アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2013年07月27日

3路スイッチの結線はどうするの?

3路スイッチの結線方法は覚えてしまえば簡単だが、反面、複線図を書くときに間違ってしまう場合が多い。

複線図で間違いやすいパターンは非接地側の電源線(黒色)を2か所の3路スイッチの「O」端子に繋いでしまうことだ。

正しくは、電源の非接地側の黒線を「s」と指定された「O」端子に入れ、もう一方の3路は負荷側から出た黒線を「O」端子に入れるようにすることです。

実は、試験センターより実施された過去の3路(4路含む)スイッチ関係の試験では、施工条件の中に3路スイッチの結線の方法が書かれているのだ。

迷ったら、施工条件の中を見てみよう!

平成22年度実施された問題4路スイッチと3路スイッチの問題施工条件等

さて、本日の試験問題は何番が出るか楽しみです。どの問題が出ても最後まであきらめずに取り組みましょう!

posted by genchan at 07:59| Comment(0) | 3路スイッチ

2013年07月09日

第2種電気工事士 実技・技能講習会で自分のレベルを知る

さて、ECQの実技・技能講習会も6月から始まり1カ月過ぎました。

参加者は京都・兵庫・滋賀・飯田・浜松・三重・愛知・岐阜と今年も岐阜以外に静岡県も入りました。

参考書などで自己練習に励む傍ら、講習会に参加することにより、自分のレベルを測り知る機会になっています。

40分の制限時間の中で、時間オーバーとなったり、ギリギリで余裕がなくなったりと時間的に頑張らないといけないと感じる人が多い状況です。
練習練習で時間的な問題はなんとかなります。

講習会ではさらに、複線図の間違いもあります。これは制覇しないといけないですね。

そのほかに、重大欠陥に気付かないということもあります。自己採点で重大欠陥が分からないこともありますから、講習会で会得しましょう。


運営サイト
検索
<< 2013年07月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年06月 (1)
2024年04月 (2)
2024年02月 (2)
2023年08月 (1)
2023年04月 (1)
2023年02月 (2)
2022年10月 (3)
2020年10月 (1)
2020年05月 (1)
2020年04月 (2)
2020年01月 (1)
2019年10月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年07月 (2)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (1)
2018年02月 (3)
2018年01月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (3)
2017年08月 (1)
2017年07月 (6)
2017年06月 (6)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (4)
2016年12月 (7)
2016年11月 (5)
2016年10月 (3)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (18)
2016年06月 (19)
2016年05月 (14)
2016年04月 (11)
2016年03月 (9)
2016年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (5)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (2)
2014年02月 (3)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (6)
2013年05月 (3)
2013年04月 (2)
2013年01月 (4)
2012年12月 (1)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (2)
2012年07月 (12)
2012年06月 (6)
2012年05月 (2)
2012年04月 (2)
2012年03月 (4)
2012年02月 (2)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (10)
2011年10月 (8)
2011年09月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (14)
2011年06月 (15)
2011年05月 (8)
2011年04月 (3)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (10)
2010年11月 (3)
2010年10月 (5)
2010年09月 (3)
2010年07月 (16)
2010年06月 (21)
2010年05月 (11)
2010年04月 (10)
2010年03月 (10)
2010年02月 (6)
2010年01月 (5)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: