アフィリエイト広告を利用しています

2019年03月31日

平成最後のお花見

この週末も、自転車でお花見にGOです。
先週末はまだ一分咲きといった感じでしたが、今週は五分咲きぐらいになっていました。
場所は愛知県一宮市の木曽三川公園にある138タワー付近です。
カメラで桜を撮影している人が多くて、結婚式の前撮りなのか、ウェディングドレスの人もいました。
管理人が撮影した枝垂れ桜の下には、和装の幽霊、ではなくて、コスプレイヤーらしき人が佇んでいました。
お友達らしき人が、一眼レフで撮りまくっていたので、きっとそうだと思います。

0156b559a30536fd91c6e668014422fde4f6316fee.jpg
012a03644c5d3a75fe79f33d3101bc19a6b447c6c7.jpg
posted by ゆうすけ at 23:23 | TrackBack(0) | 自転車

2019年03月24日

桜が咲き始めました

各地で桜の開花宣言が出されていますが、木曽川沿いの公園でも咲き始めていました。
土曜に自転車で木曽川のサイクリングロードを走っていたら、ちらほらと咲き始めていたので撮影しました。
あと一週間もすると、満開になると思います。
138タワーパーク周辺の堤防道路は、桜のアーチみたいになっていて、毎年ここを走るのが恒例です。
次の週末も、天気が良いと嬉しいのですが。

20190324a.jpg
20190324b.jpg
タグ: 木曽川 開花
posted by ゆうすけ at 21:19 | TrackBack(0) | 自転車

2019年02月27日

キャットアイさんにお礼

ロードバイクの必需品のひとつに、サイコン(サイクルコンピュータ)があります。
最近では、スマートウォッチやスマホで代用できるという説もありますが、管理人は小型のサイコンを長らく愛用しています。

ロードを2台持っていて、両方ともキャットアイのVELO WIRELESS+(VT210W)を載せています。
最近、1台の電池が切れてきたので、電池交換をしようとしたら、裏蓋のネジ穴(コインで回す幅の溝がある)を舐めてしまいました。かなり派手にやったので、交換部品を買おうとしたら、裏蓋だけの販売はしていないようでした。仕方がないので当該裏蓋を封筒に入れて、「交換部品を送ってほしい。代金は請求書を同封してください」旨の手紙を入れて、メーカーであるキャットアイさんに送ったところ、ただちに返信がありました。
封筒を開けると、中から交換用の裏蓋と送り状が出てきて、「無償でお譲りします」とのことでした。
やったあ、ありがとう、キャットアイさん。ここで宣伝しておきますね。

さっそく蓋が無くなっていたサイコンに装備して、またしばらく使うことができるようになりました。

20190227.jpg
この型番は、現在は後継機種に替わっていますが、基本的に同じデザインで、機能も少し増えてお得になっているようです。ワイヤレスタイプがおススメなので、特にビギナーの方には、初めてのサイコンとして推薦しておきます。



posted by ゆうすけ at 20:13 | TrackBack(0) | 自転車

2019年01月06日

初パンク

年明けの初詣をかねて、363号線の雨沢峠を登り、そのまま走って狛犬の神社へ行ってきました。
年末年始にご飯をモリモリ食べたせいか、体が重いです。坂が苦しい。
朝方に雨が降ったせいで、路面が濡れていてちょっと嫌な予感がしました。
帰り道の雨沢峠手前2kmぐらいで、後輪に異変発生。ゴロゴロする感覚が伝わってきました。
ヤバいと思った時にはすでに空気がほとんど抜けていました。
路肩に停めて、携帯ポンプで空気を入れてみました。スローパンクなら騙しだましで自走して帰ろうかと思いましたが、思いのほか抜けていくのが早い。新春初パンクです。

20190106.jpg
仕方がないので、おもむろに「パンク修理キット」を取り出して、作業開始です。
山の中はけっこう冷えるので、手早く済ませないと風邪をひきそうです。
ご愛用のポンプは、エアボーンという超小型タイプ。100回ぐらいポンピングすると、3気圧ぐらいまで入ります(笑) タイヤレバーは本当は3本あった方が良いです。100均の製品は強度が絶望的に悪いので、多少高くても良いものを買いましょう。

パンク修理と言っても、実際は予備のチューブと交換するだけなんですが、あまり外でやりたくない作業のひとつです。
ホイールからチューブを外すのが苦手で、タイヤレバーを使うとき、チューブを傷つけることが多いのです。
GORIXの滑らせるだけで簡単にタイヤが脱着できるレバーが欲しいのですが、本当に上手くできるのか、気になります。今年のお買い物リストに入れたいと思います。

初詣のご利益か、作業はサクサクと10分程度で終わり、無事にご帰宅できました。
2019年の自転車ライフは、パンク修理からスタートです。





posted by ゆうすけ at 16:51 | TrackBack(0) | 自転車

2018年11月25日

第10回ツール・ド・モリコロ

2018年11月25日、愛知県の長久手市にある愛・地球博記念公園(通称モリコロパーク)で、第10回ツール・ド・モリコロが開催されました。
自転車のレースイベントで、2時間とか3時間のエンデューロレースが行われました。

image.jpeg
image.jpeg

管理人は、2時間エンデューロにチームでエントリーしました。
三連休の最終日、天気も良く、絶好のレース日和です。この会場では年に2回ぐらい、自転車イベントが開かれています。敷地内に5.1kmの自転車専用のコースが敷設されているので、開催条件としてはバツグンです。
昨年も参加しましたが、今回は参加者数が少なく、やや寂しい感じはありますが、コースを走る分には空いているのでラッキーです。

image.jpeg
image.jpeg


レースの結果、エントリーしたチームが少なかったお陰か、管理人チームは運良く表彰台に上がることが出来ました。
自転車のレースで表彰されるのは初めてです。一緒に頑張ってくれた友人のお陰なんですけど、素直に嬉しいですね。
表彰状は、こっそりと自分のお部屋に飾ります。
posted by ゆうすけ at 19:01 | TrackBack(0) | 自転車

2018年11月10日

第19回スズカ8時間エンデューロ

三重県にある 鈴鹿サーキットは、F1日本グランプリなどで有名な国際クラスのサーキットですが、実は年に何回か、 自転車のイベントも開催されています。

今回、管理人が参加したのは 「第19回スズカ8時間エンデューロ」というイベントで、10年近く前から開催されている人気イベントです。以前は春と秋の2回開催でしたが、諸般の事情により今回は秋だけの開催となっています。

このイベントは、基本的に参加費さえ払えば誰でも参加できます。公式な自転車レースではなく「イベント」のくくりに入ります。自転車競技でいう 「エンデューロ」とは、決められたコースを一定時間周回し、周回数を競うものです。まあ、サーキットをぐるぐる走るわけです。

参加費は、種目によりますが、一人当たり8,000円〜12,000円ぐらいです。けっこう高いでしょう。
東京マラソンといい勝負ですね。こうしたスポーツイベントは毎週どこかで開催されていて、参加費の設定も1000円台から1万円クラスまでいろいろあります。

管理人がエントリーしたのは、 4時間エンデューロ・ロード・ソロです。
ロードバイクで4時間、 ひとりぼっちで走ります。もちろんチームエントリーも可能です。
仲間を集めてライダー交代しながら4時間とか8時間走るひともたくさん参加しています。
ロードバイク以外の自転車もエントリー可能で、クロスバイク、MTB、ミニ、リカンベント、ママチャリなどがOKです。(リカンベントは仰向けになって漕ぐタイプの自転車)

ちなみに、コスプレでの参加も、安全性が確保できる範囲でOKです。
管理人は、 鮭を2匹担いだ猫っぽいライダーをひたすら追いかけていました。
このイベントの参加者は総勢で、推定5000人。チーム参加が多いので、カタログリストの名簿を全部数えると分かるけど、めんどくさいので概算です。
男女比は、9:1ぐらいかな。女性も結構いるし、速い人も多い。
年齢層は、下は小学生から上は60歳オーバーまで。30代〜50代が多めな感じ。

