偐万葉田舎家持歌集

偐万葉田舎家持歌集

2025.10.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1 0月13日 午後8時36分、入浴後、コップ1杯の水素水。
 夜の測定
 体重56.8kg、体温36.6度、最高血圧87※、最低血圧46。​
※血圧が急降下。14日朝食後の血圧降下剤の服用は停止する。
   1回目測定:最高78、最低45
   2回目測定:最高96、最低47
   3回目測定:最高93、最低53
​​
​​​​​​​ ​​​ 午後10時30分、就寝。
10月14日 午前2時28分、目が覚める。
 午前3時7分、コップ1杯の水素水を飲み、再就寝。
 7時、起床。
 プレ朝食は、バナナ1本、コップ1杯の水素水。

(プレ朝食後のバナナ)
 10月12日購入時点では5本あったバナナ。13日に1本、14日に1本食べたので残りは3本。色も下掲写真のようであったのが、黒っぽい斑点が増えて、見た目は美しくありません。しかし、追熟して甘い香りが強くなり、食べ頃は黒っぽくなってからです。

(10月12日購入時点でのバナナ)
 朝の測定
 体重55.8kg、体温36.0度、最高血圧120、最低血圧67.5。
 ※血圧は正常値に戻ったが、血圧降下剤の服用を再開すべきほどの数値とは認められないので、もう少し様子を見ることとします。
 7時55分、朝食。
 朝食は、クロワッサン1個
(今回のサイズのものがクロワッサンで、これまでのものはひと回りサイズが小さいミニクロワッサンでありました。) 、飲むヨーグルト・コップ1杯、果物は柿、野菜ジュース&牛乳各コップ1杯。
 朝食後の薬は、野菜ジュースや牛乳と共に服用。
 8時45分、CB
(クロスバイク) で外出。石切生喜病院泌尿器科へ、ニュベクオ錠とプレドニン錠を処方して貰いに行きます。ついでにお昼を何処かで食べて夕食の買い出しをします。
 午前9時、石切生喜病院到着。「薬」を選択して受診申し込み受付機にて泌尿器科への受診申し込み。3階の泌尿器科窓口に切れた薬についてのメモを添えて、受付機から出て来た連絡票を提出。
 午前9時40分頃、看護師さんから呼ばれ、当該薬は21日分を呑み切ったところで終了である旨告げられる。即ち、本日夕刻の服用までで、以後については、10月20日の受診の際に指示を受けてくれ、とのこと。
 ということで、想定よりも早く片付き、これでは、何処かで昼食というには時間が早過ぎる。

(ライフ新石切店)
※建物向かって右半分1・2階がホームセンター・コーナンの店舗、
 同じく左半分の1階がライフの店舗、2階がジョーシンの店舗。
 ライフ新石切店で夕食用に栗ご飯のお弁当とアジフライ、大根と人参の「柚子なます」を購入したついでに、昼食用におむすびを2個買い、帰宅してからこれを食べるべしで、ひとまず帰宅することに。
 午前10時15分、帰宅。水素水コップ1杯。
 ※水素水は3日で普通の水道水に変化してしまうので、時日の経過したものは捨ててくれ、というのが、本日の妹の言葉だったそうで、今日新しく妹が運んでくれた水素水を呑んだという次第。水に溶けだしたプラチナ粒子が触媒の働きをして本来不安定な活性水素を安定させるとは言え、いつまでもそれが持続する筈はないので、3日を過ぎると効果がないというのは納得である。電解整水器を通した水道水はその当日またはその翌々日までに飲み切ってしまわなくてはならない ​​​​

 12時10分、昼食。
 昼食は、ヤカモチが買って来た紀州南高梅のおむすびとかやくご飯のおむすび。それにカップタンメン。タンメンはみそ汁の代わり
である
 午後はお昼寝。
 午後4時20分、起床。
 午後6時41分、夕食。
 夕食は、栗ご飯のお弁当です。ちょっとタンパク質不足かとアジフライも足し、酢の物も食いたい気分だったので「柚子なます」も加え、みそ汁も添えて・・となりました。
 食後の薬は、ニュベクオ錠とプレドニン錠については、今回で呑み止め、おさらばとなりますが、その他の薬は継続です。
プレドニン ニュベクオさらば 今宵にて
       呑まずもよしか その首尾いかに (首尾家持)
 それとも、両薬は3週間分が処方されているから、3週間ごとの抗がん剤点滴投与に併せて、その投与の日から呑むという設定であるのかも。
 今回は10月13日(月)が祝日で病院がお休みだった関係で20日(月)に延びた訳だから、20日からまた両薬を呑むことになるのかもしれない。
 こういうことは主治医はちゃんと説明すべきではないのか。
 いずれにしても、分かったことは、両薬は抗がん剤点滴投与全6コースが終了した暁には、もう服用の必要がないということだけは確かなようだ。
 今のペースだと、12月1日が6回目の点滴になるから、そこから3週間、12月22日が両薬の最終服用日ということになるのかもしれない。
 入浴後、コップ1杯の水素水。
 夜の測定
 体重56.6kg、体温36.7度、最高血圧117、最低血圧65。
 アトは眠るだけであるから、今日はここまでで記事アップとします。
<参考>入院・通院・闘病記は​ コチラ ​。
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.14 21:49:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

けん家持

けん家持

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ひろみちゃん8021 @ Re:自宅療養記・リハビリ開始&大工さん来訪(11/13) New! こんばんは(^^) 一歩一歩と 良くなられ…
けん家持 @ MoMo太郎009さんへ New!   >味覚がおかしくても、ちょっこちょ…
MoMo太郎009 @ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 味覚がおかしくても、ちょっこちょっこと…
けん家持 @ ageonoyasaiさんへ New!   >毎日ブログを拝見していて味覚障害…
ageonoyasai@ Re:自宅療養記・食べることの気持ち悪さ(11/12) New! 毎日 ブログを拝見していて 味覚障害と食…
けん家持@ MoMo太郎009さんへ   >花園って、いい地名ですね。  そう…
けん家持@ ひろみちゃん8021さんへ   >近くでこんなに綺麗な紅葉が    …
けん家持@ ☆もも☆どんぶらこ☆さんへ   >昨日はお立ち寄りくださり    あ…
けん家持@ 龍の森さんへ 銀輪で 抗がん無しの 荻の道      …
MoMo太郎009 @ Re:花園中央公園の紅葉(11/11) 花園って、いい地名ですね。 「いいね」…

お気に入りブログ

外出先で 黄色比べ… New! 龍の森さん

思い出の佐賀へ(その… New! MoMo太郎009さん

パセリ収穫 New! ☆もも☆どんぶらこ☆さん

大手門 から 竹橋… New! lavien10さん

千円の紅葉、百円の… New! ふろう閑人さん

朗読で聞く宮本輝の… New! ビッグジョン7777さん

移民政策を多文化共… New! 七詩さん

吉松隆 大河ドラマ … New! くまんパパさん

赤福餅を戴く、大き… ひろみちゃん8021さん

晴のち曇ブログ fusan2002さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: