偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.10.13
XML
カテゴリ: 近隣散歩
​​​​​​​​​​​​​​​  1 0月11日 午後11時36 分​​ ​​、就寝。
10月12日 午前1時22分、目が覚める。水素水コップ1杯。
 午前3時6分、目が覚める。眠る。

 朝の測定

 午前5時9分、起床。
 体重56.3kg、体温35.8度、最高血圧 、最低血圧 。
 プレ朝食・バナナ1本。水素水コップ1杯。
 午前7時50分、朝食。
​ 朝食は、クロワッサン2個、北海道のむヨーグルト、野菜ジュース&牛乳各コップ1杯+富良野のメロン。
 朝食後の薬は、野菜ジュースと牛乳とで服用。血圧降下剤
(エンレストとアムロジン) も継続服用。
 12時10分、昼食。
 昼食は、にゅう麵もどき
(薄味の温素麺、うすあげのきざみ、蒲鉾、半熟玉子、葱のトッピング) とサツマイモのハチミツ煮1個 。
 昼食を食べながら、NHKテレビ囲碁講座に続き、NHK杯テレビ囲碁トーナメント、村川大介九段vs鈴木伸二八段戦を観戦。勝敗の行方は白に行ったり黒に行ったりと目まぐるしく変化する接戦、結局、半目差で鈴木八段が勝利を収め、3回戦に進出。
 テレビ囲碁も終わったので夕飯の買い出し、これを「リハビリ的買い出し」と呼んでいるのだが、今日も「ライフ」花園中央公園店へリハビリ的買い出しであります。
 その前に、西吉野産直組合から、何日か前に注文した柿11個入りが届きました。

(西吉野産直組合からの柿)
 既に3個はヤカモチ、妻、娘が食べてしまったということで、残は8個であります(笑)。
 これは、友人・偐山頭火氏の手配で9月28日に西吉野産直組合から柿の注文書が送られて来たのであるが、早速に注文書を郵送したので、商品の柿が送付されて来たという次第。
<参考>​ 自宅療養記・マグロばかり食べているヤカモチ ​ 2025.9.28.
 これから買い出しに出掛けるので、途中のコンビニで柿の代金も送金できるから好都合である。
 午後2時6分、CB(クロスバイク)で外出。 ​​​​
 この日も枚岡神社の秋祭り
(秋郷祭とか秋季大祭とかと呼んでいる) であり、東高野街道の一の鳥居の手前で太鼓台と遭遇でありました。

(太鼓台)
 太鼓台が道を塞いで停止しているので、先へ進めません。
 程なく、太鼓台の乗り手の掛け声と太鼓を打つ音が力の入ったものとなり、それに応えるかのように担ぎ手たちが掛け声一斉、太鼓台を担ぎ上げて前へと進み出しました。後ろからついて行きます。

(同上)

(一の鳥居と太鼓台)
 一の鳥居の前で右折、鳥居を潜って東へと進んで行きます。
 かくて、東高野街道は前方(北方向)が開き、通行可能となる。
 ヤカモチは箱殿東交差点で左折し西へと走る。
 午後2時26分、花園中央公園北側のローソン東大阪松原二丁目店で、柿代金の送金を済ませる。
 ローソンはライフ花園中央公園店とは道路を挟んで向かい側にある。
 少し遠回りになるが、西へと進み、西側の横断歩道で道路反対側に回り込む。ということで、ライフへは西方向からのアプローチとなりました。

(ライフ花園中央公園店)
 ライフでは、夕食用に巻き寿司
(6個) と稲荷寿司 (4個) を購入。翌日の朝食用にクロワッサン (5個入り) を購入。ついでに予備の保存食としてカレーカップヌードルとカップタンメン各1個を購入。
 午後2時45分、買い物を済ませて、自宅のある東に向かうと、生駒山系の山々に雲が盛んに立ち昇っているのでありました。

(生駒の山に雲立ち昇る)
買ひ出しの リハビリ銀輪 わが来れば 生駒山々 雲立ち流る (雲家持)
生駒山 ひと雨降りて 止みたるか 雲立ち昇り 神さびにけり (雲家持)
 午後3時12分、帰宅。
 午後6時46分、夕食。
 夕食は、巻寿司6個のうちの5個と稲荷寿司4個。それにみそ汁。
 食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用。
 入浴後、水素水コップ1杯。
 午後10時45分、枚岡神社の秋祭りは12日でお終い。
 名残り惜しむかに太鼓を打つ音がまだ聞こえて来る。
小夜更けて 祭の名残 惜しむかに 太鼓打つ音 いまだ聞こえ来 (祭家持)
 夜の測定
 体重56.8kg、体温36.5度、最高血圧121、最低血圧64。
 午後11時28分、就寝。
10月13日 午前1時31分、目が覚めるも、また眠る。
 午前5時30分、起床。
 朝の測定
 体重56.3kg、体温35.9度、最高血圧125.5、最低血圧66.5。
 プレ朝食、バナナ1本、あらっピーひと口、水素水コップ1杯。
 午前7時52分、朝食。
 朝食は、クロワッサン3個、富良野のメロン8分の1個、飲むヨーグルト1本、野菜ジュース&牛乳各コップ1杯。
 食後の薬、ジュースと牛乳で服用
(血圧降下剤も継続)
 朝食後、ベッドで休んでいるうちに居眠り。
 午前11時21分、目が覚める。水素水コップ1杯。
 12時10分、昼食。
昼食は、「にゅう麵もどき」 (薄味の温素麺、うすあげのきざみ・半熟玉子・葱のトッピング) +サツマイモのハチミツ煮1個。
 午後2時33分、CBで外出、買い出し。
 ライフ花園中央公園店で、夕食用に先日買ったのと同じの洋風「9種彩り幕の内弁当」を購入。朝食用にクロワッサン2個、飲むヨーグルト1パックを購入。
 帰途は花園中央公園を縦断通り抜け。

(花園中央公園野球場)
 野球場では、子どもたちが野球の練習を始めていました。
 午後3時32分、帰宅。水素水コップ1杯。
 午後7時31分、夕食。
 夕食は、洋風幕の内弁当とみそ汁。
 食後の薬は、コップ1杯の水素水で服用

 ここで気が付いたのは、次の泌尿器科受診予約日が10月20日であるところ、朝夕の食後に服用することになっている、抗がん剤のニュベクオ錠300mgと副腎皮質ステロイドのプレドニン錠5mgが、明日(10月14日)でなくなるので、石切生喜病院泌尿器科に出向き、少なくとも6日分の薬を処方して貰う必要があるということ。
 ということで、明日の予定が決定しましたので、今日はここまでとし、記事アップします。
​​​​​​​​
<参考>入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。
​​​     近隣散歩関連過去記事は下記です。
     ​ 近隣散歩(その1) ​ 2009~2013
     ​ 近隣散歩(その2) ​​ 2014~ ​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.13 22:05:20
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …
MoMo太郎009 @ Re:花園中央公園の紅葉(11/11) 花園って、いい地名ですね。 「いいね」…

お気に入りブログ

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

パセリ収穫 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

移民政策を多文化共… New! 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … New! くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: