2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全25件 (25件中 1-25件目)
1

カボチャとサツマイモのサラダ♪レシピはこちらを見て作りました。甘い系のサラダです♪カボチャで作ったペーストでサツマイモを和えてます。カボチャとサツマイモの割合って大切だったみたい。あるだけ作ったらサツマイモの方が多くてうまく和えれなかった。サラダと言うよりお菓子っぽいです~^^------------------------------------------ -------- 8月の目標♪の結果~ *New York チーズケーキ@小山シェフ♪を作る 作りました~ 日記はこちらへ*ミューズリーを使ってお菓子を作る作りました~ 日記はこちらへ *コルネを作る作ってません *エピを作る 初エピ(ホシノ)がイマイチだったから作ってません 8月暑くって~で、堀井和子さんはまって^^ *寄せ植えをする ベランダの整理をしたのでしてませ~ん。暑くって~^^ *レース網みで小物を作る色々作りました~ 日記はこちらとこちらとこちら *ビーフシチューをミルポアから作る作りました~ 日記はこちら *海老寿司を作る 作りました~ 日記はこちら目標を達成するって難しい!顔文字しようと思ったのに仕様が変わってて分からん。
2006.08.31

今日はビーフシチューを作りました~^^カレーはいつもルーを使って作ります。でもビーフシチューのルーや缶のドミグラスは初めて使った時使ったのが悪かったのかあんまり美味しくないなぁと思ってから使わなくなりました。今は美味しくなってるかも?ちゃんと煮込んで作ったビーフシチューはソースがとっても美味しいです♪今日は久しぶりに作ったから80点くらいのできでした~ソースは美味しくできたけどお肉はもう少し煮込みたかったな。レシピはすっごく前の本に載ってた帝国ホテルの村上信夫さんのです。ニッポン人の西洋料理
2006.08.30

ミューズリーを固めたクッキー。まんかよくある写真の撮り方で。時間が無くって焼き上がりを待てずにお風呂に入りあがったら焼き上がり1分40秒前。初焼きなので時間が読めず。やっぱりちょっと焼きすぎだったみたい~身体に良さそうなクッキーだな~♪【追記】昨日焼きたては夜でご飯の前だったからちょっとだけ味見だったので甘みも足りないしうーん???と思ったけど・・・でも今日コーヒーといっしょにつまんだらパリポリ甘みもちょうど良くて美味しいかったです^^-------------------------------------- --------パセリ*さんちの日記で見てきになったごはん^^ご飯を炊く時に調味料として柚子胡椒を入れて炊いた炊き込みご飯です。柚子胡椒好きなんで多めに入れたらめっちゃ辛い~^^でもなんか後引く美味しさで気に入りました旦那さんは辛いからお茶漬けにするわと。美味しかったそうです。次は隠し味程度に控えてみよう。パセリ*さんナイスでした~^^
2006.08.29

New York チーズケーキ♪ 小山シェフの本からのレシピです。 材料の半量を12cmの型で焼きました。ジェノワーズなしで手抜きです。シフォンの時比重を計り忘れたので今日は忘れないように^^すると底に入れるレーズンを入れ忘れて真ん中に~ 比重は1度目で基本より重かった。ってことはもう混ぜちゃダメってことやよね? 小山シェフのレシピは材料がとっても細かくてその通り作ればお店とほぼ同じケーキが作れるんだろうなぁ。腕が足らんけど~ クリーミーで濃いチーズ味、でもしつこくないシットリチーズケーキでした^^おいしい~ でも比重が重かったから本当はもうちょっと軽いんだろうな・・・ ==========================================================- ゴーヤーに挑戦 生まれて2回目のゴーヤー多分旦那さんも。 うちは2人ともゴーヤーが苦手で1回目の時も旦那さん「めちゃにが~」私「ちょいにが~」で×でそれっきり。 で、身体に良いって言うし今日再チャレンジ~(おおげさです) 旦那さんはやっぱり「めちゃにが~」私はゴーヤーだけやと「にが~」でもお肉や卵といっしょだと「おいしい~」に。 食べなれるとこのほろ苦さが美味しさに変わるんやろうな。 納豆が食べれなかったのも食べれるようになったのだから少しづつ身体に良いものは食べれるようになりたいな~
2006.08.28

夏野菜の煮物 土曜日にやってるTV食べて元気!ほらねでのレシピ。昨日の晩ご飯に早速作ってみました~ たまたま材料が冷蔵庫にあったので。でも茄子だけなかったけど。 レシピは薄口醤油、でも無いので濃口で色が少し濃いです。味はちょっと薄かったかなぁ。茄子が入ってないからか、トマトが少なかったからか・・・微妙~な味でした(-_-;)美味しい野菜だともっと美味しくなる?土井さんのお母さんが20年以上前からお家で作られてるレシピだそうです。 冷たく冷やして頂きます♪
2006.08.27

円の法則で丸を編み巾着風のポーチ?周りは個人的に好きなピコットを♪この本のバッグを参考に編みました。出来てみるとバッグの形にはならずまん丸に。ミシンが無いのでチクチク縫いました~
2006.08.26

サリhkさんの日記のプリンサンデーが美味しそうだなぁ~♪食べたいなぁ♪でも、何故かチョコプリンに~^^全然デコレーションしてないしアガーで固めたプリンです♪レシピはこちらを参考に。ラム酒が効いてて私は酔いそう。旦那さんは美味しいと^^この食感あれに似てます。お中元でもらうゼリーの中に入ってるプリンあれってこうやって作ってるのかなぁ?
2006.08.25

まだ出来上がりじゃないのですが、材料が無くって・・・ふちにリボンを入れたり中にオーガンジーでポプリを入れるのを作ったり。糸も前からあるやつだしねぇ。使用目的と言うよりも編んでることが楽しい♪1玉で編めるレース編みを参考に。
2006.08.25

私が初めて作った冷製パスタは材料も手間もかかった割りに旦那さんの反応もイマイチでそれっきりもう何年も何年も前もことです。 で、最近見てたテレビでイタリアンのシェフがうちの冷製パスタはニンニクをオリーブオイルで炒めてトマトをマリネして冷やしとくんですよ~。って言ってたんです。簡単そう♪ で少し前、晩ご飯の付け合せサラダ感覚で作ってみました。 「これ美味しいなぁ~」と旦那さん。しばらくして「あれ美味しかったなぁ」と。 で、今日また作ってみました~ フルーツトマトを焼いて皮をむきカットしてベランダのバジルをちぎり乗せ上から熱々のガーリックオイルをジューっとかけてクレイジーソルト&ペッパーをふり冷蔵庫で冷た~くしておきました。 で食べる頃パスタを茹でて冷やししっかり水を切って合えます♪カッペリーニはストックしてないのよね~ そんな時最近買ったこれが大活躍~サラダドライヤー 何年も欲しい♪いらんかなぁを繰り返してまた欲しい時期がきてしまい598円のを買うつもりがオクソのを買ってしまいました。真ん中の黒いノブを押すと勢い良く回転します。何も入ってないとホントにすごい回転です~停止ボタンもあります。ノブのロック用ボタンでフタが平らな状態になります。ただフタにノブが内蔵されるようになってるのでフタの裏にでっぱりがあるのがちょっと嫌かな。でも、よくサラダを食べるので買って良かった♪ドレッシングがよくからまって美味しいですよ~無くても良いけどあったら便利です^^でもうちの実家が使ってるのは安いのだけど問題なく水切りできるそうです・・・
2006.08.24

ルビークレープフルーツを剥いてラム酒と蜂蜜に漬けたのをもらったので。ローズヒップティにルビーグレープを入れてアガーで固めゼリーを作ってお返しに^^前の時よりちょっと固めにしてみました。とっても相性の良いゼリーができました~♪美味しいです。いつもじがじーさん。これの前にアガーゼリーを2種作ったのですがマンゴーJは固まらなかったんです(^^ゞアガーが少なかったかもしれないなぁ。マスカットJはちゃんと固まりました。============================================================== 夏野菜?を使って夏カレ~ 黄色いジャンボピーマン・茄子・ズッキーニあとは普通にジャガイモ・人参・玉ねぎ・ニンニク・生姜カゴメのイタリアンあらごしトマト。 お肉はあえて合挽きミンチで。ズッキーニが美味しかった♪私はでかラッキョで。九州の物産で売りにくるのが好き。 旦那さんは必ず福神漬けで食べてまーす。
2006.08.23

最近お気に入りの田舎パンに胡桃とドライイチジク入りで。 配合は堀井和子さんの本から。 急いでる時はこの1つの成型が焦らなくできて良い。 全粒分を入れるもりだったのに忘れてショックでも美味しい^^フィリングが片寄ってる~私の食べたとこ少なかったみたい。粉 春よ恋
2006.08.22

めっちゃ久しぶりに作った~わらび餅~でも、やっぱり出来立てはやわらかくて美味しい♪クオカで買った本物じゃないわらび粉と黒須深煎り高級きな粉で。このきな粉すごく深煎りでめちゃ好み^^-------------------------------------------------------------- この本から、楕円の法則の練習。で、1番小さいプチケースを。初めてでよく分からない~法則無視です。でも出来上がったらなんとなくまぁまぁかな?ボタンがへん?
2006.08.21

このイチゴペーストを使ってイチゴミルクアイス♪まぁまぁ?旦那さんは甘いと・・・でも美味しい♪-------------------------------------------------------------今日のお昼もパスタ~♪毎度のごとくラ・ベットラの定番スパゲティから。ニンニクと赤唐辛子(旦那さん作)飲み物はスモモシロップ~♪甘くて美味しい^^パスタつながりで・・・昨日お友達の家でお昼に作ってくれたパスタの作り方がとっても変わってました。鍋に水とスパゲッティと具などを入れて火にかけてそのお鍋のまま仕上げるんです。前に奥園さんのレシピでグラタンのマカロニを牛乳から茹でて作るってのをやったことがあるので奥園レシピ?って聞いたら友達もその友達に教えてもらったこと。こんな手抜きなのに以外に美味しくてみんなで驚きました~帰ってパスタ担当^^の旦那さんに教えたら「俺は嫌やな。」と言われてしまったけど。面白い作り方でした。
2006.08.20

アガーゼリーが固まらなかったのでTTイカと里芋の煮物でも。新物の里芋が出てたのでイカと煮ました~もう秋ですね~♪めちゃ暑いけど。イカがめっちゃ、みみっちぃのですが。イカと炊くと良いだしが出て美味しい♪===================================================================コーンのバター炒め♪パセリ*さんのとこで見たコーンのバター炒めのマネ。食べやすいし、甘くて美味しかったで~す^^
2006.08.18

今日もまた堀井和子さんの本からシンプルな丸パン♪こちらの表紙のパン♪↓堀井さんには決まった生地の配合があって同じ配合で形を色々変えて焼かれています。なのでこれ、前回の田舎パンとも配合は同じ。粉は違うけど田舎パンの方が上手に焼けたような気が・・・シンプルすぎて難しいなぁ。やっぱり食べる時にオーブントースターで皮をパリッと焼きなおすと美味しいです。もう部屋が暑すぎて(32度以上)発酵が早い。これも腕のない私に、とっても影響大だと思う。粉 春よ恋
2006.08.17

ローズヒップティーをアガーでゆるめに固めたゼリー♪去年お友達のHちゃんが作ってくれたバケツで食べれるくらい後味さっぱりの美味しいローズヒップティーゼリー♪あれが食べたくなって自分で作ってみました^^適当に。なんか似てるような違うような?色が赤くない。でも固さはバッチグ~おいちぃ~♪アガーは前に東急ハンズで買ったイナアガーがとっても寒天よりでこんなんじゃないTT。で、新たにクールアガー(私はクオカで)を買いました。そうそう、この感じ~にできました^^弾力のあるプルンとした食感で美味しい♪
2006.08.16

今日はピオーネのジャム♪ジャムはパンにもカスピ海ヨーグルトにも必要なのでお手ごろなフルーツを見つけたときはつい買ってしまう。ぶどうジャム♪実がプニプにして食感が楽しいし味もとっても大人っぽくて?美味しいです皮もそのまま入ってまーす。===========================================================最近お気に入りのカニカマ玉~安いカニ缶よりもとっても美味しいカニ味♪coopのカニ風味サラダフレーク
2006.08.14

少し前に焼いた田舎パンをちょっと変えてまた~^^前はモーニングブレッドとパンケーキのレシピで、今回はうちで焼く丸パンで。よく読むとこの本は発売が6年あいててその間に堀井さんのパンの配合が変わったそうです。なので田舎パンでも配合が少し違う。今回、田舎パンに胡桃をちょっとだけ入れてみました♪前回は完全粉入り。たまに当たるこの胡桃、美味しい♪富沢商店の信州クルミ皮がやっぱりパリッとしないのでオーブントースターで又焼くとカリッカリで美味しかったです。粉 パリジェンヌ粉の味の違いとかあまり分からず・・・
2006.08.12

今朝は暑さがだいぶマシ~。ここ1週間朝からめっちゃ暑かった・・・で昨日帰ってから桃とブルーベリーのジャムを作りました。 そのままじゃもうあんましな桃とそのまま食べようと思って買ったけど甘くなかったブルーベリー。 甘いブルーベリー食べてみたい いっしょに煮たら美味しいかなぁと思って。 煮る前、このままの色でジャムができたらなぁと思うような好みの配色♪ できあがり、ブルーベリーの色素って強烈~♪ 今朝トーストにぬって食べたら美味しい~^^桃の方が多いのにブルーベリージャムの味で知らない旦那さんは桃が入ってるとは気づかず^^言われたらそんな気もするってぐらい。桃の甘みでブルーベリーだけより酸味の少ないジャムになったみたい♪
2006.08.12

桃のジェラートが美味しかったので今回はピューレにしてみました~ジェラートとかシャーベットと言ってるけどいまいちよく分かってませ~ん一昨日食べるつもりで仕込んだのに食べれなくて昨日食べたので色が変わってしまい薄いサーモンピンクのように。味もとても甘くて後味が喉渇く~みたいな。手をかけたのに残念。不味くはないのですが。甘いのにチョコ入れたりしてみたり^^ =========================================================泉州の水茄子と言えばぬか漬けが有名ですが、うちでの食べ方はとっても簡単に。レンジでチン。丸々1個を皿にのせ軽くラップをして3~4分。切っても別に良いけど。私は野菜をチンする時はいつもすき間から蒸気が出るのを目安にしてます。(皮は剥いたり剥かなかったり)食べ方は生姜醤油でアッサリと~ 今回の水茄子は少しハズレで種が多かった。切るまで分からないけど、2個105円だったのでまっ仕方ないかなと。高いと1個298円とか、安くても150円とか?
2006.08.11

田舎パン少し前、お風呂から上がったら旦那さんが見てたテレビに堀井和子さんが出てきてパンを作ってました。ずっと作り続けているパンと言うことで多分このパン。作り方とか言うのではなく、こんな暮らしをしてますよ~みたいな番組でした。そのパンがとっても美味しそうで^^早速図書館で本を借り作りました~堀井和子さんのことはあまり知らなかったので本も本屋さんでチラッと見たことしかありませんでした。昨日の夜(朝用に)焼いたけど晩ご飯の時ちょっとだけ味見。トマトの冷製パスタ・ササミの香り揚げ・レタス・かぼちゃの冷たいポタージュまた焼きが甘くてクラストがパリッとしてなかった。テレビでスライスして食べてたので今朝そうしたけどまぁまぁ。でもお昼に(又食べた)1/4に分厚く切ってトースターでよーく焼いたらクラストがパリッパリになってすっごく美味しかったです♪シンプルなパンにハマりそう~^^春よ恋石臼引き完全粉210℃ 20分今借りてる堀井和子さんの本↑こちら作る工程が写真いりですごく詳しくてお勧め♪↑堀井さん所有のものも載ってて可愛いい♪
2006.08.10

かぼちゃのポタージュ♪暑いので今日は冷やして。冷たいのも美味しい~^^なめらか~いつものこれでブィ~ンと。今日はパンも焼きました~また明日UPしまーす。---------------------------------------------------------------これ100均で売ってる菜箸トングお母さんが見つけて買ってきてもらったんです^^恐るべし100均~使ってみて、梅シロップの梅はとっても取り出しやすかった。揚げ物は私は握力が弱いので箸の方が使いやすい~。こんなオシャレなのも。1050円(送料込み)
2006.08.09

楽天市場のマルタカ水産で買った礼文島産エゾバフンウニ~磯の香りがして甘くて美味しかった~♪贅沢。70g送料込みで3580円 8月10日10時までです。で、美味しかったので又頼みました^^70gってほんとちょっとしかない。ってことで100g2580円(送料別)の共同購入を。8月10日23時55分まで。こっちの方がお得だし。まだ届いてないけど。楽しみ~♪小さい頃はウニ嫌いだったのに味覚って変わるんですね~今は大好きです^^ダイビングをしてる頃みんな漁師の船頭さんが素潜りで獲ってくれたウニを割って食べてたけど私も食べとけば良かった・・・後悔っす。 最近暑くてパンとかお菓子作ってませ~ん。明日こそは?
2006.08.08

桃のジェラートを作りました~こちらのレシピを参考にして。もともとはムースのレシピなんですけど・・・生の桃を使ってマリネを作り生クリームと練乳、砂糖を加えてどんびえでクルクル。 マリネ直後と3時間後くらい?とってもキレイな色でこれだけで美味しそう~♪シロップってのも作ってみたけどレシピのんほどキレイな色にならず・・・ジェラートは優しい桃の味がして美味しかったで~す^^旦那さんはとってもお気に入りの様子でした。細かく切った桃をそのまま入れたので桃の食感がシャリシャリしてました。これはこれで美味しいけどちゃんとピューレにしても滑らかで美味しくなったと思いまーす。後味サッパリの桃ジェラートです♪もともとレシピの桃のムースも美味しそう~
2006.08.04

海老寿司 この海老の混ぜ寿司アッサリしてて美味しいんです^^ 8月の目標を考えてる時、久しく作ってなくて食べたい物あ~海老寿司たべたいな~今日はPLの花火大会なので見終わってすぐ食べれるしと思い作ったんだけど旦那さんの帰りが遅くて花火は見れませんでした~ すっごく遠いんですが屋上に上り枝豆とビールを片手に見てるんです^^(私はビール飲めませんが)一人で見ても楽しくないし。残念TT 基本のレシピは、煎り胡麻・大葉・海老だけでシンプルにと。でも食感が好きなので蓮根も入れました。海老は切るのではなくたたいてつぶし切る感じ。うちの寿司酢はお酢の半分が柚子酢♪(柚子の絞り汁) 柚子酢を入れるととっても爽やかで美味しいんです ============================================================ 8月の目標♪ *New York チーズケーキ@小山シェフ♪を作る *ミューズリーを使ってお菓子を作る *コルネを作る *エピを作る 初エピ(ホシノ)がイマイチだったから *寄せ植えをする ベランダの整理をしたので *レース網みで小物を作る *ビーフシチューをミルポアから作る *海老寿司を作る 今日作ってしまった^^ 8月も少なく出来そうなことばかり~?
2006.08.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1