秋晴れに恵まれて、久しぶりに必死で4時間走りました。街中で走ると、すぐに信号待ちがあるけれど、サーキットはどこまでも無限にノンストップです。ソロで参加している人は、ガチ勢ほどピットインなしで走ります。大量のボトルを積み、後ろのポケットに補給食をいっぱい捻じ込んでいます。
管理人はエンジョイ勢なので、途中でひそかにピットインして補給していました。

本日の結果は 21周回(スズカは1周が5.8km)で、 目標の120kmを達成
順位的には真ん中よりちょっと上ぐらいの、フツーの成績でしたが、まあ、いいかな。
事故無くご安全に走行できたのがなによりでした。

20181110d.jpg
鈴鹿サーキットメインスタンドとピットロード
自転車イベントでは、車やバイクのレースとは 逆向きに周回します。第1コーナーを最後に下ってきて、ホームストレートを観覧車に向かって緩やかに登って、ゴールです。
ゴールへのコースが「平坦」または「登り」でなければいけないので、通常周りだと「下り」になってしまうからです。


小学生も走ります
お父さんと参加していた小学生。ホームからシケインにかけてはずっと登り基調なので、苦戦しています。がんばれ、少年。
4時間ファミリーというカテゴリがあり、成人女性と中学生以下を各1名含んだチームでの参加枠です。 お母さんが若くて、中学生の最強男子がいるご家庭は、上位を狙ってください。
20181110a.jpg

20181110c.jpg
20181110b.jpg




posted by ゆうすけ at 19:37 | TrackBack(0) | 自転車

2018年10月25日

モリコロパークのサイクリングコース

今から10年以上前、2005年に、愛知県で「愛・地球博」という名称で万博が開かれました。
メイン会場は、N市の隣にある長久手市。現在、その会場跡地は「愛・地球博記念公園( 通称モリコロパーク)になっています。
実は会場になる前は「青少年公園」という広い公園だったので、ぐるりと回ってまた公園になったわけです。

その公園の中に、全長5.1kmのサイクリングコースがあります。
自転車専用なので、ほかみたいに、ジョギングのランナーがいっぱい走っているコースではありません。
ステーションには貸し自転車がたくさん用意してあって、 1周100円で走れます。

20181025b.jpg
20181025a.jpg


もっとたくさん走りたい人、ガチ勢には、自分の自転車を持ち込んだら、いくらでもタダで走ってOKというルールがあります。
そこそこにアップダウンもあるので、ロードバイクで周回している人は結構います。

20181025c.jpg
山の中にある公園なので 自然が豊か、というか、 ヘビとかイノシシもでるようです。
私は逢ったことはないですけどね。
コースは山の中のクネクネ道から、登り下りがあり、北側の開けた直線では大観覧車も見えます。

20181025e.jpg
20181025f.jpg

走り終わった後は、園内の寿がきやでラーメンを食べるか、近くにあるIKEAでホットドッグとコーヒーをいただくのがよろしいです。
20181025g.jpg



posted by ゆうすけ at 21:45 | TrackBack(0) | 自転車

2018年10月20日

電動アシストサイクルの最強は

北海道の美瑛・富良野方面へ行った時のお話です。
JR美馬牛駅の東出口から徒歩1分の所に「ガイドの山小屋」という貸し自転車屋さんがあります。 http://www.yamagoya.jp/

自転車は各種選べますが、基本的にすべて「電動アシスト自転車」です。
何故かといえば、美瑛・富良野地区はけっこうアップダウンがあるのです。写真で見ると、美しい丘に綺麗なお花が咲いていますが、自転車で走ると「相当しんどい」です。
自前のロードバイク持ち込みなら楽しいサイクリングになりますが、普通のママチャリを借りて走ると、2時間ぐらいで挫折すると思います。

とうことで、電動アシスト自転車。
最近は、e-bikeとか呼ばれて、スポーツタイプのカッコいいバイクも増えてます。
旅行先で借りたのは、Panasonic製のハリヤというモデル。ロングモードで70km以上走るというのがカタログスペック。この店では強力なバッテリーに換装しているのか、坂を含めて半日で90km以上走りましたが、バッテリーは余裕でした。

途中で有名な「ジェットコースターの道」を2往復しましたが、電動アシストでなかったら1往復であきらめていたと思います。
自転車乗りが「電動アシスト」を使うとは何事か、というご意見もあるかと思いますが、だまされたと思って一度使ってみるとよろしいかと。

下のモデルが最新型のパナソニック ハリヤ お値段は122,000円(税別)ですよ。


アシスト自転車2018.jpg
ジェットコースターの道02.jpg
posted by ゆうすけ at 21:14 | TrackBack(0) | 自転車

2018年10月07日

じわじわパンク

本日は天気が良かったので朝から自転車でお出かけしました。
近所の堤防道路から国道経由でちょっとした山道、というコースでしたが、
最初の峠を越えたあたりで、後輪に違和感が出ました。
自転車を停めて、指でタイヤを触ってみると、なんだかブヨンとして柔らかい。
「うわ、パンクじゃん」

パンクは、いきなりバシューンと抜けることもありますが、パンク穴がとても小さい場合はゆっくりと抜けていきます。
出先でパンクした場合は、基本的に予備のチューブと交換です。予備チューブは一般的にはサドルバッグに入れておきます。
管理人も予備チューブは1本持っていましたが、チューブ交換を始めるとけっこう時間をとられるので、とりあえず携帯型ポンプで空気を入れてみました。

なんとなく空気が入り、急激に抜けていく感じもなかったので、このままゆっくり自走して帰ることにしました。自宅まで20kmぐらいなので、途中でもう1回ぐらい空気を足せば帰れそうです。

ということで、途中の自転車屋さんで本格的なポンプを借りて空気を満タンにして、無事に帰還しました。
家で後輪を外してパンクを調べてみたら、小さな金属片がタイヤに食い込んでいて、それがチューブにごく小さい穴を開けていました。金属片をピンセットで抜き、チューブの穴はパッチで塞ぎました。

本当はパンクしたチューブは交換するべきですが、マイルールとして、普段乗り用はパンク1回まではパッチ当てです。パナレーサーのパッチにお世話になりました。
出先でパンクを2連続したときは、このパッチの出番になるので、予備チューブと合わせていつも持ち歩いています。


posted by ゆうすけ at 21:28 | TrackBack(0) | 自転車

2018年10月03日

さよなら夏用長袖コンプレッション

10月になって、自転車に乗る時のウェアに悩みませんか。
管理人は、男ですがUV的なアレを気にして、夏でも長袖のインナーを着ています。
夏のボトムはハーフパンツですが、上は夏用のコンプレッションインナーに半袖ジャージです。
夏の強烈な紫外線を浴びると、みるみるシミだらけになるので(加齢のため)、腕はカバーしています。
秋が深まると、夏用から秋冬用に切り替えます。真冬はアンダーアーマーのコールドギアのいちばん分厚いヤツを愛用しています。これの上に、防風ジャケットを着ると、12月でも案外大丈夫。
やはり10〜11月ぐらいがいちばん悩ましい。
ということで、夏用のコンプレッションインナーもそろそろお別れです。
「麦わら帽子は冬に買え」という格言?もありますが、永らく使い込んでデロデロになってきたウェアを買い替えたいなあと思うのですよ。アンダーアーマーだと3000円ぐらいで買えますね。




密かにご愛用しているワークマンのコンプレッションは、驚きの980円。さすがだ。
気兼ねなくガンガン使えるので、普段使いはこっちかな。

ウォーキングにも!充実機能 クロスワーク立体成型長袖ローネック



posted by ゆうすけ at 21:06 | TrackBack(0) | 自転車
検索
プロフィール
ゆうすけさんの画像
ゆうすけ
銀河大計画別館の管理人。 「銀河大計画」は、1993年から細々とやっている同人誌です。 ゆうすけが書いたネタや没ネタなどを、別館で細々と掲載します。どうぞよろしく。 アイコン卵酒秋刀魚さん。
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: