PR
フリーページ
コメント新着
カレンダー
北朝鮮が核を放棄する方向を打ち出したとはいえ、
なんで北朝鮮の非核化費用を日本が負担するのか全く理解できない。
結局のところ、北朝鮮のように、国際社会の批判を受けようとも
核兵器を開発してしまえば勝ちのように思える。
アメリカとしては、北朝鮮の核放棄は無理としても、
アメリカ攻撃の意思が無いということを確認しただけで収穫。
北朝鮮もアメリカの攻撃で現体制の崩壊を防げるので収穫。
結局のところ、日本にとっては何の意味もない会談だったとしか
思えない。
今回の件で、アメリカは自国の利益しか考えていないということが
判ったのではないか?
アメリカ礼賛主義者も、眼を覚まして欲しいものです。
さて、前置きが悪くなってしまいましたが、
シンガポールを調べたら、意外に大きいですね(◎_◎;)
面積 719.7㎢
東京都23区より少し大きいくらいとは言いますが、
東京23区の大きさがイメージできん(ーー;)
日本の島で比べてみよう。
淡路島 面積 592.55㎢
対馬 面積 695.74㎢
奄美大島 面積 712.35㎢
佐渡島 面積 854.78㎢
ニアピン賞は奄美大島(*^_^*)
奄美大島の大きさは判らなんですが、淡路島は知っています。
鳴門海峡から明石海峡まで高速道路で1時間近くかかる。
その1.2倍とは大きい(◎_◎;)
もっと小さい都市国家かと思ってましたよ(ーー;)
余談になりますが、シンガポールは日本人にとって思い出深い土地。
昭和16年12月8日にマレー半島に上陸した日本陸軍は、
イギリス軍と戦闘を交えながら55日間で1,100キロという
世界の戦史上まれに見る快進撃(◎_◎;)
イギリス軍をシンガポールに追い込みました。
とはいえ、シンガポールは難攻不落の要塞の上、
日本軍の3倍近いイギリス軍が立てこもっています。
一方、イギリス軍を救うべく、本国から就役したばかりの
最新鋭艦プリンス・オブ・ウエールズが出撃
日本海軍にはプリンス・オブ・ウエールズに劣る巡洋艦
しかありません。
日本危うし(ーー;)
しかし、日本海軍の攻撃機85機が艦隊を攻撃し、
作戦行動中の戦艦を航空機が沈めるという世界初の快挙(◎_◎;)
一方、難攻不落の要塞をわずか10日間余りで攻略。
捕虜10万という、アメリカ独立戦争の ヨークタウンの戦いで
7000人の捕虜を出して以来の英国軍の歴史上最大の降伏。
大英帝国が誇る最新鋭艦が沈み、難攻不落の要塞が落ちて
「We shall fight」を演説で連呼する英国首相チャーチルも
さすがに首相辞任を考えたといいます。
日本強い!強すぎる!
なんで負けたんだろう???
日本の潜水艦戦ー物資で負けたわけではない
太平洋戦争は必勝を負けた!
三度び集団的自衛権議論の前にー「太平洋戦争」は無謀な戦争だったのか?
日本の敗因は真剣に考えてほしいと思います。
そして、これからの日本に生かして欲しい。
最近気になっていること 2022年10月16日 コメント(10)
安倍晋三氏 国葬の是非 併せてYouTube報… 2022年07月24日 コメント(6)
安倍元首相襲撃事件の真相は? 2022年07月09日 コメント(10)