アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2011年06月17日

第二種電気工事士技能 リングスリーブ圧着

今回はリングスリーブによる圧着を取り上げます。

スリーブに心線を一番通しやすいのが1.6?o2本の組み合わせ。

楽な圧着だが、油断すると握りしめる寸前で線がするりと動き被服が噛んでしまう可能性が大きい組み合わせでもある。

これを防ぐために、圧着で心線が固定されるまで、指で動かないようとめておくこと。



こうしておくと被服との距離を3ミリから5ミリほどあけることができる。



上からの写真でよくわからないが、講習会参加者は、親指で調整をしていました。

刻印マークは丸印になります。1.6m本組は候補問題をやるうちに何度か出てきますので失敗もするはずです。被服が噛んでしまうのは重大欠陥ですから十分慣れておきましょう。
女性でも扱いやすい圧着工具が出ています。

コンパクトで握りやすい HOZAN(ホーザン) P-737 圧着工具


技能講習会開催中 愛知・三重・滋賀・岐阜・奈良からも参加中

2011年06月14日

技能試験の机が狭いので腰袋で練習をしておこう

技能試験の会場によってはほとんどが狭い机の上での作業になる。

この狭い机の上には

問題用紙・工具・材料が所狭しと置かれることになる。

作業エリアを少しでも広くするには工具をできるだけ机の上に置かないことだ。

可能なら、腰袋を用意して、実際に腰袋で道具を出し入れして練習してみることができる。

最低限度の工具が入るくらいのサイズでOK

机には教科書を入れるスペースがあるのでそこに工具を入れておくこともできる。
でも、何を入れたか見えないので取り出しには不便だ。
圧着接続ができるまで圧着工具をしまっておくのにはよいかもしれないが・・・・。

とにかく、技能の練習は実践の環境で慣れておくのが、あわてないで余裕をもって臨めます。


ホーザン 電気工事士技能試験セット


2011年06月13日

第二種電気工事士 技能の練習の完成写真を残しておく

6月も半ばになりました。

技能試験の取得に向けて候補問題の作成に取り組んでいますか?

完成した候補問題はぜひ写真に撮って残しておきましょう。

初めて作った時と同じ問題の2回目作成の違いもよくわかりますし、どこが間違ったかをプリントアウトした後に間違った部分にコメントを入れておきます。

2回目挑戦や3回目挑戦でそれを活かしましょう。

講習会に参加した方の2回目の作品です。

最初よりもきれいに出来上がりました。最初の写真を撮っておかなかったのが残念ですが・・・・。

ECQ講習会に参加される方も自作品は写真を撮っていかれます。

講習会をお探しなら

2011年06月10日

第二種電気工事士講習会  選べる曜日 初めから学べる

ECQ講習会は筆記免除者を含め3月から始まっています。

もちろん、ほとんどが6月の筆記試験後から受講される方です。

講習会に関してはいろんな質問を受けます。

ほとんどが初心者です。「自分は初心者なのでついていけるか不安になる・・・」と考えているのが皆さん共通です。

しかしながら、実際に講習を受けると不安や心配は思っていた以上に何もないことに気付きます。

ECQ講習会はどの曜日から始めても、個人的に最初から行います。当日、他の人も参加していて、その人が3回目、4回目であっても4回目の人と同じものをするわけではありません。

わからないことはその時点で質問していただけます。

岐阜県はもとより、他府県からも参加してもらっています。
写真は奈良県・三重県・滋賀県から参加の方々です。


自分で独学で頑張っている方にも頭が下がりますが、遠いところから参加していただいている方にも頭が下がります。

ぜひ、2種取得に向けて技能の練習を続けましょう!

ECQ講習会


HOZAN(ホーザン) 電気工事士技能試験セット(7点セット)  S-17

2011年06月09日

2種電工技能取得に向けてまずはランプレセプタクルの取り付けから練習を。

公表問題13問のうちランプレセプタクルを取り付けなければいけないのが12問、唯一No10だけにレセプタクルが使われていない。

つまり、公表問題を練習するに当たって、レセプタクルの練習は欠かせないものとなっている。

レセルタクルの取り付けで重大欠陥につながりやすいのが極性間違い。



この写真のどこが間違っているか?

接地線(白線)と非接地線(黒線)の取り付けが右左、逆になっている。
これは施工条件に必ずうたってある条項だ。

まずはこの極性を間違わないよう必ず意識して取り付けること。

試験センターの 合格判断基準 の全体共通事項のランプレセプタクルの項をチェックしておきましょう。



レセプタクルの輪作りにも便利なホーザンP956

ホーザン:HOZAN VA線ストリッパー P-956

新品価格
¥3,920 から
(2011/6/9 12:55時点)




運営サイト
検索
<< 2011年06月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
2024年06月 (1)
2024年04月 (2)
2024年02月 (2)
2023年08月 (1)
2023年04月 (1)
2023年02月 (2)
2022年10月 (3)
2020年10月 (1)
2020年05月 (1)
2020年04月 (2)
2020年01月 (1)
2019年10月 (1)
2019年05月 (1)
2019年03月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年07月 (2)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (1)
2018年02月 (3)
2018年01月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (3)
2017年08月 (1)
2017年07月 (6)
2017年06月 (6)
2017年05月 (1)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年01月 (4)
2016年12月 (7)
2016年11月 (5)
2016年10月 (3)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (18)
2016年06月 (19)
2016年05月 (14)
2016年04月 (11)
2016年03月 (9)
2016年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (5)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (2)
2014年02月 (3)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (1)
2013年07月 (2)
2013年06月 (6)
2013年05月 (3)
2013年04月 (2)
2013年01月 (4)
2012年12月 (1)
2012年11月 (5)
2012年10月 (5)
2012年09月 (2)
2012年07月 (12)
2012年06月 (6)
2012年05月 (2)
2012年04月 (2)
2012年03月 (4)
2012年02月 (2)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (10)
2011年10月 (8)
2011年09月 (1)
2011年08月 (1)
2011年07月 (14)
2011年06月 (15)
2011年05月 (8)
2011年04月 (3)
2011年03月 (5)
2011年02月 (2)
2011年01月 (5)
2010年12月 (10)
2010年11月 (3)
2010年10月 (5)
2010年09月 (3)
2010年07月 (16)
2010年06月 (21)
2010年05月 (11)
2010年04月 (10)
2010年03月 (10)
2010年02月 (6)
2010年01月 (5)
2009年09月 (3)
最新コメント
リンク集
100W単結晶シリコンソーラーパネル 太陽光パネル SP100



SANWA アナログマルチテスタ SP21-P ブリスターパック入

sanwa 接地抵抗計 アナログ式

SANWA アナログ絶縁抵抗計 500V/250V/125V PDM5219S

写真ギャラリー
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: