以前、VOW WOWのヴォーカルの人見元基氏は拙宅のブログで"Don't Leave Me Now"の動画とともに紹介させてもらったことあるんだが、その動画に関連付けられていたYouTubeアカウントが、著作権侵害に関する第三者通報が複数寄せられたため削除されたんで、聴くことが出来なくなっちゃいました。 さっき、YouTubeの動画で、VOW WOWのイギリスでのライブ全11曲を収めた動画を見つけたんで紹介しときますねぇ。4曲目に"Don't Leave Me Now"が入ってますねぇ。2曲目はビートルズのヘルタースケルターをカバーしたのが入ってますね。 それにしても本場イギリスでこれだけ熱狂的なライブが出来る日本のバンドはなかなか居ないっすよねぇ。ギターの山本恭司氏だけじゃなくこのバンドは凄いッスよ。[DVD] VOW WOW/LIVE IN THE UK(期間限定) ※再発売価格:1955円(税込、送料別) (2016/10/12時点)
2016年10月12日
コメント(0)

この間、小池晃書記局長@共産党が質問した「白紙領収書問題」の件で、大門実紀史議員が質問してるんだが、総務省の官僚の応答も何をか言わんやなんだが、監督官庁の大臣である高市早苗総務大臣が責任を転嫁して、開き直った発言をしてるのには呆れるよぉ。 白紙の領収書に自分で金額を書いていいなんて言ったら、オイラ確定申告のときバンバン領収書発行しちゃって経費で落とすよぉ。世間の常識でそれが駄目なの当たり前っしょ。「金額については、法律に書いてないから…」じゃなくて、当たり前だから書かないんだよ。総務大臣のくせに政治資金規正法の趣旨もわからないのかぁ?
2016年10月11日
コメント(0)

昨日、渡辺佳津美&Charのセッションを紹介したんだが、1970年代後半、ギターキッズのカリスマ的存在と云えば、Charこと竹中尚人氏と竹田和夫氏率いるクリエーションだったんスよねぇ。竹田和夫氏と云ってピンと来ない方は、「ムーー族」の音楽を担当されたギタリストで、このテーマソング(下の動画)を聴けば「あぁ~聴いたことあるわぁ」って思うんじゃあないでしょうかねぇ。 若きエリック・クラプトンが在籍していたクリームのプロデューサーで、ベーシストのフェリックス・パパラルディとの競演盤っすねぇ。 さすがに最近のロックキッズには、Charや、クリームやエリック・クラプトンは知ってても、竹田和夫氏とかフェリックス・パパラルディは知らないっしょねぇ。日本にもそういう凄いギタリストがいたんスよ。 そうだった。プロレスファンにはこの曲もあったなぁ。(LP)竹田和夫/ミスティ・モーニング・フライト 【中古】価格:1598円(税込、送料別) (2016/10/10時点)【中古】 ムー一族 DVD-BOX(2) /渡辺美佐子,郷ひろみ,樹木希林,竹田和夫(音楽) 【中古】afb価格:15428円(税込、送料別) (2016/10/10時点)
2016年10月10日
コメント(0)

渡辺香津美&Char、日本を代表する2大ギタリストの共演。 やっぱりカッコいいっすねぇ。 曲目は以下の通り。SummertimeSuperstitionギター・イズ・ビューティフル KW45 [ 渡辺香津美 ]価格:2700円(税込、送料無料) (2016/10/9時点)
2016年10月09日
コメント(2)

TukTukってこんな感じの乗り物なんですけど、たまたま行きつけの自動車修理工場に用事があって行ったらこれが置いてありました。修理工場の社長が言うには、お客さんが横浜で走っていたこのTukTukを購入して自分で直して乗ろうとしたんだが、お手上げで、社長に泣きついたらしい。 程度がかなりひどかったらしく、お客さんが提示した予算では少々足りなかったんだが、社長にも「自由に使って下さい」ということで手を打ったらしい。 何でもエンジンはダイハツ製を使っているとか、日本製の部品で流用できるものが多々あるので、レストアするのはなんとかなったんですが、しかし、日本の保安基準に合わないんで、車検を通すのがかなり大変だったようです。 時速は80km/hぐらいは出ますが、はっきり言って怖くてそんなに出せません。 ハンドルはバイクのようなバーハンドル、アクセルはバイクのようにハンドル右手、ブレーキは右足、クラッチは左足という感じで、運転にはなれが必要かなと。 最近、この修理工場の近所でイベントが有って、このTukTukが引っ張り出されて使われたらしい。確かにインパクトがあって、けっこう目を引きそうッスねぇ。
2016年10月08日
コメント(0)

6日の予算委員会で、安倍内閣の姿勢を追及した共産党の小池晃書記局長。年金、介護、医療、雇用分野で安倍内閣の暴走を告発し、国民の立場に立って政治の転換を迫ったんだが、分かりやすくていい質問だったと思う。っつうか政府側の答弁を聴いていると一体どっちの方向を向いて政治をやってんだろうって沸々と怒りがこみ上げてくる。 安倍晋三首相が参院選では「社会保障の充実に力を尽くす」と訴え、選挙後になって社会保障の大改悪を次々提案する“国民だまし”のやり方もそうだし、年金積立金の運用比率を変更し、株式運用比率を高めて10.5兆円の損失を出した件でも、独立行政法人「年金積立金管理運用」が日本有数の大企業の多くで筆頭株主になっていて、結局年金が大企業の株価の下支えに使われてんじゃん!って思うよ。これでアベノミクスが上手くいっているなんて言うなよなぁ。 ちなみに下図が今後の社会保障改革の工程表。安倍首相が選挙前に言っていたような明るい話題は一つもないんですけど?※図表はコチラから借りました。
2016年10月07日
コメント(0)
![]()
昨日、スマホが不安定になって起動しなくなった理由は、内部ストレージの使用容量が増えすぎて未使用領域が少なくなったため、システムが不安定になったためだった。写真撮影やビデオ撮影で、外部ストレージにSDカードに保存しているつもりが、実は内部ストレージに保存していたみたいで、どうもSDカードが不調だったせいもあるみたい。気が付くのが遅すぎでした。今日は別のSDカードをフォーマットして動画やら画像やらをSDカードに移動しました。 そんな訳で、一時スマホで通話ができなかったんで、Skypeから一般電話や携帯電話宛にかけようと思って、通話料金のプリペイドみたいな"スカイプ・クレジット"を1500円分購入しようと思ったら、アカウントの利用制限がかかっていて購入できない。「なんで?」とヘルプデスクにチャットで問い合わせたら、対応してくれて、その通りにブラウザからパスワードの変更とかをやったんだけどやっぱり駄目。 最後の手段で、ヘルプデスクの担当者が、自分のPCにリモートで接続してその手順を監視して操作に間違いないかを見る手段に出た。要するにこちらが手順通りに何度もやったんだが、その手順が間違っているんじゃあねぇかと疑われていた訳ねぇ。 結局、別の問題があってアカウントの利用制限がかかっていたんだが、そうこうしている間にスマホが復旧して、結局スカイプ・クレジットを買わずに済んだんだよねぇ。 上の画像は、リモート・アシスタンス・サポートを受けることに同意する画面のスクリーン・ショットなんだが、初めてマイクロソフトのヘルプデスクの担当者のリモート操作を受けたというのは、自分としてはちょっとした経験だった。そう云えばスカイプって今はマイクロソフトがサポートしてるんだよねぇ。
2016年10月05日
コメント(0)

焦りました。何がってスマホが起動しなくなっちゃったんですよ。とりあえず関係各位には固定電話番号を教えて、そこへかけてもらうかSkypeで連絡するよう伝えたんスけどね。 で、パソコンにもあるセーフモードっていう機能制限付きの起動方法があるんですけど、それで立ち上げてみたんスけどやっぱり駄目で、夕方もう一度やってみたら何とか起動して、ストレージの領域確保のため、あまり使わないアプリを何本か消したらようやく安定したんで普通に再起動したら使えるようになったと。ホッと一安心でしたわぁ。 ちなみにセーフモードの起動の仕方ですが、コチラに書いてありますのでご参考に。 自分の機種はSHARPのAQUOS PHONE なんで、上の動画と同じですねぇ。
2016年10月04日
コメント(0)

尿毒症による合併症で23歳の若さで夭折した伝説のトランぺッター、ブッカー・リトル。それゆえ発表されたアルバムと云えばTIME盤の例の白い表紙の奴とか、マックス・ローチ・クインテットとしてのアルバムとか、エリック・ドルフィーとの共演盤とか数えるほどしかないんだが…。このアルバムはなんだろうねぇ。聴いたことも見たこともねぇっすよ。セッション・メンバーよくわかんないし。【メール便送料無料】ブッカー・リトル / ブッカー・リトル[CD]価格:3085円(税込、送料別) (2016/10/3時点)★CD/ブッカー・リトル/ブッカー・リトル・アンド・フレンド +2 (解説付) (完全限定生産盤)/CDSOL-6003価格:1028円(税込、送料無料) (2016/10/3時点)【中古】afb_【CD】アウト・フロント ブッカー・リトル価格:1020円(税込、送料別) (2016/10/3時点)[CD]ERIC DOLPHY / BOOKER LITTLE エリック・ドルフィー/ブッカー・リトル/AT THE FIVE SPOT Vol. 1【輸入盤】価格:2117円(税込、送料別) (2016/10/3時点)
2016年10月03日
コメント(2)
![]()
毎週日曜日の朝に、イオン・ビッグエクストラで一週間の買い出しをするんだが、今日はいろいろ失敗ッスねぇ。トップバリュ商品でチャージ ドリンクゼリー MULTI VITAMIN 11 グレープフルーツ味[税込95円]を買ってくるはずが、ウイダーインゼリー マルチビタミン[税込180円]を間違えて手に取って倍近く値段が違ってるのに帰宅してから気が付いたり、上の商品は、袋のまま電子レンジでチンできるので、試しに買ってみたんだが、お昼にランチで食べたら、飯粒が固くて味もイマイチでガッカリしたり。 上の魚の冷凍食品は、どちらも税込83円(しかも片方は2切入って)で、おかずが足りないときにすぐに調理できるし、生の魚の切り身を買うより安いと思って買ってきてしまったんだが、どちらも日本の食品会社(2切入っている方は、有名企業のキョクヨー)なので食品の安全性的には問題ないと思うけど、原産国を見たら片方は中国、もう一つは無記名でした。 ウチの嫁は原産国:中国と聞いて「食べない!」とキッパリ。元々嫁はサバは食べないんだが、まぁ自分が食べるしかないッスねぇ。
2016年10月02日
コメント(0)
![]()
今朝、ローソンに買い物に行ったら上の写真の商品が牛丼やカレーのレトルト商品のところに陳列してあったんで、珍しいと思って手にとって購入しちゃいました。カレー、麻婆豆腐、中華丼、牛丼のレトルトは見たことありましたけど、麻婆春雨は初めてっすねぇ。しかもレンジで簡単調理とある。 量的にはドンブリに掛けて麻婆春雨丼にするには十分な量ッスねぇ。でもオイラは別のことを考えていて、夕飯のおかずに足りないときに箸休め程度のおかずになるかなぁと。とにかくレンジでチンすればすぐに食べられるというのが嬉しいっすよ。酒の肴が足りないとき、ほろ酔い加減で台所へ行ってレンジでチンして器にあけるだけっすから。 昨日、麻婆豆腐を食べたばかりなので今日の夕餉には出ませんでしたけど、そのうち食べてみようかと。永谷園 レンジで簡単! 麻婆春雨 中辛 190g【楽天24】価格:213円(税込、送料別) (2016/10/1時点)
2016年10月01日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1