下期の会場は全国で10の都道府県に限られるため試験を受ける会場が限られてくる。
皆さんが受ける試験地はどこでしょうか?
また、同じ地区でも会場によっては作業机の大きさが変わります。
愛知県では少なくても2か所はかなり狭い机の作業が予想されます。
たとえば今年も予定されている某会場は下の写真のような会場です。
![](https://fanblogs.jp/ecq/file/244/MjQwOc_-.jpg)
前後左右のスペースも狭くおまけに机は学習机サイズですから長机ばかりで練習しているとかなり戸惑います。
ECQの講習会では長机と学習机とで講習を行っています。
![](https://fanblogs.jp/ecq/file/244/MzE0M8v7.jpg)
下は学習机に変えて練習しているところ
![](https://fanblogs.jp/ecq/file/244/MzEzMcj3.jpg)
学習机になると一気に作業エリアが狭くなります。
対策としては工具をなるべく机の上に出さずに机の中に入れるか腰袋などを身につけて練習すること
狭い作業エリアでの注意点はリングスリーブなどを落としてしまうことがあるので支給された時点でスリーブが刺さっている状態(段ボールのような紙に差し込んである)にして出しておくことです。
【このカテゴリーの最新記事】