偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2012.09.13
XML
カテゴリ: 近隣散歩

  わが町、東大阪市の市庁舎は地下鉄中央線の荒本駅前にある。
  囲碁例会などで自宅から梅田や中之島方面にMTBで走る時は概ね中央大通りを走るので、必ずと言って、この市庁舎の前を通る。
  もう数え切れない位に、この前を通っているのだが、市庁舎の中に入ったことがない。今日は、大阪市内の本町近辺に所用があってMTBで出掛けたついでに、ちょっと休憩、を兼ねてこの市庁舎に立ち寄ってみた。最上階の22階が展望ルームになっていて、一般の者も見学できるそうなので、そこに上ってみるのが目的。

  東側と西側が眺望のきく大きな窓になっているので、遠くまで見通せる。東側は生駒山の山並が見渡せ、西側は大阪市内が一望できる。

東大阪市役所22階展望ルームからの眺め (2).JPG
(東側の眺め。)

  けん家持の自宅は後方の生駒山の山麓、写真の右側奥の山裾のやや高みにある。そこから、写真中央の高速道路の下の国道308号線(中央大通り)を走り、下の写真の右奥の方の高層ビル街へと走っていることになります。

東大阪市役所22階展望ルームからの眺め (3).JPG
(西側の眺め)

  上の写真の奥左側にひと際高いビルの影が見えますが、これは現在工事中の「阿倍野ハルカス」です。横浜のランドマークタワービルを抜いて日本一のノッポビルになった超高層ビルです。こうして眺めるとその高さが抜きん出ていることがよく分ります。
  ハルカスをアップで撮影したのが下の写真。遥かに霞むハルカスということで、語呂も合っていますから、これ位遠くから眺めるのが正しいハルカスの眺め方であるのです(笑)。

見はるかす あべのハルカス 高々に
                          日の本一の 高きビルこれ (偐高持)

東大阪市役所22階展望ルームからの眺め.JPG
(阿倍野ハルカス遠望) <参考> あべのハルカス

  これらの写真に写っている範囲は、小生の「近隣散歩」の範囲ということになります。これに、北側、南側の写真も加えれば、「近隣散歩」の「近隣」を全てカバーすることになるのですが、北と南の写真は撮り忘れていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.04.29 08:31:18
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

けん家持 @ 岬麻呂さんへ   >喜んでくださり何よりです。  珍し…
岬麻呂@ Re:自宅療養記・ドラゴンフルーツ、スターフルーツ、島バナナ(11/14) 家持様 喜んでくださり何よりです。 今、…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ   >色んな南国の果物いいですね。   …
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >珍しいフルーツを頂きましたね。  …
けん家持@ 龍の森さんへ   >寒課題 内筋強化 日常継続    味…
けん家持 @ ひろみちゃん8021さんへ   >一歩一歩と良くなられるのを    …
龍の森 @ Re:激リハビリ開始、祝大工さん来訪(11/13) 寒課題 内筋強化 日常継続 味覚障害 一歩…
ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…

お気に入りブログ

勝手に生えてきたラ… New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

谷戸川渓谷 谷戸川… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

The Beekeeper New! lavien10さん

紅葉を愛でる地ビー… New! ふろう閑人さん

ピアノを処分 New! ビッグジョン7777さん

デジカメ2台と タブ… ひろみちゃん8021さん

坂田晃一 NHK大河… くまんパパさん

東京タワー 七詩さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: